キレイママ

CATEGORYヘアケア

髪の毛は肌と同じくらい、見た目年齢や印象を左右しますよね。どれだけ肌が綺麗でも、髪がギシギシで薄毛だったら老けて見られてしまいます。肌よりも実感しづらい分むずかしいのがヘアケアですが、シャンプーにこだわり、毎日しっかりとケアすることで健康的な髪の毛を保ちましょう。

「ヘアケア」の関連カテゴリー

「ヘアケア」の記事一覧

パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選

髪の主成分であるケラチンは、健康な髪のためには必要不可欠な成分。ケラチン配合のシャンプーやケアアイテムを使用し、ハリやコシのある健康的な髪を実現しましょう!ここでは、おすすめのケラチン配合シャンプーや正しいヘアケア方法などを紹介します。

ケラチンってどんなもの?どんな効果があるの?

それではまず、ケラチンとは一体どのような成分なのか、どのような効果が期待できるのか紹介していきます。

「なんとなく髪に良い気がする」というイメージで使っている人も、ここで一度ケラチンについてしっかり知識を深めておきましょう。

ケラチンは髪の主成分であるタンパク質の1つ

ケラチンは、約18種類のアミノ酸からできているタンパク質の1つ。

ケラチンは、髪の主成分であるタンパク質のため、ケラチン配合のシャンプーやケアアイテムを活用することで、ダメージヘアの補修や新たな髪の生成を促す効果が期待できます。

また、薄毛の進行予防効果も期待できるため、育毛シャンプーに配合されていることも多いです。

ケラチンは、もともと体に存在し、食品にも含まれている成分のため、副作用の心配はほぼありません。

ただ、一緒に使われている成分が肌に刺激を与えるものだったり、加水分解ケラチン(羊毛由来)として配合されていたりするとアレルギー反応による炎症や痒みを引き起こす可能性があるため注意が必要です。

ケラチン配合シャンプーを購入する場合は、まず成分表示を確認するようにしましょう。

髪の生成を促し髪を太くしてくれる!

ケラチンは髪を構成する主成分であるため、ケラチン配合のシャンプーやトリートメントを使用すると、髪が太くなってコシが出てきます。

そのため、髪のボリュームのなさが気になる人にはぴったり!

その反対に、もともと髪が太かったり量が多かったりして扱いにくい髪の人には不向きと言えます。

保湿効果により潤いのある髪へ!

ケラチンには、髪に潤いを与える保湿効果があるため、髪を乾燥から守る効果が期待できます。

肌と同様に、髪も乾燥すると静電気や摩擦、紫外線などによるダメージを受けやすくなってしまうため、乾燥対策はとても大切!

空気が乾燥する時期や夏などの紫外線が強い時期にケラチン配合シャンプーを活用して、髪をダメージから守るという使い方もおすすめです。

キューティクルを補修して健康的な髪に!

パーマや縮毛矯正を繰り返していると、髪のキューティクルが壊れて抜け毛や切れ毛に悩まされがちになります。

これは、パーマや縮毛矯正により髪のケラチンの結合が切断されてキューティクルが剥がれやすくなってしまうために起こるものです。

そのため、ケラチン配合のシャンプーやケア用品を使うことで、剥がれたキューティクルを補修し、髪の毛のツヤを取り戻す効果が期待できるんですよ。

定期的にパーマや縮毛矯正を行なっている人は、日常のケアにケラチンを取り入れてみると良いかもしれませんね。

早速使ってみよう!おすすめのケラチン配合シャンプーやケア用品5選♡

それではここから、おすすめのケラチン配合シャンプーやケア用品などをご紹介します。

ここでご紹介する商品は、公式HPの他にAmazonなどのECサイトでも購入可能ですし、お得なセット品の取り扱いがある場合もありますので、ぜひそちらも合わせてチェックしてみてくださいね!

ケラチン配合シャンプーを活用して、ハリツヤ美髪を目指しましょう♡

モイスト ダイアン パーフェクトビューティーエクストラダメージリペア

モイスト ダイアン パーフェクトビューティーエクストラダメージリペア

450mL 799円(税込)

モイストダイアンのエクストラダメージリペアは、パーマやカラーリングによる髪の傷みが気になる人用のシリーズです。アミノケラチン配合により髪の内部からダメージを補修してくれるだけではなく、オーガニックオイルの効果で指通りの滑らかな髪を実現してくれますよ。エクストラダメージリペアシリーズのヘアマスクはAmazonヘアマスク部門で1位を獲得したこともある実力品!シャンプー+ヘアマスク、シャンプー+ヘアマスク+トリートメントのように、髪の状態に合わせたライン使いがおすすめです。詰め替え用や大容量サイズも販売されていますので、長期的に利用する人はぜひお得なタイプを活用してみてください。

詳しくみる
ベルーガ アミノダメージケアシャンプー&トリートメント

ベルーガ アミノダメージケアシャンプー&トリートメント

400mL 2本セット 3280円(税込)

ベルーガアミノダメージケアは、ケラチンを始めとした濃密なアミノ酸を18種類もたっぷり配合したサロン品質のシリーズ!生ケラチンと生コラーゲンによるリペア効果で、髪の深部にまで到達しているダメージもしっかり補修してくれますよ。地肌も髪も優しく洗ってくれるアミノ酸系シャンプーのため、頭皮や髪への負担をできるだけ抑えたい人にもぴったりです。髪や肌への負担が少ないため、シャンプーを泡だてた泡パックで潤い補給も可能!シャンプーを十分に泡だてて1分間ほど置いておくだけで、潤いや美容成分を髪に補給できますよ。トリートメントと合わせて使用して、ダメージ知らずの髪を目指しましょう♡

詳しくみる
アミノメイソン モイストシャンプー&トリートメント

アミノメイソン モイストシャンプー&トリートメント

450mL 2本セット 2980円(税込)

アミノメイソンモイストは、独自のアミノ酸とボタニカル原料をベースに、生ケラチンや生シルク、真珠プロテインなどのモイスト成分をプラスしたシリーズです。シャンプーとトリートメントは、サルフェート・鉱物油・合成着色料・石油系界面活性剤不使用の無添加・弱酸性設計になっているため、肌が弱い人や子供でも安心して使用できるのが嬉しいですね。また、比較的購入しやすい価格帯なのでケラチン配合シャンプーを少し試してみたいという人でも、手軽に使い始められるのもおすすめの理由。公式HPでは1DAY TRIAL製品の取り扱いもあるので、ぜひ試してみてください。

詳しくみる
haru kurokami スカルプ

haru kurokami スカルプ

400mL 3600円(税抜)

haru kurokami スカルプは、ケラチンを配合したアミノ酸系シャンプー。ハリ・コシ・ボリューム不足のエイジングサインに効果を発揮する33種類もの天然100%エイジングケア成分を配合しています。優しい洗い心地で10の無添加(シリコン・合成ポリマー・カオチン界面活性剤・石油系界面活性剤・合成香料・合成着色料・鉱物油・紫外線吸収剤・合成防腐剤・合成保存料)なのに、毛穴に詰まったスタイリング剤やコーティング剤などの蓄積汚れまでしっかり落としてくれます。リンスやコンディショナーも不要なオールインワンタイプのシャンプーなので、時間も手間も短縮できるのが嬉しいですね。定期コースを利用すると、20%オフの2880円(税抜)で購入できるので、とてもお得です♡

詳しくみる
アマトラ QUO ヘアバス

アマトラ QUO ヘアバス

400mL 4200円(税抜)

アマトラQUOは、髪が本来持つ美しさを引き出すことをコンセプトに作られた、サロンクオリティのシリーズです。ヘアバスは、ケラチンとリンゴアミノ酸を洗浄剤として配合しているため、シャンプーしながらダメージ補修が可能になりました。さらに、フルボ酸とヘマチンをエイジングケア成分として配合しているため、白髪予防や地肌ケアなどのエイジングケアも同時に可能。残留アルカリ除去効果もあるため、カラーやパーマのアフターシャンプーとしてもぴったりです。さらさらタイプとしっとりタイプの2種類のトリートメントも発売されているため、求める効果に合わせてのライン使いで理想の髪質を目指しましょう!

詳しくみる

ケラチン配合シャンプーの効果を引き出す!正しいヘアケア方法

せっかくのケラチン配合シャンプーもケア方法を間違えていては、その効果も半減!?

正しいヘアケア方法をマスターして、ケラチン配合シャンプーの効果を最大限に引き出しましょう。

シャンプーはお湯で汚れを落としてから

まず、シャンプーをいきなり髪の載せてはいけません。

シャンプーを使用する前に、お湯でしっかり頭皮と髪の汚れを落としましょう。

その後、シャンプーを髪の根元から馴染ませてしっかり泡だてていきます。

洗うときは、頭皮→髪の根元→毛先に向かって、マッサージしながら洗っていきます。

最後に、髪の根元→毛先の順に髪に十分お湯を含ませながら、しっかり洗い流しましょう。

このとき、ゴシゴシ擦ってしまうと髪にダメージを与えてしまいますので、しっかりお湯を含ませてあげることが大切です。

コンディショナーは毛先から馴染ませる!

