CATEGORYコラム(6ページ目)
「コラム」の記事一覧
抱き枕で妊娠中の不快な症状を解消!妊婦におすすめの抱き枕の使い方
妊娠中はさまざまな不快な症状に襲われます。この不快な症状を解消するサポートをしてくれるのが「抱き枕」です。そこで今回は、抱き枕の効果やおすすめの抱き枕をご紹介します。
様々な不快解消のために抱き枕がおすすめ
妊娠中の不快な症状を解消するためには、「シムスの姿勢(シムス位)」という姿勢が効果的です。
このシムスの姿勢を取りやすくサポートしてくれるのが抱き枕なのです。
ただシムスの姿勢をとるよりも、抱き枕を使ってシムスの姿勢をとるほうがより効果的なのです。
妊娠中の不快な症状に悩まされている方には抱き枕がおすすめです。
妊娠中のさまざまな不快症状と原因
妊娠中の不快な症状はほとんどの場合、急激に体型やホルモンバランスが変化することによるものです。
不快な症状には主に以下のようなものがあります。
- つわり
- 妊娠初期に現れる不快な症状の代表といえばつわりですね。
約7割もの方がつわりを経験し、妊娠初期から中期にかけて起こることがほとんどです。
実は、つわりがなぜ起きるのかはっきりとした原因はわかっていません。急激なホルモンの変化、胎児に対するアレルギー反応、体の変化による自律神経の乱れ、流産を防ぐように母体を動かさないため、毒素になる食べ物を食べないようにするためなどが原因ではないかと言われています。
つわりの症状は人それぞれですが、主な症状は「吐き気」です。
食べ物を食べたときだけではなく、おなかがすいたときや特定のもののにおいをかいだ時など吐き気を感じる場面も人それぞれ違います。
吐き気以外では、眠気や頭痛などが症状としてあらわれることもあります。
- 腰痛
- 妊娠後期になりお腹が大きくなってくると、重心が後ろに行きがちになり腰への負担が大きくなります。
そのため腰痛が起こりやすくなるのです。
また妊娠初期の頃も、ホルモンの変化により腰痛が起こることがあります。
- 寝苦しい
- お腹が大きくなってくると、仰向けに眠ることができず眠る姿勢が限られてしまいます。そうするといつもの姿勢で眠むれないことにより寝苦しさを感じることがあります。
またお腹の重みで息苦しさを感じ眠りが浅くなってしまうこともあります。
胎動が活発な場合は、胎動によって目が覚めてしまうことも。
妊娠後期だけではなく、妊娠初期の頃もホルモンの影響で眠れないことがあります。
- むくみ
- 大きなおなかでリンパ管が圧迫されることなどにより、老廃物がたまりやすくなりむくみが起こりやすくなります。
胸やおなかの苦しさ軽減にシムスの姿勢
妊娠中の不快な症状にはさまざまなものがあるんですね。
そしてこれらの不快症状を和らげる効果があるといわれているのが「シムスの姿勢」です。
シムスの姿勢とは、片足を伸ばし、もう一方の足の膝を曲げ、少しうつぶせ気味に横になるポーズのことを言います。
妊娠中にあおむけに寝ると、お腹の重みで血管が圧迫され血流が悪くなってしまいますが、この「シムスの姿勢」をとることで血管やリンパ管の圧迫が少なくなり、さまざまな不快な症状を和らげてくれるのです。
主に以下のような症状に効果がありますので、心当たりのある方はためしてみてくださいね。
つわりの症状が和らぐ
シムスの姿勢をとることで心身ともにリラックスすることができ、胃への負担も軽くなります。
そのためつわりの症状が和らぐことがあります。
寝苦しさが和らぐ
シムスの姿勢をとることで、血管やリンパがお腹の重みで圧迫されることが少なくなります。
それにより胸やお腹の苦しさが少なくなり、呼吸も楽になるため寝苦しさも和らぎます。
腰痛が和らぐ
シムスの姿勢をとると、背中が丸くなり腰が伸びるため腰の痛みが和らぐことがあります。
むくみが解消する
シムスの姿勢で寝ることでリンパ管が圧迫されることが少なくなり老廃物がたまりにくくなります。
そのためむくみにくくなるのです。
シムスの姿勢をとる時の注意点
左側を下にして横向きになる
右側を下にしてしまうと、静脈が圧迫され心臓へ戻ってくる血流が滞り、心臓への負担が大きくなってしまうためです。
左手は背中側に、右手は前に置く
上半身がうつぶせの姿勢に近くなるため肩が楽になります。
シムスの姿勢については以下の動画も参考にしてみてくださいね。
シムスの姿勢を行うときに重宝するのが抱き枕です。
抱き枕を使うとシムスの姿勢がとりやすくなり効果をより引き出してくれるのです。
特に腰痛の時は、抱き枕を股の間に挟んだりすることでより痛みを緩和させてくれます。
抱きつくことで、リラックス効果がより高まります。
抱き枕は妊娠中の不快な症状を和らげる手助けをしてくれるのですね。
死産のリスクを減らすために抱き枕が良い
先ほどご紹介したシムスの姿勢。
実はママの体だけではなく、赤ちゃんにとっても良いことがたくさんあるといわれています。
妊婦の仰向け寝が死産リスクを○倍にさせる
お腹が大きくなってくると、圧迫感があり仰向けに寝ることが難しくなります。
ママの体に負担がかかるだけではなく、妊娠中の仰向け寝は赤ちゃんにとっても危険がいっぱいなのだそう。
ガーナで行われた研究によると、妊娠中に仰向けに寝ることで、なんと死産のリスクが6倍にもなったという驚きの結果が。
これは、仰向けで寝ることにより血流が悪くなり血液中の酸素濃度が低くなってしまうためです。
酸素濃度の低い血液はそのまま胎盤を通して赤ちゃんのもとに運ばれます。
これが赤ちゃんに悪影響を及ぼしているのでは?と考えられています。
それだけではなく、血流が悪くなると赤ちゃんに運ばれる栄養も少なくなってしまうのです。
横向きに寝ることが解決のカギ!
赤ちゃんへのリスクも、横向きになるシムスの姿勢で寝ることで減らすことができます。
先ほどもお伝えしたように、シムスの姿勢をとることで血管への圧迫が少なくなります。それにより血流が良くなり、赤ちゃんに必要な酸素や栄養がしっかりといきわたるようになるためです。
妊娠中はママのためだけではなく赤ちゃんのためにも横向きのシムスの姿勢で寝ることが大切なのですね。
熟睡時も抱き枕が横向きをサポートしてくれる
でも熟睡している最中も横向きの姿勢を保つことは難しいですよね。
そんな時にも「抱き枕」は大活躍します。
特に妊婦さん専用の抱き枕はシムスの姿勢を取りやすくできているため、熟睡しているときも横向きの姿勢を保ちやすくおすすめです。
「でも寝返りが打てないと、余計に寝苦しくなりそう」と思われた方もいるのでは?
確かに寝返りを打てないと、体の一部分に負担がかかりがちになり体の疲れが取れにくかったりすることがあります。
でもこれも抱き枕を使うことで解決します。
抱き枕で体を支えることで体圧を分散し、体への負担も少なくすることができるためです。
就寝中にシムスの姿勢を保つことは、赤ちゃんのためにも大切です。
抱き枕を上手に使うことが赤ちゃんの安全を守ることにもつながります。
ほかにも抱き枕の活用方法はこんなにたくさん
抱き枕は妊娠中のママやお腹の中の赤ちゃんのために欠かせないアイテムのようですね。
しかし抱き枕が活躍する場面はそれだけではないのです。
むくみ防止の足クッションに
妊娠中や出産後に悩まされることの一つに「足のむくみ」があります。
足のむくみを予防するために、枕を足の下に敷き足を高くして寝てみてください。
足にたまった老廃物が流れやすくなるためむくみ防止になりますよ。
産後は授乳クッションや赤ちゃんのお座りクッションに
抱き枕は産後も大活躍します。
特に妊婦さん向けの商品は産後も使用することを見越して作られているため、産後も使いやすい工夫がたくさんされています。
赤ちゃんに授乳をするときに
赤ちゃんへの授乳は胸の高さで乳首を含ませなければなりません。
クッションなどを使わずに授乳すると、無理な姿勢で授乳することが多くなり腰や肩に負担がかかってしまいます。
しかしクッションを使うと、クッションの厚みで赤ちゃんを胸の位置で抱くことができるため楽な姿勢で授乳ができますね。
授乳の際に普通のクッションを使う方も多いのですが、妊婦さん向けの抱き枕は普通の抱き枕やクッションと違い、産後の授乳がしやすいように計算して作られています。
普通のクッションを使って授乳するよりも、より楽な姿勢で授乳をすることができますよ。
赤ちゃんのお座りのサポートに
妊婦さん用の抱き枕は、スナップなどがついていてドーナツ型に形を変えられるものがほとんどです。
ドーナツの真ん中に赤ちゃんを座らせるとお座りを優しくサポートしてくれますよ。
赤ちゃんのお座り用のサポーターを別に購入したり、クッションなどで代用する方も多いのですが、抱き枕を使うことで余計なお金がかからずに済みますし、クッションなどで代用するよりも安全に使うことができます。
おすすめの抱き枕
良い抱き枕の選び方
抱き枕はいろいろな種類がありますが、選び方にはどのようなポイントがあるのでしょうか?
