TAG基礎知識(2ページ目)
気になる毛穴はファンデーションでカバー!1日中毛穴レス肌を叶える方法
ぽつぽつと目立つ顔の毛穴。ファンデーションを塗ってもなかなか上手くカバーできず、毎朝奮闘している人も多いのでは? しかし毛穴を綺麗に隠すのに、難しいテクニックは不要!ファンデーションの種類や塗り方を見直して、毛穴レスの美肌を目指しましょう!
ファンデーションで毛穴が消えない理由
毛穴の目立たない、つるんとした肌は永遠の憧れですよね。
しかし毛穴を隠そうとして頑張ってファンデーションを塗っても、逆に目立ってしまうような事はありませんか?
また、メイクしたては綺麗でも、時間が経つとメイクが崩れて毛穴が目立ってきてしまう…なんてことも。一体どうしてなのでしょうか?
ファンデーションの毛穴落ち
毛穴が開いた状態の肌にファンデーションを塗ると、毛穴にファンデーションが詰まり、ぽつぽつと目立って見えてしまいます。これは毛穴落ちと呼ばれています。
毛穴の開きの主な原因は、乾燥や加齢が考えられます。昼過ぎや夕方に毛穴落ちが気になる人は、日中の肌が乾燥していると言えるでしょう。
ファンデーションの毛穴浮き
毛穴に角質が詰まった状態でファンデーションを塗ると、毛穴の上だけファンデーションが浮いて目立ってしまいます。これは毛穴浮きと呼ばれています。
洗顔時に皮脂や汚れが落としきれていないと、毛穴が詰まってきてしまいます。また、乾燥などが原因で皮脂が過剰に分泌されることで、ファンデーションがぽつぽつと浮いてきてしまいます。
毛穴の黒ずみ
毛穴に詰まった皮脂やメイク汚れが酸化すると、黒ずみが発生してしまいます。ファンデーションでは隠しきれず、ニキビや炎症など更なる肌トラブルの原因になってしまいます。
毛穴カバーできるファンデーションの選び方
ファンデーションで毛穴をカバーするには?
ファンデーションによる毛穴落ちや毛穴浮き、化粧崩れを防ぐために。まずは毛穴悩みに合わせたファンデーションを選ぶことが大切です!どんな種類のファンデーションを選べばいいでしょうか。
毛穴落ちしにくいリキッドタイプ
伸びや肌なじみに優れたリキッドファンデーション。
毛穴の凹凸をフラットに整えながら、つるんと均一な肌に見せる、毛穴カバー効果が期待できます。保湿力が高いものが多いので、肌が乾燥しにくく、毛穴の開きや乾燥によるテカリが気になる人におすすめです。
カバー力重視派はクリームタイプ
リキッドファンデに似た使い心地ですが、より高いカバー力やうるおいが特徴です。
厚塗りになりやすく、油分が多いため、ナチュラルに仕上げたい人や、皮脂による崩れ・毛穴浮きが気になる人はリキッドタイプを選ぶといいでしょう。
仕上げのパウダーはパール入りタイプを
リキッドやクリームタイプのファンデーションは、仕上げにパウダーを使うことで、毛穴をふんわりとカバーしながら、メイクの持ちを高めることができます。
パール入りなど、光の反射効果を使って肌を綺麗に見せるタイプのパウダーは、毛穴の黒ずみが気になる人にもおすすめです。
パウダータイプは保湿力を重視
汗や皮脂に強く、崩れにくいパウダーファンデーションは、テカリや毛穴の黒ずみが気になる人におすすめです。
しかし、肌が乾燥しやすいため、ファンデーションが毛穴落ちしやすいというデメリットも。パウダータイプを選ぶ時は、保湿成分を配合した乾燥しにくいものを選びましょう。
毛穴カバーにおすすめのファンデーション
ファンデーションで毛穴をカバーするには、毛穴トラブルの特徴に合わせて選べばいいことがわかりました。そこで、たくさんあるファンデーションの中でも、特に毛穴カバー効果に優れた、おすすめのファンデーションをご紹介します。
うるおって毛穴落ち防止!リキッドファンデ
毛穴の開きや凹凸が気になる肌におすすめのリキッドファンデーション。
伸びがよく、薄づきでもしっかりとカバーできるものを選ぶことで、毛穴落ちや化粧崩れを防げます。
マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール
保湿効果に優れたスクワランやコラーゲンなど、68種類の美容成分を配合。伸びがいいので、毛穴の凹凸が気になる肌も、しっとりとムラなくきれいに仕上がります。光を反射する2種類のパウダーを配合しているので、厚塗りしなくても毛穴やシミなど気になる部分をカバーできます。パウダーファンデに負けない崩れにくさや、美白&日焼け止め効果も魅力!
詳しくみるマキアレイベルの口コミや実際のビフォーアフターをまとめていますので、参考にしてみてください。
エスティローダー ダブルウェアステイインプレイスメークアップ
肌の上にぴたっと薄い膜を張ったかのような、均一でさらさらとした状態に仕上げる、ベストセラーのファンデーションです。オイルフリーで化粧崩れしにくいので、皮脂量が多く、リキッドファンデを敬遠していた人にもおすすめです。少量でしっかりと伸びるので、なかなか量が減らずコスパも◎
詳しくみる皮脂&乾燥対策!パウダーファンデ
パウダーファンデーションは保湿力があり、肌が乾燥しにくい処方のものを選びましょう。肌の水分と油分のバランスを整えて、毛穴の開きや皮脂による化粧浮きを防ぎます。
マキアージュ ドラマティックパウダリーUV
美容液とパウダーで作られたムースを固形にして仕上げた、軽い付け心地とうるおい効果が特徴のパウダーファンデーションです。粉っぽくならず、肌にしっとりと馴染みながら、光の補正効果が気になる毛穴やくすみをカバー。皮脂が分泌されるほどフィット感が増すという独自の処方で、ヨレや毛穴目立ちを長時間防ぎます。
詳しくみるエトヴォス マットスムースミネラルファンデーション
ミネラルを主成分に、つけたまま眠れるほど肌に優しい成分だけで作られたミネラルファンデーション。パウダーが保湿成分でコーティングされているので、長時間うるおいが続きます。微粒子パウダーが毛穴の凹凸にフィットし自然にカバー。厚塗りにならず、ふんわりとした付け心地なので、粉のファンデに慣れていない人でも失敗無く付けられます。
詳しくみる安いのに優秀!プチプラファンデーション
安くて使いやすいプチプラコスメブランドからも、毛穴カバー効果が高いファンデーションが数多く登場しています!
ケイト シークレットスキンメイカーゼロ
伸びが良く、肌の上でスルスルと広がりながら、毛穴の凹凸にしっかりと密着。素肌と一体化して毛穴や色ムラをカバー、厚塗り感のない自然な仕上がりを叶えます。サラッとした仕上がりなので、仕上げのパウダーは使わず、程よいツヤを楽しんでみるのがおすすめです。
詳しくみるレブロン カラーステイメイクアップ
皮脂をコントロールしながら、5つの保湿成分が肌にうるおいを与え、テカリや化粧崩れを防ぎます。伸びがよく、毛穴や色ムラをしっかりとカバー。こまめに化粧直しをしなくても、自然なマット肌を長時間キープできます。
詳しくみるキャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー
軽い付け心地で、リキッドファンデやクリームファンデの仕上げにぴったりのパウダーです。べたつきやテカリを防いで、毛穴をふんわりとぼかして目立ちにくくします。植物由来の保湿成分や美容成分が配合されているので、肌の乾燥や荒れが気になる人にも。
詳しくみるファンデーションの上手な塗り方&メイク直し方法
毛穴カバー効果を高めるために、ファンデーション選びと同じように大切なのが、ファンデーションの塗り方や、化粧直しの方法です。ちょっとしたポイントをおさえるだけで、メイクの仕上がりやモチが一気に変わりますよ。
化粧下地で肌をフラットに
ファンデーションを塗る前には、必ず化粧下地を使用しましょう。
化粧下地には、肌の凹凸や、しみ・そばかす・赤みなどの色ムラを補正して、後から付けるファンデーションのノリやモチを高める働きがあります。
下地を使わないと、毛穴にファンデーションが落ちたり、ムラになって汚く見えたりしてしまうので、きちんと塗るようにしましょう。下地とファンデーションの機能が1本になったBBクリームやCCクリームも便利です。
アテニア スキンレタッチャー
影を取り払って、肌をふんわりと明るく整える写真の修整技術「レタッチ」に着想を受けて生まれた化粧下地。光の効果で毛穴や小じわなど顔表面の凹凸を明るく補正します。皮脂を固めてヨレや化粧崩れを防ぐ、オイルロック機能も。リキッド並みのカバー力と保湿力を備えたパウダーファンデーションとの特別セットもおすすめです。
詳しくみる毛穴の目立ちやテカリが気になるTゾーンには、部分用下地化粧を使うのもおすすめです。以下の記事も参考にしてみてください!
