TAG美容液(3ページ目)
敏感肌でもしっかり美白!使える美白コスメ5選と選ぶときの注意点
敏感肌に通常の美白コスメは使えない
敏感肌に美白コスメが刺激になる理由は、通常肌の表面にとどまる美白成分が肌の内部まで浸透しすぎてしまうため。
敏感肌は、角層細胞に隙間ができてガタガタな状態になっているため、本来表皮で効果を発揮する成分が真皮にまで浸透し、チクチクピリピチした痛みを生じてしまうのです。
また、美白コスメの中にはもともと刺激が強い成分が配合されているものがあることもその理由。
例えば、多くの美白コスメに配合されているビタミンC誘導体も敏感肌には刺激が強く、ピリピリとした痛みを生じたり、肌トラブルを起こしたりする原因になります。
敏感肌の美白コスメはこう選ぶ!
肌のバリア機能が低下している敏感肌は、通常のスキンケア製品では刺激が強すぎるため、選び方のポイントを知っておくことが大切です。
敏感肌の美白コスメの選び方のコツは以下の通り。
肌のバリア機能を高めるケアが大切
敏感肌の原因は様々ですが、肌のバリア機能が低下していることは共通です。
そのため、美白コスメを選ぶ際は、肌のバリア機能をサポートしてくれるものを選びましょう。
肌のバリア機能をサポートする代表的な成分は、
- ヒト型セラミド
- N-ヒドロキシエチルヘキサデカナミド
- ユーカリエキス
などが挙げられます。
また炎症により過剰生成されるメラニンを抑えるため、抗炎症作用のある成分を選ぶのもポイント。
トラネキサム酸やカツミレエキスなどには、保湿効果とともに抗炎症作用も期待できるので、敏感肌の方にはピッタリです。
余計な成分が入っていないもの
敏感肌は外部刺激に弱くなっている状態のため、アルコールや紫外線吸収剤、着色料、香料などが配合されているものは避けるのが無難です。
つい色々な効果を期待して、たくさんの成分が配合されているものを選びたくなってしまいますが、敏感肌状態のときはシンプルなコスメが一番。
まずはしっかり敏感肌を改善するため、できるだけ肌に負担をかけないものを選びましょう。
化粧水や乳液から試してみる
美白ケアをする際、つい効果の高そうな美白美容液から買ってしまいがちなのですが、敏感肌の方にはこれはNG。
美白美容液には美白成分が高濃度で配合されていることが多く、敏感肌には刺激となる場合があります。
そのため敏感肌の方が美白ケアを始めるなら、まず美白スキンケアラインの化粧水や乳液から試すのがオススメ。
美白スキンケアラインの化粧水や乳液なら、美白成分だけではなく保湿成分などもしっかり配合されています。
まず化粧水や乳液を試し、肌に刺激がなければそのスキンケアラインの美白美容液にチャレンジしてみてください。
敏感肌にオススメの美白コスメ5選はこれ!
敏感肌用の化粧品はたくさん発売されていますが、なかなか自分にピッタリのものを選ぶのも大変です。
そこで、先ほど述べた
・肌のバリア機能をポート
・保湿
・低刺激
はもちろん、さらにしっかり効果の期待できる
・美白成分
・エイジングケア成分
にまでこだわったオススメの敏感肌用化粧品をご紹介します。
ノブ エイジングケアシリーズL&W トライアルセット
敏感肌のために臨床皮膚医学に基づいて生み出された、エイジングケアシリーズがL&Wです。
低刺激性で無香料、無着色なのはもちろん、高保湿エイジングケア成分(コエンザイムQ10、浸透型アミノ酸AHP、α-GG、ヒアルロン酸、スクワランなど)、美白有効成分である持続型ビタミンC誘導体が配合されています。
また肌荒れ予防成分であるグリチルリチン酸2Kもシリーズ全商品には配合されているため、敏感肌ケアをしっかりできるのがポイント。
保湿と美白を兼ね備えた、オススメの敏感肌用美白ケアコスメです。
ディセンシア サエル トライアルセット
サエルはディセンシアの敏感肌専門ブランド。
シリーズ全商品が、アルコール、香料、紫外線吸収剤不使用です。
肌のバリア機能強化成分や抗酸化・抗炎症成分、美白成分がバランスよく配合されているため、敏感肌でも安心して使える効果的な美白コスメとなっています。
またシミを目立たせる原因の、様々なくすみにも効果が期待できるのがポイント。
敏感肌ではなかなか美白効果の強いコスメは使えませんが、サエルは安全性と効果を両立させた理想的な敏感肌用美白コスメとなっています。
ヤクルト リベシィホワイト トライアルセット
リベシィホワイトは、あのヤクルトのスキンケアブランドです。
ヤクルトに使われている乳酸菌発酵エキスを使用し、肌に優しく保湿力の高いスキンケア製品を生み出しました。
美白成分だけではなく、抗炎症成分であるグリチルリチン酸2Kやグリチルレチン酸ステアリルも配合されているので敏感肌でも安心。
保湿力も高いので、美白ケアしながら敏感肌ケアも可能です。
ちふれ 美白Wシリーズ しっかり美白セット
敏感肌用美白ケア製品が高価すぎるという方にオススメなのが、ちふれの美白Wシリーズ。
香料、着色料、アルコール不使用で、保湿成分もしっかり配合されているので敏感肌の方でも安心して使えます。
比較的安価でお得な詰め替え用も販売されているため、毎日たっぷり使っても大きな負担になりません。
敏感肌は予防ケアもとても大切
新しいシミを作らないことが大切
肌は刺激を受けると、肌の奥にあるメラノサイトがメラニンを作り出し、メラニン色素により肌を守ろうとします。
通常ならこのメラニンは肌のターンオーバーとともに排出されていきますが、過剰に分泌したメラニンは排出されず肌に残ってシミとなります。
敏感肌は肌のバリア機能が低下して刺激を受けやすくなっているため、通常よりもメラニンが排出されやすい状態になっています。
そのため美白ケアを行うときは、美白ケアだけではなく肌のバリア機能を同時に整える必要があるのです。
肌のバリア機能が整い、肌のターンオーバーが促されれば、それだけで美白に繋がります。
メラニンが溜まった古い細胞が効率的に排出されて、シミの予防や改善に。
美白ケアを始める前に、まず肌をしっかり保湿し肌の調子を整える対策を考えることも大切なステップです。
敏感肌スキンケアは洗顔も大切
敏感肌のスキンケアで注意したいのは、美白コスメ選びだけではなく洗顔です。
最近の洗顔料は洗浄力がとても強く、かなり濃い油分の多いメイクでもスルスル落ちるように進化していますよね。
その洗浄力の秘密は、水と油分を乳化させる界面活性剤。
界面活性剤はメイク落としには欠かせない成分ですが、肌に必要や油分や皮脂膜も落としてバリア機能を低下させます。
一般的にオイルタイプやウォータータイプのクレンジングは、界面活性剤の配合量が多い傾向にあります。
強すぎるクレンジングや洗顔のしすぎも敏感肌を悪化させる原因になりますので、美白ケアの前にまず洗顔の見直しも行ってみてくださいね。
敏感肌の正しい洗顔方法についてのやり方をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください♪
敏感肌におすすめのスキンケア方法についてはこちらをご参考ください♪
敏感肌におすすめの乳液のまとめはこちら
肌悩み別・おすすめミネラルファンデーションのまとめはこちら
そもそも敏感肌とは?
そもそも、敏感肌とは肌がどんな状態になっているのでしょうか。
敏感肌になる原因は何なのかご紹介していきます。
肌のバリア機能が弱まっている
よく「敏感肌」と表現しますが、実は敏感肌には明確な定義はありません。
洗顔や化粧品を使用した後に、肌がチクチクヒリヒリ痛んだり、肌が突っ張るような感じになったりする状態を、敏感肌と呼ぶことが多いです。
実はこれらの症状の多くは、肌のバリア機能が低下しているために起こるもの。
皮脂の分泌量が減って肌が乾燥すると、化粧品や刺激などのちょっとした刺激で皮膚トラブルを起こしやすくなってしまうのです。
通常、肌には保湿機能があるため、表面は皮脂で覆われています。
また角層細胞の中には水分が、角層細胞の隙間はセラミドにより埋められているため、肌の水分が保持されているのです。
これが一般的に言うバリア機能なのですが、何らかの原因でバリア機能が低下して角層細胞間に隙間ができると肌が乾燥し、アレルギー物質や細菌、刺激物質などが肌へ侵入しやすくなってしまうのです。
敏感肌になる主な原因
敏感肌は間違ったスキンケアによって引き起こされるほか、様々な原因で生じます。
敏感肌を引き起こす内的要因
- ストレス
- 睡眠不足
- 栄養バランスの偏り、暴飲暴食
- 生理や妊娠、更年期障害などによる女性ホルモンバランスの乱れ
- 皮膚が乾燥する疾患 など
敏感肌を引き起こす外的要因
- 紫外線
- 温度や湿度の急激な変化
- ホコリやダニによる刺激
- 金属、衣服、化粧品による刺激
バリア機能が低下すると、少しの刺激でも過剰に反応しやすくなります。
その結果、肌はますます乾燥する羽目に。
敏感肌をケアするには、まずバリア機能が低下している原因を突き止め、その原因を解消しましょう。
それから肌の清潔を保ち、保湿ケアにより肌に潤いを与えることが大切です。
さいごに
敏感肌の美白ケアは、まず肌のバリア機能を整えることが大切。
肌に刺激がなく、保湿もバッチリできる美白コスメを選んでくださいね。
もちろん生活習慣の見直しなど、敏感肌の原因対策も忘れずに。
毛穴悩みからエイジングケアまで…ビタミンC誘導体入り美容液をチェック&おすすめ10選!
化粧品のパッケージなどでよく見かける「ビタミンC誘導体」の文字。ビタミンCとの違いは?どんな効果があるの?幅広い肌悩みに対応する優れた美容効果や、これから使ってみたい人におすすめのアイテムなど、ビタミンC誘導体入りコスメの情報をお伝えします!
ビタミンC誘導体について
美容成分ビタミンCと何が違うの?
シミやくすみ、皮脂トラブルやニキビケアなどに効果があることで知られるビタミンC。ビタミンC誘導体はビタミンCと何が違うの?と疑問に思っている人も多いのではないでしょうか?
ビタミンC誘導体は、肌に浸透しにくく、また不安定で壊れやすい構造を持つビタミンCの欠点をカバーするために開発された成分です。
簡単に言うと、ビタミンCの効果はそのままに、より肌に届きやすく、効きやすくなったものだと言えるでしょう。
ビタミンC誘導体の種類
ビタミンC誘導体は、いくつかの種類があります。
水に溶けやすい成分かどうか、浸透しやすいかどうかなど、それぞれに特徴を持っており、様々な化粧品に使用されています。
例えばリン酸型ビタミンC誘導体やAPPSといった成分があり、化粧品のラベルを見ると、こうした成分名で記載されています。
ビタミンC誘導体の特徴や種類について、もっと詳しく知りたい人は、こちらの記事も参考にしてみてください。
ビタミンC誘導体を使うべき人って?
