キレイママ

TAG心構え(6ページ目)

”体験談” 糖質制限で本当に気を付けるべき事、その効果と真実

糖質制限ダイエットはブームを巻き起こし、健康に良い、悪いなどネット上でも様々な噂が飛び交っています。

私はダイエット目的ではなく、体が悪かった事から糖質制限をはじめました。最初は夕方だけご飯・パン・麺類などを摂取しない生活を送っていたのですが、驚くほど体の調子が良くなったので少し調子に乗りまして、全ての食事でそれらの主食を抜く生活を始めました。

制限する上で色々辛い事はあったのですが、今では若い頃よりも体力がついて、風邪をひく回数も1/10程度に減少しました。食費は少しかかるようになってしまいましたが、本当に驚くほど医療費が減りました。

おいしかったお米やパンの事を思い出して(あーおにぎり食べたいなあ…)と思う事もままありますが、実際にお米やパンやパスタをガツガツと食べてしまう事はありません。それにはきちんと理由もありますので、記事の中でご紹介していきます。

えっ、そんなに!?正しく糖質制限するととっても体調がよくなる効果が

carbohydrate-restriction-diet01

とにかく痩せる

とにかく痩せます。しかも、「そんなに一気に痩せちゃって大丈夫…?」と心配されるような痩せ方ではないのが魅力的です。極めて健康的に美しく痩せます。

知人に「どうしてそんなに痩せたの?」と聞かれた時いつも糖質制限の事を説明するのですが、いいこと尽くめで「簡単に痩せすぎで、逆に怪しい」と言われてしまうのが辛いところです。

運動してないのに筋肉がつく

糖質制限をはじめてこれがいちばんびっくりしたのですが、運動していないのに筋肉がつくのです。糖質制限を始めると定期的に謎の筋肉痛に襲われるようになりますが、多分この時に筋肉が増量しているのでしょう。

あまり使っていないところにも自然に筋肉がついていくので、デスクワークなどの方の腰痛の改善にも効果があります。

虫歯リスクが減る

「お菓子を食べ過ぎると虫歯になるよ」とお母さんから言われた、という方は多いのではないでしょうか。
実はお菓子よりももっと大量の糖質が含まれているのがお米などの主食。お米は、成分でいったらお茶碗いっぱいの角砂糖を食べているのと同じ糖質量なのです。

私は糖質制限をする前は謎の頭痛と歯痛に悩まされていましたが、制限をしはじめたらピタリと収まりました。

食後の眠気が少ない

食後ってものすごく眠くなりますよね。特にランチの後の眠気といったら、仕事に支障をきたしそうになります。
実はあの眠気、糖質のせいなのです。糖質を制限した食生活の場合、食後の猛烈な眠気がなくなります。また、そのおかげか仕事の集中力も高まります。

『正しく』糖質制限するのが絶対条件!気を付けるべき事

carbohydrate-restriction-diet02

糖質が低ければ何をどれだけ食べてもいい?それは少し違います

糖質制限は『糖質を制限さえすれば何を食べても大丈夫』という謳い文句がありますが、実際に継続している私は少しこれに納得いかない部分があります。あまりにも過剰な油を摂取しすぎると少し調子が悪くなりますし、動悸がしてきます。

基本的に高糖質食材は食べない、油分は控えめ、そしてタンパク質をたくさん摂取する事がポイントです。

主食を抜いた分はタンパク質をとる

米・パン・麺を抜いたぶんに、唐揚げなどの惣菜や、油が大量にしみこんだ天ぷらをひたすら食べていたらどうでしょう。絶対美しく健康に痩せる事はできないと私は思います。

個人的に『糖質制限』ではなく、『タンパク質ダイエット』と名称を変更したいぐらいにタンパク質は大切です。豆腐、納豆、卵、チーズ、肉(魚)は毎日食べています。また、冷凍された枝豆をとても重宝しています。お米・パン・麺などの高糖質な主食の代わりにこれらを摂取するだけでもグンと健康になります。

数値を意識する事が大切!

糖質とは何かご存知でしょうか?
『炭水化物-繊維質=糖質』です。繊維質は食品にそれほど多く含まれている訳ではありませんので、ほとんど『炭水化物=糖質』と考えて問題ありません。
日本で販売されている食品にはほとんど成分表示があります。食べ物を買う前に、是非その数値を確認してみてください。

アウトな一例を挙げますと、

  • 菓子パン:糖質55g
  • おにぎり:糖質39g
  • 櫛団子一本:糖質65g
  • 蕎麦:糖質59g

など。

逆に大丈夫なものを挙げますと、

  • 納豆:糖質5g
  • 豆腐:糖質2g
  • 卵:糖質0.4g
  • ローストビーフ:糖質0.8g
(全て一個・一パックで表記しています)

などです。

また、餃子の皮は一枚糖質4g、唐揚げの衣も同程度です。食べて大丈夫な量というものを数値で換算できるようになればスムーズに糖質制限が続けられるでしょう。

本来はNGの食材も健康の為に取り入れる

厳密な糖質制限ではフルーツ・根野菜・トマトなどは高糖質とされているのでNGです。ですが、それらには糖質がある以上にビタミン豊富だったりとメリットが沢山あります。

個人的に糖質制限を続けてく上で、「メリットがあるものは少しぐらい食べてもOK」という事にしています。そうする事でストレスが減り、おいしく無理なく健康に制限を続けていく事ができます。

ビタミンの摂取が少し難しいので、サプリとの併用も

体を美しく保つにはビタミン類が必須です。フルーツ類を積極的に摂取すれば問題は無いのですが、それらは糖質が多めなので、沢山食べるのではなく少量に留めたほうがダイエット面では良いでしょう。

ビタミンの摂取についてはサプリメントが効果的です。

ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル(大塚製薬)

ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル(大塚製薬)

2,400円(税抜)

ネイチャーメイドの『スーパーマルチビタミン&ミネラル』。ビタミン12種類、ミネラル7種類をギュッと凝縮。一日20円で、ビタミン摂取を無理なく継続できます。

詳しくみる

マルチビタミン 徳用90日分(DHC)

マルチビタミン 徳用90日分(DHC)

956円(税込)

12種類のビタミンを手軽にチャージできる、DHCの『マルチビタミン』。コストパフォーマンスに優れ、一日あたりのコストは9.8円と破格のお値段です。

詳しくみる

でも、死亡リスクが高まるんじゃ…?糖質制限にまつわる悪い噂

carbohydrate-restriction-diet03

糖質制限すると死亡リスクが高まる?

糖質制限をすると寿命が縮む、心筋梗塞のリスクが高まる、という話があります。糖質制限の歴史はまだ浅く実践をしている人でも10年、20年という長期に至っていないので、寿命に関しては不明というのが正直なところです。

しかし基本肉食で、民族の食生活自体が自然な糖質制限だったというアイヌの人達はガンや糖尿病などを一切知らず、パン文化が流れ込むと共にそのような現代病に悩まされるようになったというデータがあります。糖尿病、ガン、それらの合併症の増加については、糖質過多・穀物過剰な食生活が招いているものと言えるでしょう。

つまり、糖質制限で現代人の5人に1人と言われる糖尿病などをはじめとする現代病が改善する代わりに、別の死亡リスクが少し高まる可能性がある、という程度の認識で問題ないでしょう。私自身の体調の良さからも、このあたりは強く実感するところであります。

糖質制限ってリバウンドする?

多くの方が言っている『糖質制限によるリバウンド』というのは、食生活を元に戻した時の事です。糖質制限とは食生活を改善し、ダイエット目的の場合はその副産物によって痩せる事が目的ですから、食事内容を元に戻してしまったら体質も体型もあっという間に元通りです。

しかしながら、一度制限が完全に軌道に乗ってしまった私は、個人的にもう糖質制限を辞やめる事は無いだろうと思っています。体調の事もありますが、何より体質改善した事によって、お米やパンなどの『炭水化物の塊』を食べると食後15分程度で凄まじい体調不良に襲われるからです…。体調不良だけの時はまだマシで、猛烈な歯痛までついてくる時もありました。人によっては皮膚が痒くなったり吐き気を催す事もあるそうです。お米やパンはおいしくて大好きなのですが、食後のあの猛烈な眠気と歯痛にはもう耐えられません。

糖質制限をするとすぐに効果を体感できますが、体質自体を改善するには少し時間がかかります。『リバウンドした』と言っている方は、体質改善する以前に糖質制限を辞めてしまって、体型が元に戻ってしまった方だと推測します。

私の体感では、あのふわふわした脂肪は炭水化物を摂取した時にだけ体につくものだと感じていますので、炭水化物の摂取をやめれば脂肪は消費される一方で、すぐに痩せる事ができます。

糖質をとらないと脳が働かなくなる?

