TAG基礎知識(13ページ目)
話題のしゅわしゅわ毛穴ケア!即効実感できる炭酸コスメを使ってみよう
数年前から注目されるようになった炭酸コスメ。シュワシュワした使用感は、これからジメジメする季節にぴったりです。
しかし、炭酸コスメと言っても、洗顔・化粧水・パックなど、たくさんの種類があって、どれを選んだらいいかも迷いますよね?実は、求める効果によって、炭酸コスメの選び方も変わってくるのです。
今回は、炭酸コスメの様々な効果とおすすめのアイテム、効果的な使い方などをご紹介しましょう。
炭酸の効果は医療レベル?!
医療現場でも使われる炭酸のチカラ
CO2 Therapy(炭酸ガス療法)と言われる治療法があり、医療現場で怪我や病気のケアに用いられています。炭酸ガスは分子が小さいため、皮膚から血管に吸収されます。すると身体が酸欠状態だと勘違いして毛細血管が広がり血行が良くなります。血行が良くなると新陳代謝が良くなり、様々な治療効果が期待できるそうです。
また、抗炎症作用もあり、スポーツ選手の筋疲労回復や、日焼け後の赤くなってしまった皮膚の鎮静、ニキビの炎症等にも効果があることが分かっています。
化粧品ではどんな効果が期待できるの?
化粧品でも、炭酸ガスを含んだ化粧水やパックを使うと、同じように皮膚の新陳代謝(ターンオーバー)を上げることができます。そのため、角質肥厚や血行不良が原因のくすみやクマ、シミ、乾燥などに効果的です。
また、炭酸ガスにはたんぱく質を吸着する性質があるため、皮脂汚れや毛穴の汚れなどにも効果的と言えます。しかも、炭酸ガスは弱酸性でアストリンゼント効果という肌の引き締めの効果もあるため、毛穴の開きやキメを整えてくれます。
さらに、炭酸パックでリフトアップ・小顔効果が期待できることが分かってきました。これはにわかに信じがたかったのですが、炭酸ガスが筋肉の疲労回復とともに、筋肉増強のはたらきもあるからだそう。また、筋肉細胞の有酸素運動が活発になるため、脂肪が燃焼され、小顔効果が期待できます。
このように、炭酸コスメにはかなりの実力が備わっているのです。
炭酸コスメ選びのポイント
炭酸の濃度に注意
とはいえ、ただ炭酸が入っているだけではその効果は十分とは言えません。溶けている炭酸の濃度が高いほど効果的です。その濃度は「mmp」で表示されていて、だいたい1,000ppm~4,000ppmが効果的な濃度です。4,000ppm以上は、特殊な方法を使わないと本来は溶けない量の炭酸ガスなので、あまり信頼できない製品かもしれません…!
炭酸ガスにも種類がある?!
厳密には炭酸ガスの入れ方に違いがあります。
- 圧力をかけて水に溶かす
- 混ぜて化学的に炭酸ガスを発生させる
圧力をかけて水に溶かしている場合、100%炭酸ガスではなく、窒素などの気体も混ざっていることが多いです。よりシュワシュワ感を求める場合は混ぜて発生させるタイプか、なるべく炭酸ガス100%のものを選びましょう。
また、水に溶けている炭酸ガスは1時間で10%抜けてしまいます。そのため、使い切りのタイプや、パッケージにガスが抜けない工夫のあるアイテムを選びようにしましょう。
炭酸ガスに触れている時間の長さも重要
炭酸ガスを浸透させるには、数十秒間、肌にあてていなければほとんど意味がありません。そのため、肌の新陳代謝を促す目的で使う場合、炭酸ガスのミストを「しゅっと一吹き」だけでは不十分です。
もちろん、リフレッシュを目的に使用するなら一瞬吹きかけるのもOKです!
血行促進でくすみ解消には○○
血行が良いと肌はこんなに変わる!
- 炭酸ガスにより血行が良くなる
- 酸素や栄養素がどんどん運ばれる
- 肌の生まれ変わり(ターンオーバー)が促進される
- 古い角質や肌のダメージが早く除かれる
- 透明感・キメ・血色の良い肌に♡
このように、肌の血行を良くすることは美肌づくりに欠かせません。血行を良くするには、マッサージや温めることも効果的ですが、結構手間がかかります。
おすすめは炭酸パック
血行を促進するためには、「肌にある一定以上の時間、炭酸が当たって浸透しているか」が重要です。そのため、数分間、肌に炭酸ガスをあてることができるパックがおすすめです。
シーコラパーフェクトジェルパック(BeGarden)
たっぷりの炭酸ジェルが密着して、無駄なく血行促進。生コラーゲン、生プラセンタ、リコピンなど多くの美容成分を配合。1回ずつジェルパックを作るタイプ。
詳しくみる炭酸パックマスク(コットン・ラボ)
手軽にパックをするならこれ。水で濡らすだけで簡単に炭酸パックができます。お風呂につかりながらすると効果UPかも?!発砲時間は2~3分と短めですが十分効果ありです。
詳しくみる毛穴の汚れをすっきり解消するには○○
炭酸水洗顔がおすすめ
最初に述べたように、炭酸ガスはたんぱく質汚れを吸着する性質もあるため、なんと、炭酸水で顔を洗うだけで、汚れをすっきりと落とすことができます!
炭酸洗顔の方法
- 洗面器に炭酸水を貯める
- 顔をつける(随時、息継ぎをしながら3~5分間行う)
- 水道水で洗い流す
- いつものスキンケアをする
※メイク汚れは炭酸のみで完全に落とすことは難しいので、クレンジングをしてから行ってください。または、朝の洗顔におすすめです。
炭酸革命 シュワシュワ(シナプス)
水にA剤とB剤を混ぜるだけで簡単に炭酸水を作ることができます。しかも、アルガンオイルやヒアルロン酸、ビタミンC誘導体なども配合でつっぱらない。血行促進・毛穴汚れ対策に。
詳しくみる炭酸を含んだ洗顔料は気持ちいい♡
炭酸水を用意するのは面倒!水に顔をつけるのは不得意…という方には、炭酸ガス配合の洗顔料がおすすめです。泡立て不要だから簡単ですし、キメの細かいしゅわしゅわの泡がとっても気持ち良いですよ。
アクティベートサーキュレーター(エスト)
炭酸で作られた濃密泡で心地よいマッサージ感が得られる洗顔。流した後はくすみのない、透明感のあるお肌に!30代以上のお肌におすすめの洗顔です。
詳しくみる透明白肌ホワイトウォッシュ(石澤研究所)
優しくマッサージしながら洗顔をするだけでくすみのもとをしっかりOFF。プラセンタやコラーゲンも入っていて洗い上がりはぷるぷるに。
詳しくみる頭皮ケアにも炭酸が◎!
炭酸ガスは、頭皮の皮脂汚れ、シリコンやワックスなどの毛穴の詰まりにも効果的です。
しかも、洗顔と同じく、炭酸水で洗い流すだけでも髪と頭皮のケアができます。
シャンプーの前に炭酸水で髪と頭皮を濡らすことで、たんぱく質汚れを落とすことができ、髪がつるつる・サラサラに。頭皮の毛穴の汚れもすっきり落としてくれます。
洗顔と同じように、炭酸シャンプーなんていうものもあります。
もちろん、美容院でも「炭酸ヘッドスパ」を受けることができます。自分でやるよりもリラックスできるので、より血行促進が期待できます。さらに、パーマやカラーの洗い流しの際に炭酸ガスを使用すると、残留アルカリを除去するので、仕上がりがとてもきれいになります。
ぜひ、行きつけの美容院に炭酸メニューがあるか、チェックしてみてくださいね。
全身ケアにも炭酸が使える?!
炭酸ガスは自分で作れる
ここまで様々な炭酸コスメを紹介してきましたが、実は炭酸ガスは自宅で簡単に作ることができます。重層とクエン酸を水に溶かすだけで、一瞬で炭酸ガスが発生するのです!しかもこの2種の材料は薬局や100均なんかでも手軽に購入できるのでとても便利で安上がりです。
もちろん、これで発生させた炭酸ガスでお顔のケアをしていただいてもOKですが、やはり化粧品メーカーが作っているアイテムのほうが+αの成分配合されていたり、安全性がある程度はありますので、おすすめです。
もし、ご自宅で重層とクエン酸をとかしてパックなどを作る場合には、食品や医薬品として販売されている安全なものを使用してくださいね!
