キレイママ

CATEGORY保湿・乾燥対策(8ページ目)

「保湿・乾燥対策」の記事一覧

お風呂でできるお手軽スキンケア!美しい肌を作る入浴方法

いつも何気なく入っている「お風呂」。でもお風呂の入り方を変えるだけで美肌が作れるってご存知でしたか?毎日忙しい中でお肌のお手入れに時間をかけるのは、なかなか大変ですよね。でもお風呂なら毎日入るものなので、取り組みやすそうですね。今回は、美肌に効果的な入浴法をご紹介します。

お風呂の入り方で美肌を作れる?!

お風呂には実はさまざまな健康・美容効果があります。

毎日シャワーだけで済ましているという方は、お風呂の効果を見直して、できるだけ湯船に浸かるようにしましょう。

それではお風呂の嬉しい効果をご紹介しましょう。

効果① 温熱効果でデトックス

お風呂の温熱効果で汗をかく

デトックス」という言葉はご存知ですか?

デトックスとは体内の老廃物を体の外に出すことを言います。

老廃物を体の外に出す方法はいろいろありますが、そのうちの一つに「汗」があります。

大人になるにつれて汗をかくことが減ってきたと感じている方も多いのではないでしょうか?

そんな時はお風呂の温熱効果で汗をかくことをおすすめします。

温熱効果とは、体が温かいと感じる温度で得られる効果のことを言います。

人間の体温はほとんどの場合36℃~37℃の間で、これ以上の温度のお湯で体は温かさを感じ、温熱効果を得ることができます。

シャワーだけでは温熱効果は期待できませんが、湯船につかることで温熱効果が期待でき、汗をかくことができますよ。

お湯の温度によっても得られる効果は変わります。

熱めのお風呂
気分転換や目を覚ます効果
ぬるめのお風呂
リラックス効果や血行促進効果

効果② 水圧で血行促進

水の流れに乗るアヒルの玩具

湯船に肩までつかると、520キロもの水圧を体に受けることになります。

これはウェストが約3センチ収縮されるほどの圧力です。

この水圧により、血行やリンパ液の流れが良くなります。

血行が良くなるのに伴い、腎臓などの循環器の働きもよくなり老廃物を外に排出することも促してくれます。

効果③ 水の浮力でリラックス

プールに浮かぶアヒルの玩具

水の中に入ると浮力によって体が軽く感じます。

湯船につかったときの体重は、浮力により1/10ほどになります。

この浮力によって体にかかっていた負担が軽くなるころから、リラックスすることができ、ストレス解消につながります。

また水の中では体への負担は軽くなりますが、体を動かしたときの抵抗は大きくなります。これを利用すると、安全で効率的なトレーニングをすることもできます。

お風呂でできるストレッチ

画像元:slim-love.com

よく水中でウォーキングやエアロビなどが行われていますが、これは軽い負担で大きな効果が得られるためです。

家のお風呂で全身を鍛えるようなエクササイズは難しいですが、手や足を部分的に動かすことはできますね。

最近体を動かすことが少ないと感じている方は、お風呂の中で意識的に手や足を動かしてみてはいかがですか?

こんな入り方はNG

お風呂には美容・健康効果がありますが、一方で入浴法を間違えると効果がないばかりか、悪影響があることも。

以下にNGな入浴法をまとめました。皆さんの入浴法は大丈夫ですか?

シャワーだけで済ませる

シャワー

忙しくてついついシャワーだけで済ましてしまうという方も多いのではないでしょうか?

でもお肌のためにはこれはNGです。

先ほど入浴による効果をいくつかご紹介しましたが、シャワーだけではこれらの効果を得ることはできません。

時間がない場合は、5分ほど湯船につかるだけでもシャワーだけで済ましてしまうよりは効果があります。

湯船につかることは、健康にも効果的です。

お肌のお手入れに時間をかけるのでしたら、その分を湯船につかる時間に使ったほうがよさそうですね。

熱いお湯で長湯

暑いお湯で長風呂はNG

ではとにかく湯船に入ればよいのかというと、そういうわけでもありません。

入り方を間違えてしまうと、体に負担をかけることになってしまうため注意が必要です。

40℃以上の熱い温度のお風呂は、気分転換や目を覚ますのには効果的ですが、長い時間つかると心臓に負担がかかってしまうことがあります。

さらに体に必要な油分を落とし、お肌が乾燥する恐れもあります。

熱いお湯に短時間入るのは良いのですが、長時間はいることは避けたほうがよさそうですね。

毎日のゴシゴシ洗い

ブラシと石鹸

顔はゴシゴシこすって洗うことはないのに、体はゴシゴシこすって洗うという方はいませんか?

顔と同様、体もゴシゴシ洗うことはあまり好ましくありません。摩擦で肌を傷めてしまいます。

肌が痛んでしまうと乾燥しやすくなるため要注意です。体の汚れは、手で優しく洗うだけでも十分落ます。

タオルなどを使って洗う場合は、なるべく摩擦の少ない柔らかい素材のものを選ぶようにしてくださいね。

肌に良いお風呂の入り方~基本編~

具体的にどのようにお風呂にはいれば、潤いのある美肌になれるのでしょうか?

忙しい方や時間がない時はこれから紹介する基本的なお風呂の入り方を心掛けましょう。

半身浴?全身浴?

半身浴で読書する女性

画像元:wol.nikkeibp.co.jp

美容や健康に良い入浴法として、「半身浴」が紹介されていることが多いのですが、では全身欲と半身浴、どちらがより効果的なのでしょうか?

結果からいうとどちらも効果的ですが、人によって合う方法が違いますし、得たい効果によっても変わってきます。

半身浴のメリット

時間に余裕があるときは半身浴

画像元:yunokuni.com

先ほどもご紹介しましたが、湯船につかると体に水圧がかかります。

水圧には良いことがたくさんあるのですが、心臓には負担がかかることも…。

水圧による心臓負担

画像元:jhf.or.jp

全身浴をすると、血管にかかる水圧によりたくさんの血液が一度に心臓に戻ります。この状態が続くと心臓に負担がかかってしまうのです。

でも半身浴であれば、つかっているのは下半身だけのためあまり負担がかからずにすみます。

また老廃物は、重力の関係で足元にたまりがち。半身浴で下半身を温めることで血行が良くなり、足元にたまった老廃物を流す効果も期待できるのです。

ゆっくりとつかる時間があるときや、夜の入浴などには半身浴がおすすめです。

心臓にあまり負担をかけたくない方も、半身浴のほうが良いかもしれませんね。

ただし冬の寒い時期は、なかなか体が温まらず汗が思うように出ないことも考えられます。

半身浴のやり方

37℃~38℃くらいのお湯をいつもより浅く湯船にため、20分ほどつかります。

お風呂の中で本を見たりスマホを見たりしながらつかると、飽きずに長い時間つかっていることができますね。

スマホをお風呂に持ち込む場合は、防水対策をしっかりと行うように気を付けてくださいね。

全身浴のメリット

忙しい時は全身浴

画像元:yunokuni.com

全身浴の場合は、肩までつかるので体が温まりやすいというメリットがあります。

しかし先ほどもお伝えしたように、長い時間入ることで心臓に負担がかかることがあります。

そこで、半身浴とは逆に熱めのお湯にさっとつかるのがベストです。

短時間でも十分に効果が期待できるため、時間があまりない方にもおすすめです。

特に寒い時期の入浴は、体が温まりにくく汗も出にくいことが多いのですが、熱いお湯に全身つかれば短時間でも体が温まり、汗をかくことができます。

また美肌効果を得たい場合も熱いお湯に短時間つかるほうが良いとされています。

42℃のお湯に10分つかるのがベスト

温度計

では美肌効果を得るためには、結局のところ何度のお湯に何分入れば一番効果的なのでしょうか?

効率なども考えると、42℃のお湯に10分がベストです。

これは「ヒートショックプロテイン」というたんぱく質の作用が関係しています。

野菜を50℃のお湯につけるとおいしくなると聞いたことはありませんか?

これがまさにヒートショックプロテインの働きによるものなのです。

ヒートショックプロテインには、傷ついた細胞を修復する働きがあります。健康にも効果的なのですが、美肌にもとっても効果的です。

傷ついた細胞を修復してくれるということは、もちろん傷ついた肌細胞も修復してくれます。

ヒートショックプロテインの効果

画像元:olea.jp

夏の紫外線によりダメージを受けた肌などにも効果が期待できますね。

このヒートショックプロテインは、体温が38℃になったときに最も増加します。

お湯の温度も大切で、42℃以上のお湯で温めることで最もヒートショックプロテインが増えると言われています。

ヒートショックプロテインを増やす入浴方法

ヒートショックプロテインを効率よく増やすためには、お湯の温度や入浴時間のほかにもさまざまなポイントがあります。

  1. 入浴前に水分を補給する
    目安としては500mlほどですが、そんなに飲めないという場合は湯船につかりながら補給しても大丈夫です。
    水分を補給することで、汗の出が良くなります。温かい飲み物にすると、体がさらに温まりやすくなりおすすめです。
  2. 体温計で体温を測りながら入浴する
    自分の平熱+1.5℃を目安に体温を上げます。
    一番良いのが38℃なのですが、平熱が低い場合38℃まで体温を上げることはなかなか大変です。
    そこで平熱+1.5℃を目安にしてみてくださいね。
  3. 入浴後は急激に体温を下げないようにする
    ヒートショックプロテインを増やすためには、入浴後10分ほど体温を維持することが大切です。
    すぐに冷たいものを飲んだり、クーラーや扇風機に当たったりして急激に体温を下げることは避けましょう。
  4. 週に2回のペースで。
    この入浴法は、週に2回ほど行えば十分です。
    ヒートショックプロテインの量が最も増えるのが、この入浴法を行った2日後なのです。
    しかもあまりやりすぎると耐性ができてしまい効果が薄れてしまいます。
    ですからあまり頻繁に行わず、週に2回ほどが最も効果的です。
  5. 体の負担に要注意
    熱いお湯につかると体に負担がかかることも考えられます。
    特に心臓に不安がある方はくれぐれも注意が必要です。

顔?体?髪?洗う順番がポイント

石鹸

美肌には、体を洗う順番にもポイントがあります。

温泉や銭湯など公衆の場ではお湯につかる前に体を洗う方も多いかもしれません。

しかし、美肌のためには、体を十分に温めてから洗うのがおすすめです。

体を温めることで汚れを浮かせることができ、しっかりと汚れを落とすことができます。

お家で入浴する場合は、まずは湯船で体を温めてから洗うようにしましょう。

洗う順番

  1. クレンジング
  2. 入浴
  3. 洗顔

まず最初にクレンジングをするのが意外に感じる方もいるかもしれませんね。

これは、メイク汚れが毛穴をふさいでしまうことを防ぐためです。

せっかく湯船に入り毛穴が開いても、メイク汚れが毛穴に詰まっていては汚れが外に出ていかないため効果が薄れてしまいます。

メイクをしていた場合は、まずはクレンジングをしてくださいね。

髪を洗った後に体を洗うのは、体にシャンプーやリンスが残ってしまうことを防ぐため。

シャンプーやリンスが付いたままになってしまうと、肌荒れの原因となってしまいます。

顔を最後に洗うのも、同様の理由からです。

お風呂上がりはすぐに保湿を!