- 妊婦用の、多機能で産後も長く使えるものを選ぶ
多機能なものを選ぶと、産後も長く使うことができます。
また長く使うことを考えて、クッション性があり中の綿がすぐにへたってしまわないものにしましょう。
中の綿がへたり厚みがなくなると使いにくくなってしまいます。 - カバーの素材が汗を吸ってくれる素材で、かつ肌触りも良いものを選ぶ。
- カバーを取り外して洗うことができる
寝ているときは寝汗を描きますし、授乳中はミルクなどで汚れる心配が多くなります。
でもカバーを取り外して洗うことができればお手入れが簡単で、いつも清潔に使うことができますね。
以上のことに気を付けて選んでみてくださいね。
また抱き枕を選ぶときは、なるべく実際に触ってみて使い心地を確認して購入することをおすすめします。
使い心地は写真で見るだけではわかりにくいためです。
使い心地が良いと感じる大きさや厚み、感触は人によって違います。
誰かが「これは良かった!」と言っていても、自分にとってはあまり良くなかったということもあります。
人気の抱き枕と口コミ
「抱き枕ってたくさんありすぎてどれを選んだらよいのかわからない」
そんな方のために、おすすめの抱き枕をご紹介します。
口コミも載せましたので参考にしてみてくださいね。
お姫様の抱き枕(赤すぐ)
不思議な感触と抱き心地が人気の「王様の抱き枕」と育児雑誌「赤すぐ」が共同開発した商品です。抱き心地はそのままに、さらに妊婦さんに使いやすい工夫がほどこされています。機能性もさることながら、豊富なかわいいデザインバリエーションも人気のポイントです。
詳しくみる下は、抱き枕の詳しい紹介動画です。
抱き枕にこの値段かぁーとずっと悩んでいましたが
6ヶ月に入りいよいよ寝苦しく…。
他の安いのも見たのですが結局これが一番良さそうだったので。
結果、購入して正解。寝苦しかったのが嘘の様に(? ´?` ?)b
夜中起きる事無く朝までぐっすり眠れています!!
引用元:akasugu.fcart.jp
NAOMI ITO POCHO ママ&ベビークッションロング(赤すぐ)
妊娠中から産後まで長い期間使うことができます。 別売りの替えカバーもあるので、こまめに洗濯ができ清潔に使うことができますね。 大きめなのでゆったりと使うことができます。
詳しくみる今は、抱き枕として主に使っています。
高さがありクッションがしっかりしているので、枕にしてTVをみるのも楽ちんで夫まで気に入って使っています(笑)
友達の3ヶ月になる赤ちゃんにも試しに使ってもらいましたが、授乳時にも赤ちゃんをもたれさせるのにも良かったです。
引用元:akasugu.fcart.jp
オーガニックコットン・ダブルガーゼマルチピロー
オーガニックコットンにこだわって作られた抱き枕です。 赤ちゃんにも安心して使うことができますね。 カバーは取り外しできますので、お手入れも簡単です。 デザインもシンプルで飽きが来ないですね。
詳しくみる大満足ですー!
まだ妊娠中なので、赤ちゃんでの利用はまだしていませんが
オーガニックコットンの肌触りがとってもよくて、落ち着きますし
背が高めの私でも、大きいので、いろんな角度に変えても十分大きさがあり、
とてもいいです。
ちょうどいいかんじにまげてつかっています。
他のところの迷ったけれど、ほかのところは三日月にしかできなかったり
短いものだったりなので、これにして良かったです。
引用元:rakuten.co.jp
使い心地の良い抱き枕で快適に
いかがでしたか?妊娠中も産後も抱き枕は大活躍しそうですね。
抱き枕の使い心地は人それぞれ異なります。
長い期間使うもだからこそ、自分にぴったりとくる抱き枕を選んで、妊娠中も産後も快適に過ごしてくださいね。
子どもも安全に使えるおすすめネイルアイテムと使用時の注意点
ネイルをやってみたいとあこがれるお子さんは多いのではないでしょうか?でも、子どもにネイルって大丈夫なのでしょうか?今回は、子どもにネイルをするときの注意点やおすすめの道具などをご紹介します。
子どもにネイルはOK?
女の子はおしゃまさん。
すぐにママの真似をしたがりますよね。
特にメイクに興味を持つお子さんは多いのではないでしょうか?
中でも「ネイル」にあこがれるお子さんはたくさんいそうですね。
自分が子どもだった時のことを考えても、ネイルにあこがれて爪にマジックで色を塗ったり絵を描いたりしたものでした。
子どもの気持ちがわかるだけに、ネイルをしてあげたいなーと思ったりしますよね。
でも、子どもにネイルって大丈夫なのでしょうか?
子ども用の雑誌の付録にもネイルが
ネイルをしてみたい!というお子さんはたくさんいるようで、最近では子ども用の雑誌の付録にまでネイルが登場しています。
「子ども用の雑誌の付録にまでなるんだから大丈夫じゃない?」
と思われた方もいるかもしれませんね。
でも少し前に子ども用の雑誌の付録についていたネイルでこんな気になる事態が発生しています。
講談社は、一昨年に発売した子供向け雑誌の付録のマニキュアから発がん性物質ホルムアルデヒドが検出されたと発表した。健康被害は報告されていないが、「肌が一時的に赤くなるなどアレルギーのような反応を起こす可能性がある」として、使用中止を呼びかけている。近く回収を始める。
引用元:産経ニュース
子ども用のものなのだから安全に留意されているかと思いきや、このようなことが起こっているのです。
これはちょっと心配ですね。
ネイルには危険がいっぱい
実は、大人と同じようにネイルをすることは子どもにとって危険がいっぱいなのです。
子どもの爪は成長段階で大人に比べて薄い
子どもの爪は大人の爪と違い発展途上。薄くてもろいのです。
そんな薄い爪をやすりでさらに磨くのはおすすめできません。
またマニキュアや除光液を使うと爪が乾燥してしまいます。
子どもの爪は薄いため、大人よりもさらに乾燥しやすくトラブルも起こしやすいのです。
ネイルに使う薬剤には化学物質がたくさん!
マニキュアや除光液など、ネイルに使う薬剤には化学物質がたくさん含まれています。
この化学物質によってアレルギー性の皮膚炎を起こしてしまうことがあります。
特に問題視されているのが除光液に含まれている「アセトン」という物質。
アセトンは、吸い込むと頭痛や気管支炎を起こす可能性のある強い刺激のある薬剤です。
除光液を使わないと落とせないマニキュアは使わないほうがよさそうですね。
大人と違い、子どもはいろいろな刺激に敏感です。
大人と同じ方法でネイルを楽しむことは難しそうですね。
もちろんジェルネイルもNG
サロンなどで行うジェルネイルももちろんNGです。
マニキュアや除光液などよりもさらに強い薬剤を使っているため、中学生ぐらいの大きなお子さんでも避けたほうが良いかもしれませんね。
サロンによってはお子さんにもジェルネイルをしてくれるところもあるようですが、大人になってからのお楽しみにしておきましょう。
安全に楽しむためには?