ビタミンC誘導体は様々な肌悩みに対応する、注目の美容成分です。
具体的には、どんなお悩みを抱える人におすすめでしょうか?
①毛穴やニキビ痕が気になる人
まずおすすめなのが、毛穴の黒ずみや詰まりが気になる人や、皮脂量が多く、ニキビやニキビ跡が気になる人です。
ビタミンC誘導体には、皮脂の分泌や酸化を抑える働きがあり、皮脂による毛穴の目立ちやニキビの発生を防ぐ効果があります。
ターンオーバーを促し、色素沈着を防ぐ効果もあるので、できてしまったニキビ跡のケアにもおすすめです。
②シミやくすみが気になる人
ビタミンC誘導体には美白効果があり、シミ対策に有効です。
抗酸化作用もあり、活性酸素にアプローチして、肌のくすみを防ぐ効果も期待できます。
③肌老化やハリ不足が気になる人
老化の原因である肌の酸化を防ぐビタミンC誘導体は、エイジングケアにもおすすめの成分です。
また、肌内部でコラーゲンが作られるのをサポートする働きもあり、肌のハリ感や弾力アップにも効果があります。
逆に使用をおすすめできない人は?
肌質によっては、ビタミンC誘導体入りの化粧品を使うとしみたり、肌のピリつきを感じる場合があります。
また皮脂を抑える働きがあるので、乾燥が気になりやすい場合も注意が必要。敏感肌やひどい乾燥肌の人は、使用しないほうがいいでしょう。
ビタミンC誘導体美容液の使い方
ビタミンC誘導体入り美容液がおすすめ!
これからビタミンC誘導体入りの化粧品を使ってみたい…と考えている人におすすめなのが、美容液です。
現在使っているスキンケアにプラスするだけでOKなので、肌に合うかどうか不安…と感じる人でも始めやすいでしょう。
またビタミンC誘導体以外にも、様々な美容成分が配合されているものが多く、気になる肌悩みを集中的にケアすることができます。
化粧水と乳液の間に使用する
ビタミンC誘導体入りの美容液は、基本的には化粧水と乳液の間に使用しましょう。
化粧水で水分をたっぷりと補給した肌に美容液を使うことで、美容成分をしっかりと肌に届けることができます。
その後は、乳液など、油分を含むアイテムでケアすることで、水分の蒸発を防ぎ、うるおいを長時間キープすることができます。
なお、ケアの順番は化粧品の性質によって変わり、順番を間違えてしまうと効果が減ってしまうことも。美容液の種類によっては順番が異なる場合もあるので、使用方法をしっかりと確認してから使いましょう。
適量を守り、古いものは使わない
美容液を使う時は量をケチらずに、適量を使いましょう。
またビタミンCよりも安定していて壊れにくいビタミンC誘導体ですが、古いものだったり、保管状態が悪かったりすると、品質が変わってしまい、逆に肌トラブルを起こしてしまうことも。
直射日光や高温の場所は避けて保管し、特に期限などが表示されていない商品でも、開封後は遅くとも6ヶ月以内に使い終えましょう。
他のビタミンとの相乗効果
エイジングケアの効果を高めたい人には、ビタミンAやビタミンEなどを配合した化粧品と一緒に使うのがおすすめです。
具体的には、レチノールやトコフェノールといった成分があります。互いの抗酸化作用で気になる肌のたるみやしわのケアに効果的です。
おすすめのビタミンC誘導体美容液10選
ビタミンC誘導体の効果や使い方がわかったところで、おすすめのビタミンC誘導体美容液をご紹介したいと思います。
ビタミンC誘導体入りの美容液は、たくさんのメーカーから発売されていますが、目的別に、
- 「初心者におすすすめのビタミンC誘導体美容液」
- 手軽に使ってみたい人におすすめの「プチプラのビタミンC誘導体美容液」
- 毛穴をメインにケアしたい人におすすめの「毛穴ケア用ビタミンC誘導体美容液」
- 本格エイジングケアをしたい人におすすめの「年齢肌用ビタミンC誘導体美容液」
をそれぞれご紹介します。
また、美容液と合わせてぜひ使ってみてほしい、ビタミンC誘導体配合の化粧水も一緒にご紹介していきますのでぜひ参考にしてみてください。
初心者におすすめの美容液
ビタミンC誘導体入り化粧品を初めて使う人におすすめなのが、手持ちのスキンケアに混ぜて使用する原液タイプの美容液です。
使う量を調節できるので、肌に合うか不安な人にもおすすめです。
また保湿成分がたっぷりと配合されたものなら、つっぱり感がなく、乾燥肌の人でも使いやすいでしょう。
チューンメーカーズVC-20 ビタミンC誘導体
浸透力にすぐれたビタミンC誘導体を20%配合した、手持ちの化粧水などに混ぜて使う原液タイプの美容液です。敏感肌の人でもトラブルが起きにくく、くすみやザラつきのない明るい素肌へと導きます。
詳しくみる菊正宗 日本酒の美容液
2種のビタミンC誘導体に加え、美白成分のプラセンタやアルブチンエキスを配合。保湿成分として3種のセラミドとアミノ酸を配合し、乾燥しがちな肌をしっとりと整えます。美容液なのに150mlと大容量なので、たっぷりと使えるのもポイント。
詳しくみるプチプラのビタミンC誘導体美容液
ビタミンC誘導体は一般的に高価な成分だと言われていますが、最近はプチプラの美容液もたくさん発売されています。
比較的肌のお悩みが少なく、肌荒れ予防としてビタミンC誘導体美容液を取り入れたいという人はこちらの美容液がお勧めです。
ちふれ 美白美容液 W
メラニンの生成を抑える美白成分アルブチンと、ビタミンC誘導体を配合した美白美容液です。伸びが良く、しっとりと肌に馴染みながら、気になるシミやそばかす、くすみを防ぎます。
詳しくみる無印良品 敏感肌用薬用美白美容液
無印良品で人気の敏感肌用シリーズの美容液です。ビタミンC誘導体配合でシミやそばかすを防ぎながら、マイルドな使い心地で、毎日安心して使えます。ビタミンC誘導体を使用した同化粧水や乳液と一緒に使うと更に◎
詳しくみるエイジングケアにおすすめのビタミンC誘導体美容液
シミやたるみを本格的にケアしたい大人の肌には、ビタミンC誘導体の他にも抗酸化成分や美白成分をたっぷりと配合した、こちらの美容液がおすすめです。
値段は高めですが、その分高い効果も期待できるでしょう。
ドクターソワ APP-Cフラセラム
特にシミを何とかしたいという人におすすめなのがこちらの美容液。皮膚科医と共同開発された化粧水前に使うタイプの美容液で、超浸透型ビタミンC誘導体APPSを配合。角質層までしっかりと浸透し、肌のハリ感を高めます。また、抗酸化力が高いフラーレンや、メラニンの生成を抑制しコラーゲンの生成を促す大豆イソフラボンも配合。諦めていたシミにもしっかりとアプローチしてくれます。
詳しくみるハーバー リフトアップセラム
エイジングケアの中でもたるみが気になる、という人はこちらの美容液がおすすめ。一般的なビタミンC誘導体の100倍もの浸透力を誇るというアプレシエを配合。コラーゲンを生成する力も高く、使い続けるうちに肌のハリ感アップを実感できます。保湿成分もたっぷりで、乾燥による小じわを防ぎます。
詳しくみる毛穴ケアにおすすめのビタミンC誘導体美容液
毛穴は肌の悩みの中でも一番難しいと言われています。
毛穴が気になる人は、通常のビタミンC誘導体美容液よりも、毛穴ケアに特化したビタミンC誘導体美容液がおすすめです。
ナチュラルエレメンツ バランシングセラムC
高濃度ビタミンC誘導体をはじめ、毛穴ケアに特化した美容液をたっぷりと配合。毛穴に悩んでいる人の、実に93%が実感したいという人気のビタミンC誘導体美容液です。初めての人は1,980円で購入できるので、手軽に試してみることができますよ。
詳しくみるBIRAI ソワン
30代以上の年齢による毛穴が気になる人にはこちらの美容液がおすすめ。毛穴が目立つ原因の遺伝子「NF-kB」を抑制するアーティチョーク成分を配合。毛穴にパワフルにアプローチしてくれます。2017年モンドセレクション銀賞を受賞、リピート率95%以上と、毛穴ケア系の中でも実力派のビタミンC誘導体美容液です。初回は980円とこちらもお得にトライすることができます。
詳しくみる美容液と一緒に!ビタミンC誘導体化粧水
美容液と一緒に、ビタミンC誘導体を使用した化粧水を使えば、より高い効果を実感できるはず。
最後に、おすすめのビタミンC誘導体入り化粧水もご紹介します!
グラングレース ローション
エイジングケアにおすすめの化粧水です。浸透力に優れたビタミンC誘導体APISを主成分に、保湿力の高いヒアルロン酸とセラミドを配合し、乾燥しがちな大人の肌をしっとりとうるおします。肌の炎症やくすみケアに有効な4種類のペプチドも配合。満足度95%の人気の化粧水です。
詳しくみるキャシーズチョイス C-マックスローション
毛穴やニキビが気になる肌には、こちらの化粧水がおすすめです。ビタミンC誘導体のリン酸アスコルビルMgが過剰な皮脂を抑えるほか、角質ケアに効果的なビタミンAや抗炎症作用がある植物エキスなどを配合。肌をふっくらと保ち、毛穴の目立たないキメの細かい肌へ整えます。
詳しくみるまとめ
ビタミンC誘導体は、ビタミンCが持つ様々な美容効果を効率よく得られる、注目の成分です。
特に皮脂やくすみ、たるみなどにお悩みの方はぜひトライしてみてください!
今回ご紹介したビタミンC誘導体美容液で、ざらつきやくすみのない、明るい素肌を手に入れましょう!
アイキララの口コミ「クマやシワを解決」の効果を一カ月検証!
人気過ぎて入荷待ちが多いと噂の「アイキララ」。その人気が気になりすぎて、とうとう手を出してしまいました…。悩みの青クマ、茶クマ、黒クマ、シワをみっちり検証!アイクリームジプシーの筆者が、約1カ月、半信半疑で続けたビフォーアフターに驚愕!!アイキララの効果や噂の本当の理由はこういうことだったのです…。
アイキララが目元の悩みを根本から対処?
「コンシーラーで隠しきれないクマがある」
「乾燥すると目の周りの小じわが目立ってしまう」
「目元のたるみのせいで老け顔に見られる」
こんな悩みを持っていませんか?
