CATEGORYコラム(10ページ目)
「コラム」の記事一覧
野菜くず(ヘタ・皮)を捨てずに再利用!栄養満点のベジブロスでアンチエイジング
皆さんは、野菜の皮やへたなどの野菜くずってどうしてますか?
「捨ててるよ。」という方が多いのではないでしょうか?
でもその野菜くず、実はアンチエイジングや健康に効果のあるすごいものに変身しちゃうって知ってましたか?
その名は「ベジブロス」材料は捨てちゃうはずの野菜くずとお酒のみなので、材料費はほぼ0円!
アンチエイジングに興味があるけどお金はかけたくないという方に、今回は「ベジブロス」についてお伝えしましょう。
ベジブロスは野菜の「だし」
ベジブロスとは、簡単に言うと野菜くずでとっただしです。
両手にいっぱいの野菜くずがお酒を入れた水で煮出すだけで、栄養満点の「ベジブロス」になっちゃいます。
ベジブロスが注目される理由のひとつに「ファイトケミカル成分が豊富」だということがあります。
ファイトケミカルって、あまり聞きなれない言葉ですよね?
「ファイトケミカル」とは、野菜などの植物性食品の中から発見された化学物質。
この「ファイトケミカル」には、抗酸化作用など美容や健康に良い効果があるのでは?と、最近研究が進んでいるのです。
しかもこの「ファイトケミカル」、加熱することでより成分が溶けだすという性質が。
野菜ジュースなどより効率よくファイトケミカルが摂取できるということで、ベジブロスは今大注目なんです。
ベジブロスのすごい効果
美容や健康に良いものは、世の中にたくさんあります。
でも、それらを上回る良い点がベジブロスにはあります。
抗酸化作用がすごい!
美容や健康に深くかかわるのが「酸化」という作用。
昔理科の時間に、鉄を錆びさせる作用のことを「酸化」というと、習いましたよね?
それと同じことが私たちの体の中でも起こっているのです。
この体の錆が、老化を促進したり病気を促したりしてしまいます。
そこで役立つのが「抗酸化作用」です。
抗酸化作用は、体の酸化を防ぐ作用のことです。
抗酸化作用のある食品をたくさんとると酸化を防ぐことができるので、アンチエイジングや健康維持に効果的というわけです。
順天堂大学の教授、白澤卓二さんは、野菜くずについて以下のように述べています。
「皮やヘタ、種など、食べられないと捨てていた部分に、実は野菜の栄養が凝縮されています」
「従来、くずとされてきた部分にこそ野菜の底力があるのです」
引用元:野菜くずがお宝に 栄養満載のだし「ベジブロス」
これらの力がベジブロスにギュッと濃縮され、高い抗酸化作用を生み出しているのですね。
野菜の捨てる部分を使うからお金がかからない
抗酸化作用のある健康食品はほかにもたくさんあります。
でもそれらと比べてベジブロスがおすすめの理由は、なんといっても「お金がかからない」これにつきます。
先ほどもお伝えしたように、ベジブロスの材料は「野菜くず」「水」「酒」の3つだけ。
ほぼゼロ円!でもほかの健康食品は、何かとお金がかかりがちです。
お金はないけど、美容や健康にいいことをしたいという方にうってつけですね。
環境に優しい
ベジブロスの材料は、本来なら捨てられるはずだった野菜くず。
それらを余すことなく再利用できるということで、環境にも優しいですよね。
料理をおいしくしてくれる
ベジブロスは健康に良いだけではなく、料理に使うことで料理の味も引き出してくれます。
和食にも洋食にも使え、味に深みが出ますよ。
ベジブロスの材料選びのポイント
ベジブロスの材料は野菜くず。
でも、本当にどんな野菜でもよいのでしょうか?
おいしくできる野菜の組み合わせはあるのでしょうか?
ベジブロス、基本の材料はこれ!
