キレイママ

TAG基礎知識(7ページ目)

お風呂でできるお手軽スキンケア!美しい肌を作る入浴方法

いつも何気なく入っている「お風呂」。でもお風呂の入り方を変えるだけで美肌が作れるってご存知でしたか?毎日忙しい中でお肌のお手入れに時間をかけるのは、なかなか大変ですよね。でもお風呂なら毎日入るものなので、取り組みやすそうですね。今回は、美肌に効果的な入浴法をご紹介します。

お風呂の入り方で美肌を作れる?!

お風呂には実はさまざまな健康・美容効果があります。

毎日シャワーだけで済ましているという方は、お風呂の効果を見直して、できるだけ湯船に浸かるようにしましょう。

それではお風呂の嬉しい効果をご紹介しましょう。

効果① 温熱効果でデトックス

お風呂の温熱効果で汗をかく

デトックス」という言葉はご存知ですか?

デトックスとは体内の老廃物を体の外に出すことを言います。

老廃物を体の外に出す方法はいろいろありますが、そのうちの一つに「汗」があります。

大人になるにつれて汗をかくことが減ってきたと感じている方も多いのではないでしょうか?

そんな時はお風呂の温熱効果で汗をかくことをおすすめします。

温熱効果とは、体が温かいと感じる温度で得られる効果のことを言います。

人間の体温はほとんどの場合36℃~37℃の間で、これ以上の温度のお湯で体は温かさを感じ、温熱効果を得ることができます。

シャワーだけでは温熱効果は期待できませんが、湯船につかることで温熱効果が期待でき、汗をかくことができますよ。

お湯の温度によっても得られる効果は変わります。

熱めのお風呂
気分転換や目を覚ます効果
ぬるめのお風呂
リラックス効果や血行促進効果

効果② 水圧で血行促進

水の流れに乗るアヒルの玩具

湯船に肩までつかると、520キロもの水圧を体に受けることになります。

これはウェストが約3センチ収縮されるほどの圧力です。

この水圧により、血行やリンパ液の流れが良くなります。

血行が良くなるのに伴い、腎臓などの循環器の働きもよくなり老廃物を外に排出することも促してくれます。

効果③ 水の浮力でリラックス

プールに浮かぶアヒルの玩具

水の中に入ると浮力によって体が軽く感じます。

湯船につかったときの体重は、浮力により1/10ほどになります。

この浮力によって体にかかっていた負担が軽くなるころから、リラックスすることができ、ストレス解消につながります。

また水の中では体への負担は軽くなりますが、体を動かしたときの抵抗は大きくなります。これを利用すると、安全で効率的なトレーニングをすることもできます。

お風呂でできるストレッチ

画像元:slim-love.com

よく水中でウォーキングやエアロビなどが行われていますが、これは軽い負担で大きな効果が得られるためです。

家のお風呂で全身を鍛えるようなエクササイズは難しいですが、手や足を部分的に動かすことはできますね。

最近体を動かすことが少ないと感じている方は、お風呂の中で意識的に手や足を動かしてみてはいかがですか?

こんな入り方はNG

お風呂には美容・健康効果がありますが、一方で入浴法を間違えると効果がないばかりか、悪影響があることも。

以下にNGな入浴法をまとめました。皆さんの入浴法は大丈夫ですか?

シャワーだけで済ませる

シャワー

忙しくてついついシャワーだけで済ましてしまうという方も多いのではないでしょうか?

でもお肌のためにはこれはNGです。

先ほど入浴による効果をいくつかご紹介しましたが、シャワーだけではこれらの効果を得ることはできません。

時間がない場合は、5分ほど湯船につかるだけでもシャワーだけで済ましてしまうよりは効果があります。

湯船につかることは、健康にも効果的です。

お肌のお手入れに時間をかけるのでしたら、その分を湯船につかる時間に使ったほうがよさそうですね。

熱いお湯で長湯

暑いお湯で長風呂はNG

ではとにかく湯船に入ればよいのかというと、そういうわけでもありません。

入り方を間違えてしまうと、体に負担をかけることになってしまうため注意が必要です。

40℃以上の熱い温度のお風呂は、気分転換や目を覚ますのには効果的ですが、長い時間つかると心臓に負担がかかってしまうことがあります。

さらに体に必要な油分を落とし、お肌が乾燥する恐れもあります。

熱いお湯に短時間入るのは良いのですが、長時間はいることは避けたほうがよさそうですね。

毎日のゴシゴシ洗い

ブラシと石鹸

顔はゴシゴシこすって洗うことはないのに、体はゴシゴシこすって洗うという方はいませんか?

顔と同様、体もゴシゴシ洗うことはあまり好ましくありません。摩擦で肌を傷めてしまいます。

肌が痛んでしまうと乾燥しやすくなるため要注意です。体の汚れは、手で優しく洗うだけでも十分落ます。

タオルなどを使って洗う場合は、なるべく摩擦の少ない柔らかい素材のものを選ぶようにしてくださいね。

肌に良いお風呂の入り方~基本編~

具体的にどのようにお風呂にはいれば、潤いのある美肌になれるのでしょうか?

忙しい方や時間がない時はこれから紹介する基本的なお風呂の入り方を心掛けましょう。

半身浴?全身浴?

半身浴で読書する女性

画像元:wol.nikkeibp.co.jp

美容や健康に良い入浴法として、「半身浴」が紹介されていることが多いのですが、では全身欲と半身浴、どちらがより効果的なのでしょうか?

結果からいうとどちらも効果的ですが、人によって合う方法が違いますし、得たい効果によっても変わってきます。

半身浴のメリット

時間に余裕があるときは半身浴

画像元:yunokuni.com

先ほどもご紹介しましたが、湯船につかると体に水圧がかかります。

水圧には良いことがたくさんあるのですが、心臓には負担がかかることも…。

水圧による心臓負担

画像元:jhf.or.jp

全身浴をすると、血管にかかる水圧によりたくさんの血液が一度に心臓に戻ります。この状態が続くと心臓に負担がかかってしまうのです。

でも半身浴であれば、つかっているのは下半身だけのためあまり負担がかからずにすみます。

また老廃物は、重力の関係で足元にたまりがち。半身浴で下半身を温めることで血行が良くなり、足元にたまった老廃物を流す効果も期待できるのです。

ゆっくりとつかる時間があるときや、夜の入浴などには半身浴がおすすめです。

心臓にあまり負担をかけたくない方も、半身浴のほうが良いかもしれませんね。

ただし冬の寒い時期は、なかなか体が温まらず汗が思うように出ないことも考えられます。

半身浴のやり方

37℃~38℃くらいのお湯をいつもより浅く湯船にため、20分ほどつかります。

お風呂の中で本を見たりスマホを見たりしながらつかると、飽きずに長い時間つかっていることができますね。

スマホをお風呂に持ち込む場合は、防水対策をしっかりと行うように気を付けてくださいね。

全身浴のメリット

忙しい時は全身浴

画像元:yunokuni.com

全身浴の場合は、肩までつかるので体が温まりやすいというメリットがあります。

しかし先ほどもお伝えしたように、長い時間入ることで心臓に負担がかかることがあります。

そこで、半身浴とは逆に熱めのお湯にさっとつかるのがベストです。

短時間でも十分に効果が期待できるため、時間があまりない方にもおすすめです。

特に寒い時期の入浴は、体が温まりにくく汗も出にくいことが多いのですが、熱いお湯に全身つかれば短時間でも体が温まり、汗をかくことができます。

また美肌効果を得たい場合も熱いお湯に短時間つかるほうが良いとされています。

42℃のお湯に10分つかるのがベスト

温度計

では美肌効果を得るためには、結局のところ何度のお湯に何分入れば一番効果的なのでしょうか?

効率なども考えると、42℃のお湯に10分がベストです。

これは「ヒートショックプロテイン」というたんぱく質の作用が関係しています。

野菜を50℃のお湯につけるとおいしくなると聞いたことはありませんか?

これがまさにヒートショックプロテインの働きによるものなのです。

ヒートショックプロテインには、傷ついた細胞を修復する働きがあります。健康にも効果的なのですが、美肌にもとっても効果的です。

傷ついた細胞を修復してくれるということは、もちろん傷ついた肌細胞も修復してくれます。

ヒートショックプロテインの効果

画像元:olea.jp

夏の紫外線によりダメージを受けた肌などにも効果が期待できますね。

このヒートショックプロテインは、体温が38℃になったときに最も増加します。

お湯の温度も大切で、42℃以上のお湯で温めることで最もヒートショックプロテインが増えると言われています。

ヒートショックプロテインを増やす入浴方法

ヒートショックプロテインを効率よく増やすためには、お湯の温度や入浴時間のほかにもさまざまなポイントがあります。

  1. 入浴前に水分を補給する
    目安としては500mlほどですが、そんなに飲めないという場合は湯船につかりながら補給しても大丈夫です。
    水分を補給することで、汗の出が良くなります。温かい飲み物にすると、体がさらに温まりやすくなりおすすめです。
  2. 体温計で体温を測りながら入浴する
    自分の平熱+1.5℃を目安に体温を上げます。
    一番良いのが38℃なのですが、平熱が低い場合38℃まで体温を上げることはなかなか大変です。
    そこで平熱+1.5℃を目安にしてみてくださいね。
  3. 入浴後は急激に体温を下げないようにする
    ヒートショックプロテインを増やすためには、入浴後10分ほど体温を維持することが大切です。
    すぐに冷たいものを飲んだり、クーラーや扇風機に当たったりして急激に体温を下げることは避けましょう。
  4. 週に2回のペースで。
    この入浴法は、週に2回ほど行えば十分です。
    ヒートショックプロテインの量が最も増えるのが、この入浴法を行った2日後なのです。
    しかもあまりやりすぎると耐性ができてしまい効果が薄れてしまいます。
    ですからあまり頻繁に行わず、週に2回ほどが最も効果的です。
  5. 体の負担に要注意
    熱いお湯につかると体に負担がかかることも考えられます。
    特に心臓に不安がある方はくれぐれも注意が必要です。

顔?体?髪?洗う順番がポイント

石鹸

美肌には、体を洗う順番にもポイントがあります。

温泉や銭湯など公衆の場ではお湯につかる前に体を洗う方も多いかもしれません。

しかし、美肌のためには、体を十分に温めてから洗うのがおすすめです。

体を温めることで汚れを浮かせることができ、しっかりと汚れを落とすことができます。

お家で入浴する場合は、まずは湯船で体を温めてから洗うようにしましょう。

洗う順番

  1. クレンジング
  2. 入浴
  3. 洗顔

まず最初にクレンジングをするのが意外に感じる方もいるかもしれませんね。

これは、メイク汚れが毛穴をふさいでしまうことを防ぐためです。

せっかく湯船に入り毛穴が開いても、メイク汚れが毛穴に詰まっていては汚れが外に出ていかないため効果が薄れてしまいます。

メイクをしていた場合は、まずはクレンジングをしてくださいね。

髪を洗った後に体を洗うのは、体にシャンプーやリンスが残ってしまうことを防ぐため。

シャンプーやリンスが付いたままになってしまうと、肌荒れの原因となってしまいます。

顔を最後に洗うのも、同様の理由からです。

お風呂上がりはすぐに保湿を!