ファンデーションは厚塗りしない
ファンデーションを厚塗りすると、毛穴落ちや毛穴浮きしやすくなってしまいます。また皮脂でメイクが崩れてしまった時に、汚く崩れてしまうことも。
薄づきでもしっかりカバーできるファンデーションを選んだり、ブラシやスポンジを使って少しずつ塗ることで、厚塗りを防ぐことができます。
化粧直しは皮脂のオフ+保湿が大切!
化粧下地やファンデーションでしっかりと毛穴をカバーしていても、時間が経つとどうしてもメイクが崩れてきてしまいます。
化粧直しの定番といえば、あぶら取り紙でテカリをオフしてから、崩れたところにファンデーションを塗り直す…という人が多いと思いますが、毛穴や肌に皮脂汚れやファンデーションが残ったままだと、仕上がりが汚くなり、メイクの持ちも悪くなってしまいます。
そこで、短時間できれいに化粧直しができる方法をご紹介します。
化粧直しの方法
- きれいなスポンジで、余分な皮脂や汚れたファンデーションを軽くオフする
- スポンジに乳液を適量含ませて、毛穴が目立つ部分になじませる
- 残った乳液や油分は、スポンジやティッシュでオフする
- 薄づきのファンデーションもしくはパウダーを少しずつ重ねる
- 保湿ミストを顔全体に軽く吹きつけ、ティッシュで上からおさえる
化粧直しに使う乳液は、油分が少なめのべたつきにくいものでしたら、手持ちのもので大丈夫です。保湿ミストも、手持ちの化粧水を小分けのボトルにして使うか、市販のお直し用ミストがおすすめです。
ジルスチュアート フルーツ&アロマミスト
保湿成分入りのミスト状化粧水が、日中の乾燥しがちな肌にうるおいを与え、ペパーミントエキスが毛穴をきゅっと引き締め、皮脂バランスを整えます。化粧直しの前に使ったり、ベースメイクの仕上げに使ってファンデのフィット感を高めたり、様々な使い方ができます。フルーツ&ローズの心地よい香り。
詳しくみるまとめ
毛穴がカバーできずにお悩みの方は、まずはファンデーションの選び方を見直してみては?
また、同じファンデーションでも、化粧下地でベースを整えてから塗ったり、正しい塗り方やお直しの方法を知っておくだけで、ぐんと見違える仕上がりになりますよ。ぜひ参考にしてみてください!
ラメラ構造を壊すNG行為に注意!ラメラを育てて美肌を目指す化粧品5選!
ラメラ構造という言葉をご存知ですか?肌内部の構造の事を指しますが、美肌、特に肌のうるおいをキープするのに重要であるとして、近年注目されているんです! すべての美肌「正しいラメラ構造」は「ラメラ構造そのものへのアプローチ」が必要。 ここでは、 ・知っておきたいラメラ構造の基礎知識 ・ラメラ構造を壊してしまうNG習慣 ・あなたのラメラ構造を整えるおすすめの化粧品5選 をご紹介します。
美肌の秘密!ラメラ構造とは?
ラメラ構造とは、肌の角質層にある、水分と油分が交互に重なり合ったミルフィーユ状の構造のことを指します。ラメラには「層状」という意味があります。
角質層の構造を詳しく!
角質層には、角質細胞が並んでいます。細胞間にできた隙間は、セラミドなどから構成される細胞間脂質で埋められており、肌の水分の蒸発や、外的ダメージから肌を守るバリア機能を果たしています。
ラメラ構造は肌の保湿に欠かせない
細胞間脂質の構造を更によく見てみると、セラミドのような油分と水分が何層も重なって構成されていることがわかります。この層がラメラ構造と呼ばれています。
複雑なラメラ構造が、肌内部の水分をつなぎとめることで、うるおいをキープしたり、外的刺激から肌内部を守ったりすることができます。
ラメラ構造を壊すNG行為
美肌を保つのに重要な役割を果たしているラメラ構造は、刺激や摩擦に弱く、壊れやすいという弱点があります。以下のようなちょっとした事がきっかけで壊れやすいので、自分の癖や習慣を見直してみることも大切です!
- 40℃以上の熱いお湯での入浴
- タオルやコットンなどの摩擦
- 鼻をかむ、肌をこするような行為
ラメラ構造が乱れると?
ラメラ構造が乱れてしまうと、肌にどのような影響があるのでしょうか?
実は、乾燥肌や敏感肌、肌のくすみやごわつきなどは、全てラメラ構造の乱れが原因になっているんです。
乾燥肌
ラメラ構造が乱れると角質層に隙間ができて、肌内部の水分が蒸発していってしまいます。肌に必要なうるおいを保てなくなり、乾燥肌の原因となってしまいます。
敏感肌
肌を刺激から守るバリア機能が弱まってしまい、炎症や敏感肌の原因に。また肌のターンオーバーがうまくいかなくなり、くすみやごわつきなどが目立ってしまいます。
ラメラ構造化粧品と従来化粧品の違い
肌のラメラ構造が注目されるなか、近年「ラメラ構造化粧品」と呼ばれる化粧品が数多く発売されています。いったいどんな化粧品なのでしょうか?
皮膚の角質層まで浸透
ラメラ構造化粧品は、肌の角質層にうるおいを届け、ラメラ構造の乱れを整える働きを持つ化粧品の事を指します。
具体的にはいくつかの種類があり、肌のラメラ構造を構成する
- セラミド
- リン脂質
を配合したものや、
化粧品に配合されている水分と油分を交互に重ね、肌のラメラ構造に近づける
- ラメラテクノロジー
を使用した化粧品などがあります。
例えば、乳液などの化粧品は水分と油分で構成されていますが、従来のものは乳化技術によって水分と油分が混ざり合った状態になっています。
ラメラテクノロジーを採用した化粧品は、従来品と比べ、肌への浸透力に特に優れています。
ラメラ構造化粧品で得られる効果
保湿浸透力が高い
ラメラ構造化粧品は、肌になじみやすく、浸透しやすいメリットがあります。同じ量の化粧品を使っていても、より効率よく肌にうるおいを届けることができます。
うるおい持続力が高い
うるおい成分が肌の角質層まで浸透して留まり、うるおいを長時間キープすることができます。
肌荒れを防ぐ
肌のバリア機能を果たすことで、紫外線ダメージや摩擦などの外的刺激から肌を守り、炎症を防ぐ効果があります。
そのまま肌のラメラ構造になる訳ではない
注意したいのが、ラメラ構造化粧品を使うことで、成分がそのまま肌のラメラ構造に置き換わる訳ではないということです!
化粧品は足りない働きを補うサポート的な役割を果たすものです。肌に不足したうるおいやバリア機能を化粧品の水分や油分が補い、肌本来の力や構造を取り戻す働きをサポートしてくれます。
おすすめのラメラ構造化粧品①スキンケア
肌の乾燥をはじめ、毛穴の開きやニキビ、小じわといったあらゆる肌トラブルにも、保湿ケアが有効ですが、ラメラ構造に着目した化粧品を取り入れることで、お肌の実感値も高まります。
ここでは、美容のプロもおススメの
・肌のラメラ構造に着目した、新しいスキンケアアイテム
をご紹介します!