ベジブロスを作るとき、本当にどんな野菜でもいいの?と迷う方もいると思いますが、本当にどんな野菜でも大丈夫なんです。
しかも、野菜の種やへたなどでも大丈夫。
ニンニクや玉ねぎの皮など、とにかく何でも材料になりますよ。
ただし、最低でも5種類以上の野菜くずを使うようにしてください。
これが、よりおいしく作るコツです。
よりおいしく作るポイントは?
どんな野菜を入れてもできるベジブロスですが、よりおいしく作るためにはちょっとしたコツがあります。
ポイント1 香味野菜のくずを入れること
香味野菜には、ネギ類やパセリ、セロリなどがあります。
これらの野菜くずを入れることで、よりおいしくなりますよ。
ポイント2 できるだけ多くの種類の野菜くずを入れること
最低5種類以上と先ほどもお伝えしたのですが、多ければ多いほどおいしいベジブロスができます。
ポイント3 アブラナ科の野菜を入れすぎないこと
アブラナ科の野菜には、キャベツやブロッコリーなどがあります。
これらには独特の風味があります。
入れすぎると、味が落ちてしまいますので注意してくださいね。
ポイント4 旬の野菜を使う
食べ物は、どんなものでも旬の時期のものがおいしいですし、栄養価も高いです。
もちろん野菜も例外ではありません。
できるだけ旬の野菜を使って作ると、おいしくて栄養価も高いベジブロスができますよ。
くず野菜が足りないときは
ベジブロスを作りたいけどくず野菜が足りない!
そんな時は、昆布や煮干しなどの一般的なダシの材料や、ローリエなどの香りのよいものを入れてみてください。
少ない野菜くずでもおいしいベジブロスができますよ。
農薬は大丈夫?
ベジブロスには野菜の皮などももちろん使います。
そこで気になるのが「農薬」。もちろん有機野菜や無農薬野菜を使うほうが望ましいでしょう。
ですがそれらの野菜は値段も高く、なかなか手が出ない…。
でもご安心を。国産の野菜であれば農薬の基準が厳しめなためそれほど気にすることはないようです。
それでもできるだけ体にいいものにこだわりたい!
そんな方は、農薬を落とす方法をご紹介しますので試してみてください。
野菜についた農薬の落とし方
- 重曹水につける
掃除のときにも大活躍する重曹。
実は農薬を落とすのにも使えるって知ってましたか?
大き目のボウルに小さじ1杯の重曹を入れて1分ほど野菜をつけておくだけ。農薬と重曹が化学反応を起こすことで、農薬が塩化ナトリウム(食塩)に変化するそう。
ただしつけすぎは禁物です。栄養素が流れてしまいます。
- 50℃のお湯で洗う
野菜を50℃のお湯で洗うことで、野菜のうまみが増すということはご存知でしたか?
これはヒートショック現象というもののおかげのようです。そしてこの50℃洗いは野菜の農薬も落としてくれるのだそう。
ぜひお試しくださいね。
ベジブロスの作り方
ベジブロスの作り方はいたってシンプル。
野菜を煮てこすだけ。
料理のついでにすぐに作れちゃいますよ。
材料
- 野菜くず 両手に一杯分
- 水 1300cc
- 料理酒 小さじ1
これで1リットル分のベジブロスができます。
- 鍋に材料をすべて入れます。
画像元:style.nikkei.com野菜くずは切らずにそのまま入れても大丈夫です。
お酒は必ず火をつける前に入れてくださいね。 - 弱火で20分〜30分煮ます。
アクも大切な栄養素なので、とらなくても大丈夫。じっくりことこと煮てくださいね。 - ざるでこしたら出来上がりです。
料理の最中に野菜くずが出たら、そのまますぐに作れちゃいますね。
ベジブロス、おすすめ活用レシピ
ベジブロスを使ったおすすめ活用法をご紹介します。
どんな料理にも合うベジブロスを、上手に活用しておいしくいただきましょう。
ベジブロスのインスタントラーメン
あまり体に良くないイメージのインスタントラーメンですが、お湯の代わりにベジブロスを使うことで栄養価が高まります。
きちんとしたご飯を作る時間がないときでも、ベジブロスがあれば野菜の栄養を取り入れることができますね。
カレーライス
カレーライスも、お水の代わりにベジブロスを入れて作ってみてください。コクとうまみが絶品なカレーライスが出来上がります。
旬の野菜をたくさん入れるとさらに野菜の栄養をたっぷりと取ることができますね。
ミネストローネスープ
ミネストローネスープを作るときは通常コンソメを入れますが、ベジブロスを使うとコンソメを使わずにできますよ。
素材の味を生かした優しい味のスープが出来上がります。
このほかにも肉じゃがや鍋料理など、どんな料理にも合うのがベジブロスのいいところ。
ベジブロスは使う野菜によって毎回味が変わります。
まろやかな味のベジブロスができたときは、和食が合いますし、パンチの効いた味のベジブロスができたときは、カレーライスなど、濃い味のものを作るといいですね。
その時々のベジブロスの味によって、作る料理も変えてみてくださいね。
ベジブロスが残ったときは?