実は私も青クマと茶クマ、特に青クマが気になっていました。(ビフォーアフターは後ほど…)
そこで、目元の悩みを隠すのではなく、根本に対処してくれると話題の目元用美容クリームのアイキララのレビューをしてみました。
とにかく良質な商品を追求する「北の快適工房」の力作
目の下用アイショットクリーム「アイキララ」は「びっくりするほど良い商品ができた時にしか発売しないこと」をコンセプトに掲げる「北の快適工房」が開発・販売しています。
2016年のモンドセレクション金賞受賞した美容クリームです。
(北の快適工房「アイキララ」公式ページはこちら)
医学専門誌にも掲載…!?
アイキララはなんと、2016年11月には創刊35年以上の医学・薬学専門誌「医学と薬学」にも掲載されています。
化粧品はファッション雑誌等へ掲載することはよくありますが、医学専門誌に載るのはかなりのレアケースですね。
よくある美容液とは一線を画す実績と言えます。
アイキララ、本当のところはどうなの?
そんな実績も申し分ないアイキララは、
- 老け顔や元気のない印象の暗い目元を明るくする
- 加齢で失われたハリや弾力を覚醒させる
と宣伝されていますが、ネット上の口コミを調べてみると、良いものから悪い酷評まで様々あり、実際に使用してみないと効果のほどはよくわかりません・・・。
メーカーのコンセプトや受賞歴を見ても、効果がありそうだ!なんだか良さそうだ!と鵜呑みにしてしまいたくなるほどの商品ですが、実際のところはどうなのでしょうか?
アイキララの前に!目元のトラブルと原因
加齢とともに皮膚痩せをしていく私たちの目元の悩みに、アイキララがどんな効果を発揮するのか気になるところですが、レビューの前に、女性が実際に抱える目元の悩みの種類と原因をご紹介します。
あなたの目の下の悩みはなんですか?
- 目の下のクマがひどい
- 目の下にはコンシーラーが欠かせない
- 目の下のたるみが年々悪化している
- 目がむくんで腫れぼったい
- まぶたがたるんで一重に見える、目が小さく見える
- 目の下の小じわ、ちりめんジワが気になる
- 目の下の悩みはあるけど、マッサージとか面倒。時間がない!!
このような目の周りの隠したい悩み、深刻ですよね。
私も上記にほとんど当てはまり、顔の中で一番の悩みどころが目の周りなのです。
様々ありますが、目の周りの悩みは大きく「クマ」「シワ」「たるみ」という3つに分類されます。
悩み1. クマは種類によって原因が違う
茶クマ
主に、色素沈着によるクマ。
長年、クレンジングや洗顔をしっかりできていないことでアイメイクの色素が皮膚に沈着したり、汚れが酸化してシミになってしまうと茶クマになります。
また、洗顔時や普段の癖で目元をごしごしと擦って刺激になり、メラニンが発生。その結果茶クマになってしまうこともあります。
青クマ
目の周りの皮膚が特に薄い人や、皮膚が痩せて薄くなってしまうと、皮膚の下の毛細血管が透けてみえて、青くまに見えてしまいます。
また、血行不良も原因の一つで、パソコンやスマホの使いすぎや冷えなどが原因で血液の流れが悪くなり、滞った血液が目の下に溜まり、青クマになってしまうこともあります。
寝不足で起こるクマもこれと同じで、皮膚が薄いところに、睡眠不足で黒ずんだ血液が流れることで青クマになります。
黒クマ
クマと言うよりも、正体は目のまわりのたるみによる影です。
目の周りの筋肉の衰えや、皮膚の弾力を支えるコラーゲンなどの減少により、皮膚や皮下脂肪を支えられなくなり、たるみが生じている状態です。
もともと目が大きい人や、頬骨が張っている人は特になり易いクマです。
悩み2. シワは乾燥や外部刺激が原因
目のシワにも種類が多くありますが、特に目の下のシワ・乾燥の原因は皮膚の薄さ。
頬の皮膚が約2mmに対して目の下の皮膚は0.5mm以下と非常に薄く、水分の保持力が弱いのです。
しかも、そのような薄くデリケートな部分にも関わらず、ポイントメイクリムーバーを使っていないために、マスカラをごしごし擦ってオフしていたり、クリームをぐりぐりと塗り込んでいたりすると、よりダメージを受けてシワになり易くなってしまうのです。
悩み3. たるみは加齢や習慣
目の下のたるみは、黒クマの部分でも述べましたが、コラーゲンなどの弾力を支える成分が減少していることが原因です。
コラーゲンの減少は、加齢や紫外線ダメージによるもので、弾力低下だけではなく、コラーゲンネットに蓄えられている水分や栄養素が流出し、乾燥やくすみ、シワなどの原因にもなります。
それに加え、パソコンやスマホばかり使っていることにより、目の周りの筋肉が衰え、たるみの原因にもなっているのです。
目元の悩みは皮膚痩せが原因
加齢による皮膚内部のコラーゲンの減少が皮膚瘦せを起こし、影のできた暗い印象の目元になってしまいます。
あなたが悩んでいるクマや小じわ、たるみも、皮膚痩せが大きな要因になっているかもしれません。
皮膚の薄い目の下は、皮膚痩せをすると色素が浮き出て見えます。
また、痩せた皮膚は血行不良などで、栄養がいきわたらない状態がつづき、クマやたるみの原因となっているのです。
アイキララが目の下の悩みに効く理由
「目元の悩みを解決できる!」と言われ、人気が急上昇し入荷待ちも増えている“アイキララ”。
なぜアイキララがこうしたクマや目元の悩みを解決できるのか気になり、調べてみました。
コラーゲンサポート成分MGAが皮膚痩せを解決
MGA(ミリスチル3-グリセリルアスコルビン酸)とはビタミンC誘導体の一種で、皮膚内でコラーゲンが生成される時に必要なビタミンCを肌に供給し、コラーゲン生成の促進をしてくれます。
しかも、ビタミンC誘導体の中でも肌への浸透率が高く、角質層の奥までしっかりと届き、高い効果が期待できます。
それだけではなく、高い保湿効果や美白成分ハイドロキノンに匹敵する強い美白作用も併せ持つ、スーパー成分なのです。
つまり、アイキララを使うことで、皮膚を健康な厚さに戻すことで青クマを軽減したり、メラニンの蓄積による茶クマも解消できるということです。
また、コラーゲン生成の力が高まる=たるみ(黒クマ)解消も期待できます。
まさに目元専用の美容液です!
植物性オイルがふっくらとした目元に
MGAだけでもすごいのに、全成分を見てみるとこんなにたくさんの植物性オイルが配合されていました!
贅沢すぎます♪
コメヌカ油
ビタミンやオレイン酸を多く含み、セラミドに似た構造なので肌のバリア機能を高めてくれる成分。さらに肌荒れの改善や保湿効果も。
アンズ核油
ビタミンA、B群、E、オレイン酸、リノール酸が豊富で、肌の柔軟性を高めて滑らかな肌にしてくれます。
アボカド油
ビタミンA、B群、E、オレイン酸が豊富。肌への浸透率が高く肌を柔軟にしたり、保湿効果がある。肌の炎症を和らげることも期待できます。
カニナバラ果実油
ローズピップから抽出した成分。ビタミンCや抗酸化成分が豊富。コラーゲンをつなぐ働きをするエラスチンの保護機能や、角質に蓄える水分量UPが見込めます。
ヒマワリ種子油
ビタミンEが豊富で、抗酸化力が高いため、アンチエイジングに効果的。オレイン酸も多く含み保湿効果も高い。
着色料、保存料、防腐剤不使用
敏感肌の方や、なるべくナチュラルケアをしたい方には、防腐剤などの添加物が気になりますよね。
アイキララは着色料、保存料、防腐剤一切不使用です。
と言っても、保湿剤の一部に、防腐剤の役割をもつ成分があり、それは配合されています。
どうしても敏感肌で気になる場合は、パッチテストをしてから目元に使用するようにしてください。
早速アイキララを使って体験してみた!
そんなアイキララが気になりすぎて、とうとう手を出してしまいました。
ここからは正直な体験レビューをお届けします。
容器がかわいい♡
普通のクリームとはちょっと違って、注射器のようなかわいらしい容器デザイン。上の白い部分を押すとクリームが出てきます。
そして想像より大きくて、ちょっと得した気分です♪
テクスチャーや香りは
手のひらに出しても液だれしないくらいの硬さのクリームです。しかし手の温度で温めると滑らかになり、付け心地がいいクリームです。
香りはほぼナシだから、いつも使っている化粧水や美容液の香りを邪魔せずに使えます。
アイキララの使い方。朝晩2回、化粧水と乳液の間に
使い方はとても簡単でした。
アイキララ使用手順
- 洗顔
- 化粧水
- アイキララ
- 乳液
朝晩のスキンケアの時、化粧水の後にアイキララをつけて、その後に美容液やクリームやオイルで蓋をするだけ。
アイキララを1プッシュ手に取り、両目に分けて優しくトントンとなじませるだけで、マッサージなどは不要だから、20秒くらいで完了。
こんなに簡単で良いのかな?と思うくらい手軽なケアなので、スキンケアに時間が割けない人にもおすすめです。
化粧崩れが心配…?
塗った部分は結構テカテカしますが、日中の化粧崩れはしませんでした。
むしろ、時間が経つと、程良いハリ感と内側からの潤いを感じて、小じわが目立たない気がしました。
驚愕!アイキララ1ヶ月のビフォーアフター
いよいよアイキララを使い始めて1ヶ月が経ったので、使用前にとっておいた写真と見比べて、ビフォーアフターを見てみたいと思います!
青クマ&茶クマ→◎
なんと!!!青クマと茶クマが薄くなりました!!!
特に青クマ。
使用前は目の下にぼやーっとできていたクマがかなり目立たなくなりました。
これは半信半疑だった筆者には驚愕の結果でした。
黒クマ(たるみ)→△
ほぼ変化なしです。
少しだけ目の下の黒い線が薄くなった気がするため、△という評価にしました。
たるみは肌奥の問題なので、そう簡単には改善させません。
コラーゲンネットがそんなに簡単に復活したらちょっと怖いですしね。
シワ→○
乾燥が軽減され、夕方になると目立ってくる、目尻の小じわが少なくなりました。
ファンデーションをつける時、アイキララを塗った部分は、するっと伸びが良くなったので、メイク時の摩擦を軽減するクッションの役割もしてくれているようでした。
思わぬ良い効果!
実は、むくみと皮膚が薄くて血管が浮いているのが悩みだった上まぶたにも塗っていました。
するとどうでしょう!血管がほとんど透けて見えず、皮膚が均一な色になったのです。
これでアイシャドウベースを塗らなくても、淡いパステルカラーのアイシャドウが楽しめそうです♡
また、むくみが改善されて、目元がすっきりしました!
ちょっとだけ目が大きくなったような思わぬ効果も出てかなり満足です。
総合評価→○
正直、あまり期待していなかったのですが、変化があったのですごく驚きです。
写真で見てもハッキリ分かるくらいのビフォーアフターになったのは本当にビックリ。
1か月でクマには良い兆しが見られたので、あと2カ月くらい頑張ってい続けると、たるみにも効果が出てて、さらに目元がすっきりするかもしれません!