ハートマーク

入浴後はすぐに保湿をしましょう。

お風呂上りに、保湿をせずそのままにしておくと、肌についた水分が蒸発するのとともに肌の中の水分も一緒に蒸発してしまいます

皮膚から蒸発する水分

画像元:sixnus.com

お風呂の後の肌は、水分をたくさん吸って潤った状態になっています。

その状態を保つためには、素早い保湿が重要なのです。

普段から美容ドリンクなどを飲んでいる方も、入浴後に飲むとより効果的です。

汗をかいた後なので水分の吸収がよく、水分とともに有効な美容成分もたくさん吸収させることができます。

就寝2~3時間前の入浴が良い

就寝は入浴後2~3時間後に

夜に入浴をして1日の汚れを落とすことで、寝ている間に肌のターンオーバーを促すことができます。

でも入浴する時間帯によっては睡眠に影響が出ることがあるため注意が必要です。

安眠のカギを握るのが、「深部体温」というものです。

人は深部体温が上昇し、その体温が下がるときに眠くなります。

スムーズに眠るためには、上げた体温が寝る時間にちょうど下がることが大切です。

そのためには、就寝の2~3時間前に入浴するのがおすすめです。

就寝直前に入浴するとかえって目が覚めてしまうこともあるため注意が必要です。

深部体温と入浴の関係

画像元:寝れない.jp

肌に良いお風呂の入り方~上級編~

このほかにも、肌に良いとされる入浴法はたくさんあります。

その中から話題のものをいくつかご紹介します。

海外セレブがやっているドライスキンブラッシングって?

ブラシ

ミランダ・カーが取り入れていることでも話題の入浴法が「ドライスキンブラッシング」です。

これは欧米などでは古くから行われている入浴法で、ミランダ以外にも、美や健康に敏感な有名セレブ達がこぞって取り入れているということで世界に広がりました。

ドライスキンブラッシングは、乾いた肌をブラシでリンパや血液の流れにそって刺激します。

リンパが刺激されることで以下の効果が期待できます。

ドライスキンブラッシングの効果

  • デトックス効果
  • 古い角質を除去する
  • 肌につやが出る
  • 自律神経を整える
  • ダイエット効果

いつまでもキレイでいたい女性にピッタリの方法のようですね。

使用する道具

ドライブラッシングに使うものは、その名のとおり「ブラシ」だけです。

ただしどんなブラシでもよいわけではありません。

ドライブラッシングに使われるブラシは主に「豚毛」のもの。

豚毛ブラシ

画像元:item.rakuten.co.jp

敏感肌の場合は、柔らかい山羊の毛がおすすめです。

ドライブラッシング専用ブラシもあるようなので、そのようなものを購入してもいいかもしれませんね。

ニールズヤードレメディーズ ボディシェイプマッサージブラシ

ニールズヤードレメディーズ ボディシェイプマッサージブラシ

2,376円(税込)

天然猪毛を使用したブラシです。入浴前にブラシをすることで、代謝が高まります。反対面の木製突起はボディライン引き締めマッサージに効果的。摩擦による肌ダメージを受けないために、ボディオイルを塗ってマッサージをするといいでしょう。

詳しくみる

ドライブラッシングのやり方

ドライブラッシングは、入浴前に行うと効果的です。

入浴にも老廃物を排出する効果がありますが、ドライブラッシングによってさらデトックス効果を高めることができるためです。

ブラッシングの順番は、

  • 足先から心臓に向かって
  • 手の先から心臓に向かって
  • 背中
  • お腹(時計回りにブラシを動かす)

なお傷がある場所や、顔などの敏感な場所は避けてくださいね。

ブラシは必ず乾いたものを使ってください。

体も乾いた状態で行います。

入浴中の緑茶がいいらしい

カテキン豊富な日本茶(緑茶)

緑茶には、しわシミに効果的な成分「カテキン」がたくさん含まれています。

カテキンを入浴中に飲むことで、なんと吸収率が7倍になるというデータが。

入浴中の水分補給には緑茶がおすすめです。

脂肪を減らす?デトックス?お茶に秘められたダイエット効果まとめ
ダイエットは、いろいろと我慢しなければならないことが多くつらいですよね。そのためストレス…
キレイママ kirei-mama.net

アロマやバスソルトの活用

バスソルト

入浴にアロマやバスソルトを活用すると、入浴で得られる効果がさらにアップします。

アロマの効果

アロマオイルにはさまざまな種類があり、アロマによって効果もさまざまです。

得たい効果に合わせてチョイスしてみてくださいね。

美肌に効果的なアロマオイル
ローズ、ゼラニウム、ジャスミン、イランイラン、ローズマリーなど。
デトックス効果を高めるアロマオイル
ジュニパーベリー、イランイラン、ローズマリー、ゼラニウム、オレンジなどがおすすめです。
日々のイライラに1滴!手軽にアロマテラピーを取り入れよう
女性には、女性特有の悩みや、ストレスがたまる瞬間が沢山ありますよね。 例えばママ友や、…
キレイママ kirei-mama.net

アロマバスのやり方

やり方はとっても簡単。

湯船に5滴ほどアロマオイルを垂らしてよくかき混ぜるだけです。

お肌が敏感な方はアロマオイルをそのまま入れるのではなく、キャリアオイルで薄めたものを使うのがおすすめです。

バスソルトの効果

バスソルトは、塩でできた入浴剤です。

体を温め、代謝をアップさせてくれます。

バスソルトを使うことで、入浴の効果をさらに引き出してくれるのです。

なおバスソルトにエッセンシャルオイルを垂らしたアロマバスソルトを作ると、両方の良さをいっぺんに取り入れることができます。

バスソルトの作り方は、以下の動画を参考にしてみてくださいね。

効果的な入浴法でつるつる美肌に

風呂桶に浮かぶアヒルの玩具

いかがでしたか?
入浴法を少し変えるだけで美肌になるなんて、とってもお手軽でいい方法ですね。

子育てや家事、仕事に追われて忙しい方にはとくにおすすめです。

手間やお金をかけずに美肌をゲットしたい!と考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術

仕事も休日もデートの時も、基本的にはメガネっこのあなた。メガネをコンプレックスに感じていませんか?地味に見える、暗そう、そんなメガネ女子のイメージを払しょくする、むしろメガネをしていることで、とてもかわいくてあか抜けた印象になるメイクご紹介します!

メガネ女子はモテモテ?!

実はメガネはモテアイテムだった!

メガネはモテアイテム!

画像元:baila.hpplus.jp

メガネをネガティブにとらえているメガネ女子は多いかもしれませんが、実は男性陣からは意外にも、こんな声が…

Q.メガネをかけた女性は好きですか?

はい 62.0%
いいえ 38.0%

■知的美人のイメージ
知的な印象の女性

・「インテリっぽくみえていいとおもう」(32歳男性/機械・精密機器/技術職)
・「知的なイメージがあってカッコいい」(31歳男性/機械・精密機器/技術職)
・「きりっとして見える」(51歳男性/情報・IT/技術職)
・「大好物・知的」(44歳男性/医療・福祉/事務系専門職)
・「メガネをかけている方がきれいに見える人が多いから」(33歳男性/その他/その他)

■おしゃれでかわいい
オシャレかわいいメガネ女子

画像元:asbs.jp

・「カワイイ」(44歳男性/食品・飲料/営業職)
・「ファッション感覚がよいから」(47歳男性/情報・IT/技術職)
・「かわいらしく見える」(31歳男性/医療・福祉/専門職)

■そこはかとないエロスも
セクシーな印象の女性

Photo by Seven-Studio (改変 gatag.net)

・「SEXY」(50歳男性/学校・教育関連/技術職)
・「いがいとHそう」(49歳男性/その他/その他)
・「エロス」(28歳男性/団体・公益法人・官公庁/技術職)
・「色っぽい」(31歳男性/情報・IT/技術職)

■ギャップができる
メガネを取ったときのギャップが作れる

Photo by Jack Wu’s Photos 吳泊峻

・「メガネをした時、はずした時と2つの表情を楽しめるから」(41歳男性/機械・精密機器/技術職)
・「メガネを取るのが楽しい」(42歳男性/その他/その他)
・「外した時とのギャップがたまらない」(31歳男性/機械・精密機器/技術職)
・「普段しないけどたまにするときがいい」(33歳男性/機械・精密機器/事務系専門職)

■メガネ嫌いの意見
・「裸眼の方が美人に見えるから」(38歳男性/金融・証券/専門職)
・「眼鏡を外すと印象が変わる可能性があるから」(28歳男性/商社・卸/事務系専門職)
・「やぼったくみえる人が多い気がするから」(25歳男性/医薬品・化粧品/技術職)
・「似合わない人が多いから」(29歳男性/電機/技術職)

引用元:news.mynavi.jp

60%以上の男性がメガネ女子が好きという驚きの結果。

嫌いな男性陣でも、あか抜けて見えて、その人に似合う、「美人に見えるメガネメイク」をすれば、その可能性は広がるということです!

美人に見えるメガネメイクのポイント♡

目の大きさは縦を意識してメイクする

目元のメイクのコツ

近視の場合、メガネをかけると目が実際よりも小さく見えるので、メイクで目力を強化する必要があります。

しかし、単純にメイクを濃くすれば良いというものでもありません。

メガネで横幅が強調されているので、アイメイクは縦に大きく見えるようにするのがポイントです。

具体的なポイント

遠視メガネの場合

ちなみに遠視(または老眼鏡)の場合は逆に目が大きく見えます。

目を大きく見せる必要はありませんが、逆に目元がぼんやりして見えるため、グラデーションメイクではなく、明るめのアイシャドウ1色をアイホール全体に広げ、アイラインを細めに引くだけの方が、目元が引き締まってキレイに見えます。

マスカラはロングよりカールキープタイプを

カールキープタイプのマスカラ

画像元:colorer.me

マスカラをするとレンズにまつげがあたってしまうことがありますよね?