残ったベジブロスは、製氷皿などで凍らせておくと長期間保存(1か月を目安)できますし、使いやすいので便利です。
冷蔵保存の場合は3日間ほどで使い切るようにしてくださいね。
ベジブロスを使って家族で健康に
ベジブロスには、大地の恵みがギュッと凝縮されています。
それにより、私たちを健康に導いてくれるのですね。
サプリメントや健康食品を家族みんなで取り入れるとなると、お金もそれなりにかかってしまいますが、ベジブロスなら安心して家族みんなで取り入れることができますね。
アンチエイジングや家族の健康のために、お財布にも環境にも優しいベジブロスをぜひ試してみてくださいね。
美容食品のマイケル・ジャクソン?!美肌に良い「麹」の話
麹(こうじ)は美容食品のスーパースターです。マイケル・ジャクソンなみです。あまり知られていないのは、麹が肌に良いなんて、当然すぎて誰も話題にしないから。
「マイケル・ジャクソンは偉大なスーパースターである」こういう話を、あえて世間話に出す人はいません。
「麹は優れた美容食品である」これもわざわざ、話題にする人はいないのと同じなのです!
美容食品のマイケル・ジャクソン、「麹」を放っておくテはありません!
飲むのも食べるのも美肌パックも、麹を使ってみませんか?
美容食品のスーパースター!「麹」
麹は、美容食品のスーパースターです。紀元前の中国から古代日本に伝わってきて、江戸時代の江戸っ子の間では、麹で作った甘酒が一大ブームとなりました。
これほどコスパが良くてナチュラルで、肌とカラダに良い食品はそうそうありません。
現代平成の日本でも、麹の美容効果は知ってて当たり前・・・と書きたい所ですが、
麹が肌に良いことを、知らない女性が多いんじゃないかと。
知られざるスーパーフード「麹」!
「麹ほど、肌とカラダに良い食品はそうそうありません」
「麹はビタミンと酵素と食物繊維が豊富。まるでスーパーフードです」
こういった話を聞いたことがありますか?
おそらく、ほとんどの女性が無いと思います。
なぜなら、当たり前すぎることは話題にされないからです。
あまりにも当然だと、話題にされない・・・
「マイケル・ジャクソンは言語を絶する偉大なスーパースターである」
このことをあえて、ご家族やお友達と話したことがありますか?
あまりにも当たり前すぎて、わざわざ語り合ったなんて人は・・・いるんでしょうか。
それと同じように、
「麹は美容食品のスーパースターである」
「麹を食べたり飲んだり、肌につけるのが習慣の人は、みんな色白で美肌!」
あまりにも当然すぎるので、麹の美肌効果を話題にする人は、ほとんどいないのです。
・・・で、麹って、何?