お風呂に入れて身体もポカポカ・すべすべに
さて、炭酸にハマる人の中には、顔のケアにとどまらず、全身ケアに炭酸ガスを取り入れる人も少なくありません。全身の血行が良くなりますし、余分なたんぱく質汚れが落ち、温泉に入った跡の様な、すべすべのお肌になるのです。
市販の入浴剤で炭酸ガスが発生するものもありますし、先ほど述べたように、重層とクエン酸を浴槽に溶かすのもOKです。
200Lの浴槽の場合
- クエン酸 300g
- 重層 390g
(クエン酸:重層 = 1:1.3 くらいが目安です)
2つの材料を入れた瞬間に炭酸ガスは一気に発生しますので、すぐに入って下さい。
ちなみに、炭酸風呂をした後は、浴槽の汚れも落ちやすくなるので、入った後は洗面器や浴槽の蓋を入れて一晩置いておけば、翌日の掃除が楽ちん!一石二鳥です♪
スペシャルケアとして週に2~3回が目安
炭酸を使ったケアは週に2~3回ほどすると血行が常に良くなり、健やかなお肌をキープできます。もちろん、忙しい時は週に1回でもやらないよりは良いです。自分で継続してできそうなケアを見つけて、上手に炭酸コスメを取り入れてみてくださいね♪
生理中の不調を解決?自然と体に優しい布ナプキンの使い方・手作り方法
みなさん、布ナプキンってご存知ですか?
最近使う方が増えてきているのですが、その使い心地の良さにリピーターが続出しています。
でも布ナプキンってどんなものなのか、よくわからないという方も多いのではないでしょうか?布ナプキンはどうして注目されているの?使い方は?などなど布ナプキンに関する疑問に今日はお答えしていきたいと思います。
これを読んだら、あなたもきっと布ナプキンを使ってみたくなりますよ。
紙ナプキンは化学物質のかたまり!?
生理の時、紙ナプキンを使う方がほとんどですよね。
日本の紙ナプキンの機能は素晴らしいものがあり、今や世界一の水準と言われているそうです。薄くて使い勝手も良く大変便利です。
しかしその反面、生理中の不調を訴える方も増えてきています。これは紙ナプキンに含まれている化学物質が原因では?と言われています。
ではこの紙ナプキン、何でできているのでしょうか?
家に置いてあった紙ナプキンの原材料を見てみました。
それには
「表面材:ポリエステル、ポリエチレン」
と書かれています。
ナプキンによってコットンのものもありますが、ポリエステルやポリエチレンが使われているものが多いようですね。
ポリエステルやポリエチレンの原材料は石油です。
また、ナプキンの中には経血を吸うための高分子吸収体が入っています
この高分子吸収体はポリアクリル酸ナトリウムというプラスチックでできています。
さらにこれに加えて香料や脱臭剤が入っている場合も。
どれも化学物質ばかりですね。
ナプキンを使用する部位はデリケートゾーンという呼び方からもわかる通り、とっても敏感な部分です。
化学物質ばかりでできたものを使い続けると、不調の原因になるのもうなずけますね。
紙ナプキンを使うことで起きるかもしれない不調って?
では、紙ナプキンを使い続けることでどんな体の不調が起こるのでしょうか?
子宮内膜症の原因?
紙ナプキンは真っ白なものがほとんどです。しかし、この白い色は塩素による漂白によるもの。塩素は体にとって有害です。
また先ほどもお伝えしたように、紙ナプキンには様々な化学物質が含まれています。
これらの物質が子宮から取り込まれ、子宮内膜症を引き起こすのでは?と言われているのです。
生理痛の原因になることも
紙ナプキンに含まれている高分子吸収体は、冷えピタの原材料にも使われているってご存知ですか?冷えピタは、高分子吸収体に水分を含ますことで冷たい状態を維持する仕組みになっています。
ということは、経血を吸ったナプキンは冷えピタと同じような状態になっているということです。下半身に冷えピタを長時間貼っているのと同じことなのです。これはかなり冷えそうですよね。
冷えによって血行不良を起こします。その結果、生理痛が起こってしまうこともあるのです。
かぶれてしまう
紙ナプキンには化学物質がたくさん含まれているため肌が弱い方には刺激が強く、肌のかぶれを引き起こしてしまうこともあります。また通気性が悪く蒸れやすいものが多いため、蒸れによってかぶれてしまうこともあります。
普段何気なく使っている紙ナプキンが、実は不調の原因かもしれないとは考えたこともありませんでした。しかも生理中の不調だけではなく、子宮内膜症の原因にもなっているかもしれないとは、驚きですね。
もちろん人によっては不調を起こさないこともあるでしょう。しかし今あげたような不調が気になっている方は、もしかしたら紙ナプキンが原因かもしれません。
心当たりがある方は、紙ナプキンをやめて布ナプキンを使ってみてはいかがでしょうか?
布ナプキンを使ってみたい!と思った方のために、布ナプキンの詳しい使い方についてご紹介しますね。布ナプキンはめんどくさそうと思われている方も多いと思いますが、意外と簡単なのでぜひチェックしてみてください。
こんなにあった!布ナプキンを使うメリット
布ナプキンは体に優しいのはもちろん、そのほかにもまだまだメリットがたくさんあります。
環境にやさしい
紙ナプキンは、使い捨てのためごみがたくさん出ますよね。
でも布ナプキンなら繰り返し使えるので、ごみの量が少なくて済みます。
お財布にも優しい
布ナプキンは高いというイメージがありますが、毎回紙ナプキンを購入することを考えると長い目で見れば節約になります。
また布ナプキンは手作りも可能なため、手作りするとさらに節約になりますね。
(作り方は後程ご紹介します)
おしゃれでかわいいものが多い
布ナプキンを見たことがない方も多いと思いますが、実はかわいくておしゃれなものが多いのです。
下の写真を見てもわかるように、おしゃれでかわいい柄の布で作られたものがたくさん。
生理中はさえない気分になりがちですが、こんなかわいい生理用品なら生理も楽しい気分で乗り切れそうですよね。
布ナプキンは種類もさまざま
一口に布ナプキンといっても、いろいろな種類のものがあります。
よく使われているタイプのものをいくつかご紹介しますので、まずは使いやすそうなものをチェックしてみてください。
布ナプキン3つのタイプ
布ナプキンは、大きく分けて3つのタイプに分かれています。
-
- プレーンタイプ
-
プレーンタイプの布ナプキンは、一枚の布を細長く折りたたんで使います。
経血の量によって、三つ折りタイプや四つ折りタイプなど選んで使うことができます。
安くて使い方も簡単なので手軽に使えますが、ずれたりよれたりしやすいのが難点です。
-
- 一体型タイプ
-
紙ナプキンと同じ感覚で使えるので、布ナプキン初心者さんにおすすめです。
ショーツに固定できるため、ずれたりよれたりしにくいです。
-
- ホルダータイプ
-
羽のついたホルダーに、吸収体をセットして使います。
プレーンタイプのものと組み合わせて使われることが多いです。ホルダーと吸収体がバラバラになるため、洗濯後乾きやすいのが利点です。
また、経血の量によって吸収体を調節しやすいのも使いやすい点です。
生地によっても特徴はさまざま
布ナプキンは、形だけではなく使われている生地によっても使い勝手が違います。
-
- ネル
-
多くの布ナプキンの素材として使われています。
柔らかくて経血もよく吸ってくれるため、ナプキンとして使いやすいです。
しかし夏場は蒸れやすいため注意が必要です。
-
- ワッフル
-
肌触りが良く、冬は暖かく夏は涼しく使い心地が良いのですが、水分をあまり吸い取ってはくれないため多い日には向いていません。
-
- ガーゼ
-
通気性が良く肌触りも良いのですが、吸水力に劣ります。
多い日には向きません。
-
- パイル
タオルでおなじみのパイル地。
吸水力は抜群です。
しかし肌触りがあまり良くないこともあります。
このように、布ナプキンは形や生地の組み合わせによって様々な種類があります。
自分に一番ぴったりくる布ナプキンを選ぶと、より心地よく使うことができますね。
布ナプキン、使い方も簡単!
布ナプキンを使ってみたいけど、わからないことばかりで躊躇してしまう…。という方もいますよね?そもそも使い方からしてよくわからなかったり、何枚くらいそろえればよいのかもよくわからなかったり….。
そこで安心して布ナプキンが使えるように、使い方を詳しくお伝えします。
初めて使うときは、軽い日から
布ナプキンを初めて使う方は、「本当に漏れないの?」という不安を覚えると思います。
そこで、まずは軽い日やライナー替わりとして使うところから始めてみませんか?
これならもれる心配がないため初めてでも気軽に使えますね。
何枚そろえればいいの?