『糖質をちゃんととらないと脳が働かないから、お米を食べないとダメだよ』という方もいらっしゃいます。

実際には糖質がなくても人体はタンパク質からケトン体という代替物質を生成できるので、基本的に問題ありません。また、何より現代の炭水化物主体の食生活で『糖質を全く摂らない』というのは基本的に不可能なのであまり心配する事はありません。糖質はお醤油、ソースなどの調味料にも多く含まれますし、先ほど挙げた低糖質食品にも糖質は少量ながら含まれています。

実は炭水化物には依存症があります。そこから脱するために、炭水化物の摂取を減らすと最初は頭がフラフラする事がありますが、これを指して『糖質を摂らないから頭が働かないんだ…』と勘違いしている方が多いようです。体質が改善していくにつれて依存症から脱し、フラフラするような事はなくなります。

まとめ

carbohydrate-restriction-diet04

糖質制限で気を付けるべき事とその効果などをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

正しく糖質制限する事で美しい体が手軽に手に入り、風邪や現代病リスクが圧倒的に減少します。現代に生きる人は炭水化物主体の食生活を送ってきていますので、ここからそれを切り替えるのはかなりの勇気が必要ですが、一度軌道に乗るともうやめられません。健康のありがたさは、何者にも代えがたいからです。

本記事が皆さまの参考になれば幸いです。

更年期なんて怖くない!元気に明るく更年期を過ごすコツ

「更年期」という言葉は、女性にとってホラー映画のように恐怖なものです。

menopause01

更年期になると、どんな恐ろしい運命が待っているのかしら?
更年期が来たら、私はどうなってしまうのかしら?
怖くて不安で、たまらないわー!って・・・怖がりすぎです。

更年期の女性全員が、更年期障害で体調を崩すわけではありません。
ケアする方法さえ知ってれば、更年期なんてちっとも怖くない!

怖れずひるまず元気よく、楽しい更年期をすごしましょう!

1. 女性すべてが恐怖する?!「更年期」って怖いの?

「更年期が来た!」と聞いただけで、恐怖で固まってしまう。
ホラー映画のあんな怪物、こんなモンスターが出てきた時みたいに!
そういう女性が多いのではないでしょうか。

menopause02

落ち着いて聞いてください。女性なら更年期は必ず訪れるものです。しかし、更年期になった女性のすべてが、体調が悪化するわけではないのです。

なんてことないわーと更年期を過ごしている人はたくさんいます。
あなたもその一人になれば良いのです。

「更年期」と「更年期障害」は違う

このあたり混同している女性が多いのですが、「更年期」と「更年期障害」は、まったく別のものです。

10代は思春期。20歳になったら成人式。閉経前後は更年期。
更年期って、そういうものです。
単なる時期を言うのであって、良いことでも悪いことでもありません。

女性の更年期は閉経前後の10年間。45歳から55歳くらいを言います。
男性の更年期ははっきりしないのですが、50〜60歳くらいが多いようです。

さらに、更年期におこりやすいカラダのトラブルが「更年期障害」。
「更年期」イコール「更年期障害」ではないのです。

しかし女性はなぜか、更年期とか閉経とか聞いただけで恐怖します。
更年期イコール怖いものではないのに。

menopause03

更年期は怖くない。なんともないことも多い

更年期が来ても、なんともない人もいます。
更年期が来て、体調不良でちょっとねーになる人もいます。

生理になった女性のすべてが、体調不良になるわけではない。
生理が来てもなんともない人もいれば、体調不良で悩む人もいる。
それと同じなのです。

それでも更年期が怖いなら、更年期と聞いただけで逃げるのではなく、勇敢に立ち向かいましょう!

menopause04

勇敢に立ち向かうというより、日々ヘルシーに過ごして体調を万全にすれば、それですむことが多いのですが。

2. なぜ、どうして更年期障害になるの?

更年期障害のきっかけは、ずばり閉経です。

  1. 閉経すると、卵巣の働きが弱まる。
  2. 卵巣の働きが弱まると、女性ホルモンが減る。
  3. 女性ホルモンの減少は、カラダにさまざまな影響を与える。
  4. 場合によっては、更年期障害が起きる。

女性全員が更年期に更年期障害になるわけではありませんが、話の順番としては、そうなのです。

更年期障害と閉経は直結している?!

更年期に閉経すると、卵巣の働きが弱まり、卵巣で分泌される女性ホルモン(エストロゲン)の量が減ります。
女性ホルモンは、閉経した女性は全員減ります。ただ、それでも特になんともない人と、体調の不具合を感じる人とがいるのです。

「更年期になってもなんともない人」は、ホルモンが減ってるけど、なんともない人。
「更年期障害」になってしまった人は、ホルモンが減ったことで、調子悪いわーになってしまった人です。

更年期障害は、どんな風になるの?

更年期障害の症状には、いろいろなものがあります。

  • のぼせ
  • ほてり
  • 肩こり
  • 頭痛
  • 腹痛
  • めまい
  • 耳鳴り
  • イライラ
  • 不眠

これは、女性ホルモンの減少が自律神経に影響するから。
自律神経はカラダのいろいろな機能をコントロールしていますから、そこに不具合が出ると「あれもこれも、なんか全体的に調子悪いわ」になってしまうことがあるのです。

更年期障害で代表的な症状は、自律神経失調症の一種「ホットフラッシュ」です。
閉経した女性の半分近くがホットフラッシュになると言われ、急に顔がほてったり、のぼせたりの症状が出ます。

もっとも、病院での治療が必要なほど重症化するケースは少ないです。
あまり心配しなくてもよいかもしれません。

3. ポイントは「日常生活に支障があるかどうか」

実は「更年期障害って、なんのこと?」の人も、少しは女性ホルモン減少の影響を受けていると言われます。

しかし、自覚症状はないし、日常生活に影響もない。
それで更年期障害とはされないのです。

日常生活に影響が出ている。

  • 家事や仕事を休まないといけない。
  • 寝ていないと辛い。
  • 病院で治療しないと辛い。

それくらいになったら、更年期障害だとされることが多いようです。

自己診断「更年期障害」は避けましょう

更年期になると、のぼせでも頭痛でも「どうせ更年期障害だわ」で済ませたくなることがあります。

しかし、更年期になにかの症状を自覚した時は、念のため病院に行くことをおすすめします。

「のぼせだわ、頭痛だわ、どうせ更年期障害だわ」と、放っておいたら・・・
実は更年期障害ではなく、たいへんな病気だと判った!

そういうケースが、たまにあるのです。

「更年期障害で、のぼせだわ」と思っていたのに、実は高血圧が原因だった。とか。
「更年期障害で、頭痛だわ」と思っていたのに、実は脳の病気だった。とか。

自分で自分の症状を「これは更年期障害ですね」と、診断するのはキケンです。
ホントに更年期障害のせいなのか、病院で確認してもらいましょう。

4. 更年期障害は、セルフケアできる?

更年期障害の対応は、生理に対応するときと似てるかも知れません。生理痛が辛いときは、お腹を温めたり、鉄分の多い食事を摂ったり、自分でケアできる範囲なら、自分でケアします。それでも辛いときは病院へ行きます。

更年期も、自分でケアできる範囲なら自分でケアして、それでも辛いときには病院に行くと良いでしょう。

元気がないと、生理も更年期も辛い

それに、睡眠不足のときに生理が来ると、いつも以上に生理がキツイ。これは女性なら、誰でも経験してるのではないでしょうか。

生理を軽くしたければ、日ごろから食事・睡眠・運動に気をつけて、体調を良くしておくことが大切です。

更年期も同じで、毎日疲れが抜けないわという状態で迎えると辛くなります。
食事・睡眠・運動に気をつけて、元気いっぱいに更年期を迎えれば、カラダの負担は最低限です。

カラダをパワーアップしよう!

更年期障害のセルフケアに取り組む時は、ライフスタイルを見直し、カラダをパワーアップすることが大切です。

更年期サプリ、更年期ハーブティ、更年期健康茶・・・とかなんとかが目につくかもしれませんが、健康の基本「栄養・睡眠・運動」を充実するのが先なのです。

特に気をつけたいのは、食事の栄養バランス

ビタミンEや亜鉛には、ホルモンバランスを整える働きがあります。
大豆に含まれる大豆イソフラボンは、エストロゲンと同じような働きをします。

毎日の栄養・睡眠・運動によって、カラダの元気の根本をつくりあげていく。
地味で退屈かもしれませんが、この3つを充実させるのが、最速の更年期障害対策なのです。

5. 劇場版「更年期障害対策!」はないの?!

そうは言われても、「栄養・睡眠・運動」っての・・・非常に地味な対策です。

剣と魔法と必殺技で、ファンタジックにダイナミックに更年期障害を解決!
物語の終盤は、ステキなヒーローと恋に落ちてエンディング!