麹が美容や健康に良いことは、当たり前すぎて誰も話題にしません。
麹がなんなのかも、知らない女性が・・・多いかも。
麹はチーズ・ヨーグルト・漬物の仲間?!
麹は、穀類や豆類を特別な菌によって発酵させたもの。
- 米が発酵したら米麹
- 麦が発酵したら麦麹
- 豆が発酵したら豆麹
です。
発酵食品ですから、チーズやヨーグルト、漬物などの仲間といっても良いくらい。
江戸時代には健康効果で、現代では美肌効果で有名な発酵食品なのです。
甘酒でスーパースター「麹」を飲む!
麹を使った食品といえば、代表的なのが甘酒。
甘酒には、だいたい次のような説明がついています。
- 甘酒には2種類のタイプがあります。
酒かすに砂糖を加えて煮溶かしたタイプと、もち米と麹を合わせて発酵させたタイプです。 - ちなみに甘酒は夏の季語です。
江戸時代の人は、栄養豊富な甘酒を、夏場の栄養補給のために飲んでいました。
実は甘酒の存在価値は、そのレベルではありません。真夏の栄養ドリンク剤♪どころの話ではなかったのです。
麹の甘酒が、世界最大都市「江戸」を救った!
世界最大の100万人都市・江戸。
江戸時代には100万人都市というと、世界中さがしても江戸だけ!でした。
江戸の次に大きかった都市がロンドン。それでも約86万人です。
→ 参考: 江戸の人口|wikipedia
その江戸では、体力の落ちやすい真夏が、一年で最も病人が増える季節でした。
しかも夏には、重症の病気にかかる人が多かったのです。
その病人を減少させたのが、甘酒の栄養価でした。
夏場に甘酒で栄養補給すると、夏バテや病気にかかりにくいからです。
世界にスーパーフードは数あれど、世界最大の100万人都市を「健康都市・江戸」に変貌させたレベルの食品が、麹の他にあるでしょうか?
甘酒のすごさは、麹の栄養価のすごさ!
江戸を救った甘酒のすごさは、麹の栄養価のすごさです。
もち米に何もしなければ、もち米のまま。
ところが、もち米に麹を加えて発酵させた甘酒は、驚くほど数多くの栄養を秘めているのです!
麹で作った甘酒の栄養
- 疲労回復効果①
「ブドウ糖」点滴によく使われる材料です。 - 疲労回復効果②
「ビタミンB1・B2・B6・B12」全部入っています。 - 便秘解消効果①
「オリゴ糖」善玉菌を元気にするので、便秘解消に役立ちます。 - 便秘解消効果②
「食物繊維」野菜や果物より豊富な食物繊維が入っているそうです。 - 期待の美肌効果
「コウジ酸」シミの原因であるメラニンの生成を抑えると言われます。 - 甘酒で取れます
「必須アミノ酸」体内では十分な量を作れないアミノ酸です。 - 他にもこんなに
「葉酸・ビオチン・パントテン酸・イノシトールなど」
麹の甘酒には、こうして書いててぐったりするくらい、数多くの栄養素が入っているのです!
もし「甘酒の栄養素を全部しゃべれ」と言われたら、息切れするに違いありません。
スーパースター「麹」で、美肌になる!
麹は栄養価が高いため、肌に塗っても、飲んだり食べたりしても美肌効果を発揮します。
よく知られているのが、杜氏(とうじ)さん(麹を活用して日本酒を作る人)や舞妓さんなど、仕事に麹が欠かせない人の美肌です。
麹に関わる仕事をしてると、美肌になる!
毎日、仕事で麹に関わる杜氏さんの手は、すべすべで色白です。舞妓さんは宴会で日本酒が残ったとき、首筋などに塗って美肌効果を楽しむそうです。
江戸時代のイケメンは、夏の栄養ドリンクとして麹の甘酒を常飲していましたから、推定ですが美肌だったことでしょう。
それでは、麹で化粧品を作りましょう!
自分で使う化粧品を、自分で手作りしてみたことはありますか?