「じゃあ子どもにネイルはできないの?」と残念に思われた方もいることでしょう。
ご安心ください!子どもでも安心なネイル用品が最近はたくさんあります。
そういったものを利用することで、子どもでも安全におしゃれなネイルを楽しむことができますよ。
ネイルシールなら小さなお子さんでもOK
小さなお子さんに一番おすすめなのがネイルシールです。
ネイルシールには子どもの好きなキャラクターの柄などさまざまな種類がありますし、シールを貼ったりはがしたりするだけなので、手軽に楽しむことができます。
100均などでも購入できますので、リーズナブルですね。
これは爪全体に張り付けるタイプ。
本格的に楽しみたい場合はこのタイプがおすすめです。
100均などでも手に入れることができます。
手軽に楽しみたい場合は、ワンポイントタイプがおすすめです。
はがれやすいのが難点ですが、子ども用なのではがれやすいくらいのほうが安心かもしれませんね。
ネイルチップでマニキュア気分
ネイルチップなら、実際にマニキュアを塗らなくてもマニキュア気分を味わうことができます。
ネイルチップも100均などで購入可能です。
これは子どもに大人気のアナと雪の女王のネイルチップ。
アナと雪の女王のキャラクターが最初からネイルチップについています。
チップを落とすときはお湯にしばらく浸すだけなので簡単です。
ただしつけっぱなしにするのは爪のためにあまり良くないため、注意してくださいね。
これなら安心!子ども用マニキュア
子ども用のマニキュアにもさまざまな種類があります。
できるだけ化学物質の含んでいない、刺激が少なく安全なものを使いたいですよね。
また落としやすさも重要なポイントです。
除光液を使わなくても簡単に落とせるものを選んでください。
いくつかおすすめのものをご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
なめても大丈夫!アメリカ発の食用マニキュア「Kid Licks」
アメリカで作られたこのマニキュアは、原材料が野菜や果物なのでなめても害がありません。
しかも原材料はすべてオーガニックなものを使用するという徹底ぶり。
これなら何でも口に入れてしまうお子さんでも安心して使うことができますね。
ママの真似をしたい子どもでも一人で安心して使える
ママが塗ってあげるだけではなく、子どもが自分で塗る場合も安全です。
落としたいときは、石けんで洗うだけで簡単に落とすことができます。
色は全部で3種類。
野菜や果物そのものの色なので派手さはありませんが、素朴でナチュラルな雰囲気です。
子どもが楽しむには十分ですよね。
日本ではまだ直販はされていないようなので、気になる方はKid Licksのサイトを見てみてくださいね。
天然素材で安心。京都発のマニキュア「胡粉ネイル」
ホタテの貝殻から作られた顔料でできたマニキュアです。
天然素材なので、刺激臭もなく子どもでも安心して使うことができます。
速乾性があり水溶性なので、じっとしていられない子どもでも大丈夫!
また速乾性なので、じっとしているのが苦手なお子さんにはうれしいですね。
水溶性なので除光液いらず。除菌用のアルコールでふくだけで簡単に落とすことができます。
色の種類も豊富で、色の名前が京都らしくかわいらしいのもステキです。
1個1000円以上するので少し割高ですが、もともとは大人用のものなので、ママも一緒に使うと考えるとそれほど高くないのではないでしょうか?
水で落とせるアメリカ発「ピギーペイント」
ボトルのブタさんがかわいい「ピギーペイント」は、アメリカ発のマニキュアです。
安全性が高い商品に贈られる「MATC賞」を受賞したことからも、その安全性の高さがうかがえます。
色も鮮やかでかわいいので、おしゃれに敏感な子どもが喜びそうですね。
しかも落とすときは水洗いでOKなのもうれしいですね。
カナダ発!はがして落とせるマニキュア「BO-PO」
お肌に優しく、落とし方もはがすだけで簡単!
色もポップでかわいいものが多くウキウキしちゃいそうですね。
通信販売でも購入可能ですし一つ500円ちょっとと比較的リーズナブルなので、手軽に試すことができますよ。
安全に楽しめる、かわいいネイルデザイン集
では、実際にネイルをしてみましょう。
大人の場合はベースコートを塗ったりトップコートを塗ったりという作業が必要になりますが、子どもの場合はなるべく余計なことをしないほうがいいかもしれませんね。
そのため大人のようにきれいに仕上げることは難しくなりますが、工夫次第でかわいくデザインできますよ。
元気な色でかわいデザインく
子どもの爪は小さいので、手の込んだネイルアートは難しいですよね。
また安全性を考えてもあまり凝ったことはできません。
そこで、元気な色のマニキュアで子どもらしさをアピールしてみてはいかがですか?
ビタミンカラーのマニキュアを、爪ごとに色を変えて塗っています。
子どもならではの配色ですね。
マニキュアは、先ほどご紹介した胡粉マニキュアを使っています。
ペディキュアとの統一感を出したデザイン。
夏にピッタリですね。
親指につけた星のシールがかわいいですね。
ネイルチップをデコレーションして使う
子どもの爪は小さいので凝ったデザインは難しいです。
どうしても大人みたいにしたい!という場合はネイルチップをデコって爪につけてみてくださいね。
手が器用なお子さんは、自分で作ってみてもいいかもしれませんね。
ネイルチップなら、こんなにかわいい爪にすることもできます。
色の使い方といいデコレーションの仕方といい、女の子が好きそうな要素が満載ですね。
ネイルチップならこんな凝ったデザインもOK。
ぶきっちょさんは最初からデコってある市販のものを購入してもいいですね。
ネイルシールでアレンジ
マニキュアと組み合わせたり、そのまま爪にペタッと貼ったりいろいろなシールを組み合わせたりいろいろなアレンジが楽しめるのもネイルシールのいいところです。
子どもの爪は小さいので、絵を描くのはなかなか大変。
でもシールなら貼るだけなので、爪が小さくてもきれいに仕上げることができます。
ピンセットやつまようじなどを使って貼るときれいに貼ることができますよ。
これはプリキュアのシールを爪に貼っただけの簡単アレンジ。
これだけでも十分大人な気分が味わえます。
これもシールを貼っただけです。
キラキラの飾りを使っているのでシールだけでも華やかな雰囲気です。
こちらはマニキュアとシールを組み合わせているデザイン。
キャラクターのシールもマニキュアと合わせるとおしゃれになりますね。
黄色のマニキュアに、小さなシールを合わせています。
赤いハートがポイントになっていてかわいいデザインですね。
安全な道具を使ってマニキュアを楽しんで
いかがでしたか?子どもにも害のない安全な道具を使えば、安心してマニキュアを楽しむことができますね。
「ママとおなじにしてみたい!」というお子さんの気持ちを大切にしながら思いっきりおしゃれを楽しんでくださいね。
O脚の原因は座り方や姿勢にあり!ストレッチや矯正による治し方まとめ
O脚にまつわることでお悩みではございませんか?見た目の問題もさることながら、実はO脚はあらゆる体調不良の原因となります。簡単ストレッチや姿勢を正すことでO脚を改善し、もっと健康に、もっと美しくなりましょう。
O脚ってどんな脚?
まず最初に、O脚の定義をご紹介していきます。
O脚の定義
O脚とは右側の画像のように、足をそろえて立った時に両膝の関節部分がつかず、「O」の形に開いてしまう脚の形のことです。
O脚のデメリット
O脚には、さまざまなデメリットがあります。
- 正常な人より 3倍以上疲れやすい
- 腰痛になりやすい
- 関節痛になりやすい
- 偏平足、外反母趾といった足の変形が起きやすい
- 不妊症になりやすい
- 冷え性になりやすい
上記の事柄からO脚のかたは、立ち仕事やデスクワーク、肉体労働にいたるまで、体にかなりの負担がかかってしまいます。
あなたはO脚?
あなたがO脚かどうか、すぐにチェックできる方法があります。
まず大きな鏡の前に両足を合わせてまっすぐ立ち、以下の項目をチェックして下さい。
- 両膝の間にすき間が空くかどうか
- 太ももの間にすき間が空くかどうか
- くるぶしの内側にすき間が空くかどうか
上記3点のうち1点でも当てはまると、O脚の可能性が考えられます。
特に、両膝の間のすき間が大きく、指2本分以上の間があいてしまう方は、症状が重いといえます。
O脚を直すとこんな良いことが!