とはいえ、これは「毎日2回、正しく使用してこそ」の結果です。
口コミで結果が出る・出ないは、これを守れるかどうかなんじゃないかと感じています。
アイキララは効かない?口コミを検証
アイキララは、私と同じように効果を実感したという人がいる一方、↓
44歳・混合肌
今までいろいろと試しましたが全く効果がなく、あまり期待をせずに試してみたところ、目の下のふくらみがたるみ影ができていたものが、二週間目くらいから目の下に張りが出てきて、ふくらみがだんだんとなくなってきたことにはびっくりしました。
引用元:www.cosme.net
38歳・普通肌
1万のアイクリームでも全く消えなかったクマが完全に消える事はなかったけど、薄くなりました。
引用元:www.cosme.net
53歳・乾燥肌
使った翌日からあきらかにしわの部分に水分を保持している感触があり、日を追うごとに細胞から活性化されてきたようなハリ感を実感しました。
引用元:www.cosme.net
高評価の口コミに混じって、中にはこんな風に感じている人も。
37歳・乾燥肌
私には物足りないですね。このクリームをつけても目のまわりが乾燥気味になって、シワが出てくる
引用元:www.cosme.net
30歳・普通肌
黒くまに悩んでいた際、1ヶ月ほどお試しで使ってみたのですが、私には残念ながら効果がありませんでした。
引用元:www.cosme.net
肌質や好みによっても感じ方は違うようです。こればっかりは実際に使ってみないと分かりません。
そういう意味では全額返金保証がついているアイキララは安心ではあります。
本当にクマを解決したい人のアイキララ活用術
まずは自分のクマの種類を見極める
最初にお伝えした通り、あなたが悩むクマの種類を見極めて、アイキララの成分が有効な場合は試してみてください。
今回1か月使用してみて、まず効果が分かり易かったのが青クマ。
皮膚痩せが原因の青クマには効果的ですが、残念ながらたるみが原因の黒クマへの効果は薄かったです。
使い方のポイントは量と温度
冒頭でもお伝えした通り、目元の皮膚は、顔の他の皮膚よりも薄く、貯めておける水分量が少ない部分です。
そのため、アイキララをたくさん塗ったからと言って、全て肌の奥に浸透して効果が出るわけではありません。
必ず、適量とされているワンプッシュを両目に分けて使うようにしましょう。
また、肌に付ける時の温度も非常に重要です。
アイキララに同梱されていた冊子には「手の甲に乗せ、薬指の腹で抑えるように5秒温める」と書かれています。が、忙しい朝は正直面倒でダイレクトに付けてしまうこともありますよね。
でも、そんな時は、手の甲ではなく「手のひら」に出すだけでもOK。
実は手の甲より手のひらの方が断然温かいので、おすすめです。
継続期間は最低1カ月
口コミでは、2週間で実感できている人もいますが、一般的に3か月継続して使うことで、本当の効果は判断できます。
それは肌のターンオーバーが関係しているから。
一般的に、肌の生まれ変わるサイクルは28日周期と言われています。これを2~3回繰り返すことで肌質は変化してくるので、最低3カ月は継続する必要があるのです。
しかも、ターンオーバーのサイクルは年齢と共に徐々に衰え、30代で40日、40代になると55日です。
このサイクルも見越して効果実感までの目安期間を決めるといいでしょう。
30代の筆者も、おそらくまだターンオーバーは1回しているか、していないかという時期です。
2本目をリピートしてその他の効果を期待したいところです。
アイキララを使ってみたい人は注意!
ドラッグストアでもamazonでも買えない?!
実はこのアイキララ、ドラッグストアなどの店舗でもamazonでも購入できないのです。
アイキララのHPから通信販売でのみ購入できます。販売店は公式HPだけ、ということですね。
つまり公式通販サイト=最安値となります。
これは、決して怪しい商品だからではありません!笑
アイキララが公式サイトでしか買えない理由
アイキララは、初回限定で肌に合わなかった場合は全額返金保証が付いているから。
ドラックストアでもamazonでも、そんなことは対応してくれませんよね。
直接購入するからこそ、このような安心できるサービスがあります。
しかも、毎回注文しなくても定期的に届くコースなどもあり、とてもお得に続けることができます。
ネット販売により高いコスパを実現!
また、筆者の化粧品会社での経験による憶測ですが、店舗に販売棚を設けるということは、広告費(TVCMなんて莫大な費用がかかります)、店舗で目立つためのポップや商品設計をしなくてはなりません。
つまり、余計なお金がかかり、商品自体の値段が高くなってしまうのです。
そして当然、店舗の利益分が商品自体の価格に乗せられ、商品価格は跳ね上がります。
その点、通信販売限定のアイキララは、それらがないので適正な価格、手頃な価格で販売されています。
実感できる効果もありますし、そのコスパは最高なのです!
人気過ぎて入荷待ちの時もあるので注意!
いざ購入しようと思うと「残りわずか」の文字が!!!
どうやら1日300本限定なので、入荷を待つ可能性もあります。
時期にもよりますので慌てる必要はないと思いますが、試してみたいな、と思ったら、なるべく早めに注文することをおすすめします。
アイキララの商品情報まとめ
最後に、アイキララの商品情報とともに、
- 独自調査によるアイキララの口コミアンケート
- お得な購入方法と解約について
- アイキララがオススメな人
をお伝えいたします。
口コミや、損しない購入方法など、賢くアイキララを使うための参考にしてみてください!
アイキララ使用者の口コミ
こちらは使用経験者に独自のアンケート調査を実施し、口コミを募ったものです。(※2017年11月9日~2017年12月10日、インターネット上)
感想、年代、肌質、使用したキッカケ(肌の悩み)をリスト形式でご紹介します。
アイキララを2週間以上使った人の口コミ
- 匂いが気にならず使いやすかった。あまり強い匂いは元々好みではなかったので、この商品は無臭に近かく良かった。(30代女性/乾燥肌・混合肌/クマ・たるみ・ハリ不足)
- 最初使ったときは、ちょっとベタつきがあるかなと思いました。また、つけた直後はかなりテカるが気になります。そのぶん保湿力があるのかなと思うので、効果はありそうな気がします。(40代女性/乾燥肌/クマ)
- 目の下のクマが気になって使用を始めましたが、だんだん肌のハリが出てきたように感じます。細胞が活性化してるのでしょうか。(30代女性/混合肌/クマ)
アイキララを1ヶ月以上使った人の口コミ
- 目の下がシワシワな感じが軽減されました。少しふっくらとしてハリがでてきて、シワが目立たなくなりました。(40代女性/混合肌/クマ・くすみ)
- 使用して二週間で目の下のクマが消え、明るくなってきたので驚きました。即効性があるんですね。何をしてもだめだったので諦めていたんです。だんだん目元にハリが戻ってきて、ふっくら若々しい顔つきになってきています。(30代女性/乾燥肌/クマ・たるみ・ハリ不足・小じわ)
- 人によっては効果が出る時間が長いためにその点は不安になるかもしれません。自分も一か月ほどで効果が出たので直ぐに効果が出ないという点はデメリットかもしれません。(40代女性/乾燥肌/クマ)
アイキララを3ヶ月以上使った人の口コミ
- ストップ自由のお試し定期コースというシステムが気に入って購入を決めました。返金を申し出る勇気はさすがにないけれど、いつでも解約できると思うと気持ちが軽かったです。(30代女性/混合肌/クマ・くすみ)
- 一日で一番忙しい朝も、手のひらでしっかり温めてから塗りこまないとイマイチ肌馴染みが悪いので自然とやらなくなってしまいました。(30代女性/混合肌/クマ・くすみ)
- 今までコンシーラーをたっぷり塗って隠さないといけなかった目の下のクマやくすみが、アイキララ一本でお手入れを続けるだけでクマやくすみが改善されたところがとても良かったと感じています。(40代女性/混合肌・敏感肌/クマ・くすみ)
アイキララの定期コースと割引特典
アイキララは定期コースを利用して購入すると、お得な割引特典がついてきます。
コース別の特徴と注意点、割引価格をまとめましたので、アイキララの購入を検討する際にお使いください。
- 通常 単品購入
- 1本 2,980円(税別)
- 初購入ならコレ!お試し定期コース
-
10%off 全額返金保証対象 1本 2,682円(税別)毎月1本のアイキララが届く定期購入コースです。
アイキララを初めて使う方は10%offで購入できて、全額返金保証もつかえるこのコースがオススメ。
定期コースを解除したい場合は、商品にキャンセル方法が同封されています。スマホ・PC・電話から、いつでも簡単にストップできます。
- 3ヶ月毎お届け基本コース
-
15%off 1本 2,533円(税別)3ヶ月ごとに3本のアイキララが届く基本コースです。
1本あたり447円お得なうえ、3ヶ月ごとに届くので、送料も節約できます。
年間で5,364円(税別・送料別)お得になるので、しっかりアイキララを使いたい方にオススメです。
- 年間購入コース(4分割払い)
-
20%off 1本 2,384円(税別)3ヶ月毎に年に4回に分けて3本づつ届く年間購入コースです。
1本あたり596円、年間で7,152円お得で、送料も節約でき、アイキララを最安値で購入できるますが、1年間解約ができないのがデメリットです。
支払いは4分割払いでお届けごとに請求されます。解約の連絡がなければ、翌年も自動更新され、年間購入専用割引(初回2,500円引き)が適用されます。
全額返金保証制度の注意点
北の快適工房がアイキララで取り組んでいる、全額返金保証制度の注意点をまとめてみました。
- 届いてから25日以内なら申請できる
- 商品1個の代金を全額返金
- 対象は「使用済み」の商品のみ
- 最低15日以上の継続使用した上で申請できる
※身体に合わない場合に限りは15日未満でも可 - 返金口座の申請をする(申請フォームはこちら)
- パッケージを返送する(梱包は捨てずに保管しておいてください)
全額返金の対象は商品1個分となっているので、3個づつ送られてくる定期コースの全額返金はしていないようです。
まとめてアイキララを購入する方は注意が必要です。
返金されないケースも
全額返金保証があるアイキララも以下に該当する場合は、返金ができないので注意してください。
- 未開封の商品
- 受け取り回数が約束されている場合
(3ヶ月毎お届け基本コース/年間購入コースを購入した場合) - 後払いを利用し、入金確認ができていない場合
- パッケージの返送先が異なる場合、返送が確認できない場合
- 楽天、Amazon、Yahoo!など公式通販以外から購入した場合
アイキララの返金保証や割引は公式の通販を利用した場合のみ適用されるようなので、購入を検討している方は公式サイトがオススメです。
アイキララの効果や使い心地が気になる方は、「お試し定期コース(10%off)」から試して、肌に合わなかった場合に全額返金保証を利用する方法がアイキララの一番お得な購入方法です。
万が一の解約方法は?
万が一アイキララが気に入らない、余ってしまったなど、定期コースを解約したいとなった場合は、専用サイトからボタン一つで行うことができます。
上記の条件さえ満たしていれば、定期コースは基本いつでも1クリックで解約完了できるので安心です。
アイキララはこんな人におすすめ!