麹を活用した手作り化粧水は、カンタンに作れるので人気です。
→ シミに効く手作り化粧水レシピ|コウジ酸がチロシナーゼを抑制して美白へ
化粧水の作り方だけでなく、自宅で化粧品を作るときの注意点も記載されています。
思わぬ肌トラブルを起こさないために、しっかり読んでから活用しましょう。
塩麹を使って、美容効果の高いパックを作ることができます。
→ 塩麹パックでお肌つるつる!|Will-My style
自宅で、食品を使って化粧品を作る時は?
自宅で食品を使って化粧品を作るとき、気をつけないといけないことがあります。きれいに手を洗ってから、清潔な容器で作ってください。
食品だけで作った化粧品は、食品だけで作った料理と同じ。料理を作って冷蔵庫で保存する時と同じように、衛生面に注意しなければなりません。
自宅で作れば「保存料無添加の化粧品」。でも・・・
市販の化粧水が腐らないのは、衛生管理をしっかり行った上で、保存料を配合しているから。
自宅で作ると保存料完全無添加ですから、保管状態に気をつけましょう。
保存料を嫌う女性もいますが、保存料を入れないと、化粧品が変質するスピードが速くなります。
- A. 保存料入りだが、変質しにくく、品質が安定している化粧品
- B. 保存料は入っていないが、変質が早く、腐りやすい化粧品
デパートの化粧品コーナーで聞いた話ですが、Aの方が肌に良いそうです。
保存料なしの化粧品を使いたい場合は、冷蔵庫など温度が安定した場所で保管し、早く使いきるように心がけましょう。
麹そのものを作る!!
インナービューティ(カラダの中からキレイになる)にこだわる女性の中には、自分で米麹や塩麹を作る人がいるそうです!
お塩やお米など、一つ一つの材料を自分で厳選すれば、「マイ・べスト・麹」が出来上がります。
この3つのレシピを掲載しているのは「 丸ごと小泉武夫 食マガジン」です。
発酵食品のスーパースターがいる?!
小泉武夫さんは、発酵食品に詳しい学者さんです。
とかいうグレードではありません。
日本の食のこと・世界中の食のこと、中でも発酵食品に関して、この学者以上の人は(私の記憶が確かなら)日本に存在しません!
「発酵食品のスーパースター」どころか、
「発酵食品の神!!」と言いたくなるような存在。
発酵食品とは何か、古代の日本人は何を食べていたかなど、食の面白話が尽きない学者さんなのです。
(はまるとキリがない人なので、やめてしまいました・・・)
(それくらい勢いがあります)
丸ごと小泉武夫 食マガジン「著書」 読み出すと止まらないタイプの本です。
発酵食品の魔法の力
やっぱり美味しく食べたい!こだわりの有機塩麹
麹で化粧品を手作りして、毎日肌につけるなんて面倒くさい。
麹はやっぱり食べた方がいい!という意見の女性も多いことと思います。
麹は栄養豊富な上、疲労回復や便秘解消効果があります。
食品として食べた時も、インナービューティに役立つのです。
塩麹にも「有機JAS認定」がある!
数年前には、あの「塩麹」が大ブームを起こしました。
今ではすっかり日常の調味料として定着しています。
海の精株式会社 有機JAS認定 こだわり塩屋の有機塩麹 170g
日本最大の健康関連通販サイト「ケンコーコム」で、最も売れている塩麹です。
実は、こちらの塩を作っている会社の有機塩麹です。
スーパーなどで見たことある!という女性が多いことでしょう。
塩を知りつくした会社の塩麹ですから、味がバツグンなのです。
「麹・塩麹のレシピ」驚異の24000品!
では麹を使って、どんな料理を作るかですが・・・何から作りましょうか?
クックパッドには、米麹と塩麹だけで、24000品のレシピがあります!