「あなた、更年期障害を克服したわ」
「良かったね。これで毎日、健康にすごせるよ」

menopause05

そういう派手な方法があるといいのですが・・・
そこまでドラマチックな更年期障害対策は、今のところありません。

結局の一番の近道は、毎日の健康管理。
「地味すぎる」と嘆くことなく、コツコツと良質の「栄養・睡眠・運動」を続ける人が、更年期障害に勝利するのです。

menopause06

神経質にならないことも、たいせつ

毎日健康的に過ごすのが、一番の更年期障害対策。じゃあ、毎日の栄養・睡眠・運動を完璧にしなくちゃ。そうやって常に更年期障害を気にしたり、ストレスをためてこむのも良くないといわれています。

毎月の生理がキツイからといって、年中無休でそのことを気にしていたら、よけいに体調が悪くなってしまいます。更年期障害も同じことで、トラブルを気にかけすぎず、明るく過ごした方が良いのです。

「あたし、更年期障害をどうするって年齢になったんだー」

これって結構気になりますが、やるべきケアをやったら、あとは忘れて過ごしましょう。

menopause07

「私はこの映画を、映画館でリアルタイムで見たのよ!」と発言して、若者を驚かせるとか。

美容・教養・スポーツなど自分磨きに励んで「とても更年期には見えないわ!」と言われるとか。

更年期には、たくさんの楽しみがあります。
更年期障害のケアを済ませたら、そっちを大いに楽しみましょう!

頑張るママ必見!ベビーシッターを上手に利用するためのポイント

最近は、お仕事と子育ての両立に奮闘するママが増えてきています。
でも一方で保育所不足が問題になっていたり、保育所のサービスだけでは仕事をこなすことが難しかったりいったことも…。

Photo by Adrian Dreßler

そんな時にママたちの強い味方となってくれるのが「ベビーシッター」です。
海外では一般的なベビーシッターですが、日本ではまだまだ浸透しておらず、実際に預けたことがあるという方は少ないかもしれませんね。

そこで今回は、ベビーシッターを頼んでみたいけど不安!という方のためにベビーシッターについてまとめてみました。

ベビーシッター、どんな時に頼むの?

まだまだ日本では浸透していないとはいえ、ベビーシッターを利用したことがあるという方も増えてきているようです。
では、どんな時に利用をしているのでしょうか?

babysitter02

画像元:prtimes.jp

この表は、どんな時にベビーシッターを利用したのか、ある会社が調査した結果をまとめたものです。
これを見ると、やはり利用目的の1位は「仕事」のようですね。

通常は保育園に預けて、保育園のお迎えに間に合わないときにシッターさんにお願いするというかたが多いようです。

またお子さんが病気になったときは、保育園をお休みしなければなりません。
そんな時にシッターさんにお願いするという方も。

そして意外だったのが、2位の「リフレッシュのため」
自分の時間を持ちたいけれど、預けられる人がいないという方にとってシッターさんは強い味方のようです。

またシッターさんは未就学児を預けるイメージでしたが、最近は小学生のお子さんをお願いする方も増えているのだとか。

児童会館が不足していたり、習い事をさせたいけど送迎が難しかったりといった場合に利用するようです。

習い事は、小さいうちは特にママの送り迎えが必須です。
仕事をしていると送迎は難しいため、習い事をあきらめなくてはならないということも多いですよね。

でもお子さんが「習い事をしたい!」といった場合は、なるべくかなえてあげたいと思うのが親心。
ベビーシッターなら、そんなママの願いもかなえてくれるのですね。

ベビーシッターは上手に利用すると、頑張るママたちの強い味方になってくれそうですね。

こんなにある!ベビーシッターを頼むメリット

実際に利用している方の利用目的を聞くと、なんだかとっても便利で手軽な感じがするベビーシッター。

ベビーシッターの大きなメリットには、何といっても自由度が高い点が一番に挙げられます。

自由度が高いから、仕事に集中できる

babysitter03

保育園はお迎えの時間も決まっていますし、家の近所に保育園がない場合は送迎に時間がとられてしまうことも。また、待機児童が問題になっていることからもわかるように、入りたいときにすぐに入れるというわけでもありません。
病気の時はもちろんお休みをさせなければなりません。

私も子どもを保育園に預けて仕事をしていました。
理解がある職場でしたが、それでも子どもが熱を出すたび申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。

でもベビーシッターなら、こちらの要望に合わせて預かってもらえるため周りに気兼ねをすることが少なくなります。

これなら送迎の時間やお子さんの病気に頭を悩ませイライラすることなく、安心して仕事に集中できますね。

また最近では家事代行サービスも同時に行ってくれるシッターさんもいるようです。
夕飯の支度もしておいてくれたら、帰ってきてから忙しくばたばたすることがなくなり、その分お子さんとゆっくり過ごすこともできそうですよね。

仕事をしていなくても大丈夫

babysitter04

保育園は基本ママがお仕事をしていなければなかなか預けることができません。

でもお子さんを預けて自分の用事を済ませたいというときもありますよね?
もちろん用事はなくても、たまにお子さんから離れてリフレッシュしたいという気持ちになることもあるでしょう。
そんな時にもベビーシッターは役立ちます。

少しの時間お子さんから離れて自分の時間を持つことで、お子さんにイライラすることなく優しい気持ちで接することができるかもしれません。

このように保育園とは違い、利用する方が利用の仕方を自由に選択できるのが、ベビーシッターの最大のメリットといえるのではないでしょうか?

シッターさんは変更可能

保育園の場合、担当の先生と子どもの相性が良くないからといって変更をしてはもらえません。しかしシッターさんなら変更可能です。

人間だれしも相性があるように、お子さんと、先生やシッターさんの間にも相性はあります。どんなに良い先生やシッターさんであったとしても、お子さんとの相性が良くなければお子さんはストレスを感じてしまうかもしれませんね。

でも変更が自由にできれば、お子さんに無理なストレスがかかることなく預けることができますし、ママも安心して預かってもらうことができますよね。

また1対1で預かってもらっていることもあり、お子さんへの接し方などの要望を細かく伝えやすい点も安心できますね。

でもデメリットも…

ベビーシッターは保育園よりも手軽に利用できそうですし、便利でよさそうですよね。
でも残念ながらデメリットもあります。

これからベビーシッターを利用しようと考えている方は、メリットだけではなくデメリットも知っておいてくださいね。

料金が高い

babysitter05

ベビーシッターといえば「料金が高い!」というイメージを持たれている方は多いですよね?

実際に料金を比べてみても、保育園での一時預かりなどよりもやはり高額なことが多いよう。初めて利用する場合は特に「どれくらいかかるの?」とドキドキしてしまいますよね。

かといって、あまりにも安い料金だと「本当に大丈夫?」と心配になってしまうことも。

ベビーシッターを利用する際の相場は、大体1時間2000円〜3000円ほど。
それに家事代行や夜間料金などのオプションが加算される仕組みのようです。

また幼稚園教諭などの資格を持っているシッターさんの場合、料金が加算されることもあります。交通費などもお願いする方の実費になります。

最初に利用するときに入会金が必要になる場合も多いようです。

以下は、保育園では足りない分を継続的にシッターさんにお願いした時の料金の例です。

・2009年5月〜2010年3月:週5日、1日2時間で104,000円/月(20日標準)

・2010年4月〜2015年3月:週1日、1日2時間で23,040円/月(月4回利用)

最初の1年は0歳児が保育園の延長保育が使えないため毎日の利用、
1歳児になって延長保育が利用できるようになり19時15分まで延長できるようになったので週1の利用にしました。
引用元:電子書籍ガイドさんの電子書籍の外側

この料金に保育園の料金もプラスされます。
継続的な利用となると、やはりかなりの割高になってしまうようですね。

しかし長期的に考えると、出産のために仕事を辞めて再就職をするよりも生涯賃金は増えることが多いため将来的にはプラスになります。
ベビーシッター代は先行投資と考えて、利用している方も多いようですね。

なお相場よりも料金が安すぎる場合は、要注意です。
ベビーシッターの場合、料金と保育の質が比例する場合が多いのです。

信頼できる人が見つからない

ベビーシッターをするのには、特に資格は必要ありません。
そのため専門的な知識がないままベビーシッターをしている方も多いのが現状です。

また保育園の場合は、複数の先生がいるため保育の内容や安全面などで信頼できることが多いのですが、ベビーシッターの場合は1対1のため、ほかの人の目がありません。
そのため安全性や保育の内容に疑問を持つ方も。

信頼できるシッターさんを選ぶためには、事前の確認を怠らないことが大変重要です。

そこで次に、信頼できるシッターさんを選ぶために重要なチェックポイントをお伝えします。

ベビーシッターをお願いするときのチェックポイント

大切なお子さんを預けるのですから、信頼できる方にお願いしたいですよね。
信頼できるシッターさんを選ぶためには事前のチェックが大切です。

では、どのような点に注目して選択すると良いのでしょうか?