今回、約1カ月試してみて、アイキララは目元の悩みを確実に改善に導いてくれるアイテムだということが分かりました。
こんな人は一度試してみる価値アリ!
- 青クマ茶クマがある
- 目がむくんで腫れぼったい
- まぶたがたるんで一重に見える、目が小さく見える
- 目の下の小じわ、ちりめんジワが気になる
- 忙しいけど目の下の悩みを改善したい
自分の目元の悩みを見極めて、正しく続けることで、きっと良い実感を得られると思います。
ぜひ一度、試してみてくださいね♡
クマが消えれば、表情がパッと明るくなりますよ♪
アイキララの商品情報
メーカー | 北の快適工房(公式HP) |
---|---|
定価 | 2,980円(税別) 1回あたり53.64円 ※割引あり |
内容量 | 1本/10g/約一ヶ月分 |
特典 | 全額返金保証(お届けから25日以内) ※商品1個分の代金を全額返金(手数料や送料は対象外) |
送料/お届け方法 |
|
お支払い方法 |
|
成分 | 水、DPG、コメヌカ油、パルミチン酸エチルヘキシル、グリセリン、ベヘニルアルコール、トリエチルヘキサノイン、ステアリン酸、ステアリン酸グリセリル、セテス-25、ミリスチル3-グリセリルアスコルビン酸、パルミトイルテトラペプチド-7、パルミトイルトリペプチド-1、クリシン、N-ヒドロキシコハク酸イミド、ステアレス-20、グルコン酸クロルヘキシジン、アンズ核油、アボカド油、カニナバラ果実油、ヒマワリ種子油、ナットウガム、BG、ジメチコン、トコフェロール、コレステロール、シア脂、エチルヘキシルグリセリン、カプリル酸グリセリル |
※本記事で書いている効果はあくまで個人の感想によるものです。
冬なのに顔のテカリが気になる人へ!意外な原因と正しいスキンケア&おすすめアイテム
寒くて空気が乾燥しがちな冬。汗や皮脂の分泌が減るので、化粧崩れの心配をしなくてOK!…のはずなんですが、日中にふと鏡を見たら、鼻にアブラが…なんて事ありませんか?冬にお肌がテカってしまう理由と、正しいケアの方法をご紹介します。
冬に肌のテカリが気になる理由は?
冬なのに皮脂の分泌量が多いのには、いったいどんな原因があるのでしょうか?
①脂性肌である
遺伝やホルモンバランスの乱れなど、何らかの原因により皮脂の過剰分泌が起こっている肌を脂性肌といいます。ホルモンの影響で、特に思春期もしくは30代後半~40代くらいの肌に多くみられます。脂っこい食事のしすぎも脂性肌の原因となります。
Tゾーンを中心に、顔全体のテカリが一年中気になりやすく、毛穴の開きや黒ずみ、ニキビといったトラブルに悩まされることも。
②インナードライ肌である
空気の乾燥や加齢、紫外線ダメージなどが原因で、肌のキメやターンオーバーの周期が乱れると、肌がうるおいをキープする力が低下してしまいます。うるおいが足りなくなった肌は、外的刺激から肌を守るために皮脂を分泌します。
こうして皮脂の過剰分泌が進むと、肌内部はうるおいが不足しているのに肌表面がべたつくインナードライの状態に陥ってしまいます。
元々乾燥肌なのにテカリが気になる…、夏よりも冬のテカリが深刻…といった人は、インナードライ肌の可能性があるでしょう。
脂性肌とインナードライ肌の見分け方
違いが分かりにくい脂性肌とインナードライ肌。Tゾーンだけでは区別しにくいので、他のパーツで判断するといいでしょう。
脂性肌の人は、乾燥しやすい目元や口元も比較的うるおっており、顔全体が皮脂のベールで覆われたような、ツヤっとした感じになっているのが特徴です。
一方、インナードライ肌は、Tゾーン以外のパーツは乾燥しやすく、粉ふきや赤みが出ることも。洗顔後のつっぱりが気になる人も、インナードライ肌の可能性があります。
脂性肌向け冬のスキンケア方法
肌悩みに合わせたケアをして、余分な皮脂の分泌を防ぎましょう。まずは脂性肌の人に向けたスキンケアの方法をご紹介します。
〇○しすぎに注意!
脂性肌の人がやりがちなのが、洗顔のしすぎや、皮脂ケアのしすぎといった間違ったケアです。肌に必要なうるおいまでオフしてしまい、脂性肌からインナードライ肌になってしまう場合も。
洗顔は1日2回までを目安に、洗浄力の強すぎるものは使わないようにしましょう。また、脂取り紙や刺激の強いスクラブ、パックなどは使いすぎないようにしましょう。
脂性肌でも保湿はマスト!
冬は空気の乾燥で肌の水分が失われやすい季節です。脂性肌でべたつきが気になるからといって、しっかりと保湿をしないのはNG!クレンジングや洗顔で余分な皮脂や汚れを落とし、その後のケアで水分や油分をしっかりと補いましょう。
テカリが気になるパーツは油分の少ないアイテムを使ったり、一度につける量を調節したりするといいでしょう。
クレイタイプの洗顔料で皮脂をオフ
余分な皮脂は、毛穴の詰まりやニキビの原因となってしまいます。皮脂や汚れを吸着してすっきりと落としながら、肌に必要なうるおいを守って洗えるクレイタイプの洗顔料がおすすめです。
健康コーポレーション どろあわわ
2種類の天然泥成分が、毛穴に詰まった汚れや古い角質を吸着してすっきりと洗い流します。ヒアルロン酸やコラーゲンなど4種類の保湿成分が肌のキメを整え、洗顔後のつっぱりやうるおい不足を防ぎます。
詳しくみるスキンケアはべたつきにくいさっぱりタイプを
脂性肌の人におすすめのスキンケアは、肌をしっかりと保湿しながら、べたつきや重さがなく、サラッとしたテクスチャーのアイテムです。
肌になじんでしっかりと保湿できるセラミドやNMF(天然保湿因子)、コラーゲン、エラスチンといった成分が入っているものを選ぶといいでしょう。
化粧水はさっぱりタイプを、美容液や乳液はジェルタイプやオイルフリーのものがべたつきにくく、おすすめです。
花王 キュレル 皮脂トラブルケア 保湿ジェル
セラミドの力で肌内部の角質層をしっかりうるおしながら、皮脂対策成分が過剰な皮脂の分泌を抑えます。水ベースのオイルフリー処方で、さっぱりとした使い心地です。皮脂によるニキビや毛穴トラブルが気になる人にもおすすめです。
詳しくみるインナードライ肌向け冬のスキンケア方法
インナードライ肌は、皮脂ケアと乾燥ケアが同時に必要です。正しいスキンケアの方法を知っておきましょう。
肌のうるおいキープ力を取り戻すケアを
肌の角質層には、セラミドやNMF(天然保湿因子)といったうるおいを維持する成分が備わっていますが、これらは加齢や外的ダメージなどが原因で減っていってしまいます。
そこで、こうした成分の働きをスキンケアで補うことで、肌本来のうるおいをキープする力を取り戻し、インナードライ肌から抜け出すことができます。
石鹸タイプの洗顔料をチョイス
インナードライ肌におすすめなのが、固形石鹸の洗顔料です。天然由来の洗浄料で、肌に負担をかけず、余分な汚れを落とすことができます。
洗顔時は肌への刺激をなるべく少なくするために、たっぷりの泡を作り、36℃程度のぬるま湯を使って洗いましょう。
牛乳石鹸 カウブランド 無添加洗顔せっけん
無添加、低刺激処方で、きめ細かな泡が作れる洗顔石鹸。植物由来のアミノ酸系洗浄成分が、余分な皮脂や汚れをマイルドに洗い流します。保湿成分セラミド入りで、洗い上がりの肌がもっちりと、つっぱりにくいのもポイントです。
詳しくみる洗顔後すぐスキンケアで保湿
洗顔後すぐの肌は、肌の水分が蒸発しやすい状態です。すぐにスキンケアで水分や油分を補いましょう。
化粧水や美容液で角質層をしっかりとうるおした後は、乳液やクリームなどの油分系アイテムでしっかりとフタをすることが大切です。
エトヴォス セラミドスキンケア モイスチャライジングローション
ヒト型セラミドや天然保湿因子(NMF)を配合し、肌のうるおいをキープする力を優しくサポート。低刺激処方なので、乾燥による炎症が気になる肌でも安心して使用できます。
詳しくみる冬のテカリが気になる肌に…おすすめの保湿アイテム
脂性肌とインナードライ肌でケアの方法は異なりますが、いずれも重要なのが、スキンケアでたっぷりうるおいを補給してあげることです。そこで、冬の保湿ケアにおすすめのアイテムをご紹介いたします。
オールインワンなのにしっかり保湿
1本で化粧水から美容液、クリームまで、様々な機能を補えるオールインワン化粧品は、忙しい女性の味方!しかしその一方で、しっかり保湿できているのか不安…と感じる人が多いのも事実です。
最近は、十分な保湿力を兼ね備えたオールインワンアイテムも沢山登場していますよ。
メディプラスゲル
ヒト型セラミドやヒアルロン酸、2種のコラーゲンや14種のアミノ酸など、たっぷりの保湿成分を中心に、全66種類の美容成分を配合。これ1本でスキンケアが完了するので、肌への刺激や摩擦を最小限に抑えられます。多少べたつきを感じる場合もありますが、肌になじみやすいゲルタイプなので、オイリー肌にもおすすめです。
詳しくみるメディプラスゲルの口コミ体験レビューについてはこちらも参考してみてください!
ライスビギン オールインワンエマルジョンNo.11
肌の水分保持機能の改善効果が世界的に認められているという米由来の美容成分ライスパワーNo.11を配合。肌のセラミドを増やし、ダメージに負けないすこやかな状態へと導きます。乾燥による小じわや毛穴の開きを改善し、ふっくらと若々しい肌へ。
詳しくみる保湿+エイジングケア
皮脂によるテカリが気になる一方、徐々に目立つしわやたるみといった年齢サインも気になりますよね。
肌内部までしっかりと保湿しながら、エイジングケアまでできちゃう欲張りなスキンケアラインをご紹介します。
富士フイルム アスタリフト
肌への浸透や働きが異なる3種のコラーゲンと2種のヒト型セラミドを配合し、肌をしっかりと保湿。抗酸化力に優れ、肌にハリを与えるアスタキサンチンも配合されています。ケアの一番はじめに使うジェリーはみずみずしいのにしっかりとうるおいを届けてくれるので、べたつきが気になる肌にもおすすめです。
詳しくみるディセンシア アヤナス プレミアムエイジングケア
乾燥肌の原因となる角質層の乱れをケアして、うるおいキープ力やバリア機能の回復をサポート。肌の真皮層に存在する繊維芽細胞を活性化させるビルベリー葉エキスなどが、コラーゲンの生成をサポートし、肌のハリや弾力を高めます。オイル配合の美容液やクリームは肌馴染みに優れ、変なべたつきが気になりません。
詳しくみる化粧崩れを防ぐメイクテクニック
冬のテカリを防ぐためには、毎日の丁寧なスキンケアが大切です。しかし、気になる皮脂や化粧崩れは今すぐ何とかしたいもの。
メイクをする時には、どんな点に気をつければいいでしょうか?