クックパッド 米麹のレシピ 1000品以上あります。
→ 米麹レシピ|cookpad.com
クックパッド 塩麹のレシピ 23000品!あります。
→ 塩麹レシピ|cookpad.com
穀物アレルギーや、アルコールが心配なあなたに
麹の化粧品やお料理は気になるけど、穀物アレルギーだから心配・・・
そういう女性も、いるかもしれません。
穀類や豆類などが苦手な女性は、麹を使う前に、皮膚科に相談すると安心です。
使いたい化粧品のサンプルや、現品を見せて相談するとベストです。
お酒のアルコールが苦手な女性は、麹の甘酒なら大丈夫です。
甘酒という名前で発酵食品ですが、ノンアルコール飲料だからです。
ただし、酒かすと砂糖で作ったタイプの甘酒は、普通にアルコール飲料です。
香りで気づくと思いますが、そちらを間違って飲まないように、気をつけてください。
おしまいに「美味しい」スーパースター・麹によく似た(?)、「惜しい」スーパースターのお話を書きます。
麹のお話を書いてて、思い出したからです。
麹は「美味しい」スーパースター。「惜しい」スーパースターは・・・
知られざる美容食品のスーパースター「麹」。
甘酒として飲んでも、料理して食べても、化粧品を作っても「美味しい!」思いができます。
ところで、「ジャーニー (Journey) 」というアメリカのロックバンドをご存じでしょうか。
1983年のアルパム「フロンティアーズ」で、連続9週間もの間、全米2位にいたことがあります。
JOURNEY – SEPARATE WAYS (LIVE IN MANILA)
ジャーニーは9週間がんばりましたが、全米1位にはなれませんでした。
「フロンティアーズ」が発売されたとき、マイケル・ジャクソンの「スリラー」が、連続37週間全米1位!!を続けてたからです。
「美味しい!」ではなく「惜しい!」と言われているバンドです。
レコードの発売日を、「スリラー」と違う日にすれば良かったのに!
今年こそ浴衣の着付けに挑戦!自分流の着こなしで、浴衣姿をもっと魅力的に
これからの季節、お祭りや花火大会など浴衣を着る機会が増えますね。
浴衣をまだ自分で着たことがない…。という方、今年は自分で着てみませんか?
初めてでもステキに着ることができるよう、浴衣の選び方から着付け、ヘアアレンジなどをお伝えします。
この夏は、自分で浴衣を着て浴衣の魅力をもっと満喫してみませんか?
自分で浴衣を着る前にそろえておくもの
まず浴衣を着る前に、必要なものを一通りそろえておきましょう。
以下に必要なものをのせておきました。
チェックしながら用意をしてみてくださいね。
- 浴衣
- 帯
- 帯周りの小物
帯の結び方や帯の種類により、小物が必要になることがあります。 - 下着
普段の下着でかまいませんが、ブラジャーはワイヤーのないものがおすすめです。 - 肌着
専用のものもありますが、普通のキャミソールなどでも構いません。 - ひも
着付け用に。
2〜3本必要です。 - コーリンベルト
胸ひもの代わりになります。
衿もとの着崩れを防ぐことができるためあると便利です。 - タオル
体型補正に使います。
必要に応じて用意してください。 - 伊達締め
マジックテープ式のものがおすすめです。 - 下駄
最近はサンダルを下駄代わりに履く方もいますね。 - バック
- ヘアアクセサリ
当日のヘアスタイルを決めてから選びましょう。
自分にぴったりな浴衣選びのコツ
浴衣を着る際に最も重要なのが「浴衣選び」。でも、いったいどんな浴衣を選ぶと良いのでしょうか?