コンディショナーはシャンプーとは反対で、毛先→根元に向かって馴染ませていきます。

というのは、汚れは頭皮に溜まりやすいですが、髪の毛の傷みは毛先から始まるもののため。

毛先にしっかり馴染ませた後、手に残った分を根元に馴染ませましょう。

コンディショナーは洗い残しになりやすいので、髪と頭皮のヌルつきがなくなるまで、丁寧にすすぐことがポイントです。

「もう大丈夫かな」と感じてから、10秒程度すすぐようにすると洗い残しを防ぐことができますよ。

濡れた髪の放置は厳禁!髪の乾かし方をマスターしよう

濡れた髪は摩擦に弱く、また水分も飛びやすくなっているため、非常に傷みやすい状態になっています。

その状態のまま放置してしまうと、髪の内部まで乾燥が進行してしまうリスクもあるため、できるだけ早めに乾かしましょう。

髪の毛を乾かすときは、まずタオルドライで水気をしっかり拭き取っておきます。

タオルドライをしっかり行うと、ブロー時間を短縮できるため髪のダメージを最小限に抑えることができますよ。

ブローは、クセのつきやすい前髪から乾かし、その後根元を中心に乾かしていきます。

髪の根元が半乾きになったら、手ぐしを入れながら髪全体を乾かしましょう。

80%程度乾いたら冷風に切り替え、髪の水分が必要以上に蒸発してしまうのを抑えます。

食生活も大切!タンパク質をしっかり摂取しよう

食事制限ダイエットをしていて、髪がパサパサになってしまった経験はありませんか?

前述したように、髪の主成分はタンパク質ですから無理な食事制限ダイエットを行うと、髪の毛が作られなくなってツヤのないパサついた髪の毛になりやすくなってしまうのです。

ハリツヤ美髪を目指すなら、食生活も大切!

タンパク質をしっかり摂取することで体内でケラチンが合成され、健康的な髪や頭皮に近づいていきます。

特にケラチンには食事から摂取する必要がある必須アミノ酸が多く含まれているため、食生活を見直すだけで髪質が変わるケースも少なくありません。

肉類や魚類、大豆製品、乳製品、卵などにタンパク質は多く含まれているので、色々な食材からバランス良くタンパク質を摂取できるように食事内容を見直してみましょう。

ケラチンは髪のボリュームアップにも効果的♡しっかり活用して美髪を目指そう

ケラチンは髪の毛の生成に必要な成分のため、髪にコシを取り戻したり、細くなってしまった髪を太くしたりする効果も期待できます。

薄毛対策にもなりますので、髪のボリュームアップをしたい人にもおすすめですよ。

今回、おすすめのケラチン配合シャンプーとして、手軽に使えるものからサロンクオリティのものまで、5つの製品をご紹介しました。

  • モイスト ダイアン パーフェクトビューティーエクストラダメージリペア
  • ベルーガ アミノダメージケアシャンプー&トリートメント
  • アミノメイソン モイストシャンプー&トリートメント
  • haru kurokami スカルプ
  • アマトラ QUO ヘアバス

定価が高めの製品も、AmazonなどのECサイトでは割引があったり、セット品やトライアル製品の取り扱いがあったりすることもあります。

数量限定の場合も多いため注意が必要ですが、気になる製品があったら公式HPだけではなく、ぜひ色々なサイトをチェックしてお得に試してみてくださいね!

ケラチン配合シャンプーをしっかり活用して、ハリツヤ溢れる美髪を目指しましょう♡

赤ちゃんがシャンプーを嫌がるときの対処法!試してみたい6つの方法

赤ちゃんのお風呂タイムは、スキンシップも取れる楽しい時間。でも、赤ちゃんがシャンプーを嫌がって大泣きしてしまうと、疲れてストレスに感じることもありますよね。そこでここでは、嫌がる赤ちゃんに上手にシャンプーするポイントを紹介します。

そもそも赤ちゃんにシャンプーって必要なの?

あまり汚れが気にならない赤ちゃんに、わざわざ嫌がるシャンプーをする必要ってあるの?

と、疑問に感じるママも多いかもしれません。

ベビーシャンプーではなく、頭も洗える全身用のベビーソープを愛用している人も多いのではないでしょうか。

ここではまず、赤ちゃんにシャンプーが必要な理由を紹介します。

全身用ベビーソープでも大丈夫?

赤ちゃんのお風呂のとき、頭と体を分けて洗うのが大変だし、全身用ベビーソープでも特に洗い上がりに違和感がないので、シャンプーではなく全身用ベビーソープを使っているママは少なくありません。

赤ちゃんは、まだ髪が生えそろっていなかったり、大人のようにスタイリング剤などを付けたりするわけでもないので、全身用ベビーソープでも十分洗える気がしますよね。

ですが、いつまでも全身用ベビーソープを使っているわけにもいきません。

全身用ベビーソープからシャンプーに切り替える、ベストなタイミングは一体いつなのでしょうか。

匂いや髪の絡まりが気になりだしたらベビーシャンプーを!

赤ちゃんにベビーシャンプーを使い始めたきっかけとして、よく聞かれるものには、

  • 髪が増えてベビーソープでは髪の絡まりや軋みが気になるようになった
  • お風呂の後なのに、皮脂やフケが出るようになった
  • 頭皮の汗の量が増えて、ベビーソープで落としきれなくなった
  • 頭に湿疹などができて、病院でシャンプーの使用を勧められた
  • 頭皮の匂いが気になるようになってきた

などの理由が挙げられます。

確かに、ベビーソープでは髪が長くなってくると、乾いた後にパサつきや絡みが出ることも多くなりますし、フケや皮脂が気になりだすことも多いです。

赤ちゃんの髪の洗い上がりに対し、「あれ?今までとちょっと違うな」と感じることがあったら、ベビーシャンプーへの切り替えを検討していきましょう!

赤ちゃんがシャンプーを嫌がる原因をチェック!対処法は?

それではここから、赤ちゃんがシャンプーを嫌がる原因とその対処法について、紹介していきます!

大人の目線からではなんでもないことでも、赤ちゃんの目線で見ると大泣きするほど嫌なことって意外と多いものです。

赤ちゃんをシャンプーするときは、ぜひここで紹介するポイントに注意してみてくださいね。

赤ちゃんが苦しい体勢になってない?

まだ椅子に座ってシャンプーするのが難しい赤ちゃんの場合、頭を手で支えて仰向けの状態でシャンプーしたり、膝に乗せて向かい合わせてシャンプーすることが多いですよね。

ですが、シャンプーを洗い流すとき、そのままの体勢では水が目に入ってしまいやすいため、赤ちゃんの体を前に倒して前髪などを洗い流していないでしょうか。

この姿勢を苦しく不快に感じる赤ちゃんは少なくないので、もし思い当たるようであれば一度やめてみましょう。

赤ちゃんが辛くない体勢のコツ

  • ベビーバスを卒業した頃
    膝の上に仰向けに寝かせ、片手で頭を支え、片手でシャワーを使う
  • つかまり立ちができるようになったら
    湯船の縁につかまり立ちさせ、天井を向かせて顔に水がかからないようにシャワーする
  • 立ち姿勢or座り姿勢が安定してきたら
    立った状態または座った状態で、下を向かせてタオルで顔を押さえる

赤ちゃんの成長状態や好みにより工夫が必要ですが、体勢次第でかなりシャンプーがやりやすくなります。

色々試して、ベストな体勢を見つけましょう!

洗うときに力を入れすぎていない?

赤ちゃんの頭を洗うとき、自分の頭を洗うように指先や指の腹で頭皮をこすると、痛みを感じて泣いてしまうことがあります。

赤ちゃんのシャンプーを早く済ませようと力が入ってしまうことも多いのですが、一度痛みを感じてシャワーに嫌なイメージがつくと、その後もしばらく苦労することになるので注意しましょう。

赤ちゃんを優しくシャンプーするコツ

赤ちゃんの場合はゴシゴシ頭皮をこするのではなく、手のひらに水をためて髪を受けながらすすぎ洗いをすると、刺激なくシャンプーすることができます。

また、爪を立てていないつもりでも爪が少し当たるだけで痛がることもありますので、赤ちゃんをシャンプーするときはできるだけ爪を短く切っておきましょう

どうしても爪を切りたくない場合は、シャワーブラシなどを利用してみてください。

目に水が入ってしまっていない?

赤ちゃんは、目や鼻に水が入ったり、顔に水がかかったりすると嫌がって泣いてしまいます。

これは、鼻や口が水に浸かって呼吸できなくなることに対して不安を感じるためで、生命を守るという観点からすると正常な反応です。

とはいえ、これではシャンプーできませんし、赤ちゃんに慣れろというのも酷なので、できるだけ水がかからない工夫をしましょう。

使えるものはなんでも使う!顔に水をかけないコツ

顔に水がかかるのは嫌でも、濡れたタオルで顔を押さえるのは平気という子は多いです。

シャンプーの間、子供にタオルを持たせて水が目や鼻に入らないようにガードできるようにするだけで、シャンプーがラクにできるようになることは少なくありません。

また、タオルを自分で持てない赤ちゃんの場合は、顔にガーゼをかぶせてあげて水が直接顔にかからないようにしてみましょう。

シャンプーハットを使うのもおすすめですが、シャンプーハットはサイズが合わないと隙間が空いて意味がありませんので、購入の際によくサイズをチェックするようにしてくださいね。

お湯が熱すぎない?

季節にもよりますが、大人の適温であるシャワー温度38〜40℃のお湯は、赤ちゃんや幼児には熱く感じがちです。

特に、シャワーヘッドと頭までの距離が近い場合、特に熱く感じて嫌がる原因になります。

温度調整はしっかり!少し温めがポイント

赤ちゃんにシャワーする際は、「少しぬるめかな?」と感じる温度に調節しましょう。

風邪を引いてしまうのではないかと不安に感じますが、大人の皮膚には適温でも赤ちゃんの薄い皮膚には熱めのお湯はかなり刺激になります。

こちらの言葉が理解できるようなったら、頭にシャワーをかける前に子供の手や足にシャワーをかけて、お湯の温度がちょうど良いか確認してからシャワーすると大泣きのリスクを減らすことができます。

シャワーの水圧が強すぎない?