インターネットの情報のみで安易に選ばない

babysitter06

Photo by Cal Almonds

今やインターネットを見ればたいていの情報が手に入ります。
もちろんベビーシッターの業者もネットを検索するとたくさん出てきますよね。

でも、ネットに出てくる情報はすべてが正しいとは限りません。
ですからネットのみで安易に情報を集めるのではなく、自分の足で情報を集めることが大切です。

そこで、役所の子育て支援課に相談することをおすすめします。
地域の子育てに関する情報が集まる場所なので、ベビーシッターについても情報を持っている可能性があります。

また、友人、知人の口コミも有力な情報です。
正直な感想を聞くことができるので、業者の良い面だけではなく悪い面も聞くことができます。

自分の足で情報を探したほうが、信頼できるシッターさんと出会える確率も高くなりますよ。

事前に面談する

babysitter07

預けるシッターさんとは事前に面談をしましょう。
もし面談する機会が持てない方であれば、やめたほうが無難です。

事前に面談をすることでシッターさんの人柄もわかりますし、不安なことを確認することもできるので、より安心して預けることができます。

面談の際は、お子さんも一緒に連れていきましょう。
お子さんもいきなり知らない人に預けられると緊張してしまいますが、事前に会っておくことで安心して過ごすことができますね。

資格の登録書の確認も忘れずに

babysitter08

※画像はイメージです

ベビーシッターは資格がなくてもなれますが、もちろん資格を持っている方もいます。
また最近は、ベビーシッターの民間資格もあり、そちらを持っている方もいます。

資格を持っているベビーシッターさんをお願いした場合は必ず資格の登録書を確認しましょう。
悪質な業者の場合、資格がないのに「ある」と偽っている場合もあるためです。

もし確認ができない場合は、お願いするのはやめておいたほうがよさそうですね。

予想外の事態への対応がしっかりしているか

小さいお子さんには不意の事故がつきもの。
気を付けていたとしても、けがなど不測の事態が起こってしまうことが考えられます。

そのようなときに、どのような対処をしてくれるのかを確認しておきましょう。
その時、保険に加入をしているかもチェックしてくださいね。

きちんとしたベビーシッターであれば、マニュアルがしっかりとあるはずです。
あいまいな返答しか返ってこないようであれば、やめておいたほうが無難ですね。

預けている間、子どもの様子を定期的に確認する

babysitter09

預けている間は、定期的に子どもの様子を確認しましょう。
そうすることでママも安心できますし、シッターさんもより気を引き締めて保育に当たってくれるのでは?

最近はシッターさんのほうから定期的に報告をしてくれる場合もありますので、そのような方にお願いするのもおすすめです。

個人にお願いするのではなく、業者にお願いするほうが安心

フリーランスで活躍しているシッターさんもいますが、そのように個人で活躍するシッターさんの質はピンからキリまでさまざま。
また何か気になることがあったときも、個人の場合はなかなか言い出しにくいといったこともあるかもしれませんね。

しかし業者に登録しているシッターさんであれば、しっかりと研修を受けていて質もよいことが多いためおすすめです。
要望なども、業者のほうに伝えることができるため気軽に伝えやすいですよね。

業者を選ぶときは、「全国保育サービス協会」に登録している老舗の業者であれば安心なことが多いようです。

全国保育サービス協会のサイトはこちらです。
→  日本公益社団法人 全国保育サービス協会

実際預けてみたらこんな感じ!ベビーシッター利用者の口コミ

では実際にベビーシッターを利用してみた方は、どのような感想を持っているのでしょうか?

仕事に集中できる

babysitter10

「保育園に預けているので基本時短勤務だが、キャリアップも視野にいれ、週に1回は好きなだけ仕事をするようにした。
通常手をつけられない仕事をまとめてできたり、同僚とのコミュニケーションができたり、時短の焦りも多少緩和されメリットを感じている」(30代女性)
引用元:株式会社カラーズ

週2で保育園お迎えから私か夫が帰宅するまでの3〜4時間をレギュラーでお願いしてます。
その間、図書館寄ってくれたり、様子によっては昼寝を挟み、私が用意した夕飯を食べさせてもらい、食後遊んでいるところで帰宅する感じです。
シッター会社を幾つか比較して、シッターさんも面接(私が在宅してのお試し)を何回か繰返し決めました。
早めに子供を帰宅させられ、かつ週2日時間に追われず会社で仕事出来るのはとても良いです。
引用元:30代女子きりたんの働く妊娠出産育児ブログ

会社に理解があるとしても、より仕事に集中するためにベビーシッターを利用するという方もいるようですね。
仕事に集中できることで、ママの気持ちにもゆとりができそうですね。

シッターさんの子どもとの接し方が良かった!

babysitter11

年子の乳幼児2人、自分の仕事も忙しく、実親が病に倒れた時、3年間ばかり、利用しました。
さすがプロ! パーフェクトでした。
ずっと子どもにつきっきりで、丁寧に対応してくださいました。
親は、つい合間に家事を片付けたいし、自分のこともやりたいし、こんなに100%、子どもと正面から向かい合うことは、実はなかなかできないかも・・・と、いろいろ学びました。
引用元:女性の為の健康生活ガイド『ジネコ』

子供も慣れるまでは泣きましたが、親の知らない歌や遊びをいろいろご存じなので、今はすっかり喜んで遊んでいます。
同じおもちゃや絵本でも、使い手が変わると新鮮なんですよ。
私もそばで見ているときはとても参考になります。
引用元:女性の為の健康生活ガイド『ジネコ』

一番気になるのがシッターさんの質。
しかししっかりとした方にお願いすれば、プロの対応が期待できるようですね。

シッターさんの子どもへの接し方を見て、ママも勉強になることもあるよう。

また保育園と違って1対1で子どもと向き合ってくれるため、お子さんがなれるのも早いかもしれませんね。
お子さんにとってもママ以外の大人と接する良い機会になるのでは?

業者によって対応はさまざま

保育園に通わせているのでとってもお熱を出すのでその際や、週末は月に一回リフレッシュで朝10時から4時までシッターサービスを利用しています。
●●●はどちらかというとお上品な対応ですよね?
うちはいくつか試して今は●●●を利用しています。ここはお勧めですよ!皆さん何十年とシッターさんをやっていらっしゃるのでとても安心して預けられます。
引用元:ベビカム

料金体系が会社によってまちまちです。
WMの方で、保育園の送迎とかを頼みたいとかいうのがあれば、送迎は可能か、また別料金かなどということや、基本時間帯が9-17時だったり9-20時だったりと色々なのでそのあたりもチェックするといいと思います。
あとは、全国保育サービス協会に加入しているところで選ぶのがいいかもしれないですね。
引用元:教えて!goo

業者によってシッターさんの質や対応してくれる事柄などに違いがあります。
情報を集めて一番ぴったりとくるところを選択することが大切ですね。

 

口コミを見てみると、大手の業者は料金は少々高いですが、シッターさんの質が良く安心して預けられることが多いようですね。
プロに徹している方がほとんどで、ママが忙しくてお子さんとゆったりと過ごす余裕がないときは、かえってシッターさんと過ごすほうが、お子さんにとってもよい影響があるかもしれませんね。

ベビーシッターを賢く利用して、ストレスフリーに

babysitter12

お子さんを他人に預けるということに不安を持っていたり、かわいそうに思ったりという方も多いかもしれません。しかし、しっかりとしたシッターさんを選ぶことができればママにとってもお子さんにとっても良い影響がたくさんあるようです。

仕事をしているママは仕事にしっかりと集中できることで、気持ちに余裕をもってお子さんと過ごすことができるのでは?

仕事をしていないママも、常にお子さんと二人きりでは息が詰まってしまうこともあるでしょう。そんな時はベビーシッターを利用して息抜きをすることで、また新たな気持ちでお子さんと向き合うことができますね。

お子さんにとってもママ以外人と関わることが刺激となり、成長を促すきっかけになるのではないでしょうか?

自分の時間がなかなか取れずに悩んでいるママは、一度ベビーシッターを利用してみてはいかがですか?

