キレイママ

CATEGORYコラム(7ページ目)

「コラム」の記事一覧

植物性乳酸菌100%のブルマンヨーグルトの効果とおすすめレシピ

腸内環境や体調改善をするという乳酸菌。知ってるようで知らない事がたくさんあります。たくさんある乳酸菌の中でも特に体に良いといわれ、過酷な環境下でも生き抜く植物性乳酸菌のお話。そして、世界で唯一植物性乳酸菌のみで作られた話題のブルマンヨーグルトとその効果、簡単レシピについてご紹介します。

知ってるようで実は知らない?乳酸菌の基礎知識

お腹の調子を整える乳酸菌

画像元:girlsnews.tokyo

乳酸菌と聞くと、腸内環境改善や体調改善に良いということは知っていますが、何がどのように良いのかって知っていますか?

「人にはヒト由来の乳酸菌」というキャッチフレーズはCMなどでも有名ですが、乳酸菌にも色々な種類があるんです。大きく分けると乳製品に含まれている動物由来の乳酸菌、そして発酵食品に含まれている植物由来の乳酸菌です。

乳酸菌の5つの効能

乳酸菌には、たくさんの効能があるといわれています。ここではその一部を紹介します。

1. 腸内改善

腸の中で乳酸菌が善玉菌として働き、腸内環境を弱酸性に整えます。

2. 免疫強化及び体調改善

腸の中で乳酸菌が働くと、小腸にある絨毛という突起物のセンサーが敏感に働き出し、ウイルスや雑菌を素早く感知し異物として排出するよう促します。そうすることによって免疫力が上がり、体調改善にもつながります。免疫力低下による肌荒れの改善にも効果があるとされています。

3. アレルギーの改善

免疫力の向上により、アレルギー皮膚炎や花粉症などのアレルギーの改善にも効能があるといわれています。

4. 生活習慣病予防

牛乳に含まれるガゼインは高血圧予防に効果的といわれています。また乳酸菌には、生活習慣病の原因にもなるコレステロールを分解する効能もあります。

5. 口臭予防

善玉菌が増えて環境が整うのは腸だけではありません。口の中も善玉菌が増えることで臭いの原因となる菌が抑えられます。

植物性乳酸菌の底力とは?

植物性乳酸菌の驚くべき底力とは!?

画像元:pepy.jp

発酵食品には底力があるってご存知ですか?

植物性乳酸菌は過酷な状況下でも生き抜けるといわれています。
含まれている食べ物を見ると一目瞭然です。日本食で代表的なものでいうと味噌や漬物などの発酵食品。キムチなども有名です。

過酷な状況を生き抜いて作られた食品群

植物性乳酸菌の力で作られる漬物

画像元:suzie-news.jp

発酵食品は古くから体にいい食品とされ、日本人の保存食品としても親しまれてきました。何がどう体にいいのでしょうか?

例えば味噌などは、元々は大豆などからできていますが菌によって元々食品の糖質やたんぱく質が分解され、栄養価がパワーアップした食品です。菌や微生物によって消化の下準備ができている状態ですので、消化されやすいのはもちろんの事、吸収もされやすいので体に優しいというわけです。

その菌というのが、植物性乳酸菌なのです。

昔から日本食によく登場する「漬物」も植物性乳酸菌の賜物。そして韓国の漬物「キムチ」も代表的な植物性乳酸菌をたくさん含んだ食品です。塩分も多いですし、漬物石などで押されて水分を出され・・・さぞ息苦しいことだろうと思います。どちらも、その製品になるまでに過酷な状況を生き抜いていますよね。

つまりそういう状況下でも生き続けることができるのが植物性乳酸菌なのです。

植物性乳酸菌のヨーグルト

植物性乳酸菌のヨーグルト

動物性?植物性?ヨーグルトの乳酸菌

乳酸菌と聞いたらピンとくるのが、乳製品。中でもヨーグルトは腸内環境を整えることで有名ですよね。

でもちょっと待ってください。乳製品ということは動物性乳酸菌なのでは?

そうなんです。ヨーグルトは動物性乳酸菌を含むと言われています。ただし、市販のヨーグルトの中にも植物性乳酸菌を摂取できるものはあります。

ラクトバチルスという成分が植物性乳酸菌になります。RTやLG、R1といった表記のあるヨーグルトは植物性乳酸菌を含んでいるヨーグルトです。

植物性乳酸菌が含まれている市販のヨーグルト

  • 明治 ブルガリアヨーグルト LB81
    明治 ブルガリアヨーグルト LB81
  • 日清 ヨークピルクル NY1301株
    日清 ヨークピルクル NY1301株
  • ヤクルト ソフール YIT9029
    ヤクルト ソフール YIT9029
  • 明治 プロビオヨーグルト LG21
    明治 プロビオヨーグルト LG21
  • 明治 ヨーグルト R1
    明治 ヨーグルト R1
  • フジッコ カスピ海ヨーグルト ラクトバチルスクレモリス菌FC株
    フジッコ カスピ海ヨーグルト ラクトバチルスクレモリス FC株
  • 雪印メグミルク ガゼリ菌SP株ヨーグルト
    buruman-yogurt-yk07
画像引用-参考元:xn--u8ja3ab9873h.biz

ヨーグルトの乳酸菌には弱点がある?

しかしながら、この一般のヨーグルトには弱点があります。それは熱に弱いということ。

熱といっても加熱ではありません。一般に量販店などで販売されているヨーグルトのほとんどは常温発酵するもので、体内に取り込まれると死滅してしまうんです。

そして、胃酸などに負けてしまって、結局体内に取り込めずそのほとんどが排泄されてしまうということになってしまいます。

世界で唯一100%植物性乳酸菌のブルマンヨーグルト

ブルマンヨーグルト

画像元:aoyamafoods.co.jp

植物性乳酸菌のヨーグルトの中で唯一、弱点をカバーしているヨーグルトがあることをご存知でしょうか?それが、ブルマンヨーグルトです。

ブルマンヨーグルトは、青山フードコーポレーションが開発した植物乳酸菌100%の「Aoyama-YC菌」から作られたヨーグルトです。 豆乳でも、牛乳でも反応し、ヨーグルトを作ることができます。
大豆(おから)から生まれた乳酸菌をもとに作るヨーグルトで、便通改善、整腸作用による美容効果、成人病の動脈硬化、高血圧、ストレスに対抗し、人体の免疫系を活性化します。
引用元:aoyamafoods.co.jp

ビーガンも注目!ブルマンヨーグルトの効果

完全菜食主義(ヴィーガン)の女性

画像元:expertbeacon.com

ビーガン(VEGAN)という言葉を聞いたことがあるでしょうか?ベジタリアンは菜食主義として有名ですが、ビーガンは更にそれを上回り、「完全」菜食主義のことを指します。

ビーガンは、ベジタリアンと違い動物製品を排除し酪農製品も口にしません。ビーガン食はたんぱく源を大豆などの豆類から摂取するのも特徴で、そこで注目されているのがブルマンヨーグルトです。

ビーガン食の条件を満たすだけでなく、ブルマンヨーグルトの効果にも注目が集まっています。

ブルマンヨーグルトの効果

ブルマンヨーグルトの乳酸菌は体温で最も活発に働き、且つ酸に強いので、胃酸に負けて死滅せずしっかり腸まで届きます。

腸の中でも生き続けることができるので、腸の中の兵隊が多くなり乳酸菌本来の、腸内改善や美肌にも効果があるとマクロビオティックの分野でもレシピ本に掲載されるなど注目を集めています

ブルマンヨーグルトの作り方

それだけいいものならば、ぜひ作り方も知っておきたいですね。

ブルマンヨーグルトは、種菌なので豆乳や牛乳と混ぜて発酵させてヨーグルトを作る必要があります。

植物性にこだわりたい方は、大豆から造られる豆乳がオススメです。

必要なもの

  • 豆乳or牛乳 1L
  • 植物性乳酸菌「Aoyama-YC菌」
  • ウォームパッド
Aoyama-YC菌

Aoyama-YC菌

「Aoyama-YC菌」「ウォームパッド」はコチラの販売サイトから購入可能です。初回セットは菌種12袋とウォームパッドがついてきます。

詳しくみる

その工程は実に簡単!

  1. 豆乳1Lにブルマンヨーグルトの種菌「Aoyama-YC菌」を1袋入れます。
  2. 豆乳パックを閉じて、こぼれないようによく振ります。
  3. 付属のウォームパッドを、豆乳パックに巻きつけ電源プラグをON

冬期であれば8~9時間、夏期であれば7~8時間で1リットルのブルマンヨーグルトができあがります。冷蔵庫保存で1週間ほど日持ちします。

もちろん普通に発酵させてもできるのですが、ここで活躍するのが、ヨーグルティアという発酵食品を手軽に作れる機械。

ヨーグルティア

ヨーグルティア

9,180円(税込)

テレビ番組などでも取り上げられ、日本で一番売れているヨーグルトメーカーともいわれている商品です。 値段は1万円前後ですが、ヨーグルトだけでなく他の発酵食品、天然酵母や納豆、甘酒まで作れてしまうというからお値打ちですね。 そして色々な発酵食品のレシピも付いてくるので、楽しみながら使えそうです。

詳しくみる

ヨーグルト以外にもさまざまな発酵食品にチャレンジできるのがうれしいヨーグルティア。

下記のサイトでは、ヨーグルティアを使った発酵食品レシピも公開されているのでぜひ活用してみてはいかがでしょうか?

KAMOSICO(カモシコ)|ヨーグルティアを使った発酵食品のレシピ

ブルマンヨーグルトレシピ

出来上がったブルマンヨーグルトは、まろやかな味わいの豆乳ヨーグルトです。

ブルマンヨーグルトに、ジャムやフルーツをかけて食べるいわゆる一般的な食べ方と、豆腐のようにネギや醤油をかけて食べるちょっと変わり種レシピが存在します。

なかでもオリーブオイルと餅&フロマージュブランをあわせて作る、モチレラチーズは、予約の取れない料理教室として有名な白崎裕子さんの著書「にっぽんのパンと畑のスープ~なつかしくてあたらしい、白崎茶会のオーガニックレシピ~」でも紹介されており一押しの食べ方です。

モチレラチーズレシピ

モチレラチーズ

用意するものはブルマンヨーグルトで作ったフロマージュブラン(ブルマンヨーグルトに甘さを加えます。メープルシロップやはちみつがオススメ)に、オリーブオイルとニンニクと切り餅、塩コショウです。

  1. 鍋にオリーブオイルを引き、すりおろしたニンニクを弱火で炒め香りを引き立てます。
  2. 細切りにした餅を一気に入れ、フロマージュブランを投入
    *お好みで豆乳を混ぜて硬さを調整してください。
  3. 塩コショウで味を調えます
  4. ラップを敷いた平たいバットに移し、粗熱をとった後、冷蔵庫で冷やして出来上がり

ブルマンヨーグルトマヨネーズ

ブルマンヨーグルトマヨネーズ
画像元:tastespotting.com

簡単でおすすめなのは、子供も大好きなマヨネーズを手作りで作るレシピ。

レシピリンク:Cpicon 豆乳ヨーグルトマヨネーズ♪ 油なし♪ by carly6

油を使用せず、とてもヘルシーです。アレルギー体質の人はマヨネーズの摂取量を減らすとアレルギーが軽減されるともいわれています。

また砂糖も上白糖ではなく三温糖やてんさい糖を使うなどして、より体に優しいマヨネーズ作りを試してみてはいかがでしょうか?