大人に心地良いシャワーの水圧は、赤ちゃんや幼児には強すぎる場合も。

また強めの水圧だと、水しぶきが跳ねて顔にかかるリスクもあります。

少し弱めかな?が水圧調節のポイント!

少し弱くて物足りなく感じる程度の水圧が、赤ちゃんや幼児にはぴったり!

そもそも赤ちゃんは髪の量が少ないので、シャワーの水圧が弱めでも十分洗い流すことができます。

シャワーの水圧を緩め、温度をぬるめに設定し、赤ちゃんの頭にシャワーヘッドを近づけてお湯をかけると、赤ちゃんの頭の形に沿って緩やかに水が落ちるため、赤ちゃんに刺激を与えることなくシャワーを終えられます。

この方法なら、シャワーによる刺激を極力抑えられますし、シャワー時の水音が頭に響いて泣いてしまう赤ちゃんにも負担なくシャワーできます。

赤ちゃんがシャワーのタイミングで泣いてしまうようなら、ぜひ試してみてくださいね。

シャンプーが目に染みているのかも?

なかなか気づきにくいことなのですが、シャンプーが目に染みて泣いてしまっている可能性があります。

まだ話すことのできない赤ちゃんの場合は判断基準が難しいですが、顔に水がかかっても平気なのにシャンプーを流す時だけ目を固く閉じて泣いてしまう、という状態であれば、シャンプーが目に染みている可能性を考えましょう。

目に染みにくいシャンプーの利用を検討しよう

ベビーシャンプーの中には、目に染みない・染みにくい成分で作られているものがあります。

いつもシャンプーを流すときだけ泣いてしまう場合は、一度これらのシャンプーを試してみましょう。

ただ、目に染みないシャンプーは目に入っても気がつかないことが多く、そのまま目に残ってしまうと角膜を傷つけてしまうリスクもあります。

これらのシャンプーを利用する際は、普段よりも念入りに流すようにして洗い残しがないよう気をつけてくださいね。

雰囲気作りも大切!赤ちゃんのシャンプーを楽しい時間にしよう♪

赤ちゃんが嫌がらずにシャンプーするためには、雰囲気作りも大切!

ママが「また今日も大泣きするのかな」とナーバスな気持ちになっていると、赤ちゃんもその空気を読み取って機嫌が悪くなってしまいがち。

赤ちゃんが好きなおもちゃを用意したり、泣いてしまっても優しい声かけでなだめたりできるようになると、赤ちゃんの気持ちも落ち着いてシャンプーしやすくなるはずですよ。

また、赤ちゃんのシャンプーは使用するシャンプーも大切!

せっかくシャンプーできても、大人用のシャンプーでは刺激が強すぎて肌荒れや頭皮トラブルの原因になりがちです。

こちらの記事で赤ちゃんにオススメのベビーシャンプーを紹介していますので、シャンプー選びに悩んでいるママはぜひ参考にしてみてくださいね。

デリケートな赤ちゃんの肌におすすめのオーガニックシャンプー3選♡
赤ちゃんの髪質や肌質は、とてもデリケート。そのため、シャンプー選びに悩んでしまうことも少…
キレイママ kirei-mama.net

お風呂の時間のストレスを減らして、赤ちゃんとのスキンシップ時間を楽しみましょう♪

デリケートな赤ちゃんの肌におすすめのオーガニックシャンプー3選♡

赤ちゃんの髪質や肌質は、とてもデリケート。そのため、シャンプー選びに悩んでしまうことも少なくないですよね。そんなときに使いたいのが、赤ちゃんにも安心して使えるオーガニックシャンプー!ここでは、選び方のポイントやおすすめ製品を紹介します。

髪質の繊細な赤ちゃんにはオーガニックシャンプーがおすすめ!

赤ちゃんにオーガニックシャンプーがおすすめな理由は、何と言っても赤ちゃんの肌や髪がとても繊細だから!

特に髪質は、3歳を過ぎるまでは大人に比べてとても細く産毛のような細さであることもしばしば。

また肌のバリア機能も未発達のため、着色料や防腐剤によるちょっとした刺激で、頭皮などに肌トラブルを起こしてしまうこともあります。

オーガニックシャンプーの原料は基本的に植物由来で洗浄力もマイルド、無添加製品を選べば肌への余計な刺激を避けることができます。

シャンプーによる刺激で肌がカサカサになり、そこを掻きむしってしまって傷だらけに…という事態を避けるためにも、赤ちゃんの肌に優しいオーガニックシャンプーを活用していきましょう!

赤ちゃん用のオーガニックシャンプーの選び方

オーガニック」と記載されていれば、オーガニック原料が配合されているのは間違いありません。

しかし、それだけで安全と判断してしまうのはとても危険なんです!

ここではまず、赤ちゃん用のオーガニックシャンプーの選び方を紹介します。

配合成分をしっかりチェック!「オーガニック」表記に騙されない

「オーガニック」と記載があれば、オーガニック原料100%で化学合成成分が入っていないと思っている人も多いかもしれませんが、実はこれは大きな間違い。

日本には、オーガニックコスメ認定団体はありますが、オーガニックや認証マークに関する規定が未だ存在していません。

そのため、オーガニック原料がほんの少しでも配合されていれば、添加物などの化学成分がたっぷり入っていても「オーガニック」を謳うことができるのです。

赤ちゃんの肌を守るために購入したシャンプーの主な成分が、刺激の強い化学合成成分では逆効果になってしまいますよね。

そのため、オーガニックシャンプーを買う際は、パッケージの「オーガニック」表記だけに注目するのではなく、配合成分までしっかり確認することが大切です。

低刺激な洗浄成分が配合されているものを選ぶ

赤ちゃんの肌を守るためには、どの成分が低刺激なのか把握しておくことも大切です。

低刺激なオーガニックシャンプーによく配合されている成分を紹介していきますので、オーガニックシャンプーを選ぶ際はこれらの成分が配合されているかどうか確認してみてくださいね。

アミノ酸系

赤ちゃん用のシャンプーとして最もおすすめの洗浄成分は、アミノ酸系

洗浄力がマイルドなため、肌のバリア機能を維持する皮脂を取り過ぎることなくシャンプーすることができます。

シャンプーにより頭皮がカサカサになりがちな赤ちゃんには、まずこのアミノ酸系の洗浄成分が配合されているシャンプーを選びましょう。

具体的なアミノ酸系の洗浄成分としては、

  • アラニン系(例:ココイルアラニンTEA など)
  • グルタミン酸系(例:ココイルグルタミン酸Na など)
  • サルコシン系(例:ラウロイルサルコシンNa など)
  • グリシン系(例:ココイルグリシンK など)

などが、挙げられます。

このうち、サルコシン系とグリシン系はアミノ酸にしては洗浄力が高め、アラニン系は泡立ちが良好、という特徴があります。

赤ちゃんの肌質に合わせて、洗浄成分を選びましょう。

ベタイン系

ベタイン系は、アミノ酸系と同様に洗浄力がマイルドで肌への刺激も弱い成分で、赤ちゃん・子供用のシャンプーやボディソープなどにもよく使用されています。

また、植物由来の成分であるため、オーガニックシャンプーにはよく配合されている代表的な成分です。

ベタイン系の具体的な成分名としては、コカミドプロピルベタイン、ラウラミドプロピルベタイン、ラウリルベタイン、ココアンホ酢酸Naなどが挙げられます。

石けん系

石けん系は、配合成分がシンプルで洗い落ちも良好、肌への刺激も少なめという特徴があります。

ただ、皮脂を落としすぎてしまう可能性があるため、肌が乾燥していたりデリケートな状態になっていたりするときは、使用を避けるようにしましょう。

石けん系の具体的な成分名としては、「石けん」とそのまま名前が付いているものや、脂肪酸ナトリウムや脂肪酸カリウムなどが代表的です。

刺激が強めな高級アルコール系は避ける

安価なシャンプーによく配合されている高級アルコール系の洗浄成分は、洗浄力が高い分、肌への刺激もかなり強めです。

大人でも乾燥肌や敏感肌の人なら、頭皮の乾燥やフケなどのトラブルを招きやすい成分ですので、赤ちゃんに使用するシャンプーに使われていないかしっかり確認しましょう。

  • 硫酸系
  • スルホン酸系
  • スルホコハク酸系
  • カルボン酸系

特に、「ラウリル硫酸〜」「〜スルホン酸」と成分名が表記されているものは、刺激がかなり強めです。

大切な赤ちゃんの肌を守るためにも、洗浄成分はしっかり確認するようにしてくださいね。

ノンシリコン+無添加で安心♪

シリコンは、髪の表面に付着して髪同士の摩擦を防いだり、指通りを滑らかにしてくれる成分。

シャンプー後のキシキシ感を防ぐためによく配合されている成分ではあるのですが、ごく稀にアレルギー反応としてかゆみやかぶれを生じることがあります

赤ちゃんの肌はとても敏感なので、できればシリコンが配合されていない製品を選びましょう。

また、オーガニックシャンプーでも防腐剤や合成香料などが配合されていることがありますが、こちらもアレルギー反応を引き起こす可能性があります。

防腐剤や合成香料自体は、製品の品質を維持したり使い心地を良くしたりするために配合されているもので、体への悪影響はほぼ心配ありません。

とはいえ、まだまだ未発達な赤ちゃんのためにはできるだけ無添加の製品を選ぶと安心です。

シリコン成分の代表的な具体名としては、

  • 〜メチコン
  • 〜シロキ〜
  • 〜シリル
  • 〜シラン

また、防腐剤の代表的な具体名としては、

  • 〜パラベン
  • パラオキシ〜

などが挙げられます。

ポンプ式+泡タイプが便利!