布ナプキンをそろえるとき疑問に思うのが、「何枚そろえたらいいの?」という点。
毎日洗濯をする場合、一体型の布ナプキンなら
軽めの人 ライト…2枚 スモール…3枚 ミディアム…1枚
普通の人 ライト…2枚 スモール…1枚 ミディアム…3枚 ラージ…2枚
重めの人 ミディアム…4枚 ラージ…3枚 マキシ…2枚
引用元:布ナプキン生活
これくらいあればOKです。
もっと安く済ませたい場合は、ホルダー型を2〜3枚、プレーン型を自作して使うことをおすすめします。
交換の頻度は?
実は布ナプキンは、紙ナプキンのように蒸れないためにおいがあまり気になりません。ですから少ない日はついつい変え忘れてしまうということも…。
しかし、衛生上どんなに長くても8時間ほどで交換するようにしましょう。
また多い日は横漏れの原因にもなりますので、早めに取り換えてくださいね。
工夫次第で使い方いろいろ
自分なりにいろいろ使い方をアレンジできるのも、布ナプキンの便利な点です。以下の動画を見ると使い方がわかりやすいので参考にしてみてくださいね。
おすすめの洗い方は”つけ置き洗い”
布ナプキンで心配な点には「洗濯」も挙げられます。
血液ってなかなか落ちないですよね。
でも、つけ置き洗いをすれば簡単に汚れを落とせますよ。
- 使用した後の布ナプキンは、血が乾かないように水で濡らして持ち帰ります。
スプレーボトルなどで血の付いたところにだけ水を吹きかけておくといいですね。 - 持ち帰ったらすぐにつけ置き。
体温より低い温度のぬるま湯や水に「アルカリウォッシュ(セスキ炭酸ソーダ)」を入れてつけ置きしましょう。これでごしごし洗わなくても汚れが落ちますよ。
セスキ炭酸ソーダは100均でも購入できます。
- あとは手洗いか洗濯機で洗えばOK。
柔軟剤は使用しないでくださいね。吸い取りが悪くなってしまうようです。
自作の布ナプキンで、お金をかけずに
布ナプキンは、何度も洗って使えるためごみが少なく環境にやさしい点も魅力です。
しかし布ナプキングッズをすべて購入してそろえようとすると、やはり最初はお金がかかってしまいます。長い目で見ればお得ではあるのですが、今お金がない方は、ちょっと躊躇してしまうかもしれませんね。
「今お金はないけどすぐに布ナプキンを使ってみたい!」
という方は、手作りに挑戦してみてはいかがですか?
直線縫いだけでできる簡単なものもありますので、チャレンジしてみてくださいね。
いらなくなった服をリサイクル
いらなくなった服や下着をリサイクルすれば、お金をかけずに布ナプキンができますよ。
綿100%の服や下着をハサミでちょきちょき切ります。それを折りたたんで生理の時にホルダーと一緒に使えばOK。
使い捨て感覚で使うなら、縫う必要もありません。
洗って繰り返し使う場合は、四角く切ってはじをほつれないように縫っておくといいですよ。
これならホルダー型の布ナプキンを何枚か購入するだけですみますよ。
また、四角い袋を作り、その中に端切れを詰め込んでライナーを作るという作り方もあります。
型紙があれば、羽根つきナプキンも作れちゃう
ホルダーも手作りできればますますお金をかけずに済みますよ。型紙の通りに布を切断し、あとは縫えばいいだけ!
ミシンがない場合は手縫いでもできます。意外と簡単なので試してみてくださいね。
型紙は、こちらのサイトで無料でダウンロードができます。
→ 布ナプキンの型紙
こちらのサイトも作り方がわかりやすいです。
→ 布ナプキンの作り方|ポップでかわいい布ナプキンCandy
なお、ホルダーは間に防水性のある生地を挟んで作ると漏れ防止になりますよ。
(おねしょシーツのような感じです。)
ただし、まったく湿気を逃さない生地を使ってしまうと蒸れてしまうので注意が必要です。
布ナプキンに最適な防水生地は、こちらのサイトで購入できますよ。
→ Suzume Lounge|オンラインショップ
布ナプキンは自作すると、自分が一番使い心地が良いと感じるものを作ることができるのでおすすめです。
手作り好きな方はぜひ試してみてくださいね。
手作りが苦手な方も、プレーンタイプなら直線縫いだけなのでできそうですよね。
布ナプキンで生理中の不快感とおさらば
布ナプキンを使うと、生理中の不快感が軽減されたりごみが少なくなったりとメリットがたくさんあります。
でも紙ナプキンの便利さも捨てがたいという方は無理に布ナプキンのみを使わなくても、おでかけの時や多い日は紙ナプキンを使うなど、臨機応変に使用してみてはいかがでしょう?
上手に布ナプキンを取り入れて、生理中の不快感をなくして快適に過ごしたいですね。
肌荒れの原因はこれかも・・・。便秘の種類とタイプ別解消法
肌荒れ・ガサガサ肌など肌トラブルを引き起こす便秘は美容と美肌の大敵です。ただ、ひとくちに便秘と言っても、いくつかの種類に分かれることを知っていましたか?この記事では便秘の種類ごとに違う、原因と解消法について紹介していきます。
便秘が美容にもたらす影響とは
なぜ便秘が美容に悪影響を及ぼすのか、それは便秘により身体の中に毒素が溜まることが原因です。
排泄できずに便が大腸の中に溜まってしまうと、腸の中で便が腐っていきます。その結果、アンモニアなどの有害物質が腸の中に溜まり、血液を通して全身に周ってしまいます。
身体の中の毒素が多くなると内臓の本来の働きが弱くなり、肌荒れや代謝の低下などのトラブルを引き起こします。
また、便秘は腸内の悪玉菌も増やしてしまうので、さらに便秘がおきやすくなるという負のスパイラルを起こす可能性もあります。
便秘が引き起こす肌荒れ・カサカサ肌
便秘が美容にもたらす影響として一番最初に実感するのが肌荒れです。
腸の中の老廃物によって発生した有害物質は、血液を巡って皮膚に渡り、汗として肌表面から体外に放出されます。
これは肌に備わっている機能の一つで、このこと自体は正常な働きなのですが、あまりに血液中の毒素が多くなると、肌は毒素の排出に多くのエネルギーを費やすことになります。
つまり、お肌がもつ毒素の排出以外の機能がおろそかになってしまうのです。
皮膚細胞の再生、新陳代謝などの働きが弱まることで、ターンオーバーのリズムが乱れ、肌荒れやカサカサ肌などの肌トラブルを起こしてしまうわけです。
便秘はダイエットを妨げて肥満を促進する
便秘によって内蔵の機能が弱まると、エネルギーの代謝が低くなり、太りやすい体質になります。
体内に溜まった有害物質の一部は肝臓によっても処理されます。
肝臓では体内に巡る有益な栄養素やエネルギーを処理する働きもあるのですが、有害物質の処理にリソースを割かれると、その分、栄養素やエネルギーの処理がおろそかになります。
結果として、身体全体の代謝量は減ってしまい、代謝されずに余ったエネルギーは脂肪として蓄積されます。
便秘はダイエットにとっても大敵ということです。
便秘は体臭・口臭にも影響を及ぼす
便秘の症状の中でも、女性にとって本当に嫌なのは体臭の変化ですよね。
上で述べたとおり、便秘で溜まりすぎた毒素の排出は皮膚によって行われます。これがつまり、体臭となります。
毒素の濃度が濃くなるほど、便に似たようなイヤなニオイを放つことになります。
なぜ腸内のニオイが体臭に影響するのか、というのは、この毒素が身体を巡って皮膚から放出される仕組みが原因というわけです。
また、毒素は血液を巡って肺にも回ります。肺から出た毒素は呼気として、つまり口臭の原因ともなります。
腸閉塞、大腸がん、便秘は恐ろしい病気の原因にも
便秘が身体に及ぼす影響は美容に限ったことではありません。正常ではない身体の状態が続くと病気の原因になり
固くなった便が腸壁を傷つけ、大腸ポリープになることが考えられます。大腸ポリープは放置すると大腸がんにまで発展する危険性があります。
また、便が溜まりすぎることで腸閉塞となり、腹痛や吐き気・嘔吐などの症状が現れ、内臓圧迫や破裂などにより最悪の場合は死に至るケースもあります。
実際に、便秘が原因の腸閉塞による死亡例は国内・海外問わず何件も報告されています。
意外と知らない便秘の種類について
美容や健康に多大な影響を及ぼす便秘ですが、実は便秘にもいくつかの種類があります。
便秘の種類に合わせた解消法を知らないと、なかなか便秘が改善しなかったり、何度も繰り返したりという可能性もあります。
便秘の種類はまず器質性便秘(きしつせいべんぴ)と機能性便秘に分けられ、機能性便秘はさらに弛緩性便秘(しかんせいべんぴ)、直腸性便秘(ちょくちょうせいべんぴ)、痙攣性便秘(けいれんせいべんぴ)に分けられます。
器質性便秘 – 腸の構造上の問題による便秘
器質性便秘は、小腸や大腸など排泄に関係する臓器に構造上の問題があることで起こる便秘です。
例えば腸が異常に細くなっていたり、異常に短かったり、炎症や腫瘍で塞がっていたりすることで、物理的に排泄できなくなってしまっている状態です。便秘の中でも非常に危険で緊急性が高く、放っておくと命に関わる危険性があります。
器質性便秘の症状
器質性便秘は腸閉塞の状態となっていますので、便秘状態が長期間続くことが多いです。
便が出ないことの他に、激しい腹痛や吐き気・発熱がある場合は器質性便秘の疑いがあります。