そして、そのマヨネーズを使用して海老マヨにしてみたり、ポテトサラダにしてみたり、サンドイッチに使ってみたり・・・いろいろな料理に応用が利くので覚えておくと便利です。

まとめ

植物性乳酸菌の効果・レシピをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

最後に本記事のおさらいです。

  • 乳酸菌は生きて腸まで届く植物性乳酸菌を積極的に摂取するように心がけましょう。
  • 毎日食べやすいヨーグルトがおすすめですが、ヨーグルトの中にも種類があることに気をつけましょう。
  • ブルマンヨーグルトを自宅で作る際は、発酵機械を使用すると他の発酵食品も作れるのでおすすめです。

健康は1日にしてならず。毎日バランスの良い健康的な食生活を送って腸内環境を整え、美しい肌を手に入れましょう。

初めてのコスメカウンターでも緊張しない!美容部員さんへの上手な相談方法

美容部員さん(ビューティアドバイザー)は美容のプロ。敷居が高そうですが、ちょっとしたコツを使って仲良くなれば、最高の相談役になってくれます。またコスメカウンターの上手な活用方法もお教えします♪

百貨店のコスメカウンター、大好きな女性も多いですが、苦手なタイプの女性も少なくないはず。あの独特の香りを嗅ぐだけで、ドキドキしてしまったり、華やかな雰囲気の美容部員さん(ビューティアドバイザー)に話しかけられてしどろもどろ…。

初めてコスメカウンターを利用する方でも、美容部員さんと上手に付き合うコツさえ知れば、美容のプロから自分に合ったの美容術を伝授してもらえます!

おすすめされると断れない人は…

メイクしてもらったら最後?!買わなきゃいけない気がする

美容部員にメイクしてもらう女性

洋服を買うついでに来た百貨店。帰り際に、なんとなく雑誌で目にして気になっていたアイシャドウのテスターを見ていたら、「アイシャドウをお探しですか?今ならすぐお色を合わせられますよ」と言われて、言われるがまま鏡の前に着席。

かわいくメイクしてもらったし、断りづらかったので良く考えないままアイシャドウとアイシャドウ下地(発色が良くなると言って一緒に試しにつけてくれたので)を買ってしまった。家に帰ったら同じような色味のアイシャドウは既に持っていた…

あるある!というか、コレは私のコスメカウンター初心者の頃の実体験です。
みなさんも「せっかくやってもらったし…」と「断る勇気がない」ことで、本当は必要なかった商品を購入した経験があるのではないでしょうか。

このような苦い経験から、コスメカウンターへの苦手意識が出てしまうことも多いです。

もちろん、その商品が気に入った場合は良いのですが、もう少し冷静に考えたかったり、要らないと判断した場合は、スマートに断ることが大切です。

こんな時のスマートな断り方例

メイクアイテム

基本的には、なぜ今回買わないのかを正直に伝えるだけ。

  • 気に入ったけれど、手持ち(お金やカード)がないのでまた今度にします
  • 色のモチや外での色の発色も見てみたいので、次回にします
  • (正直に)思っていた色とは違ったので、今回はやめておきます
  • 実は他のブランドも試そうと思っているので、いったん保留にします!

こんな風に伝えるだけで、”今回は購入しない”という意思をスマートに伝えることができます。

美容部員さんも人間ですから、なにも言わずに「要りません」だけでは納得できず、「この色は嫌いでしたか?」「お急ぎでしたか?」など、いろいろな質問をされて、逆に断りづらい雰囲気になってしまうこともあります。

断る理由を素直に伝えるとこんなメリットも

また、理由を正直に伝えるということは、自分のニーズが伝わるので、色違いのサンプルをくれたり、今日試した商品の品番を書きとめたカードをくれたりするので、メリットも多いのです!

相談をしたいのに声をかけてもらえない人は…

私ってお客として見られていないってこと?

膝を抱え込み悩む女性

そろそろエイジングケアもしたいし、スキンケアを見直したいから肌チェックをするためコスメカウンターへ。自分から声をかける勇気はないから、なんとなく商品を見ているフリをして美容部員さんを待つ…しかし、全然声をかけてもらえない!これって私はこのブランドにふさわしくないと言われているの?!相手にされていないということ?!

先ほどとは逆のパターンですね。これには2つの原因が考えられます。

原因1 興味のあるものが分からないから声をかけづらい

接客をする美容部員

画像元:wwdjapan.com

勇気がなくて自分から話しかけられないお客様は、なんとなくモジモジしていたり、落ち着きがなく商品を見ては置き、見ては置きを繰り返しています。
そのような状態では、お客様が何を探しているのか、まったく見当がつかず、言い方は悪いかもしれませんが「営業しづらい」のです。

美容部員さんに目的をわかってもらう必要がある

美容部員さんも、それなりのノルマを持っているので、忙しい場合はできるだけ営業効率のよさそうな、目的がはっきりしたお客様の方を優先しがちになります…。(もちろん、上手に相談に乗ってくれる人もたくさんいます!)

そのため、エイジングケアの相談をしたいなら、とにかくエイジングケア美容液などを熱心に見たり、価格を探してみたり、実際にテクスチャーを試してみたりして、「何に興味があるのか」を分かりやすく示しましょう。きっと、「美容液をお探しですか?」「エイジングサインで気になるところはありますか?」ときっかけを作ってくれるはずです。

原因2 そこにいる美容部員さんの接客レベルが低い

チューリップと美容オイル

あなたはなにも悪くありません。ただ単純に、そこの美容部員さんの意識が低いという場合も声はかかりません。どうせ買わないだろう、という決め付つけをしていたり、疲れているなどのどうしようもない理由で声をかけない美容部員さんもいます。

そのようなレベルの低いカウンターは、相談してもあまり良いアドバイスは期待できません!行かないほうが無難です。他の店舗やブランドで再チャレンジしてみましょう。

事前予約がおすすめ

一部のコスメブランドでは、事前にカウンセリング予約ができることをご存知でしょうか?これなら、混雑している店舗でも優先して対応してくれますし、見るフリもしなくて済みます(笑)

資生堂店舗カウンセリングの予約
有料のレッスンから、無料のトライアルまで全国の店舗から検索できます。

estカウンセリング予約(電話予約のみ)
無料で肌解析、ビジュアル解析、ファンデーションカラー解析など5~10分でできるカウンセリングを受けられます。

SKⅡマジックリング肌分析予約
マジックリングの分析結果に基づきSK-IIのビューティ・カウンセラーがあなたの肌に必要なスキンケアを提案してくれます。

コスメコンシェルジュの活用もおすすめ

また、百貨店によっては、ブランドの枠を越えて第三者(もちろんプロ)が診断、ぴったりのコスメブランドを選んでくれたり、アドバイスしてくれるサービスもあります。

相談内容に沿った総合的な商品を紹介してくれる

相談内容を元に、フェイスケアだけではなく、ボディケア、インナーケアまで総合的に商品を紹介してくれる。(肌診断機等の器機を使用してのカウンセリングはなし。希望をするなら受けられるブランドを聞いてみるのが◎)

無料でできる肌チェック!

ビューティアドバイサーが専門機器を使って、無料で20分または50分コースで肌のチェックをしてくれます。

有料のコスメコンシェルジュはきめ細やかなメイクアドバイスを提供

肌色測定器を使ってお似合いの色を分析したり、骨筋を分析して顔のバランスにぴったりなメイクアドバイスを受けることができる。基本的には有料。

味方につける美容部員さんを見極めるコツ

見極めるコツ① 身なりやヘアメイクに好感が持てるか?

好感がもてる身なりの美容部員さんを選ぼう

画像元:career.cosme.net

友達やビジネスパートナーにふさわしいかを見極める時と同じです。身なりやヘアメイク、しゃべり方など、その美容部員さんに好感が持てるのかどうかが大きなポイントです。

メイクの技術や知識が豊富でも、生理的に合わないと、気持ち良く相談や購入ができないですよね。これは個人個人の相性になるので、自分の直感を信じるのが良いでしょう。

見極めるコツ② 個人的な趣味が合うか?

口紅のカラーの好みなど、趣味趣向が同じ・似てる

たとえば、口紅の色で悩んでいる場合、美容部員さんはコスメブランドとしてその時期おすすめしたいものを推してくることが多いです。

しかし、そこで美容部員さんに「個人的にはどっちが好き?」と聞いてみましょう。するとその人好みや趣味、ちょっとした本音を聞けることがあり、美容部員さんと仲良くなり易くなります。趣味が合いそうなら、どんどん相談して味方になってもらいましょう♪

最初にも触れましたが、美容部員さんも人間です。趣味の合うお客様の方が断然お仕事がしやすいはずです。

見極めるコツ③ いつも行く店舗にいるのか?

色々相談したい!と思える美容部員さんに出会えたとしても、もしかすると、その日だけその店舗にヘルプで入っていただけかもしれません。勇気を出して、「また相談に来ても良いですか?」「○曜日はいつもいますか?」などと尋ねてみましょう。

常駐している美容部員さんならいつもいる曜日や時間を教えてくれたり、空いている時間も教えてくれるかもしれません。そして残念ながらヘルプスタッフだったとしても、気の利く美容部員さんなら、デキる常駐美容部員さんを紹介してくれたり、より詳細にカルテを残してくれるので安心です。

コスメカウンターを最大限に活用するには行くタイミングも大切!

空いている時間・曜日

スケジュール確認を忘れずに!

基本的に土日祝日や平日夕方は混雑しているため、美容部員さんとゆっくり相談することは難しいかもしれません。できれば午前中か閉店1~2時間前が余裕のある時間帯です。

どうしても土日にしか行けない場合は、先ほど紹介したカウンセリング予約をするのがおすすめです。

自分の肌の状態が良い時を見計らって

肌の調子をチェックしてから

女性の肌は、ホルモンの関係で1か月の中でも大きく変化します。生理が終わって1週間がベストな状態の人が多いようです。できるだけ自分の肌状態が良い時に見てもらい、試した方が、実感しやすく適切なアドバイスを受けることができます。

どうしても肌の状態が良くない時に訪れる際には、普段の肌の様子や悩みをスムーズに伝えられるように準備しておきましょう。

美容部員さんを味方にして美容レベルをどんどんUPしよう♡

キレイなままでいつづけよう

美容のプロを味方にするコツや、コスメカウンターを最大限に活用する方法はお分かりいただけましたでしょうか?美容部員さんと仲良くなると、新作の話やセールなどのお得情報も早めに教えてくれる場合もあります!もちろん、コスメブランドによってサービスは異なるので、どんどん足を運んで試してみてください。

個人的には百貨店のコスメカウンターに行く場合は、それなりにおしゃれをしていくからか、美容部員さんのようなキレイな人を触れ合うからか分かりませんが、自分の美容意識は少しずつ上がると思っています。

ぜひ美容部員さんを味方につけて、スキンケアやメイク、そして美容レベル全体のUPをどんどん図りましょう♡

シャワーが髪を傷つけている…シャワーヘッドを交換して美髪&節水!