こちらは絶対条件ではありませんが、赤ちゃんにシャンプーするときの容器の形状は、ポンプ式がおすすめ。

ポンプ式なら片手で使えるため、赤ちゃんを抱っこした状態でも使いやすいです。

また、泡タイプのものは泡立てる必要もないため、さらに便利!

ふわふわの泡で優しく洗うことができるので、赤ちゃんの髪や頭皮への刺激を抑えることもできます。

赤ちゃんにぴったりのオーガニックシャンプー3選

それでは早速、赤ちゃんにぴったりのオーガニックシャンプーを紹介していきます。

どれも口コミなどで評価が高く、安心な成分を配合したおすすめの製品ばかり!

赤ちゃんのオーガニックシャンプー選びに悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね。

きめ細かい泡でしっとり洗いあげる♪「ベビーブーバ ヘア&ボディシャンプー」

きめ細かい泡でしっとり洗いあげる♪「ベビーブーバ ヘア&ボディシャンプー」

250mL 2592円(税込)

植物由来の界面活性剤、ベタイン系洗浄剤、ノンシリコン&無添加、ポンプ式の泡タイプと、赤ちゃんにぴったり!ベビーブーバは、子供向けのスキンケア商品を開発しているブランドで、世界規模のオーガニック認証機関ECOCERTのナチュラルコスメティック認証を取得しています。オーガニックラベンダー花水をベースにした天然由来成分を99%以上(オーガニック成分:5.38%)配合した弱酸性シャンプーで、赤ちゃんを優しく洗ってあげましょう♪

詳しくみる
泡立ち・泡切れに定評あり!「アロベビー オーガニックベビーソープ」

泡立ち・泡切れに定評あり!「アロベビー オーガニックベビーソープ」

250mL 2106円(税込)

植物由来の界面活性剤、ベタイン系洗浄剤、ノンシリコン&無添加、ポンプ式の泡タイプ、純国産と、こちらも赤ちゃんに安心して使えるオーガニックシャンプーです。子供向けのオーガニックスキンケアブランドであるアロベビーの商品で、ECOCERTのナチュラルコスメティック認証を取得しています。また、開発から生産まで日本で行われている純国産なので、日本人の肌にぴったりなのも嬉しいですね。便利な詰め替え用も販売されているので、経済的なのもおすすめのポイントです。

詳しくみる
これ1本で頭の先からつま先まで!目にしみにくい「WELDA カレンドラ ベビーウオッシュ&シャンプー」

これ1本で頭の先からつま先まで!目にしみにくい「WELDA カレンドラ ベビーウオッシュ&シャンプー」

200mL 1728円(税込)

アミノ酸系洗浄剤を配合した、肌に優しいオーガニックシャンプーです。ポンプ式の泡タイプではありませんが、無添加、ノンシリコンと肌に優しい処方のため、新生児から使用可能!また、キープラントとなるカレンドラは、古代エジプト時代から肌荒れ予防や敏感な肌のケアに使用されてきた植物で、保湿・保護・肌荒れ防止効果が高いのが特徴。ヨーロッパでは敏感肌のケアにも使用されており、大人の敏感肌に悩む人にもおすすめの製品です。ナチュラル・オーガニック化粧品に関する厳格な審査基準の維持を目的とする国際非営利団体ネイトゥルーの認証を受けているので、安心して使うことができますよ。

詳しくみる

赤ちゃんを上手にシャンプーする4つのポイント!

せっかくオーガニックシャンプーを使用しても、上手にシャンプー出来なければそのメリットを最大限に引き出せません。

ここでは、デリケートな赤ちゃんの肌を守るシャンプーのポイントを紹介します。

事前にブラッシングしておく

赤ちゃんをお風呂に入れる前に、まずブラッシングをして髪表面の汚れを浮かし、髪の絡まりをほどいておきましょう。

このひと手間を加えるだけで、シャンプーやすすぎがぐっと楽になります。

シャンプーの前にぬるま湯で汚れを洗い流す

シャンプーは、汚れがあるほど泡立ちが悪くなります。

泡立っていない状態でシャンプーをゴシゴシ擦ると、頭皮に余計な刺激を与えてしまい、肌トラブルの原因になってしまいます。

特に赤ちゃん用のオーガニックシャンプーは泡立ちが弱めですので、シャンプーを使用する前にぬるま湯またはお湯で汚れを洗い流しておきましょう

シャンプーは泡立ててから髪に乗せよう

ポンプ式の泡タイプの製品であれば、そのまま頭に乗せればOKですが、そうではない製品を使用するときは、髪に乗せる前にしっかり泡立ててから使用しましょう。

手の平だけで泡立てるのが難しい場合は、洗顔用の泡立てネットなどを使用すると便利です。

赤ちゃんの髪の毛はかなり細く、髪の上でシャンプーを泡立てようとシャカシャカ洗ってしまうと、すぐにもつれて切れてしまうこともあります。

赤ちゃんの髪の毛を洗うときは、優しく頭全体をなでるようにモミモミとマッサージするイメージで行うのがポイントです。

すすぎ残しが肌トラブルの原因に!しっかりすすごう

デリケートな赤ちゃんの肌には、シャンプーのすすぎ残しが大きなダメージとなってしまいます。

しっかりとシャワーで流す、洗面器などにお湯をためてゆっくりかけ流すなどして、念入りにすすぐようにしてください。

また、首(特にあごの裏部分)や耳の裏などは汚れやすすぎ残しに気付きにくいですので、シャワー後にお風呂の中でタオルなどで優しく洗ってあげると安心です。

赤ちゃんの肌はとてもデリケート!オーガニックシャンプーで肌トラブル予防

1歳半を過ぎると赤ちゃんの肌も大分強くなりますし、3歳を超える頃になると髪質も変わって大人用のシャンプーでも問題なく使えるようになっていきます。

ですが、それまでは肌質も髪質もとてもデリケート!

できるだけ刺激の少ないオーガニックシャンプーなどを活用して、赤ちゃんの肌や髪を守りましょう。

今回は、おすすめの赤ちゃん用オーガニックシャンプーとして、

  • ベビーブーバ ヘア&ボディシャンプー
  • アロベビー オーガニックベビーソープ
  • WELDA カレンドラ ベビーウオッシュ&シャンプー

の、3点を紹介しました。

どれもデリケートな赤ちゃんの肌でも安心して使える高品質な製品ばかり!

赤ちゃんのシャンプー選びに悩んでいるときは、ぜひ一度試してみてくださいね。

ぶり返す頭皮のかゆみ!シャンプーの仕方で今すぐ改善!

何度もぶり返す頭皮のかゆみに悩まされていませんか?かゆみを放置していると、炎症が悪化して痛みが出たり、フケや抜け毛、嫌なニオイの原因にも!自力で治すためのシャンプーのコツや、日々の生活で気をつけるべきポイントをご紹介します。

頭皮のかゆみの原因

scalp-itch-care2

頭皮のかゆみがなかなか収まらないのは、肌が炎症を起こしているサインです。炎症の原因は一体何でしょうか?

頭皮の乾燥

頭皮が乾燥すると肌のバリア機能が低下し、それを補うために皮脂が過剰に分泌されます。

皮脂が毛穴に詰まると、雑菌の繁殖や炎症の原因となります。

空気が乾燥している冬は頭皮も乾燥しやすいので、特にかゆみが出やすいでしょう。

皮脂の毛穴づまり

頭皮や髪がべたつきやすい人は、元々皮脂の分泌量が多く、毛穴が詰まりやすい傾向があります。

脂っこい食事も、皮脂の分泌量を増やしてしまいます。

毛穴が詰まると、代謝機能が乱れて古い角質が溜まったり、ニキビの元となるアクネ菌が繁殖してしまいます。

また皮脂が酸化すると、頭皮のニオイの原因になります。

シャンプーのすすぎ残し

シャンプーやトリートメントの流し残しが頭皮に残ってしまうと、炎症の原因になります。

ワックススプレーなどキープ力が強い整髪剤は、特に髪や地肌に残りやすいので入念に落としましょう。

カラー剤やパーマ液のかぶれ

美容院で髪を染めたりパーマをかけたりする時の薬剤が、かゆみや炎症を引き起こす場合があります。

普段は平気な人でも、紫外線や乾燥ダメージで頭皮が弱ってると、肌トラブルが起きる可能性があるでしょう。

ストレスや睡眠不足

ストレスや不規則な生活が重なると、ホルモンバランスや自律神経が乱れてしまいます。

すると皮脂の分泌量が増えたり、肌のターンオーバーがうまくいかなくなり、かゆみや炎症を引き起こします。

シャンプーでかゆみを改善

scalp-itch-care3

頭皮のかゆみは、毎日のシャンプーの方法を見直すことで、劇的に改善することができます。

正しいシャンプーの方法や、人気のかゆみ対策用シャンプーをチェックしてみましょう!