ラメラ構造を整える美容液・クリーム
ラミラーゼ スキンケアトライアルセット
保湿成分を層状に重ねるラメラテクノロジーを使用。お試しセットには、洗顔料、ローション等に加えて、ラメラ構造の日焼け止めまで入っているのが嬉しいポイント。保湿成分には、セラミドのほかフラーレンやEGFなど水分保持力に優れた成分が使われています。※写真はローション
詳しくみるラミナーゼ モイストクレンジングバーム120g(2ヵ月分)
ラミナーゼのクレンジング(洗顔料)のみの購入はこちらから
セルベスト リポコラージュ ラメラエッセンスC
本気で肌結果が欲しい人のための「ラメラエッセンスC」 エッセンスと専用ウォーターを自分でミックスして使う美容液は肌に浸透しやすく、肌のラメラ構造を形成している成分に近い生態リン酸脂質などを配合。うるおい成分が角質層まで浸透し、ラメラ構造の乱れを整えます。体験アンケートでは脅威の実感値100%!毛穴がケアされた、小じわが目立たなくなった、肌が引き締まったなど口コミでも高い評価を得ています。※30日間の全額返金保証アリ
詳しくみるラメラ構造 オールインワンアイテム
イシュタール
ラメラ構造を意識したケアにオススメなのがこの「イシュタール」 美容家が選ぶ「ラメラテクノロジーを駆使した浸透型オールインワン美容液」で、1本でブースター、化粧水からクリーム、パックまで全6役を果たすスグレモノです。 美肌成分には国産の有機成分を使用。日本人特有のきめ細かい美肌づくりをサポートしてくれます。 さらにノーベル賞受賞成分のフラーレン、EGFなどの美容成分や、コラーゲン、セラミドなどの潤い成分をたっぷり配合。5つの無添加なのも安心です。美容液といいつつ本当にこれ1本で完結するオールインワン化粧品として作られていて潤い力は抜群。コスパ面でも◎です。 ※30日間の全額返金保証付き
詳しくみるおすすめのラメラ構造化粧品②ボディケア
ラメラ構造は顔のスキンケアのみならず、ボディケアにおいても無視できません!
例えば、毎日の入浴で体をごしごしと洗ったり、熱い湯船に入ったりすることで、ラメラ構造は乱れやすいと言えます。
紫外線リスクも無視できないでしょう。ラメラ構造に着目したボディソープやボディクリームを使って、しっかりケアしましょう!
ラメラ構造 ボディソープ
クラシエ ラメランスボディウォッシュ
独自のテクノロジーを応用し、肌のラメラ構造を壊さずに優しく洗いあげ、また壊れたラメラ構造のすき間を埋めてうるおいをキープすることができるボディウォッシュです。しっとりとした洗い上がりで、お風呂上りも肌のつっぱりや乾燥が気になりません。
詳しくみるラメラ構造 ボディクリーム
ロート製薬 へパリペア
角質層の細胞間脂質や水分のバランスを整える働きがあるヘパリン類似物質を配合。肌のラメラ構造を修復し、肌本来のうるおい力やバリア機能を取り戻す働きをサポートします。肌のターンオーバーを促すビタミンA油も配合しており、肌のざらつき、ごわつきが気になる人にもおすすめです。
詳しくみるまとめ
ラメラ構造化粧品は、肌へのなじみやすさや浸透に優れ、効率よくスキンケアができるアイテムだと言えます。
特にオススメなのが、最新のラメラテクノロジーを駆使した浸透型オールインワン化粧品「イシュタール」
スキンケアがワンステップで完了し、手軽なのに美肌が目指せる美容のプロもイチオシのアイテムです。
空気の乾燥や加齢で衰えがちな肌の保湿力やバリア機能を補い、肌のラメラ構造をキープし、キメの整った美肌を目指しましょう!
顔痩せでぽっちゃりイメージから脱却!憧れの小顔を目指す方法
顔が丸いと、全体的に太って見えてしまうもの。写真に写った自分の顔を見てがっかりした事がある人も多いのでは?すっきりシャープな小顔が目指せる、顔痩せのセルフケア方法や気になる美容サロン情報をご紹介します。
顔が太って見える原因
ダイエットを頑張っていても、顔だけがなかなか痩せない…、丸顔が悩み…。顔が太って見えてしまうのには、どんな原因があるのでしょうか。
むくみ
体内の老廃物を排泄する働きを持つリンパ。リンパの流れが滞ってしまうと、本来排出されるはずの余分な水分や老廃物が体内に溜まり、むくみを引き起こしてしまいます。
塩分や水分のとりすぎ、寝不足、運動不足など、日々のちょっとした習慣がむくみの原因になります。
顔だけが太っている、フェイスラインが張っている感じがする、という人は、むくみが慢性化してしまい、顔が大きく見えている可能性があります。むくみを放っておくと、冷えや代謝の低下を引き起こし、痩せにくい体質になってしまうことも…。
たるみ
顔にある筋肉、表情筋が衰えてしまうと、たるみが発生してしまいます。フェイスラインがたるむと、四角く締まりがない輪郭になってしまい、太見えの原因に。
一度たるんでしまうとなかなか元には戻せないので、気をつけましょう。加齢により筋肉が衰えてしまうほか、あまり表情を動かす習慣がない人は要注意です!
脂肪
体同様、顔に脂肪がつくことで太って見えてしまいます。顔に脂肪がつきやすいかどうかは体質によって異なりますが、適度な運動や食生活の見直しをするなど、まずは全体的なダイエットを心がけましょう。
むくみに効く!マッサージ&ツボ押し方法
顔だけが太って見える…と感じる人は、むくみが顔痩せの邪魔をしている可能性があります。顔のむくみは、自分で簡単にできるマッサージやツボ押しで改善することができますよ。
顔のむくみは朝に出やすい!
お酒を沢山飲んだ翌朝、顔がパンパンにむくんでいてびっくりした経験はありませんか?アルコール以外にも水分や塩分を摂り過ぎると、翌朝むくみが発生することが。
これは血液中の水分量が増加すると共に、余分な水分が、寝ている間に顔の方に流れていくからなんです。
顔のむくみを解消するには、朝のメイク前にマッサージやツボ押しを行うことが大切です。
顔のリンパマッサージ方法
リンパの流れに沿って優しくさすることで、余分な老廃物や水分の排出を促し、むくみを解消することができます。リンパを流す時は、排出処理が行われるリンパ節に向かって流しましょう。
リンパ節は体内にいくつかありますが、顔のリンパは鎖骨にあるリンパ節に流します。
クリームを使ってすべりを良くし、力を入れすぎないようにマッサージするのがポイントです。
リンパマッサージのやり方
- クリームを手に取る。②~⑥は各パーツ計5回ほど行いましょう。
- 人差し指~薬指の3本の指先を使い、あごから左右のこめかみに向けて優しくさする。
- ②同様に、口角からこめかみ、目の下からこめかみに向けて、優しくさすってリンパを流す。
- 左右の目の周りを外向きにぐるっと流す。
- 左右の鼻筋にそって上下にさする。計5回行う。
- 左右の眉毛の上を内から外に向かって流し、眉の上からおでこ、生え際に向かってさする。
- 耳の後ろから鎖骨に向かってリンパを流す。老廃物を流し込むイメージで、鎖骨の上を軽く10秒ほど押す。
顔のツボ押し方法
顔まわりには、むくみ解消に効果的なツボがいくつかあります。
親指の腹を使って、気持ちいいと感じるくらいの強さで押しましょう。リンパマッサージをする時間が無い時や、日中にむくみが気になる時にもおすすめです。
むくみ防止のツボ
引用元:www.acupressure.jp/
眉毛の内側の少しくぼんでいるところにある「攅竹(さんちく)」というツボは、むくみのほか、眼精疲労や眠気の解消にも効果があります。眉を上に押し上げるイメージで押しましょう。
引用元:www.acupressure.jp/
「頬車(きょうしゃ)」は、耳の下と下顎の間にあります。二重あごやたるみの解消にもおすすめです。
引用元:www.acupressure.jp/
目の下にあるくぼみから指幅1本分くらい下に位置する頬のツボです。リンパの流れを促すので、むくみやクマの解消に効果的です。
すっきり顔痩せ!自宅ケア用おすすめアイテム
マッサージやツボ押しのほかにも、自宅でできる顔痩せ方法はまだまだたくさんあります。気になるむくみやたるみをケアして、小顔を目指しましょう!
美容機器でたるみを解消!