早急に医師の診断を仰いだ方が良いでしょう。
器質性便秘の解消法
器質性便秘は構造上の問題(難しい言葉で言うと解剖学上の問題)で起こる便秘なので、市販の内服薬や浣腸などでは改善できません。
場合によっては外科手術が必要となることもあります。
器質性便秘は自己対処は不可能と言ってしまって良いです。すぐに病院に行って適切な処置を受けることが必要です。
たとえ器質性便秘でなくとも、吐き気・嘔吐を伴う便秘は腸が詰まっている非常に危険な状態なので、早急に病院へ行ってください。
弛緩性便秘 – 筋力不足・腸の運動低下による便秘
弛緩性便秘は、腸を動かす筋力の低下によって起こる便秘です。
腸は排泄のために便を押し出す蠕動運動(ぜんどう運動)によって便を運んでいるのですが、その動きが弱まることで排泄がスムーズに行われず、便が溜まってしまう状態です。
加齢による筋力低下や腸のゆるみ、運動不足・ダイエットによる筋力不足・栄養不足・水分不足が主な要因です。
便秘の種類としては一番一般的で、ほとんどの便秘はこの弛緩性便秘であると言われています。
弛緩性便秘の症状
症状としては、便が出ない、肌荒れ、体臭の変化など一般的な便秘の症状が見られます。
腸内にガスが溜まることでお腹のハリが見られることが多いです。
また、便意はあるのに便が出ないというのも、弛緩性便秘である可能性が高いです。
弛緩性便秘の解消法
弛緩性便秘の場合、薬での対処療法も良いのですが、腸の動きが弱まっているという根本を解決しなければ再発の可能性が高いです。
生活習慣を改善して健康な身体づくりをすること、また筋力低下を解消するために運動を行うことで、便秘を予防することができます。
水分補給を十分に行うのも忘れてはいけません。
お茶やデトックス効果のあるハーブティでの解消法もおすすめです。
→ 脂肪を減らす?デトックス?お茶に秘められたダイエット効果まとめ
→ 美容やダイエットの強い味方!デトックス効果のあるハーブティーを楽しもう
乳酸菌を含むヨーグルトや食物繊維を食事に盛り込むことも改善につながります。
直腸性便秘 – 直腸・肛門の異常による便秘
直腸とは肛門の一歩手前の腸のことで、この直腸の部分で便が止まってしまうのが直腸性便秘です。
直腸性便秘の場合、小腸や大腸は正常に働いているのに、肛門付近で異常が起こっていることになります。
小腸・大腸が正常であることから、便秘薬を用いたときにひどく下痢をするというのも特徴のひとつです。
直腸性便秘の特徴
直腸性便秘の特徴としては、便意をあまり感じないことです。
通常、便が直腸まで届くと、直腸にあるセンサーのようなものから脳に信号が送られ、それが便意となって表れるのですが、その働きのどこかで異常が起きている状態です。
痔などの原因から排泄が上手くできず、直腸に便が溜まってしまうこともあります。
直腸性便秘の解消法
直腸性便秘は、直腸に原因があるので、腸のぜんどう運動をサポートする食物繊維を取っても改善しません。
便意を感じたときに、何らかの事情でトイレに行けず我慢してしまうと、センサーの働きが鈍って直腸性便秘となる可能性があります。
便意を我慢することが習慣化している場合には改善しなければいけません。
痔など肛門に疾患がある場合には、痛みから排便を我慢しがちになります。
直腸性便秘の場合は、肛門科に行って治療を行うことで改善することもあります。
痙攣性便秘 – ストレスが原因の便秘
痙攣性便秘は、腸の一部が痙攣(けいれん)を起こすことで便がスムーズに運ばれずに溜まることで起こる便秘です。
過敏性腸症候群とも呼ばれます。
痙攣を起こす原因は、睡眠不足やストレスによる自律神経の乱れが関係しています。
そのため、ストレス性便秘、心因性便秘などと表現することもあります。
痙攣性便秘の症状
痙攣性便秘の特徴として、下痢と便秘を繰り返す状態が続くことになります。
痙攣性便秘は弛緩性便秘とは全く逆で、腸のぜんどう運動が活発すぎる状態となっています。
慢性的にぜんどう運動が活発な状態だと、便が運ばれるスピードが速すぎて水分吸収がうまくできず下痢をします。
ぜんどう運動が過度に活発になると痙攣を起こして便秘になります。これが繰り返されるわけです。
腸に痙攣を起こすと腹痛を感じることもあります。
食後に下腹部に痛みが起こるということであれば、痙攣性便秘の可能性が高いかもしれません。
痙攣性便秘の解消法
痙攣性便秘を解消するためには、自律神経が乱れを改善することが有効です。
ストレスを溜めすぎないように心掛けて、リラックスできる時間を設けるようにしましょう。
生活リズムの乱れも自律神経に影響します。
睡眠・起床の時間を整えるたり、よく眠れる環境づくりも大切です。
また、肥満体型の方は睡眠時無呼吸症候群によって、十分な睡眠がとれてない場合も考えられます。
肥満解消も痙攣性便秘対策のひとつです。
便秘の種類と解消法のまとめ
便秘には器質性便秘、弛緩性便秘、直腸性便秘、痙攣性便秘という種類があります。
便秘に効果的といわれる食物繊維や乳酸菌も場合によっては全く効果が無い場合もあります。
自分の便秘のタイプを知って、正しい対処を行うことが大切。
最後に、便秘は時として命にも関わることがある病気です。
慢性化した状態が続くと感覚も麻痺してきてしまいますが、排泄が出来ないことは身体にとって異常な状態です。
長期間長引く便秘や症状が重い場合には、迷わず病院で診察を受けることをおすすめします。
美と健康のスーパーオイル!海外セレブ注目の「ギー」(ghee)を生活に取り入れよう
ココナッツオイルのブームが来ていたことは記憶に新しいですね。
そしてココナッツオイルの次に来る!と今話題になっているのが、「ギー」(ghee)というオイル。このオイル、美容や健康にすごいパワーを発揮すると海外セレブや芸能人の間でも人気が高まってきています。
流行に敏感な方は、要チェックですよ!
こんなにすごい!ギーのミラクルパワー
ギーは最近注目されたばかりのオイル。なので、ギーという名前を初めて聞いたという方もまだまだ多いのでは?
実は私も初めて聞きました。
ギーってそもそも何?と思われている方に、まずはギーについて詳しくお伝えしましょう。
ギーはバターを煮詰めたオイル
ギーは、簡単にいうと「バターを煮詰めたオイル」です。
バターを煮詰めることで、水分、糖分、たんぱく質などを取り除くことができ、腐りにくくなり長期間の保存が可能となります。
ギーは純粋な乳脂肪分のみでできたオイルなのです。
このオイルはインドなどの南アジアを中心に古くから利用されていました。長期の保存がきくので、保存食としても重宝されていたようです。
また、食用だけではなく薬としても用いられてきました。
アーユルヴェーダで「最高のオイル」がギー
インドの伝統医療として有名なアーユルヴェーダ。
このアーユルヴェーダの中で「最高のオイル」とされているのがこの「ギー」なのです。
ギーのすごさは、古代の医学書の記述を見てもよくわかります。
古代医学書の「チャラカ・サンヒター」の中で、ギーは
「記憶力、知力、消化力、精力、オージャス、カパ、脂肪を増大させ、ヴァータ、ピッタ、毒物、錯乱、疲労、不幸、発熱を除去し、全ての油脂類の中でもっとも優れている。」
と紹介されています。
これを見てもギーのすごさは一目瞭然。
ありとあらゆるものに効果を発揮すると考えられていたのですね。
ギーは栄養豊富
ギーには健康に大切な栄養素がたくさん含まれています。その中でも特に美容や健康によい成分をご紹介します。
- ビタミン
- ビタミンは美容にも健康にも欠かせないもの。
ギーには特にビタミンAとEが豊富に含まれています。抗酸化作用があり、アンチエイジングにも効果を発揮します。
- 共役リノール酸
- 共役リノール酸は、脂肪を分解し燃焼してくれる働きがあります。
ギーはダイエットにも効果的なのですね。
- 中鎖脂肪酸
- エネルギーのもととなるのが中鎖脂肪酸です。
ただ炭水化物などのエネルギー源と違うのが、脂肪に変わらないという点。それどころか脂肪の燃焼、分解をサポートしてくれます。
ダイエット中の運動にも効果大ですね。
- 短鎖脂肪酸
- 短鎖脂肪酸には腸内環境を改善する働きがあります。
腸内環境の改善は、健康にもとっても大切。
免疫機能も高まり病気にかかりにくくなりますよ。
ギーの効果に海外セレブも大注目
ギーはアーユルヴェーダに取り入れられていたということからもわかるように、その美容、健康パワーは古代から注目されていました。
そして最近そのパワーが改めて見直され、話題になっているのです。
今注目される、ギーの効果をいくつか紹介すると、
- ダイエット効果
- 免疫力をアップ
- 腸内環境改善
- 美容効果
- 傷を回復させる
などがあります。
ざっと上げただけでもこんなに様々な効果が期待されているんですね。
このギーの効果には海外セレブも大注目しています。その中には、マドンナやナオミキャンベルなどの名前も。
日本の芸能界の中でも広まってきており、ローラさんなどが使用しているそう。
美容や健康に人一倍気を遣う海外セレブや芸能人にも注目されるとは、それだけでもすごさがわかりますよね。
自宅で簡単にギーを手作り!