ハートマーク

入浴後はすぐに保湿をしましょう。

お風呂上りに、保湿をせずそのままにしておくと、肌についた水分が蒸発するのとともに肌の中の水分も一緒に蒸発してしまいます

皮膚から蒸発する水分

画像元:sixnus.com

お風呂の後の肌は、水分をたくさん吸って潤った状態になっています。

その状態を保つためには、素早い保湿が重要なのです。

普段から美容ドリンクなどを飲んでいる方も、入浴後に飲むとより効果的です。

汗をかいた後なので水分の吸収がよく、水分とともに有効な美容成分もたくさん吸収させることができます。

就寝2~3時間前の入浴が良い

就寝は入浴後2~3時間後に

夜に入浴をして1日の汚れを落とすことで、寝ている間に肌のターンオーバーを促すことができます。

でも入浴する時間帯によっては睡眠に影響が出ることがあるため注意が必要です。

安眠のカギを握るのが、「深部体温」というものです。

人は深部体温が上昇し、その体温が下がるときに眠くなります。

スムーズに眠るためには、上げた体温が寝る時間にちょうど下がることが大切です。

そのためには、就寝の2~3時間前に入浴するのがおすすめです。

就寝直前に入浴するとかえって目が覚めてしまうこともあるため注意が必要です。

深部体温と入浴の関係

画像元:寝れない.jp

肌に良いお風呂の入り方~上級編~

このほかにも、肌に良いとされる入浴法はたくさんあります。

その中から話題のものをいくつかご紹介します。

海外セレブがやっているドライスキンブラッシングって?

ブラシ

ミランダ・カーが取り入れていることでも話題の入浴法が「ドライスキンブラッシング」です。

これは欧米などでは古くから行われている入浴法で、ミランダ以外にも、美や健康に敏感な有名セレブ達がこぞって取り入れているということで世界に広がりました。

ドライスキンブラッシングは、乾いた肌をブラシでリンパや血液の流れにそって刺激します。

リンパが刺激されることで以下の効果が期待できます。

ドライスキンブラッシングの効果

  • デトックス効果
  • 古い角質を除去する
  • 肌につやが出る
  • 自律神経を整える
  • ダイエット効果

いつまでもキレイでいたい女性にピッタリの方法のようですね。

使用する道具

ドライブラッシングに使うものは、その名のとおり「ブラシ」だけです。

ただしどんなブラシでもよいわけではありません。

ドライブラッシングに使われるブラシは主に「豚毛」のもの。

豚毛ブラシ

画像元:item.rakuten.co.jp

敏感肌の場合は、柔らかい山羊の毛がおすすめです。

ドライブラッシング専用ブラシもあるようなので、そのようなものを購入してもいいかもしれませんね。

ニールズヤードレメディーズ ボディシェイプマッサージブラシ

ニールズヤードレメディーズ ボディシェイプマッサージブラシ

2,376円(税込)

天然猪毛を使用したブラシです。入浴前にブラシをすることで、代謝が高まります。反対面の木製突起はボディライン引き締めマッサージに効果的。摩擦による肌ダメージを受けないために、ボディオイルを塗ってマッサージをするといいでしょう。

詳しくみる

ドライブラッシングのやり方

ドライブラッシングは、入浴前に行うと効果的です。

入浴にも老廃物を排出する効果がありますが、ドライブラッシングによってさらデトックス効果を高めることができるためです。

ブラッシングの順番は、

  • 足先から心臓に向かって
  • 手の先から心臓に向かって
  • 背中
  • お腹(時計回りにブラシを動かす)

なお傷がある場所や、顔などの敏感な場所は避けてくださいね。

ブラシは必ず乾いたものを使ってください。

体も乾いた状態で行います。

入浴中の緑茶がいいらしい

カテキン豊富な日本茶(緑茶)

緑茶には、しわシミに効果的な成分「カテキン」がたくさん含まれています。

カテキンを入浴中に飲むことで、なんと吸収率が7倍になるというデータが。

入浴中の水分補給には緑茶がおすすめです。

脂肪を減らす?デトックス?お茶に秘められたダイエット効果まとめ
ダイエットは、いろいろと我慢しなければならないことが多くつらいですよね。そのためストレス…
キレイママ kirei-mama.net

アロマやバスソルトの活用

バスソルト

入浴にアロマやバスソルトを活用すると、入浴で得られる効果がさらにアップします。

アロマの効果

アロマオイルにはさまざまな種類があり、アロマによって効果もさまざまです。

得たい効果に合わせてチョイスしてみてくださいね。

美肌に効果的なアロマオイル
ローズ、ゼラニウム、ジャスミン、イランイラン、ローズマリーなど。
デトックス効果を高めるアロマオイル
ジュニパーベリー、イランイラン、ローズマリー、ゼラニウム、オレンジなどがおすすめです。
日々のイライラに1滴!手軽にアロマテラピーを取り入れよう
女性には、女性特有の悩みや、ストレスがたまる瞬間が沢山ありますよね。 例えばママ友や、…
キレイママ kirei-mama.net

アロマバスのやり方

やり方はとっても簡単。

湯船に5滴ほどアロマオイルを垂らしてよくかき混ぜるだけです。

お肌が敏感な方はアロマオイルをそのまま入れるのではなく、キャリアオイルで薄めたものを使うのがおすすめです。

バスソルトの効果

バスソルトは、塩でできた入浴剤です。

体を温め、代謝をアップさせてくれます。

バスソルトを使うことで、入浴の効果をさらに引き出してくれるのです。

なおバスソルトにエッセンシャルオイルを垂らしたアロマバスソルトを作ると、両方の良さをいっぺんに取り入れることができます。

バスソルトの作り方は、以下の動画を参考にしてみてくださいね。

効果的な入浴法でつるつる美肌に

風呂桶に浮かぶアヒルの玩具

いかがでしたか?
入浴法を少し変えるだけで美肌になるなんて、とってもお手軽でいい方法ですね。

子育てや家事、仕事に追われて忙しい方にはとくにおすすめです。

手間やお金をかけずに美肌をゲットしたい!と考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

小鼻の黒ずみをキレイに除去!原因別の正しいケア方法とは

小鼻のポツポツ黒ずみ、見られている気がしてなかなか人に近寄れない…こんなことありますよね。そしてなぜか、なかなか報われない毛穴ケア。黒ずみケアはたくさんありますが、本当に効果的な除去方法、そしておすすめのアイテムを紹介していきましょう。

小鼻の黒ずみ原因によって正しいケアがある

原因①汚れ詰まり

黒ずんだイチゴ鼻のアップ

古い角質、落としきれなかったメイク汚れ、空気中のホコリなどが皮脂と混ざり酸化し、角栓となって毛穴に詰まっている状態です。

指で触って、ザラザラしたらこのタイプです。

原因②皮脂詰まり

脂性肌だと思っていても、実はインナードライが進んでいる人に多く見られます。

肌が乾燥していることで過剰に皮脂が分泌され、毛穴が広がってしまって、影ができている状態です。

また、肌の細胞一つ一つが水分量に乏しくふっくらしていないため、毛穴の部分が大きく見えているというのも原因の一つです。

原因③メラニン色素の蓄積

過剰な毛穴ケアによって肌がダメージを受けて、たくさんのメラニンが発生してしまうと毛穴に汚れは詰まっていないのに黒ずんで見えることがあります。

汚れだと勘違いして擦ったりスクラブでケアしすぎると、どんどん悪化してしまいます。

原因④うぶ毛

黒ずんでいる鼻の付け根

よくよく見てみると細い産毛がたくさん生えていて、それがポツポツ見えていた!なんてこともあります。

もしかすると今まで誤ったケアをしているかもしれません。
拡大鏡でよく観察してみましょう。

この様に、毛穴の黒ずみ、ポツポツには、様々な種類があり、原因も様々です。

間違ったお手入れをすると、効果がないだけではなく、悪化する恐れも十分にあるのです。

では、原因ごとに本当に効果的なケアを紹介していきましょう。

汚れ詰まりには酵素洗顔

酵素洗顔が効果的な理由

酵素の泡と毛穴の関係

画像元:hadalove.jp

一般的な洗顔料は、ほこりや汚れを吸着して毛穴から排出し、キレイにします。

一方で、酵素洗顔は、古い角質などのたんぱく汚れを狙って分解(溶かす)してくれる働きがあり、日ごろの洗顔では吸着しきれない汚れを除くことができるのです。

酵素は角質を柔らかくする働きもあるため、ターンオーバーが遅くなり、硬くなったお肌にも最適です。

酵素洗顔は週に1~2回、普段の洗顔を置き換えるだけです。

ごしごし擦らずに、弾力のある泡を立ててくるくるとマッサージする程度でOKです。

おすすめの酵素洗顔と口コミ

桃潤肌 酵素洗顔パウダー(アスティ コスメフリーク)

桃潤肌 酵素洗顔パウダー(アスティ コスメフリーク)

1g×32包・1,900円

酵素プロテアーゼによって、優しく不要な汚れのみを落としてくれ、桃の潤いがくすみや乾燥をケアしてくれます。

詳しくみる

全顔に泡を乗せ、30秒待ってから、黒ずみの気になる所を重点的にクルクル洗顔して、洗い流すと…ツッパリがない!こんなに洗い上がりが良いものは初めてなくらいでした。
お風呂上がりのスキンケアの際に肌を見ると、少しトーンアップしていて、毛穴は元々目立つ程酷かったのに、少し気になる程度になっていてビックリしました!!!本当に嘘かと思うくらいでした。(27歳・混合肌・女性)
引用元:www.cosme.net

パウダータイプの洗顔を使うのは初めてだったのですが、泡立てるときめ細かい綺麗な泡で驚きました!洗顔中は桃のいい香りがして、きつくなく癒される香りでした(^-^*)洗い上がりはすっきりさっぱりするのに潤いが残っていて、今までこんな洗顔は体験した事がなくて、とても気に入りました(>_<)♪ (19歳・乾燥肌・女性) 引用元:www.cosme.net

最初はどれくらいの水を混ぜればいいのか困り気味だったのですが、かなり細かいパウダー状なので砂を固めるみたいなイメージて水をしみこませてネットでガーッとぐるぐるするだけで弾力のすごい泡が作れます!!もっちもちです!!!!!顔に塗っても垂れてこない!
ほんのり美味しいみたいな桃の匂いがしてかなり好きです!ダメなところとしたら粉末状ですっっっごく細かくて、顔が近くや上にあると舞い上がったパウダーを吸い込んでしまって、・・・むせます。やばいです。なのでちょーっとそこが大変ですかねー?(21歳・混合肌・女性)
引用元:www.cosme.net