髪の傷みが何をやっても改善しないな〜と感じている方はいませんか?その原因、実は「毎日のシャワー」かもしれません。でも安心してください。今まで何をしても改善されなかった髪の傷みが、シャワーヘッドを交換するだけで改善するかもしれませんよ。

シャワーで髪を傷める2つの原因とは?

シャワーヘッド

最近私は水道料金の節約のためにシャワーヘッドを交換しようと、シャワーヘッドをあれこれ探していました。そんな中、気になる話題を発見したのです。

それは、「髪を傷める原因はシャワーにある」ということです。

節水が目的でシャワーヘッドを探していたのですが、私の関心は断然「シャワーによる髪の傷み」のほうへ。

実は年々髪のパサつきが気になり始め、シャンプーを変えたりヘアケア用品を変えたりしてみたのですがあまり効果がなく、あきらめかけていた時だったのです。

もし髪の傷みの原因がシャワーなのだとしたら、今までの苦労は水の泡ということですよね?

皆さんの中にも髪の傷みが気になっているという方はいらっしゃるのではないでしょうか?

実はシャワーで髪を傷める原因には大きく2つあるようです。

その1 塩素が髪を傷める

シャワーで髪を傷める原因の一つには「塩素」があるそうです。

皆さんも、プールの後に髪がきしんだりパサついたりすることはありませんか?プールによく入る方は髪が少しずつ茶色くなってきたりしますよね?

あれはすべて塩素が原因なのだそうです。

1998年に京都の大学で塩素が髪の毛に及ぼす影響を調べる実験が行われました。
その中で、塩素を含むお湯で髪の毛を毎日洗った場合と、塩素を含まないお湯で髪の毛を洗った場合の髪の毛を比較したそうです。

その結果、塩素を含んだお湯で洗った髪の毛はキューティクルがなくなり髪の毛自体も細くなっていたそうです。

塩素は髪の毛を破壊する

hair-care-shower-head-data01

画像元:sp-de-part.com

塩素にはたんぱく質を破壊する性質があるそうなのですが、たんぱく質は髪の毛を作るとっても大切な栄養素の一つです。それが破壊されると髪の毛に悪影響なのは、すぐに想像ができますね。

シャワーのお湯は塩素が濃い!?

浴槽のお湯は、一度ためたり入浴剤を入れたりなどすることで塩素の濃度が下がります。

しかしシャワーの場合直接浴びるものなので塩素濃度が下がることはありません。さらにシャワーのお湯は一気に温度を上げているため、塩素の濃度が濃縮されるのだそうです。

シャワーで髪の毛を流すと、塩素の影響を一層受けやすいということなのですね。

いくら良いシャンプーやトリートメントを使っていても、それを流すお湯が髪を傷める原因だったのだとしたらいくら髪をケアしても変化が見えないのも納得ですね。

その2 シャワーの水圧で髪を傷める

シャワーで髪を流すとき、水圧を最大にして流していませんか?

私はついつい勢いよく流してしまいます。それが髪を傷める原因になっていることがあるのだそうです。

しかし一方で、水圧が高いほうが頭皮の汚れを落としたり頭皮マッサージ効果になるため良いともいわれています。

水圧は弱いと汚れを落としきれず、強いと髪の毛などを痛めてしまう・・・なかなか良い加減はないものか困ってしまうところですが、頭皮の汚れは抜け毛や薄毛の原因になることがあるので、ほどほどの水圧でしっかりと洗い流すのが大切ですね。

また、シャワーの水圧で頭皮マッサージをする必要はないので、頭皮のマッサージは手や専用のマッサージ器具を使うと良いでしょう。

シャワーによる髪へのダメージの解決には、シャワーヘッドを交換すればOK

シャワーヘッドの交換

シャワーは髪の毛に様々な悪影響を与えているのですが、これらの悩みは「シャワーヘッドの交換」によって一気に解決するようなのです。

シャワーヘッドの交換というと節水効果のことしか頭になかったのですが、実は髪の毛のためにも良い効果があったのです。

しかしシャワーヘッドにはいろいろな種類のものがあります。正直どれを選んだらよいのか迷ってしまいますよね。

そこで私が調べた中から特に気になったものをご紹介します。節水効果もありつつ、髪の毛に良い効果のあるものを選んでみました。

美髪効果と節水効果のあるおすすめのシャワーヘッド

塩素を除去してくれるシャワーヘッド「アロマセンス」

アロマセンス

アロマセンス公式サイト

塩素は髪だけではなく肌にも良くありません。

特にアレルギー体質の方や肌が弱い方は要注意。アトピーや肌荒れの原因になることもあるのだそうです。

そこでおすすめしたいのが、塩素を除去してくれるシャワーヘッドです。

その中でもいちおしなのが「アロマセンス」です。

アロマセンスは、日本だけではなく世界のさまざまな国で特許を取っている世界に認められたシャワーヘッドなのです。

アロマセンスの効果・機能

塩素を99.9%除去
シャワーヘッドの中にレモン3000個分の濃縮ビタミンCを含むジェルカプセルを内蔵することで、塩素を中和させています。
ビタミンCを補給
シャワーヘッドの中にビタミンCが入っているということは、もちろんシャワーを浴びることでビタミンCの恩恵も受けることができます。
ビタミンCの働きにより、肌のハリが良くなったり、頭皮の血行が促進されたりします。
アロマテラピー効果
シャワーを浴びることで柑橘系の香りに包まれ、アロマテラピーの効果も期待できます。
節水効果
三角形のシャワーホールにより、水圧を十分に保ち30%もの節水効果が期待できます。
水圧を保つことで頭皮のマッサージ効果も期待できます。
マイナスイオンを放出
自然界で最もマイナスイオンを放出するといわれているのが滝ですが、アロマセンスはその滝の100倍ものマイナスイオンを放出します。
またミストのような細かいシャワーのため毛穴の奥の汚れまで落としてくれます。
肌への当たり方もソフトなのでお子さんがいる家庭にも安心ですね。

アロマセンスの口コミ

うちの子はアトピーで、夜寝る前はいつも「かゆい、かゆい」と中々寝付かず、かゆみが治まるまで冷やしてやったり、叩いてやったりしていたのですが、シャワーヘッドをアロマセンスにしたその日から、ぐっすりと眠るようになりました。
この急激な変化にはもうビックリたまげました。
引用元:baby-atopy.net

アロマセンス公式サイト

マイクロバブルの働きで、優しくしっかりと汚れを落とす「Obleu(オーブル)」

Obleu(オーブル)

Obleu公式サイト

水圧が強すぎても弱すぎても髪や頭皮に悪影響を与えてしまうようですが、そんな悩みを一気に解決してくれるのが「マイクロバブル

マイクロバブルとは、大きさが0.05mmほどの小さな泡のことを言います。

マイクロバブルにはさまざまな特殊な力があるとされ注目が集まっており、医療の現場などでも取り入れられ始めているようです。

またシャワーヘッドの中に入れるカートリッジを取り入れたい効果に応じて選べるのもこのシャワーヘッドのすごいところ。

それぞれのカートリッジに異なる美容成分が入っています。すべて試すことができるお得なパックもあるようです。

Obleu(オーブル)の効果・機能

高い洗浄効果
マイクロバブルの効果で、石けんなどを使わなくても毛穴の奥の汚れも落としてくれます。
背中の汚れなど、自分ではなかなか落としにくいですが、シャワーを浴びるだけですっきりと落とすことができますよ。
もちろん頭皮の汚れも髪を傷めることなく優しくすっきりと落としてくれます。
落としにくいメイクなどもこのシャワーだけですっきりと落としてくれるそう。

洗顔料やボディーソープ、シャンプーの影響で肌荒れや頭皮トラブルなどを起こす方も少なくありません。
でもこのObleuなら、シャワーだけで汚れを落とせるのでそのような心配もいりませんね。

体を温める効果
浴槽の中にシャワーヘッドを入れてお湯を出すと、マイクロバブルの泡に包まれて入浴することができます。
このマイクロバブルには体を温める効果もあります。
節水効果
水と泡で効率よく汚れを落とすことができるため、約40%もの節水効果が期待できます。
コスメカートリッジで肌を潤す
効果に応じて選べるコスメカートリッジで、入浴後の乾燥した肌を潤してくれます。

Obleu(オーブル)の口コミ

MTGさんのオーブルシャワーヘッドを待ってました。
自分や家族よりまずは愛犬に…。
湿疹が出て、可哀想だったので使いました。
いつもは、シャワーを嫌がるのに、気持ちよさそうにうっとりしてました。
翌日に湿疹をチェックしてみると…。
赤みが消えて、湿疹は小さくなっていて、感動でした!
子どもたちのニキビも治るかな??
とても楽しみです。
引用元:xn--kck7bs4ck7i3e.blogspot.jp

Oble公式サイト

シャワーヘッドを交換して節約しながらきれいに

バスセット

いかがでしたか?シャワーヘッドを交換すると髪の毛に良いだけではなく、肌のためにもなります。また節水効果で環境にもお財布にも優しい点もうれしいですよね。

今まで髪のために高価なトリートメントなどを使っていた方は、シャワーヘッドの交換を考えてみてはいかがですか?

トータルで考えると、シャワーヘッドを交換するほうが安くすみそうですよね。

またシャワーヘッドなら、家族みんなで効果を共有できる点もうれしいですね。

今回ご紹介した二つの商品はそれぞれに違ったメリットがあります。
得たい効果などによってお好みのものを選んでくださいね。

人には聞けない尿漏れの改善策!「膣トレ」で女性の悩みを解決!

ふとした瞬間に尿漏れをすることがあるという方はいませんか?なかなか人には相談できないですし、「これって私だけ?」と不安になることもあるのではないでしょうか?尿漏れ改善に効果を発揮するのが今話題の「膣トレ」というものです。そこで今回は、なかなか人には聞けない「膣トレ」についてご紹介しましょう。

実は30〜40代の30%もの方が尿漏れを経験しています。
決して珍しいものではないこの尿漏れを膣トレで改善しましょう!