ギーはもちろんお店にも売られていますが、値段がお高め…。でもご安心ください!家庭で手作りすることができますよ。しかも簡単!
ギーを試してみたい!と思った方は、ぜひ手作りにチャレンジしてみてくださいね。
材料
- 無塩バター 500g
作り方
- ステンレスの鍋でバターを弱火で溶かします。
アルミの鍋やガラスの鍋は避けてください。 - バターが溶けたら火を中火にして沸騰させます。
- 沸騰したら弱火に戻します。
しばらく加熱すると、泡が大きくなり、そのまま加熱するとまた泡が小さくなります。
この時点で油の色は黄金色になり、香りはポップコーンのような香ばしい香りに変わります。 - 火を止めて、キッチンペーパーなどで油をこし冷ましておきます。
出来上がったら容器に移し替えて冷蔵庫で保存しましょう。半年ほどで使い切るようにしてくださいね。
初めて作る方は、最初から最後まで弱火で作るほうが失敗しないそうです。また、混ぜたりせずに放置するほうが失敗せずにできるようです。
熱しすぎないように気を付けながら火にかけるだけで、簡単に作れちゃうんですね。
これは自分で作ったほうが断然お得ですね。
以下の動画も参考にしてみてくださいね。
毎日の食事に摂りいれよう!ギーのおすすめメニュー
ギーは、インドなどでは調理の際に気軽に用いられています。健康に良いオイルはほかにもいろいろありますが、味にくせがあったり高価だったりして、毎日の調理に取り入れることは難しいことも多いです。
でもギーは、手作りすればそれほどお金はかかりませんし、味も香りも抜群!またバターからできていますが、アレルギーの心配もほとんどないそう。
何か特別なことをしなければならないと思うと続かないことも多いのですが、調理油として使うなら毎日気軽に取り入れられますね。
ここで、ギーを取り入れたおすすめメニューをご紹介します。
ローラいちおし!豆乳と米粉のほっこりシチュー
料理上手で有名なローラ。
クックパッドの中でも様々なレシピを紹介しています。
その中にはギーを使ったレシピも。
このシチューも、ギーを使ったローラのレシピの一つです。
材料(2人分)
- さけ(切り身) 2切れ
- 玉ねぎ 1/2個
- にんじん 1本
- 豆乳 400ml
- 米粉 大さじ1強
- ギー 大さじ1
- 塩、こしょう 各少々
- 粗びき黒こしょう 少々
作り方
- さけは1切れを4等分にして、塩、こしょうをふる。
- 玉ねぎはうす切りにし、さつま芋とにんじんは乱切りにする。
- 鍋にギーを入れて熱し、2を加えて炒める。玉ねぎがしんなりしたら、1を加えて焼きつける。
- 3に米粉を茶こしなどでふるい入れ、全体をざっと炒める。
- 豆乳を加えて弱火で沸騰させないよう煮て、さつま芋とにんじんがやわらかくなったら、塩、こしょうで調味する。
- 器に盛って黒こしょうをふる。
引用元:cookpad.com
いつものサラダがよりおいしく!レモンバタードレッシング
美容や健康のためにサラダを欠かさず食べているという女性は多いですよね。
毎日のサラダにもギーを取り入れてみてはいかがですか?
いつものサラダがよりおいしく、より健康に効果を発揮するようになりますよ。
材 料(2人分)
- マヨネーズ 大さじ3
- レモン汁 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- コンソメ 小さじ1/2
- 塩コショウ 少々
- ギー 大さじ1
- ブラックペッパー 少々
作り方は、材料をすべて混ぜるだけ。
コクがあるのにさっぱりとしていておいしいドレッシングですので、ぜひお試しくださいね。
このほかにも炒め物に使用してもいいですし、スープに直接たらしてもおいしいです。また寝る前にホットミルクに入れて飲むと、安眠や便秘解消に効果があるそうですよ。
直接塗っても効果あり
ギーは、肌に直接ぬっても効果があります。
ギーの香りが好きな方は、肌に直接塗る使い方も試してみては?
ニキビ予防に
ギーにはビタミンが豊富に含まれています。またデトックス効果や保湿効果などもあるため、ニキビに効果的だといわれているのです。
もちろん食べるだけでも効果が期待できるのですが、肌に直接塗ることでさらなる効果が期待できます。
やり方は、ウコンとギーを1:4の割合で混ぜ、ニキビが気になる部位に塗って30分ほどおき、その後しっかりと洗い流します。
ギーには傷を回復させる力もあるため、直接肌に塗ることでさらに効果がアップします。
ニキビが気になる方はぜひ試してみてくださいね。
マッサージでしわ予防
ギーをマッサージの際に使うと、しわを予防できるといわれています。少量を手に取って顔に塗りマッサージしてみてください。
保湿効果もあるので、つやつやの肌にしてくれますよ。
目の疲れが回復
ギーをおでこやまぶたに塗ってそのまま眠ると、深く眠れて目の疲れもすっきり取れますよ。
コットンにギーを浸してパックをするのも目の疲れに効果的です。
パソコンやスマホを長時間使うと目が疲れますよね。
そんな時はこの方法を試してみてくださいね。
流行の先端!ギーを取り入れてアンチエイジング
ギーにはたくさんの優れた効果があるんですね。
しかもその効果は、美容と健康全般にわたります。
今まではやったオイルに比べると、使いやすそうな点も魅力的ですね。これは流行ること間違いなしです。
爆発的なブームが来る前に、ぜひ試してみませんか?