O脚を直すと、前項目のデメリットを改善するほかにも、様々なメリットがあります。
《O脚を改善するメリット》
- 生理痛が軽くなる
- ヒップアップ効果が期待できる
- 足が長く細く見え、スタイルが良くなる
- 血行を促進する
- 足の痛み、疲れがなくなる
- 原因不明の体調不良が改善されることがある
日々のだるさや疲れやすさは、もしかしたらO脚から来ているのかもしれません。
O脚の原因
O脚の原因は生活習慣からくるものがほとんどです。O脚の原因をご紹介します。
原因は骨盤のゆがみによる筋肉のねじれ
O脚の原因は、骨盤のゆがみに原因があります。
骨盤がゆがむと、それと同時に大腿骨もねじれ、O脚となります。
骨盤がゆがむのには理由があります。骨盤の周りは柔らかく、そのときの姿勢に応じて適宜に形が変わるようになっています。
普段から、ゆがんだ姿勢が習慣になってしまっている方は、骨盤がゆがんだ状態で記憶されてしまうのです。
骨盤をゆがませるNG習慣
O脚を直し、骨盤を正常化するためにも、以下のNG習慣を避けましょう。
- 足を組む時には右側だけ、もしくは左側だけと露意識のうちに決まっている
- 椅子に座るときは常に背もたれによりかかっている
- 机で頻繁に頬杖をつく
足を組むこと自体骨盤のゆがみにつながりますが、右脚・左脚と、双方交互に公平に足を組むことによって、ゆがみを軽減できます。
机や背もたれによりかかる習慣のある人は、普段から姿勢が悪い証拠でもあります。よりかかることをやめ、自分の力で立つ・座ることを意識し、正しい姿勢を保つことが大切です。
ストレッチでO脚改善
1日に一回行う簡単なストレッチで、O脚を劇的に改善することができます。
膝が1分で近づく効果絶大ストレッチ
専門家の方の指導によって、ストレッチの最中にもみるみるうちに O脚が改善していくのが動画でわかります。
動画コメントにも、「すぐに改善した」というコメントが数多く寄せられていて、絶大な効果があることがうかがえます。
世界一簡単なO脚の治し方
こちらは、整体師の先生が紹介する、世界一簡単なO脚の治し方です。
簡単なストレッチの後、すぐに改善されたのがよくわかります。
お風呂あがりに1日1回実践すれば、少しずつ症状が改善していくでしょう。
トレーニングジムの先生によるO脚改善ストレッチ
動画では、トレーニングジムの先生がO脚の原因である歪みについて分かりやすく説明しながら、開脚ストレッチの方法を紹介しています。
カンタン!1日3分の壁ピタンでO脚改善
とっても簡単に「壁ピタン」するだけでO脚を改善する方法をご紹介します。
壁ピタンのやり方
- 壁にピタンと背中をつけて立ちます。
- この時足をそろえますが、足先はこぶし1個分あけておきます。
- 後頭部・両肩・お尻・ふくらはぎ・かかとを壁にぴったりとくっつけます。
- 腰と壁の間にはすき間が空いてしまいますが、できるだけ壁に近づけるようにしましょう。
- お尻を引き上げることを意識します。
- この立ち方で静止して3分、3セットを行いましょう。
テレビなどを見ながら、気を楽にして行いましょう。
慣れてきたらこの姿勢を普段から意識して
この「壁ピタン」を毎日続けることによって、無意識のうちにこの姿勢を記憶することができます。
外でも立っているときなどにこの姿勢を意識することによって、体のゆがみを矯正し、少しずつO脚から脱していくことができます。
O脚矯正グッズでラクラク改善
ゆがんだ姿勢を矯正してくれる便利なアイテムを紹介します。できるだけ楽にO脚 を改善するならこちらを利用するのがオススメです。
O脚改善用インソール
普段使いの靴に中敷きを引くだけで、O脚改善の効果があります。
X脚&O脚用 かかとインソール 2枚セット(Dolcena)
靴のかかと部分に敷くだけで自然にO脚を矯正できる、部分インソールです。O脚 の方だけでなく、敷き方を逆にするだけでX脚の方にも対応。シリコンクッションの効果で、ソフトで負担のない履き心地を実現。
詳しくみる座骨を引き締めるスリムクッション
毎日使う椅子に特別なクッションをひいておくだけで、お手軽にO脚を改善します。
骨盤矯正ベルトで歪みやすい骨盤をサポート
動きやすく歪みやすい骨盤を、矯正ベルトでサポートします。
山田式 骨盤ストロングベルト 骨盤用 Mサイズ 黒(山田式)
アマゾンで骨盤矯正ベルトのベストセラー第1位を獲得した、山田式骨盤ストロングベルトです。強い固定力で、柔らかい骨盤をサポート。サイズはMから3Lまで幅広く選択できます。
詳しくみるまとめ・結論
本記事ではO脚の原因と、ストレッチや生活習慣による矯正方法をまとめてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
O脚を改善することによって体調不良が改善したり、足が細く見えたり、女性にとってメリットがいっぱいです。
姿勢といった小さなことを意識したり、毎日継続して効果的なストレッチをすることによって、改善は難しいと思っていたO脚が少しずつ良くなっていくでしょう。
本記事が、皆様の健康と美容のお役にたてば幸いです。
出産後に起こる体の変化と症状を知れば安心!産褥期の過ごし方
出産が無事終わり、退院したのはいいけれど、この後どのように過ごしたらよいのかと不安になることって多いのではないでしょうか?そんな方のために、退院後の産褥期の過ごし方について詳しくご紹介します。
産褥期とは
産後6週間の期間のことを言います。
産褥期の「褥」という字は布団という意味があります。
産後体が元に戻るまでには6週間ほどかかるため、それまでは横になって体を休め、回復を待つほうが良いという昔の人の思いが込められているのですね。
現在では寝たきりでいるよりも普通に生活をするほうが回復が早いといわれています。
しかし、ゆっくりと体を休ませる期間ということに変わりはないので、くれぐれも無理はしないようにしてくださいね。
産褥期の過ごし方
まずは産褥期の過ごし方を、時間の経過ごとにご紹介します。
お風呂や外出、家事などどのようなペースで進めたらよいのか参考にしてみてくださいね。
産後2週間は横になる時間を多くとる
赤ちゃんのお世話もまだままならない時期ですし、出産の疲れもまだまだ抜けない時期です。
赤ちゃんのお世話以外は、なるべく周囲の人におまかせして過ごすようにしましょう。
お風呂は、湯船には入らずシャワーで済ませるようにしてくださいね。
産後3~4週間で少しずつ生活のペースを戻す
赤ちゃんとの生活に慣れてきたら、少しずつ家事を始めてみましょう。
家の近所でしたら短時間であれば外出をしても大丈夫です。
しかしあまり無理をすると悪露が長引くこともあるため無理は禁物です。
産後5週間で普通の生活に
そろそろ普段の生活のペースに戻していきましょう。
ただし、慣れない育児でストレスが溜まっていたり寝不足になっていたりすることもあるので、家事などは休みながら行うようにしてくださいね。
お風呂はこのころから湯船に入ることができます。
産後6週間で元通りに
このころになると、すっかり体が元通りになることが多いです。
悪露もほとんどの場合はおさまります。
外出やスポーツなども少しずつ始めても大丈夫です。
産褥期、ここが知りたい
産褥期は無理せず過ごすことが大切なのはわかりましたが体や心の変化も大きい時期ですし、慣れない育児も重なりわからないことがあると不安になってしまうこともあるのではないでしょうか?
そこで、多くの方が産褥期に不安に思うことや知りたいと思うことをまとめてみました。
貧血予防のために食事に気を付ける
妊娠中も貧血になりやすいのですが、出産後も授乳のため貧血になりやすい状態は続きます。
しかも妊娠中の貧血が改善されないまま出産した方はさらに貧血がひどくなることがあるため注意が必要です。
貧血を予防するためには食生活が重要です。鉄分の豊富な食材を多く取り入れましょう。
鉄分が多く含まれている食べ物は、レバーやホウレン草のほかにもたくさんあります。
食品に含まれる鉄分には、吸収率の良いもの(ヘム鉄:肉類や魚介類に含まれる)とあまり良くないもの(非ヘム鉄:乳製品や青菜に含まれる)があります。
鉄分は良質な動物性たんぱく質やビタミンCと一緒に食べると吸収率が高まるといわれています。
日々の食事の中で、できるだけ鉄分の多い食品を取り入れましょう。
引用元:東京都病院経営本部
また鉄分以外にも、鉄の吸収に必要なビタミンなども積極的に摂取するようにしてください。
ビタミンCは、食品中の鉄が体で利用されるためになくてはならないものです。
ビタミンCを多く含む新鮮な野菜や果物を一緒に食べることによって、非ヘム鉄の吸収率を高めることができます。
ビタミンB12と葉酸は、正常な赤血球を作るために必要な栄養素です。ビタミンB12を多く含む食品 ・・・ 牛レバー、豚レバー、魚介類、貝類、卵黄、チーズなど
葉酸を多く含む食品 ・・・ 牛レバー、豚レバー、卵黄、大豆、納豆、ほうれん草、ブロッコリーなど
引用元:東京都病院経営本部
貧血について詳しくはコチラの記事をどうぞ。
産後の悪露は6週間でなくなる
産後、悪露がなかなか止まらずに不安に思う方もいるのではないでしょうか?