膣トレ=骨盤底筋を鍛えること

膣トレに大切なのが、「骨盤底筋」というもの。この骨盤底筋を鍛えることが膣トレにもなるようなのです。

骨盤底筋は、内臓や体を支えるネットの役割

骨盤底筋ってなに?

画像元:harncare.jp

骨盤底筋って、聞きなれないという方も多いのではないでしょうか?
骨盤底筋とは腸骨尾骨筋恥骨尾骨筋外肛門括約筋などの8つの筋肉をまとめた総称です。

これらの筋肉は子宮や膀胱、直腸などを支える重要な役割を持っています。
この筋肉は図を見てもわかる通り体の内側にあるため鍛えることが難しく、出産や加齢などで徐々に弱ってしまうのです。

骨盤底筋を鍛えることが膣トレに

骨盤底筋が弱くなると、膣が緩みやすくなります。そのためふとした瞬間に尿漏れが起こることがあるのです。
膣トレには骨盤底筋を鍛えると良いという理由は、このためなのですね。

骨盤底筋は筋肉でできているため、トレーニングで再び強くすることができます。

骨盤底筋を鍛えると、いいこといっぱい

下半身の筋力をトレーニングで強化

さらに骨盤底筋を鍛える膣トレを行うと、尿漏れの改善以外にも良いことがたくさんあります。

以下に主なメリットをご紹介します。

姿勢が良くなる

骨盤底筋はお腹、背中、太ももの筋肉の出発点です。
そのためここを鍛えることで自然とお腹、背中、太ももに力が入るようになります。

また体の軸が鍛えられるのでゆがんだ骨盤が整い、姿勢もよくなりますよ。
姿勢が良くなるとスタイルもよく見えますよね。

便通が良くなる

腹筋や肛門括約筋が鍛えられるため、便通が良くなります。

冷え性が改善される

骨盤底筋を鍛えることで骨盤内の血流が良くなり冷え性が改善されます。

冷え性が改善されると、ホルモンバランスも整い女性特有のさまざまな症状が改善されることもあります。
妊活をしている方にも効果的ですね。

もし尿漏れなどがない場合でも、骨盤底筋を鍛えておくことは女性の体にとって大切なことなのですね。

あなたの骨盤底筋は大丈夫?

寝転ぶ女性

女性にとって、大切な骨盤底筋ですが、
あなたの骨盤底筋は弱っていないかどうか、以下の項目をチェックして確認してみましょう。

骨盤のゆるみ度チェック

引用元:xbrand.yahoo.co.jp

もし尿漏れなどの自覚症状がなかったとしても、3つ以上当てはまった方は骨盤底筋が弱くなっている可能性があるため要注意です。

座って仕事をすることが多い方や、ハイヒールを履くことが多い方は骨盤底筋が弱くなりやすいようです。
また出産を経験したことがある方も骨盤底筋が弱っている可能性があります。

膣トレに効果大!骨盤底筋トレーニングのおすすめは?

では骨盤底筋のトレーニングにはどのようなものがあるのでしょうか?
手軽に取り入れられる方法を集めてみました。

これからやってみたい!という方はぜひ参考にしてみてくださいね。

ながらトレーニング

忙しくてなかなか時間が取れない方におすすめなのが何かをしながら行える「ながらトレーニング」です。

歩くときは基本姿勢を守りながら歩く

膣トレ-歩き方

以下の基本姿勢を守りながら歩くだけで骨盤底筋が鍛えられます。
毎日通勤などで歩く方は、通勤ついでにトレーニングできますね。

  1. 立つ時の姿勢は、背筋を伸ばしてかかとをそろえ、つま先を開きます。
  2. かかとを高く上げて床すれすれまで戻します。
  3. 息を吐きながらお尻の穴に力を入れ、胸を張ります。
  4. 姿勢を保ったままかかとをつけ太ももの内側を意識し、親指で蹴るようにして歩きます。

座っているときもトレーニング

座る時間が長いと、骨盤底筋は弱くなりがちです。
でも座っているときの姿勢に少し気を付けるとトレーニングになりますよ。

膣トレ-仙骨関節ストレッチ

引用元:xbrand.yahoo.co.jp
  1. 椅子に深く座り背もたれに、背中とおしりをくっつけます。
    上体は床と垂直になるようにしてください。
    その姿勢で、両手は太ももで重ね、息を吸います。
  2. お尻の位置はそのままで、息を吐きながらお尻の穴を締め、お腹を前に出します。
    息を吐ききったら息を吸いながらもとの姿勢に戻ります。

どこでもできる、3分間トレーニング

膣トレ- どこでもできるトレーニング

いつでもどこでもちょっと意識するだけでできる3分間トレーニング。
覚えておくとちょっとした時間に行うことができるので便利です。

  1. 足を肩幅くらいに広げ、全身の力をに浮てリラックスして立ちます。
  2. 5秒ほど、息を吸いながら肛門のあたりに力を入れてきゅっとしめます。
  3. 息を止めて膣のあたりをきゅっとしめ5秒間キープします。
  4. 5秒間かけて息を吐き全身の力を抜きます。
    これを5回ほど繰り返します。

立っているときだけではなく、座っている状態の時に行っても効果があります。
膣をしめる感覚がわからない方は、太ももの間にクッションなどを挟みながら行ってみてください。

お家で集中トレーニング

お家で時間が取れる方は、集中的にトレーニングを行うとさらに効果的です。

ヨガのポーズでトレーニング

ヨガのポーズの中にも、骨盤底筋が鍛えられるものがあります。
お家でトレーニングするときにぜひ取り入れてみてくださいね。

 

スクワットで鍛える

スクワットをすると実に多くの筋肉が鍛えられます。その一つに骨盤底筋もあります。

しかもスクワットは下半身のダイエット効果も期待できます。最近体重も気になるという方はぜひスクワットをお試しください。

 

道具を使ってトレーニング

膣のあたりを引き締める感覚がなかなかつかめないという方におすすめしたいのが、専用の道具を使ったトレーニングです。
膣に挿入する膣トレグッズを使うことで、膣をしめる感覚がつかみやすくなります。

お風呂などで行うと取り入れやすいですね。
お風呂の膣トレには血流がアップするため効果が上がりやすいといったうれしい特典もあります。

LCインナーボール
LCインナーボール

膣トレでいつまでもキレイに

ヨガのポーズ

いかがでしたか?骨盤底筋を鍛える膣トレは、尿漏れの悩み改善だけではなく、女性にとってうれしい効果がいっぱいでしたね。

尿漏れの悩みがある方もそうではない方も、ぜひ取り組んでみてくださいね。
膣トレで体調もスタイルも万全にして、いつまでもキレイで若々しくいられるように頑張りましょうね。

貧血の自覚症状チェック!サプリメントと生活改善で予防しよう!

貧血はただクラッとするだけではなく立ちくらみやだるさなどを伴いやすいことから、その症状が原因で日常生活に支障を来す場合も少なくありません。ここでは、貧血が起こる原因や貧血を伴う病気や貧血の症状に加えて、今すぐ出来る貧血の改善方法についてもご紹介していきます。貧血に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

女性の場合は、出産後から慢性的な貧血に長期間悩まされることもあります。「たかが貧血」と考えてしまいがちですが、貧血の影に重大な病気が隠れている可能性もあるため、決して油断は出来ません。

貧血はなぜ起こる?

貧血はどうして起きるの?

画像元:lifeder.com

鉄不足

貧血を起こす最も代表的な原因といえば、鉄不足ですね。鉄は赤血球の主成分ですから、食生活の乱れや無理なダイエットによる栄養不足状態が続くと、赤血球を作れなくなって貧血状態になってしまうのです。

また、赤血球は全身に酸素を送り届ける役割を持つため、赤血球が作れなくなると貧血特有のふらふらするめまいの症状が現れます。

慢性的に貧血によるめまいの症状がある場合には、鉄不足による貧血を疑い、食事内容を見直すようにしてくださいね。

栄養不足

鉄分だけではなく、ビタミンB12や葉酸といった赤血球を作る際に必要となる栄養素が不足することでも貧血は起こります。

ビタミンB12や葉酸不足を起こす代表的な原因といえば、胃切除。ビタミンB12の吸収には胃液が必要なのですが、胃切除などが原因で胃酸の分泌が低下しているとビタミンB12を吸収出来ずに欠乏状態に陥ってしまうのです。

また、通常の食生活を送っていれば葉酸不足はほとんど起こりませんが、極端な偏食や過度の食事制限、アルコールを大量摂取する習慣があるような方で起こりやすい傾向にあります。

慢性的な出血

痔や潰瘍、癌などが原因で消化管からの出血があり、体内の鉄が過剰に消費される状態にあると貧血が起こりやすくなります。

これは男性の貧血原因として最も多いものであるため、男性で貧血が見られる場合はまず消化管からの出血を疑います。また、月経過多傾向にある女性の貧血原因となることもあります。

赤血球の破壊

一般的に赤血球の寿命は約120日とされていますが、何らかの理由により赤血球の膜がその期間よりも早く壊れてヘモグロビンが流出してしまうことがあります。

赤血球の膜が早く壊れてしまう理由は様々ありますが、長距離歩行やマラソン選手などのスポーツ選手で起こりやすいことが分かっています。

女性が貧血になりやすいのは何故?

貧血が女性に多いのはなぜ?

画像元:huffingtonpost.jp

月経による出血

女性は、毎月月経により一定量の出血をしています。この出血量が多ければ慢性的な貧血状態に陥りやすくなってしまうのです。また、月経による出血量には個人差がありますが、著しく出血量が多い場合には子宮筋腫などの病気が隠れていることもありますから注意が必要です。

もし月経による出血量が著しく多かったり、月経の度に酷い貧血に悩まされるという場合は、一度産婦人科を受診して医師に相談してみるようにしてください。

過度なダイエット

近年、女性の貧血の原因として増えてきているのが過度なダイエット。一時期「ぽっちゃり」が女性の魅力であるとメディアで取り上げられたりしていましたが、日本において体重は少ない方が良いと考える女性は決して少なくはありません。

一気に体重を落とそうとして無理な食事制限ダイエットを行えば、赤血球を作るために必要な鉄分やビタミン、タンパク質などの栄養素は不足してしまいます。

もしダイエットを始めてからめまいなどの貧血症状が増えてきたようであれば、食事制限は中止して栄養バランスの取れた食事を取るようにしてみてくださいね。

妊娠・出産・授乳

妊娠前までは貧血とは無縁の生活を送っていた方でも、出産後から慢性的な貧血に悩まされることがあります。

妊娠中と出産時に鉄分が不足する

妊娠中は自分と赤ちゃんの2人分の栄養が必要になりますし、分娩時には大量の出血をしますよね。すると、どうしても貧血気味になってしまうのです。

母乳を作ると鉄分が不足しがちに

産後母乳育児をする場合は、血液を主成分とする母乳を作らなければなりませんから、体の鉄分が母乳に取られて鉄分が欠乏した状態になっています。

以上のことから、妊娠前は貧血の兆候など全くなかった方でも、妊娠から母乳育児を終えるまでの期間に貧血に悩まされる方は少なくありません。

育児ストレスによる疲労

母乳育児が終わり、鉄分の過剰消費状態が終わっているにも関わらず、貧血が継続してしまう場合があります。

その原因が育児ストレス。特に1人目のお子さんの際に起こりがちですが、慣れない育児に対する不安やストレスから交感神経を刺激して、自律神経のバランスが崩れやすくなってしまうのです。