ビューティクリアパウダーa(suisai)

ビューティクリアパウダーa(suisai)

15個・1,000円 / 32個・2,000円

薬用酵素洗顔パウダー。タンパク分解酵素・皮脂分解酵素配合なので、毛穴を目立たせず、つるつるのなめらか肌に。

詳しくみる

週に1、2回、手持ちの洗顔フォームを泡立ててから混ぜて使っています。
洗い上がりがなめらかになります。
鼻の毛穴、角栓が気になっているのですが、こちらを使うとツルッとします。(24歳・混合肌・女性)

3日に1回のペースで使ってます。使い始めて半年経ちました。
小鼻の角栓に悩んでいて使い始めたのですが、これを使っていたら減りました。
4,5日開くと角栓が出てくるので3日に1回が私にはちょうどいいです。
くすみも取れる気がします。
少し乾燥を感じるので洗ったあとはすぐに保湿しています。(24歳・混合肌・女性)
引用元:www.cosme.net

一回の使用でザラつき感はなくなりましたが、
私には刺激が強かったのか?ニキビができました。
一回の量を半分で使ってみたところ、ニキビはできませんでした!
見た目もかわいいし、安いし、週に一度の使用でいいので一回買うと3か月は持ちます!
酵素洗顔をいろいろ試しましたが、初めて使うにはいいと思います!(28歳・混合肌・女性)
引用元:www.cosme.net

普段の洗顔も大切

毎日の洗顔がしっかりできていれば、毛穴に汚れが溜まって黒ずむと言うことはあまりありません。

どんなに忙しくて疲れていても、洗顔だけはしっかりしてから寝るようにしましょう!

洗顔のポイント

  • 水の温度は30~34℃くらいのぬるま湯で
  • 泡の粒が見えないくらいキメの細かい弾力のある泡で(指は肌に触れない)
  • 1分以内で洗う
  • すすぎは3分。丁寧に!
おすすめのクレンジングと正しい洗顔で、すっぴん美人を目指そう!
誰もが憧れる、透明感・ツヤ・ハリのあるスッピン美肌。 美肌になるために、いろいろな美容…
キレイママ kirei-mama.net

毛穴のシートパックはNG?!

鼻に毛穴パックを貼っている女性

小鼻の毛穴汚れケアと言えばコレですよね。
私も一時期ハマりました。

結論から言うと、必ずしもNGではありません。

酵素洗顔の様な化学的なアプローチでダメな場合、毛穴のシートパックの様な物理的に取り除く方法もあります。

しかし、このパックは正しい使い方とアフターケアが非常に難しいので、自分の肌を見極め、正しいアイテムとケアが出来なければおすすめできません。

やってしまいがちなNG行動

  • 角栓をしっかり取りたいからちょっと長くパックする
    →肌の乾燥に繋がり、元に戻るはずの毛穴が開きっぱなしになり易い
  • アフターケアそっちのけで、取れた角質をじっくり観察。
    →無防備な毛穴は乾燥やほこりなどのダメージを受けてしまう
  • 毛穴を引き締めたいから収れん化粧水をばしゃばしゃ
    →収れん化粧水は引き締め効果があるが、同時に皮脂を抑える働きがあるため、パック直後はおすすめではありません
  • 毛穴に詰まりそうだからと言って乳液やクリームはつけない
    →皮脂が十分行き渡っていない状態なので、いつも以上に油分を補う必要あり!

このような注意点をしっかり守って使えばOK。

でも、まずは普段の洗顔を正しく3カ月、酵素洗顔も使ってみて、それでも毛穴に変化がなかったら、奥の手として使用しましょう。

皮脂詰まりには正しいクレンジングと保湿が肝

必要な皮脂まで落としている?

皮脂詰まりの場合、クレンジング剤を普段は洗浄力の穏やかなジェルやミルクタイプに変更するだけで、皮脂の落としすぎを防ぐことができ、毛穴の広がりっぱなしにも効果的。

「アブラにはアブラでしっかり落とす」という考えでオイルクレンジングを使っている人もかもしれませんが、必要な皮脂まで落としすぎて、肌がさらに皮脂を出してしまうので、メイクが濃い場合などを除いて避けることをおすすめします。

おすすめのクレンジングと口コミ

モイスト クレンジングミルク(チャント ア チャーム)

モイスト クレンジングミルク(チャント ア チャーム)

130ml・2500円

オーガニックのクレンジングミルク。顔になじませるとミルクがオイルに変わり、汚れをきちんと浮かせ、最後はミルクに戻り、肌にうるおいを残します。

詳しくみる

顔になじませるとミルクがオイルに変わり、マスカラも専用リムーバーなしで落ちました。
肌への刺激はなく、クルクルしている最中も肌の負担は全くありませんでしたよ♪
最後はミルクに戻り、すすぎは素早かったです。
オイルクレンジングにありがちな乾燥がないので、乾燥肌の方も使いやすいと思います!(33歳・混合肌・女性)
引用元:www.cosme.net

インナードライを改善する化粧水のつけ方

まずは水分を肌の奥までたっぷり届けることが大切です。

ひび割れている地面

でも、ひび割れるほど乾燥している植木鉢に、一気に水を与えても下から流れ出てしまいますよね。

乾燥している肌も同じ状態。
一度に化粧水をつけても全て保つことができません。

そのため化粧水は2~3回に分けて丁寧にパッティングすることがポイントです。

少しずつ肌が柔らかくなり、細胞に水分がいき渡っていきます。

皮脂を補って過剰な分泌を防ぐ

水分を十分に補ったら、必ず油分でフタをしましょう。

どうせ脂っぽくなるから…と乳液やクリームをつけずにいると、せっかく補った水分が蒸発し、また肌が過剰な皮脂分泌をはじめてしまいます。

乳液は皮脂(フタ)の役割だけではなく、保湿成分がたっぷり配合されています。

少し手のひらで温めてから肌につけると馴染みやすいので試してみてください。

メラニン色素には美白化粧水

まずは過剰なケアを見直そう

化粧品のボトルとブラシ

メラニンを発生させてしまうような、刺激の強いケアをまずはやめてみましょう。

刺激の強いケア

  • 洗顔時に弾力のある泡を作ることが出来ていない
  • スクラブやゴマージュ、シートタイプの毛穴パックなどを週に2回以上している
  • 毛穴を隠す化粧下地やコンシーラーを塗り込んでいる

保湿+美白成分を

スキンケアには美白成分配合のアイテムを取り入れてみましょう。

特に毛穴美白におすすめな成分が「ビタミンC誘導体」。

ビタミンCにはメラニンを還元する作用や、新陳代謝を促す作用、そして皮脂分泌のコントロールまでしてくれます。

しかも、コラーゲンの生成や抗酸化作用までしてくれるため、エイジングケアにもおすすめです。

おすすめの美白アイテムの口コミ

オバジC10セラム(オバジ)

オバジC10セラム(オバジ)

12ml・4,000円 / 26ml・7,000円

ビタミンCとビタミンEが角質を潤して毛穴やキメを整え、滑らかなお肌に導いてくれます。

詳しくみる

顔のザラつき、毛穴が常に気になっており、どうにかしたい思いでオバジの7日間スキンケアセットを購入した中にこちらのオバジ10セラムが入っていました。使い始めて1-2日は何も効果がなかったように思ったのですが、3日目くらいに何気なく肌を触ると全くザラつきのないモチモチスベスベの肌になっててビックリしました!(21歳・脂性肌・女性)
引用元:www.cosme.net

VC100エッセンスローション(ドクターシーラボ)

VC100エッセンスローション(ドクターシーラボ)

150ml・4700円

100倍浸透型ビタミンC誘導体配合の贅沢な化粧水。毛穴だけではなく、お肌のハリや弾力ケアにもおすすめです。

詳しくみる

母が使っているので、時々私も借りています。使ってからしばらくすると、毛穴の黒ずみがほとんど目立たなくなりました。小学生のころから人に指摘され続けた毛穴でしたが、化粧水で解消されるとは思っていませんでした。(19歳・女性)
引用元:xn--c-1futc5bzf569uopcv89i.net

まず感じたのは、今までずーっと悩みだった毛穴が気にならなくなったこと。
毛穴が小さく気にならなくなったってことは、キメが整って肌が引き締まってハリがアップしたということですよね。
これこそエイジングケアとして期待していた肌変化なので嬉しい!(年齢不明・敏感肌)
引用元:binkan-kan.com

うぶ毛は正しく処理を

自己処理はかなり難しいから…

小鼻の一人では剃れない箇所

小鼻の部分は顔の中でも一番凹凸が複雑でカミソリでは処理しづらい部分です。

かといって、全てのうぶ毛を毛抜きで抜くのは現実的ではありません。

無理して自己処理をすると、肌を傷めたり、キレイに処理できず、余計に毛穴を目立たせる原因になります。

そのため、サロンや理容店でのシェービングがおすすめです。

シェービングはこんな効果も

鼻を付け合っている男女のカップル

シェービングは不要な角質を除去してくれるので、透明感のあるお肌に導いてくれます。

すると、スキンケアの浸透もよくまりますし、化粧ノリも抜群に良くなるので、小鼻のケアというだけではなく、いくつものメリットがあるのがシェービングです。

ちなみに、プロによるシェービングは、1,500円程度ですることができます。

月に1回くらいでその効果は十分に感じることが出来るので、ぜひお近くのサロンで試してみてください!

不要な産毛・角質さようなら!正しいシェービングが明るいつるつる美肌の秘訣♡
あなたは定期的な顔のシェービングをしていますか?眉や口の周りを少し剃ってるという女性は多…
キレイママ kirei-mama.net

毛穴美人なら至近距離も怖くない♡

いかがでしたでしょうか?

小鼻の黒ずみは自分の症状に合わせた正しいケアをすることで、しっかりと効果を得ることが出来ます。

まずは鏡の前で自分の毛穴と向き合ってみてください。

そして、時間はかかりますが、お手入れをしっかりと続けて毛穴美人を目指しましょう!

毛穴の黒ずみが気になって、意中の彼になかなか近づく勇気がないあなたも、これで一歩前に進めるはずです♡

ファムズベビーのバリア効果を検証!肌荒れ改善ではない予防スキンケアとは?

“保湿”と“保護”を同時におこなえる新しいタイプのスキンケア商品の『ファムズベビー』は、お肌のトラブルを未然に防ぎ、肌を荒れさせない効果があるとのこと。実際に使ってみて効果はどうなの?と気になっている方のために、今回は実際に一週間使用してみてのレビューを書きました。皆様の参考になれば幸いです。

こんにちは、ライターの岬青潮です。
手先や足、そして赤ちゃんの肌荒れでお悩みではありませんか?