おばさん化、始まってませんか?気を付けたい口癖と予防エクササイズ

警察官を見た時、「若いわねー」と感じたことはありますか?
警察官を若いと思うのが、おばさん化の始まりだそうです。

高校球児が子どもっぽく見えたら、「おばさん確定」まちがいなし。

おばさん確定なんてイヤ!のあなたに。
まだ若いけど、おばさん化を予防したいあなたに。
おばさんの傾向と対策をご案内します。

さらに決定打!「おばさんを消し去るエクササイズ」もご案内。

すべてを読み終えたとき、あなたからおばさんは消滅するでしょう。
「消滅するでしょう」であって、「ぜったい消滅する!」とは、言い切れませんが・・・。

1. 「おばさん化」の初期から確定まで

まず、「女性がどのようにおばさん化するか」の経過を検証します。

女性は皆、ある日突然「おばさん化」するわけではありません。
若い女性がおばさんになっていくまで、いくつかの段階があるのです。

1. ごく初期の「おばさん化」

警察官を見かけたとき、「若いわねー」と感じるのが、おばさん化のスタートラインです。

女子高生のころは、警察官をお兄さんやお父さんの世代だと思っていたのに。

警察官が芸能人でも、アニメキャラでも、まったく同じことです。

若いときは、20代のタレントが「お兄さん」に見えます。
おばさん化が進行すると、20代のタレントが幼く子供っぽく見えてくるのです。

old-lady-favorite-phrase01

2. 中期の「おばさん化」

警察官を若いと思う回数が増えます。30代の警察官を見ても「若い」と思うようになります。

この時期は40代の警察官を見かけると「自分と同じ年代の警察官だわ」。

3.最終段階の「おばさん化」

どの警察官も「若い」と思うようになったら、かなりおばさん化が進行しています。

その頃には警察官に限らず、日常生活で出会う人の大半が「若いわねー」。

  • すべての警察官が「若い人」に見える。
  • 高校球児を見て「ほんの子供だわ」と思える。

この2つが揃ったら、おばさん化は最終段階といえるでしょう。

2. おばさん化が完了すると、口癖がこうなる?!

おばさん化の最終段階を経て100%完成したおばさんは、おばさん独特の口癖を発するようになります。

代表的な口癖は「私たちの世代は…」「もう年だから」「若い子には勝てないわ」
立ったり座ったりする時に、「よっこらしょ」「どっこいしょ」。

一般的には、これらの口癖を言わなければ、おばさん化は進行しないと考えられています。

しかし本当に「おばさん特有の口癖さえ言わなければ、おばさんではない」のでしょうか?

次の項目で、16歳の少女が言った「よっこらしょ」を検証します。

16歳の「よっこらしょ!」は、可愛い

あるテレビドラマに、16歳の少女歌手が自動車に乗り込むシーンがあります。
元気よく明るく笑顔で「よいっしょ!」と言いながら、座席に腰を下ろすのです。

この「よいっしょ!」が、とても文字では伝えきれない、実に可愛らしい声と口調。
彼女でなければ演じられない、名シーンとなりました。

old-lady-favorite-phrase02

少女の「よいっしょ!」も、おばさんの「よっこらしょ」も、言ってることは同じ。
なのに何故か、それを聞いた人の印象が違うのです。

本当に気をつけないといけないのは、「おばさん特有の口癖」ではなく、もっと別のことかもしれません。

気にならない口癖、嫌がられる口癖

口癖には2種類あります。
「また言ってるよ」で笑ってすむものと、周囲が沈黙するほどヤな雰囲気になる口癖です。

さらに、イヤがられる口癖は2種類に分類されます。

  • 言葉そのものが、不吉だったり、不潔感があったり、不快なものである。
    どういう言い方であっても、聞きたくない言葉である。
  • 言葉は不吉でも不潔でもないが、言葉の言い方や、言った理由が不快なものである。
    なにげない言葉だが、「この状況で言うか普通・・・」のケース。

おばさんの「若い子には勝てないわ」「よっこらしょ」などは、不吉用語でも不潔用語でもない。
たぶんですが、別の何かがあるのです。

3. おばさんだけじゃない?!「今どきの若い人は」

「今どきの若い人は」を言い出したら、おばさんだ。という説もあります。

しかしこれは、おばさん特有の口癖ではありません。地球人類すべての口癖です。

古代エジプトの遺跡に「最近の若者はまったくもう」と書いてあります。古代メソポタミアの遺跡にも、同じようなことが書いてあるそうです。
他にも古代ローマ、古代中国など、世界中の遺跡に「まったく最近の若者は・・・」が書いてあります。

old-lady-favorite-phrase03

「今どきの若い人は」を言ったら、おばさんだ。

そう決めてしまうと「人類すべてがおばさん」ということになってしまうのです!

ここまでおばさん化の経過と、おばさん特有の口癖を検証しました。
次はお待たせ、あなたの中のおばさんを削除するエクササイズです。

4. おばさんを消し去るエクササイズ

あなたの中のおばさんを消し去り、未来永劫、忘れ去るためのエクササイズです。
「初級」「上級」の2種類あります。お好みでどうぞ。

1. 誰でもできる「初級」

誰でもできる超カンタンな「おばさん予防法」です。

朝起きたら、鏡を見ます。
鏡の中の自分に向かって、スマイル。

これを毎朝の習慣にします。

スマイルするときは、光や花や晴天や、明るいものに囲まれた少女の気分で。
今の自分は少女ではない。そのことはいったん頭からぬいてください。

old-lady-favorite-phrase04

昨日、面白くないことがあった。今日はなんだか気分がすぐれない。
そういう時でも、毎日欠かさず続けてください。

約1ヶ月後、あなたの気持ちとカラダが変わっているはずです。
早い人なら数日とか数週間で、何か起きるかもしれない。

2. 気合と度胸の「上級」

初級は物足りない。なんかこう、どかーんと大きな変化が起きる方法が良い!
そうお思いのあなたに、より強力な「おばさん削除法」です。

おばさんを予防するというより、一挙に削除できます。ただし人によっては、多少の気合と、度胸が要るかもしれません。

時間帯は、朝が良いと思います。
忘れず毎日続けられるのであれば、昼でも夜でも、いつでもかまいません。

鏡に向かって立ちます。
洗面所の小さな鏡でも良いですが、自分の全身を見られる姿見がベストです。

鏡の中の自分をまっすぐ見て、声に出して言ってください。

「私は若く、美しく、強い!」

それから、鏡の中の自分に向かって、スマイル。

おばさんを消し去るエクササイズは、以上です。

5. 「キレイなおば様」には、進化がある!

この「おばさんを消し去るエクササイズ」。
初級と上級と2種類ありますが「ホントに効くの?」と考え込む女性が多いことと思います。

そこで、解説です。

このエクササイズをやったら、おばさんにならない。
このエクササイズをやらない人は、おばさんになる。

というのとは、ちょっと違うのです。

情報に反応する女性、反応しない女性

おばさん化しないために、鏡の中の自分に向かって「私は若く、美しく、強い!」と言って、スマイルしましょう!

こういう美容情報とか、健康情報とか、アドバイスとか・・・なんらかの情報を見かけたとき、女性の反応は2種類に分かれます。

  • 「やろうかな?やらないほうがいいかな?」と考えこむ女性。
  • 「やろうかな」も何もない、全くの無反応の女性

たぶん「やろうかな?」と考えこむ女性の方が、「キレイなおば様」になりやすいです。

情報に反応しない女性が、ヤなおばさんになる?!

情報に無反応・無関心の女性は、誰かが目の前にチャンスを差し出しても、受け取りません。

ある日、白馬に乗った王子さまがやってきて「これが永久に若く美しくいられるエクササイズだよ」と教えたとしても、無視。

old-lady-favorite-phrase05

「どーせ私はおばさんよ。もう年だし、若くないし・・・」と、ふてくされる可能性すらある。現状から前進しようとか、チャレンジしようとかがないのです。

人間は何もしなければ、老化して老け込みます。水を流すと低いところへ向かって流れていく、それと同じです。

努力もなく、トライもなく、チャレンジもない。それで日々若々しくキレイなおば様になっていくのは・・・かなり難しいでしょう。

「キレイなおば様」になりやすい女性は?