今はいろいろな種類の浴衣があるので余計に迷いますよね。そこで、あなたに似合う浴衣を選ぶコツをお伝えします。
テイストで選ぶ
浴衣を選ぶとき、まず誰もが気にするのが浴衣の柄。
自分好みの柄や色を優先して浴衣を選ぶという方も多いですよね。
浴衣の柄には主に4つのテイストがあります。
大まかなテイストを把握しておき、どのテイストのものを購入するかある程度決めておくと、スムーズに購入できますよ。
-
- フェミニン
-
パステル調の淡い色で、女の子らしい印象なのがフェミニン系の浴衣。
最近はレースなどがあしらわれているものもあります。
女の子らしい服装が好きな方におすすめです。
-
- クラッシック
-
着物の地と柄の色が、藍色と白の組み合わせのものがクラシック系の浴衣です。
着る人を選ばず上品に見えますよ。
-
- クール
-
粋でかっこいい印象なのがクール系の浴衣。
特に縦じま柄はスリム効果もアップし、スタイルよく見えます。
-
- 個性派
-
普段からおしゃれにこだわっている方なら個性派浴衣がおすすめです。
大胆な幾何学模様や浴衣らしくない柄など、個性を主張してみてくださいね。
体型で選ぶ
浴衣は体型によって選ぶ柄を変えると、よりステキに着こなすことができます。
体型を意識したい方は、以下のことを参考に選んでみてくださいね。
背が高い方は
大きい柄やゆったりと配置された柄は、背が高い方にピッタリです。
帯はやや下側に締め、二重に巻いた帯を上下に少しずらして幅を太くするとバランスが良くなりますよ。
背が低い方は
にぎやかな色や小さい柄のものを選ぶと背の低さをカバーしてくれます。
逆に大きな柄や幾何学模様は避けたほうがよさそう。
帯は浴衣と同系色のものにし、やや高めの位置で締め縦のラインを強調させましょう。
ぽっちゃりさんは
縦ラインを強調する柄が、すっきりと見えておすすめです。
ストライプだけではなく、お花が縦に並んだような柄でもスリム効果が期待できますよ。
ほっそりさんは
浴衣はあまり細すぎないほうが、ステキに着こなすことができます。
そのためほっそりした体型の方は、淡い色合いのものを選びふっくらと見せることがおすすめです。
帯もボリュームのあるもののほうがいいですね。
髪や肌の色で選ぶ
浴衣の色選びに迷ったときは、髪や肌の色で選ぶと失敗せずに選ぶことができますよ。
黒髪の方は
薄い色の生地の浴衣を選ぶと涼しげに見えおすすめです。
明るい髪の色の方は
濃い色の浴衣を着ても、暑苦しく見えないメリットがあります。
挑戦してみてはいかがでしょうか?
色白の方は
濃い色の浴衣だと、うなじの白さが際立ち色っぽく見えますよ。
日焼け肌の方は
白地やビタミンカラーがおすすめです。
あいまいな色は、肌の色をがくすんで見えてしまうので避けたほうが良いかもしれません。
浴衣を着てみましょう
必要なものをそろえたら、浴衣を着てみましょう。
浴衣を着る前に、ヘアメイクは済ませておいてくださいね。
- 必要なものを取りやすいように、いすなどの上に置いておく。
浴衣を着ている最中は、しゃがんだり手を伸ばしたりしにくいもの。
そこで、使う道具はすべて手の届く範囲に置いておきましょう。 - 下着や肌着を着ます。
- 必要に応じて補正を行います。
胸やヒップが大きくウェストとの差が大きい場合は行ったほうがきれいに見えます。
タオルをウェストに巻き、腰ひもで固定させて補正しましょう。
- 浴衣を羽織ったら、体の前、中央で左右のかけえりとえり先をそろえて前にひき、後ろの縫い目が背中の中央にくるように調整します。
背中の腰のあたりの真ん中をつまみ、裾がくるぶしくらいの高さになるように上げます。 - 前に引っ張りながら後ろの手を離すと、裾の丈が決まります。
- 両手で両方のえりのはじを持ち、右手側を左のわきにもっていきます。
このとき、背中の中心がずれないように注意します。