ファムズベビー公式サイトによりますとデリケートなお肌の赤ちゃんの保湿にも使え、そのことから自治体から発行される『母子健康手帳 副読本』に掲載されているとのこと。

私の子どもも、ひどいかぶれ・湿疹に悩まされ、よく皮膚科へいきました。

あの頃こんな商品があったらよかったのに、とも少し思いました。

さて、それでは早速『ファムズベビー』を開封していきます。

ファムズベビー、開封しました

ファムズベビー、届きました。
早速開けてみると、丁寧に緩衝材に包まれていました。

商品を大切に扱っているのが伝わってきて、好感度が高いですね。

ファムズベビーの外装写真

外箱は鏡面仕上げでキラキラしていて、高級感のあるパッケージです。
上部の可愛らしい開け口から開封します。

マルチに使える万能スキンケア商品

ファムズベビーの白い缶

クリアフィルムで包装された白い缶がでてきました。
この一缶で一か月使えるそうです。缶の後ろ側には説明書きがあります。

ファムズベビーのパッケージ裏

“デリケートなお肌にも使えるように開発された皮膚保護フォーム。

皮膚表面にバリアをつくり、お肌を保護。

持続処方で長時間お肌を保護します。

清潔で、健やかなお肌を保つための多目的肌ケア製品です。”

とのこと。
他にも特徴の項目があったのですが、要約すると、

“赤ちゃんからお年寄りまで年齢を問わず使えて、お肌を長時間保護する。

敏感肌・乾燥肌・脂性肌・混合肌・普通肌問わず、マルチに使えるスキンケア製品”

ということですね。

超濃厚なムースが特徴

ファムズベビーのムースの噴射口

早速使ってみます。
フタを開けるとムースの噴射口が出てきました。
プッシュしてみます。

ファムズベビーの泡ムースはきめ細かく濃厚

ムースが出てきました。このムースがきめ細かく、とてもしっかりしていて濃厚です。

手に取ったファムズベビーのムース

撮影のために泡をしばらく放置したのですが、普通のムースなら空気が抜けて潰れていってしまうところ、ファムズベビーの濃厚なムースは潰れることなく、ほぼそのままの弾力で残っていました。

実際にファムズベビーを塗っていきます

手のひらに乗ったファムズベビーの泡

それでは、早速ファムズベビーのムースを腕に塗っていきます。

腕につけたファムズベビー

お肌に塗っていくとこの濃厚ムースが意外と早くなじんでいきます。

ムースを腕に伸ばし始める

泡を伸ばしきる前に一度撮影しようと思ってカメラを用意していると、あっという間にお肌に浸透して消えていってしまうのですこし焦りました。このなじみやすさもファムズベビーの特徴ですね。

ファムズベビーのムースが伸びきったところ

なじんだあとはあまりベタつかず、スベスベした感じに。なんだかもう一枚皮膚ができあがったかのように“コーティングされている感”があります。そのせいか何だか温かく、保温されてるような感覚があります。

保湿と保護を同時にしているので、これ一本で済むのも魅力的ですね。

また、ムースなので液だれせず、とても塗りやすく、広範囲に塗るのに便利です。

ファムズベビーのムースが出すぎてしまったカット

しかし、ムースは思わず出し過ぎてしまうことが多いように思います。

余ったムースは足などに塗りました。一缶一カ月分なので、たっぷり使ってもあまり問題がないのかも知れません。

“保護されてる感”が長時間続く

ファムズベビー、塗り終わりました。
塗る前と後の画像を比較のために掲載します。

◆塗る前(腕)

ファムズベビーを塗る前の腕

◆塗った後(腕)

ファムズベビーを塗った後の腕

◆塗る前(手の甲)

ファムズベビーを塗る前の手の甲

◆塗ったあと(手の甲)

ファムズベビーを塗った後の手の甲

写真ではわかりにくいところもありますが、保湿&コーティングの効果か、塗ったところはつややかに光っている感じになります。

また、長時間保護をうたっているだけあって、塗ったところは何だか“頑丈”な膜に守られているような感じがあります。
途中水仕事などもしましたが、コーティングが取れず、水をはじき続けます。

肌のかゆみが解消された!

私は乾燥からくる肌の痒みで困っていて、そろそろ皮膚科へ行こうかと思っていたところでした。しかし、一週間ファムズベビーを使用したところだいぶ症状が軽減されました。是非このまま継続してみたいと思います。

ファムズベビー公式サイトを見る

ファムズベビーの口コミまとめ

ネット上にはファムズベビー利用者の口コミがたくさんあります。
ファムズベビーを実際に使用した他の方の口コミをまとめて、考察してみました。

とてもきめ細かくて、柔らかい泡のムースです。肌に伸ばすと泡がすぐ消えて、すぐ肌になじみます。べたつきは全くなし。さらっとしていて、すぐスマホも触れちゃうくらいです。
引用元:www.cosme.net

●確かに、すぐスマホに触っても問題ないくらいベタつかず、サラサラです。

肌表面はさらっとしていますが、保湿力は高め。乾燥は全然感じません。
保護力は感動クラス。夜、手に塗って寝たら、翌朝洗ったときにまだ水を弾いていました。素手で食器洗いしても、終わった後やっぱり水を弾いていました。
引用元:www.cosme.net

●水仕事にとても強いので、日常的に家事をする人にかなり良いです。コーティング力は期待通りです。

やはりアレルギーがあるものは塗り直しをしないと肌荒れします
なので、アクセサリーや埃や刺激から守るために使用するのが良いと思います。
引用元:www.cosme.net

●アレルギーについては、そのような用途で使えるとは書いておらず、金属アレルギーへの効果が気になったので、実際に使用した方の声をきいてみたところ。

  • 「アレルギー対策に使いたい場合は、最低でも4~6時間ごとにこまめに塗り直ししている」
  • 「金属アレルギーの原因は、汗で溶けだした金属イオンが肌に触れると起こるので、金属イオンと肌の間にファムズベビーのバリアがあり金属アレルギーが起こらない。金属アクセサリーの肌に接触する部分にも塗ってあげるとより安心。」

とおっしゃっていました。ファムズベビーのバリア効果のすごさを感じますね。

キュレル皮脂シリーズの化粧水・保湿ジェルをつけてからファムズベビーをつけるようになってから肌が綺麗になったと言われるようになり被れることもなくなってきました。
兄もアトピーがひどく真っ赤だったのが数日で元の色に。
2ヶ月使用していて、本当は今の時期が調子いいだけなのかも?と思い1日使用を止めてみると見事被れました(^ー^;)
引用元:www.cosme.net

●肌が治る前に途中で使用をやめると戻ってしまうこともあるようです。

子供が重度のアトピーなので使っています(^^)
とても保湿力があり子供も肌を掻きむしる事が少なくなりました!
ファムズベビーに出会う前までは肌がなく常にぐじゅぐじゅで洋服や布団には血が付着する程でしたがようやく肌が出来てきました!
引用元:www.cosme.net

●赤ちゃんのような繊細な肌の、重度のアトピーにも効果を発揮するのはすごいですね。

結果4回定期購入でリピートしました。けれど期待していた効果は私には特にありませんでした。手荒れも肘裏のアトピーもそのまま。
引用元:www.cosme.net

●人によっては効果がないこともあるようです。原因によるのでしょうか。

もし効果が薄いと感じる場合にはファムズベビー単体での使用ではなく、化粧水などの保湿成分を間に挟むとよいかもしれません。

私の場合は肌荒れに効果のある『桃の葉ローション』を肌にパタパタしてからファムズベビーを塗ることによって、素晴らしく効果を得ることができました。

ファムズベビー実録・結果

という訳で、一週間使ってみた結果、ファムズベビーの素晴らしいところを以下にまとめました。

  • 超濃厚な泡でサッと浸透し、皮膚をコーティングする
  • 保湿と保護がこれ一本で済む
  • 広範囲に塗りやすく液だれしない
  • 赤ちゃんはじめデリケートなお肌にもOK
  • 肌荒れが改善する(私は乾燥からくるかゆみが改善しました)

逆に、ここはちょっと良くなかったかなと思ったところは以下の点です。

・たくさん出過ぎることから塗り過ぎてしまうので、噴射口を小さくしてほしい

以上、ファムズベビー実録のまとめでした。いかがでしたでしょうか?
ご自身やお子さまの肌荒れに悩んでいる、また購入を考えている皆さまの参考になれば幸いです。

ファムズベビー公式サイトを見る

 

※本記事で書いている効果はあくまで個人の感想によるものです。

ファムズベビーの価格、成分表

ファムズベビーの詳細情報をまとめてみました。

購入を検討する際に参考にどうぞ。

Fam’s Baby ( ファムズベビー)
価格 2,592円(税込)
内容量 85g
使用量 ピンポン玉サイズで約120個
泡1個あたりの値段 21.6円
送料 定期購入で送料無料
(送料無料は沖縄・離島は除く)
返金保証 初回のみ28日間返金保証
全成分 水、LPG、ステアリン酸、ジメチコン、グリセリン、PVP、TEA、セタノール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)、 グリセリル、ラウレス-2、ラウレス-21、酢酸トコフェロール、フェノキシエタノール

ファムズベビー公式サイトを見る

肌にいい食べ物・レシピまとめ。ニキビ撃退&乾燥肌にサヨウナラ!

年を経るごとにお肌の悩みは深くなっていきます。本当に美肌に効果的なのは一体何なのでしょうか?美肌になれない食事を例にあげつつ、コラーゲンに関するうわさ、そして本当に美肌に効果のある栄養素と、美肌レシピについてまとめました。

美肌になれない食事

肌は私たちが食べた食品によって作られています。

何を食べるかによって、肌の美しさが決まるといっても過言でないくらい、美肌にとって食事はとても重要な要素です。

栄養が偏った食事を繰り返すと、肌に良くないだけでなく、大きい病気のリスクも増大します。

皆さんはこんな食生活を送っていませんか?

肌に良くない食事の例

僕自身ニキビがかなり酷く悪化している時は、カップラーメンやコンビニのお弁当ばかりを頻繁に食べており、かなり不健康な生活を送っていました。
引用元:ニキビックス.com

忙しいから・・・、疲れているから・・・、どんな理由でれ肌に良くない食事をとり続けることは避けましょう。

本記事では肌に良い栄養素と食べ物、レシピを紹介していくので、ぜひ実践してみましょう。

美肌にジャンクフードはとにかくダメ!

ジャンクフードや手軽に手に入るおいしいものには、炭水化物が豊富に含まれているのに対し、美肌に必要な栄養素はほとんど含まれていません。

炭水化物の過剰摂取は、美容の天敵です。

食事は栄養素のバランスが大切

食事のバランスについて何も考えず、炭水化物量だけが過剰な食生活を続けていると、肌荒れやニキビだけでなく、糖尿病、肥満、心筋梗塞など、様々なリスクを抱えることになります。

長年このような食生活を続けていると、体に不健康という借金を抱え、最終的に返済しきれなくなってしまいます。

お肌は健康のバロメーターでもあります。正しい食生活で美肌を手に入れましょう。

美肌になるためにコラーゲンを食べても無意味?噂の真相

コラーゲン食品の効果はあるの!?