妊娠中から貧血気味だった方では、自律神経のバランスが崩れてしまうと貧血の症状がさらに悪化することもあります。

自律神経のバランスが崩れると血行が悪くなる

自律神経のバランスが崩れて交感神経が優位な状態が続くと、アドレナリンの作用が強まって全身の血管が収縮してしまい、全身の血行が悪くなってしまうのです。

血行が悪くなると全身への酸素や栄養素の供給が滞り、貧血が起こりやすくなります。ストレスが原因で慢性的な貧血に悩まされている方は少なくありません。中には産後3年以上も貧血が続く場合もあります。

貧血が治まらずに悩んでいる方は、たまにゆっくりと心を休める時間を作るようにすると良いかもしれませんね。

寝不足

多忙な仕事、育児、ストレスなどにより上手く睡眠時間を確保出来ず、寝不足の状態になってしまう時ってありますよね。一時的な寝不足であれば問題ありませんが、寝不足の状態が長期に渡って継続すると、その慢性疲労により貧血を起こすことがありますから注意が必要です。

貧血と寝不足は一見関係なさそうですが、寝不足は貧血の原因ともなる自律神経を乱す原因にもなります。寝不足が慢性化している方は貧血が深刻な状態になる前に、ぜひ一度ご自身の生活スタイルを見直してみてくださいね

こんな生活スタイルが貧血を招く?

貧血とライフスタイル

生活習慣から分かる隠れ貧血度チェック

貧血の起こりやすさは生活習慣にかなりの影響を受けます。ここでは貧血に繋がりやすい生活習慣をご紹介していますので、自分に当てはまるものがないかチェックしてみてください。当てはまる項目の数により、現在の貧血のリスクが分かりますよ。

  • 朝食を食べないことが多い
  • 朝はコーヒーとパンだけで済ます
  • 昼食を食べないことが多い
  • 昼食はついファーストフードで済ましてしまう
  • 夕食を食べないことが多い
  • 食事の時間や回数が不規則
  • 自炊よりも外食することが多い
  • 麺類や丼ものをよく食べる
  • 早食いである
  • 食事制限ダイエットをよく行う
  • 野菜や海藻、果物はほとんど食べない
  • 青魚(サバ、イワシ、アジなど)は嫌い
  • 貝類(あさり、しじみ、カキなど)は嫌い
  • 肉類をあまり食べない
  • お酒を飲む際は、ほとんどつまみを食べない
  • レモンや梅干しなどの酸っぱいものは苦手
  • 豆腐や納豆をあまり食べない
  • つい冷凍食品やレトルト食品を多用してしまう

いくつ当てはまりましたか?当てはまる項目数を数えてみてくださいね。

0〜3個:貧血リスクはほとんどなし

現在の生活スタイルを続けていけば、貧血になるリスクはほとんどありません。今後もバランスの良い食生活を心がけて、貧血とは無縁の生活を送るようにしてくださいね。

4〜7個:たまに鉄不足になることも

現在の生活スタイルには大きな問題はありません。ですが、少し気を抜くと鉄不足になってしまうため、注意が必要です。ハメを外してしまった時には、それをカバーするために鉄分多めの食事を用意するようにしましょう。

8〜11個:鉄分不足

現在の食生活では鉄分が不足してしまっています。鉄不足による貧血のリスクが非常に高いですから、出来るだけ早い段階で食生活を見直してみるようにしてください。また、鉄を摂取出来るサプリメントを使用するのもオススメです。

12個以上:貧血リスク高

確実に鉄不足の状態と言えます。この食生活が長期間続いているようであれば、すでに貧血になりかかっている可能性もあります。下記に紹介する貧血症状のセルフチェックを行い、該当する項目があるようであれば、早めに食生活の改善を行うようにしてください。貧血は様々な生活習慣病のきっかけにもなりますから、決して放置しないようにしましょう。

貧血かも?と思った時の自覚症状チェック

anemia-measures04

画像元:lovecen.com

症状から分かる貧血セルフチェック

何となく慢性的に体調が悪い気がする、という方はぜひこちらの貧血自覚症状チェックを行ってみてください。ここでは代表的な貧血の症状をご紹介しています。当てはまる項目の数により貧血のレベルが分かりますので、自分に当てはまるものをチェックするようにしてくださいね。

  • 常に顔色が悪い。また、口の内側やまぶたの裏側が白っぽくなっている
  • 慢性的に酷い肩こりがある
  • 冷え性が治らず、体がすぐに冷えてしまう
  • 階段や坂道ですぐに息切れする
  • 風邪を引きやすい
  • 慢性的に体がだるい
  • 酸っぱいものを食べると舌がしみる
  • 口の横がすぐに切れる
  • 氷などの硬いものを無性に食べたくなることがある
  • 爪がスプーンのように反り返っている
  • 枝毛や肌荒れが酷い
  • 食べ物を飲み込みにくい時がある

0〜3個:貧血疑い

初期の貧血の症状が現れている状態です。これ以上悪化しないよう、鉄が多く摂れる食事を心がけてみてください。もし、食生活の改善を行っても症状が長引くようであれば、病院を受診して医師に相談するようにしましょう。

4個〜7個:軽度貧血

かなり貧血の可能性が高い状態です。早めに病院を受診して、適切な対応をとるようにしてください。それと合わせて食生活の改善やサプリメントなどを利用して、鉄不足の状態を解消するようにしていきましょう。

8個以上:貧血

もし現在何らかの不調を抱えているようであれば、それは貧血によるものだと考えましょう。その体の不調を「大したことない」「歳のせいだから」などと考えて油断していると、貧血の症状がどんどん悪化してしまうこともあります。出来れば今すぐに病院を受診して適切な治療を受け、合わせて鉄分やビタミン、ミネラルなどの栄養を十分に摂取するよう心がけてください。

貧血を引き起こす病気とは?

貧血を起こす病気

画像元:news.zing.vn

鉄欠乏性貧血

鉄欠乏性貧血とは、体が必要とする鉄分の不足により生じる最も発症頻度の高い貧血です。偏った食生活による鉄分不足や胃腸疾患による出血、生理、無理なダイエットなどが原因で生じることが多いと言われています。

代表的な症状は、全身の倦怠感、めまい、息切れ、頭痛などですが、症状が悪化すると唇や爪の色が青白くなってしまったり、爪が反り返ってスプーンのようになってしまったりすることもあります。

巨赤芽球貧血

ビタミンB12や葉酸不足により正常な血液が作れなくなって生じる貧血です。胃の切除手術や胃炎などによりこれらの栄養素が吸収出来なくなっていたり、妊娠やアルコール中毒、末期がんなどが原因でビタミンが大量に消費されてしまったりして引き起こされます。

全身の倦怠感やめまいといった貧血特有の症状に加えて、下肢の痺れや知覚麻痺、下痢、食欲不振といった症状が生じます。

再生不良性貧血

造血幹細胞という骨髄にある血液を作るための細胞に障害が起こり、赤血球や白血球、血小板といった血液の成分が不足することにより生じる貧血で、難病指定もされています。

全身の倦怠感や動悸、息切れなどの貧血症状のほか、白血球減少により抵抗力が低下して感染症にかかりやすくなったり、血小板減少により血液凝固が遅延して出血が止まらなくなるといった症状が特徴的です。

胃潰瘍・十二指腸潰瘍

強酸である胃液と消化酵素により胃や十二指腸の粘膜が部分的に欠損して生じる疾患で、ピロリ菌や非ステロイド性鎮痛剤、ストレスなどが主な原因となります。

胃や十二指腸に出来た潰瘍が悪化すると出血を生じて吐血や下血を起こして慢性的な出血状態となり、貧血を引き起こしてしまうことがあります。

胃がん

初期の胃がんでは自覚症状はほとんどありませんが、症状が進むと黒褐色の吐血や下血により大量の出血を起こすようになるため、貧血症状が現れ始めます。

一般的にみぞおちに痛みを感じたり、膨満感や食欲不振、吐き気が出てきたりした時には、すでにかなり症状が進行している傾向にあるとされています。

子宮筋腫

30歳から40歳代の女性5人に1人は存在しているとされる良性の腫瘍で、初期段階では自覚症状はほとんどありません。ただ、筋腫の肥大に伴い、生理痛が悪化して経血の増加、生理期間の長期化などが起こって貧血やめまい、立ちくらみなどが生じ始めます。

また、筋腫により周囲の臓器が圧迫されてくると、頻尿や排尿時痛・排便時痛、腰痛などを起こすこともありますし、不妊や流産の原因にもなることが分かっています。

子宮内膜症

子宮内膜症とは、子宮内にしか存在しないはずの子宮内膜に似た細胞が、卵管や骨盤腹膜、直腸表面などの様々な臓器に発生する疾患を言います。

激しい生理痛や下腹部痛とともに、腰痛、性交痛、排便時痛、吐き気、嘔吐などの症状が起こります。また、生理時に大量出血するようになるため、それに伴って貧血の症状が現れることもあります。

慢性腎不全

糖尿病性腎症や慢性糸球体腎炎が進行して慢性腎不全になると、吐き気やかゆみ、頭重、食欲不振などの症状が現れ始めます。またそれに伴って、腎臓から分泌される赤血球を作るためのホルモンが欠乏するため、赤血球不足になり貧血症状が起こります。

さらに症状が進んで腎臓の機能が低下してしまうと、尿毒症を起こして尿量の極端な減少、全身の著しいむくみ、嘔吐、不眠、意識障害といった様々な全身症状が現れるようになります。

白血病

骨髄で異常な白血球細胞が増殖するため、正常な白血球が作れなくなる疾患を白血病と言います。

異常な白血球細胞が増えると、白血球だけではなく正常な赤血球や血小板も減少するため、出血傾向に加えて、動悸や息切れを伴う極度の貧血を起こすことがあります。また、正常な白血球が減少するために免疫力が低下して、様々な感染症にかかりやすくなります。

多発性骨髄腫

免疫機能を持つリンパ球が癌化して骨髄中で増殖する病気を多発性骨髄腫と言います。免疫機能低下により呼吸器系の感染症にかかりやすくなるほか、全身の倦怠感や腰痛、さらに造血機能に障害が起こるため貧血を起こしやすくなります。

さらに症状が進行すると癌化した細胞により骨が侵されて脆くなり、少しの衝撃で腰椎骨に圧迫骨折を起こしやすくなるため、腰や背中に慢性的な痛みを生じることも少なくありません。

市販薬やサプリメントを利用して貧血を治す!