レンズが汚れるし、まつげメイクも台無し。

そのため、メガネメイクの時には、ロングタイプよりカールキープタイプがおすすめです。

しっかり上向きのまつげならレンズに当たることなく、しかも、ぱっちりアイを演出できますよ♡

眉の形はフレームに合わせて

メガネメイクにおいて、眉の形はアイメイクと同じくらい重要です。

フレームのアーチに眉の形をに合わせる → かわいい・キレイな印象

眉毛の形は眼鏡のフレームの形に合わせると自然に見える。

男性から「かわいい」「キレイ」と思われたいのなら、フレームの上部分のアーチに合わせた眉の形がおすすめです。

直線形フレーム + 平行眉 → ナチュラル・あか抜けた印象

真っすぐフレームには平行眉が自然であか抜けた印象

フレームがまっすぐなら並行眉が自然であか抜けた印象に仕上がります。

職場向き!フレームに対して角度をつけた眉形 → 強い意志・しっかりした印象

眉毛は、フレームに対して角度をつけると仕事ができる印象に!

画像元:slism.net

逆に職場などで、しっかりして見せたり、意思の強さを表したい場合は、フレームに対して角度をつけた眉がおすすめです。

チークはフレームの形に合わせて

基本的にチークは、レンズに少しかかるくらいがベストバランスです。

レンズよりも下に入れてしまうと、顔が間延びした印象になってしまうので注意しましょう。

丸い大きなレンズには幅広にチークをつける。

画像元:i-voce.jp

丸い大きめのレンズならふんわり幅広く。

シャープなフレームには頬骨に沿って幅を遅くチークをつける

画像元:diamondblog.jp

シャープなフレームなら頬骨に沿って幅を細めに。

鼻あて部分のメイク崩れ防止テク

鼻あてがずれてメイクが崩れる

鼻あて部分はただでさえメガネの動きで崩れやすいのに、汗や皮脂がたまってぐちゃぐちゃに…なんてこともありますよね。

崩れる原因は汗や皮脂がファンデーションと混ざるから。

そのため、なるべくファンデーションは薄付きにするのがポイントです。

「鼻あてがあたる部分にコンシーラーを厚めに塗っておくと良い」という方法もあるようですが、コンシーラーによってはヨレて崩れが余計に目立つこともあります。

重ねるなら余分な皮脂や汗を吸着してくれるフェイスパウダーをのせておくのがよいでしょう。

フレームカラー別かわいい系メイク

黒フレームは眉とリップの色で印象が決まる!

黒縁メガネの女性

画像元:beauty-matome.net

黒フレームの場合、かしこまった印象になりがちなので、「かわいい」からは遠く感じますが、眉とリップの色を調整するだけで、とってもかわいくなれちゃいます。

眉色はワントーン明るめの淡色

黒フレームの場合、眉とフレームが主張し合うとバランスが悪くなってしまいます。

そのため、眉の色はワントーン明るめの淡い色にしましょう。

眉マスカラを使えば簡単にカラーチェンジできます。

唇はヌーディ系の柔らかいカラー

そして唇。
こちらもヌーディー系の柔らかいカラーがおすすめ。

グロスを塗るだけでもOKです。

黒フレームはナチュラルメイクを心がける

黒縁メガネはナチュラルメイクでおしゃれかわいい

黒フレーム自体がデカ目効果を作ってくれるので、アイメイクも頑張りすぎなくて大丈夫。

かわいく見せたいなら、ナチュラルに仕上げましょう♡

フレームなしor細フレームはアイラインをしっかり

細いフレームにはアイラインをくっきり描く

画像元:weheartit.com

フレームがない分、ほとんど素顔に近い状態ですが、黒フレームの様なデカ目効果が期待できないので、アイラインはすこし太めに描きましょう。

かわいい印象にしたいなら、ペンシルを使うこと。
そして描いた後は、綿棒でラインを少しぼかすと穏やかな目元になって好印象です。

細縁メガネ、濃い目のチークでふんわり可愛く

画像元:girlslovin.com

また、チークもすこし濃い目につけてOK。

黒目の下と小鼻を結ぶあたりに丸くふんわりつけましょう。

フレームカラー別キレイ系メイク

黒フレームはレッドリップで色気を

黒フレームのメガネに赤のリップで色気を演出

黒フレームの王道美人スタイル。

目元の強さに負けない唇色が色気を演出してくれます。

チークは薄めに

チークまでがっつりメイクしてしまうと、顔全体がうるさく、ケバくなるので、頬骨に沿って1~2回なぞるくらいの薄付きを心掛けましょう。

フレームなしor細フレームは眉をはっきりと

フレームなし・細フレーム眼鏡は眉をはっきり描くと美人な印象

画像元:baila.hpplus.jp

キレイめスタイルなら眉が決め手。

眉を暗めの色で描くだけで顔全体が引き締まり美人な印象に。

似合うメガネの選び方

もう1本買っちゃいませんか?

世の中にはかわいいメガネがいっぱい

メガネ女子の写真を沢山見ていると、「あ、こんなメガネもいいな♪」と欲しくなってきちゃいますよね?

最近のメガネはデザインが豊富で品質も良く、価格も非常にお手頃。そして1時間かからずに素早く完成します。

手軽に手に入るので、プライベート用と仕事用を分けて2~3本持ったり、流行のデザインに挑戦してみるのも良いかもしれません。

とはいえ、どういったメガネが似合うのかは人それぞれ。

次に買う時、これから買い足す時の参考に、メガネの選び方をご紹介します。

輪郭や眉とフレームの形

顔の形別 似合うメガネ表

画像元:ohmyglasses.jp

流行のラウンド型が必ず似合うとは限らないため、あなたの輪郭に合わせたタイプのフレームを選ぶことが大切です。

基本的には自分の顔の形と異なるタイプのフレームが◎。

たとえば、丸顔さんがラウンドをすると顔の丸みが強調されてしまうからです。

顔型が分からない場合はこちらでチェック!
顔型チェックサービス|ホットペッパービューティ

目の間隔・鼻の高さをキレイに魅せるポイント

ブリッジサイズで目の間隔をキレイに魅せる

目と目の間隔とブリッジの間隔を合わせる

画像元:paris-miki.co.jp

目が離れている場合はブリッジサイズが広いもの、目が中心によっている場合は逆に狭いものを選ぶとナチュラルで美しく見えます。

鼻が高く見えるブリッジがある?!

ブリッジの位置が高いと鼻が高く見える

画像元:paris-miki.co.jp

ブリッジがなるべく高い位置にあり、かつアーチ型だと鼻が高く見えます。

鼻の印象を抑えたいのなら、低い位置でストレートなブリッジがおすすめです。

薄型レンズで目が小さくなるのを軽減

薄型レンズで目が小さくならない

近視の度数が高いほど、レンズの端の厚みが出てくるため目が小さく見えてしまいます。

筆者も裸眼では0.02というド近眼なので、普通に作ったら、牛乳瓶の底のような、重くて目が豆のようになるメガネにいつもに悩まされます。

そんな悩みを軽減してくれるのが薄型レンズ。
普通のレンズよりは少し高価ですが、軽いので付け心地も良く、細フレームでもレンズのはみ出しは最小限で済みます。

また、レンズと瞳の距離を近くすることでも目が小さく見えるのは軽減できます。

メガネ屋さんで調整してもらうことが出来ます。

このとき、まつげが当たらないかもしっかりチェックしてください。

また、決めた位置でレンズが固定できるように、しっかりとしたノーズパッドを選ぶようにしましょう。

おまけ・メガネは定期的に洗浄を

鼻あて部分やテンプル(つる)はファンデーションや皮脂・汗などの汚れが溜まってしまう部分です。

汚れるだけではなく、その汚れが酸化して肌に付着し、肌荒れの原因にもなります。

そのため、メガネは1週間に1回、最低でも1か月に1回は洗浄して美肌を保ちましょう!

まとめ

メガネメイクでキレイになろう

メガネメイクはちょっとした工夫でとってもかわいく、キレイになれるのがお分かりいただけたでしょうか?

しかも、メイクの方法とメガネの組み合わせで、無限大にオシャレができますよね!

モテアイテムのメガネを最大限に活用して、意中の彼にアプローチしてみましょう♡

眉毛の失敗を上手にカモフラージュ♪剃りすぎ抜き過ぎた時の対処法

眉毛を剃りすぎて変な形になった、抜きすぎて思ってもいなかった細さになった、右左がそろってない…誰でも1回はこんな経験があるはずです。でも大丈夫。万が一の眉毛の失敗でも、カモフラージュする方法はちゃんとあります♡

キレイママ編集部オススメのマユライズ!

カモフラージュじゃなく、根本的に早く眉毛を生やしたい!という人はこちらがオススメ。
剃りすぎ眉毛はもちろん、生まれつきの薄眉さんにもオススメです。

マユライズ(リット)

マユライズ(リット)

8,980円 定期コース980円

使用者の94.1%が大満足と答えた、眉毛専用美容液。加水分解卵殻膜という画期的な「たまご美容液」で、眉毛をグングン育毛してくれます。また、まつげ美容液としても使えるので目元周りのお悩みを一気に解消。生まれつき薄眉の人にも、失敗してしまった眉を早く戻したい人にもお勧めです。

詳しくみる

マユライズのレビュー記事はこちら↓

マユライズを2ヶ月ひたすら塗りこみまくって検証。薄まゆ主婦の口コミレビュー!
マユライズを実際に使用し、効果を検証してみました。まったく生えてこなくなった眉毛にも本当…
キレイママ kirei-mama.net

こんな失敗ありますよね?

眉毛の失敗あるある

  • ここ、剃るはずじゃなかったのに…
    自信のブログで剃りこみ失敗眉毛を披露するAKB48の川栄李奈さん

    画像元:ameblo.jp

    剃りすぎた失敗眉毛

    画像元:twitter.com
  • 修正を重ねてこんなに細くなっちゃった…
    抜き過ぎて薄く細くなってしまった失敗眉毛

    画像元:cawaii-hair.tokyo
  • 左右対称にならない…
    左右対称じゃない失敗眉毛

    画像元:ameblo.jp

一日に0.18mmしか伸びない!

失敗してもどうせまた生えてくるし…と元に戻るのを待ちたいところですが、眉毛は一日に0.18mmしか伸びず、これは髪の毛の約半分の速度です。

毛の成長周期表

画像元:www.epi.ac

また、眉毛の生え換わりのサイクル(毛周期)は2~3カ月。

体毛の中では比較的サイクルが短くすぐに生えてくる毛です。

しかし、抜いた部分が成長期ならすぐに生えてきますが、そうとも限らず、生えてくるまでには、1か月程度かかることもあります。

つまり、眉毛が元に戻る間、しっかりとカモフラージュをしなければならないのです!