最近、美肌のためにコラーゲンを食べても無意味という噂を聞きませんか?

この噂について、情報の真相をご紹介します。

コラーゲン摂取は“ある程度”美肌に効果がある

結論から言うと、コラーゲンを摂取すると美肌に対して、わずかながらですが効果がある、と思われます。

なぜ“思われます”なのかといますと、コラーゲンを摂取しても、そのままコラーゲンを補給という形にならないからです。

コラーゲンはアミノ酸として吸収される

コラーゲンを摂取すると、体内に吸収された時にアミノ酸に分解されます。

コラーゲンはコラーゲンのまま吸収されるのではなく、部品の状態にまでバラバラにされてしまいます。

コラーゲンの部品は吸収できる

バラバラにされた部品の中に、体内でコラーゲンを作るのに必要な物質が混じっています。

ヒドロキシプロリンというもので、これがコラーゲンの構造を作るのに必要な物質です。これはコラーゲン以外に含まれていません。

即効性はありませんが、長期間継続してコラーゲンを摂取することで、体内でコラーゲンを作り出し、美肌にある程度効果があると考えられます。

医者が効果がないというのはなぜ?

コラーゲン摂取は美容に効果がない、と医者がいったことで話題になりました。

正確には全く効果がないということはありませんが、コラーゲンの摂取から効果を得るには、かなりの量を摂り続けなければいけません。

1週間程度コラーゲンたっぷりの料理を摂取し続けても、それによる美容効果はほとんどないと考えてよい状態です。

長期的な取り組みが必要

コラーゲンだけでの美肌効果を追求するならば、1年・2年、またはそれ以上に長期的な取り組みが必要であると考えられます。

コラーゲンだけで美肌を作るのは効率が良くないとも言えます。

美肌には食生活のバランスが最も大切

美肌には食生活のバランスが最も大切

一つの栄養素に頼らない

コラーゲンの摂取だけに頼った美容や、炭水化物ばかりでおなかを膨らませている食生活では、なかなか美肌にはなれません。

美肌を手に入れるためには食生活のバランスが最も大切です。

食生活の改善によって劇的に変わる

食生活のバランスを整えるためには手間もかかりますし、努力も必要です。その努力によって、劇的な改善が期待できますので、ぜひ取り組んでみてください。

次の項目からは、美肌に効果のある栄養素と、それらを取り入れた具体的な美肌レシピをご紹介していきます。

ニキビを改善する栄養素

ニキビ改善に効果がある食べ物

ビタミンC

抗酸化作用があり、活性酸素からお肌を守るビタミンCは、美容のために不可欠な栄養素です。

炎症を抑え、お肌の生まれ変わりをサポートするため、ニキビに効果的な成分です。

1日で吸収しきれなかったビタミンCは排出されてしまいますので、大量に摂取するのではなく、毎日こつこつと摂取することが大切です。

《ビタミンCが多く含まれる食材》

  • 柚子
  • イチゴ
  • レモン
  • キウイフルーツ
  • パプリカ
  • パセリ
  • 芽キャベツ
  • ゴーヤ

ビタミンB群

ニキビの改善に重要な働きをするのは、肌の生まれ変わりをサポートするビタミンB群です。お肌に必要な栄養を運んでくれる成分で、皮膚や髪に栄養を与えます。

《ビタミンB群が多く含まれる食材》

  • ビタミンB1…胚芽米
  • ビタミンB2…納豆
  • ビタミンB3、B6 …マグロ
  • ビタミンB5…卵
  • ビタミンB12…レバー

食物繊維

腸内環境を良好に保つためには、食物繊維が欠かせません。

便秘でおなかの中に毒素がとどまっていると、自律神経を乱し、食欲低下や血行不良、肌荒れなどを招きます。

便秘についてはコチラの関連記事もどうぞ。

肌荒れの原因はこれかも・・・。便秘の種類とタイプ別解消法
肌荒れ・ガサガサ肌など肌トラブルを引き起こす便秘は美容と美肌の大敵です。ただ、ひとくちに…
キレイママ kirei-mama.net

食物繊維には2種類があります。「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」です。

水溶性食物繊維

水溶性食物繊維は、水に溶ける食物繊維です。水に溶けるとどろどろになり、この粘性が美肌に効果的です。

《水溶性食物繊維が多く含まれる食材》

  • 納豆
  • オクラ
  • アボカド
  • 豆腐

不溶性食物繊維

不溶性食物繊維はデトックス効果があり、腸内環境の正常化に活躍します。固いものが多いのでよく噛まなければならず、満腹感があることから暴飲暴食を防ぎます。

《不溶性食物繊維が多く含まれる食材》

  • ごぼう
  • タケノコ
  • 菜の花
  • トウモロコシ
  • インゲンマメ
  • 大豆
  • 干しキクラゲ
  • エノキダケ

乳酸菌

生きたまま腸に届いた乳酸菌は、腸内のバランスを正常化し、働きを良くします。食物繊維とともに、腸内環境の改善に必要な栄養素です。

100度まで加熱することで乳酸菌は完全に死滅してしまいますので、生きたまま取り入れるためには低温で摂取しましょう。

《乳酸菌が多く含まれる食材》

  • ヨーグルト
  • チーズ
  • 味噌
  • キムチ
  • 塩麹
  • 糠漬け

ニキビ改善レシピ・納豆オクラ豆腐

納豆オクラ豆腐

《用意するもの》

  • 豆腐半丁
  • オクラ2~3本
  • 納豆1パック
  • 塩少々
  • ポン酢や醤油
  • お好みで鰹節

《作り方》

  1. オクラを、塩を入れたお湯で2分ほど湯がいてザルにとり、冷まし、3ミリほどに切ります。
  2. お皿に豆腐を乗せ、味をつけてよく混ぜた納豆と、先ほどのオクラをのせます。
  3. お好みで鰹節をのせ、醤油やポン酢をつけて出来上がりです。

ニキビ改善レシピ・イチゴヨーグルト

イチゴヨーグルト

《用意するもの》

  • カットしたイチゴ
  • プレーンヨーグルト
  • ハチミツかパルスイート(※)適量
  • お好みでバニラアイスやミントを添えて

《作り方》
プレーンヨーグルトに軽く甘さをつけ、カットしたイチゴを上に載せます。バニラアイスやミントを添えてもおいしくいただけます。

※パルスイート 液体タイプ(味の素)

※パルスイート 液体タイプ(味の素)

473円(amazon)

100人の確かな知識を持つ医師にアンケートをとった結果、医師の96%が『健康的な生活をサポートする』、さらに94%が『人にすすめたい』と答えた健康的甘味料、パルスイートのシロップタイプです。ダイエットは、おいしく楽しく続ける時代になりました。

詳しくみる

乾燥肌と老化を防ぐ栄養素

根菜

セラミド

肌の水分保持機能に非常に重要な栄養素で、バリア機能を保ちます。皮膚の角質層の中で生成されます。

セラミドを多く含む食材があるのに対し、セラミドを減らす食材もあるのでそれらの摂取を避けることが大切です。

《セラミドを多く含む食材》

  • 小麦胚芽
  • 大豆
  • コンニャクイモ
  • 牛乳
  • ゴボウ
  • 蕎麦、ヒジキといった黒色の食材

《セラミドを減らす食材》
リノール酸」が含まれるヒマワリ油・コーン油・ベニバナ油など

これらの油を使用した炒め物・揚げ物や、インスタント食品の取り過ぎに注意が必要です。

セラミドは、外側からも補うことができます。

セラミド配合のスキンケアアイテムを日常に取り入れることで内側と外側、両方からアプローチすることができます。

セラミドの詳しい効果、おススメの美容液はこちらの記事も参考にしてみてください。

セラミド配合美容液は、こう使う!おすすめ6選&効果アップのテクニック
肌のうるおいキープに欠かせない成分、セラミド。20歳を過ぎると、どんどん減っていってしまい…
キレイママ kirei-mama.net

βカロテン

強力な抗酸化作用を持つβカロテンは、色鮮やかな緑黄色野菜に多く含まれます。お肌や粘膜、免疫機能を正常に保ち、視力を維持。がんを予防し、抑制する効果もあります。

βカロテンは体内で必要量に応じてビタミンAに変換されます。

《βカロテンが多く含まれる食材》

  • ニンジン
  • カボチャ
  • ブロッコリー
  • ミカン
  • スイカ

ビタミンA

目の健康を維持し、新陳代謝を促進する効果で美肌をサポートします。乾燥肌やニキビ肌を防ぎ、粘膜を構成する細胞をつくります。

感染症予防をすることで、ウイルスの侵入をを防ぎます。

ビタミンAは脂溶性なので、油と一緒に摂取すると効果的です。

《ビタミンA多く含まれる食材》

  • 鶏レバー
  • ウナギ
  • ホタルイカ
  • イクラ
  • 生クリーム
  • チーズ

乾燥肌改善レシピ・卵とブロッコリーのマヨネーズあえ

卵とブロッコリーのマヨネーズあえ

引用元:cookpad.com

《用意するもの》

  • ブロッコリー1房
  • ゆで卵2個
  • ニンジン1/2個
  • マヨネーズ大さじ1
  • すりおろしニンニク少々
  • 塩コショウ少々

《作り方》

  1. カットしたブロッコリーと、皮をむいて刻んだニンジンを茹で、ザルに上げます。
  2. ゆで卵は一口大に切り、ブロッコリー・ニンジンと一緒にマヨネーズあえます。
  3. すりおろしニンニクを加え、塩コショウで味を調えて完成です。

乾燥肌改善レシピ・ヒジキと大豆とコンニャクの煮物

ジキと大豆とコンニャクの煮物

引用元:cookpad.com

《用意するもの》

  • 乾燥ヒジキ 20g
  • ニンジン 1/4
  • 大豆の水煮 100g
  • コンニャク 100g
  • 水200cc
  • 顆粒ほんだし大さじ1
  • 砂糖大さじ1
  • 醤油大さじ2
  • みりん少々
  • ごま油少々

《作り方》

  1. ヒジキを水で戻します。ニンジンはみじん切りにします。こんにゃくは一口サイズに切ります。
  2. フライパンにごま油をひき、ヒジキ、ニンジン、大豆を入れ軽く炒めます。
  3. 水とほんだしを加え、煮立ったら砂糖、醤油の順番で調味料を入れ、水気がなくなるまで中火で煮ます。
  4. 最後にみりんを入れて照りを出して完成です。

まとめ

まとめ

本記事では、「本当に美肌になれる食事レシピ」として、基礎となる栄養素から具体的なレシピまでを網羅してまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか。

お肌のトラブルを解消するには、取り入れる栄養を選び、食事バランスを考慮し、その食生活を継続することが大切です。

本記事が、皆さまのスキンケアの一助になれば幸いです。

口の周りの乾燥、放置してませんか?効果的な改善法と保湿方法

口の周りの乾燥に悩んでいるという方はいませんか?実は私の高校生の娘も口の周りの乾燥に悩んでいたため、改善方法について調べてみました。 実際に試してみた方法についてはその感想もご紹介しましたので参考にしてみてくださいね。

口の周りが乾燥する原因は?