悪露とは胎盤がはがれた部分からの出血に膣などからの分泌物が混じって排出されるものです。
悪露の量は時間とともに減っていく
個人差はありますが、悪露は最初は赤色ですが、だんだん茶褐色になり量も減っていきます。
産後2週間くらいからは黄褐色になり、だんだん白色に変化していきます。
そして多くの場合6週間ほどで止まります。
悪露がなくなったということは、子宮の状態も元に戻ったということです。
産後すぐに動き過ぎると悪路が長引く可能性も
しかし産後すぐに動きすぎてしまうと子宮の回復が遅れて悪露が長引くことがあります。
もし悪露が2か月以上続くことがあれば医師に相談してくださいね。
また一度悪露の色が黄色や白に変化したにもかかわらず再び赤い悪露に戻った場合は感染症の心配もあるためこの場合も受診してみてくださいね。
尿漏れは骨盤底筋のゆるみによるもの
出産後に尿漏れに悩む方も多いようです。
出産後に起こる尿漏れはほとんどの場合、腹圧性失禁という腹圧がかかったときに起こる尿漏れです。
これは出産で骨盤の底部にある筋肉が緩んでしまうことにより起こります。
骨盤底筋を鍛えたり産婦人科で薬をもらったりすることで治るので、尿漏れが気になる方は参考にしてくださいね。
骨盤底筋のトレーニングに関しては、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
手足のしびれや脱力感は妊娠中の高血圧の名残かも
産褥期に手足のしびれや脱力感を感じる方がいます。
これは手根管症候群と呼ばれる症状です。
腕を通る正中神経がむくみなどにより刺激されしびれを感じるのです。
しびれ・脱力感は妊娠高血圧症になった方に起こりやすい
産褥期のしびれ・脱力感は病院で治療してもらうと症状が治まることもあります。
授乳中のホルモンが原因の場合もあり、その場合は授乳が終わると自然と症状が治まることが多いです。
症状が長引いたら病院へ
また出産後は赤ちゃんを抱っこするなど腕を使うことが多くなります。そのため腱鞘炎にかかることも。
しびれや痛みが続く場合は、整形外科を受診してみてくださいね。
会陰の傷の痛みが軽くならないときは炎症を起こしていることも
出産の際の会陰切開の痛みはしばらく続くことがあります。
傷が座面に触れないようにドーナツ型の座布団などを使うと楽に座ることができますよ。
退院後1週間以上たっても痛みが引かない場合は傷が炎症を起こしている可能性があります。
その場合は受診しましょう。
恥骨が痛いのは、骨盤が元に戻るため
出産で骨盤がゆるみ、それが元に戻るまで恥骨が痛むことがあります。
時には恥骨の結合部が開いてしまい、その場合は強い痛みを生じます。
骨盤ベルトなどで固定することで少し痛みが改善することがあります。
マタニティーブルーはホルモンバランスの変化で起こる
出産直後特有のうつ状態をマタニティーブルーと言います。
マタニティーブルーは母親の半数以上が経験するといわれています。
マタニティブルーの期間・症状は?
出産後3日目くらいから見られ、1~2週間続きます。
わけもなく涙が出たり、イライラしたり不安になったりします。
これは出産によるホルモンバランスの急激な変化が原因と言われています。
ほとんどが一過性のものですが、まれに症状が長引くことがあります。
そうならないためにも産褥期は無理せずゆっくり休むことが大切です。
マタニティーブルーに関しては、以下の記事も参考にしてみてくださいね。
疑問を解消して産褥期を乗り切ろう
妊娠出産が初めての方にとって、産褥期の過ごし方はわからないことだらけで不安が募りますよね?
でも疑問に思っていたことが解消できると少し不安も和らぐのではないでしょうか?
赤ちゃんとの生活を楽しみつつ、無理はしないようにゆったり過ごして産褥期を乗り切ってくださいね。
ひとめぼれ注意♥絶対欲しくなるオシャレ可愛いパケ買いコスメまとめ
コスメを購入する際、決め手になるものは何ですか?中身の効果はもちろん、パッケージが可愛いとついつい買ってしまうのが女心ですよね!一目見たら欲しくなること間違いなしの、パケ買いコスメが揃うブランドを集めてみました。
パケ買いしたくなる、おしゃれ可愛いコスメの魅力
買う時のドキドキ感が倍増♥
化粧品を買うときの、わくわくドキドキする感覚、誰しも感じたことがあるのではないでしょうか?
パッケージが可愛いコスメだと、そんなドキドキ感が更に高まります!
自分好みのコスメでテンションアップ!
コスメは毎日使うものなので、私たちの目に触れる時間が実はかなり多いもの。
ふと目にした時におしゃれな見た目だと、日々のやる気もちょっとアップするかも?
せっかくなら、おしゃれで可愛いものに囲まれて過ごしたいですよね!
友達との話題作りに♪
女性はおしゃれで可愛いものに敏感です。
「それどこで買ったの?」など、パケ買いコスメを通じて友達の輪が広がることも。
それに、見栄え良しのパケ買いコスメは、InstagramなどSNSウケもばっちりです。
パケ買いコスメの選び方
1. 使用回数の多いものを選ぶ
使用回数の多いコスメ、例えば、外出先で必ず塗りなおすリップクリームやグロスなどは、キュートなものを選ぶことで、使うたびに気分が上がります!
2. ポーチに入るものを選ぶ
リップ類やパウダー、ペンシル類など、ポーチに入れて持ち運べるコスメは、外出先で注目を浴びたり、お友達との話題作りに一役買ったりと、嬉しいメリットが!
3. インテリアとして楽しめるものを選ぶ
ルースパウダーやネイルなど、お家で使う「置きコスメ」系は、キュートなものならインテリアとして活用できちゃいます。
お部屋のテイストに合わせてコスメを選べば、もうパケ買い上級者だと言えるかも!
気軽に買える!パケ買いコスメブランド3選
まずチェックしたいのは、公式通販や店頭で気軽に購入できるコスメブランドです。
どれも可愛くて個性的なアイテムばかり!
JILL STUART(ジルスチュアート)
パケ買いコスメの代名詞とも呼べるのが「ジルスチュアート」のコスメです!
元々ファッションブランドなだけあって、キラキラ光るストーンやクリスタル風の素材を使ったパッケージの可愛さはピカイチ!
シーズン毎の限定商品から定番商品まで、どれも見逃せません。
フラッフィシルク パウダーファンデーション(ジルスチュアート)
子供のころに憧れた、プリンセスが持っていそうなコンパクト!中身のファンデーションも軽い付け心地で、使いやすさバツグンです。
詳しくみるルージュ マイドレス(ジルスチュアート)
ヴィンテージドレスのような、ピュアで上品な可愛さをまとったリップスティック。
2016年秋の限定品なので、気になる人はお早めに!
too cool for school
韓国コスメは、実はパケ買いコスメの宝庫!
特にこちらのブランドはくすっと笑えるユニークなコンセプトの商品が揃った注目のブランドです。
ホットガール リップスティッカー(トゥー クール フォー スクール)
パケ買いコスメって可愛い系ばっかりでしょ?と感じている辛口派の人にもぴったりな、ビビッドなチェックがおしゃれなリップスティック。発色&スキンケア効果もばっちりで、さすが韓国コスメ!と感動すること間違いありません。
詳しくみるグラムロック アブラカダブラ マスク(トゥー クール フォー スクール)
ありそうでなかった、仮面の形をした目元専用のマスク!女子会やママ友会などのプレゼントにしたら盛り上がること間違いなしです!
詳しくみるCiate London(シアテ ロンドン)
ネイルアイテムもパケ買いコスメでは定番人気です。
特におすすめなのが、ロンドン発のネイルブランド「Ciate London」のもの。
並べてお部屋に置いておくだけで、インテリアのアクセントになりそうです!