失敗眉毛のカモフラージュ方法① メイクで描き足す

眉毛の濃さがまだらになってしまった場合

まだら眉毛の直し方

画像元:ameblo.jp
  1. スクリューブラシで眉の毛流れをそろえる
  2. リキッドアイライナーで眉毛を1本1本、なるべく細く描き足す
  3. パウダーアイブロウでぼかす

細くしすぎた場合

眉毛を細くし過ぎたときの対処方法

画像元:roseyou.jp
  1. 眉の太さを決めてペンシルでしるしをつける
  2. パウダーアイブロウで埋める
  3. 自然に魅せるためには、黒目の上を濃い色にしてグラデーションにしましょう
  4. 自眉が目立つようなら眉マスカラでぼかす

左右非対称になってしまった場合

左右対称に書くための眉毛の黄金比

画像元:allabout.co.jp
  1. メイクブラシなどの長い棒を使って眉頭、眉尻、眉山の位置を決め、ペンシルでしるしをつける。
    この時、左右どちらかの眉に合わせて決めると簡単。
  2. 眉頭、眉尻の長さを決める。
  3. 眉毛の流れに沿って、パウダーアイブロウで埋めていく。

左右対称の美人眉の書き方はこちらの記事も参考にどうぞ。

左右非対称?少なさ?眉毛の悩み解決方法!バランスの取れた美人眉を目指そう
トレンドをよく表す眉ですが、自分の眉に悩んでいる女性も多いですよね。いつも左右対称に描け…
キレイママ kirei-mama.net

眉を描いたら落ちないようにするのも大切

せっかくキレイに描けた眉も、皮脂や汗、うっかり擦って消えてしまうこともありますよね。

そんなアクシデントを避けるためにも、眉を描いた後にはトップコートの使用がおすすめです。

ブロウプロテクトN(アヴァンセ)

ブロウプロテクトN(アヴァンセ)

1,600円(本体価格)

描いたまゆ毛の上からひと塗りするだけで、きれいな仕上がりを1日中キープする、アイブロウコート。ウォータープルーフなので水や汗、摩擦からまゆ毛を守ります。カミツレ花エキス、加水分解シルクのうるおい成分がまゆ毛をやさしくケアします。

詳しくみる

失敗眉毛のカモフラージュ方法② 眉ティントなら1週間落ちない!

眉ティントって?

ティントで眉毛を書き足す

画像元:hadalove.jp

毎日上記のようなことはやっていられない!というあなたには、眉ティントがおすすめ。

ティントアイテムは肌の角質層を染めて、そのカラーを持続させるものなので、クレンジングや洗顔をしても約1週間、そのままです。

そのため抜きすぎたり切りすぎたところも、眉ティントをしてしまえば関係ありません!

眉ティントのやり方

  1. メイクや眉周りの余分な油分・水分をふき取る
  2. なりたい眉の形に塗っていく
  3. 厚めに塗る
  4. 2時間そのまま置く
  5. 眉尻からゆっくりと剥がす

眉毛自体は染まらないので、眉マスカラでなじませると自然な仕上がりになります。

眉ティントの注意点

ティントした当日は落ちやすいので、クレンジング・洗顔がその部分に当たらないように注意しましょう。

一日すっぴんでいる日にやるのがおすすめです。

失敗眉毛のカモフラージュ方法③ 前髪で隠す

前髪を左右どちらかに流す

前髪を左右どちらかに下して失敗した眉毛を隠す

画像元:cosme.net

失敗した方の眉を前髪で隠す方法です。

古典的な方法ですが、かなり使えます。

前髪を厚めに作って隠しちゃう!

前髪で眉毛を隠す

前髪眉毛の下くらいか、ぎりぎりにすることですっぽり眉毛が隠れてカモフラージュできます。

失敗眉毛のカモフラージュ方法④ メガネ・サングラスで隠す

サングラスで失敗眉毛を隠す

画像元:weheartit.com

メイクが出来ない、前髪も短い、そんな時はもうメガネやサングラスで隠してしまいましょう!

流行のビッグフレームのメガネやサングラスなら、眉のラインが隠れて、オシャレ度もグンとUP。

いつもはつけないメガネがサングラスなら、他人の注目はそちらに向き、より眉毛の失敗なんて目に止まりません♡

顔の輪郭のタイプ別に似合うサングラスのデザインや、サングラスやメガネをかけた時に可愛く見えるメイクのコツはこちらの記事も参考に♡

サングラスメイクと化粧崩れ対策!好印象のカギはメイクとのバランス
夏は紫外線対策にマストなサングラス。でも、目元の表情が見えない分、ツンとしてお高くとまっ…
キレイママ kirei-mama.net

サポートケアには眉毛の育毛剤を

育毛剤で早く伸ばす

冒頭で、眉毛は一日で0.18mmしか伸びないとお伝えしましたが、これはあくまで健康な毛母細胞に栄養がしっかりと届いている場合の目安です。

血行が悪かったり、冬場の新陳代謝が低下する時期は、0.18mm以下しか伸びないことも十分に考えられます。

そのため、上記のカモフラージュと並行して、育毛剤で早く伸ばすことをおすすめします。

こんな育毛剤がおすすめ

眉毛の育毛剤は様々ありますが、基本的には朝晩のスキンケアの最後に使いましょう。
また、目元のデリケートな部分なので、異常があったらすぐに使用を中止してくださいね。

マユライズ(リット)

マユライズ(リット)

8,980円 定期コース980円

眉毛の育毛といえばコレ!使用者の94.1%が大満足と答えた、眉毛専用美容液。特許取得のたまご成分で、眉毛にたっぷりと栄養を与えます。定期コースでは初回980円、さらに120日返金保証付なので、効果を実感できなかった場合でも安心です。肌に優しい無添加処方なのも嬉しいポイント。メイクでカモフラージュしながら、同時に失敗眉を早く復活することができます。

詳しくみる

口コミ

女性 31歳 混合肌

元々はあったけど今は眉毛がない…そんな状態でも効くか心配でしたが、少し手応え感じ始めてます。

まだちゃんと生え揃ってはないんですが、ちらほらと眉毛が伸び始めてきて、これがしっかりとした眉毛になる日がすごく待ち遠しいです。

特に問題のない眉頭あたりは塗ってないので、補修効果のほどはわかりませんが、きっと優れていると思います。
だって、生えにくい眉毛を生えさせてくれたんですから。

眉毛にコンプレックスを抱く人の、頼もしい味方だと思います。

引用元:cosme.net

女性 37歳 混合肌

ぱっと見はマスカラみたいなボトルで、キャップを外すと棒の先端に美容液を含んだチップがお目見え。
そのチップを、眉毛を映えさせたいところにサッと塗ってケアは終了です。
すっごく簡単、時間もかかりません。

塗った後は普通の眉と変わらない状態なので、そのままメイクをしても全く問題ないです。
これなら、お勤めされててメイクしなきゃいけない人でも、気軽に朝も使えますね。
目に見える変化は時間がかかりそうですが、感触として、コシが出てきたなって思います。

引用元:cosme.net

マユライズ2ヵ月の実録はこちら↓

マユライズを2ヶ月ひたすら塗りこみまくって検証。薄まゆ主婦の口コミレビュー!
マユライズを実際に使用し、効果を検証してみました。まったく生えてこなくなった眉毛にも本当…
キレイママ kirei-mama.net
ピュアフリーアイブロウ(スカルプDボーテ)

ピュアフリーアイブロウ(スカルプDボーテ)

1,602円(本体価格)

眉毛を長く・太く・多く・強くしてくれる成分を贅沢に配合。色付きの美容液なので塗ったところが分かり易く、気になるところにピンポイントで塗布出来ます。細筆タイプなのも使いやすい!

詳しくみる

口コミ

細いブラシをひと塗りすると、ほんのり色づき、しっかりした自まゆげ風の仕上がりとなります。アイブロウ感ゼロは感動的です。日々塗り重ねて使用していると眉毛がまばらだった空間が生え揃ってきました。眉毛がしっかりしてきてスッピンに自信がつきました。(40代女性)
引用元:angfa-store.jp

私の場合は夜だけ、仕事が休みの日は朝晩、眉毛に塗ってました。そしたら1週間もしないうちに眉毛が生えてきて伸びてきました!購入して良かったです☆(30代女性)
引用元:angfa-store.jp

薬用・育毛ミニエッセンス(LUCIA)

薬用・育毛ミニエッセンス(LUCIA)

2,700円(税込)

ホルモン剤を一切使用していないので産後の脱毛改善などにも使用可。有効成分が毛母細胞と毛細血管に働きかけてしっかりケアしてくれます。まつげにも使用できる。指先で塗り込むタイプ。

詳しくみる

口コミ

眉尻をもっと濃くしたくて購入。
一年ぐらい朝と夜共に使用しています。(塗り忘れることは多々あり)
結果、生えそろいました!とまではいきませんが、目に見えて濃くなりました。
眉毛きれいだね、と周りの人からも言って頂けることが多くなりました。
アイブロウなしでも化粧が完成するぐらいにまで生やしたいので、このまま続けようと思います。(23歳女性)
引用元:cosme.net

以前は不意に眉毛がかゆくなり、無意識に掻いて、結果小さなハゲができておりましたが、これを使ってからはかゆくならず、おかげでつめでハゲをつくることもなくなり いまや立派な毛並みの良い眉毛になりました。自毛を活かした自然できれいな形の眉をほめてもらうことが増えました。(年齢不明・女性)
引用元:lucia-jp.com

育毛剤+目元の温めをすると早く伸びる

ホットタオルで眉毛育毛

画像元:abeautyhub.com

育毛剤を塗った後、しっかりと目元を温めて血行を良くすると、栄養をしっかり届けることができるので、より効果的に使うことが出来ます。

ホットタオルや市販のホットアイマスクを使って目元の温めを意識してみましょう。

リラックス効果もあるのでおすすめです。

失敗しない眉毛のお手入れ

基本の眉のお手入れ方法

眉毛の整え方

用意するもの

  • アイブロウペンシル
  • 眉用ハサミ
  • 毛抜き
  • スクリューブラシ
  • 大きめの鏡

お手入れ方法

  1. 鏡は顔の正面に、顔と同じ高さに置く(掛ける)
    左右非対称になることを防ぎます
  2. 眉山、眉頭、眉尻の3点を決め、点でしるしをつける
  3. アイブロウペンシルで眉の背骨ラインを描く
    アイブローペンシルで背骨ラインを描く

    画像元:allabout.co.jp

    その名の通り、眉の中心線になる部分を決めます。
    眉の上向きの毛と下向きの毛が交差した部分から眉山を少し過ぎたところまで1本線を描きます。

  4. 眉の下ライン描き太さを決める
    眉下のラインを書き太さを決める

    画像元:allabout.co.jp

    なりたい眉の太さを決め、背骨ラインと平行な線を描きます

  5. スクリューブラシで毛並みをそろえる
    スクリューブラシで毛並みを整える

    画像元:allabout.co.jp
  6. ラインからはみ出した部分をハサミでカット
    ラインの下からはみ出たムダ毛をはさみでカット

    画像元:allabout.co.jp

    抑えつけたりしないで、自然な状態で理想のラインからはみ出た部分をカットします。

  7. 理想のライン外に生えている毛は抜くまたは剃る
    ラインの外側にあるムダ毛を抜くor剃る

    画像元:allabout.co.jp

    毛の流れに沿って抜くと傷みが軽減されます。

  8. 眉頭の余分な毛を抜く
    目頭・眉間のムダ毛は抜く

    画像元:allabout.co.jp

    眉頭は1本あるか無いかで印象がかなり変わってくるので、一気に剃らずに一本一本様子を見ながら抜きましょう

片方だけ一気にお手入れするのではなく、左右同時に①→②→③…とすすめていくのが、失敗しないコツです。

お手入れの周期

冒頭でお伝えした通り、眉毛の毛周期は健康な状態で3カ月。

とはいえ1週間から10日で生えてくる眉毛もあります。

毎日お手入れする必要はないので、「毎週●曜日は眉毛のお手入れの日」と決めて時間を取ることで、朝慌ててお手入れして失敗するようなことを避けることができるはずです。

ぜひ習慣化してみてください。

まとめ・落ち着いて対処すれば失敗眉毛はバレない!