表情筋を鍛えて、たるみを防ぐことができる自宅用の美容機器が登場しています。フェイスラインのほか、ほうれい線のたるみやシワの防止にも効果的です。
MTG フェイシャルフィットネスPAO
口にくわえて30秒間振ることで、顔にある5つの表情筋をトレーニングできるユニークなアイテム。小さな力で大きな負荷を与えることができるので、初めての人も無理なく毎日続けられます。フェイスラインをシェイプアップし、キュッと引き締まった小顔を叶えます。
詳しくみるヤーマン フェイササイズプラス
1分間に1,800回のタッピング効果が得られる美顔器です。ゆるみがちな表情筋に刺激を与え、使い続けるうちに肌のキメやハリ感アップが実感できるはず。イオンの力でクレンジングや保湿ケアに使用することもきます。
詳しくみる化粧品でむくみ、たるみケア
引き締まった小顔を目指すには、毎日のスキンケアも大切です。リフトアップやハリ感アップに効果的なコスメをご紹介します。
クラランス トータルVセラム
顔太りの原因である、脂肪、むくみ、たるみ全てにアプローチし、憧れのVラインフェイスを叶える画期的な美容液です。代謝アップをうながすジンジャーやハリ・弾力アップに効果的な柿由来成分など、植物成分が配合されています。
詳しくみるSKⅡ スキン シグネチャー 3D リディファイニング マスク
上下に分かれ、ストレッチ性に優れたマスクが肌にぴたっと密着し、たるみをリフトアップ。肌にうるおいとハリを与えながら、引き締まったメリハリ顔へと導きます。
詳しくみる顔痩せが叶う美容サロン情報
小顔自慢の芸能人が美の秘訣として紹介するなど、最近何かと話題なのが、顔痩せ効果が得られる美容サロンです。
人気コスメ「ドクターシーラボ」グループのエステ
医師が開発したオーダーメイドメニューと最新機器を取り揃えた本格エステサロン。
- ★フェイシャルケア
- ★ニキビケア
- ★ダイエットケア
- ★ボディスキンケア
豊富なメニューの中からお悩みに合わせたコースをご提案しています。
ハンド&マシンでたるみを解消
エステサロンのフェイシャルメニューでは、丁寧なハンドマッサージとマシンを組み合わせた小顔&リフトアップメニューがおすすめです。
Vitule オーダーメイドフォトエステ
肌のハリ感をアップさせるフォトフェイシャルをベースに、肌悩みに合わせたオーダーメイドメニューをプラス。丁寧なカウンセリングで自分に合ったメニューを提案してもらえます。
顔痩せには、筋肉をほぐすことで小顔効果が得られる「顔やせほぐし」やマシンのラジオ波を使用する「ひきしめ小顔RFラジオ波」がおすすめです。
月額3,600円~
ソシエ ユーガ創顔 トリプルリフト
丁寧なハンドマッサージで顔全体をほぐしたあと、2種類のマシンを使ってリンパや血流を促しながら、顔全体をキュッとリフトアップ。フェイシャルだけでなく、首肩周りやフットケアも受けられる贅沢なコース、一度ぜひ試してみては?
6,480円(税込価格)初回限定
芸能人も御用達!小顔矯正
大事な撮影の前に通っている芸能人も多いという、小顔矯正サロン。むくみや筋肉の緊張、コリを解消することで、小顔効果はもちろん、左右対称の美しいシンメトリー顔を目指すことができます。
シンクロ矯正カドモリ カドモリ式 美顔マッサージ~フェイシャルエステ~
かっさプレートとハンドマッサージで顔の筋肉のコリをほぐし、リンパの詰まりを解消することですっきりとした小顔へと導きます。美白パックや耳つぼ、ヘッドマッサージもしてもらえるので、くすみがちな肌のトーンアップも期待できそう。
11,500円(税抜価格)
即効性抜群!美容鍼
施術後の即効性が非常に高く、美意識の高い人の間で話題なのが、美容鍼です。実績と信頼があるサロンを選べば、初心者でも通いやすいでしょう。一度受けるとその効果に感動して、続けて通う人が多いんだとか。
リンドウー治療院 美容鍼トライアルコース
鍼の刺激で代謝アップさせることで、普段滞りがちな血行を促進し、むくみの解消やリフトアップ効果が得られます。他にもくすみや肩こりの解消など、一度の施術で幅広い効果が期待できます。芸能人、スポーツ選手にもファンが多い治療院です。
7,000円(税抜価格)
まとめ
顔は全体の印象を左右します。
気になるむくみやたるみは早めにケアして、憧れの小顔を手に入れましょう!
20代から始めよう!将来の肌に差をつける目尻のしわ対策方法
実年齢よりも老けて見えてしまう目尻のしわ。私はまだ大丈夫、と思っていても、同世代の目元を見てハッ!としたことがあるのでは?将来しわができるリスクを最小限に抑えるために。20代から始めたい、早めのしわ対策についてご紹介します。
目尻のしわ対策いつから始める?
年齢を重ねるごとに目立ち始めるしわ。
特に目尻のしわは人目につきやすく、老けた印象を与えやすいと言えます。
しわの悩みは30代から一気に!
こちらの調査(年代・男女別『肌の悩み』アンケート調査結果/10~50代の男女918名に聞く!) によると、「しわ」が気になると回答した女性は20代で10%以下であるのに対し、20代では30%弱と、約3倍に増えていることが分かります。
また40代女性の半数以上がしわが気になると答えており、30歳を超えると多くの人が「しわ」を気にするようになると言えます。
20代から早めのしわ対策を
しわの悩みは30代から一気に増えていきます!
20代の肌悩みといえば、毛穴やニキビなどが多いですが、しわはできる前に予防をするのが大切です!
しわができるメカニズムや、早めのケアがおすすめの理由を、今からご説明したいと思います。
目尻のしわができるメカニズム
早い人だと20代から気になり始める目尻のしわ。どんな原因があるでしょうか?
目元の皮膚は薄くて敏感
目元の皮膚は他の皮膚より薄く、とてもデリケートなパーツです。
しわが気になる口元やおでこなどと比べても、特に目元は若い年齢からしわが気になり始める部位だと言えます。
笑った時など、表情を作る時の癖がつきやすいのも理由の一つです。
目尻のしわの原因
乾燥
目尻の細かいしわが気になり始めた…と感じる場合は、原因として乾燥が考えられます。空気の乾燥のほか、肌がダメージを受け、うるおいをキープできなくなっていることも考えられます。
加齢
肌のうるおいやハリは、角質層に存在するセラミドなや、真皮層に存在するコラーゲンやエラスチンなどによって保たれています。これらの成分は、20代を過ぎると徐々に生成されにくく、肌内部で不足していきます。
年齢を重ねるごとに、小じわだけでなく深いしわやたるみが出てくるのは、こうした原因が考えられます。
日常的に起こる摩擦
薄くデリケートな目元の皮膚は、日々さまざまな摩擦にさらされています。
例えば、メイクを落とす時や洗顔時にゴシゴシとこすっていたり、花粉症やアレルギーで目をこする癖があったり…。こうしたダメージは、くまやたるみの原因にもなります。
スマホやPCの影響
スマホやパソコンは現代人の必需品ですが、使いすぎによる眼精疲労が気になります。
目元の筋肉が凝り固まり、血行が悪くなると、目元のしわが増える原因になります。
目尻のしわを消すのは難しい?
乾燥が原因でできる、比較的小さなちりめんじわは改善しやすいですが、深いしわは一度できてしまうと、スキンケアだけで改善するのは難しいでしょう。
目尻のしわを予防するには?
しわの目立たない若々しい目元を目指すために。早い段階からケアを始めて、しわをなるべく作らないようにすることが大切です。
アイメイクは専用リムーバーを使う
少し面倒でも、アイメイクは専用リムーバーで落としましょう。目元用に刺激の少ない処方で作られており、またクレンジング時にこすりすぎるのを防ぐことができます。
習慣や癖を見直す
目をこする癖や、スマホやパソコンを長時間使う習慣がある人は、普段から少し気にかけてみましょう。
目を酷使した後は、温かいタオルやアイマスクを当てて、目元の筋肉をほぐしてあげるといいでしょう。
目元専用コスメを使う
目元の乾燥やハリ不足を防ぐのにおすすめなのが、アイクリームや美容液といった専用コスメです。
敏感な目元でも安心して使えますし、テクスチャーや容器の形も、塗りやすさ、使いやすさにこだわって作られています。
20代~しわ予防におすすめ化粧品
20代から始める早めのしわ対策に、おすすめの目元用コスメをご紹介します。
買いやすい!プチプラアイクリーム
アイクリームは全体的に高価なものが多く、目元悩みがそこまで深くない20代女性にとっては、手を出しにくいのでは?
最近は安いのに優秀なアイクリームが沢山発売されています。軽い付け心地のものも多いので、まだまだ若い20代のお肌にもぴったりです!