毎日の生活にギーを取り入れて、手軽にアンチエイジングしちゃいましょう。
”体験談” 糖質制限で本当に気を付けるべき事、その効果と真実
糖質制限ダイエットはブームを巻き起こし、健康に良い、悪いなどネット上でも様々な噂が飛び交っています。
私はダイエット目的ではなく、体が悪かった事から糖質制限をはじめました。最初は夕方だけご飯・パン・麺類などを摂取しない生活を送っていたのですが、驚くほど体の調子が良くなったので少し調子に乗りまして、全ての食事でそれらの主食を抜く生活を始めました。
制限する上で色々辛い事はあったのですが、今では若い頃よりも体力がついて、風邪をひく回数も1/10程度に減少しました。食費は少しかかるようになってしまいましたが、本当に驚くほど医療費が減りました。
おいしかったお米やパンの事を思い出して(あーおにぎり食べたいなあ…)と思う事もままありますが、実際にお米やパンやパスタをガツガツと食べてしまう事はありません。それにはきちんと理由もありますので、記事の中でご紹介していきます。
えっ、そんなに!?正しく糖質制限するととっても体調がよくなる効果が
とにかく痩せる
とにかく痩せます。しかも、「そんなに一気に痩せちゃって大丈夫…?」と心配されるような痩せ方ではないのが魅力的です。極めて健康的に美しく痩せます。
知人に「どうしてそんなに痩せたの?」と聞かれた時いつも糖質制限の事を説明するのですが、いいこと尽くめで「簡単に痩せすぎで、逆に怪しい」と言われてしまうのが辛いところです。
運動してないのに筋肉がつく
糖質制限をはじめてこれがいちばんびっくりしたのですが、運動していないのに筋肉がつくのです。糖質制限を始めると定期的に謎の筋肉痛に襲われるようになりますが、多分この時に筋肉が増量しているのでしょう。
あまり使っていないところにも自然に筋肉がついていくので、デスクワークなどの方の腰痛の改善にも効果があります。
虫歯リスクが減る
「お菓子を食べ過ぎると虫歯になるよ」とお母さんから言われた、という方は多いのではないでしょうか。
実はお菓子よりももっと大量の糖質が含まれているのがお米などの主食。お米は、成分でいったらお茶碗いっぱいの角砂糖を食べているのと同じ糖質量なのです。
私は糖質制限をする前は謎の頭痛と歯痛に悩まされていましたが、制限をしはじめたらピタリと収まりました。
食後の眠気が少ない
食後ってものすごく眠くなりますよね。特にランチの後の眠気といったら、仕事に支障をきたしそうになります。
実はあの眠気、糖質のせいなのです。糖質を制限した食生活の場合、食後の猛烈な眠気がなくなります。また、そのおかげか仕事の集中力も高まります。
『正しく』糖質制限するのが絶対条件!気を付けるべき事
糖質が低ければ何をどれだけ食べてもいい?それは少し違います
糖質制限は『糖質を制限さえすれば何を食べても大丈夫』という謳い文句がありますが、実際に継続している私は少しこれに納得いかない部分があります。あまりにも過剰な油を摂取しすぎると少し調子が悪くなりますし、動悸がしてきます。
基本的に高糖質食材は食べない、油分は控えめ、そしてタンパク質をたくさん摂取する事がポイントです。
主食を抜いた分はタンパク質をとる
米・パン・麺を抜いたぶんに、唐揚げなどの惣菜や、油が大量にしみこんだ天ぷらをひたすら食べていたらどうでしょう。絶対美しく健康に痩せる事はできないと私は思います。
個人的に『糖質制限』ではなく、『タンパク質ダイエット』と名称を変更したいぐらいにタンパク質は大切です。豆腐、納豆、卵、チーズ、肉(魚)は毎日食べています。また、冷凍された枝豆をとても重宝しています。お米・パン・麺などの高糖質な主食の代わりにこれらを摂取するだけでもグンと健康になります。
数値を意識する事が大切!
糖質とは何かご存知でしょうか?
『炭水化物-繊維質=糖質』です。繊維質は食品にそれほど多く含まれている訳ではありませんので、ほとんど『炭水化物=糖質』と考えて問題ありません。
日本で販売されている食品にはほとんど成分表示があります。食べ物を買う前に、是非その数値を確認してみてください。
アウトな一例を挙げますと、
- 菓子パン:糖質55g
- おにぎり:糖質39g
- 櫛団子一本:糖質65g
- 蕎麦:糖質59g
など。
逆に大丈夫なものを挙げますと、
- 納豆:糖質5g
- 豆腐:糖質2g
- 卵:糖質0.4g
- ローストビーフ:糖質0.8g
などです。
また、餃子の皮は一枚糖質4g、唐揚げの衣も同程度です。食べて大丈夫な量というものを数値で換算できるようになればスムーズに糖質制限が続けられるでしょう。
本来はNGの食材も健康の為に取り入れる
厳密な糖質制限ではフルーツ・根野菜・トマトなどは高糖質とされているのでNGです。ですが、それらには糖質がある以上にビタミン豊富だったりとメリットが沢山あります。
個人的に糖質制限を続けてく上で、「メリットがあるものは少しぐらい食べてもOK」という事にしています。そうする事でストレスが減り、おいしく無理なく健康に制限を続けていく事ができます。
ビタミンの摂取が少し難しいので、サプリとの併用も
体を美しく保つにはビタミン類が必須です。フルーツ類を積極的に摂取すれば問題は無いのですが、それらは糖質が多めなので、沢山食べるのではなく少量に留めたほうがダイエット面では良いでしょう。
ビタミンの摂取についてはサプリメントが効果的です。
ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル(大塚製薬)
ネイチャーメイドの『スーパーマルチビタミン&ミネラル』。ビタミン12種類、ミネラル7種類をギュッと凝縮。一日20円で、ビタミン摂取を無理なく継続できます。
詳しくみるマルチビタミン 徳用90日分(DHC)
12種類のビタミンを手軽にチャージできる、DHCの『マルチビタミン』。コストパフォーマンスに優れ、一日あたりのコストは9.8円と破格のお値段です。
詳しくみるでも、死亡リスクが高まるんじゃ…?糖質制限にまつわる悪い噂
糖質制限すると死亡リスクが高まる?
糖質制限をすると寿命が縮む、心筋梗塞のリスクが高まる、という話があります。糖質制限の歴史はまだ浅く実践をしている人でも10年、20年という長期に至っていないので、寿命に関しては不明というのが正直なところです。
しかし基本肉食で、民族の食生活自体が自然な糖質制限だったというアイヌの人達はガンや糖尿病などを一切知らず、パン文化が流れ込むと共にそのような現代病に悩まされるようになったというデータがあります。糖尿病、ガン、それらの合併症の増加については、糖質過多・穀物過剰な食生活が招いているものと言えるでしょう。
つまり、糖質制限で現代人の5人に1人と言われる糖尿病などをはじめとする現代病が改善する代わりに、別の死亡リスクが少し高まる可能性がある、という程度の認識で問題ないでしょう。私自身の体調の良さからも、このあたりは強く実感するところであります。
糖質制限ってリバウンドする?
多くの方が言っている『糖質制限によるリバウンド』というのは、食生活を元に戻した時の事です。糖質制限とは食生活を改善し、ダイエット目的の場合はその副産物によって痩せる事が目的ですから、食事内容を元に戻してしまったら体質も体型もあっという間に元通りです。
しかしながら、一度制限が完全に軌道に乗ってしまった私は、個人的にもう糖質制限を辞やめる事は無いだろうと思っています。体調の事もありますが、何より体質改善した事によって、お米やパンなどの『炭水化物の塊』を食べると食後15分程度で凄まじい体調不良に襲われるからです…。体調不良だけの時はまだマシで、猛烈な歯痛までついてくる時もありました。人によっては皮膚が痒くなったり吐き気を催す事もあるそうです。お米やパンはおいしくて大好きなのですが、食後のあの猛烈な眠気と歯痛にはもう耐えられません。
糖質制限をするとすぐに効果を体感できますが、体質自体を改善するには少し時間がかかります。『リバウンドした』と言っている方は、体質改善する以前に糖質制限を辞めてしまって、体型が元に戻ってしまった方だと推測します。
私の体感では、あのふわふわした脂肪は炭水化物を摂取した時にだけ体につくものだと感じていますので、炭水化物の摂取をやめれば脂肪は消費される一方で、すぐに痩せる事ができます。
糖質をとらないと脳が働かなくなる?
『糖質をちゃんととらないと脳が働かないから、お米を食べないとダメだよ』という方もいらっしゃいます。
実際には糖質がなくても人体はタンパク質からケトン体という代替物質を生成できるので、基本的に問題ありません。また、何より現代の炭水化物主体の食生活で『糖質を全く摂らない』というのは基本的に不可能なのであまり心配する事はありません。糖質はお醤油、ソースなどの調味料にも多く含まれますし、先ほど挙げた低糖質食品にも糖質は少量ながら含まれています。
実は炭水化物には依存症があります。そこから脱するために、炭水化物の摂取を減らすと最初は頭がフラフラする事がありますが、これを指して『糖質を摂らないから頭が働かないんだ…』と勘違いしている方が多いようです。体質が改善していくにつれて依存症から脱し、フラフラするような事はなくなります。
まとめ
糖質制限で気を付けるべき事とその効果などをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
正しく糖質制限する事で美しい体が手軽に手に入り、風邪や現代病リスクが圧倒的に減少します。現代に生きる人は炭水化物主体の食生活を送ってきていますので、ここからそれを切り替えるのはかなりの勇気が必要ですが、一度軌道に乗るともうやめられません。健康のありがたさは、何者にも代えがたいからです。
本記事が皆さまの参考になれば幸いです。
更年期なんて怖くない!元気に明るく更年期を過ごすコツ
「更年期」という言葉は、女性にとってホラー映画のように恐怖なものです。
更年期になると、どんな恐ろしい運命が待っているのかしら?
更年期が来たら、私はどうなってしまうのかしら?
怖くて不安で、たまらないわー!って・・・怖がりすぎです。
更年期の女性全員が、更年期障害で体調を崩すわけではありません。
ケアする方法さえ知ってれば、更年期なんてちっとも怖くない!
怖れずひるまず元気よく、楽しい更年期をすごしましょう!
1. 女性すべてが恐怖する?!「更年期」って怖いの?