かゆみを防ぐシャンプーのコツ

アミノ酸シャンプーで優しく洗い上げる

シャンプーの洗浄力が強すぎると、頭皮から皮脂を取りすぎてしまい、乾燥や皮脂の過剰分泌の原因となります。

汚れをしっかり落としつつ、うるおいを守って洗えるアミノ酸系のシャンプーがおすすめです。

「ラウレス硫酸Na」「ラウリル硫酸Na」といった石油系界面活性剤が配合されたものは洗浄力が強すぎるので、頭皮の炎症やかゆみがある時には使用を避けましょう。

38度くらいのぬるま湯を使う

お湯の温度が熱すぎると皮脂を落としすぎてしまい、ぬるすぎると逆に汚れを落としきることができません。

シャンプーをする時の湯加減は、38度を目安にしましょう。

洗い方の手順

頭皮のかゆみや炎症を改善するために、地肌に刺激を与えずに優しく洗う方法をマスターしましょう!

  1. 髪全体と頭皮の汚れや皮脂を、お湯で軽くすすぎ落とす。
  2. シャンプーは手のひらでよく泡立て、地肌になじませる。
  3. 指の腹を使って地肌をマッサージするように洗う。炎症がある場所は避けて、生え際から後頭部に向かって洗っていく。
  4. 洗う時間の約2~3倍の時間をかけて、流し残しがないようにすすぐ。頭頂部や耳の後ろ、襟足など忘れがちな場所もしっかりとすすぐ。
  5. 地肌につけないように注意しながらトリートメントを馴染ませ、軽くすすぐ。

シャンプーは夜がおすすめ

シャンプー後の地肌は、汚れや皮脂が落ちた、まっさらな状態です。

朝にシャンプーすると、日中の紫外線やその他の刺激が地肌にダイレクトに伝わってしまい、ダメージに繋がる可能性があります。

夜にシャンプーをすれば、朝までに頭皮のコンディションを整えることができるでしょう。

ドライヤーの使い方

シャンプー後の髪が濡れた状態は、炎症の原因となる雑菌が繁殖しやすい状態です。

すぐにドライヤーを使って乾かしましょう。

ドライヤーの熱を当てすぎると、髪や頭皮がパサパサに乾燥しすぎてしまいます。髪がある程度まで乾いたら、冷風を使って仕上げることで、うるおいを逃さずに乾かすことができます。

頭皮のかゆみ対策におすすめシャンプー

頭皮のかゆみを改善するために、うるおいを保ちつつ、不要な汚れや皮脂をすっきり洗えるシャンプーを選びましょう。

人気のシャンプーを口コミと併せて紹介します。

スカルプD ボーテ薬用スカルプシャンプーモイスト

スカルプD ボーテ薬用スカルプシャンプーモイスト

各3,900円(税抜価格)

独自開発成分「トリプルイソフラボン」を高配合。女性ホルモンに似た働きがあり、ホルモンバランスの乱れによる頭皮の炎症が気になる人におすすめです。ホホバ種子オイルをはじめ、美容液成分を全体の37%配合し、潤いをしっかりとキープ。泡立ちがよく、炎症が気になる肌も優しく洗い上げます。

詳しくみる

頭皮トラブルやかゆみの改善に効果を感じたという声が多くみられました。割高な印象があるものの、その分、洗い上がりへの満足感も高いようです。

モーガンズ ノンシリコン アミノ酸ヘアシャンプー (モイスト&フォレスト)

モーガンズ ノンシリコン アミノ酸ヘアシャンプー (モイスト&フォレスト)

2,052円(税込価格)

抗炎症作用があるローマカミツレ油やかゆみを防ぐユーカリ葉油など、天然の植物由来成分を96%以上配合。アミノ酸系洗浄成分で、しっとり優しく洗い上げる自然派シャンプーです。泡立ちがよく、髪のきしみが気になりにくいのもポイントです。

詳しくみる

シャンプーの後は、同シリーズのコンディショナーを使うことで、パサつきがちな髪もしっとりと仕上がるようです。

森林浴をしているかのようなリラックスできる香りで、ストレス解消にもおすすめです!

コラージュフルフルネクスト シャンプー

コラージュフルフルネクスト シャンプー

3,000円(税抜価格)

かゆみやフケの原因となる菌の繁殖を抑える成分「ミコナゾール硝酸塩」を配合した薬用シャンプーです。うるおいを保って洗えるタイプなので、べたつくのに乾燥が気になる人におすすめです。

詳しくみる

かゆみが改善されたという口コミが多く聞かれる一方、通常のシャンプーに比べて洗い上がりの質感は物足りないと感じる人が多いようです。かゆみや炎症がひどい時の集中ケアに使うといいでしょう。

生活面からかゆみを改善

scalp-itch-care4

食生活の工夫

食生活の偏りは頭皮の炎症を悪化させてしまいます。

バランスのよい食事を心がけつつ、炎症を抑える効果のある栄養素を意識して摂り入れて、体の内側から頭皮のかゆみを改善していきましょう。

かゆみや炎症を悪化させる食事

  • 脂っこい食べ物
  • 辛い食べ物
  • 糖質や炭水化物の摂り過ぎ

こうした食事は、皮脂が過剰に分泌する原因になるので控えましょう。

かゆみ対策にはビタミン類が効果的

ビタミン類には炎症を抑える効果や、肌の代謝をサポートする働きがあります。

  • ビタミンA
    肌のターンオーバーをサポート。かぼちゃにんじんほうれん草小松菜などの緑黄色野菜に多く含まれます。
  • ビタミンB2
    肌のターンオーバーや皮脂の代謝をサポート。アーモンドのりチーズヨーグルトなどから摂取できます。
  • ビタミンB6
    肌のターンオーバーを促進。マグロレバー青魚アボカド大豆製品などから摂取できます。
  • ビタミンC
    炎症を抑え、皮脂の分泌をコントロール。柑橘類パプリカゴーヤなどから摂取できます。

ストレスをためない生活

睡眠不足やストレスが溜まった生活が続くと、ホルモンバランスや自律神経が乱れ、炎症やかゆみが治りにくく、ずるずると続いてしまいます。

ストレスを溜めすぎないように、日々のリフレッシュを心がけましょう。

こんな症状は皮膚科に相談を

scalp-itch-care5

これまでに紹介した方法を試しても改善せず、激しいかゆみや炎症が続く場合は、皮膚の病気を疑ったほうがいいでしょう。一度皮膚科にかかって原因を特定し、処方薬などによる治療を受ける必要があります。

脂漏性皮膚炎

マセラチア菌と呼ばれるカビ菌が、皮脂をエサに繁殖することで発症します。

もともと男性に多く見られる皮膚炎ですが、ストレスや生活習慣の乱れが原因となり、女性の患者も増えています。

乾癬

肌に赤い発疹が発生し、その上にフケのようなものが発生する病気です。

表皮の細胞は通常の10倍程度で生まれ変わるので、皮膚がウロコのようにボロボロとはがれ落ちてしまいます。

体質や生活習慣などが原因と言われていますが、詳しくは解明されていません。

水虫

意外なようですが、頭皮にも水虫が発生する可能性があります。

湿気を好む白癬菌というカビ菌が繁殖し、かゆみやフケ、抜け毛の原因となります。

髪を乾かさずに寝たり、汗をかいた頭皮をそのままにしておくと、菌が繁殖しやすくなります。

アトピー

アトピーの人の肌はバリア機能が弱く、少しの刺激にも敏感に反応してしまいます。

炎症やかゆみ、フケが発生しやすいので、頭皮を清潔に保ったり、シャンプー時の刺激を減らすような工夫が必要です。

まとめ

頭皮のかゆみを放っておくと、ひどい炎症を起こしてしまう可能性があります。

シャンプーを変えたり、食生活を見直したり、簡単な工夫で悪化を食い止めることができるので、早めの対策を始めましょう!

妻にもできる!夫の抜け毛解消をさりげなくサポートする方法3選

最近旦那さんの髪の毛が薄くなってきたなあと気になっている方はいませんか?男性にとって髪の毛の話題はタブーなことも多く、なかなかアドバイスもしにくいですよね。そこで今回は、妻がさりげなく抜け毛解消に役立てる方法をご紹介します。

男性の抜け毛の原因は様々

髪の毛は、頭皮の血流が悪く髪の毛に栄養がいきわたらないことで、抜ける量が増える場合がほとんどです。

しかしこのような状態になる原因は人それぞれ違います。その原因を探り、原因に応じた対策をとることが大切です。

そこでまずは、抜け毛が増える原因についてご紹介します。夫の状態を思い浮かべながらチェックをしてみてくださいね。

体質

上半身が裸の筋肉質な男性

旦那さんの頭皮の状態を見てみてください。

若はげ・M字はげ・頂点はげの状態であれば、体質によるものである可能性大です。
これはいわゆる「男性型脱毛症」といわれる状態です。

男性型脱毛症は、男性ホルモンが薄毛の原因の、ジヒドロテストステロンに変化することで起こります。このジヒドロテストステロンの影響により、頭皮の血流が低下し、髪に栄養がいきわたらなくなってしまうのです。

体質が原因の場合は、ジヒドロテストステロンの作用を阻害することが大切です。

ストレス

仕事で疲れている男性

みなさんは、マリーアントワネットが投獄され、一晩で白髪になったという話はご存知ですか?
抜け毛の話ではありませんが、それだけストレスは髪の毛に影響を与えるということを示す逸話です。

過剰なストレスを受けると、自律神経のバランスが乱れ、交感神経が緊張状態になります。すると髪の毛に栄養を送る頭皮の血管が収縮し、血流不足に陥り、髪の毛に栄養がいきわたらなくなってしまいます。

生活習慣の乱れ

タバコを吸う男性

髪の毛に悪影響を与える生活習慣の乱れには、

  • 睡眠不足
  • 食生活
  • 喫煙

などがあります。どれも頭皮にダメージを与えるものばかりです。この中で、「食生活」については妻の力で何とかなりそうですね。

家事分担をしている家庭でも、夫が作る食事に髪に良い栄養のアドバイスをしてあげてサポートしてあげてみてはいかがでしょうか?