セザンヌ モイスチュア リッチ エッセンスアイクリーム
1000円を切るプチプライスながら、肌の弾力アップをサポートするレチノールや、様々な保湿成分を配合。年齢サインが気になり始めた肌や、アイクリームを使ってみたいというデビュー組にもおすすめです。
詳しくみるミックコスモ
国産プラセンタをはじめ、ヒアルロン酸やセラミド、コラーゲンなどたっぷりの保湿成分で目尻の小じわをケア。またソフトラップ効果のあるジェルが肌になじんで、ゆるんだ目元をピンとリフトアップします。
詳しくみるしわ+αでケアできる!
くまやまつ毛の抜け毛など、目元の悩みは様々。まだしわはそこまで気にならないけど…という方は、気になる目元悩みを一緒にケアできちゃうアイテムを選んでみては?
目元とまつ毛のご褒美
しわやまつ毛の抜け毛の原因となる血行不良を改善する、2種の柑橘系エキスを配合。保湿効果も高く、目元の肌コンディションを整えることで、健康なまつ毛を育みます。
詳しくみるパーフェクトCアイクリーム
美白効果に優れたビタミンC誘導体を、APPSをはじめ全5種類配合。色素沈着による目元のくまが気になる人におすすめです。肌のハリや弾力を高め、ふっくらとした目元へと導く効果も。
詳しくみるスマホ疲れが気になる目元に
日頃から眼精疲労が気になっている方には、目元の血行促進効果があるアイクリームがおすすめです。
フローフシ THEアイクリーム
眼精疲労で凝り固まった目元の筋肉にアプローチする成分エンドミネラルを配合。浸透力に優れた植物オイルや、長時間うるおいをキープするシアバターなど、保湿成分や美容成分もたっぷりと入っています。
詳しくみるレストアイジェル(ファンケル)
血行不良を改善するシトルリンやアロエベラエキスを配合し、しわやむくみが気になる目元におすすめです。敏感な目元に優しい無添加品質で、幅広い肌質に対応しているところもポイント。
詳しくみるまとめ
30代を過ぎると一気にやってくるしわのお悩み。できてしまってから後悔しないように、「まだ早いかも?」という20代の段階から、早めの対策をおすすめします!
まずは普段の習慣や癖から気をつけてみたり、今回ご紹介した化粧品をケアに取り入れてみたりしてみてくださいね。
セラミド配合美容液は、こう使う!おすすめ6選&効果アップのテクニック
肌のうるおいキープに欠かせない成分、セラミド。20歳を過ぎると、どんどん減っていってしまいます!乾燥肌や敏感肌に悩まされたくなければ、セラミド美容液を使ったケアを始めましょう。セラミドの種類や効果、おすすめのアイテムなどを紹介します!
セラミドの効果
セラミドって良く聞くけどなに?
セラミドの名前自体は、化粧品のCMなどで耳にしたことがある人が多いのではないでしょうか?
その働きや効果について、おさらいしておきましょう!
セラミドは化粧品に使用されているイメージが強いですが、実は、私たちの肌に元から存在する成分です。
角質層で細胞と細胞のすき間を埋めている「細胞間脂質」という物質の一種です。
肌の水分をキープする
セラミドには、水分をたっぷりと抱え込む働きがあります。
角質の水分の約80%という大部分が、セラミドによって守られています。
私たちの肌がうるおうのは、セラミドのおかげなんですね!
肌のハリ・ツヤが出る
肌のうるおいが保たれると、肌のバリア機能が高まります。
セラミドはダメージに強い肌を作り、肌のハリやツヤをキープすることができます。
セラミド不足だと肌はこうなる
セラミドは、肌を美しく保つために欠かせない成分です。
しかし放っておくと、肌内部のセラミドはどんどん減っていってしまいます。
セラミド不足の原因は加齢
セラミドが減る理由の1つが、老化によるものです。
セラミドの量は20歳を過ぎるとどんどん減少していきます。50歳前後には、なんと20歳の頃の約半分にまで減少してしまうんだとか!
紫外線や摩擦の影響も
セラミドの減少には、紫外線や摩擦による肌ダメージも影響しています。
洗浄力が強い洗顔料やクレンジング、またスキンケアの時の摩擦も、セラミドを減らす原因になります。せっかく肌のためにスキンケアをしていても、逆効果を招いてしまうことも…。
1年中乾燥肌に
セラミドが不足すると、角質層の水分が蒸発して逃げていってしまいます。
20代の頃より、肌の乾燥が気になるようになった…と感じる人は、セラミドの量が減っている事が原因でしょう。
また、肌のバリア機能が低下し、敏感肌に悩まされる人も出てきます。
小じわ・たるみの原因に
セラミド不足で肌の乾燥が進むと、小じわが目立ちやすくなります。
また、肌のバリア機能が衰えると、肌内部でハリや弾力を保つ成分(コラーゲン、エラスチンなど)が破壊されて減ってしまい、たるみの原因にもなります。
おでこのしわやたるみが気になる人は、こちらの記事も参考にどうぞ!
セラミド不足は美容液で補おう!
老化に伴うセラミドの減少は、残念ながら誰にでも起きてしまうもの…!
スキンケアでセラミドを外から補うことで、うるおいのある健康な肌をキープしましょう。
セラミド美容液がおすすめの理由
肌にうるおいを補うには、まずは化粧水や美容液といった水分系のアイテムで保湿することが大切です。
美容液といえば、肌トラブルを集中的にケアする役割が大きいですよね。
セラミド入りの美容液は、成分を高濃度で配合しているものが多く、効率よくケアができるのでおすすめなんです!
セラミド美容液の選び方
セラミドには様々な種類がある
化粧品に配合されているセラミドには、様々な種類があります。
なかでも特におすすめなのが、「ヒト型セラミド」を使ったものです。
ヒト型セラミドのメリット①:浸透力
名前から想像できる通り、ヒト型セラミドは、肌に存在するセラミドとほぼ同じ構造で作られています。
肌への浸透力が高く、高い保湿効果を得る事ができます。
ヒト型セラミドのメリット②:刺激が少ない
肌に優しい酵母を使って作られているので、刺激が少ないのも特徴です。
乾燥した肌は、ちょっとの刺激にも敏感になっているので、安心して使えるものが嬉しいですね!
ヒト型セラミドのメリット③:続けられる価格
「持続できるかどうか」も、スキンケアの大切なポイントです!
ヒト型セラミドはスキンケア効果が高いうえに、価格も比較的リーズナブル。
高級化粧品と違って、安心して続けられるものが多いでしょう。
ヒト型セラミドの成分表示
ヒト型セラミドは、更に細かい種類に分けられています。
成分表示では、セラミド1~7まで、番号がついた状態で記載されています。
- セラミド1 (EOP) 水分をキープし、外部刺激から肌を守るバリア機能を持つ。
- セラミド2 (NS,NG) 人間の肌に最も多く含まれるセラミド。保湿力が高い。
- セラミド3 (NP) 水分をキープし、シワを目立たなくする。
- セラミド4 肌のバリア機能を高める。
- セラミド5 肌のバリア機能を高める。
- セラミド6 (AP) 水分をキープし、シワを目立たなくする。ターンオーバーを促す。
- セラミド7 常在菌バランスを整え、細胞の増殖や分化をコントロールする。
保湿力が高いセラミド2を中心に、いくつかの種類を配合しているものを選ぶといいでしょう!
一般的に言われるのは、アトピーはセラミド1が極端に少ない、セラミド3、セラミド6は年齢と共に極端に減るといわれています。引用元:natyucera.jp
なお、セラミドには他にもいくつかの種類がありますが、メリット、デメリット様々です。
セラミドの種類
セラミドと言っても、化粧品に配合されているセラミドには様々な型があり、それぞれ原料や特徴も異なります。
セラミドの種類 | 特徴 | 原料 | 成分表示 | 敏感肌へのオススメ度 |
---|---|---|---|---|
ヒト型セラミド | 人間の皮膚のセラミド構造とほとんど同じで肌に優しく、保湿力・浸透力も◎。安価で安全。 | 酵母 |
など数字がつくもの |
★★★ |
天然セラミド | 保湿力が高い。人間の細胞間脂質の構造と似ている。使い続けると肌が作るセラミド量の増加が期待できる。ただし高価。 | 馬などの動物の脳や脊髄 |
など |
★★ |
植物セラミド | 植物由来で肌に優しいが、肌のセラミドとの構造が異なるため、保湿力はやや劣る。 | 米ぬか油、胚芽油、コンニャク など |
など |
★ |
合成セラミド | セラミドに似た構造の合成成分。非常に安価だが効果は低い。 | 石油原料 | セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド など | ★ |
総合的に「ヒト型セラミド」が最もおすすめのセラミドだと言えるでしょう!