日本未上陸!超レアなパケ買いコスメブランド3選
*日本未上陸のブランドにも、見逃せないパケ買いコスメが沢山あります!
残念ながら手に入りにくいものが多いですが、国内通販で購入できる一部のレアアイテムをご紹介します。
Too faced
ティーンからハリウッドセレブまで愛用している、ニューヨーク生まれのブランド「Too faced」。
キュートかつゴージャスな見た目のアイテムが揃います。
セミスイート チョコレート バー アイシャドウ コレクション(トゥー フェイスド)
板チョコ型のパレットの中にはチョコレートをイメージした16色ものアイシャドウが!使うのがもったいなくなりそうな可愛さです!
詳しくみるBenefit
海外旅行好きの人にファンが多い「Benefit」は、スキンケアからメイクアップアイテム、メイクツールまで種類豊富なラインナップが揃うブランドです。
見ていてわくわくするような、他にはないデザインとアイテムが特長です!
オペレーション ポアプルーフ キット(ベネフィット)
インパクト抜群な女性の顔にくぎづけな毛穴用下地「POREfessional」をはじめ、ベストセラーの下地が試せる限定セット。
アメコミのような可愛い見た目とレア度、迷わず購入したいアイテムです!
Tarte Cosmetics
ファッションブランド顔負けの、おしゃれで洗練されたデザインのコスメが揃う「Tarte Cosmetics」。
大人の女性をも虜にする、華やかなパケ買いコスメが揃います!
終わりに
今回ご紹介したブランド以外にも、おしゃれで可愛いコスメブランドは数知れず!
どれを買おうか迷ってしまう可愛さのものばかりですが、お気に入りのブランドをぜひ見つけてみてくださいね。
肌にいい食べ物・レシピまとめ。ニキビ撃退&乾燥肌にサヨウナラ!
年を経るごとにお肌の悩みは深くなっていきます。本当に美肌に効果的なのは一体何なのでしょうか?美肌になれない食事を例にあげつつ、コラーゲンに関するうわさ、そして本当に美肌に効果のある栄養素と、美肌レシピについてまとめました。
美肌になれない食事
肌は私たちが食べた食品によって作られています。
何を食べるかによって、肌の美しさが決まるといっても過言でないくらい、美肌にとって食事はとても重要な要素です。
栄養が偏った食事を繰り返すと、肌に良くないだけでなく、大きい病気のリスクも増大します。
皆さんはこんな食生活を送っていませんか?
僕自身ニキビがかなり酷く悪化している時は、カップラーメンやコンビニのお弁当ばかりを頻繁に食べており、かなり不健康な生活を送っていました。
引用元:ニキビックス.com
忙しいから・・・、疲れているから・・・、どんな理由でれ肌に良くない食事をとり続けることは避けましょう。
本記事では肌に良い栄養素と食べ物、レシピを紹介していくので、ぜひ実践してみましょう。
美肌にジャンクフードはとにかくダメ!
ジャンクフードや手軽に手に入るおいしいものには、炭水化物が豊富に含まれているのに対し、美肌に必要な栄養素はほとんど含まれていません。
炭水化物の過剰摂取は、美容の天敵です。
食事は栄養素のバランスが大切
食事のバランスについて何も考えず、炭水化物量だけが過剰な食生活を続けていると、肌荒れやニキビだけでなく、糖尿病、肥満、心筋梗塞など、様々なリスクを抱えることになります。
長年このような食生活を続けていると、体に不健康という借金を抱え、最終的に返済しきれなくなってしまいます。
お肌は健康のバロメーターでもあります。正しい食生活で美肌を手に入れましょう。
美肌になるためにコラーゲンを食べても無意味?噂の真相
最近、美肌のためにコラーゲンを食べても無意味という噂を聞きませんか?
この噂について、情報の真相をご紹介します。
コラーゲン摂取は“ある程度”美肌に効果がある
結論から言うと、コラーゲンを摂取すると美肌に対して、わずかながらですが効果がある、と思われます。
なぜ“思われます”なのかといますと、コラーゲンを摂取しても、そのままコラーゲンを補給という形にならないからです。
コラーゲンはアミノ酸として吸収される
コラーゲンを摂取すると、体内に吸収された時にアミノ酸に分解されます。
コラーゲンはコラーゲンのまま吸収されるのではなく、部品の状態にまでバラバラにされてしまいます。
コラーゲンの部品は吸収できる
バラバラにされた部品の中に、体内でコラーゲンを作るのに必要な物質が混じっています。
ヒドロキシプロリンというもので、これがコラーゲンの構造を作るのに必要な物質です。これはコラーゲン以外に含まれていません。
即効性はありませんが、長期間継続してコラーゲンを摂取することで、体内でコラーゲンを作り出し、美肌にある程度効果があると考えられます。
医者が効果がないというのはなぜ?
コラーゲン摂取は美容に効果がない、と医者がいったことで話題になりました。
正確には全く効果がないということはありませんが、コラーゲンの摂取から効果を得るには、かなりの量を摂り続けなければいけません。
1週間程度コラーゲンたっぷりの料理を摂取し続けても、それによる美容効果はほとんどないと考えてよい状態です。
長期的な取り組みが必要
コラーゲンだけでの美肌効果を追求するならば、1年・2年、またはそれ以上に長期的な取り組みが必要であると考えられます。
コラーゲンだけで美肌を作るのは効率が良くないとも言えます。
美肌には食生活のバランスが最も大切
一つの栄養素に頼らない
コラーゲンの摂取だけに頼った美容や、炭水化物ばかりでおなかを膨らませている食生活では、なかなか美肌にはなれません。
美肌を手に入れるためには食生活のバランスが最も大切です。
食生活の改善によって劇的に変わる
食生活のバランスを整えるためには手間もかかりますし、努力も必要です。その努力によって、劇的な改善が期待できますので、ぜひ取り組んでみてください。
次の項目からは、美肌に効果のある栄養素と、それらを取り入れた具体的な美肌レシピをご紹介していきます。
ニキビを改善する栄養素
ビタミンC
抗酸化作用があり、活性酸素からお肌を守るビタミンCは、美容のために不可欠な栄養素です。
炎症を抑え、お肌の生まれ変わりをサポートするため、ニキビに効果的な成分です。
1日で吸収しきれなかったビタミンCは排出されてしまいますので、大量に摂取するのではなく、毎日こつこつと摂取することが大切です。
《ビタミンCが多く含まれる食材》
- 柚子
- イチゴ
- レモン
- キウイフルーツ
- 柿
- パプリカ
- パセリ
- 芽キャベツ
- ゴーヤ
ビタミンB群
ニキビの改善に重要な働きをするのは、肌の生まれ変わりをサポートするビタミンB群です。お肌に必要な栄養を運んでくれる成分で、皮膚や髪に栄養を与えます。
《ビタミンB群が多く含まれる食材》
- ビタミンB1…胚芽米
- ビタミンB2…納豆
- ビタミンB3、B6 …マグロ
- ビタミンB5…卵
- ビタミンB12…レバー
食物繊維
腸内環境を良好に保つためには、食物繊維が欠かせません。
便秘でおなかの中に毒素がとどまっていると、自律神経を乱し、食欲低下や血行不良、肌荒れなどを招きます。
便秘についてはコチラの関連記事もどうぞ。
食物繊維には2種類があります。「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」です。
水溶性食物繊維
水溶性食物繊維は、水に溶ける食物繊維です。水に溶けるとどろどろになり、この粘性が美肌に効果的です。
《水溶性食物繊維が多く含まれる食材》
- 納豆
- オクラ
- アボカド
- 豆腐
不溶性食物繊維
不溶性食物繊維はデトックス効果があり、腸内環境の正常化に活躍します。固いものが多いのでよく噛まなければならず、満腹感があることから暴飲暴食を防ぎます。
《不溶性食物繊維が多く含まれる食材》