口の周りは摩擦が多い場所

口元

口の周りは、食事の後に口を拭いたり鼻をかんだりなど摩擦を受けることが一番多い場所です。

また落ちにくい口紅を使っている方などは、それを落とすために口元を強い洗浄成分のクレンジングで洗ったり、ごしごしこすったりしがちです。

それも乾燥の原因になります。

口の周りをなめる癖も注意

また大人の場合は少ないかもしれませんが、口の周りを頻繁になめる癖のある方も口の周りが荒れやすくなってしまいます。

口の周りが乾燥するとなめたくなることもあるかもしれませんが、なめた部分の唾液が蒸発すると同時に皮膚の水分も一緒に蒸発し余計に乾燥を進ませてしまいます。

それでなくても口の周りは毎日の刺激が避けられない場所でもあるので、なるべく余計な刺激はかけないようにしたいですね。

冬から春にかけての空気の乾燥に注意

冬・春は乾燥の季節

娘は冬から春先にかけて口の周りが乾燥することが多いように思いました。

これは空気の乾燥が関係しているようです。

空気が乾燥する冬から春先にかけては特に注意が必要なのですね。

さらに春先は、花粉が飛ぶ季節でもありそれによって肌のターンオーバーが乱れてしまうこともあります。

アレルギー体質の方は花粉などのアレルギー症状のために鼻をかむことも増えますよね。

その刺激によりますます口元の乾燥が進むことも考えられます。

アトピー性皮膚炎によるもの

アトピー性皮膚炎と正常な皮膚の角質層の違

参照元:yamahira.co.jp

アトピー性皮膚炎になると肌のバリア機能が低下し、乾燥しやすい状態になっています。

アトピー性皮膚炎の中には、口の周りにだけ症状が出るものもあり、この場合は口の周りに色素沈着が起こりやすくなります。

内臓の機能低下

内臓の不調は口の周りの不良の原因

内臓の不調が、肌の調子としてあらわれることもあります。

特に口の周りは胃腸の調子が悪いときに荒れやすいです。

ストレスや睡眠不足、刺激の多い食事は避けて、体の内側のケアも大切です。

便秘も口の周りのニキビや肌荒れを引き起こします原因になるので便秘の方は便秘の改善も同時に行っていく必要があります。

肌荒れの原因はこれかも・・・。便秘の種類とタイプ別解消法
肌荒れ・ガサガサ肌など肌トラブルを引き起こす便秘は美容と美肌の大敵です。ただ、ひとくちに…
キレイママ kirei-mama.net

栄養の偏り

インスタント食品ばかりの偏食は内臓に負担がかかる

忙しくて外食やインスタント食品に頼ることが多くなると、栄養が偏りがちになってしまいます。

栄養が不足していると、肌をきれいに保つために必要な栄養素も足りなくなってしまいます。

口の周りの乾燥に有効な栄養素については後述します。

口の周りの乾燥を放っておくと大変なことに

乾燥でひび割れた地面

乾燥した肌は刺激に対して敏感になっています。

その状態で刺激を受け続けると、お肌の奥のコラーゲンに傷がついてしまうことも。

放っておくと口の周りがしわだらけになってしまうということにもなりかねません。

そうならないためにも、口の周りの乾燥が気になる方は今からしっかりとケアするようにしてくださいね。

口の周りを乾燥から守る保湿方法とは?

口の周りを乾燥から守るためにはどのようなことに気を付けると良いのでしょうか?

それには口の周りを刺激から守ることと、スキンケアに気を配ることが大切です。

口の周りにバリア膜をつくる

乾燥は深いシワやほうれい線に

口の周りを乾燥から守るためには、まず刺激から口の周りを守ることが大切です。

それには口の周りに「バリア膜」をつくると効果があります。

バリア膜を作る効果があるものには以下のものがあります。

ワセリン

こちらは薬局などでリーズナブルに購入できるためおすすめです。

べたべたするのが気になってしまうかもしれませんが、効果は抜群です。

ひどくならないうちから行うことでより効果が期待できるようです。

私の娘も使っていましたが、効果が見られました。

バリア膜を作ってくれるコスメを使う

お肌の潤いを保ちながらバリア膜も作ってくれるコスメが発売され話題になっています。

それが「decencia アヤナス ASクリーム」です。

decencia アヤナス ASクリーム

画像元:アットコスメ

べたつきがないのに、お肌を守る人工皮膜により刺激から肌を守ってくれます。

保湿成分も含まれているのでお肌の潤いも保ってくれます。

この「バリア膜」とは、decenciaの特許技術です。

この効果を試すことができるのは、今のところdecenciaのコスメだけのようです。

ほうれい線のケアにもなるので、興味がある方はお得なトライアルセットがあるようなので、おすすめです。
decencia アヤナス トライアルセット

また、メディアプラスゲルという商品もあります。
防腐剤などのアレルギーの元になる物質を一切使用していない保湿ジェルを50代の女性が書いたレビュー記事があるのでぜひご参考にしてみてください。

メディプラスゲルの口コミは本当?新verの保湿効果を徹底検証!
メディプラスゲルを実際に使用し、効果を検証してみました。保湿力の高いオールインワンゲルと…
キレイママ kirei-mama.net

スキンケアに気を配り保湿をする

保湿ケアアイテム

口の周りの乾燥にはただ保湿をするだけでは不十分です。

いつものスキンケアにひと手間加えて、きれいな口元を目指します。

洗顔は「手パッククレンジング」でこすらず優しく

擦らず洗う手パッククレンジング

画像元:plus.google.com

口の周りを乾燥から守るためには、とにかくできるだけ刺激を避けることです。

そのため洗顔も、口の周りだけではなくお肌のことを考えてこすらずに優しく洗うことは大切です。

でも、メイクを落とすためには何となくこすらないといけないような気がしますよね?

でも、こすらなくても落とす方法があるんです!

それが「手パッククレンジング」です。

やり方はとっても簡単。

いつものクレンジング材を肌になじませ、こすらずに手のひらで優しくハンドプレスするだけです。

これだけでメイクはしっかりと落とすことができます。

蒸しタオル+オイルパック

オイルパック

画像元:espanakeramika.com

ベビーオイルなどをそのまま塗っただけでは、乾燥がひどいときはなかなか良くなりません。

そんな時に効果的なのがベビーオイルなどのオイルを使ったオイルパックです。

美容オイルについては下記の記事もご参考にしてみてください。

美容のスーパーアイテム「オイル」のすごい効果と使い方!
ここ数年、オーガニックオイルをはじめとした「オイル美容」のブームに火がつき、年々その種類…
キレイママ kirei-mama.net

蒸しタオル+オイルパックのやり方

  1. 洗顔後化粧水をなじませ口の周りにオイルを塗る
  2. サランラップでパックする
  3. その上から蒸しタオルをのせる

蒸しタオルの温度が冷めるまでそのままにしておきましょう。

蒸しタオルの作り方

蒸しタオルは電子レンジで簡単に作れるのでぜひ試してください。

  1. 濡らしたタオルをきつく絞りクルクルと手巻きしていく
  2. 電子レンジで温める(500wで1分が目安)
  3. 顔に触れても暑過ぎない程度に冷ます

オロナイン軟膏を塗る

オロナイン

我が家では皮膚の異常にはまずオロナイン軟膏を塗るのですが、うちの娘の口の周りの乾燥にも効果ありでした。

乾燥が解消するとともに、炎症もおさまるようでした。

それほど高価なものではないですので、一度試してみてはいかがでしょうか?

口の周りに刺激を与えないように気を付ける

口の周りに刺激を与えないように気を付ける

日常生活の中で、口の周りへの刺激を避けることも大切です。

マスクを着用する

マスクで口の周りを覆うことで、乾燥や刺激を防ぐことができます。

特に春先は、マスクをすることで花粉やほこりなどの刺激からも守ることができますよ。

また、口の周りの乾燥しているときは、は赤みが目立ってしまい化粧の厚塗りで隠すしかない場合も、マスクを着用することで安心して外出できます。

娘もマスクを着用すると乾燥が和らいでいました。

口をふくときはウェットティッシュで

ウェットティッシュで口をふくことで、口元を清潔に保つことができますし、余計な摩擦も与えずに済みます。

ただしウェットティッシュはアルコールフリーのものを使うようにしてくださいね。

私は鼻をかみすぎて鼻の下がカサカサになってしまったときにウェットティッシュで鼻をかみます。
すると摩擦が減るからなのかカサカサしないので、口の周りの乾燥にも効果がありそうです。

辛い食べ物やシュウ酸カルシウムを含む食べ物は避ける

シュウ酸カルシウムとは、山芋などに含まれる物質です。

このシュウ酸カルシウムは針状結晶といってチクチクした形をしているので、皮膚への刺激が強いのです。

山芋を食べると口の周りがかゆくなることがあるのはそのためです。

また辛いものも口の周りにつくと刺激になるので気を付けてくださいね。

口の周りの乾燥改善・予防のために生活習慣に気を配る

ベッドルーム

毎日の生活の中でも、取り入れることで口の周りの乾燥を防げます。

口の周り乾燥予防のためにもぜひ実行してみてください。

加湿器で部屋の湿度を60%に保つ

空気の乾燥が進み、湿度が60%を切ると口の周りの乾燥が進みやすいといわれています。

加湿器などを使い、部屋の湿度は60%以上に保つようにしましょう。

ビタミンB2を多めにとる

栄養のバランスのとれた食事をすることはもちろん大切なのですが、その中でも特にビタミンB2を多めにとるようにしましょう。

ビタミンB2には粘膜を保護してくれる働きがあるため乾燥に効果が期待できます。

ビタミンB2は豚肉やうなぎ、卵、納豆やモロヘイヤなどに多く含まれています。

原因に合わせた方法で口の周りに潤いを

drying-around-the-mouth12

口の周りの乾燥の原因はいくつかあるため、人によってその原因は異なります。

そして原因ごとに効果のある方法も違いますので、乾燥の原因に合わせた方法を選択して試してみてくださいね。

口の周りの乾燥を防いで、いつまでも若さとキレイを保ちましょう!

夏のメイク崩れを防ぐ裏ワザ10選!汗・湿気・紫外線の対策方法

梅雨も明け、いよいよ夏本番!これからは毎日、暑さと汗や湿気、紫外線との闘いですね。メイクをしているそばから汗をかく…通勤するだけで汗や湿気でメイクがドロドロに…紫外線が気になるけど、汗もかいてるし、日焼け止めなんて塗り直したくない…今回は、こんな夏のお悩みを解決する、とっておきの裏ワザをどんどん紹介しましょう!