「更年期が来た!」と聞いただけで、恐怖で固まってしまう。
ホラー映画のあんな怪物、こんなモンスターが出てきた時みたいに!
そういう女性が多いのではないでしょうか。
落ち着いて聞いてください。女性なら更年期は必ず訪れるものです。しかし、更年期になった女性のすべてが、体調が悪化するわけではないのです。
なんてことないわーと更年期を過ごしている人はたくさんいます。
あなたもその一人になれば良いのです。
「更年期」と「更年期障害」は違う
このあたり混同している女性が多いのですが、「更年期」と「更年期障害」は、まったく別のものです。
10代は思春期。20歳になったら成人式。閉経前後は更年期。
更年期って、そういうものです。
単なる時期を言うのであって、良いことでも悪いことでもありません。
女性の更年期は閉経前後の10年間。45歳から55歳くらいを言います。
男性の更年期ははっきりしないのですが、50〜60歳くらいが多いようです。
さらに、更年期におこりやすいカラダのトラブルが「更年期障害」。
「更年期」イコール「更年期障害」ではないのです。
しかし女性はなぜか、更年期とか閉経とか聞いただけで恐怖します。
更年期イコール怖いものではないのに。
更年期は怖くない。なんともないことも多い
更年期が来ても、なんともない人もいます。
更年期が来て、体調不良でちょっとねーになる人もいます。
生理になった女性のすべてが、体調不良になるわけではない。
生理が来てもなんともない人もいれば、体調不良で悩む人もいる。
それと同じなのです。
それでも更年期が怖いなら、更年期と聞いただけで逃げるのではなく、勇敢に立ち向かいましょう!
勇敢に立ち向かうというより、日々ヘルシーに過ごして体調を万全にすれば、それですむことが多いのですが。
2. なぜ、どうして更年期障害になるの?
更年期障害のきっかけは、ずばり閉経です。
- 閉経すると、卵巣の働きが弱まる。
- 卵巣の働きが弱まると、女性ホルモンが減る。
- 女性ホルモンの減少は、カラダにさまざまな影響を与える。
- 場合によっては、更年期障害が起きる。
女性全員が更年期に更年期障害になるわけではありませんが、話の順番としては、そうなのです。
更年期障害と閉経は直結している?!
更年期に閉経すると、卵巣の働きが弱まり、卵巣で分泌される女性ホルモン(エストロゲン)の量が減ります。
女性ホルモンは、閉経した女性は全員減ります。ただ、それでも特になんともない人と、体調の不具合を感じる人とがいるのです。
「更年期になってもなんともない人」は、ホルモンが減ってるけど、なんともない人。
「更年期障害」になってしまった人は、ホルモンが減ったことで、調子悪いわーになってしまった人です。
更年期障害は、どんな風になるの?
更年期障害の症状には、いろいろなものがあります。
- のぼせ
- ほてり
- 肩こり
- 頭痛
- 腹痛
- めまい
- 耳鳴り
- イライラ
- 不眠
これは、女性ホルモンの減少が自律神経に影響するから。
自律神経はカラダのいろいろな機能をコントロールしていますから、そこに不具合が出ると「あれもこれも、なんか全体的に調子悪いわ」になってしまうことがあるのです。
更年期障害で代表的な症状は、自律神経失調症の一種「ホットフラッシュ」です。
閉経した女性の半分近くがホットフラッシュになると言われ、急に顔がほてったり、のぼせたりの症状が出ます。
もっとも、病院での治療が必要なほど重症化するケースは少ないです。
あまり心配しなくてもよいかもしれません。
3. ポイントは「日常生活に支障があるかどうか」
実は「更年期障害って、なんのこと?」の人も、少しは女性ホルモン減少の影響を受けていると言われます。
しかし、自覚症状はないし、日常生活に影響もない。
それで更年期障害とはされないのです。
日常生活に影響が出ている。
- 家事や仕事を休まないといけない。
- 寝ていないと辛い。
- 病院で治療しないと辛い。
それくらいになったら、更年期障害だとされることが多いようです。
自己診断「更年期障害」は避けましょう
更年期になると、のぼせでも頭痛でも「どうせ更年期障害だわ」で済ませたくなることがあります。
しかし、更年期になにかの症状を自覚した時は、念のため病院に行くことをおすすめします。
「のぼせだわ、頭痛だわ、どうせ更年期障害だわ」と、放っておいたら・・・
実は更年期障害ではなく、たいへんな病気だと判った!
そういうケースが、たまにあるのです。
「更年期障害で、のぼせだわ」と思っていたのに、実は高血圧が原因だった。とか。
「更年期障害で、頭痛だわ」と思っていたのに、実は脳の病気だった。とか。
自分で自分の症状を「これは更年期障害ですね」と、診断するのはキケンです。
ホントに更年期障害のせいなのか、病院で確認してもらいましょう。
4. 更年期障害は、セルフケアできる?
更年期障害の対応は、生理に対応するときと似てるかも知れません。生理痛が辛いときは、お腹を温めたり、鉄分の多い食事を摂ったり、自分でケアできる範囲なら、自分でケアします。それでも辛いときは病院へ行きます。
更年期も、自分でケアできる範囲なら自分でケアして、それでも辛いときには病院に行くと良いでしょう。
元気がないと、生理も更年期も辛い
それに、睡眠不足のときに生理が来ると、いつも以上に生理がキツイ。これは女性なら、誰でも経験してるのではないでしょうか。
生理を軽くしたければ、日ごろから食事・睡眠・運動に気をつけて、体調を良くしておくことが大切です。
更年期も同じで、毎日疲れが抜けないわという状態で迎えると辛くなります。
食事・睡眠・運動に気をつけて、元気いっぱいに更年期を迎えれば、カラダの負担は最低限です。
カラダをパワーアップしよう!
更年期障害のセルフケアに取り組む時は、ライフスタイルを見直し、カラダをパワーアップすることが大切です。
更年期サプリ、更年期ハーブティ、更年期健康茶・・・とかなんとかが目につくかもしれませんが、健康の基本「栄養・睡眠・運動」を充実するのが先なのです。
特に気をつけたいのは、食事の栄養バランス
ビタミンEや亜鉛には、ホルモンバランスを整える働きがあります。
大豆に含まれる大豆イソフラボンは、エストロゲンと同じような働きをします。
毎日の栄養・睡眠・運動によって、カラダの元気の根本をつくりあげていく。
地味で退屈かもしれませんが、この3つを充実させるのが、最速の更年期障害対策なのです。
5. 劇場版「更年期障害対策!」はないの?!
そうは言われても、「栄養・睡眠・運動」っての・・・非常に地味な対策です。
剣と魔法と必殺技で、ファンタジックにダイナミックに更年期障害を解決!
物語の終盤は、ステキなヒーローと恋に落ちてエンディング!
「あなた、更年期障害を克服したわ」
「良かったね。これで毎日、健康にすごせるよ」
そういう派手な方法があるといいのですが・・・
そこまでドラマチックな更年期障害対策は、今のところありません。
結局の一番の近道は、毎日の健康管理。
「地味すぎる」と嘆くことなく、コツコツと良質の「栄養・睡眠・運動」を続ける人が、更年期障害に勝利するのです。
神経質にならないことも、たいせつ
毎日健康的に過ごすのが、一番の更年期障害対策。じゃあ、毎日の栄養・睡眠・運動を完璧にしなくちゃ。そうやって常に更年期障害を気にしたり、ストレスをためてこむのも良くないといわれています。
毎月の生理がキツイからといって、年中無休でそのことを気にしていたら、よけいに体調が悪くなってしまいます。更年期障害も同じことで、トラブルを気にかけすぎず、明るく過ごした方が良いのです。
「あたし、更年期障害をどうするって年齢になったんだー」
これって結構気になりますが、やるべきケアをやったら、あとは忘れて過ごしましょう。
「私はこの映画を、映画館でリアルタイムで見たのよ!」と発言して、若者を驚かせるとか。
美容・教養・スポーツなど自分磨きに励んで「とても更年期には見えないわ!」と言われるとか。
更年期には、たくさんの楽しみがあります。
更年期障害のケアを済ませたら、そっちを大いに楽しみましょう!
プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ
もう30代・40代だしプチプラってどうなの?と思っている女性もいるかも知れません。でも大丈夫。最近のプチプラコスメは大人もぜひ使ってほしい超優秀なモノばかりです。その中でも選りすぐりの2000円以下プチプラコスメを紹介しましょう。
30代ママが美容にかける金額は月○○○円
メイク用品にかける金額は?