「おばさんを消し去るエクササイズ」を、やろうかどうしようか、迷った人。もしかするかもしれないから、トライしよう!と決断した人。

このタイプの女性は、日常生活で「自分を向上させるもの」を見つけるたびにトライします。

old-lady-favorite-phrase06

日々新しく進化し、学び続けて、老いることはない。歳月で老いるのではなく、歳月によって身も心も磨かれ、より向上する女性です。

「このエクササイズ、私には合わないわ」と感じても、ふてくされない。「もっと良い方法はないかしら」と、別の美容法や健康法を探し続けることでしょう。

こういうタイプは、白馬の王子さまを待たず、自ら考え行動し、日々美しくなっていきます。
白馬の王子さまが「君に教えるべきことは何もない」と、言ってくれるかもしれません。

ちょっとネット検索しただけで、膨大な情報が手に入る現代。世界は「女性を若く・美しく・強くするもの」「女性を向上させるもの」であふれています。

女性を向上させるものに目を向け、進化し、成長し続ける自分。
そこには老いや、いじけた雰囲気のヤなおばさんは存在しません。向上し前進する一人の人間がいるだけです。

old-lady-favorite-phrase07

一方、ふてくされて何もせず「年だからさー、若い人はさー」と言い続けて、生涯を終える自分。そこにあるのは停滞ではない、おそらく後退です。

前進し続ける生涯。後退してゆく生涯。どちらの女性になるか。
選ぶのは、あなた自身です。

妊活サプリメントのメリット・デメリットと効果的な飲み方

世の中にはママがこんなにたくさんいるのに、なんであたしだけ妊娠できないのー!
ずっと妊活していると、そういう気持ちになることがあります。

違うよなと思いつつも「なんであたしだけスイッチ!」が入っちゃうのです。

そういう時に飲みたくなるのが「妊活サプリ」ですが、メリットとデメリットがあります。
妊活サプリを効果的に飲むには、どうすれば良いのでしょうか。

1. 妊活サプリを飲みたくなったら、ここをチェック

「あらゆることをやったけど妊娠しないから、妊活サプリを飲まなくちゃ」

そう考える女性は実に多いようですが、次のどれかをやってませんか?
あるいは、全部やっちゃってるとか・・・。

  • ダイエットしたいから、食事を減らしている。
  • スマホが楽しいから、いつも夜更かし。
  • 家事や仕事で疲れてるから、運動とか何もしない。

栄養不足」「睡眠不足」「運動不足

このすべてがそろっているのに、「なにをやっても妊娠しない。妊活サプリを飲まなくちゃ」と考える。
そういう女性はけっこういるそうです。

※今これを読んでいるあなたは、違うかもしれませんが。

ぐっすり眠る子供

栄養・睡眠・運動。健康の三大要素をチェック

妊娠・出産という新しい生命を生み出す偉業!を果たせるのは、カラダが元気で健康な女性です。

「栄養不足」「睡眠不足」「運動不足」 

  • この3つをコンプリート・コレクションしている女性。
  • この3つのどれか1つが、モノスゴイ女性。

そういう彼女は妊娠しにくいのはもちろん、妊活サプリを飲んでも効果が出にくいのです。

妊活ネットショッピングをスタートする前に

「妊活サプリ」をAmazonや楽天で検索したくなったら、いったん深呼吸。
そして、自分の栄養・睡眠・運動がどんなか、チェックしてください。

妊活サプリを買ってはいけないと言ってるのではありません。

「栄養」「睡眠」「運動」

この3つをコンプリート・コレクトした方が、妊活および妊活サプリの効果が高いのです。

2. サプリで、たまに起きること?!

勉強でもスポーツでも仕事でも、基本を追求した人間は、結果を出しやすい。妊活で結果を出したければ、追求すべき基本は「健康」じゃないかと。妊娠はカラダで行うことだからです。

で、栄養・睡眠・運動をコンプリートして健康を確保したら、妊活サプリの効果はバッチリ。のはずですが、ここでもう一つ、おさえておきたい基本があります。

妊活のもう一つの基本「妊活サプリの飲み方」

一日一錠とか、一日2カプセルとか、いろいろ書いてありますが、表示されたとおりの飲み方をしてください。表示を無視すると効果がないどころか、副作用が生じることもあります。

そんなことは当たり前すぎ・・・と思われることでしょう。

ところが、たまに「サプリの飲み方を判った気になってた」「間違ってないと思ってた」が、発生するのです。

文字は何も言ってくれない

サプリには、当然ながら「文字」で「このサプリは、こういう飲み方をしてください」と説明が書いてあります。私たちはその「文字」を読んで、説明どおりにサプリを飲みます。

しかし「文字」には大きな欠点があって、私たちが説明を読みまちがった時、「そうじゃないよ」と言ってくれないのです。

  • 人間による説明は、聞きまちがえると「説明と違っている」と言ってくれます。
  • 文字による説明は、読みまちがえても「説明と違っている」と言ってくれません。

文字は、もし私たちが読みまちがったら、まちがったままの、それっきり。これは「文字という道具の最大の欠点」と言われているものです。

実は「間違ってるよー」と思いながらこちらを見ているのかもしれないが、しゃべれないから、言ってくれない・・・。

ninkatsu-supplement02

なんで何も言ってくれないの?!

「サプリの飲み方なんて、誰も間違えないだろう」と思いますが、あります。

長いこと同じサプリを飲みつづけているうちに、なにかのひょうしに数を思い違いして、そのままずっと、間違った数を飲み続けるのです。

ある日、ふとサプリの説明の文字が目に入って「!!!」。気づいた時は、「いつから間違えてたんだ」「自分のカラダ大丈夫なのかよ」という気持ちになります。

こういうことが起きるのは、文字が自分でしゃべれないからです。

言ってくれるのは、人間だけ

「あなたのサプリの飲み方は間違ってるよ」と言ってくれるのは、家族とか、友達とか、ドラッグストアの店員さんとか・・・要するに人間だけ。そのあたりも気をつけたいものです。

で、そのあたり気をつけたうえで・・・妊活サプリの中で、特に人気のあるサプリのお話を書きます。

3. 最も人気の葉酸サプリ・メリットとデメリット

BELTA葉酸サプリ

ninkatsu-supplement-item01

葉酸サプリメントは、妊活中・妊娠初期の女性に大人気。
「BELTA葉酸サプリ」その中でも品質が良いとされ、不動の人気を誇ります。

販売サイト

メリット

最大のメリットは、食欲がない妊娠中でも飲みやすいこと。
毎日手軽に充分な量の葉酸を摂ることができます。妊婦に必要な27種類のビタミンとミネラルも同時に摂取できて、心強い栄養補給となります。

デメリット

大きなデメリットはありませんが、生まれてくる赤ちゃんの病気を予防するためのサプリであって、妊活効果はないという意見もあります。

 

ちなみに、葉酸は普段食べている食品に含まれていて、老若男女、誰の健康にとっても必要な栄養素です。

葉酸サプリの詳しい情報はこちらの記事も参考にしてみてください。
→ 葉酸ってどんな効果?妊娠する前に知っておきたい知識とおすすめサプリ

4. 最も人気のマカサプリ・メリットとデメリット

ハグクミの恵み

ninkatsu-supplement-item02

マカは世界で最も栄養豊富と言われる植物で、結果の出る妊活サプリとして人気を集めています。
しかも「ハグクミの恵み」のマカは、長年の研究で栽培に成功した日本産。

販売サイト

メリット

メリットは、錠剤タイプのサプリなので、マカのハーブティーが好きかどうかに関係なく、誰でも飲めること。

デメリット

デメリットは、たくさん飲みすぎると元気が出すぎること。
疲れた時に飲むドリンク剤のような効果があるので、夜寝る前に摂ったりすると、眠れないことがあるのです。

 

もっとも、どんなに安全なサプリでも、大量に飲むと健康を害します。
説明に書いてある使用量をきちんと読んで、必ずその通りにしましょう。

サプリは多く飲めば飲むほど、強く効く!と考える女性がいるようですが、ないです。

サプリに書いてある分量は、「この分量をこのタイミングで飲むと、最も効果的です!」という意味。
その説明を無視したら、逆効果になるだけです。

5. リピート率90%超えの妊活サプリ・メリットとデメリット

ビタミンとミネラルの美的ヌーボプレミアム

ninkatsu-supplement-item03

芸能人が愛飲し、妊活に成功したことで知られている妊活サプリです。
葉酸・27種類のビタミン・ミネラル・DHA・EPAが入っていて、妊活中・妊娠中・授乳中まで、女性の健康をサポートします。

販売サイト

蛯原英里プロデュースの妊活サプリ「amoamo(アモアモ)」

ninkatsu-supplement-item04

蛯原さんは、ママと赤ちゃんの健康に関する仕事で活躍している女性です。
葉酸はもちろん、マカ・ヘム鉄・ルイボス・亜鉛などを配合して、ママになる前からママになった後も、女性の健康を応援します。

販売サイト

メリット

メリットは、これらのサプリが普段の食事では補いきれない栄養をサポートして、妊活にふさわしい元気な体調にしてくれること。

デメリット

デメリットは、栄養価が高いので、これさえ飲んでおけば、食事がいい加減でもいいのでは?と思ってしまうこと。

サプリメントは、きちんと食事を摂った人が、より健康になるために作られています。
サプリを飲んだ分、食事を手抜きして良いわけではありません。

ninkatsu-supplement03

 

せっかく選んだ妊活サプリを飲むとき、
「この妊活サプリを飲むと元気な赤ちゃんが生まれて、毎日楽しくなる気がする!」
嬉しい気持ちになる。良い予感がする。そういうサプリを選んで、妊活ライフを楽しんでください。

下半身太りに効くらしい!ママチャリダイエットはサドルと○○の調整が大事

2人の男の子のママとは思えない、スレンダー・ビューティ!
道端カレンさんのライフスタイルは、いつもママたちの注目を集めています。

その道端カレンさんのダイエット本、「痩せる、くびれる、ヒップがあがる!ママチャリダイエット」が好評です。

でも、ダイエットに効く自転車といえば、スポーツ用の自転車のはず。
ママチャリでダイエットができるのでしょうか?