- ごぼう
- タケノコ
- 菜の花
- トウモロコシ
- インゲンマメ
- 大豆
- 干しキクラゲ
- エノキダケ
乳酸菌
生きたまま腸に届いた乳酸菌は、腸内のバランスを正常化し、働きを良くします。食物繊維とともに、腸内環境の改善に必要な栄養素です。
100度まで加熱することで乳酸菌は完全に死滅してしまいますので、生きたまま取り入れるためには低温で摂取しましょう。
《乳酸菌が多く含まれる食材》
- ヨーグルト
- チーズ
- 味噌
- キムチ
- 塩麹
- 糠漬け
ニキビ改善レシピ・納豆オクラ豆腐
《用意するもの》
- 豆腐半丁
- オクラ2~3本
- 納豆1パック
- 塩少々
- ポン酢や醤油
- お好みで鰹節
《作り方》
- オクラを、塩を入れたお湯で2分ほど湯がいてザルにとり、冷まし、3ミリほどに切ります。
- お皿に豆腐を乗せ、味をつけてよく混ぜた納豆と、先ほどのオクラをのせます。
- お好みで鰹節をのせ、醤油やポン酢をつけて出来上がりです。
ニキビ改善レシピ・イチゴヨーグルト
《用意するもの》
- カットしたイチゴ
- プレーンヨーグルト
- ハチミツかパルスイート(※)適量
- お好みでバニラアイスやミントを添えて
《作り方》
プレーンヨーグルトに軽く甘さをつけ、カットしたイチゴを上に載せます。バニラアイスやミントを添えてもおいしくいただけます。
※パルスイート 液体タイプ(味の素)
100人の確かな知識を持つ医師にアンケートをとった結果、医師の96%が『健康的な生活をサポートする』、さらに94%が『人にすすめたい』と答えた健康的甘味料、パルスイートのシロップタイプです。ダイエットは、おいしく楽しく続ける時代になりました。
詳しくみる乾燥肌と老化を防ぐ栄養素
セラミド
肌の水分保持機能に非常に重要な栄養素で、バリア機能を保ちます。皮膚の角質層の中で生成されます。
セラミドを多く含む食材があるのに対し、セラミドを減らす食材もあるのでそれらの摂取を避けることが大切です。
《セラミドを多く含む食材》
- 小麦胚芽
- 大豆
- コンニャクイモ
- 牛乳
- ゴボウ
- 蕎麦、ヒジキといった黒色の食材
《セラミドを減らす食材》
「リノール酸」が含まれるヒマワリ油・コーン油・ベニバナ油など
これらの油を使用した炒め物・揚げ物や、インスタント食品の取り過ぎに注意が必要です。
セラミドは、外側からも補うことができます。
セラミド配合のスキンケアアイテムを日常に取り入れることで内側と外側、両方からアプローチすることができます。
セラミドの詳しい効果、おススメの美容液はこちらの記事も参考にしてみてください。
βカロテン
強力な抗酸化作用を持つβカロテンは、色鮮やかな緑黄色野菜に多く含まれます。お肌や粘膜、免疫機能を正常に保ち、視力を維持。がんを予防し、抑制する効果もあります。
βカロテンは体内で必要量に応じてビタミンAに変換されます。
《βカロテンが多く含まれる食材》
- ニンジン
- カボチャ
- ブロッコリー
- ミカン
- スイカ
ビタミンA
目の健康を維持し、新陳代謝を促進する効果で美肌をサポートします。乾燥肌やニキビ肌を防ぎ、粘膜を構成する細胞をつくります。
感染症予防をすることで、ウイルスの侵入をを防ぎます。
ビタミンAは脂溶性なので、油と一緒に摂取すると効果的です。
《ビタミンA多く含まれる食材》
- 鶏レバー
- 卵
- ウナギ
- ホタルイカ
- イクラ
- 生クリーム
- チーズ
乾燥肌改善レシピ・卵とブロッコリーのマヨネーズあえ
《用意するもの》
- ブロッコリー1房
- ゆで卵2個
- ニンジン1/2個
- マヨネーズ大さじ1
- すりおろしニンニク少々
- 塩コショウ少々
《作り方》
- カットしたブロッコリーと、皮をむいて刻んだニンジンを茹で、ザルに上げます。
- ゆで卵は一口大に切り、ブロッコリー・ニンジンと一緒にマヨネーズあえます。
- すりおろしニンニクを加え、塩コショウで味を調えて完成です。
乾燥肌改善レシピ・ヒジキと大豆とコンニャクの煮物
《用意するもの》
- 乾燥ヒジキ 20g
- ニンジン 1/4
- 大豆の水煮 100g
- コンニャク 100g
- 水200cc
- 顆粒ほんだし大さじ1
- 砂糖大さじ1
- 醤油大さじ2
- みりん少々
- ごま油少々
《作り方》
- ヒジキを水で戻します。ニンジンはみじん切りにします。こんにゃくは一口サイズに切ります。
- フライパンにごま油をひき、ヒジキ、ニンジン、大豆を入れ軽く炒めます。
- 水とほんだしを加え、煮立ったら砂糖、醤油の順番で調味料を入れ、水気がなくなるまで中火で煮ます。
- 最後にみりんを入れて照りを出して完成です。
まとめ
本記事では、「本当に美肌になれる食事レシピ」として、基礎となる栄養素から具体的なレシピまでを網羅してまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか。
お肌のトラブルを解消するには、取り入れる栄養を選び、食事バランスを考慮し、その食生活を継続することが大切です。
本記事が、皆さまのスキンケアの一助になれば幸いです。
プラセンタ注射の美容効果と気になる副作用と危険性まとめ
絶大な美容効果を得られると話題のプラセンタ注射。ですが、感染症のリスクがあるなど不安な点も多いですよね。ここではプラセンタ注射の効果や費用、副作用などについてご紹介しています。プラセンタ注射が気になっている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
プラセンタ注射ってどんなもの?
プラセンタとは胎盤のこと
「プラセンタ」という言葉は注射だけではなく化粧品やサプリなどでもよく耳にしますが、一体何を指すのかご存知でしょうか。
実はプラセンタとは「胎盤」という意味で、医療用のプラセンタ注射は日本国内の正常分娩で出産された胎盤から抽出した有効成分を医薬品にしたものです。
胎盤にはお腹の中の赤ちゃんを育てるための栄養素がぎっしり含まれているため、その有効成分を抽出したプラセンタ注射には病気の治療に使われるだけではなく、美容効果や慢性的な体の不調を改善する効果も期待出来ると考えられています。
認可されている医薬品は2種類
現在医薬品として認可されているプラセンタ注射はメルスモンとラエンネックの2種類。同じプラセンタ注射ですが、この2剤は投与法も違えば製造方法も異なります。
もともとメルスモンは更年期障害や乳汁分泌不全などのホルモン系疾患の治療のために開発された薬剤ですし、ラネンネックは肝機能障害の治療薬として開発された薬剤です。
開発の背景が異なりますので含有成分や特性も異なりますが、どちらの製剤もヒトの胎盤から抽出したエキスを使用しており、安全性が確立されている点は同様です。
美容効果に差はないと言われていますが、美容目的であっても更年期障害がある方にはメルスモン、疲労回復やアンチエイジングが主な目的な方にはラエンネックと使い分けている医師もいらっしゃいます。
プラセンタ注射には数多くの栄養素が!
プラセンタ注射はヒトの胎盤から抽出されたプラセンタエキスを主成分としているため、数多くの栄養素を含んでいます。
糖質、脂質、ミネラル、各種ビタミンに加え肌のハリを保つためには欠かせない数種類のアミノ酸、さらに成長因子や核酸、酵素まで!
成長因子には細胞を活性化させる作用があるため肌にツヤやハリをもたらすほか、髪の毛の若返り効果も期待出来ます。
また、酵素には新陳代謝を活性化させたり免疫力を向上させたりする作用がありますし、核酸には遺伝子の修復作用が期待出来ます。
このようにプラセンタ注射には様々な栄養素が豊富に含まれているため、最近は美容目的で注射する方が増えてきているんですよ。
プラセンタ注射はどんな効果があるの?
プラセンタで美肌に!