眉毛の失敗は落ちつてい対処しましょう

画像元:staff-blog

いかがでしたでしょうか?
万が一、眉毛のお手入れを失敗してもいくらでもカモフラージュ出来ることがわかっていただけたでしょうか?

真正面から顔を見られたり、一本一本の眉毛が見える至近距離で人と接することは、そんなに多くはないはずです。

落ち着いてカモフラージュすれば、バレることはないでしょう!

理想の眉毛のメイク方法はこちらの記事を参考に実践してみてください!

細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座
ここ数年、太眉・平行眉ブームでしたが、一部のオシャレな人はすでに細眉にシフトしています。…
キレイママ kirei-mama.net

次のお手入れでは失敗しないように、眉毛をキレイに生やしておいてくださいね♡

O脚の原因は座り方や姿勢にあり!ストレッチや矯正による治し方まとめ

O脚にまつわることでお悩みではございませんか?見た目の問題もさることながら、実はO脚はあらゆる体調不良の原因となります。簡単ストレッチや姿勢を正すことでO脚を改善し、もっと健康に、もっと美しくなりましょう。

O脚ってどんな脚?

まず最初に、O脚の定義をご紹介していきます。

O脚の定義

正常な脚とO脚

O脚とは右側の画像のように、足をそろえて立った時に両膝の関節部分がつかず、「O」の形に開いてしまう脚の形のことです。

O脚のデメリット

O脚には、さまざまなデメリットがあります。

  • 正常な人より 3倍以上疲れやすい
  • 腰痛になりやすい
  • 関節痛になりやすい
  • 偏平足、外反母趾といった足の変形が起きやすい
  • 不妊症になりやすい
  • 冷え性になりやすい

上記の事柄からO脚のかたは、立ち仕事やデスクワーク、肉体労働にいたるまで、体にかなりの負担がかかってしまいます。

あなたはO脚?

あなたがO脚かどうか、すぐにチェックできる方法があります。

まず大きな鏡の前に両足を合わせてまっすぐ立ち、以下の項目をチェックして下さい。

  • 両膝の間にすき間が空くかどうか
  • 太ももの間にすき間が空くかどうか
  • くるぶしの内側にすき間が空くかどうか

上記3点のうち1点でも当てはまると、O脚の可能性が考えられます。

特に、両膝の間のすき間が大きく、指2本分以上の間があいてしまう方は、症状が重いといえます。

O脚を直すとこんな良いことが!

O脚を直すと、前項目のデメリットを改善するほかにも、様々なメリットがあります。

《O脚を改善するメリット》

  • 生理痛が軽くなる
  • ヒップアップ効果が期待できる
  • 足が長く細く見え、スタイルが良くなる
  • 血行を促進する
  • 足の痛み、疲れがなくなる
  • 原因不明の体調不良が改善されることがある

日々のだるさや疲れやすさは、もしかしたらO脚から来ているのかもしれません。

O脚の原因

プールで浮かぶ女性

O脚の原因は生活習慣からくるものがほとんどです。O脚の原因をご紹介します。

原因は骨盤のゆがみによる筋肉のねじれ

O脚の原因は、骨盤のゆがみに原因があります。

骨盤がゆがむと、それと同時に大腿骨もねじれ、O脚となります。

骨盤がゆがむのには理由があります。骨盤の周りは柔らかく、そのときの姿勢に応じて適宜に形が変わるようになっています。

普段から、ゆがんだ姿勢が習慣になってしまっている方は、骨盤がゆがんだ状態で記憶されてしまうのです。

骨盤をゆがませるNG習慣

脚を組んで座る女性

画像元:ameblo.jp

O脚を直し、骨盤を正常化するためにも、以下のNG習慣を避けましょう。

  • 足を組む時には右側だけ、もしくは左側だけと露意識のうちに決まっている
  • 椅子に座るときは常に背もたれによりかかっている
  • 机で頻繁に頬杖をつく

足を組むこと自体骨盤のゆがみにつながりますが、右脚・左脚と、双方交互に公平に足を組むことによって、ゆがみを軽減できます。

机や背もたれによりかかる習慣のある人は、普段から姿勢が悪い証拠でもあります。よりかかることをやめ、自分の力で立つ・座ることを意識し、正しい姿勢を保つことが大切です。

ストレッチでO脚改善

1日に一回行う簡単なストレッチで、O脚を劇的に改善することができます。

膝が1分で近づく効果絶大ストレッチ

専門家の方の指導によって、ストレッチの最中にもみるみるうちに O脚が改善していくのが動画でわかります。

動画コメントにも、「すぐに改善した」というコメントが数多く寄せられていて、絶大な効果があることがうかがえます。

世界一簡単なO脚の治し方

こちらは、整体師の先生が紹介する、世界一簡単なO脚の治し方です。

簡単なストレッチの後、すぐに改善されたのがよくわかります。

お風呂あがりに1日1回実践すれば、少しずつ症状が改善していくでしょう。

トレーニングジムの先生によるO脚改善ストレッチ

動画では、トレーニングジムの先生がO脚の原因である歪みについて分かりやすく説明しながら、開脚ストレッチの方法を紹介しています。

カンタン!1日3分の壁ピタンでO脚改善

とっても簡単に「壁ピタン」するだけでO脚を改善する方法をご紹介します。

壁ピタンのやり方

壁ピタン

画像元:s-hinata.com
  • 壁にピタンと背中をつけて立ちます。
  • この時足をそろえますが、足先はこぶし1個分あけておきます。
  • 後頭部・両肩・お尻・ふくらはぎ・かかとを壁にぴったりとくっつけます。
  • 腰と壁の間にはすき間が空いてしまいますが、できるだけ壁に近づけるようにしましょう。
  • お尻を引き上げることを意識します。
  • この立ち方で静止して3分、3セットを行いましょう。

テレビなどを見ながら、気を楽にして行いましょう。

慣れてきたらこの姿勢を普段から意識して

この「壁ピタン」を毎日続けることによって、無意識のうちにこの姿勢を記憶することができます。

外でも立っているときなどにこの姿勢を意識することによって、体のゆがみを矯正し、少しずつO脚から脱していくことができます。

O脚矯正グッズでラクラク改善

ゆがんだ姿勢を矯正してくれる便利なアイテムを紹介します。できるだけ楽にO脚 を改善するならこちらを利用するのがオススメです。

O脚改善用インソール

普段使いの靴に中敷きを引くだけで、O脚改善の効果があります。

X脚&O脚用 かかとインソール 2枚セット(Dolcena)

X脚&O脚用 かかとインソール 2枚セット(Dolcena)

990円

靴のかかと部分に敷くだけで自然にO脚を矯正できる、部分インソールです。O脚 の方だけでなく、敷き方を逆にするだけでX脚の方にも対応。シリコンクッションの効果で、ソフトで負担のない履き心地を実現。

詳しくみる
かかと O脚X脚矯正 衝撃吸収ジェルインソール (Freiheit)

かかと O脚X脚矯正 衝撃吸収ジェルインソール (Freiheit)

1,280円

高い衝撃吸収能力を持つ、ジェルタイプのインソールです。かかとにかかる圧力を分散し、O脚とX脚を矯正します。

詳しくみる

座骨を引き締めるスリムクッション

毎日使う椅子に特別なクッションをひいておくだけで、お手軽にO脚を改善します。

スリムクッションプラス(ドリーム)

スリムクッションプラス(ドリーム)

1,550円

体重の重みを利用して、坐骨を引き締める効果のあるクッション。座るだけで、美しく整った骨盤を手に入れることができます。

詳しくみる

骨盤矯正ベルトで歪みやすい骨盤をサポート

動きやすく歪みやすい骨盤を、矯正ベルトでサポートします。

山田式 骨盤ストロングベルト 骨盤用 Mサイズ 黒(山田式)

山田式 骨盤ストロングベルト 骨盤用 Mサイズ 黒(山田式)

2,052円

アマゾンで骨盤矯正ベルトのベストセラー第1位を獲得した、山田式骨盤ストロングベルトです。強い固定力で、柔らかい骨盤をサポート。サイズはMから3Lまで幅広く選択できます。

詳しくみる

まとめ・結論

朝焼けと女性のシルエット

本記事ではO脚の原因と、ストレッチや生活習慣による矯正方法をまとめてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

O脚を改善することによって体調不良が改善したり、足が細く見えたり、女性にとってメリットがいっぱいです。

姿勢といった小さなことを意識したり、毎日継続して効果的なストレッチをすることによって、改善は難しいと思っていたO脚が少しずつ良くなっていくでしょう。

本記事が、皆様の健康と美容のお役にたてば幸いです。

肌にいい食べ物・レシピまとめ。ニキビ撃退&乾燥肌にサヨウナラ!

年を経るごとにお肌の悩みは深くなっていきます。本当に美肌に効果的なのは一体何なのでしょうか?美肌になれない食事を例にあげつつ、コラーゲンに関するうわさ、そして本当に美肌に効果のある栄養素と、美肌レシピについてまとめました。

美肌になれない食事

肌は私たちが食べた食品によって作られています。

何を食べるかによって、肌の美しさが決まるといっても過言でないくらい、美肌にとって食事はとても重要な要素です。

栄養が偏った食事を繰り返すと、肌に良くないだけでなく、大きい病気のリスクも増大します。

皆さんはこんな食生活を送っていませんか?

肌に良くない食事の例

僕自身ニキビがかなり酷く悪化している時は、カップラーメンやコンビニのお弁当ばかりを頻繁に食べており、かなり不健康な生活を送っていました。
引用元:ニキビックス.com

忙しいから・・・、疲れているから・・・、どんな理由でれ肌に良くない食事をとり続けることは避けましょう。

本記事では肌に良い栄養素と食べ物、レシピを紹介していくので、ぜひ実践してみましょう。

美肌にジャンクフードはとにかくダメ!