ファイチ(小林製薬)

ファイチ(小林製薬)

120錠 2,916円(税込)

小林製薬のファイチは、鉄分の他にビタミンB12や葉酸もバランス良く配合されているため、効果的に血中のヘモグロビンを造ることが出来る医薬品です。また、腸までしっかり届くフィルムコーティング錠であるため、効率的に鉄分を吸収出来ます。

あくまで食事で不足してしまう栄養素を補うためのサプリメントとは異なり、ファイチは貧血の改善効果が認められている医薬品です。慢性的に貧血に悩まされており、本気で貧血改善をしたいと考えている方はぜひファイチの使用を検討してみてくださいね。

詳しくみる
マスチゲンS錠(日本臓器製薬)

マスチゲンS錠(日本臓器製薬)

120錠 2,800円(税抜)

1日用量2錠中に鉄23mgと造血作用のあるビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、鉄の吸収を促進させるビタミンC、銅、造血作用をサポートするコバルトが含まれているため、効果的に貧血改善に取り組める市販薬がこのマスチゲンS錠です。

くらっとくる貧血の症状のほか、貧血が原因で生じる立ちくらみやだるさ、疲れ、手足の冷え、朝の起きにくさなどの症状に効果が期待出来ます。気になる方はぜひドラッグストアなどで探してみてくださいね。

詳しくみる
白井田七(さくらの森)

白井田七(さくらの森)

6,480 3,980円(税抜)

貧血対策のサプリの定番商品です。貧血に加えて、血行の悪さが原因で起こる冷え性や肩こりにも効果が期待でき、楽天ウィークリーランキングでも第1位を獲得しているなど、使用満足度も高いサプリメントです。

毎月300名限定で初回3,980円のキャンペーン価格で購入することが出来ます。もし気になっているようであれば、キャンペーンを上手に利用して試してみると良いかもしれませんね。

詳しくみる
美めぐり習慣(さくらの森)

美めぐり習慣(さくらの森)

3,980円(税抜)

人工香料や着色料、添加物が不使用のサプリメントです。1日に必要な鉄分10mgに加え、葉酸やビタミンC、ビタミンB12、ビタミンB6など貧血を改善するための栄養素がしっかりと配合されています。定価は3,980円ですが、定期便を申し込むと初回は1,480円で購入出来ます。15日間の返金保証されていますので、自分に合うか不安に感じている方でも始めやすくなっています。

詳しくみる

生活習慣を改善して貧血を治す!

栄養バランスのとれた食生活

鉄分を接種出来るバランスの良い食事を

貧血の改善方法として、最も効果的なのは食事療法と言われています。血液を作るために鉄分が含まれる食品ばかりを偏って食べてしまいがちになりますが、血液を作るためには鉄分だけではなくタンパク質やビタミンB12、葉酸などの栄養素が必要になります。

これらの栄養素を満遍なく摂取するためには、緑黄色野菜や魚類、肉類、レバー、海藻類、貝類などの様々な食材をバランス良く組み合わせる必要があります。

食事で改善された例は多い

毎日同じメニューになってしまったり、コンビニ弁当ばかり食べている方は一度自分の食事内容を見直してみてください。食事内容を少し変えただけで貧血の症状が緩和された、という方は実は意外に多いんですよ。

疲れたら無理をしない

慢性的な疲労や睡眠不足により、貧血になるのは決して珍しいことではありません。もし仕事や育児などで疲労が蓄積していたり睡眠不足状態が続いていたりするのであれば、一度無理をするのは止めて体を休ませるようにしてあげてください。

たとえ仕事が忙しくてもたまには残業せずに定時で切り上げる日を作ったり、育児で疲れが溜まっているのであれば子供のお昼寝中は家事をせずに一緒にお昼寝をしてしまったりするのも良い方法です。無理を続けて貧血の症状が重くなる前に、ぜひ一度体をゆっくり休める時間を作ってあげてください。

ストレスの発散方法を見つける

疲労が溜まっていたり睡眠不足の状態が続いていたりすると、疲労やストレスで貧血の症状は悪化してしまいます。日々育児や仕事に追われてストレス発散などを行う時間などはとても作れない、という方も多いですが、自分なりのストレス発散方法を見つけることが貧血の改善にも繋がります。

天気の良い日には散歩に出かけてみたり、空き時間が出来たら好きな音楽を聴いたり本を読んだりするだけでもストレスは緩和されます。ゆっくり入浴するだけでも心は休まりますので、ぜひ自分にぴったりの方法でストレスを発散してみてくださいね。

無理なダイエットはしない

無理な食事制限をしたり、産後太りを解消しようとして体に負担の大きなダイエットをしたりすると、十分な栄養を摂れずに貧血を悪化させてしまいます。貧血を改善するためには、食生活の見直しが不可欠とも言われるほど、食事内容は貧血に影響します。

慢性的な貧血状態にある場合は無理な食事制限によるダイエットは行わないようにし、栄養バランスの整った食生活をして血液を作るのに十分な栄養を補給してあげるようにしてくださいね。

あまりにも症状が辛ければ病院へ

改善されない貧血は医師に相談

画像元:nicoly.jp

貧血が長期間続くときは病院を受診

貧血があまりにも長期間に渡って続いていたり、貧血の症状が酷い場合には一度内科を受診して相談してみるようにしてください。貧血で病院を受診するとまず血液検査が行われ、赤血球量やヘモグロビンの量が測定されます。

血液検査の結果を見れば貧血の原因が分かる場合が多いですから、その後の対策も立てやすくなります。また、鉄分が不足している場合には錠剤や注射により鉄分を補給して貰えますし、食事指導を行ってくれる病院もあります。

自分なりに対策をしていても一向に貧血の症状が改善しない場合には、出来るだけ早めに病院を受診してみてくださいね。

まとめ

「ちょっとめまいがするだけだから」と貧血を放置してしまう人は少なくありません。ですが貧血は体中に酸素や栄養を行き渡らせられなくなっている状態ですから、放置するのはとても危険なことです。

今現在、貧血以外の症状がなかったとしても、近い将来様々な問題が出てくることもあります。特に女性の場合は薄毛や肌荒れ、不妊、早産などの原因にもなりますので、出来るだけ早く対策を始めるようにしてください。

足の臭い対策まとめ。足を洗って靴と靴下の殺菌をしよう!

この時期、仕事を終えた後の足の臭いが気になって..という方はいませんか?夏の暑さの中、パンプスにストッキングでは靴の中は蒸れ放題。におわないほうがおかしいという状態ですね。ではこの足の臭い、防ぐ方法はあるのでしょうか?

今回は足の臭い対策についてご紹介します。私が実際に行ったことのある方法もご紹介しましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

足の裏はなぜ臭うの?

足の裏の臭いをケアするためには、まずは臭いの原因を突き止めることが先決です。

実は足の裏の汗はにおわない

汚れた足の裏

人が汗をかくとき、アポクリン腺から分泌される汗とエクリン腺から分泌される汗の2種類があります。

2つのうちエクリン腺から分泌される汗はほとんど臭いません。そして意外なことに足の裏の汗は、エクリン腺から分泌されています。

ではなぜ臭うの?と思いますよね?

汗ではなく、雑菌の繁殖が臭いの原因

足

足の裏の臭いの正体は、実は雑菌が繁殖することによるものなのです。

夏、素足にサンダル履きだと足が臭うことはあまりありませんよね?これは、通気性が良く蒸れないために雑菌が繁殖することがほとんどないためなのです。

蒸れる靴の中は雑菌が繁殖しやすい

いつもサンダルを履いていることができれば足の臭いを気にしなくても良くなるのですが、仕事の時などサンダルを履けないというときもありますよね。そうすると、夏の暑さも相まって足の裏は汗をかきやすく、靴の中は蒸れた状態になってしまいます。

湿気が多く温度も高くなった靴の中はまさに雑菌にとっては天国です。

雑菌はどんどん繁殖し、活動も活発になります。そして雑菌は足の裏の角質や垢、足の爪にたまったごみなどを分解して、「イソ吉草酸」という脂肪酸を発生させるのです。このイソ吉草酸が足の臭いの元なのです。

足の臭いを消す方法

先ほど足の裏の臭いの原因は雑菌がイソ吉草酸を発生させるためとお伝えしました。

しかし足の裏に角質や垢がたまっておらず、足の爪もきれいになっていれば臭いの発生は抑えられるはずですね。

ですから足の臭い対策にはまずは毎日のケアが必要です。

足の裏を洗う

しっかりと足を洗う

足の裏を洗って汚れをきれいに落とすことは、基本中の基本です。

足の裏の正しい洗い方

  • 洗面器にお湯をはり足を浸します。
    こうすることで汚れが落ちやすくなります。
  • 足を固形せっけんで洗います。
    ボディーソープには保湿成分などが含まれており、それが蒸れの原因になってしまうことがあります。
    足専用の石鹸などもありますので、そういったものを使うのもおすすめです。

指の間なども丁寧に洗うようにしてくださいね。爪の間も洗えるように爪ブラシなどを使うのもいいですね。

正しく足の裏を洗うことで臭いも軽減されますよ。毎日の入浴の際に試してみてくださいね。

ミョウバン石けん

ミョウバン石けん

ミョウバンの殺菌効果を体感できる石鹸です。 足の裏だけではなく、臭いの気になるさまざまな場所に使うことができます。

詳しくみる

足の裏の角質を除去する

足の角質

足の裏の角質はたまりやすいため定期的に除去する必要あります。

ただしやりすぎは要注意。1か月に1度くらいの割合で角質ケアを行うようにしてくださいね。

自宅で簡単にできる角質の除去方法をご紹介します。

角質を削る

角質ケアと聞いてまず思い浮かぶ方法が、角質を削るという方法です。
とっても手軽ですが、やりすぎると傷をつけてしまうこともあるので十分注意しながら行ってくださいね。

お手入れの手順

  1. 足の裏をふやかす。
    お風呂に入ったときに行う方は多いのですが、ふやけすぎていて削りすぎてしまうことがあります。
  2. 足の裏の水分をふき取り専用のやすりで削り取る
  3. 保湿をして靴下をはく
    角質を削った後の肌はとってもデリケートです。
    角質を削った後のケアは怠らないようにしましょう。