間違った頭皮ケア

シャワーを浴びる男性

抜け毛の原因は、毛穴に詰まった皮脂だと言われることがあります。そのため「とにかく清潔にしなくては」と必要以上に丁寧に髪の毛を洗う方がいます。しかしこれはNG。

シャンプーで丁寧に洗えば洗うほど、皮脂が洗い落とされます。そうすると、不足した皮脂を補おうと皮脂腺が発達します。

皮脂腺が発達することで、皮脂の成分に栄養を奪われ、髪の毛に栄養がいきわたらなくなってしまいますます抜け毛が増えてしまいます。

毛穴をきれいにすることは大切ですが、洗いすぎも禁物なのです。

妻としてできる抜け毛対策①食事

パンケーキを作る女性

妻として協力できる夫の抜け毛対策の一つに「食事」があります。食事であれば、旦那さんに気づかれず、さりげなくサポートすることができますよね。

髪の毛に良い食事は、夫の抜け毛だけではなく、妻であるあなたの髪の毛をきれいに保つのにももちろん効果的です。

家族みんなの髪の毛のためにも、食事を見直してみてはいかがですか?

イソフラボンや亜鉛などのミネラルが大切

抜け毛によくきく!といわれている成分には、以下のようなものがあります。

イソフラボン

大豆にたくさん含まれていることで有名なイソフラボン。女性にとっても欠かせない栄養素ですが、男性の抜け毛にも効果的です。

ご存知な方も多いかもしれませんが、イソフラボンには女性ホルモンに似た働きがあります。そのため男性ホルモンの働きを抑制することができ、抜け毛を予防できるのです。

亜鉛

髪の毛の主成分はたんぱく質です。そのためたんぱく質を摂ることは、抜け毛に効果ありなのですが、たんぱく質をいくらたくさんとっても亜鉛が不足していると、髪の毛の生成がうまくいかないことがあります。

たんぱく質は、意識しなくても食事の中で摂れることが多いのですが、亜鉛は意識しないとなかなか十分な量を摂ることができません。旦那さんの抜け毛が気になる方は、食事の中に意識的に亜鉛を取り入れてみてくださいね。

亜鉛は、レバーや魚介類、黒ゴマ、ナッツ類などに多く含まれています。

ビタミン・ミネラル

ビタミンやミネラルは、健康のためにも大切な栄養素ですが、抜け毛予防にも効果を発揮します。
しかしこれらの栄養素は、体の中で作り出すことができません。そのため食事などで補うしかないのです。

海藻類や野菜、果物などに多く含まれていますので、さまざまな種類の野菜や果物をたっぷりと摂るようにしてください。

簡単にできる抜け毛対策レシピ

では、忙しい日でも簡単に作ることができる抜け毛対策レシピをご紹介します。お家にある材料で手軽に作ることができるレシピを厳選しました。

家族の健康やヘアケアにも効果的ですので、ぜひ毎日の食事に取り入れてみてくださいね。

韓国風キムチ納豆

韓国風キムチ納豆

画像元:cookpad.com

イソフラボンたっぷりの納豆と、亜鉛が含まれている海苔やゴマ、血行を促す効果のあるキムチやコチュジャンと、抜け毛に効果的な食材をたっぷり使ったレシピです。

しかもほぼ混ぜるだけで完成します。
手軽に作れますし、栄養もたっぷりなので、食事の一品として取り入れてみてくださいね。

レシピはこちら

レバーのから揚げ

レバーのから揚げ

画像元:cookpad.com

レバーは血を補う作用が特に優れているため、髪の毛に栄養をいきわたらせてくれます。でも、レバーって苦手な方が多いですよね。

レバーは下ごしらえをしっかりとして唐揚げにすることで、臭みが気にならなくなりますよ。貧血気味の女性にもおすすめです。

レシピはこちら

レシピはこちら

黒ゴマガーリックつくね

黒ゴマガーリックつくね

画像元:cookpad.com

黒ゴマには血を補う作用、血行を促す作用の両方に優れています。抜け毛だけではなく、白髪を黒くする効果も期待できます。

鶏肉を使っているので、たんぱく質もたっぷりとれますね。

レシピはこちら

ひじきとブロッコリーのサラダ

黒ゴマガーリックつくね

画像元:cookpad.com

ひじきには鉄分が多く含まれており、髪の毛の成長を促してくれます。髪の悩み全般に効くといわれていますが、その中でも特に抜け毛に効果があるようです。

またブロッコリーにはビタミンが豊富に含まれており、こちらも抜け毛に効果あり。
栄養たっぷりなので、お子さんがいるご家庭にもピッタリですね。

レシピはこちら

サプリメントで補うのもOK

先ほども少し触れましたが、抜け毛に効果的な栄養素は、体の中で作ることができません。そのため毎日の食事などで補うしかないのです。

でも、外食の多い方や、忙しい方の場合は食事だけでは十分に補えないことも。そんな時に頼りになるのが「サプリメント」です。食事で不足しがちな栄養素は、サプリメントを上手に利用して補いましょう。

おすすめサプリその1 「フェルサ」

フェルサ

画像元:fuerza.info

髪の毛を「生やす」ことではなく、「育てる」ことに着目したサプリメントです。ヘアサイクルを正常にすることで、髪の毛を太く強く育てます。

男性に欠かせない成分が豊富な「ノコギリヤシ」、アミノ酸や亜鉛が豊富に含まれている「ミレットエキス」など、抜け毛に効果的な成分がギュッと凝縮されています。

毎月300名様限定で、初回購入の際1個分の料金で2個購入できます。しかも、30日間の返金保証付き。これなら手軽に始められますね。

詳細はこちら

おすすめサプリその2 「モサイン」

モサイン

画像元:mosign.jp

発毛効果が高いと最近注目されている「バナナ抽出物」が豊富に含まれています。もちろんそれ以外にも、ビタミンやイソフラボンなど抜け毛に効果のある栄養素がたっぷりと含まれています。

モニター調査などで、実際に効果があるのかを何度も検証しながら作られたサプリメントなので、効果が期待できますね。

初回購入特典として、ヘアケアブックがもらえます。また、30日間返金保証もついています。

詳細はこちら

妻としてできる抜け毛対策②シャンプー

シャンプーと頭皮マッサージ

抜け毛予防に頭皮のケアは欠かせません。中でもシャンプーは毎日使うものなので、特に良いものを選びたいですね。

家族でみんな同じシャンプーは卒業!

節約のために、家族で同じシャンプーを使っているという方も多いのではないでしょうか?でも夫の髪の毛のことを思うなら、シャンプーは抜け毛予防に効果的なものに変えてあげましょう。

シャンプーには界面活性剤が含まれていることが多く、この界面活性剤は洗浄力が強くが頭皮に悪影響を及します。また、化学物質が多く含まれているシャンプーも頭皮に刺激を与えてしまい悪影響です。

抜け毛を予防するためには、刺激が少なく育毛効果の高いものがおすすめです。

このようなシャンプーは、家族みんなのヘアケアにも有効です。しかし高価なものが多く、家族みんなで使うにはちょっと予算オーバーということも。

そんな時は家族で一緒のシャンプーを使うのは卒業して、夫専用のシャンプーを用意してあげてはいかがですか?

こちらの記事で紹介しているノンシリコンシャンプーは低刺激で優しく髪の毛を洗えるのでおすすめです。

ノンシリコンシャンプーをおすすめ成分で徹底紹介!
何となく、「ノンシリコンシャンプーが髪に良いんだ…」と思いがちですが、実はそうとも限らない…
キレイママ kirei-mama.net

育毛剤配合のシャンプーに

頭皮がべたついている方は、洗浄効果の高いシャンプーをつい選んでしまいがちですが、洗浄効果が高すぎると、余計に頭皮の皮脂の分泌を促してしまいます。

そのため育毛効果の高いシャンプーは、どれも洗浄効果が弱めになっています。最初はべたつきが気になるかもしれませんが、使用しているうちに徐々にべたつきが気にならなくなります。

また育毛効果の高いシャンプーには、植物エキスなど、頭皮や毛髪に効果的な成分が含まれています。

おすすめのシャンプーをご紹介しますので、購入の際の参考にしてみてくださいね。

リーブ21 アクティシャンプーR

アクティシャンプーR(300ml)