ジャンクフードや手軽に手に入るおいしいものには、炭水化物が豊富に含まれているのに対し、美肌に必要な栄養素はほとんど含まれていません。

炭水化物の過剰摂取は、美容の天敵です。

食事は栄養素のバランスが大切

食事のバランスについて何も考えず、炭水化物量だけが過剰な食生活を続けていると、肌荒れやニキビだけでなく、糖尿病、肥満、心筋梗塞など、様々なリスクを抱えることになります。

長年このような食生活を続けていると、体に不健康という借金を抱え、最終的に返済しきれなくなってしまいます。

お肌は健康のバロメーターでもあります。正しい食生活で美肌を手に入れましょう。

美肌になるためにコラーゲンを食べても無意味?噂の真相

コラーゲン食品の効果はあるの!?

最近、美肌のためにコラーゲンを食べても無意味という噂を聞きませんか?

この噂について、情報の真相をご紹介します。

コラーゲン摂取は“ある程度”美肌に効果がある

結論から言うと、コラーゲンを摂取すると美肌に対して、わずかながらですが効果がある、と思われます。

なぜ“思われます”なのかといますと、コラーゲンを摂取しても、そのままコラーゲンを補給という形にならないからです。

コラーゲンはアミノ酸として吸収される

コラーゲンを摂取すると、体内に吸収された時にアミノ酸に分解されます。

コラーゲンはコラーゲンのまま吸収されるのではなく、部品の状態にまでバラバラにされてしまいます。

コラーゲンの部品は吸収できる

バラバラにされた部品の中に、体内でコラーゲンを作るのに必要な物質が混じっています。

ヒドロキシプロリンというもので、これがコラーゲンの構造を作るのに必要な物質です。これはコラーゲン以外に含まれていません。

即効性はありませんが、長期間継続してコラーゲンを摂取することで、体内でコラーゲンを作り出し、美肌にある程度効果があると考えられます。

医者が効果がないというのはなぜ?

コラーゲン摂取は美容に効果がない、と医者がいったことで話題になりました。

正確には全く効果がないということはありませんが、コラーゲンの摂取から効果を得るには、かなりの量を摂り続けなければいけません。

1週間程度コラーゲンたっぷりの料理を摂取し続けても、それによる美容効果はほとんどないと考えてよい状態です。

長期的な取り組みが必要

コラーゲンだけでの美肌効果を追求するならば、1年・2年、またはそれ以上に長期的な取り組みが必要であると考えられます。

コラーゲンだけで美肌を作るのは効率が良くないとも言えます。

美肌には食生活のバランスが最も大切

美肌には食生活のバランスが最も大切

一つの栄養素に頼らない

コラーゲンの摂取だけに頼った美容や、炭水化物ばかりでおなかを膨らませている食生活では、なかなか美肌にはなれません。

美肌を手に入れるためには食生活のバランスが最も大切です。

食生活の改善によって劇的に変わる

食生活のバランスを整えるためには手間もかかりますし、努力も必要です。その努力によって、劇的な改善が期待できますので、ぜひ取り組んでみてください。

次の項目からは、美肌に効果のある栄養素と、それらを取り入れた具体的な美肌レシピをご紹介していきます。

ニキビを改善する栄養素

ニキビ改善に効果がある食べ物

ビタミンC

抗酸化作用があり、活性酸素からお肌を守るビタミンCは、美容のために不可欠な栄養素です。

炎症を抑え、お肌の生まれ変わりをサポートするため、ニキビに効果的な成分です。

1日で吸収しきれなかったビタミンCは排出されてしまいますので、大量に摂取するのではなく、毎日こつこつと摂取することが大切です。

《ビタミンCが多く含まれる食材》

  • 柚子
  • イチゴ
  • レモン
  • キウイフルーツ
  • パプリカ
  • パセリ
  • 芽キャベツ
  • ゴーヤ

ビタミンB群

ニキビの改善に重要な働きをするのは、肌の生まれ変わりをサポートするビタミンB群です。お肌に必要な栄養を運んでくれる成分で、皮膚や髪に栄養を与えます。

《ビタミンB群が多く含まれる食材》

  • ビタミンB1…胚芽米
  • ビタミンB2…納豆
  • ビタミンB3、B6 …マグロ
  • ビタミンB5…卵
  • ビタミンB12…レバー

食物繊維

腸内環境を良好に保つためには、食物繊維が欠かせません。

便秘でおなかの中に毒素がとどまっていると、自律神経を乱し、食欲低下や血行不良、肌荒れなどを招きます。

便秘についてはコチラの関連記事もどうぞ。

肌荒れの原因はこれかも・・・。便秘の種類とタイプ別解消法
肌荒れ・ガサガサ肌など肌トラブルを引き起こす便秘は美容と美肌の大敵です。ただ、ひとくちに…
キレイママ kirei-mama.net

食物繊維には2種類があります。「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」です。

水溶性食物繊維

水溶性食物繊維は、水に溶ける食物繊維です。水に溶けるとどろどろになり、この粘性が美肌に効果的です。

《水溶性食物繊維が多く含まれる食材》

  • 納豆
  • オクラ
  • アボカド
  • 豆腐

不溶性食物繊維

不溶性食物繊維はデトックス効果があり、腸内環境の正常化に活躍します。固いものが多いのでよく噛まなければならず、満腹感があることから暴飲暴食を防ぎます。

《不溶性食物繊維が多く含まれる食材》

  • ごぼう
  • タケノコ
  • 菜の花
  • トウモロコシ
  • インゲンマメ
  • 大豆
  • 干しキクラゲ
  • エノキダケ

乳酸菌

生きたまま腸に届いた乳酸菌は、腸内のバランスを正常化し、働きを良くします。食物繊維とともに、腸内環境の改善に必要な栄養素です。

100度まで加熱することで乳酸菌は完全に死滅してしまいますので、生きたまま取り入れるためには低温で摂取しましょう。

《乳酸菌が多く含まれる食材》

  • ヨーグルト
  • チーズ
  • 味噌
  • キムチ
  • 塩麹
  • 糠漬け

ニキビ改善レシピ・納豆オクラ豆腐

納豆オクラ豆腐

《用意するもの》

  • 豆腐半丁
  • オクラ2~3本
  • 納豆1パック
  • 塩少々
  • ポン酢や醤油
  • お好みで鰹節

《作り方》

  1. オクラを、塩を入れたお湯で2分ほど湯がいてザルにとり、冷まし、3ミリほどに切ります。
  2. お皿に豆腐を乗せ、味をつけてよく混ぜた納豆と、先ほどのオクラをのせます。
  3. お好みで鰹節をのせ、醤油やポン酢をつけて出来上がりです。

ニキビ改善レシピ・イチゴヨーグルト

イチゴヨーグルト

《用意するもの》

  • カットしたイチゴ
  • プレーンヨーグルト
  • ハチミツかパルスイート(※)適量
  • お好みでバニラアイスやミントを添えて

《作り方》
プレーンヨーグルトに軽く甘さをつけ、カットしたイチゴを上に載せます。バニラアイスやミントを添えてもおいしくいただけます。

※パルスイート 液体タイプ(味の素)

※パルスイート 液体タイプ(味の素)

473円(amazon)

100人の確かな知識を持つ医師にアンケートをとった結果、医師の96%が『健康的な生活をサポートする』、さらに94%が『人にすすめたい』と答えた健康的甘味料、パルスイートのシロップタイプです。ダイエットは、おいしく楽しく続ける時代になりました。

詳しくみる

乾燥肌と老化を防ぐ栄養素

根菜

セラミド

肌の水分保持機能に非常に重要な栄養素で、バリア機能を保ちます。皮膚の角質層の中で生成されます。

セラミドを多く含む食材があるのに対し、セラミドを減らす食材もあるのでそれらの摂取を避けることが大切です。

《セラミドを多く含む食材》

  • 小麦胚芽
  • 大豆
  • コンニャクイモ
  • 牛乳
  • ゴボウ
  • 蕎麦、ヒジキといった黒色の食材

《セラミドを減らす食材》
リノール酸」が含まれるヒマワリ油・コーン油・ベニバナ油など

これらの油を使用した炒め物・揚げ物や、インスタント食品の取り過ぎに注意が必要です。

セラミドは、外側からも補うことができます。

セラミド配合のスキンケアアイテムを日常に取り入れることで内側と外側、両方からアプローチすることができます。

セラミドの詳しい効果、おススメの美容液はこちらの記事も参考にしてみてください。

セラミド配合美容液は、こう使う!おすすめ6選&効果アップのテクニック
肌のうるおいキープに欠かせない成分、セラミド。20歳を過ぎると、どんどん減っていってしまい…
キレイママ kirei-mama.net

βカロテン

強力な抗酸化作用を持つβカロテンは、色鮮やかな緑黄色野菜に多く含まれます。お肌や粘膜、免疫機能を正常に保ち、視力を維持。がんを予防し、抑制する効果もあります。

βカロテンは体内で必要量に応じてビタミンAに変換されます。

《βカロテンが多く含まれる食材》

  • ニンジン
  • カボチャ
  • ブロッコリー
  • ミカン
  • スイカ

ビタミンA

目の健康を維持し、新陳代謝を促進する効果で美肌をサポートします。乾燥肌やニキビ肌を防ぎ、粘膜を構成する細胞をつくります。

感染症予防をすることで、ウイルスの侵入をを防ぎます。

ビタミンAは脂溶性なので、油と一緒に摂取すると効果的です。

《ビタミンA多く含まれる食材》

  • 鶏レバー
  • ウナギ
  • ホタルイカ
  • イクラ
  • 生クリーム
  • チーズ

乾燥肌改善レシピ・卵とブロッコリーのマヨネーズあえ

卵とブロッコリーのマヨネーズあえ

引用元:cookpad.com

《用意するもの》

  • ブロッコリー1房
  • ゆで卵2個
  • ニンジン1/2個
  • マヨネーズ大さじ1
  • すりおろしニンニク少々
  • 塩コショウ少々

《作り方》

  1. カットしたブロッコリーと、皮をむいて刻んだニンジンを茹で、ザルに上げます。
  2. ゆで卵は一口大に切り、ブロッコリー・ニンジンと一緒にマヨネーズあえます。
  3. すりおろしニンニクを加え、塩コショウで味を調えて完成です。

乾燥肌改善レシピ・ヒジキと大豆とコンニャクの煮物

ジキと大豆とコンニャクの煮物

引用元:cookpad.com

《用意するもの》

  • 乾燥ヒジキ 20g
  • ニンジン 1/4
  • 大豆の水煮 100g
  • コンニャク 100g
  • 水200cc
  • 顆粒ほんだし大さじ1
  • 砂糖大さじ1
  • 醤油大さじ2
  • みりん少々
  • ごま油少々

《作り方》

  1. ヒジキを水で戻します。ニンジンはみじん切りにします。こんにゃくは一口サイズに切ります。
  2. フライパンにごま油をひき、ヒジキ、ニンジン、大豆を入れ軽く炒めます。
  3. 水とほんだしを加え、煮立ったら砂糖、醤油の順番で調味料を入れ、水気がなくなるまで中火で煮ます。
  4. 最後にみりんを入れて照りを出して完成です。

まとめ

まとめ

本記事では、「本当に美肌になれる食事レシピ」として、基礎となる栄養素から具体的なレシピまでを網羅してまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか。

お肌のトラブルを解消するには、取り入れる栄養を選び、食事バランスを考慮し、その食生活を継続することが大切です。

本記事が、皆さまのスキンケアの一助になれば幸いです。

イチゴ鼻の治し方!角栓が増える&毛穴が開くNGケアに気を付けて!