手順を守って行うようにしてくださいね。

ツインヘッド かかとファイル

ツインヘッド かかとファイル

肌の状態に合わせて、やすりの目を選ぶことができます。

詳しくみる

角質を磨く

削るよりもマイルドな方法が、スクラブ入りのクリームなどで磨くという方法です。
角質がそれほど厚くない方にはこの方法がおすすめです。

削る方法のようにその場ですぐに変化がみられるわけではありませんが、繰り返しケアすることで少しずつ変化が見られます。

お手入れの手順

  1. クリームでマッサージする。
    ゴシゴシとこすらないように気をつけましょう。
  2. 保湿をする

クリームは種類によって使い方などが異なりますので、使い方をしっかりと確認してくださいね。

角質をはがす

専用の薬剤に足を浸すことで足の角質をはがす方法です。
浸すだけなので手軽にできますが、すべてはがれるまでに時間がかかることがあります。

行う手順は使う薬液によって異なるので、使い方を確認して行うようにしてくださいね。

ベビーフットイージーパックDP 60分タイプ

ベビーフットイージーパックDP 60分タイプ

足にはいてパックするだけと、使い方が手軽で簡単です。 忙しい方でも足にはいたままほかの作業をすることができるためおすすめです。

詳しくみる

足を洗ってもダメな時のスペシャルケア

丁寧に洗ってみたけど効果が見られない…そんな時はもう一工夫してみてください。

重曹水に浸す

重曹

洗面器にお湯をはり、重曹を大さじ2〜3杯入れ足を浸します。
重曹のアルカリ性がイソ吉草酸を中和してくれるため、臭いの発生を抑えてくれるようです。

足を洗った後に試してみてくださいね。

ミョウバン水スプレー

スプレー

ミョウバン水には殺菌作用があるため、足の臭いにも効果を発揮します。

スプレーボトルに入れて持ち歩くと、外出先でも使うことができますよ。

また足の裏だけではなくわきの下などに使っても効果的です。

ミョウバン水スプレーの作り方

  1. ミョウバン水を作る
    水道水1500ccにミョウバン50gを溶かして一晩おいておきます。
  2. ミョウバン水を10倍の水で薄めてスプレーボトルにつめる。

ミョウバンはそれほど高いものでもありませんし、作り方も簡単なのでぜひ試してみてくださいね。

お出かけ前やおでかけ先でも一工夫

いくら足のケアをしても、足の蒸れ自体を防ぐことはなかなか難しいですよね。そこで次におでかけの際の足の蒸れに対処する方法をお伝えします。

お出かけ前の一工夫

お出かけ前の工夫

靴下の材質は綿がおすすめ

靴下は蒸れやすいナイロンのものではなく綿の靴下がおすすめです。
特に5本指ソックスは、足の指と指の間が蒸れるのを防ぐため足の臭いを防いでくれるようです。

足用の制汗スプレーなどを使う

靴下をはく前に、制汗スプレーをひとふきしておくと、足汗が抑えられ足の蒸れを防ぐことができますよ。

足指さらさらクリーム

足指さらさらクリーム

高い抗菌効果で臭いをもとから防いでくれます。 また制汗効果もあります。 効果も長続きするため、会社に行く前のひと塗りがおすすめです。

詳しくみる

おでかけ先での一工夫

お出かけ先での工夫

靴下を履き替える

外出先でも靴下を履き替えることで蒸れるのを防ぐことができます。

会社勤めの方で、ストッキングをはかなければならない場合も新しいものに履き替えることで臭いを抑えることができますよ。

足を拭く

足の臭いが気になるのに靴を脱がなければならないというときは、除菌タイプのウェットティッシュで足をふいてみましょう。
拭くときは、足の指の間も忘れずに拭いてくださいね。

拭いた後にデオドラントスプレーなどを吹きかけておくとさらに効果的です。

靴や靴下の臭いをとる方法

いくら足の臭いをケアしても、靴や靴下が臭うままでしたら台無しです。

足に雑菌が繁殖しなくても、靴の中や靴下に雑菌が繁殖してしまっては臭いは解消されません。

靴下の臭いをとるには殺菌が重要

気になる靴下の雑菌

洗濯をすれば菌は取れると思いがちですが、実はとりきれていないことが多いのです。
そこで重要なのが靴下を殺菌することです。

靴下の殺菌の仕方

  • 高温のお湯につけてから洗う
  • 漂白剤で殺菌する
  • 洗濯の後アイロンをかける

などがあります。

靴の臭いをとるのも殺菌がポイント

靴の殺菌方法

靴下の臭いをとるのは割と簡単なのですが、しみついてしまった靴の臭いをとるのは結構大変です。
靴についた臭いは、洗ったぐらいでは取れません。

私の子どもは、とあるスポーツをしているのですが、その時使っていたシューズがひどい臭いになりいろいろと試してみたことがあります。
ここではその時、実際に効果があった方法をご紹介します。

靴を洗った後は天日干しする

臭いがそれほどひどくない場合はこれだけでも臭いが消えました。

靴は乾くまでに時間がかかるため、洗った後はできるだけ天日干ししてくださいね。

漂白剤につける

漂白剤にしばらく靴を付けてから洗うと靴の中の臭いが消えました。しかし、漂白剤をしっかりと落とし切るのがなかなか大変でした。

また洗えない靴の場合はできない方法ですし、色付きの靴には使えません。

冷凍庫に靴を入れる

これはなかなか荒業ですが、効果てきめんです。

きれいに洗って乾かした靴をジップロックに入れしばらく冷凍庫に入れておきます。
これだけで雑菌が死滅するようで臭わなくなりました。

洗えない靴の場合は、洗わずにそのまま入れておけば臭いはなくなります。

冷凍庫に靴を入れることが気にならない方は試してみてください。

さまざまな靴の臭いをとる方法やグッズがありますが、私が試してみて効果があった方法はこの3つのみでした。

また、靴の臭いを防ぐには予防も大切です。

靴の臭いを防ぐ予防法

  • 同じ靴を続けてはかない
  • 靴をこまめに天日干しする
  • 靴を脱いだ後は新聞紙を入れておく

などがあります。

足の臭いケアで夏を満喫しよう

足の臭いにさようなら

これからの季節、仕事帰りに居酒屋によることなども増えるのではないでしょうか?
そんなとき靴を脱がなければいけないお店だと躊躇してしまうということもありますよね。

でも今回ご紹介した方法で対策をすれば、もう足の臭いは怖くありませんね。しっかりと足の臭いをケアして、夏を満喫してくださいね。

職場や実家にいつ報告すべき?妊娠報告のベストタイミングまとめ + 失敗談

妊娠報告についてお悩みではないですか?

妊娠は非常に喜ばしいことですが、自分にとっての幸せというのは、他人にとって疎ましいことである場合もあります。それは何だか残念で悲しいことですが、人間には“嫉妬”という気持ちがあるのは仕方のないことです。幸せなオーラを出している人を見ると、自分がみすぼらしく感じたり、比べてしまって凹んだり、そういう感情は誰にでも必ずあるからです。

職場や実家に妊娠報告する時期を間違えると、思わぬ後悔を招く原因になってしまいます。

妊娠報告はどうすればいい?イラスト

イラスト:岬青潮

妊娠は『勤務先での業務に支障をきたす』可能性があるので、職場の同僚から見たら『他人が幸せの絶頂』+『自分に皺寄せがくる』という二重の問題があります。そのような負の感情がマタニティハラスメントに繋がっていきます。

ここは正しい時期に正しい報告を行い、そのようなマタハラや嫉妬の対象になるリスクを最大限に減らすことを考えていきましょう。

夫への報告時期とポイント

一番信頼できるのはパートナー

Photo by blueproduction.team

夫への報告は“すぐ”!

夫への報告は、妊娠検査薬で陽性が出たり、妊娠が判明して“すぐ”が望ましいです。何かあったときにいちばん親身になって考えてくれる人で、妊娠生活に夫のサポートは絶対に必要になりますので、早い内に報告をしましょう。

もしもの時も二人で乗り越えて

妊娠検査薬で陽性が出た場合、通常のおめでたい妊娠以外にも様々な可能性があります。

受精したものの着床が続かない『化学流産』、子宮以外の場所で赤ちゃんが着床してしまう『子宮外妊娠』など、悲しい結末が待つばかりでなく、ママの体にも負担がかかることもあります。そのような時にも支え、一緒に助け合って乗り越えてくれる人はやはり夫です。

両親・義両親への報告時期とポイント

家族の笑顔

妊娠“三か月”あたりに同時報告が主流

両親・義両親への報告は、“流産の危険性が過ぎた妊娠三か月あたりに、同時に報告”するのが主流です。まだ妊娠が確定しない、流産の可能性がある時期に報告してしまうと余計な心配をさせてしまったり、ときには期待が大きすぎて、流産によってとても悲しい思いをさせてしまうこともあります。

サポートが必要な時は随時報告する

何かあったときにサポートしてくれるのも両親・義両親です。つわりの始まった時期にサポートが必要になるなら報告をしたほうが良いでしょう。

基本的にあまりに早すぎる報告は避けて、サポートが必要であれば適宜報告をするというスタンスで良いでしょう。

職場の上司への報告時期とポイント

pregnancy-report-timing03

妊娠“10週目”を目安に報告

職場の上司への報告は、“10週目”を目安にすると良いでしょう。

赤ちゃんの心拍が確認できる頃で、流産しにくくなり、早い人であればつわりが始まり体調的にもつらくなってきます。業務に支障をきたすことも増えてくる頃ですので、この頃に報告するのがベターです。

人によってはつわりがない場合もありますが、いざというときに状況を理解している人がいないと、無理をして仕事をして気が付けば流産、ということにもなりかねませんので、必ず報告をしましょう。

サポートを受けるためにもきちんと報告を

妊娠初期は外見的には妊娠しているように見えず、気持ち的に言いたくない、職場が忙しくて言いにくい、上司が男性など、言いたくない要素は数多くあるかと思います。

しかし、妊娠初期こそ最も危険なときで、切迫流産や切迫早産などのトラブルで入院する可能性も十分にあります。

さらに、つわりは妊娠3~4カ月がピークですので、ピークを迎えた頃に何の報告もなく休み続けるよりも、適正な時期に報告を行うことによって会社も無理なくサポートしやすいです。

職場に迷惑をかける可能性があるからこそ、適正なサポートを受けるためにも、きちんと報告ををすることが大切です。

報告のとき立ち話で簡単に済ますのはNG!