メイク前のひと工夫で汗をピタッと止める

汗を拭く女性

朝メイクをする時、拭いても拭いても汗がじんわり…ただでさえ時間がないのに焦って余計に汗が…!制汗剤をふりかけることができれば良いのですが、そうはいきません。

そんな時、こんな裏ワザがよく効きます!

裏ワザ① 首筋を冷やして体温を下げる

首を冷やす

画像元:gunosy.com

夏場、朝から気温が高く、それに伴って体温が上がり、肌の表面温度も高くなっています。

そんな時は、リンパ節を冷やすことで、体温を下げ、汗を抑えることができます。顔の汗を抑えるなら、首や鎖骨のくぼみを冷やすことで頭部に流れる血液を冷やし、一時的に温度を下げてくれます。

熱中症予防などで販売しているひんやりするスカーフや、氷水で冷やしたタオル、保冷剤を巻くのも効果的です。

私は実際に、保冷剤をスカーフで巻いて、気温30℃の室内で実践してみたところ、約5分ほどで顔の汗に効果がありました!ついでに扇風機の風に当たりながらすると、とっても快適にメイクすることができました。
メイクをする少し前から首裏を冷やしながら身支度をするのがよさそうです。

裏ワザ② ツボを押して汗を抑える

冷やすものがない時には、汗に効くツボも活用できます。通勤中の電車の中やちょっとした休憩時間に手軽にできるのもツボの利点です。

後谿(こけい)

後谿(こうけい)の位置

感情線の小指側にあるつぼ。グーにした時に膨らむ部分です。全身の熱を沈静してくれます。

陰郄(いんげき)

陰げき(いんげき)の位置

小指側の手首の線の下1.5cmあたりのつぼ。数回刺激することで、全身の熱を沈静してくれます。

屋翳(おくえい)

屋翳(おくえい)の位置

左右の乳首から3~5cm上の部分。2~3分抑えることで、上半身の汗を抑えることができます。

大包(だいほう)

大包(だいほう)の位置

左右にあるツボ。ワキのくぼみの中心からまっすぐ下に約20cmの部分。正確には、第6肋間にあります。反射により汗が抑制されます。

ツボ押しは、手軽なため、どんどん活用したくなりますが、あくまでも一時的に汗を抑えるだけなので、あまり多様すると体内の熱がこもってしまう可能性があります。あくまでも「一時的」な措置として活用しましょう。

メイクモチが劇的に変わる裏ワザ

夏は皮脂量が増えるから…

皮脂量と気温

画像元:shiseido.co.jp

もう実感していると思いますが、夏になると肌の皮脂量が増加します。そのため、朝メイクがキレイにできても、幼稚園の送りだけで、通勤だけで、ドロっと崩れていることもしばしば。でもオフィスや電車の中は乾燥していて肌が悲鳴をあげていたり…

そう、このような悩みも、ちょっとした裏ワザを使えば解消できちゃいます!

裏ワザ③ 化粧水は徹底的にたたき込めば崩れ&乾燥知らず!!

素肌の水分補給

面倒かもしれませんが、このひと手間でメイクのモチは格段に変わります。とにかく素肌の潤いが大切な土台です。しっかり水分を入れ込みましょう。

化粧水は2~3回に分けてつけます

化粧水のタイプ別 おすすめのつけ方

  • シャバシャバ系の化粧水 → コットンに染み込ませてつける
  • とろみのある化粧水 → 手で直接つける

夏は、化粧水を冷蔵庫で冷やしている方もいるかもしれませんが、できるだけ肌の温度に近い温度の方が、浸透が良いです。冷えすぎると、毛穴や肌が収縮して潤いが浸透していきませんよ!

顔全体にいつも通り化粧水をつけたら、下から上に向かって毛穴にも化粧水が入り込むようにパッティングしていきます。これは、毛穴が下に向かって開いているから。

肌に馴染んだら同じように1~2回繰り返します。肌表面がひんやりと冷たくなったら、しっかり浸透しているサイン。また、肌の透明感・ハリも浸透のサインです。

こちらも参考に♡ 化粧水をコットンでつける

 

脂性肌の方は収れん化粧水がオススメ

ちなみに、夏になると収れん化粧水も人気を集めますが、これは脂性肌の方におすすめ。皮脂の過剰分泌を抑制してくれるためメイク崩れしにくくなります。

しかし、もともと乾燥肌の人は、皮脂が過剰に抑えられ、逆にメイク崩れしやすい場合もあるので、ご自身の肌を見極めて使ってくださいね。

裏ワザ④ 毛穴を引き締めてからメイクする

スキンケアを一通り終わらせた後も、もう一つ裏ワザがあります。それは、顔を冷やして毛穴を引き締めること。夏は毛穴が開きっぱなしのことが多いのでとても効果的です。

氷水で冷やした柔らかいタオルを頬、Tゾーンなど崩れやすい部分に各5~10秒あて、毛穴を引き締めるだけ。
毛穴が引き締まり、浸透したスキンケアの蒸発を防ぐとともに、過剰な皮脂の分泌も抑えられます。

先ほどは「化粧水を冷やさないで」とお伝えしましたが、もし、スキンケアの最後に引き締めとしても化粧水を使う場合には、冷やして使うのが効果的です。使うタイミングによって温度に注意しましょう。

この作業が終われば、メイク崩れ知らずの素肌が完成です♡

一日中さらさらなお肌をキープするベースメイクの裏ワザ

裏ワザ⑤ 化粧下地は塗りすぎ注意

化粧下地の量に注意

化粧下地を使った方が、メイクが崩れにくいのは、もうご存じですよね?でも、塗り方にもポイントがあることはご存知でしょうか?

実は、どんな優秀な「皮脂崩れ防止下地」でも、塗りすぎたり、均一に塗れていないと、その余分な水分・油分が原因で崩れてしまいます。薄くムラなくつけることで、肌の潤いも逃げにくくなり、乾燥によるメイク崩れも防ぐことができます。

ムラなく崩れにくくなる下地の塗り方

  1. パール1粒分の下地を手の甲に出し、左右の頬、額、あごの4か所につける
  2. 中指と薬指の指の腹を使って、頬の中心から外に向かって伸ばす
    この時、毛穴が気になるところは下から上に向かって伸ばすと毛穴をカバーできる
  3. 指に残った下地で鼻筋、小鼻に薄くつける
    鼻の先や鼻の下も忘れずに
  4. 指の腹で、額も下から上に向かって伸ばす
  5. 同じように、あごも下から上、そして外に向かって伸ばす
    こめかみも忘れずに
  6. 指に残った下地で、フェイスラインにも薄く伸ばす
  7. 最後に目元の細部を優しく叩いてなじませます

裏ワザ⑥ パウダーは下から上に向かってつける

ファンデーションを塗った後、おしろいやフェイスパウダーを重ねると、日中の余分な皮脂や汗を吸収して、メイク崩れを防止してくれます。

でも、このパウダーもつけ方が肝心。

ポイントは、フェイスパウダーをつける時、下から上に向かってつけることです。先ほどもお伝えした通り、毛穴は下に向かって開いているので、下から毛穴に密着するようにつけてあげることで、皮脂や汗が出た瞬間からパウダーがキャッチして、崩れを防止してくれるのです。

ただし、つける時は、強くパフを擦ったりしないように。肌荒れや、ファンデーションのヨレにつながります。密着させるなら優しく小刻みに、ポンポンとつけるようにしましょう。

日焼け止めの選び方次第でこの夏は変わる

夏におすすめの日焼け止めの塗り方

画像元:fruitvalefilm.com

一般的に、日焼け止めは2~3時間に1回塗り直すことで、正しくUVカットができます。しかし、汗をかくと、ウォータープルーフであっても日焼け止めは落ちやすく、実はもっとこまめに塗り直すことが必要です。

でも毎日忙しいですし、もし仮にそんなに塗り直したらベタベタになりそうで気が引けます…。そこで、日焼け止めの最新技術を上手に活用するのが、次の裏ワザです!

裏ワザ⑦ 汗をかくほどUVカットできる日焼け止めを使ってみる

パーフェクトUV アクアブースター(アネッサ)

パーフェクトUV アクアブースター(アネッサ)

60ml・3,000円 / 25ml・1,500円

汗や水に触れると、紫外線をブロックする膜が強くなる「アクアブースター技術」搭載。80分間にわたる水浴テストで耐水性を確認済みの「スーパーウオータープルーフ」タイプ。 紫外線ダメージ対応システム」により紫外線による乾燥などのダメージから肌を守ります。せっけんでスルリと落とせます。 引用元:資生堂 公式サイトより

詳しくみる

今年登場したアネッサの日焼け止めは「汗を味方にするUVカット」という謳い文句で今年の春アネッサから販売されています。CMでもよく観るのでご存じの方が多いかもしれません。

アクアブースター技術という、汗などの水に触れると強く均一な膜を作って、UVカットしてくれるというものです。屋外でのスポーツをする人にはもってこいの日焼け止めですが、スポーツをしなくても、塗り直しができない、でも汗をかきやすい場面では強い味方になる日焼け止めです。

私も、日常的に屋外ランニングをするので即購入し、愛用しています。約2時間、直射日光の元、汗をかきっぱなしでも、ほとんど日に焼けていません。ボディソープで落とせるのも気に入っている点です。

もちろん、完全に塗り直しがいらないわけではないので、水に入って擦ったりした場合には塗り直すようにしましょう。

裏ワザ⑧ ジェルUVプロテクターなら重ねても重くない

エクストラUVジェル (ミネラルモイスト ネオ) (ALLIE)

エクストラUVジェル (ミネラルモイスト ネオ) (ALLIE)

90g・2,800円 / 40g・1,400円

肌のキメや毛穴による凸凹にフィットしてムラやけまで防ぐ。 汗・水に強いウォータープルーフで、UVカット効果が持続。日常生活はもちろんレジャーたプール、スポーツまで対応! ジェルの気持ちよさと高UVカットを両立。 引用元:Kanebo ALLIE公式サイトより

詳しくみる

同じように、ALLIEの日焼け止めも昨年から「スキンフィット技術」を採用したジェルUVプロテクターを出しています。すっと肌になじんで、汗や水に強くしっかりUVカットしてくれるのが特徴です。

ジェル状なので非常になじみやすく、重ねて塗っても重たくならないので、夏本番には大活躍の日焼け止めです。(もちろんこれも愛用中。アウトドアの時に使っています!)

裏ワザ⑨ 超簡単!UVミストで全身プロテクト!