1. ママチャリで痩せる人・痩せない人がいる?!

grannys-bike-legs-diet01

「ママチャリ・ダイエット」と聞いて、多くの女性は「ママチャリでダイエットできるの?」という疑問を持つのではないでしょうか。

ダイエットに効く自転車といえば、スポーツ選手が乗るような、スポーツタイプの自転車。子供の送り迎えや、買い物に使うママチャリで、ダイエットできるとは思えないからです。

「ママチャリでダイエットできるなら、私はとっくに痩せているはず!」と思う女性も多いことでしょう。

これと似たようなことが、日常生活で起きることがあります。

ママチャリで痩せる人とは?!

次のような会話を、聞いたことがありませんか?

「自転車通勤で太った」
「そんなはずはない。自転車通勤は痩せる」

通勤ルートが同じなのに、自転車で太る人と、痩せる人がいるのです。

こういうことが起きるのは、自転車のこぎ方が違うから。全く同じ道で、全く同じ自転車で通勤したとしても、自転車のこぎ方によって、太ったり痩せたりするのです。

脚が太るか痩せるかの運命は、自転車のこぎ方で決まるといえます。

2. らく〜にこいだ方が、自転車は痩せる!

自転車でダイエットしたい人は、早く痩せたいからと、急いでがんばってリキんで自転車をこぎます。

力いっぱいスピードを上げて自転車をこぐ

そうすると、太ももにどんどん筋肉がついて、脚が太くなります。
そういう人が「自転車通勤で太ったわー」と、言い出すのです。

競輪選手の脚も、太ももの筋肉が発達しているのが特徴です。

自転車をらく〜に走らせると、痩せる!

一方、のんびりリキまず自転車をこぐ人は、太ももに筋肉がつきません。

自転車のハンドルやサドルの高さが適切だと、むしろ脚が細くなっていきます。

それで、「自転車通勤は痩せるわー」と思っています。

がんばってリキんで走る方が、自転車は太るのです!
この現象を活用し、さらに進化させたのが「ママチャリ・ダイエット」。

下半身太りが気になるけど、楽にダイエットしたい。
そういう女性にとって、まさに朗報なのです。

3. 痩せる!くびれる!ホントにそうなる?

痩せる、くびれる、ヒップがあがる!ママチャリダイエット

痩せる、くびれる、ヒップがあがる!ママチャリダイエット

1,728円

ペダルを漕いで骨盤矯正・筋トレ、理想のボディを手に入れられる!

スポーツサイクルみたいのじゃなく、ママチャリでもいいんだ!ということがわかって嬉しくなりました。 レビュー:amazon.co.jp

詳しくみる

この本の著者の道端カレンさんは、トライアスロンを好むスレンダー美人のママ。

2人の男の子のママでもあり、ビューティーアドバイザーや野菜ソムリエなど、常に何かを学び、進化し続けている女性です。

道端さんは自転車好きで、普段の買い物などにママチャリを使っています。ママチャリのハンドルの位置を下げ気味に、サドルの高さを上げ気味にすると、ママチャリで走っているだけで脚が細くなることに気がつきました。

ママチャリの多くが、ハンドルは高めの位置、サドルの高さは低めに調整されています。

この調整だと、上半身を伸ばし気味に、どっしり座り込んで脚の力だけで自転車をこぐ感じになります。
脚の負担が大きいので、脚が太ってしまうのです。

道端さんはそのことにも気がつき、それをきっかけに「ママチャリ・ダイエット」の本を出版したのです。

4. ママチャリを調整して「痩せるママチャリ」にするには?

ママチャリのほとんどは、ハンドルは高めの位置、サドルの高さは低め。

この2ヶ所を調整すると、「痩せるわよー!」とリキむことなく、のんびり走っているだけで痩せられるママチャリができます。

  1. ハンドルを一番下まで下げてから、固定する。
  2. サドルに座った時、両足のつま先が地面に届く限界まで、高くしておく。

両方の調整が終わったら、車や人の来ない安全な場所で、ママチャリがちゃんと動くか確かめます。
「ちょっと走ってみる」「ブレーキをかけて、自転車を止める」をくり返して、安全に自転車を止められることを確認してください。

grannys-bike-legs-diet03

確認することは、「自転車を止めたとき、両足ともつま先が地面に届いている」。
片足だけつま先が地面に届いて、ようやく止まれる場合は、サドルの高さを上げすぎです。

これでも一応、止まれるけど?と思いがちですが、

人や車にぶつかりそうになったとか、急に自転車を止めなければならないことがあります。
そういう時に、片足しか届かない調整だと危険です。サドルを少し下げてください。

5. 自転車の調整のやり方を知らない場合は?

ハンドルやサドルの調整方法がよく判らない、という場合は、無理に自分でやろうとしないでください。自転車のシンプルな形をながめていると、「できそうだなー」と思うかもしれませんが、そのまま何もいじらず、自転車店の修理コーナーに依頼してください。

grannys-bike-legs-diet04

ハンドルやサドルくらい何とかなる、と思うものですが、自転車の調整方法を充分に理解していない人が、自転車の部品をゆるめたり外したりは危険です。

ハンドルやサドルがゆるんでいるのを知らずに走ると、転倒して頭を打ったり、大ケガをする恐れもあります。

ハンドルとサドルの調整は、どれくらいかかるの?

自転車のプロなら、ハンドルもサドルも数分で調整してくれます。数秒かも。
それぞれの調整後、自転車の安全点検もしてくれます。

調整料金はかからないと思いますが、お店にもよりますので、あらかじめ問い合わせてください。

自転車屋さんへの依頼はどうする?

自転車屋さんに、ハンドルを下げて、サドルを上げて・・・と説明してもいいですが、道端カレンさんの著書を見せて、「この本の通りにやりたい」と伝える方が、話がスムーズに進むのではないでしょうか。

あなたの自転車を、あなたの身長や体格に合った、最適なバランスに調整してもらえます。

6. 「痩せるママチャリ」に乗ってみましょう!

ハンドルとサドルの調整が終わったら、「痩せるママチャリ」の出来上がりです。

普通に走るだけで、毎日どんどん脚が細くなります。ただし、最初の試乗は、くれぐれも慎重に行ってください。

試運転は、車や人の来ない安全な場所で

「痩せるママチャリ」は、安全な場所で試運転をしてから、近所を一周して見て、次にいつものスーパーに行ってみて・・・と、最初は短距離で、少しずつ走る距離を伸ばすようにしてください。

ハンドルとサドルの高低が逆転するのですから、実際に自転車に乗ってみた時、姿勢や視線の位置、周りの風景の見え方など・・・意外なくらい、違うことがあります。

今までとは違う姿勢で乗るので、いきなり長距離はおすすめできません

出かける直前の、急な調整はしないでください

ハンドルとサドルの位置を変えると、ママチャリ・ダイエットができるのね。
それなら、子供の送り迎えに行く前に、急いでハンドルとサドルの位置を変えようかな。

そういうのが一番よくありません。

ハンドルやサドルを調整する時は、ゆっくり時間の取れるときに、慎重に行ってください。
お子さんを乗せる場合は、ハンドルとサドルの位置が変更されたママチャリの運転に充分に慣れてから。

grannys-bike-legs-diet05

自転車は車ではないけれど、人にぶつかれば自分も相手も痛い思いをします。
ママチャリ・ダイエットする時は、交通安全を忘れずにお願いします。

加齢と共に骨密度は衰える!骨粗しょう症予備軍になってませんか?

あたしに骨粗しょう症は関係ないわーとか、思っていませんか?
骨粗しょう症といえばお年寄りの病気。若い女性には関係ないと思われていたからです。

しかし最近、骨粗しょう症になっていない人でも「骨粗しょう症予備軍」の可能性があると判ってきました。

あたしに骨粗しょう症は関係ないわーと、あんなこと・こんなことをしていると「骨粗しょう症予備軍」へ入団決定!
やがては本物の「骨粗しょう症」に入団することになるのです!

「骨粗しょう症予備軍」に入団しないためには、何をすれば良いのでしょうか?

1. 「骨粗しょう症」は、どういう病気?

「骨粗しょう症」は、骨の強度が低下する病気です。
患者の80%は女性であるといわれ、50歳以上の女性は3人に1人が骨粗しょう症にかかると言われています。

男性も骨粗しょう症になるのですが、女性の方がかかりやすいとされる病気なのです。

骨型クッキー

健康な骨は、中味がぎっしり隙間なくつまっているのですが、骨粗しょう症になってしまった骨は、レントゲンで撮影すると中味がスカスカ。
こうなると、ちょっとしたことで骨折するようになります。

骨粗しょう症は、すぐ折れる?