- 天然セラミド: 動物由来の成分で作られたセラミド。人が持つセラミドの構造にも近く、浸透力も高いが、高価なものが多い。
- 植物セラミド:米ぬか油や小麦胚芽油などから抽出したセラミド。安全性は高いが、浸透力、保湿力の面で劣る。
- 合成セラミド:セラミドに似た構造を持つ化学合成成分。浸透力、保湿力の面で劣る。
セラミドの配合量をチェック
セラミドの配合量は、美容液の効果を決める重要なポイントです。
化粧品の成分表示は、配合量が多い順に記載することが基本(1%以下の成分は順不同でもOK)なので、参考にするといいでしょう。
とろみがあるものが◎
セラミド配合の美容液を選ぶ基準としておすすめなのが、テクスチャーのとろみです。
セラミドは元々トロッとした成分です。
とろみが強い商品だと、その分セラミドの配合量も高いと判断することができます。
逆にとろみが無いと、配合量が少ないか、添加物でテクスチャーを調整している可能性があります。
おすすめのセラミド美容液6選
たくさんあるセラミド美容液の中から、いくつかおすすめの商品をご紹介します。
敏感肌におすすめ 無添加のセラミド美容液
セラミド不足の肌は乾燥が進み、とても敏感な状態です。
余計な刺激を与えずに保湿できる低刺激のものや、無添加のものがおすすめです!
エトヴォス モイスチャライジングセラム
全5種類もの、ヒト型セラミド「セラミド1,2,3,5,6」を配合。
ほかにも、ヒアルロン酸やNMFといった肌に存在する保湿成分や、天然植物由来の美肌成分など、低刺激・無添加にこだわって作られています。
エトヴォス モイスチャーライン お試しセット
エトヴォス モイスチャライジングセラムを含む、美容液、洗顔石鹸、化粧水、クリームのお試しセット。たっぷり2週間使えて、どのアイテムにもセラミドが高配合されています。
詳しくみるメディプラスゲル
こちらは美容液だけでなく、化粧水・乳液・クリームの役割も果たしてくれるオールインワンジェル。
肌への刺激を極力減らした、敏感肌にも安心のセラミド配合オールインワンジェルです。
メディプラスゲル
ヒト型セラミド1,2,3のほか、全66種類もの美容成分を配合。ベースの水は、ミネラル豊富な出雲の温泉水が使用されています。肌を優しく保湿しながら、ダメージに強い肌へ導きます。「乾燥肌が改善された」「ほうれい線が消えた」など、30代以上の女性から高い口コミ評価を得ています。
詳しくみるその他おすすめのオールインワンアイテムも、のちほどご紹介します!
1週間で変化を実感!メディプラスゲルの商品レビューはこちら。
エイジングケアにおすすめのセラミド美容液
年齢と共に進む、肌のセラミド不足。肌にうるおいを与えながら、気になるエイジングサインまでケアしてくれるアイテムがおすすめです!
オクタードEX ジェリーRH
ヒト型セラミド1,3.6を高配合した、ゼリーのような感触が楽しい美容液です。冷蔵庫などで冷やして使うと毛穴引き締め効果も。保湿効果の高いハチミツや、必須アミノ酸やビタミンB群など、年齢肌に嬉しい成分を40種類以上含む、ローヤルゼリーも配合されています。
詳しくみるD.U.O. ザ エッセンスセラム お試しサイズ
5種のセラミドのほか、セラミド同様に肌の内部で水分をキープするスフィンゴシンを配合。メラニンの生成を抑える働きでも知られています。女性ホルモンを整える、ダマスクローズの優雅で優しい香りも魅力。
詳しくみる時短ケアに!人気のオールインワンタイプ
「じっくりケアをするのが苦手で、つい3日坊主に…」「家事や子育てでスキンケアどころじゃない!」
そんな人には、オールインワンタイプがおすすめです。
美容液のようなテクスチャーながら、化粧水や乳液、クリームなど様々な働きが1本に凝縮されています。
シュセラ モイストゲル
年齢肌に不足しがちな、ヒト型セラミドのセラミド3 (NP)とセラミド6 (AP) や、低分子コラーゲン、ヒアルロン酸を配合。浸透力に優れており、べたつくことなく、肌にしっかりうるおいを届けます。
詳しくみるクリーミィモイストミルク(ラウディ)
化粧水の後に使用し、美容液・乳液・クリームの働きがあります。5種類のヒト型セラミドとコラーゲンが肌をたっぷり保湿。オールインワンの商品にありがちな、うるおいの物足りなさを感じさせない、満足がいく1本です。
詳しくみる効果的にセラミド美容液を使うテクニック
日々の生活やスキンケアでちょっとしたポイントを抑えるだけで、セラミド美容液の効果をより一層高めることができます!
浸透しやすい肌の土台を作る
せっかく優秀なセラミド美容液を使っていても、その他のスキンケアが間違っていると意味がありません!
クレンジング・洗顔は優しく
クレンジングや洗顔は、肌の油分を取りすぎない、マイルドなものを使いましょう。
また、ゴシゴシと洗うと肌に刺激を与えてしまうので、注意してください。
自分の洗顔方法が間違っていないか、こちらの記事でチェック!
化粧水をしっかり浸透させてから
化粧水が肌になじむ前に美容液をつけてしまうと、美容成分が肌に浸透するのを邪魔してしまいます。
化粧水を肌になじませたら、手で優しくハンドプレスして浸透を助けましょう。
肌がひんやりしてきたら、美容液をつけるサインです。
化粧水と美容液をつける間隔は2~3分程度を目安にしましょう。
適量を守り、継続する
少ない量をケチケチ使っていても、なかなか美容液の効果は得られません。
メーカーによって決められている使用量を使って、まずは肌が生まれ変わる3ヶ月を目安に、継続して使ってみましょう。
ヒト型セラミドの美容液は、3,000円~5,000円前後で買えるものが多いです。
他のエイジングケアコスメに比べると、手に取りやすい価格だと言えるでしょう。
油分もしっかり補う
うるおいのある肌作りには、水分量と油分量のバランスが欠かせません。
化粧水やセラミド美容液で水分を補ったあとは、乳液やクリームで油分を補いましょう。
油分を与えることで、水分の蒸発を防ぐ効果もあります。
午前0~2時の睡眠でセラミドを作り出す
セラミドは、睡眠中に行われる、肌のターンオーバーによって作られます。
加齢によるセラミド不足に対抗するには、しっかりと睡眠をとる事が不可欠です!
ターンオーバーは、午後10時~午前2時まで、通称ゴールデンタイムと呼ばれる時間に行われます。
忙しい人も、なるべく0時には寝る習慣をつくるようにしたいですね。
セラミド配合美容液まとめ
いかがでしたか?
うるおいのある若々しい肌を保つために、セラミドの存在は無視できません!
美容液は今使っているスキンケアにプラスするだけでOKなので、ぜひ取り入れてみてくださいね。
ベタつくオイリー肌の悩みを改善!脂性肌の原因とスキンケアの方法
テカリが気になる脂性肌。毛穴の悩みやニキビといった様々な肌トラブルが出やすく、長年悩んでいる人も多いのでは?知っておきたい正しい知識や治し方のポイントを紹介します。
脂性肌の特徴
脂性肌とは、どのような肌のことをいうのでしょうか?
一般的には、肌が過剰に皮脂分泌を起こし、慢性的にテカリやべたつきが気になる状態です。
オイリー肌と呼ばれることもあります。
脂性肌に多い悩み
よくある肌トラブルとしては、肌のテカリや毛穴の開き・黒ずみ・詰まり、肌のくすみ、ニキビなどがあります。
こうした肌トラブルは、「メイクが崩れやすい」「ファンデーションのノリが悪い」といったメイクに関する悩みの原因にもなります。
脂性肌の原因
脂性肌は、皮脂の過剰分泌が起きている状態だとお伝えしました。
このバランスが崩れてしまうのには、どんな原因があるのでしょうか?
間違ったスキンケア
脂性肌の人がやりがちなのが、必要な皮脂まで過剰に取りすぎてしまう、間違ったスキンケアです。
こうしたケアを続けていると、肌がうるおいを補おうとして、皮脂を余分に分泌してしまいます。
肌表面はテカリやすいのに、肌内部が乾燥しているインナードライ肌や、肌のバリア機能が低下して、少しの刺激にも反応して肌荒れを起こす、敏感肌になってしまうことも。
乾燥肌や敏感肌については、以下の記事も参考にしてみてください!