プラセンタ注射に含まれる成長因子や酵素には、肌細胞の新陳代謝を活性化させる作用があります。
プラセンタ注射の投与を続けていくと、次第にシミやシワが改善して肌のハリもアップ!さらにコラーゲンやヒアルロン酸といったお肌に嬉しい成分も含まれているため、みずみずしい肌の実現に繋がります。
プラセンタ注射は基本的にお尻か肩へ皮下注射する場合が多いですが、肝斑によるシミは、肝斑が出来ている部位に局所注射することでさらに大きな改善作用が得られるとされています。
ただ通常の注射費用よりも高額になることが多いですので、気になる方は医師に相談してみてくださいね。
肩こりや慢性疲労を改善
プラセンタが持つ細胞の活性化作用や血行促進作用、炎症抑制作用により、筋肉や関節に痛みがある場合には痛みが軽減されると言われています。慢性的な肩こりや首こりにも効果的とされているんですよ。
プラセンタ注射をして一番よく聞く声が「朝起きるのがラクになった!」というもの。
これはプラセンタ注射により血行や新陳代謝が改善されて、疲労物質である乳酸の蓄積を防いでくれるから。
最近なんとなく体が重い、朝起きても疲れが抜けていないという方は一度プラセンタ注射を試してみても良いかもしれませんね。
月経不順や更年期障害にも効果的
プラセンタ注射はもともと更年期障害などのホルモン系疾患の治療薬として開発されたものですから、女性特有の月経不順や更年期障害にも効果的です。
プラセンタが持つ抗老化作用により、女性ホルモンの1つであるエストロゲンの血中濃度が高まり、ホルモンバランスが整うと言われているんですよ。
その他にもこんなに効果が!
上記の他にもプラセンタ注射にはこんなにたくさんの効果が期待出来ます。
プラセンタ注射の最大の特徴はホルモンバランスを整えて、人間の体に本来備わっている自己治癒力を高めること。
様々な効果が期待出来ますので、慢性的な体の不調を感じている方はぜひプラセンタ注射を検討してみてください。
その他のプラセンタ注射の効果
- 血行促進による冷え性の改善
- 自律神経が整い、慢性的なだるさが解消する
- 免疫機能が高まり、病気にかかりにくい体に
- 抗炎症作用により、アトピーやニキビの改善効果も!
早い人だと翌日から効果を実感することも!
プラセンタ注射の効果の現れ方には個人差がありますが、人によっては翌日から「何となく体の調子が良い」「体が楽」と感じることもあるようです。
通常、プラセンタ注射は注射後1週間から2週間程度かけてゆっくりと体に吸収されていき、次第に新陳代謝が活発になり体や肌の調子が良くなっていきます。
一般的には2回目から3回目の注射後に効果を実感するケースが多いようです。
クリニックによってはプラセンタ注射と組み合わせると効果的な施術についてアドバイスしてくれますので、即効で効果を出したい場合はクリニックでのカウンセリング時に相談してみてくださいね。
プラセンタ注射はどれくらいの費用がかかる?
プラセンタ注射の費用は病院により異なる
プラセンタ注射を更年期障害や肝障害の治療目的で行う場合は保険適応になりますが、美容目的で行う場合は保険適応外になるためクリニックにより費用が異なります。1回1,000円から3,000円程度の価格設定が多いようですが、1アンプルいくらと設定しているクリニックもあります。
クリニックによっては1回2アンプル使用するところもありますし、初診料や再診料がかかる所もあります。
もし費用について気になる場合は受診前に電話などでお問い合わせをしてみてください。
プラセンタ注射を行う頻度は週に1回が目安
プラセンタ注射の頻度は、1週間に1回程度が目安とされています。
ただし、プラセンタ注射は継続的に注射することで症状を改善していくものですから、初回の注射の持続時間は2日から3日程度であまり効果を期待出来ません。
そのため、最初の1か月間は週に2回プラセンタ注射を行い、症状の改善が見られてくる2か月目以降は1週間に1回程度のプラセンタ注射を行うクリニックが多いようです。
とても毎週クリニックには通えないという場合は、1回の投与量を増やして月に1度に調整してくれるクリニックもあります。
症状や希望に合わせてプラセンタ注射の量や間隔を調整してくれるクリニックも増えてきていますので、まずはカウンセリングの際に自分の希望をしっかりと伝えるようにしてくださいね。
プラセンタ注射には副作用があるの?
アレルギー反応が起こる場合がある
プラセンタ注射が保険適用となったのは45年前ですが、これまでに一度も重大な副作用は報告されていません。
ただ、アレルギー症状として注射部位の赤い腫れや発疹、発熱、悪心、嘔吐といった症状が出ることもあります。
とはいえこのアレルギー症状はプラセンタ注射特有のものではなく、注射剤全般に渡って同様に起こり得る副作用です。
通常アレルギー症状は半日程度で消失しますが、もし翌日になっても症状が治まらない場合には、プラセンタ注射をしたクリニックに電話をかけて症状について相談するようにしてください。
また、閉経後にプラセンタ注射を開始すると稀に月経が再開することもありますが、投与を中止すれば無くなります。
プラセンタ注射をすると献血出来なくなる
2006年に厚生労働省から「一度でもプラセンタ注射を経験した方は献血を控えるように」との通達がなされています。
これは何か問題が生じて出された通達ではなく、今後のリスク回避や輸血の安全性を保つためのものです。
もし定期的に献血に通われている場合は、プラセンタ注射を行う際にこのことをしっかりと理解しておくようにしましょう。
プラセンタ注射を行う際には同意書へのサインが必要になります。
同意書にはこれらのリスクが記載されていますので、しっかりと目を通すようにしてくださいね。
プラセンタ注射は危険と聞いたことがあるけれど…?
感染症のリスクがある
プラセンタ注射が原因での発症報告はありませんが、変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vJCD)の感染のリスクがあると考えられています。
vJCDは未だ解明されていな部分が多い病気のため、現時点ではvJCDの感染リスクを完全に否定することが出来ないのです。プラセンタ注射後に献血が出来なくなるのは、これが理由です。
- 変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vJCD)
- vJCDとは、急激な意識障害や運動失調、および進行性の痴呆を生じる致死的な中枢神経疾患のことを言います。以前話題になった狂牛病(BSE:牛のプリオン病)の病原因子が変異して牛から人へ伝播したのではないかと考えられていますが、まだ不明な点も多い病気です。
注射法により副作用のリスクが高まることも
プラセンタ注射は製剤により注射方法が異なり、メルスモンは皮下注射、ラエンネックは皮下注射または筋肉内注射と医薬品添付文書に記載されています。
ところが、一部のクリニックでは静脈注射や点滴など承認外の用法で投与している場合があります。
承認外の用法は副作用リスクを高めますし、特にプラセンタ注射の点滴静注はショックなどの副作用を起こすリスクが高いため、2004年に日本胎盤医療研究理事会から「プラセンタ注射の動脈注射は行わない」という表明がなされています。
もしプラセンタ注射を行う際に不安に思うことがあったら、カウンセリングの際に投与方法についても確認しておくと良いかもしれませんね。
注射以外にもサプリメントでプラセンタを取り入れる方法があるので、副作用やリスクが怖いと主方はサプリメントから始めてもいいかもしれません。
プラセンタ注射のオススメクリニックは?
湘南美容外科クリニック
湘南美容外科クリニックは全国展開しているクリニックのため、転勤や引越しなどがあってもプラセンタ注射を継続できるのが魅力。
美容クリニックの中では比較的通いやすい料金設定(1回1アンプル1,210円〜)ですし、カウンセリングも丁寧と口コミでも評判です。
湘南美容外科クリニックへの予約は、WEBサイトの右側(スマホはメニュー左上)にある「無料カウンセリング」から行えます。
プラセンタ注射のほか、美容点滴のお申し込みもこちらから行えますので、気になる方はぜひWEBサイトをチェックしてみてくださいね。
料金 | 1アンプル1回 1,210円(税込) |
---|---|
店舗 | 全国各地 50院 |
webサイト | 湘南美容外科 |
メディアージュクリニック
メディアージュクリニックは東京(青山院、代官山院)、福岡、名古屋に展開している美容クリニックです。
清潔感漂う内装に丁寧なカウンセリングで、プラセンタ注射の全国満足度クリニックではメディアージュクリニック青山院が1位にランクインしています。
何度も通いやすい料金設定がされており、1回1アンプルで1,500円からですが、1週間以内の再注射であれば900円、2週間以内であれば1,050円で注射を受けることが可能。
WEBサイトから予約や相談ができますので、気になる方は一度WEBサイトをのぞいてみてください。
料金 | 1アンプル 1500円(税抜) |
---|---|
店舗 | 東京(青山院、代官山院)、福岡、名古屋 |
webサイト | メディアージュクリニック青山 |
まとめ
プラセンタ注射は美容だけではなく慢性的な体調不良やアトピーなどにも効果的です。
ですが注射薬の一般的な副作用であるアレルギー症状が現れたり、献血出来なくなったりするなど注意が必要な部分もあります。
また継続して注射しなければ効果が得られない場合も多いですから、不安な点や投与スケジュールなどをしっかりカウンセリングの際に相談して行うようにしたいですね。