30代女性の場合、1ヶ月の美容代は平均8,069円というデータがあります。
これはどの年代よりも低い金額です。
また、年齢に関係なく末っ子が未就学児の場合、さらに低く7,222円。
ママ達が、自分の美容にお金をかけられなかったり、美容にかける時間がないのが表れています。
この中には、美容院やネイルサロンなどの費用も含まれていますので、実際にスキンケアやメイクアイテムにかけられる金額としては本当に微々たるもの。
実際、月2000~3000円程度ではないでしょうか?
クレンジング・洗顔・化粧下地以外はプチプラで十分!
プチプラコスメをそろえる前に注意したいのが、全てプチプラにするのはNGということ。
大人の場合は、様々な肌悩みを予防するために、クレンジング・洗顔・化粧下地はしっかりと肌質や肌悩みに合ったものを、選びましょう。
「安さ」よりも「肌に合うもの」を!
美容液やクリームにお金をかけるのもOKですが、「素肌に直に触れるもの」は効果も出やすく逆にトラブルにもなりやすいので、まずはこれらのアイテムは、金額に関係なく肌に合うものを使いましょう。
もちろん、高ければ良いというものでもないので、たまたま肌に合うものがプチプラだった、ということもあります。
つまり、基本的にはクレンジング・洗顔・化粧下地以外はプチプラでOKです。早速どんなアイテムがあるのか見てみましょう。
スキンケアは化粧水から選んでシリーズ使いを
化粧水・バシャバシャ使いたい派はコレ
化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ(無印良品)
200ml・666円 / 400ml・1,142円
とにかくバシャバシャとたっぷり使いたい人向け。タイプは高保湿・しっとり・さっぱりの3種類。どれも敏感肌が使えるようにリピジュアやヒアルロン酸をたっぷり配合。
化粧水 しっとりタイプ(ちふれ)
180ml・550円(本体価格)
この安さなのに機能は十分。さっぱり・しっとり・とてもしっとりタイプ、美白、ノンアルコールなど、様々なタイプがあり、肌質や好みによって選べます。詰替え用もあってエコなのも嬉しい。
化粧水・もっちり感が欲しい派はコレ
極潤プレミアムヒアルロン液(肌ラボ)
170ml・900円(本体価格)
少量でもしっかり潤いのベールを作ってる濃厚なとろみの正体は5種類のヒアルロン酸。贅沢な潤いが一日中続きます。詰替え用あり。
保湿クリームからつくった化粧水(専科)
ローヤルゼリーやヒアルロン酸配合で、しっかり潤うのにべたつかず、一日中肌の奥の潤いが続きます。しっとり・さっぱりタイプの2種類。詰替え用あり。
化粧水・敏感肌さんはコレ
キュレル 化粧水(キュレル)
150ml・1,800円
潤い成分(ユーカリエキス)が角層の深部までじっくり浸透。乾燥かつ敏感肌のための優しい化粧水です。有効成分アラントインが肌荒れを防ぎます。タイプはややしっとり・しっとり・とてもしっとりの3種類。
乳液・オイル・クリーム
基本的には化粧水と同じブランドのものがおすすめです。
各ブランド、乳液やクリームまで使って効果が得られるように作られています。
+αで使いたいなら下記の様なブースターを使うとより効果的になります。
ビオオイル アルガンオイル(メルヴィータ)
10ml・1,500円 / 50ml・3,500円(本体価格)
化粧水前にブースターとして使うと、化粧水や美容液がぐんぐん浸透。少量でもっちり感が得られます。
オールインワンゲルという選択肢も!
単体ではプチプラではありませんが、総合的に考えるとコスパが良いもの…と言えば、「オールインワンゲル」という選択肢もあります。
化粧水・乳液・美容液・化粧下地…といった役割を一本で担えるオールインワンゲル。
肌に合うものを見つけられたら、プチプラコスメで揃えるよりもお手軽&コスパ◎でスキンケアできますね。
一本化することで年齢肌の原因となる「肌をこする回数」も劇的に減るため、エイジングケアを考える上でも選択肢として有望です。
累計600万本突破の「メディプラスゲル」や、奇跡の栄養とも言われるユーグレナの「oneオールインワンクリーム」などは、非常におすすめです♪
実際に使用したレビューは下記をご覧ください。
ファンデーション・おしろいは簡単なものを
もしコストパフォーマンスを追求するなら、BBクリームやCCクリーム、クッションファンデがおすすめです。化粧下地やおしろいが不要で、ベースメイクが一気に安く、簡単になります。
BB・CCクリーム・クッションファンデ
BB クリーム ウォータープルーフ(ファシオ)
1,500円(本体価格)
これからの季節活躍すること間違いなしのBBクリーム。肌にしっかりフィットして崩れにくいウォータープルーフ&皮脂プルーフ。
BB・CCクリーム詳細はコチラ
→ ベースメイクの基礎知識!どっちがいいの?BBクリーム・CCクリームの選び方
M クッション ファンデーション(モイスチャー)
1,000円(本体価格)
話題のクッションファンデ。プチプラなのに化粧下地・日焼け止め・ファンデーション・美容液の機能を果たす超優秀コスメ。専用パフでポンポンするだけだから時短メイクにもなります。
他にもいろいろ!クッションファンデはコチラ
→ リキッドでもパウダーでもない!?クッションファンデで潤い透明肌を演出する時短メイク
夏にあると便利!優秀なおしろいといえばコレ
プチプラアイシャドウ選びは難しいので慎重に!
プチプラコスメのアイシャドウは、10代20代向けが多く、大きめのラメのものが多く、選ぶのが少し難しいかもしれません。春夏、大人のアイシャドウ選びのポイントは「明るい色味」「ツヤ」「ラメなしor極細」です。
ザ アイシャドウ(アディクション)
2,000円(本体価格)
全99色あり、様々な質感がそろうアディクションのアイシャドウ。4種の質感の中でも、繊細なパールを使った「シルキー」は適度なツヤと透明感があり、大人のメイクにおすすめです。25.Christmas Love (S)、36.Sheer Dress (S) 78. sakura Storm(P)がおすすめ。1色ずつ集めるのも楽しいですよ。
ハートメルティアイズ(インテグレード)
1,200円(本体価格)
アイホールに密着するジェルクリームのアイカラーは、目元のくすみをカバーしながら、濡れたような輝きをもたらします。7色展開。
その他のトレンドアイシャドウはここでチェック
→ ブラウンアイシャドウ以外も使えてる?トレンドを押さえた大人メイク術
毎日使うアイブロウは安さが一番
意外と消費が多いのがアイブロウなので、プチプラ使いたいですよね。
ブラシ付 アイブロウ(セザンヌ)
450円(本体価格)
適度な柔らかさの書き心地で眉尻もすっと書きやすい。スクリューブラシも付いていて、芯を削るのが面倒でなければこれはかなりコスパが良いです!
デリケートな目元に優しいマスカラ&アイライナー
目元だからできるだけ優しいものを、安く使いたいですよね!
マスカラはお湯でオフタイプが時短で使いやすいですし、美容液成分配合でまつげケアもできるものがおすすめです。
注目のプチプラで優秀なマスカラ
ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム(ヒロインメイク)
1,200円(本体価格)
フィルムタイプのマスカラではなかなか難しかったカールキープができ、さらに4種の美容成分配合で、メイクしながらまつげケアができます。
ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム(フローフシ)
1,800円(本体価格)
美容液配合のシリーズで大変人気です。お湯でオフできるタイプなので、ごしごしこすってまつげを傷める心配もありません。
書きやすいアイライナー
ラスティンファインa ペンシル(デジャヴュ)
1,200円(本体価格)
肌を染めずに色をのせる顔料なので、色素沈着がなく肌にやさしいアイライナー。にじまず簡単に書けるので、時短にもなります。
リアルラスティングアイペンシル24h WP(K-パレット)
1,200円(本体価格)
今年リニューアルしたばかりで発色、描きやすさ、落ちにくさがパワーアップ。さらに、チップが付いたのでぼかすのもラクラクできます。
リップ&チークはトレンドを押さえて
リップやチークは顔の中でも色味部分が大きく、トレンドを取り入れ易い部分です。
プチプラなら、思い切って今年のトレンド色を購入できますよね!今年は血色感のある色をチョイスしてみましょう。
また、リップとチーク兼用のものが多く出てきたので、よりコスパが上がってきています。
お小遣いが少なくてもキレイになれる♡
いかがでしょうか?実は大人でも使えるプチプラコスメはたくさんあります。
お小遣いが少なくても、ちょこっと買えちゃうコスメばかりですよね。
頑張った自分へのご褒美としても良いかも知れません。
そして、今回紹介したように、プチプラコスメを上手に取り入れれば、大人の魅力たっぷりのメイクができちゃいます。
時間があったら、ドラッグストアやバラエティショップを覗いてみてくださいね♪