報告するときは、事前に話があることを伝え、終業後などに“ゆっくり話せる時間”を設けてもらってください。勤務時間内の立ち話で報告してしまうと、同僚に筒抜けになったり、不用意に話が広まってしまう場合があります。

妊婦に負担のある仕事一覧

妊婦に負担の大きい、流産を誘発しやすい職場環境というものがあります。そのような職場に勤めている場合には、無理をしすぎないようより一層の注意が必要です。

《妊娠時に負担の大きい仕事》

  • 長時間立ちっぱなしの仕事
  • 長時間薄着で、体を冷やす仕事
  • 重いものを運ぶ必要があり、重労働な仕事
  • 深夜までの残業がある仕事

同僚への報告時期とポイント

職場の同僚

Photo by tec_estromberg

同僚へは“つわりが始まった頃”報告

自分が仕事ができなくなったとき、直接迷惑をかける可能性のある同僚には“つわりが始まった頃”に報告すると良いでしょう。

また、不妊治療をしている人が同僚にいた場合は配慮が必要です。こちらについては別項で説明します。

サポートしてもらって当然、と思ってはダメ

職場環境で配慮してくれるのは上司ですが、急な休みや入院などで直接仕事が増えるのは同僚です。

妊娠は非常におめでたいことですが、妊娠はプライベートなことです。

「おめでたいことだし、周囲がサポートするのは当たり前でしょ」という気持ちでいたら、周囲との関係性がぎくしゃくしてしまいますし、人の妊娠によって自分の残業が増えること、予定が狂うことについて快く思わない人は沢山います。

自分にとっての幸せを喜んでもらえないことは少し残念ではありますが、個人として働いているので仕方のないことでもあります。

申し訳ない気持ちを伝える

つわりの時期や突然の入院で迷惑をかけてしまうことも考えられますので、その時に協力を得るためには『きちんと報告をすること』と、『迷惑をかけてしまうこともあるかもしれず、申し訳ない』という気持ちを伝えることが大切です。

体調次第では報告を遅くしてもOK

つわりがない人は、同僚への報告を遅くしても良いでしょう。同僚からの頻繁なサポートが必要になるかならないかで適宜判断しましょう。

同僚に不妊治療をしている人がいたら?

もし同僚に不妊治療をしている人がいるとわかっていたら配慮し、報告は避けたほうがよいでしょう。

不妊治療をしている人にとって妊娠は、本当に心から待ち望む出来事です。身近な人の妊娠を知ることで焦ったり、必要以上に苛立ったり、無意識な言葉を聞いただけで人と比べてしまってつらい思いをしたり、またそんな自分に自己嫌悪したりと、制御できない感情に振り回されることがあります。

友人への報告時期とポイント

pregnancy-report-timing05

Photo by Seven-Studio

基本は“妊娠6か月を過ぎてから”

友人への報告は、あらゆる危険性が低下する“妊娠6か月の安定期に入ってから”がよいでしょう。

自分の心労や負担も減り、心に余裕がでてくる頃で、ここまでくれば周囲も安心して接することができます。

さまざまな友人がいることに留意

“友人”と一口に言ってもその生活は様々です。

婚活や恋人のことなど自分がうまくいってないときに、幸せ全開の報告を聞くと比べて落ち込んでしまう人もいるでしょう。不妊治療を行っている友人がいればなおさらの事です。

このことから、報告は“幸せオーラを控えて可能な限りさらっと”行いましょう。

報告はメールで十分

報告手段はメール・LINEなどで十分です。近況や趣味、仕事のことなどから書き始め、“そういえば妊娠したよ”と最後のほうにさらっと書く程度でよいでしょう。

電話で報告したい場合にはその他の雑談をメインにして、報告自体は簡潔に済ますほうがよいです。

不妊治療中の友人にも報告する

友人づてで不妊治療中の友人へと伝わって、それで傷つけてしまうこともあるかと思いますので、きちんと報告しましょう。友人ですので、必要以上に気を遣いすぎないこと、話を長引かせず端的に済ますことが大切です。

先輩ママに早期報告して相談役になってもらうのも○

友人のなかに信頼できる先輩ママがいたら、早期に報告して相談役になってもらうと不安が和らぎます。一通り妊娠から子育てを経験してきているので、力強い味方になってくれるでしょう。その人数は一人・二人ぐらいにしておくほうがよいです。

SNSでの報告について

SNSを利用した報告

SNSを使っている人は“不特定多数”

SNSは、不特定多数が見ている場所ですので、報告には注意が必要です。

見ている人のなかには妊娠に対する妬みを持っている人がいたり、嫌味をいってくる人がいたりなど、負の感情が流れ込む原因にもなります。お互い顔が見えないので嫌味や暴言がエスカレートする可能性もあり、個人的にはあまり報告をオススメできません。

不特定多数の見る現場では、妊娠・出産に対して理解がある人ばかりではないからです。穏やかな気持ちで過ごすべき妊娠の期間に、不要な負担はかけることはないかと思います。

情報の仕分けが難しく、拡散しやすい

SNSは拡散しやすく、一度情報が出ればあっという間に皆が知るところになる可能性も。SNSは便利ですが、情報に仕切りがなく、壁をたてることができないという難しさがあります。

それでもSNSを使いたい場合

もしTwitterなどで妊娠の悩みについてオープンに呟きたい場合は、新規のアカウントを取得して妊娠・育児用の場所を作るほうが良いでしょう。Twitterには“ママクラスタ・パパクラスタ”と呼ばれる妊娠・育児中の人達が沢山おり、有益な情報を交換したり、助けになってくれます。

妊娠報告の失敗談いろいろ

妊娠報告失敗談

Photo by mitom.udon

失敗は成功の母”というくらい、失敗から学ぶべきものはたくさんあります。分からないことにチャレンジするとき、失敗談やデメリットにこそ成功の秘訣が潜んでいます。今回は失敗談をご紹介していきますので、ネガティブになりすぎない程度に是非参考にしてください。

早すぎる報告で流産に…

一番最初の妊娠で、心拍確認前に親に報告してその後流産して大後悔でした。ものすごく心配させちゃってそれがまた自分にとって負担になったので。
引用元:YAHOO知恵袋

妊娠がわかるとつい無条件で喜んでしまいますが、妊娠初期はリスクが伴うことも。自分自身が心配なのに、心配する親への配慮もしなくてはならず負担が倍増します。赤ちゃんの心拍が確認できるまで報告は避けたほうが良いでしょう。

報告と共に入院

妊娠初期で切迫流産になったため、妊娠報告が『切迫流産で今から入院です!』になったこと。夫にしか話していなかったので、両親も含めとても驚かせてしまった
引用元:woman.mynavi.jp

これは仕方のないケースで、初期に報告してずっと気を揉ませるよりも、これで良かったのかも知れません。緊急入院は仕方ないと割り切りましょう。

両親への報告は安定期になってから?

おめでとうと言ってくれると思ったら、『報告は安定期に入ってからでよかったのに』だなんて…
引用元:girl.sugoren.com

安定期に入ったら報告してほしい、と思う親御さんもいらっしゃいます。サポートをしてもらう必要があるかないかで報告時期を決めると良いでしょう。

余計なことまで言ってしまった

職場の同僚に『子供ができました。20代のうちでよかった』と30代の人に言ってしまったこと。しかも、その人は不妊治療を受けていると後になってわかったこと
引用元:girl.sugoren.com

報告される相手にも様々な事情がありますし、妊娠はデリケートな問題です。全ての人に対して思いやることはなかなか難しいので、報告の際は余計な一言を付け加えたりせず、簡潔に済ますとトラブルになりにくいです。

嫉妬された

年上の独身の先輩に報告したときは、かなり嫉妬されました。ギリギリまで言わなければよかったと後悔しました
引用元:girl.sugoren.com

相手のライフスタイルによっては嫉妬の的になってしまうことも。職場で報告する相手については基本“サポートしてもらったり迷惑をかけるであろう相手”に留め、あまり広範囲に報告するのは避けたほうが良いでしょう。

嫌な顔をされた

一番の繁忙期に妊娠報告をしたら、嫌な顔をされたという友人がいる
引用元:girl.sugoren.com

妊娠はプライベートのことですから、どうしても仕事の繁忙期などに配慮できない点があります。いらぬ軋轢を生まないよう、「本当に申し訳ない」という気持ちを相手に伝えましょう。「おめでたいことなんだから仕方ないでしょ!」「授かりものなんだから時期なんか選べないでしょ?」と開き直った態度をとるのは絶対に避けましょう。

上司より先に先輩に報告したら…

妊娠したことを上司に言う前に先輩に言ったので、話が広まってしまった
引用元:girl.sugoren.com

妊娠の報告というのは大切なことですが、それについて理解が薄い人がいることも事実です。口が軽い人もいますので、まずは上司に正しい時期に報告をしましょう。

不妊治療中の先輩へだけ報告しなかったら

不妊治療中の先輩に直接言いづらくて、報告が遅れてしまい……一番最後に周囲から漏れてイヤな雰囲気になった
引用元:girl.sugoren.com

同僚への報告は、あまり広範囲に行わないことが大切かもしれません。“皆が知ってるのに不妊治療中の自分にだけ知らされてない”という状況は、その人にとって辛いものです。

SNSに書いたらお節介が沢山…

Facebookで、産休に入ったことを書いたら、子持ち先輩からアドバイスがたくさんくるようになってありがた迷惑
引用元:girl.sugoren.com

自分が必要なときに助けてくれるのは嬉しいですが、必要ないときに押し付けるばかりのアドバイスほどありがた迷惑なものはありません。SNSでの報告はさらに嫉妬や嫌味をを誘発するので、なかなか難しいところがあります。

まとめ

妊娠報告のタイミングを様々な角度からまとめてきましたが、いかがでしたか。

妊娠はとても嬉しいことではありますが、初期はリスクがあったり、非常にプライベートなことで、必ずしも他人から無条件に祝福してもらえるものではありません。

相手に自分の幸せや祝福を強要せず、迷惑をかける人がいるときは「申し訳ない」という気持ちを伝え、時には簡潔な報告をすることが大切です。正しい報告が不要な軋轢を減らします。

本記事が、皆さまの幸せな妊娠生活に繋がれば幸いです。

  • 人気記事
  • 新着記事
  • おすすめ
  • メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術
    197522

    メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術

  • プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ
    187104

    プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ

  • ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い
    185672

    ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い

  • 細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座
    144213

    細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座

  • 「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話
    133775

    「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話

  • マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方
    131518

    マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方

  • デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?
    24953

    デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?

  • 顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切
    25400

    顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切

  • 自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選
    24482

    自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選

  • パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選
    24191

    パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選

  • 今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪
    23647

    今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪

  • 鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡
    24773

    鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡

  • 梅雨時期の毛穴引き締め化粧水おすすめ8選!肌質別の選び方まとめ
    17974

    梅雨時期の毛穴引き締め化粧水おすすめ8選!肌質別の選び方まとめ

  • リペアジェルの効果のほどは?トライアルキットでリペアジェルを試してみました
    14046

    リペアジェルの口コミを検証!主婦がトライアルで得られた効果は?

  • プラセンタ原液(100%)のお試し版を使ってみた!口コミとの効果比較
    109472

    プラセンタ原液(100%)の口コミを検証!実際に使ってみた効果は…

  • 驚愕!アイキララが目の下のクマやシワを解決する本当の理由とは!?
    35572

    アイキララの口コミ「クマやシワを解決」の効果を一カ月検証!

  • クレンズフードの健康効果はどうなの?アンファーのドクターズ ナチュラル レシピを試してみた
    13776

    クレンズフードの健康効果は?「ドクターズ ナチュラル レシピ」を試してみた

  • 57657

    30代の美容方法!美しいまま歳を重ねるための基礎知識まとめ