テカリ防止下地を使う
Tゾーンなど皮脂が気になるところには、テカリ防止下地を部分使いしましょう。たくさんの種類がありますが、保湿効果がプラスされているものがおすすめです。
余分な皮脂を抑えてサラサラとした状態をキープしつつ、肌がパサパサと乾燥するのを防げます。
草花木果 化粧下地(テカリ知らず)
植物由来の皮脂吸着パウダーやくすみを防ぐ色素パウダーを配合。ミネラル豊富な温泉水をベースに3つの植物エキスや保湿成分グリセリンを配合し、皮脂崩れを防ぎながら、肌のうるおいをキープします。
詳しくみるメイク直しには保湿スプレーを活用
日中のメイク直しをする時におすすめなのが、ミスト状の化粧水です。乾燥しがちな肌にうるおいを与えることで、夜までメイク崩れを防ぎます。
スプレーしたあとに軽くティッシュで顔全体を抑えることで、余分な皮脂やファンデの浮きをオフしながら、肌のコンディションを整えることができます。
RMK ハーブミスト
メイクの上からシュッと一吹きすることで、うるおいを補給しながら、肌表面をなめらかに整えます。写真のリフレッシングタイプのほか、脂性肌におすすめの毛穴引き締め効果があるカーミングタイプも。
詳しくみるクレンジングしやすいファンデーションがおすすめ
洗浄力が強いクレンジング剤や洗顔料を使うと、肌のインナードライが加速してしまいます。なお冬は空気が乾燥しているので、脂性肌の人も知らず知らずのうちに乾燥肌に陥ってしまう可能性が。
そこでおすすめなのが、ミネラルファンデーションです。洗浄力がマイルドなクレンジング剤でも、肌にメイク汚れを残さずすっきりとオフすることができます。
テカリが気になる場合は、パウダータイプを選ぶといいでしょう。肌への負担が少ない原料で作られており、薄づきでもしっかりとカバーできるので、皮脂が原因のニキビや肌荒れが気になる人にもおすすめです。
ヴァントルテ ミネラルシルクファンデーション デビューセット
3,564円(税込価格)
保湿力が高いシルク成分を配合。また、皮脂をはじく特殊コーティング技術を採用し、乾燥や皮脂による化粧崩れを長時間防ぎます。天然ミネラル成分100%で洗顔料だけでオフすることができます。
まとめ
冬のテカリ対策では、皮脂ケアだけに捉われるのはNG!スキンケアで肌をしっかり保湿することで皮脂の過剰分泌を抑えることが大切です。
この冬は今回ご紹介したケア方法を組み合わせて、乾燥やテカリ知らずのしっとり美肌を目指してください!
目尻のしわを改善したい!知っておきたい原因や対策法
目元はその人の印象を左右する重要なパーツ。相手の視線も届きやすいので、しわのない若々しい目元をキープしたい!と考える人も多いのでは?目尻のしわを作る意外な原因や、おすすめのケアアイテムなどをご紹介します。
目尻にしわができる原因
今あるしわを改善しつつ、新たに作らないようにするために、まずはしわの原因を知っておきましょう。
乾燥
目元は皮脂の分泌や汗腺の数が少なく、乾燥しやすいパーツです。
他にも以下のことが原因となり、肌がうるおいをキープする力が低下してしまいます。
- 加齢
- 紫外線ダメージ
- ターンオーバーの乱れ
- 目をこするなどの摩擦
肌のハリ・弾力不足
肌のハリや弾力には、肌内部の真皮層にある、コラーゲンやエラスチンといった成分が関係しています。
加齢や紫外線ダメージが原因でこれらの成分が減ってくると、しわやたるみが目立ってしまいます。
表情の動き
笑った時など、表情を作る時には、どうしても肌にしわが寄ってしまいます。
この表情じわが蓄積することで、深いしわができてしまいます。
目尻以外にも、眉間やおでこ、ほうれい線にもしわが出やすいでしょう。
眼精疲労
意外ですが、目の疲れもしわを作る原因に。
目元の筋肉が凝って血行が悪くなると、疲労物質がたまり、必要な栄養が行き届かなくなってしまいます。
目尻のしわは化粧品で予防!
目尻のしわの原因はさまざま。日頃から気をつけていないと、しわができてから後悔してしまうことに…。
スキンケアで美容成分を補うことで、しわの原因である乾燥やハリ不足を防ぐことができます。
アイテムごとに、選び方や使い方のコツをご紹介したいと思います。
化粧水
肌へ水分を補うのに欠かせない化粧水。
しわ対策には、保湿力を重視して選ぶといいでしょう。
セラミドやヒアルロン酸、コラーゲンといった保湿成分をチェックしてみてください。
化粧水をひたしたコットンを目元に当ててパックをするのもおすすめです。
長時間やりすぎると逆に乾燥してしまうので、5分程度を目安にしてください。
目元用美容液・クリーム
美容成分を高配合した美容液やアイクリームは、気になる肌悩みの集中ケアに最適です。
保湿成分や、肌内部に働きかけてコラーゲンの生成をサポートするレチノール、血行促進成分などに注目して選ぶといいでしょう。
乳液・クリーム
肌に水分と油分をバランスよく補う乳液は、スキンケアの仕上げで必ず使うようにしましょう。
乾燥やキメの乱れが気になる場合、保湿力や栄養補給に優れたクリームをプラスしましょう。
化粧品を使う時の注意点
目元のケアをするときは、皮膚を強くこすらないように注意しましょう。
しわを消そうとするがあまり、化粧品をしっかりと塗りこもうとしてしまいがちですが、目元の皮膚は薄くてデリケート。アイクリームは肌にのせるくらいのイメージで十分です。
おすすめの目元用美容液&アイクリーム
目尻のしわを改善し、ふっくらとした若々しい目元をキープするために、おすすめの目元用コスメをご紹介します。
悩みやシチュエーションに合わせて選んでみてください!
乾燥小じわに
乾燥しやすい目元は、保湿成分をふんだんに配合したアイクリームでケアしましょう。
さらっとしたクリームや美容液タイプはうるおい不足になりやすいので、コクがあるクリームタイプがおすすめです。
ベルオー Gracieux+
サイズの異なる3種類のヒアルロン酸を配合。角質層まで浸透したり、肌表面に留まりながら、乾燥しがちな目元にしっかりとうるおいを与えます。保湿力に優れたセラミドや、くすみをケアするプラセンタエキスも配合し、目元悩みをトータルにケアします。
詳しくみる北の快適工房 ヒアロディープパッチ
夜寝る前に目元に貼って使うシートマスクです。表面にはヒアルロン酸でできたマイクロサイズの針がついており、肌に必要なうるおいをしっかりと補給することができます。週1回の使用で集中的にケアできるので、忙しい人にもおすすめです。
詳しくみるポーラ BA ザ アイクリーム
月桃葉から抽出した保湿力と抗酸化力に優れたオリジナル成分が、うるおいとハリをプラス。浸透を高める独自処方で、有効成分が肌のすみずみまで届き、目元の悩みをケアします。しっとりと濃密なクリームで、年齢が気になる肌でも満足のいく使い心地です。
詳しくみる目元のハリ不足に
肌のハリ不足を放っておくと、やがて深いしわやたるみになってしまいます。
目元の皮膚がゆるんできたな…と感じた時には、弾力アップをサポートするアイクリームを使って、早めのケアを始めましょう。
キラリエ アイクリーム
肌のハリ感アップをサポートするレチノールを配合。手頃な価格なので、レチノール入りのアイクリームを使ってみたいと考えている方にもおすすめです。プロテオグリカンやコラーゲンなど、うるおい不足の目元に嬉しい保湿成分もたっぷり入っています。
詳しくみる自遊堂 リペアップ琥珀プラス
肌の代謝を高め、ヒアルロン酸を作り出す働きがある琥珀エキスなど、肌をふっくらと整える成分を全5種配合。乾燥やくすみもしっかりとケアして、年齢に負けない若々しい目元をキープします。
詳しくみる目元疲れに
パソコンやスマホを長時間使う人は、知らないうちに目元に疲れがたまりがちです。
血行不良を改善するアイクリームを選んで、しわやむくみを作らないようにしっかりとケアしましょう。
アテニア アイエクストラセラムセット
表情のこわばりを防ぎ、しわをケアする働きがあるマイオキシノールや、代謝を高め、むくみがちな目元をすっきりと整えるアロエエキス、シトルリンが配合されています。限定セットにはたっぷり試せるミニサイズのスキンケアもセットになっており、トータルでエイジングケアを。
詳しくみる米肌 肌潤改善アイクリーム(コーセー)
米由来のポリフェノールであるオリザノールが血行不良を改善し、明るくすっきりとした目元へと導きます。ヒアルロン酸、スクワラン、リピジュアなど保湿成分も高配合し、ハリとうるおいを与えます。
詳しくみる朝のメイク前に使いやすい!
保湿力の高いアイクリームはこってりとしたテクスチャーのものが多く、朝のメイク前に使うには、少し重すぎると感じる場合も。
べたつきにくいアイテムを選んで、朝晩で使い分けるといいでしょう。
O2VITA アイバックセラム
肌になじませやすい、透明な美容液タイプで、忙しい朝のケアに最適です。大豆と米ぬか由来のタンパクが目元をしっかりと保湿し、海藻や植物由来のエキスがゆるんだ目元にハリを与えます。
詳しくみるジョイフルライフ PG2アイトリートメント
ヒアルロン酸の1.3倍もの保水力を誇るプロテオグリカンをはじめ、たっぷりの保湿成分を配合。活性酸素による肌老化を防ぐ美容成分フラーレンも配合されています。通常のアイクリームのみならず、目元のメイク下地や、メイク直し時の保湿クリームとしても使用できます。
詳しくみる年代別!しわ対策スキンケアのコツ
目尻のしわは、若い人で20代後半くらいから、30~40代になると多くの人が気になり始める肌悩みです。
年代によって、しわの原因や程度が変わってくるので、ケアの方法も合わせて変えていく必要があります。
20代
目立つ深いしわはまだあまり無いものの、小じわが気になりはじめる人もいるのでは?
乾燥をケアする目元用コスメで、早い段階からケアを始めることをおすすめします。「私はまだ大丈夫!」と思っている人も、早めのしわ対策を。
こちらの記事も参考にしてみてください!