乾燥肌でお悩みの方
ホルモンバランスの乱れ
黄体ホルモン
生理前に、肌のテカリや吹き出物が気になる…と感じる場合、黄体ホルモンが原因かもしれません。
黄体ホルモン(プロゲステロン)は、排卵日を過ぎると分泌が活発になるホルモンです。
女性ホルモンですが、男性ホルモンに似た働きで知られ、皮脂の分泌量を増やす作用があります。
男性ホルモン
皮脂の分泌は、男性ホルモン「テストステロン」の影響も受けています。
「男性」という名前が付くものの、女性にも分泌されるホルモンで、元から分泌量が多い人は、脂性肌になりやすいといえます。
生活習慣の乱れ
ストレスや睡眠不足などの不規則な生活は、男性ホルモンの分泌量を増加させ、皮脂の量を増やすことが分かっています。
また栄養が偏った食生活もNG。特に、皮脂の分泌量を増やすような食べ物には注意しましょう。
皮脂の分泌量を増やす食べ物
- 動物性脂肪分(卵、脂身の多い肉、バター、生クリーム、チーズ)
- お菓子、砂糖を多く使ったもの
- アルコール類、甘い清涼飲料水
- 小麦粉、パン、麺類
- ジャガイモ料理(ポテトチップス、フライドポテトなど)
脂性肌におすすめの洗顔方法
洗顔はスキンケアの基本です。脂性肌を改善するには、どんなことに気をつければいいでしょうか?
クレンジング・洗顔のポイント
シンプルな固形石鹸やクレイタイプを
クレンジング料のおすすめは、ミルク、クリームタイプのクレンジング料です。
さっぱりとした洗い上がりを好んで、クレンジングオイルを選ぶ人が多いと思いますが、肌の乾燥を避けるために、うるおいを残して洗えるタイプを選びましょう。
洗顔料のおすすめは、肌に必要な皮脂を残しながら、優しく洗える固形石鹸です。
処方がシンプルなものが多く、また全体的に油分の配合量が低いものが多いので、すっきりと洗えるのが特徴です。
また、頑固な毛穴汚れが気になる人には、毛穴に詰まった余分な汚れに吸着して取り除く、天然クレイを使った洗顔料もおすすめです。
天然クレイ洗顔についてはこちらでまとめています
パーツ毎に洗い方を変える
テカリやすいTゾーンと他のパーツでは、皮脂の分泌量や汚れの度合いが異なります。
洗浄料の高い酵素洗顔料を使う場合は、Tゾーンや毛穴汚れが気になる部分にのみ使い、他のパーツはマイルドな洗顔料で洗うようにしましょう。
ぬるま湯でしっかりすすぐ
洗顔時は、36度程度のぬるま湯を使い、すすぎは30回程度を目安に、汚れを残さないようにしましょう。
脂性肌におすすめのスキンケア方法
脂性肌を改善するためには、べたつきがちな肌でもしっかり保湿し、また、毛穴やニキビの悩みにアプローチするスキンケアを取り入れるのがポイントです。
化粧水のポイント
さっぱりタイプをたっぷりつける
化粧水の段階では、たっぷりの水分を補って保湿をすることがポイントです。
油分の多い、こってりしたタイプを少量使うよりも、さらっとしたタイプの化粧水を、ケチらず使うほうが効果的です。
夏場の使用や、特に肌のべたつきが気になる人には、毛穴の引き締め効果がある収れん化粧水もおすすめです。
保湿成分に注目
肌のべたつきやテカリが気になるから、保湿は必要ないのでは…?と思われがちですが、それは間違い!
肌のうるおいが不足すると、逆に皮脂が過剰に分泌されてしまったり、肌のバリア機能が乱れ、肌荒れを起こしてしまったりします。
以下のような保湿力の高い成分に注目して選びましょう。
- セラミド
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- エラスチン
- NMF (天然保湿因子)
- EGF (ヒトオリゴペプチド)
- グリセリン
など
毛穴ケアに:ビタミンC誘導体
過剰な皮脂を抑え、ニキビや吹き出物の炎症を抑える働きがあるビタミンC。
ビタミンCの安定性や効果を高めたものは、ビタミンC誘導体と呼ばれます。
ビタミンC誘導体を配合した化粧水は、脂性肌の毛穴ケアやニキビ予防におすすめです。
ビタミンC誘導体には以下のような種類があります
- APPS(パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na)
- リン酸アスコルビル
- アスコルビン酸グルコシド
ニキビケアに:グリチルリチン酸2K
抗炎症成分のグリチルリチン酸2Kは、肌への刺激が低めなので、ニキビや吹き出物が気になる肌におすすめの成分です。
炎症がひどく、なかなか治らない時は、皮膚科を受診するようにしましょう。
美容液のポイント
べたつきにくい保湿系を
保湿成分が凝縮された美容液で、肌にしっかりとうるおいを補ってあげるのがポイントです。
油分が多くてべたつきやすいものはNG。
浸透力が高いヒト型セラミドやNMF (天然保湿因子)といった成分がおすすめです。
また、コラーゲンやエラスチン入りのアイテムは、肌のうるおい保持機能を高める効果があります。
セラミド入りのおすすめの乳液については、こちらも参考にしてみてください!
乳液・クリームのポイント
ごく少量の使用でOK
油分を補う働きをする乳液やクリーム類は、化粧水や美容液で補った水分の蒸発を防ぐ、フタのような役割をします。
テカリが気になるTゾーンやUゾーンには、使用する量を減らし、頬や目元、口元などの乾燥が気になる部分には多めに塗ると効果的です。
ニキビが気になる人は注意
乳液やクリームを使いすぎると、油分がニキビの原因になる場合があります。
ニキビができている場合は避けて使ったり、ジェルタイプのアイテムを使うのがおすすめです。
脂性肌がやってはいけないNGケア
洗顔のしすぎ
毛穴の目立ちやニキビが気になる人は、肌を清潔に保つために、洗顔をしっかりしている人が多いと思います。
しかし、洗顔のしすぎは、肌に必要なうるおいまで取り去ってしまうので逆効果です。
乾燥した肌はうるおいを無理やり補おうとして、皮脂を過剰に分泌してしまい、テカリや化粧崩れを招いてしまいます。
洗顔は1日2回までを限度に、肌に余分な刺激を与えないように、優しく丁寧に洗いましょう。
刺激の強いスクラブやパック
肌のざらつきや毛穴の黒ずみが気になって、スクラブアイテムや、剥がすタイプのパックを愛用している人も多いのではないでしょうか?
こうしたアイテムは、肌への刺激が強く、また効果が一時的なものなので、何度も繰り返して使ううちに、肌がどんどん弱っていってしまいます。
毛穴や肌のくすみを集中的にケアするには、洗い流すタイプのクレイパックがおすすめです。無理やり汚れを取るのではなく、汚れや老廃物を優しく絡め取り、肌に必要なうるおいを保つことができます。
クレイパックについては、こちらの記事もご覧ください!
脂性肌を改善する生活習慣
脂性肌を治すためには、生活習慣の見直しが非常に大切です!
バランスの良い食事
甘いものや油分の多い食事を控え、栄養バランスのとれた食生活を心がけることが大切です。
皮脂分泌を抑える働きのあるビタミン類は、特に意識して摂るようにしましょう。
ビタミンB2
脂質の代謝を高め、皮脂の分泌をコントロールします。
- 納豆
- 青魚(さば、うなぎなど)
- レバー
ビタミンB6
たんぱく質や脂質の代謝に関わる成分で、B2と共に皮脂の分泌をコントロールします。
- 豆腐
- いわし
- にんにく
- まぐろ、鮭
ビタミンC
皮脂の分泌を抑え、また抗酸化作用に優れています。
- 果物(アセロラ、レモン、キウイなど)
- 緑黄色野菜(小松菜、ほうれん草、ブロッコリーなど)
睡眠不足とストレスの解消
ストレスによって自律神経の働きが乱れると、ホルモンバランスが乱れ、皮脂の分泌量が増えてしまいます。
睡眠不足を解消すると、ストレスも解消されますし、寝ている間に分泌される成長ホルモンは、ストレスの解消や美肌作りに効果的です。
洗顔ではうるおいを残しながら汚れを取り除き、さっぱりタイプの化粧水や美容液でしっかり保湿をすることが、脂性肌ケアのポイントです。
また、ストレスの解消やバランスのとれた食事も大切です。
正しいスキンケアと生活習慣の見直しで、長年悩みがちなオイリー肌を上手に改善しましょう!