鼻の毛穴がぶつぶつと黒く目立つ「イチゴ鼻」。可愛らしい名前とは裏腹に厄介な肌トラブルで、「もう何をしても治らない!」と諦めモードの人も多いのでは?実は多くの人が自己流の間違ったケアをしているんです。今こそ正しいケア方法を学んでイチゴ鼻を改善してきましょう!

イチゴ鼻の原因

いちご鼻の原因

イチゴ鼻とは、鼻の毛穴が黒ずんで、イチゴの種のようにポツポツと目立つ状態の事を指します。

黒ずみの正体は、毛穴に詰まった角栓が空気に触れて酸化したもの。

毛穴に皮脂や古い角質、落としきれなかったメイク汚れなどが詰まることで発生します。

イチゴ鼻を改善するには、角栓をできにくくすること、そして角栓をしっかり除去することが大切です。

小鼻に赤みがあったり、イチゴ鼻の状態が酷い場合は、病気による症状かもしれません。
気になる方はこちらの関連記事も参考にどうぞ。

小鼻の赤みを消す方法!セルフチェックであなたに合った解決策を!
老けてみえるため何とかしたいのが小鼻の赤み。ですが、メイクで何とかしようと思っても余計に…
キレイママ kirei-mama.net

実は間違い!イチゴ鼻ケア3つのNG

いちご鼻の間違ったNGケア

画像元:stylecraze.com

イチゴ鼻で悩んでいる人は、様々な改善方法を試しているかと思いますが、実はその多くが間違った方法なんです。

間違ったケアを続けていると、イチゴ鼻がなかなか改善しないだけでなく、逆に毛穴を広げてしまったり、角栓をできやすくしてしまったりと、逆効果を招いてしまうことに…。

もしもこうしたケア方法を実践しているなら、要注意です!

1. 鼻パックは肌のターンオーバーを乱す原因

鼻パック

画像元:stylecraze.com

鼻に貼ってはがすことで、毛穴につまった角栓がごっそり取れる鼻パック。

目に見えて角栓を除去できるうえに即効性がありますが、角栓はまたすぐに発生するので、イチゴ鼻の根本的な改善には至りません…。

それどころか、鼻パックをはがす時には肌に強いダメージが加わるため、肌が弱ってターンオーバー(肌が生まれ変わる代謝活動)の周期が乱れやすくなります。

結果、他にどんなにいいスキンケア化粧品を使ったとしても、肌の毛穴がなかなか改善されなくなってしまうのです。

2. 洗浄力の強い洗顔料は逆に皮脂分泌を増やしてしまう

洗浄力の強い洗顔料

画像元:stylecraze.com

イチゴ鼻で悩んでいる人の多くが、肌のテカリ、特に額や小鼻のTゾーンエリアの皮脂が気になっているのではないでしょうか。

テカリを抑えるために、洗浄力の強い洗顔料を選んだり、一日に何度も洗顔をしたりしがちですが、実はこれもイチゴ鼻には逆効果!

皮脂の分泌には様々な原因がありますが、意外と知られていないのが「肌の乾燥」によるものです。

肌は乾燥するとバリア機能が働いて、自らを守るために皮脂を分泌する性質があります。

オイリー肌の人が好んで使うさっぱりとしたタイプの洗顔料は、逆に肌の皮脂を取り去りすぎてしまうため、過剰な皮脂の分泌を生んでしまうのです。

3. 爪やピンセットを使った角栓抜きは肌荒れを生む可能性も・・・

爪やピンセットを使った角栓ケア

鼻は顔全体の真ん中を占めるパーツ。

イチゴ鼻はどうしても目立ってしまうので、鏡を見るたびに、毛穴の黒ずみや角栓が気になってしまいます。

肌によくないと分かっていても、ついつい爪でいじったり、角栓をピンセットで抜いてしまったりしていませんか?

この方法は肌に大きなダメージを与える上に、毛穴に雑菌が入ってニキビや吹き出物の原因にもなってしまいます。

また、角栓が取れた毛穴を放置しておくのは、大きくあいた穴をそのまま放置しておくのと同じこと。

パカッとあいた穴には汚れや皮脂がたまりやすくなるので、結果、イチゴ鼻に悩み続けることになってしまうのです。

手軽にできる!イチゴ鼻の正しい改善方法

いちご鼻の正しいケア方法

イチゴ鼻の改善をする上でのタブーが分かったところで、肌に負担をかけず、しっかり効果も感じられる正しいケア方法を知っておきましょう!

なお、美容皮膚科などでお金をかけた治療を行えば、即効性を得られますが、家事に子育てに、忙しいママさんたちにはなかなか難しいもの。

今回は、自宅で気軽にできて、コストもかからないイチゴ鼻の改善方法をご紹介します。

1. ガーゼ、手ぬぐいを使った泡洗顔

ガーゼ・手ぬぐいを使った泡洗顔

しっかり泡立てた洗顔料を使うことで、毛穴の奥の汚れまでしっかり洗うことができます。

更に効果を高めるためにおすすめなのが、ガーゼや手ぬぐいを使った方法です。

ガーゼや手ぬぐいの繊維が、余計な刺激を与えずに、鼻の黒ずみの原因となる毛穴の汚れや肌の角質を優しく絡めとってオフすることができるんです!

ゴシゴシとこするのではなく、力を入れずに優しくなでるような感覚を意識してみてください。

ガーゼ、手ぬぐい洗顔のやり方

用意するもの
ガーゼや手ぬぐい(100均などで買えるもの)、手持ちの洗顔料(保湿力があるマイルドなものがおすすめ)
  1. 使う前にガーゼや手ぬぐいをしっかり濡らし、洗顔料やせっけんをつけて泡立てます。洗顔ネットを使わなくても、きめ細かい泡を立てることができます!
  2. できた泡を、ガーゼや手ぬぐいから直に肌にのせ、ガーゼや手ぬぐいを使ってくるくると肌全体に優しくなじませます。
  3. ぬるま湯で洗顔料をしっかりと洗い流して終了です!

2. オリーブオイルを使ったマッサージ

オリーブオイルを使ったマッサージ

頑固な毛穴の黒ずみや角栓には、スペシャルケアが不可欠です。

とはいっても、肌に負担をかける鼻パックやスクラブ、ピーリング類は厳禁です!

そこでトライしたいのが、オリーブオイルを使用したマッサージです。

オリーブオイルに含まれる「オレイン酸」は、人間の皮脂と近い性質を持っているので、角栓を溶かしやすくする効果があります。

また保湿効果も抜群なので、しっかり毛穴汚れを取りながら、肌の潤いを保つことができます。

オリーブオイルマッサージのやり方

用意するもの
オリーブオイル(純度が高いエクストラバージンオイルほど、肌への負担が少ないのでおすすめです)
  • 500円玉大のオリーブオイルを手に取り、人肌で温めながら鼻にのせます。
  • 1分間放置したあと、くるくるとマッサージするように鼻になじませます。
  • 1分ほどなじませてから、ティッシュでしっかりオフします。
  • 通常の洗顔を行い、肌に残ったオリーブオイルをしっかり洗い流して終了です!

オイルを使った美容法はこちらの記事も参考にどうぞ。

美容のスーパーアイテム「オイル」のすごい効果と使い方!
ここ数年、オーガニックオイルをはじめとした「オイル美容」のブームに火がつき、年々その種類…
キレイママ kirei-mama.net

3. ビタミン類豊富な食べ物で体内から改善する

ビタミン類豊富な食べ物でインナーケア

毛穴の黒ずみや角栓をしっかり除去するのと同時に大切なのが、体の内側からのケア、特に食べ物の選び方です。

例えば過剰な皮脂の分泌は、脂質代謝を助けるビタミンB群を含む食材を積極的に食べることで改善することができます。

一方、油っぽい食べ物を食べすぎると、毛穴からの皮脂の分泌も増えるので、ほどほどに。

決して即効性がある方法とは言えませんが、インナーケアで体質を改善することができれば、もう長年悩んでいたイチゴ鼻に悩まされない美肌を手に入れることができます!

イチゴ鼻改善にオススメの食材と避けたい食材は以下の通りです。

オススメ食材:ビタミンB群を含む食材
レバー、牡蠣、豚肉、緑黄色野菜(かぼちゃ、ニンジンなど)、大豆など
NG食材:油分を多く含む食材
揚げ物、脂身の多い肉、生クリーム、インスタント食品、ファストフードなど

まとめ

いちご鼻は酸化した角栓の詰まりが原因でしたね。本記事の内容をおさらいしてみましょう。

やってはいけないイチゴ鼻の間違いケア

  • 鼻パック・・・肌に強いダメージが加わりターンオーバーが乱れる。
  • 洗いすぎ・洗浄力の強い洗顔料・・・乾燥がさらなる皮脂分泌を促してしまう。
  • 爪やピンセットで角栓を取る・・・角栓を抜いた痕の毛穴のケアを怠ると、ニキビや毛穴の広がりの原因に。

自宅でできるローコストいちご鼻改善方法

  • ガーゼ・手ぬぐい泡洗顔・・・細かい泡で毛穴の奥まできれいに。
  • オリーブオイルマッサージ・・・オレイン酸が皮脂汚れを溶かして落とし、保湿ケアにもなる。
  • ビタミンB群を摂る・・・体内から皮脂ケアをすることで体質改善する。

毛穴の黒ずみや角栓を気にしすぎるあまり、過剰なケアや間違った方法で、肌をいためつけてしまっていませんか?

今回ご紹介した正しいケア方法は、ほとんど準備がいらず、ローコストで始められるものばかりです。

今すぐ実践して、厄介なイチゴ鼻にさようならしましょう!

本気で痩せたいなら5つの太る原因を知ってダイエットを成功させよう!