画像元:reve21shop.co.jp

発毛施術で有名なリーブ21。そのリーブ21が施術で使用している、発毛に効果的な和漢エキスをたっぷり含んだシャンプーがこの商品です。

界面活性剤などの合成添加物は一切使っておらず、頭皮に優しいシャンプーです。
必要な潤いは残しながら、余分な皮脂はしっかりと落としてくれます。

詳細はこちら

チャップアップ シャンプー

チャップアップ シャンプー

美容師と、毛髪診断士が共同で開発したシャンプーで、美容師やスタイリストからの評価も高いです。

育毛効果の高い植物の成分がふんだんに使われており、そのすべてがオーガニックの天然成分。しっかりと汚れを落としつつ、必要な潤いは残してくれます。

詳細はこちら

抜け毛を防ぐ正しいシャンプーの方法

いくら抜け毛に効果的なシャンプーを選んでも、シャンプーの仕方が間違っていたら意味がありません。

正しいシャンプーの仕方を覚えて、旦那さんにレクチャーしてあげてくださいね。

基本のシャンプーの仕方

  1. 髪の毛にブラシをかける
    髪の毛が短い場合も、頭皮の血行が良くなるためブラシをかけたほうがより効果的です。
  2. 41~43℃ほどのお湯で頭皮の汚れを落とします。
    ぬるま湯をすすめている場合が多いのですが、リーブ21のホームページ内で推奨されている温度はこの温度でした。
  3. シャンプーを泡立てて、爪を立てずにマッサージするように洗う。
    シャンプーの量は、500円玉くらいが適量です。
  4. すすぎ残しがないように十分にすすぐ
  5. すすぎのあと、冷水と温水を交互にかける
    血行が促進され、抜け毛に効果的です。

こちらの動画も参考にしてみてください。
詳しいシャンプーの仕方が解説されています。

妻としてできる抜け毛対策③頭皮マッサージ

抜け毛が多い方は、頭皮が固くなっていたり、頭皮の血行が悪くなっていたりすることがあります。
頭皮マッサージをすることで、頭皮を柔らかくし、血行を促す効果が期待できます。

夫婦のコミュニケーションの一環として普段とは違う事を取り組んであげると、喜んでくれると思います。

マッサージのやり方は、こちらの動画が参考になります。
解説している方が実際に取り入れ、効果を実感した方法のようです。

夫婦で抜け毛対策をして、いつまでも若々しく

夫婦

旦那さんにいつまでも若々しくいてもらいたい!と思っている方は多いのではないでしょうか?

いくら服装などで若々しく見せていても、髪の毛が薄くなってくると老けた印象になってしまいます。抜け毛対策は、夫だけではなく、妻であるあなたにもできることはあります!

ムリせずできる範囲で、旦那さんの抜け毛解消のサポートをしてくださいね。

髪に優しいドライヤーの選び方と使い方+おすすめ5選

ヘアケアしても髪が傷む理由

髪をなびかせる女性

シャンプーやトリートメントにこだわってケアをしても、髪の悩みがなかなか改善しないことがあります。食事や体質の変化といった理由も挙げられるものの、実は、毎日使っているドライヤーのせいかもしれません。

ドライヤーを使えば髪が傷むのは仕方ないという声も聞かれますが、それはもう過去の話!ドライヤー選びのコツと正しい使い方をご紹介します。

ドライヤー選びのポイント

ドライヤー

たくさんのブランドや商品があるので、どんなドライヤーを選べばいいか、迷ってしまいますよね。理想的な商品に出会うために、どんな点に注意して選べばいいのでしょうか?

風量&風速

髪の傷みを最小限におさえるには、短時間で髪を乾かせるドライヤーを選びましょう!

判断するポイントは、風量と風速の数値ですが、商品によっては非公開のものもあります。

風量
数値が高いほど風量が多く、髪を乾かす時間を短くできます。
1.3 m3/分以上のものを選びましょう。2 m3/分以上の大風量のものもあります。
風速
数値が高いほど髪に風がまっすぐ届くため、髪を乾かす時間を短くできます。
10m~14m/分程度のもので乾きの良さを実感できます。こちらも20m/分を超える大風速のものがあります。

温冷風機能

温風で乾かしたあとに冷風で仕上げることで、様々な美髪効果が期待できます。温冷風切替機能がついたドライヤーを選びましょう!

通常のドライヤーの温風温度は、大体100~120℃に設定されています。
100℃以上の温風を毎日長時間当て続けることは、髪にとって大きなダメージに…。

大風量・風速のドライヤーを選ぶか、60~70℃と低めの温度設定のドライヤーを選ぶことで、こうしたダメージを防ぐことができます。

ワット数(消費電力)

1000~1200Wのドライヤーを目安に選びましょう。

業務用ドライヤーは1200Wを超えるものもありますが、一般家庭では使えないことが多いので要注意です。

美容院でヘアドライをしてもらう時、家で乾かすよりも短時間で乾くなぁと感じたことはありませんか?美容師さんは乾かし方のコツを熟知しているからだとも言えますが、理由の1つがこのワット数です。美容院ではワット数が高い業務用のドライヤーを使用しているので、その分風量が多く乾きが早いと言えます。

マイナスイオンなどのプラス機能

ドライヤーのプラス機能として、定番の人気を誇るのが、マイナスイオンです。

髪のダメージの原因となる静電気を除去し、また空気中の小さな水分の粒子を髪に取り込むことで、潤いやまとまりを与えてくれます。

また最近はくせ毛カラーの退色枝毛の予防効果が確認されているドライヤーも。

マイナスイオン発生機能がついたドライヤーを選んで、損はないでしょう!

重さ

ドライヤーを持つ手が疲れてくると、ドライヤーと髪の距離がどうしても近づいてきてしまいます。

温風を髪の毛の近くで当てすぎると、ヘアダメージの原因に。ドライヤーの重さも、商品選びのポイントだと言えます。

個人差はありますが、600g前後くらいであれば、重さを気にせずに使えそうです。

価格

ドライヤーの価格と機能は大きく比例します。最新機能を備えたものだと1万円以上、特殊なものだと4万円を超えるものも。

髪に優しいドライヤーを選びたいけど、高い金額は出せない!と感じる人は、5000円前後を目安に選ぶと、バランスのいい商品が見つかると思います。

髪の悩み別おすすめドライヤー

カラフルなリボンとドライヤー

画像元:weheartit.com

ドライヤー選びの基本が分かったところで、具体的な髪の悩みを解決するには、どんな商品を選べばいいでしょうか?

悩み別に抑えておきたいポイントと、おすすめのドライヤーをまとめました。

髪のダメージ、パサつき

  • 短時間で素早く乾かせる大風量&大風速ドライヤー
  • 低い温度で乾かせる低温風ドライヤー
  • 髪の保湿、ヘアケア機能付きドライヤー

なかなか乾かない

  • 短時間で素早く乾かせる大風量&大風速ドライヤー
  • 軽量など、手が疲れにくいドライヤー

くせ毛が気になる

  • 髪の保湿、ヘアケア機能付きドライヤー

カラーのモチが悪い

  • 髪の保湿、ヘアケア機能付きドライヤー

 

ダブルファンドライヤー KHD-W710(小泉成器)

ダブルファンドライヤー KHD-W710(小泉成器)

6,640円(税込価格)

詳しくみる
こんな悩みに 髪のダメージ、パサつき/なかなか乾かない
温風温度 非公開
ワット数 1200W
風量 2.0m³/分
重さ 約675g
その他機能 マイナスイオン、温冷風機能

2つのファンを搭載し、2.0m³/分とパワフルな風量で髪を素早く乾かすことができます。風量1.7m³/分のドライヤーでドライ時間が20分かかっていた場合、12分まで短縮できるそう。少し重さはありますが、風量がかなり強いので乾きが早く、気にならないでしょう!

 

ヘアドライヤー イオニティ EH-NE48(パナソニック)

ヘアドライヤー イオニティ EH-NE48(パナソニック)

2,926円(税込価格)

詳しくみる
こんな悩みに 髪のダメージ、パサつき/なかなか乾かない
温風温度 80~100℃
ワット数 1200W
風量 1.6m³/分
重さ 約485g
その他機能 マイナスイオン、温冷風機能

高い風量に加え、485gの軽量を実現!髪をスピーディに乾かす速乾ノズルもついており、ストレスなく髪を乾かすことができます。髪をしっとりつややかに整えるマイナスイオンもついていて、リーズナブルながら万能なモデルです!

 

プラズマクラスタードライヤー IB-GP9(シャープ)

プラズマクラスタードライヤー IB-GP9(シャープ)

12,033円(税込価格)

詳しくみる
こんな悩みに 髪のダメージ、パサつき/くせ毛が気になる/カラーのモチが悪い
温風温度 115℃
ワット数 1200W
風量 1.7m³/分
重さ 約590g
その他機能 プラズマクラスターイオン、温冷風機能

プラスとマイナス2つのイオンが髪に働きかけ、静電気を抑えてまとまりとツヤをアップさせます。髪に潤いを与えることで、くせ毛の改善やハリ感アップ、キューティクルを保護して枝毛やカラーリングの退色を改善するなど、美髪効果抜群のドライヤーです!

 

ダイソン スーパーソニック(ダイソン)

ダイソン スーパーソニック(ダイソン)

48,600円(税込価格)

詳しくみる
こんな悩みに 髪のダメージ、パサつき/なかなか乾かない
温風温度 28℃~78℃
ワット数 1200W
風量 2.4m³/分
重さ 約618g
その他機能 マイナスイオン、温冷風機能

78℃の低温風と、2.4m³/分とトップクラスの風量で髪を素早く、優しく乾かします。静電気を抑えるマイナスイオン機能やスタイリングに合わせて付け替えられるアタッチメント、静音性など、盛りだくさんの機能が。低温で素早く髪を乾かせるので、ヘアダメージを抑えて髪を早く乾かしたい忙しい朝におすすめ。値段は高いですが、一度は使ってみたい最先端モデルです!