ツライ敏感肌を解消したい!正しい洗顔料の選び方や洗顔方法を解説
敏感肌とは?
敏感肌とは、外からの刺激に対して肌荒れや炎症をおこしてしまう、敏感な肌状態のことを指します。
トラブルの例としては、
- 肌のかさつき
- 肌の痛み
- かゆみや赤み
- ニキビや吹き出物
などがあります。
敏感肌の原因
主な原因は、肌の乾燥や生活習慣の乱れです。
水分・油分バランスが崩れることで肌のバリア機能が弱まり、また肌の代謝が低下することで、健康な肌を生み出すのが難しくなってしまいます。
敏感肌の詳しい特徴や原因は、こちらの記事をどうぞ!
敏感肌の洗顔料の選び方
フォームタイプや泡で出てくるタイプなど、様々な種類の洗顔料がありますが、敏感肌の場合は、どんなアイテムを使えばいいでしょうか?
洗顔料は石鹸タイプがおすすめ
敏感肌の人におすすめの洗顔料は、固形石鹸です。
マイルドな洗い上がり
固形石鹸には、天然由来の洗浄成分が配合されています。
化学成分と違って洗浄力が強すぎないので、汚れや余分な皮脂だけを落とすことができます。
なかでも、弱アルカリ性の石鹸は、刺激が少なく、敏感肌でも安心して使えます。成分表示に「石鹸素地」と書いてあるものを目印に選んでみましょう。
添加物が少ない
固形石鹸は、他の洗顔料に比べて添加物が少ないのが特長です。
敏感肌を早く改善させるためには、なるべくシンプルな処方のものを選んで、肌への負担を抑えることが大切です。
敏感肌の人におすすめの成分
敏感肌におすすめなのは、低刺激かつ保湿効果が高い成分です。
グリセリン
保湿成分のグリセリンが入った石鹸は、洗顔後のつっぱりを防ぎ、しっとりとした洗い上がりになります。
石鹸を作る過程で生まれる成分なので、元は全ての石鹸に含まれていますが、製造途中で熱が加わるとなくなってしまいます。
熱を加えないで作る「コールドプロセス製法」や、手作業で時間をかけて作る「枠練り製法」「釜焚き製法」による石鹸には、グリセリンが含まれています。
スクワラン
人の皮脂にも含まれている天然の保湿成分です。
肌への刺激が少なく、無添加石鹸などにも数多く配合されています。
天然オイル
保湿力に優れ、肌のうるおいを保ちながら洗う事ができます。
特に、人の皮脂と似た構造の成分を含むホホバオイルや馬油、もしくは、皮脂を洗い流す力がマイルドなオレイン酸を含む、オリーブオイルやツバキ油などがおすすめです。
敏感肌の人が気をつけるべき成分
効果や使用感を高めるために、様々な成分や添加物を追加した洗顔料が多数ありますが、肌が敏感なうちは、なるべく使わないようにするのが無難です。
特に、以下の成分が配合されているものには注意しましょう。
合成界面活性剤
合成界面活性剤は、汚れを落とす力を高めたり、原料の水分と油分を混ぜ合わせる目的で、多くの洗顔料に配合されています。
肌に必要な皮脂まで洗い流してしまう危険性や、また成分が肌表面に残って炎症を起こしてしまう可能性があります。
- 「ラウリル酸~」
- 「スルホン酸~」
- 「~酸Na」
といった成分表示がされています。
添加物類
鉱物油、合成香料や合成色素といった添加物も、肌荒れや炎症を悪化させてしまうリスクがあります。
添加物フリーの洗顔料を使うのが安心です。
ピーリング系成分
AHA(フルーツ酸)やサリチル酸といったピーリング効果がある成分は、毛穴やニキビケアにおすすめの成分ですが、敏感肌の人が使うのには刺激が強すぎます。
洗顔料を数種類ストックしておいて、肌の状態に合わせて使い分けるのもかしこい方法でしょう!
敏感肌の洗顔方法
基本の洗顔方法
水温は36℃を目安に
洗顔時に最適な水温は36℃程度です。
洗顔料をつける前に、このぬるま湯で予洗いをして、汚れを落としておくようにしましょう。
洗顔料をしっかり泡立てる
洗顔料を泡立てずに洗ってしまうと、摩擦が生じてしまい、肌にダメージを与えかねません。
洗顔ネットなどでたっぷりの泡を作ってから洗うようにしましょう。
洗顔ネットを使った後は清潔に保つこともお忘れなく!
こちらの動画を参考に、手を使って泡立てる方法もマスターしてみましょう!
洗う順番はTゾーン→頬→目・口元
まずは皮脂や汚れがたまりやすい額や鼻から洗っていきます。
せっかく作った泡を潰さないように、優しく洗っていきましょう。
その後、頬やフェイスライン、最後に目や口の周りなど細かい部分を洗います。
洗顔の目安は1分以内
洗顔料を長時間肌に乗せたままにしておくと、肌に負担がかかってしまいます。
洗顔料を使うのは1分以内、メイク落としをする場合は、合計2分以内を目安にしましょう。
すすぎは優しくしっかりと
洗浄料の洗い残しは肌荒れの原因になります。
すすぎは30回程度を目安に、流し忘れがちな顎や髪の生え際まで、しっかりすすぎましょう。
清潔なタオルで優しく拭く
タオルで顔を拭くときは、ポンポンと軽く押しあてるようにして水分を吸い取ります。
タオルは1~2日毎に取り換えて清潔に保ちつつ、肌触りが悪くなってきたら、定期的に新調しましょう。
ぬるま湯洗顔もおすすめ
ぬるま湯洗顔とは、洗顔料を使わずにぬるま湯ですすぐだけの洗顔方法です。
基本の洗顔方法と同じように36℃くらいのぬるま湯で数回顔を洗い、水分をタオルで優しくふき取りましょう。
洗顔料を使わないことで、乾燥がひどい肌のコンディションを整えることができます。
朝は洗顔料を使わなくてOK
朝は夜に比べて肌に付着している汚れが少ないので、ぬるま湯だけの洗顔でも十分です。
肌荒れ別対処法
洗顔後の赤みが気になる時
赤みや湿疹は、油分バランスの崩れが原因です。
ぬるま湯洗顔なら、皮脂を取りすぎてしまう心配がないので、赤みが落ち着くまで、試してみましょう。
ニキビや炎症が気になる時
肌にかかるダメージをとにかく最低限にすることが大切です。
洗顔料をよく泡立てて使い、タオルの摩擦にも気をつけましょう。
炎症を抑える「グリチルリチン酸ジカリウム」入りの洗顔料を使うのもおすすめです。
敏感肌のNG洗顔方法
熱いお湯で洗う
洗顔時の水温は、冷たすぎても熱すぎてもいけません。
特に熱いお湯は皮脂を洗い流す力が強く、肌が乾燥する原因になってしまいます。
洗顔料をそのままつける
洗顔料を泡立てずにゴシゴシと洗うのはNGです。
ゆすぎの時にも洗い流しにくく、洗顔料の流し残しの原因にもなります。
タオルで強く拭く
タオルの摩擦は肌にダメージを与えてしまうので、ゴシゴシこすらないように気を付けましょう。
洗顔後のスキンケア方法
洗顔後は、肌のうるおいを高めるスキンケアで、敏感肌を改善していきましょう。
化粧水・美容液
化粧水や美容液は、保湿力の高いものを選びましょう。
特に、刺激が少なく肌への浸透力が高い「ヒト型セラミド」は、肌をいたわりながらしっかりうるおいを補給できます。
「セラミド1,2,3…」と番号で表示されているものが、ヒト型セラミドの目印です。
代表的な保湿成分
- セラミド
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- エラスチン
- NMF (天然保湿因子)
- EGF (ヒトオリゴペプチド)
- グリセリン
など
おすすめのヒト型セラミド配合美容液はこちらの記事からどうぞ。
乳液・クリーム
化粧水や美容液の後に、油分の多い乳液やクリーム類でフタをすることで、肌の水分が蒸発するのを防ぐことができます。
保湿力が高く、添加物が少ないものを選びましょう。
敏感肌におすすめのスキンケアはこちらの記事も参考にしてみてください!
敏感肌洗顔のポイントは、刺激の少ない固形石鹸をよく泡立てて、肌に摩擦を与えないように気をつけて洗うこと。
簡単なコツを抑えて、敏感肌を効率よく改善していきましょう!