30代
引き続き保湿ケアをしっかりとしつつ、加齢と共に低下する肌のハリや弾力を補うケアが必要です。
仕事が忙しい人は、眼精疲労にも注意しましょう。温めたタオルやアイマスクを目元に当てて血行を促進させたり、ツボを押して筋肉の張りをほぐすようにしましょう。
太陽
引用元:www.acupressure.jp/
こめかみにあるツボで、眼精疲労による目の奥の痛みや、頭痛にも効果があります。
力を入れすぎないように、もみほぐすようにして刺激するといいでしょう。
40代
加齢と共に、肌の皮脂量や水分量が低下していきます。これまでのスキンケアでは物足りない…と感じる場合は、より保湿力の高いアイテムやエイジングケアのラインを使うなど、ケアの見直しをはかりましょう。
ある程度しわが目立つのは仕方がないことですが、気になるしわを消したい!という時は、即効性がある美容外科での施術を受けるという選択肢も。
詳しくは、こちらの記事も参考にしてみてください。
今回ご紹介したしわの原因や、ケアのコツを参考に、いつまでも若々しい目元をキープしていってくださいね!
美肌作りを後押し!ブースター化粧品の気になる効果と人気アイテム
近年、様々なメーカーから発売されているブースターコスメ。他のスキンケアアイテムに比べると馴染みが薄いですが、一度使うとその効果に驚くこと間違いありません!ブースター化粧品を使うことで得られるメリットやおすすめアイテムをご紹介します。
ブースター化粧品の嬉しい効果は?
ブースター化粧品の評判を耳にする機会は多いですが、実際にどんな効果があるのかよく分からない…という人も多いのでは?
一体どんな効果が得られるでしょうか。
汚れや角質のオフ
毎日しっかりとクレンジングや洗顔をしていても、メイク汚れや古い角質が落としきれずに肌に残ってしまうことも…。
ブースター化粧品には、落としきれなかった汚れを取り去る効果があります。毛穴汚れや肌のごわつきが気になる人におすすめです。
スキンケアの浸透力アップ
ブースター化粧品には、余分な汚れを落としながら、肌をやわらかく整える働きがあります。
化粧水や美容液など、後から使うスキンケアが浸透しやすくなり、効果をより高めることができます。
美容成分を補う
ブースターコスメのなかには、保湿や美白など様々な美容成分を配合したものも。
普段のスキンケアにプラスして使用することで、様々な美容効果を得ることができます。
ブースター化粧品の使い方
様々な効果が期待できるブースターコスメですが、使い方を間違うと、本来の効果を得られないことも。
どんな点に気をつけて使えばいいでしょうか?
洗顔後すぐに使う
ブースター化粧品は、洗顔後すぐに、化粧水などのスキンケアの前に使いましょう。
肌に何もついていない状態で使うことで、ブースター化粧品が肌に浸透しやすく、高い効果を得ることができます。
他のスキンケアと一緒に使う
ブースターコスメは単体で使うにはスキンケア効果が不十分です。
洗顔後、ブースター化粧品でしっかりと肌を整えた後は、普段通りのスキンケアのステップをしっかりと行いましょう。
適量を守って使う
他のスキンケアと同様に、使う量をケチってしまうと、本来の効果を得ることができません。決められた使用量を守って使いましょう。
他にもコットンで付けたほうがいいのか、それとも手で直接付けたほうがいいのか…など、商品ごとに効果的な使い方をすることが大切です。
肌悩み別・おすすめのブースター化粧品
ブースター化粧品にはさらっとした液体タイプからオイル系のものまで様々な種類があります。
肌悩みに合わせて選びつつ、テクスチャーや使い心地の好みもふまえて選ぶといいでしょう。
毛穴や乾燥など、気になる肌悩み別におすすめのアイテムをご紹介します。
弱り肌には肌力を底上げしてくれるタイプ
毎日スキンケアを頑張っているのにイマイチ効果を感じられないという人は、肌自体が弱っている可能性があります。
特に、敏感肌、乾燥肌、ゆらぎ肌など、肌が安定しない人には、肌力を高めてくれるブースターがおすすめです。
サン・クラルテ製薬 フィオリーレ
製薬会社がつくった植物由来のブースターコスメ。化粧水、美容液の「効果を感じられる肌をつくる」新発想のスキンケア。肌の肝細胞に水分を巡らせるアクアポリンをはじめ、3種のビューティーフルーツ成分で肌をやわらかくほぐします。敏感肌にも嬉しい5つの無添加処方です。ブースター初心者にも◎
詳しくみる毛穴汚れやニキビにはふき取りタイプ
毛穴詰まりや黒ずみ、ニキビが気になる場合、余分な汚れや角質が肌に溜まってしまっている可能性があります。
汚れをふき取るタイプのブースターコスメを取り入れることで、スキンケアの効果を高めたり、毛穴やニキビの悩みを改善することができますよ。
富士フイルム ルナメア ブライトナー
とろみのある美容液タイプ。角質ケア効果があるフルーツ酸や、浸透力を高めたナノサイズのビタミンA、Eなどを配合し、古い角質を優しく取り除きながらうるおいを与えます。
詳しくみる雪肌精 シュープレム ハーバルクリアエッセンス
植物由来の角質クリア成分を配合、ハトムギオイルやセサミオイルがごわついた肌を優しく整え、透明感のある肌へと導きます。和漢植物エキスなど、うるおい成分も豊富に配合。
詳しくみる乾燥肌には乳液orオイルタイプ
しっかりとスキンケアをしていても肌の乾燥がなかなか改善しない場合、キメが乱れて肌がうるおいにくくなっている可能性があります。
肌のキメを整えて、スキンケアの浸透力を高めたり、保湿成分を補えるブースターコスメを取り入れるといいでしょう。
油分の多い乳液やオイル系だと、よりしっとりとうるおいます。
アテニア ブーストミルク エッセンス
フルーツ酸の働きで古くなった角質を柔らかくしつつ、アミノセラミドが角質層をうるおして肌のキメを整えます。しっとりとしているのにべたつきにくいミルクタイプで、季節を問わず、朝晩に使いやすいアイテムです。
詳しくみるRMK Wトリートメントオイル
バオバブオイルやアルガンオイルなど、様々な植物オイルをブレンドした油分層と、みずみずしい水分層の2層になったブースターコスメです。オイルよりべたつきにくく、化粧水よりも保湿力に優れ、肌にハリとうるおいを与えながら、スキンケアの効果を高めます。
詳しくみるエイジングサインが気になる肌に
エイジングケアには美容液やクリームが人気ですが、ブースターコスメにも優秀なアイテムが揃っています。
肌のハリやうるおいをアップさせながら、後から使うコスメの浸透力も高める効果が期待できますよ。
アンデコール高機能美容オイル
シミ・シワ・毛穴ととにかくエイジング肌に高実感!スキンケアがいらない肌を目指す、新発想の美容オイルです。大豆エキスと天然の抗酸化成分で年齢肌に力強くアプローチ。表面ではなく内側からのふっくらを目指す、肌悩みが多い人のためのブースター美容液です。
詳しくみるディセンシア エンリッチブースターセラム
美肌作りに欠かせない保湿や美白効果はもちろん、コラーゲンをつくる線維芽細胞の働きを活性化するエイジングケア効果や、血行不良を改善してストレスによる肌荒れをケアする効果など、様々な働きを兼ね備えた高機能コスメです。
詳しくみるプチプラが嬉しい実力派ブースター化粧品
化粧品にあまりお金をかけたくない…、ブースターコスメって本当にいいの…?
そう考える人におすすめなのが、ドラッグストアなどで気軽に買えて、手頃な価格のブースター化粧品です。
値段からは想像できない高い実力を備えたアイテムを、口コミと併せてご紹介します。
ちふれ ふき取り化粧水
毛穴に残った汚れや古い角質を落としながら、保湿成分トレハロースが肌コンディションを整えます。乾燥が気になる時は、朝の洗顔代わりに使ってもOKです。
詳しくみるクレンジング程の効果はなくて良いので、軽い力で古い角質ケアが出来れば、って思っていて、見つけました。リーズナブルな価格だけでなく、使った後はつるんとして、その後の化粧水等が入りやすくなります。勿論べたつかないし、においなどもない為、大変使いやすいです。
引用元:www.cosme.net
ロゼット Skin mania アクティブブースターセラム
2種のセラミドが、肌の角質層をしっかりとうるおしながら、バリア機能をサポート。ヒアルロン酸やコラーゲン、エラスチンといった保湿成分を豊富に配合し、贅沢なうるおいとハリ感を楽しめます。
詳しくみるゴワゴワしがちな年齢肌ですがお肌がすごく柔らかくなりました。柔らかくなったせいか
表情も柔らかくなってツヤ感もでて顔が明るく見えます。
引用元:www.cosme.net
ブースター化粧品まとめ
いかがでしたか?
普段からしっかりとケアをしているつもりでも、肌のごわつきやうるおい不足に悩む人は多いのでは?
肌の土台を整えて、スキンケアの効果を高めてくれるブースター化粧品を味方につけて、美肌を目指しましょう!
セラミド配合美容液は、こう使う!おすすめ6選&効果アップのテクニック
肌のうるおいキープに欠かせない成分、セラミド。20歳を過ぎると、どんどん減っていってしまいます!乾燥肌や敏感肌に悩まされたくなければ、セラミド美容液を使ったケアを始めましょう。セラミドの種類や効果、おすすめのアイテムなどを紹介します!
セラミドの効果
セラミドって良く聞くけどなに?
セラミドの名前自体は、化粧品のCMなどで耳にしたことがある人が多いのではないでしょうか?
その働きや効果について、おさらいしておきましょう!
セラミドは化粧品に使用されているイメージが強いですが、実は、私たちの肌に元から存在する成分です。
角質層で細胞と細胞のすき間を埋めている「細胞間脂質」という物質の一種です。
肌の水分をキープする
セラミドには、水分をたっぷりと抱え込む働きがあります。
角質の水分の約80%という大部分が、セラミドによって守られています。
私たちの肌がうるおうのは、セラミドのおかげなんですね!
肌のハリ・ツヤが出る
肌のうるおいが保たれると、肌のバリア機能が高まります。
セラミドはダメージに強い肌を作り、肌のハリやツヤをキープすることができます。
セラミド不足だと肌はこうなる
セラミドは、肌を美しく保つために欠かせない成分です。
しかし放っておくと、肌内部のセラミドはどんどん減っていってしまいます。
セラミド不足の原因は加齢
セラミドが減る理由の1つが、老化によるものです。
セラミドの量は20歳を過ぎるとどんどん減少していきます。50歳前後には、なんと20歳の頃の約半分にまで減少してしまうんだとか!
紫外線や摩擦の影響も
セラミドの減少には、紫外線や摩擦による肌ダメージも影響しています。
洗浄力が強い洗顔料やクレンジング、またスキンケアの時の摩擦も、セラミドを減らす原因になります。せっかく肌のためにスキンケアをしていても、逆効果を招いてしまうことも…。
1年中乾燥肌に
セラミドが不足すると、角質層の水分が蒸発して逃げていってしまいます。
20代の頃より、肌の乾燥が気になるようになった…と感じる人は、セラミドの量が減っている事が原因でしょう。
また、肌のバリア機能が低下し、敏感肌に悩まされる人も出てきます。
小じわ・たるみの原因に
セラミド不足で肌の乾燥が進むと、小じわが目立ちやすくなります。
また、肌のバリア機能が衰えると、肌内部でハリや弾力を保つ成分(コラーゲン、エラスチンなど)が破壊されて減ってしまい、たるみの原因にもなります。
おでこのしわやたるみが気になる人は、こちらの記事も参考にどうぞ!