これがホントにカンタンに骨折するらしく、ハデに転んだならまだしも、机に手をついたとか、ちょっとよろけたとか・・・

「あのお年寄りが、そんなことで骨折したの?!」というパターンの世間話がありますが、その種の世間話をよく聞いてみると、大半の原因は骨粗しょう症です。

骨粗しょう症は、すぐ防げる!

でも、骨粗しょう症を怖がらなくても大丈夫。日ごろの心がけしだいで、カンタンに避けられる病気です。

女性なら誰でもなりやすいけど、誰でも予防できる。それが骨粗しょう症なのです。

2. 骨粗しょう症には「骨粗しょう症予備軍」がある!

骨粗しょう症は、年をとってからの病気。あたしには骨粗しょう症なんて関係ない。
そう考える女性が多いようです。

これまで骨粗しょう症というと、お年寄りだけの病気と思われていたからです。

しかし最近、骨粗しょう症になりやすい生活をしていると、誰でも「骨粗しょう症予備軍」になれることがわかってきました。
栄養不足や運動不足など、骨粗しょう症になりやすいライフスタイルを積み重ねていれば、年齢や性別に関係なく、誰でも「骨粗しょう症予備軍」に入れるのです。

もし「骨粗しょう症予備軍」に入れたら?

プロ野球のチームに「一軍」「二軍」があるように、骨粗しょう症にも「骨粗しょう症」「骨粗しょう症予備軍」があるそうです。

「今はまだ骨粗しょう症になってはいないが、将来、骨粗しょう症になれる素質が充分にある!」

そういう人が「骨粗しょう症予備軍」に入れます。

osteoporosis-bone-density02

プロ野球の二軍に入れたら、将来、一軍で活躍できるかもしれません。
でも「骨粗しょう症予備軍」に入れたら、将来、待っているのは「骨粗しょう症」。

「骨粗しょう症予備軍」に入らないためには、どうすれば良いのでしょうか?

3. 予備軍から「骨粗しょう症」へ移籍する時期は?

「骨粗しょう症予備軍」に入らないためには、骨粗しょう症への「移籍シーズン」を知っておくと役に立つでしょう。

女性の場合、「骨粗しょう症予備軍から、骨粗しょう症に移籍するのは、この頃だろう」と推定できる時期があるのです。

閉経は、骨粗しょう症への移籍時期?!

女性の多くが骨粗しょう症になるのが、閉経の前後、とくに閉経後です。

閉経前に「骨粗しょう症予備軍」に入っていると、骨粗しょう症へ移籍する確率がより高い、ということになります。

閉経と、骨粗しょう症の関係は?

閉経で骨粗しょう症が増えるのは、女性ホルモン(エストロゲン)と骨粗しょう症が関連しているからです。

エストロゲンは、女性ホルモンとも呼ばれていますが、カラダのいろいろな場所で、健康効果を発揮しているホルモンです。

エストロゲンは、骨の新陳代謝に関連しています。
エストロゲンが充分に分泌されていれば骨密度が保たれるし、なんらかの原因でエストロゲンの分泌が減ると、骨密度が低下してしまうのです。

閉経後はエストロゲンが減ります。そうすると骨密度が減ります。
そこから骨粗しょう症を発症することがあり、やがては骨折トラブルにつながるのです。

ただし、エストロゲンが減ったというだけで、骨粗しょう症になるとは限りません。
食事が偏っていたり、運動不足だったり、他の複数の原因が重なってくると、「骨粗しょう症」への移籍の可能性が出てくるのです。

osteoporosis-bone-density03

画像元:rakuten.co.jp

4. 「骨粗しょう症予備軍」に入らないためには?

骨粗しょう症にならないためには、「骨粗しょう症予備軍」に入らないことが大切。そうすれば、閉経した時の「骨粗しょう症になるかも」という不安が少なくてすみます。

「骨粗しょう症予備軍」への入団を防ぐのはカンタンで、栄養と運動に気をつけるだけです。

ただし・・・スナック菓子や甘いもの、ファーストフード。
毎日、美味しくて魅力的なものばかり食べていて、さっぱり運動しない。
そういう女性は、少し注意が必要かもしれません。

骨は日々活発に新陳代謝をしています

骨は新陳代謝をくり返すことで、生命の維持に必要な量と構造を保っています。いつも骨のどこかで、古い部分が壊され、新しい部分が作り出されているのです。

osteoporosis-bone-density04

ただし、栄養という材料がなければ、骨は骨を作り出すことができません。

スナック菓子やインスタント食品ばかり食べていると栄養不足、つまり骨の材料が足りなくなります。

材料が足りないと骨の中味はスカスカになり、極端な場合、骨粗しょう症に至ってしまうのです。

5. 骨粗しょう症予備軍に入団しないための栄養は?

骨粗しょう症予防のポイントは、骨粗しょう症予備軍に入団しないこと。
そのために効果的な対策は「栄養」「運動」「睡眠」の3つです。

栄養/骨の原料をカラダに取り入れる

骨粗しょう症にならない元気な骨をつくるためには、バランスの取れた栄養が必要となります。

骨密度を増やす栄養素で重要なのは、カルシウム、ビタミンD、ビタミンKだと言われています。

  • カルシウムを多く含むのは、牛乳や乳製品、小魚、小松菜などの葉野菜、大豆製品などです。
  • ビタミンDは、鮭やサンマなどの魚類、シイタケなどのキノコにも含まれています。
  • ビタミンKを含むことで知られているのは納豆。他にもホウレン草やニラ、ブロッコリーなどの野菜にも含まれています。

ただし、この3つの栄養だけ集中して摂っても、意味がありません。
あらゆる材料が揃っていないと、ビルが建設できないのと同じ。カラダを作るにも、あらゆる栄養素が必要なのです。

肉や野菜・豆類など、基本的な栄養をひととおり摂った上で、カルシウム、ビタミンD、ビタミンKに気をつけるようにしましょう。

6. 摂った栄養で、骨密度を増やすには?

骨粗しょう症にならない健康な骨を作るには、豊富で充分な栄養が必要です。

しかし「骨に必要な栄養は摂ったから」と、そのままじっと動かずにいると・・・太ります。
「動かない」つまり「栄養もカロリーも消費しない」のですから、すべての栄養とカロリーが「太る」へ集中することが予想されるのです。

運動しないと、骨密度が減る!

それに運動不足は、骨密度減少の原因とされています。
骨に必要な栄養を摂ったら、骨密度を増やすため、仕事・家事・スポーツなどで、積極的にカラダを動かしましょう。

寝ないと骨が成長しない?!

健康な骨を作るには、充分な睡眠も必要です。骨の新陳代謝に貢献する成長ホルモンは、睡眠中しか分泌されません

成長ホルモンは、成長期の子供だけのものではありません。
骨を成長させたり、疲労を回復させたり、傷ついた細胞を修復して美肌に導いたり。成長ホルモンは大人になっても大活躍しているのです。

 

「栄養豊富な食事」「充分な運動」「質の良い睡眠」この3つに気をつければ、骨粗しょう症予備軍への入団を回避できます。でも実はこれ、すべて女性のビューティ&ヘルシーに欠かせない生活の基本でもあるのです。

「結局、基本に戻るのかー」という感じもしますが、

日々の栄養・運動・睡眠に気をつけて、骨粗しょう症知らずの、美と健康な毎日をお過ごしください。

  • 人気記事
  • 新着記事
  • おすすめ
  • メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術
    196375

    メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術

  • プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ
    186200

    プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ

  • ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い
    185085

    ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い

  • 細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座
    143741

    細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座

  • 「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話
    133254

    「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話

  • マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方
    131118

    マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方

  • デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?
    24381

    デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?

  • 顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切
    24790

    顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切

  • 自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選
    23893

    自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選

  • パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選
    23582

    パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選

  • 今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪
    22991

    今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪

  • 鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡
    24141

    鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡

  • パーフェクトワンの使用レビュー
    11635

    パーフェクトワン モイスチャージェルを実際に1ヶ月使ってみた感想

  • クレンズフードの健康効果はどうなの?アンファーのドクターズ ナチュラル レシピを試してみた
    13535

    クレンズフードの健康効果は?「ドクターズ ナチュラル レシピ」を試してみた

  • ユーグレナのオールインワンクリーム「one」を一週間使ってみた効果
    8575

    神秘のユーグレナ!オールインワンクリーム「one」を一週間使ってみた効果!

  • 優艶ゴールドローション、噂の金箔入り化粧水を使ってみました
    11531

    優艶ゴールドローション、噂の金箔入り化粧水を使ってみました

  • 66230

    マスカラ派?エクステ派?つけま派?30代~40代におすすめのまつ毛メイクとは?

  • all-in-one-gel
    38181

    美容プロが100種類の中から選んだ!オールインワンゲルのベスト5とあなたにぴったりな選び方