 

レプロナイザー 3D PLUS(リュミエリーナ)

レプロナイザー 3D PLUS(リュミエリーナ)

41,040円(税込参考価格)

詳しくみる
こんな悩みに 髪のダメージ、パサつき/くせ毛が気になる/カラーのモチが悪い
温風温度 110℃
ワット数 1200W
風量 非公開
重さ 本体 約722g
その他機能 バイオプログラミング技術、温冷風機能

バイオプログラミング技術という独自技術を採用。髪のたんぱく質を強化してダメージから守り、しっとりとまとまりのある仕上がりに。くせやうねりが気になる人にもお勧めです。冷風を当てることで、髪のキューティクルが整ってカラーのモチがアップしたり、顔のリフトアップ効果が得られたりと、ドライヤーの域を超えた美容家電です!

髪をいたわるドライヤーのかけ方

髪にトリートメントを塗る女性

画像元:stylecraze.com

どんなに優秀なドライヤーでも、使い方を間違えると髪にダメージを与えてしまいます。

ドライヤーを使う時に気をつけたいポイントをまとめました。

ドライヤー前のトリートメントで保護

ドライヤー前には、洗い流さないタイプのトリートメントを必ず使用しましょう。

オイルタイプのものは、髪表面を保護してドライヤーの熱から守ってくれるうえ、保湿効果が高いです。

ダメージヘアが気になる人は、アミノ酸たんぱく質由来系の成分(グルタミン酸、加水分解コラーゲン、ケラチンなど)が配合されているものを選びましょう。

髪のやけどに注意

通常のドライヤーの温風温度は100~120℃と、高めの設定です。

熱風を当て続け、髪表面の温度が100℃を超えた髪は変質し、枝毛やごわつき、ハリコシの低下など、様々なトラブルを招いてしまいます。

髪が急激に乾燥すると、キューティクルがめくれあがってはがれやすくなります。また表面温度が100℃以上になると、髪の中のタンパク質や脂質が変質して、メデュラに空洞ができてしまいます。次のシャンプーのときに、髪内部の成分が流れ出やすくなり、さらに空洞が増えてしまいます。
引用元:kao.com

こちの記事も参考にどうぞ。

自然乾燥は逆効果!?正しいドライヤーの使い方で美髪になろう!
天使の輪とも形容されるツヤツヤの美髪は女性の憧れ。反対に枝毛や切れ毛、クシクシ・パサパサ…
キレイママ kirei-mama.net

髪にやさしいブラシの使い方

髪が濡れている時は、キューティクルが開いてはがれやすい状態です。そのままブラッシングをすると髪にダメージを与えてしまいます。

髪をしっかりと乾かした状態で、余計な摩擦を与えないように、丁寧にブラッシングしましょう。

まとめ

最近は進化したドライヤーが次々と発売されており、髪を乾かしながらケアすることも可能になってきました。

一方、ドライヤーの正しい使い方を知らないと、髪に思わぬダメージを与えてしまうので要注意です。

基本を抑えて、美しい髪を育てていきましょう!

ニット帽にはどんな髪型がいいの?大人女子にも似合う♡簡単ヘアアレンジ

冬ファッションの定番、ニット帽。おしゃれアイテムとして大人気ですが、ただかぶるだけだと何だかあか抜けない…とお悩みの方も多いのでは?簡単で大人女子にも似合うニット帽用のヘアアレンジを、髪の長さ別にご紹介します!

ニット帽×ヘアアレンジのバランスが重要!

ニット帽ヘアアレンジはバランスが大切

画像元:weheartit.com

冷えは女性の大敵!頭を温めてくれるニット帽は、寒い冬の必需品です。

最近は可愛いデザインのものがたくさんありますし、ただの防寒具として使うのはもったいないですよね。

モデルや海外セレブ風にラフにかぶったつもりが、逆にダサく見えてしまうなんてことも…。

そこでカギを握るのが、ニット帽とヘアアレンジの上手な組み合わせです。

レングス(髪の長さ)別のおすすめアレンジは?

ショート~ミディアムの場合

ショートカット×ニット帽のヘアアレンジ

画像元:news.biglobe.ne.jp

短めヘアの場合は、ニット帽からのぞく髪の毛のバランスがポイントになります。

ニット帽を浅めにかぶって、前髪や毛先をチラ見せするだけで、ぐっとおしゃれな雰囲気に。

ボブやミディアムの人は、コテで毛先をワンカール巻いたり、ワックスでクセづけしたりして、動きを出すのがおすすめです。

短めヘアでもできちゃう簡単アレンジ方法

セミロング~ロングヘアの場合

セミロング×ニット帽のヘアアレンジは巻き髪でボリューム感をだす

画像元:news.biglobe.ne.jp

ロングヘアの人は、髪全体を巻いてボリュームを出すだけで、女性らしい雰囲気に仕上がります。

ニット帽+ストレートヘアの組み合わせは、縦長のシルエットが強調されがち。

前髪をおろして顔の面積を小さく見せるなど、工夫しましょう!

ロングヘアの2wayアレンジ

ぺたんこ前髪を防ぐアレンジ方法は?

ニット帽は、頭が蒸れたり、毛糸でチクチクしたり、ずっとかぶっている訳にはいかない場合も…。

前髪がぺたんと潰れてしまうのを防ぐ、上手なアレンジ方法はあるでしょうか。

前髪ありの場合

前髪を出すニット帽ヘアアレンジ

画像元:news.biglobe.ne.jp

前髪をそのままおろすと、髪がつぶれて野暮ったい雰囲気になってしまいます。

カーラーやコテでゆるく巻いてから、軽く横に流してセットするのがおすすめです。ニット帽から少し前髪が見えるくらいだと、バランスが取れて、小顔効果も高まります。

短めバングの女性

画像元:beauty-box.jp

旬の短めバングもニット帽スタイルにぴったりです。思い切ってチャレンジしてみてもいいかもしれませんね!

前髪なしの場合

前髪のないヘアスタイルの女性

画像元:news.biglobe.ne.jp

前髪を作っていない人は、顔の輪郭に沿って前髪を編み込んでおくことで、ぺたんこ前髪を防ぐことができます。

自分で編み込みができない人は、「くるりんぱ」をしてほぐすだけの簡単アレンジで代用できます!

くるりんぱ」だけでできちゃう前髪アレンジ

初心者もOK!簡単&時短アレンジ

雑誌やSNSに載っている様々なヘアアレンジ、可愛いですよね!

「真似してみたいけど不器用で…」という人のために、簡単にできるアレンジをご紹介します。

短時間でできるので、忙しい朝にも活躍しそうです!

三つ編み2本でできるおしゃれアレンジ

簡単なのに凝って見える!ギブソンタック

こなれ感抜群のお団子アレンジ

低めの位置でラフにまとめるお団子ヘアは、ニット帽との相性抜群です!

お団子を作る時のポイントは、きちんとまとめすぎないこと。

多少崩れ気味だったり、あえておくれ毛を残したりすることで、こなれた雰囲気に仕上がります。

アレンジをする前に全体的に髪をゆるく巻いておくと、仕上がりがうまくいきます。

「くるりんぱ」で簡単!お団子ヘアアレンジ

ヘアアクセとニット帽のmixアレンジ

kanaさん(@jewel_fish_blue)が投稿した写真

上級編!華やかな編み込みアレンジ

ちょっと凝った仕上がりにしたい日は、編み込み技を使ったアレンジに挑戦してみてはいかがでしょうか?

カジュアルな印象になりがちなニット帽コーデをワンランクアップさせ、大人の女性らしい華やかな雰囲気を作ることもできます!

髪の毛が長い方はぜひ試してみてはいかがでしょう?

三つ編みだけでつくる編み込み風アレンジ

フィッシュボーンをつかった2wayアレンジ

フィッシュボーンの編み方はこちらでおさらい!

https://youtu.be/0JibZuTUNUQ

まとめ

簡単なアレンジでもニット帽と組み合わせると、手が込んだ感じに見えるので、おしゃれ度が一気に高まります。
自分に似合うスタイルをチェックして、この冬はニット帽ファッションを楽しみましょう!

  • 人気記事
  • 新着記事
  • おすすめ
  • メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術
    195973

    メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術

  • プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ
    185950

    プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ

  • ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い
    184920

    ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い

  • 細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座
    143618

    細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座

  • 「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話
    133100

    「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話

  • マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方
    130982

    マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方

  • デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?
    24218

    デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?

  • 顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切
    24627

    顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切

  • 自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選
    23724

    自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選

  • パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選
    23426

    パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選

  • 今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪
    22825

    今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪

  • 鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡
    23979

    鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡

  • エテルノ美容液本体
    12892

    プラセンタ美容液のエテルノを口コミ!41歳主婦が2週間使ってみた結果!

  • 化粧水や美容液より大切?!クレンジング・洗顔を見直してすっぴん美肌を手に入れよう
    16794

    おすすめのクレンジングと正しい洗顔で、すっぴん美人を目指そう!

  • 驚愕!アイキララが目の下のクマやシワを解決する本当の理由とは!?
    35239

    アイキララの口コミ「クマやシワを解決」の効果を一カ月検証!

  • アスタリフトホワイト トライアル4点セット
    23758

    アスタリフトホワイトの口コミは本当?お試しセットを使ってみました

  • クレンズフードの健康効果はどうなの?アンファーのドクターズ ナチュラル レシピを試してみた
    13469

    クレンズフードの健康効果は?「ドクターズ ナチュラル レシピ」を試してみた

  • キミエホワイトのレビュー
    91157

    キミエホワイトの口コミは最悪?シミに悩む主婦が効果を検証