セラミド不足は美容液で補おう!
老化に伴うセラミドの減少は、残念ながら誰にでも起きてしまうもの…!
スキンケアでセラミドを外から補うことで、うるおいのある健康な肌をキープしましょう。
セラミド美容液がおすすめの理由
肌にうるおいを補うには、まずは化粧水や美容液といった水分系のアイテムで保湿することが大切です。
美容液といえば、肌トラブルを集中的にケアする役割が大きいですよね。
セラミド入りの美容液は、成分を高濃度で配合しているものが多く、効率よくケアができるのでおすすめなんです!
セラミド美容液の選び方
セラミドには様々な種類がある
化粧品に配合されているセラミドには、様々な種類があります。
なかでも特におすすめなのが、「ヒト型セラミド」を使ったものです。
ヒト型セラミドのメリット①:浸透力
名前から想像できる通り、ヒト型セラミドは、肌に存在するセラミドとほぼ同じ構造で作られています。
肌への浸透力が高く、高い保湿効果を得る事ができます。
ヒト型セラミドのメリット②:刺激が少ない
肌に優しい酵母を使って作られているので、刺激が少ないのも特徴です。
乾燥した肌は、ちょっとの刺激にも敏感になっているので、安心して使えるものが嬉しいですね!
ヒト型セラミドのメリット③:続けられる価格
「持続できるかどうか」も、スキンケアの大切なポイントです!
ヒト型セラミドはスキンケア効果が高いうえに、価格も比較的リーズナブル。
高級化粧品と違って、安心して続けられるものが多いでしょう。
ヒト型セラミドの成分表示
ヒト型セラミドは、更に細かい種類に分けられています。
成分表示では、セラミド1~7まで、番号がついた状態で記載されています。
- セラミド1 (EOP) 水分をキープし、外部刺激から肌を守るバリア機能を持つ。
- セラミド2 (NS,NG) 人間の肌に最も多く含まれるセラミド。保湿力が高い。
- セラミド3 (NP) 水分をキープし、シワを目立たなくする。
- セラミド4 肌のバリア機能を高める。
- セラミド5 肌のバリア機能を高める。
- セラミド6 (AP) 水分をキープし、シワを目立たなくする。ターンオーバーを促す。
- セラミド7 常在菌バランスを整え、細胞の増殖や分化をコントロールする。
保湿力が高いセラミド2を中心に、いくつかの種類を配合しているものを選ぶといいでしょう!
一般的に言われるのは、アトピーはセラミド1が極端に少ない、セラミド3、セラミド6は年齢と共に極端に減るといわれています。引用元:natyucera.jp
なお、セラミドには他にもいくつかの種類がありますが、メリット、デメリット様々です。
セラミドの種類
セラミドと言っても、化粧品に配合されているセラミドには様々な型があり、それぞれ原料や特徴も異なります。
セラミドの種類 | 特徴 | 原料 | 成分表示 | 敏感肌へのオススメ度 |
---|---|---|---|---|
ヒト型セラミド | 人間の皮膚のセラミド構造とほとんど同じで肌に優しく、保湿力・浸透力も◎。安価で安全。 | 酵母 |
など数字がつくもの |
★★★ |
天然セラミド | 保湿力が高い。人間の細胞間脂質の構造と似ている。使い続けると肌が作るセラミド量の増加が期待できる。ただし高価。 | 馬などの動物の脳や脊髄 |
など |
★★ |
植物セラミド | 植物由来で肌に優しいが、肌のセラミドとの構造が異なるため、保湿力はやや劣る。 | 米ぬか油、胚芽油、コンニャク など |
など |
★ |
合成セラミド | セラミドに似た構造の合成成分。非常に安価だが効果は低い。 | 石油原料 | セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド など | ★ |
総合的に「ヒト型セラミド」が最もおすすめのセラミドだと言えるでしょう!
- 天然セラミド: 動物由来の成分で作られたセラミド。人が持つセラミドの構造にも近く、浸透力も高いが、高価なものが多い。
- 植物セラミド:米ぬか油や小麦胚芽油などから抽出したセラミド。安全性は高いが、浸透力、保湿力の面で劣る。
- 合成セラミド:セラミドに似た構造を持つ化学合成成分。浸透力、保湿力の面で劣る。
セラミドの配合量をチェック
セラミドの配合量は、美容液の効果を決める重要なポイントです。
化粧品の成分表示は、配合量が多い順に記載することが基本(1%以下の成分は順不同でもOK)なので、参考にするといいでしょう。
とろみがあるものが◎
セラミド配合の美容液を選ぶ基準としておすすめなのが、テクスチャーのとろみです。
セラミドは元々トロッとした成分です。
とろみが強い商品だと、その分セラミドの配合量も高いと判断することができます。
逆にとろみが無いと、配合量が少ないか、添加物でテクスチャーを調整している可能性があります。
おすすめのセラミド美容液6選
たくさんあるセラミド美容液の中から、いくつかおすすめの商品をご紹介します。
敏感肌におすすめ 無添加のセラミド美容液
セラミド不足の肌は乾燥が進み、とても敏感な状態です。
余計な刺激を与えずに保湿できる低刺激のものや、無添加のものがおすすめです!
エトヴォス モイスチャライジングセラム
全5種類もの、ヒト型セラミド「セラミド1,2,3,5,6」を配合。
ほかにも、ヒアルロン酸やNMFといった肌に存在する保湿成分や、天然植物由来の美肌成分など、低刺激・無添加にこだわって作られています。
エトヴォス モイスチャーライン お試しセット
エトヴォス モイスチャライジングセラムを含む、美容液、洗顔石鹸、化粧水、クリームのお試しセット。たっぷり2週間使えて、どのアイテムにもセラミドが高配合されています。
詳しくみるメディプラスゲル
こちらは美容液だけでなく、化粧水・乳液・クリームの役割も果たしてくれるオールインワンジェル。
肌への刺激を極力減らした、敏感肌にも安心のセラミド配合オールインワンジェルです。
メディプラスゲル
ヒト型セラミド1,2,3のほか、全66種類もの美容成分を配合。ベースの水は、ミネラル豊富な出雲の温泉水が使用されています。肌を優しく保湿しながら、ダメージに強い肌へ導きます。「乾燥肌が改善された」「ほうれい線が消えた」など、30代以上の女性から高い口コミ評価を得ています。
詳しくみるその他おすすめのオールインワンアイテムも、のちほどご紹介します!
1週間で変化を実感!メディプラスゲルの商品レビューはこちら。
エイジングケアにおすすめのセラミド美容液
年齢と共に進む、肌のセラミド不足。肌にうるおいを与えながら、気になるエイジングサインまでケアしてくれるアイテムがおすすめです!
オクタードEX ジェリーRH
ヒト型セラミド1,3.6を高配合した、ゼリーのような感触が楽しい美容液です。冷蔵庫などで冷やして使うと毛穴引き締め効果も。保湿効果の高いハチミツや、必須アミノ酸やビタミンB群など、年齢肌に嬉しい成分を40種類以上含む、ローヤルゼリーも配合されています。
詳しくみるD.U.O. ザ エッセンスセラム お試しサイズ
5種のセラミドのほか、セラミド同様に肌の内部で水分をキープするスフィンゴシンを配合。メラニンの生成を抑える働きでも知られています。女性ホルモンを整える、ダマスクローズの優雅で優しい香りも魅力。
詳しくみる時短ケアに!人気のオールインワンタイプ
「じっくりケアをするのが苦手で、つい3日坊主に…」「家事や子育てでスキンケアどころじゃない!」
そんな人には、オールインワンタイプがおすすめです。
美容液のようなテクスチャーながら、化粧水や乳液、クリームなど様々な働きが1本に凝縮されています。
シュセラ モイストゲル
年齢肌に不足しがちな、ヒト型セラミドのセラミド3 (NP)とセラミド6 (AP) や、低分子コラーゲン、ヒアルロン酸を配合。浸透力に優れており、べたつくことなく、肌にしっかりうるおいを届けます。
詳しくみるクリーミィモイストミルク(ラウディ)
化粧水の後に使用し、美容液・乳液・クリームの働きがあります。5種類のヒト型セラミドとコラーゲンが肌をたっぷり保湿。オールインワンの商品にありがちな、うるおいの物足りなさを感じさせない、満足がいく1本です。
詳しくみる効果的にセラミド美容液を使うテクニック
日々の生活やスキンケアでちょっとしたポイントを抑えるだけで、セラミド美容液の効果をより一層高めることができます!
浸透しやすい肌の土台を作る
せっかく優秀なセラミド美容液を使っていても、その他のスキンケアが間違っていると意味がありません!
クレンジング・洗顔は優しく
クレンジングや洗顔は、肌の油分を取りすぎない、マイルドなものを使いましょう。
また、ゴシゴシと洗うと肌に刺激を与えてしまうので、注意してください。
自分の洗顔方法が間違っていないか、こちらの記事でチェック!
化粧水をしっかり浸透させてから
化粧水が肌になじむ前に美容液をつけてしまうと、美容成分が肌に浸透するのを邪魔してしまいます。
化粧水を肌になじませたら、手で優しくハンドプレスして浸透を助けましょう。
肌がひんやりしてきたら、美容液をつけるサインです。
化粧水と美容液をつける間隔は2~3分程度を目安にしましょう。
適量を守り、継続する
少ない量をケチケチ使っていても、なかなか美容液の効果は得られません。
メーカーによって決められている使用量を使って、まずは肌が生まれ変わる3ヶ月を目安に、継続して使ってみましょう。
ヒト型セラミドの美容液は、3,000円~5,000円前後で買えるものが多いです。
他のエイジングケアコスメに比べると、手に取りやすい価格だと言えるでしょう。
油分もしっかり補う
うるおいのある肌作りには、水分量と油分量のバランスが欠かせません。
化粧水やセラミド美容液で水分を補ったあとは、乳液やクリームで油分を補いましょう。
油分を与えることで、水分の蒸発を防ぐ効果もあります。
午前0~2時の睡眠でセラミドを作り出す
セラミドは、睡眠中に行われる、肌のターンオーバーによって作られます。
加齢によるセラミド不足に対抗するには、しっかりと睡眠をとる事が不可欠です!
ターンオーバーは、午後10時~午前2時まで、通称ゴールデンタイムと呼ばれる時間に行われます。
忙しい人も、なるべく0時には寝る習慣をつくるようにしたいですね。
セラミド配合美容液まとめ
いかがでしたか?
うるおいのある若々しい肌を保つために、セラミドの存在は無視できません!
美容液は今使っているスキンケアにプラスするだけでOKなので、ぜひ取り入れてみてくださいね。