10代・20代の頃は何もしなくても体型を維持できていたのに、30代になってから脂肪がつきやすくなったと感じませんか?本記事では太る原因を徹底的に網羅した“総集編”としてお送りします。脂肪が落ちやすい体をつくる食事・生活習慣などもまとめてご紹介します。

太る原因1. バランスの悪い食生活

太る原因1

食事はバランスが大切

現代人の食生活のエネルギーは、大きく分けて三つの成分でできています。
糖質」「たんぱく質」「脂質」この三つです。これらの成分はそれぞれ役割が違い、バランスよく食べることが非常に大切です。

バランスよく食べることが大切な理由についても、以下に説明していきます。

糖質の役割

糖質=炭水化物-繊維質」です。つまり糖質とは、ほぼ炭水化物のことを指します。

糖質は、もっともフットワークの軽いエネルギーです。食べれば即エネルギーとなり、その日のパフォーマンスを向上させます。

たんぱく質の役割

人間の体を構築する、非常に重要な成分
内臓や筋肉、髪、歯、細胞に至るまで、体を構築するすべての部位に使用されています。

現代人は糖質が多い代わりに、このたんぱく質が少ない食生活をしています。

脂質の役割

体温をたもち、美肌や血液を生み出す、美しさと健康に不可欠な栄養素です。

ダイエットの敵と思われがちですが、人間が生きていくためには絶対必要な栄養素です。

上記三つ、どれが余っても脂肪になる!

ポイントは、糖質もたんぱく質も脂質も、余ったものから脂肪になるということです。

食べ過ぎないことも重要ですが、それ以上に、バランスの良い摂取でこの三つを余らせず、きれいに使い切ることが大切です。

現代人はたんぱく質が足りていない

「糖質」も「脂質」も「たんぱく質」もそれぞれ体に必要なエネルギーですが、現代人はたんぱく質の摂取が圧倒的に足りていません。

米・パン・めん類など糖質の多い食材の量を半分とし、チーズ・豆腐・納豆といったたんぱく質が多めの食材を増やしていくことで食事のバランスが取れ、それだけで太りにくい食生活を実現します。

太る原因2. 食べ方

太る原因2 食べ方

糖質過剰な現代人の食生活に合わせた食べ方

先ほどの項目で説明した通り、現代人は糖質過剰な食生活となっています。

食べるものは同じでも、食べる順番や時間を変えることによって、糖質の吸収を抑え、太りにくくすることができます。

肥満ホルモンを活動させない

肥満ホルモンとは、インスリンのことです。

糖尿病の治療にも使われるため、インスリンをご存じの方も多いかと思います。

インスリンが活発に活動するのは、食後血糖値が急激に上がった時です。

インスリンには血糖値を下げる働きがあり人体には必要なものですが、血液中の糖質や脂肪を細胞に送り届ける役割をしますので、脂肪をため込む働きがあります。

インスリンを活動させないためには、血糖値を急激に上げないことが大切です。

低インスリンダイエットをご存知ですか?GI値の低い食品だけを食べることで、インスリンの活動を抑え太りにくい体質に効果的なのでオススメです。

低GI食品でダイエット!カロリーを気にしないで減量効果抜群の方法とは?
減量効果が高いと噂の低GI値食品を活用した低インスリンダイエット。気にはなりつつも、GIやイ…
キレイママ kirei-mama.net

炭水化物は最後に食べる

米・パン・めん類などの炭水化物は、できるだけ最後に食べるか、最初に食べないようにしましょう。

そうすることによって胃の中にクッションがひかれる効果があり、糖質の吸収を抑える効果があり、血糖値の急上昇を抑えます。

糖質は寝る前に使い切る

糖質は、即効性のあるエネルギーです。

夜にたくさん糖質を摂取すると、寝ている最中に余り、それがそのまま脂肪になってしまいます。

夜は糖質の摂取を最小限に抑え、たんぱく質をより多めに食べるように気をつけましょう。

糖質は朝に摂取する

米やパンが大好きで絶対に量を減らせない、という方もいるかと思います。

そのような場合には、朝に炭水化物を摂取し、夜は控えることを勧めいたします。

朝はエネルギーが必要な時です。糖質は即効性のあるエネルギーとして活躍してくれますので、その性質からいっても朝摂取するのが理想的です。

太る原因3. 運動不足

太る原因3 運動不足

運動は健康で美しい体をつくる

運動は基礎代謝を向上し、健康な体をつくるのに大切な要素です。

きつい筋トレなどを行って挫折してしまうよりは、食生活の改善に加えて軽めの有酸素運動を取り入れることが効果的です。

有酸素運動で基礎代謝を上げ、太りにくい体をつくりましょう。

ウォーキングが効果的

効果的な有酸素運動といえばウォーキングですが、1日10分程度でも継続することで効果があります。

運動だけで痩せようとせず、食事内容の見直しと並行して行っていきましょう。

太る原因4. 加齢による基礎代謝量の低下

太る原因4 加齢による基礎代謝量の落ち込み

基礎代謝量とは

基礎代謝量とは、安静にした状態で自然に消費されるエネルギーの量のことです。

基礎代謝量は年をとるごとに低下していく

基礎代謝基準値 グラフ 

画像元:natural-diet.jp

年を重ねていくことに、基礎代謝量は落ち込んでいきます。

若いころは何もしなくても基礎代謝が高いですが、年をとると基礎代謝が下がった結果、以前と同じ量を食べているのに脂肪がつきやすくなります。

基礎代謝量を上げるには

加齢とともに基礎代謝が低下するのは仕方のないことですが、できるだけ基礎代謝を維持することが大切です。

体幹トレーニングを行うことによって、基礎代謝量を上げていきます。

体幹トレーニング

 

なんと一分間でできてしまう体幹トレーニングです。

普段使いにくい筋肉を活性化させることができます。

太る原因5. 隠れた病気のサイン

太る原因5 隠れた病気のサイン

甲状腺機能低下症の疑い

小食なのに急激に体重が増加する場合、甲状腺機能低下症の疑いがあります。

この病気は首にある甲状腺の機能が低下する病気です。女性に多く、成人女性の2~5%が発症するといわれています。

この病気にかかると新陳代謝が急激に低下し、食べ物を食べてもエネルギーに変換されにくくなり、小食でも太りやすいようになります。

多嚢胞性卵巣症候群

生理があまり来なくなったことに加え、急激に体重が増加していたら、多嚢胞性卵巣症候群が疑われます。

多嚢胞性卵巣症候群は、卵巣にある細胞の成熟に時間がかかるようになり、排卵がスムーズに行われなくなります。

重い多嚢胞性卵巣症候群は不妊症の原因にもなりますので、妊娠を希望している場合は早めに受診して治療を開始することが大切です。

卵巣のう腫

女性特有の病気である卵巣のう腫は、下腹部をポッコリと膨らませ、どんどん大きくなっていってしまいます。

成人女性の5パーセント程度はかかる病気といわれ、小食なのに下腹部だけが膨らんでいる場合は、この病気を疑ってみた方がよいです。

症状がなく気付きにくい病気ですので、少しでも気になったら産婦人科での受診を考えましょう。

腎臓病

急激にむくみがひどくなり、体重が増加してしまった場合は腎臓病の疑いがあります。

腎臓の役割は血液の老廃物をきれいにろ過し、余分な水分を尿に変えます。腎臓の機能が低下すると、体に必要なたんぱく質まで尿に排出してしまいます。

たんぱく質が体の外に出ていくことによって血液中のたんぱく質が足りなくなり、血液中の水分が細胞にしみ出していき、体がむくむようになります。このむくみが体重増加の原因です。

女性に多い下半身太りの原因は?

下半身太りの原因は?

セルライト

セルライトとは、水分や老廃物を取り込んで肥大化した脂肪組織のことを言います。

セルライトの発生には食生活の乱れが大きく関連していますので、前項目「太る原因・バランスの悪い食生活」を参考に、食生活の見直しをすることで少しずつ改善が期待できます。

骨盤のずれ・ゆがみ

体の重心がずれていることによって、下半身太りの原因となることがあります。
長時間座りっぱなしだったり、あまり動かないような仕事をする場合において、骨盤のずれやゆがみが起こりやすくなります。

意識的に軽いストレッチを行い体をほぐすことによって、体のずれを直し、血行を改善していきましょう。

冷え性

女性の体は冷えやすく、脂肪は冷たくなると固まる性質があります。

冷え性の方の場合は、脂肪が冷たく固まり、その脂肪がさらに保冷剤の役目をすることで体の芯まで冷えた状態を維持してしまいます。

この悪循環を改善するためには、温かい状態をキープすることが大切です。

ゆっくりとお風呂に入ったり、体を温める効果があるココアを飲んだり、食事にショウガやトウガラシを取り入れたりなど、体を冷やさないようにする工夫が必要です。

下半身ダイエットを始めたい方にこちらの記事がおすすめです。
記事後半のトレーニング動画はとても参考になります!

下半身ダイエットを始める前に覚えておきたい脱・下半身太りの基礎知識
最近私はボトムスのウエストがきつくなり体重を計ってみたのですがどういうわけか体重に変化は…
キレイママ kirei-mama.net

まとめ

太る原因 まとめ

本記事では、女性の永遠のテーマである「太る原因」について徹底的に網羅してきましたが、いかがでしたでしょうか。

太る原因といっても様々な要因があるので、その人その人で対応策はいろいろですが、多くの場合は食生活の見直しと、軽い有酸素運動の導入で変化が見られるでしょう。

本記事が、皆様のダイエットの助けとなれば幸いです。

  • 人気記事
  • 新着記事
  • おすすめ
  • メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術
    196486

    メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術

  • プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ
    186289

    プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ

  • ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い
    185136

    ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い

  • 細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座
    143791

    細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座

  • 「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話
    133325

    「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話

  • マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方
    131172

    マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方

  • デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?
    24437

    デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?

  • 顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切
    24845

    顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切

  • 自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選
    23949

    自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選

  • パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選
    23633

    パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選

  • 今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪
    23055

    今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪

  • 鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡
    24186

    鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡

  • アスタリフトホワイト トライアル4点セット
    23872

    アスタリフトホワイトの口コミは本当?お試しセットを使ってみました

  • クレンズフードの健康効果はどうなの?アンファーのドクターズ ナチュラル レシピを試してみた
    13559

    クレンズフードの健康効果は?「ドクターズ ナチュラル レシピ」を試してみた

  • 2016年秋のトレンドメイク!
    88697

    ポイントは3つだけ!大人の色気を出すメイクの仕方♡

  • 梅雨時期の毛穴引き締め化粧水おすすめ8選!肌質別の選び方まとめ
    17705

    梅雨時期の毛穴引き締め化粧水おすすめ8選!肌質別の選び方まとめ

  • リペアジェルの効果のほどは?トライアルキットでリペアジェルを試してみました
    13791

    リペアジェルの口コミを検証!主婦がトライアルで得られた効果は?

  • ユーグレナのオールインワンクリーム「one」を一週間使ってみた効果
    8575

    神秘のユーグレナ!オールインワンクリーム「one」を一週間使ってみた効果!