塗り直すのが面倒、手が汚れるもの嫌…という時にはUVミストがおすすめです。さっとかけるだけなのでとっても簡単で手も汚れません。商品によっては髪のUVカットにも使え、ほんの30秒もあれば全身塗り直しが可能ですので、忙しい方にはとってもおすすめです。

サンスクリーン(R)クールシャワー(オルビス)

サンスクリーン(R)クールシャワー(オルビス)

1,500円

SPF50・PA++++。メントールと炭酸のスプレーがひんやりと気持ちの良い使用感。顔、身体、髪と全身に使えます。

詳しくみる

裏ワザ⑩ 知ってる?飲む日焼け止めで内側からブロック

飲む日焼け止め

肌に塗って「紫外線を物理的にブロックする」だけが日焼け止めではありません。
日焼けをすると、シミ・シワ・たるみなどの原因になる様々な物質が発生しますが、「飲む日焼け止め」サプリメントを服用すると、日焼けの原因物質を科学的に体内で抑制し、光老化(シミ・シワ・たるみなど)を防いでくれるのです。

なんだか怪しそうですが、美容のプロたちは続々と取り入れているようですよ!

the White Shield(Dr's Supplement Takako Style)

the White Shield(Dr's Supplement Takako Style)

5,500円

初の国産飲む日焼け止め。紫外線によるダメージを抑える効能に美白・抗酸化成分をふんだんに配合し、さらなる美白・アンチエイジングを可能にしたサプリメント。1回で約4時間の効果が持続。

詳しくみる

飲み方は製品によって様々ですが、飲んでから30~60分後に効果が表れ、4~6時間効果が持続するようです。塗り直しならぬ、サプリメントの飲み直しをすれば、さらに4~6時間の効果があるそうです。

もちろん、原因物質を100%抑制できるわけではありませんので、塗る日焼け止めとの併用するのがおすすめです。

クールビューティにこの夏を楽しもう

真夏もクールに!

10の裏ワザ、いかがでしたでしょうか?ちょっと気をつけるだけで、涼しくキレイに素肌を保ち、メイク崩れ知らずの夏がやってきます!これで周りとの差もグンと出ちゃいます!
夏だけではなく、これらの裏ワザは年中使えるものも多いので、ぜひ活用してみてくださいね♡

クレオパトラも愛用していた“パールエキス”。真珠のコンキオリンアミノ酸の効果とは!?

最近、お肌のハリでお悩みではありませんか?今までよりももっと効果的なエイジングケアをしたいけど、どんなものを選んでいいかかわらない…そのようなお悩みを抱えている女性の皆さまに、“万能成分”の『パールエキス』をご紹介します!強力なうるおい成分を持つだけでなく、老化を防ぎ、美白もしてくれる、そんな便利な成分が『パールエキス』です。

なんと古くはクレオパトラ・楊貴妃・西太后など、世界の歴史を代表する美女たちもパール成分の恩恵を受けていました。その逸話も交えつつ、パールエキスの効果をご紹介していきます。
是非、パールエキスの成分を、お肌や髪・頭皮にまで、色々活用しちゃいましょう。

潤い・美肌・アンチエイジングにパールエキス

化粧の小瓶

パールエキスには、『保湿』『美白』『アンチエイジング』の三点に効果があります。これは、最上級のアミノ酸といわれる『コンキオリンアミノ酸』の効果によるものです。本項では、この コンキオリンアミノ酸の効能について具体的に説明していきます。

上質なアミノ酸

コンキオリンアミノ酸 とは真珠のつややかに輝く膜の部分に含まれている非常に上質なアミノ酸です。パールエキスに含まれていて、人のお肌にも、真珠のような輝きを与えてくれる効果があります。

保湿成分がある

コンキオリンアミノ酸は、皮膚のうるおいを保つ『天然保湿因子』と構造がよく似ており、高い保湿能力をもっています。年を重ねるごとに天然保湿成分は失われてしまいますので、パールエキスでコンキオリンアミノ酸を補うことで、若いころのようなみずみずしいお肌をよみがえらせることができます。

くすみ対策にも。高い美白効果

コンキオリンアミノ酸は美肌のためにとても重要な『ターンオーバー』を活性化させるという特徴もあります。ターンオーバーとはお肌の表面が新陳代謝し、新しい皮膚に生まれ変わること。新陳代謝を活発にし、お肌を生まれ変わらせます。
さらに、コンキオリンアミノ酸には美白効果があるのも特徴ですので、お肌のくすみにお悩みの方に最適です。

シワやたるみ対策に

コンキオリンアミノ酸は、老化の原因となる『活性酵素』の働きを阻害しますので、加齢による肌トラブル全般に効果的です。肌トラブルは見た目年齢に直結しますので、是非改善しておきたいですね。

パールローション 化粧水 150ml(真珠肌)

パールローション 化粧水 150ml(真珠肌)

3,564円

内側から発光するかのような真珠肌を実現する濃厚なローションで、お肌に留まってしっかり保湿。お肌がもちっと潤い、手に吸い着くようなしっとり感が続きます。

詳しくみる
パールミルク 乳液 120ml(真珠肌)

パールミルク 乳液 120ml(真珠肌)

3,888円

真珠肌パールミルクは、しっかり保湿&サラっとした肌触りに仕上げました。真珠肌パールローションと合わせて使えば、ダブルで保湿お肌にピンとしたハリを与えます。

詳しくみる

歴史的美女たちも使っていた真珠成分

真珠は、世界三大美女の二人が美容目的で使用していたと言われるほど、美貌に実績があります。本項では、真珠を愛飲した美女たち、クレオパトラと、中国の楊貴妃と西太后にスポットを当ててご紹介していきます。

世界三大美女のクレオパトラも愛用していた真珠パワー

クレオパトラは酢に真珠を漬けていた

その美貌によって地位と権力をわが物にしていた、古代エジプトのクレオパトラ。彼女はその若さと美貌を保つために、酢に真珠を漬け込んで毎晩飲んでいた、という逸話があります。

酢は真珠の表面をわずかに溶かす効果があります。別項でも紹介しました『コンキオリンアミノ酸』が酢に溶け出し、パールエキスの持つ成分と同じ効能があったと想像できます。
また、酢にもアミノ酸が多く含まれていて、代謝を活発にし、血圧を正常に保ったり、脂肪を燃焼しやすい体作りをサポートします。

古代の時代から敏感にパール成分を取り入れようとするとは、クレオパトラの美貌に対する執着を感じます。

楊貴妃と西太后は真珠の粉を飲んでいた

中国の楊貴妃、そして西太后も、真珠の成分に着目していました。中国は漢方の発達が目覚ましく、真珠を粉にして飲むことによって『コンキオリンアミノ酸』の成分を美容に活用していました。真珠の成分は、古くから効果のあるものとして注目されていたかよくわかります。

真珠の粉はネット通販で入手可能

さらに、中国では化粧品の成分として真珠の粉が使われています。それだけでなく、真珠を粉末にしたものが売られていて、肌に塗ったり、水に溶かして飲むことで効果が得られます。
真珠の粉を美容に使うのは中国ならではの文化ですが、日本でも、インターネット通販を使えば真珠の粉が配合された化粧品を手に入れることができます。

養顔珍珠 美顔粉(PERLENCIE)

養顔珍珠 美顔粉(PERLENCIE)

11,664 円

肌を滑らかに見せ、余分な皮脂をコントロールしてテカリや化粧崩れを防ぎます。 真珠は保湿、美肌に働き、シルクは生活紫外線を防ぐミラクルスキンケアパウダーです。

詳しくみる

トップカスタマーレビュー

7年位愛用してます。とても肌に負担がなくすごく素肌ぽくて、敏感肌の私には手放せません。1年中使えるのも良いです。
引用元:amazon.co.jp

パールエキスは髪と頭皮の改善にも○

髪と頭皮にも効果的な真珠のパワー

高い保湿成分が髪にも効果的

パールエキスに含まれる『コンキオリンアミノ酸』は、とにかく優れた保湿能力をもっています。これが、髪の感想やパサつき、静電気を防ぐ効果が期待できます。髪にツヤとまとまりを生むので、パサパサした髪に悩む方に是非おすすめしたいです。

オルジェノア リッチリペア シャンプー/トリートメント(オルジェノア)

オルジェノア リッチリペア シャンプー/トリートメント(オルジェノア)

1,944円

パールエキスをはじめ、浸透型コラーゲン、ヒアルロン酸などが入ったトータルケア用シャンプー。香りがよく、持続するのが特徴です。

詳しくみる

カスタマーレビュー

初めて使った時は、匂いに感激しました。翌日も匂いに包まれている感じでした。
洗い上がりはごわついていましたが、乾くとサラサラになりました。こんなに香るシャンプー&トリートメントは初めてです。
引用元:amazon.co.jp

トップカスタマーレビュー

匂いが好きで、1日匂いが取れずふわふわ匂うのがたまりません‼!リピリピ~(☆∀☆)
引用元:amazon.co.jp

頭皮ケアにも最適

髪は念入りにケアしても、意外と見落としがちなのが頭皮ケア。パールエキスの保湿力は、頭皮のケアにまで効果があります。
頭皮のトラブルはフケ、かゆみなどの原因になるばかりか、抜け毛の原因になってしまいます。頭皮ケアのポイントは、血行促進と、やはり保湿です。
パールエキス入りのローションを使って、つややかな髪を育てましょう。

薬用育毛ローション180g(モウガL)

薬用育毛ローション180g(モウガL)

1,166 734円

生薬と、新配合されたパールエキスのちからで抜け毛を予防、育毛し、健康でつややかな髪を育てる育毛剤です。

詳しくみる

口コミ

生薬とパールエキスの力で血流を促進、抜け毛を予防し、つややかな髪をはぐくむそうです。育毛だけでなく髪につやが出るのはうれしい。
引用元:cosme.net

最後に

pearl-extract-item06

パールエキスの効能についてまとめてきましたが、いかがでしたか。歴史的美女も活用していたパールの力、是非一度お試しください。長年の悩みが解決してしまうかもしれません。
本記事が、皆さまの美容のお役に立てれば幸いです

  • 人気記事
  • 新着記事
  • おすすめ
  • メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術
    196313

    メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術

  • プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ
    186149

    プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ

  • ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い
    185052

    ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い

  • 細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座
    143716

    細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座

  • 「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話
    133223

    「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話

  • マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方
    131092

    マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方

  • デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?
    24345

    デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?

  • 顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切
    24758

    顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切

  • 自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選
    23862

    自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選

  • パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選
    23556

    パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選

  • 今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪
    22959

    今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪

  • 鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡
    24114

    鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡

  • 2016年秋のトレンドメイク!
    88665

    ポイントは3つだけ!大人の色気を出すメイクの仕方♡

  • all-in-one-gel
    38149

    美容プロが100種類の中から選んだ!オールインワンゲルのベスト5とあなたにぴったりな選び方

  • アスタリフトホワイト トライアル4点セット
    23828

    アスタリフトホワイトの口コミは本当?お試しセットを使ってみました

  • キミエホワイトのレビュー
    91319

    キミエホワイトの口コミは最悪?シミに悩む主婦が効果を検証

  • プラセンタ原液(100%)のお試し版を使ってみた!口コミとの効果比較
    108603

    プラセンタ原液(100%)の口コミを検証!実際に使ってみた効果は…

  • ユーグレナのオールインワンクリーム「one」を一週間使ってみた効果
    8575

    神秘のユーグレナ!オールインワンクリーム「one」を一週間使ってみた効果!