裾のはじが10cmくらい上がるように重ねましょう。 - 次に左手側を前に持っていきます。
たるまないように気を付けて合わせましょう。 - 腰ひもを巻きます。
- ひもをそのまま水平に後ろへ回して交差させ、きゅっと引きます。
ここが緩くなってしまうと着崩れの原因となるので注意しましょう。 - 前でひもを縛り、余ったひものはじはほどけないようにひもに挟んでおきます。
- 両わきの「身八つ口」から手を入れ、「おはしょり」の底に指をあてて、中央からわきに向かってならします。
後ろ側も同様に整えましょう。 - 体の中央で左右のえりを揃えて片手でもちます。
もう一方の手で背の縫い目をつまんで下にひき、後ろえりを下げて、うなじのところの「衣紋」の隙間を作ります。 - 左手を「身八ツ口」に入れて下前のえりを持ち、右手で上前のえりをもって左右にひきえりを合わせます。
このとき衣紋がずれないように気をつけましょう。 - 胸ひも、またはコーリンベルトをアンダーバストより少し下の位置で締めます。
コーリンベルトは、ベルトのはしを左の身八ツ口から入れて、下前のえりに挟み、逆側は上前のはじを挟むようにします。コーリンベルトのほうが着崩れ防止になるためおすすめです。
- 全体的にしわを伸ばして整えます。
- 伊達じめをしめます。
マジックテープのものが簡単なのでおすすめです。 - 全体の形を整えたら出来上がりです。
着終わったら、以下のポイントをチェックしてみてくださいね。
- 袖の長さが左右対称になっているか
- 裾の長さはくるぶしが隠れるくらいの長さになっているか
- 下前が裾からはみ出していないか
- 衣紋の抜き具合は適切か
- おはしょりの底は水平か
- ひもが食い込んで痛くないか
こちらの動画を見ると、浴衣の着方がさらにわかりやすいですよ。
帯を結ぶ
浴衣を完成させる、大事な役割を担うのが「帯」です。帯の印象で、浴衣の印象ががらりと変わることも。
素材や色、種類もそうですが、結び方でも印象が変わります。
まずは基本をマスター
まずは、基本の半幅帯を使った結び方をマスターしましょう。
-
- 文庫結び
-
基本的な結び方です。
どんな浴衣にも合いますし、簡単なので、始めて浴衣を着るときはまずこの結び方をマスターしてくださいね。結び方の動画
-
- 花文庫
-
リボンのようにかわいらしい形の花文庫。女の子らしい浴衣を着たときにおすすめです。
文庫結びをマスターしたら、次は花文庫にチャレンジしてみてはいかがですか?
結び方の動画
-
- 一文字結び
-
きりっとした印象の一文字結びは、シンプルで粋な浴衣にピッタリの結び方です。
結び方の動画
-
- 貝の口結び
-
この結び方は、もともと男性の帯の結び方。
シンプルで大人っぽい印象の浴衣に合いますよ。結び方はこちら
へこ帯を使って
ぶきっちょでなかなか帯を結ぶのがうまくいかないという方は、へこ帯がおすすめです。へこ帯は柔らかいので扱いやすいですし、ただリボン結びをするだけでもかわいくできます。
アレンジの仕方も自由自在なので、いろいろアレンジしたい上級者さんにもおすすめですよ。
ふわふわした印象の帯なので、フェミニンスタイルによく合います。
-
- 蝶結び
- シンプルに蝶結びをするだけでもかわいらしい印象になります。
-
- アレンジして
- こんなお花のようなアレンジも、兵児帯ならでは。
輪ゴムを使うと簡単にできちゃいます。
2枚の兵児帯を組み合わせると、さらにステキなアレンジができます。
浴衣スタイルにピッタリなヘアアレンジ
浴衣を着たときは、ヘアアレンジにもこだわりたいですよね。
そこで、浴衣姿が引き立つ簡単でおしゃれなアレンジをご紹介します。
ショートカットのアレンジ
ねじってとめるだけの簡単アレンジなので、ぶきっちょさんでもできますね。
ピンのデザインにこだわって、個性を出してみては?
ミディアムヘアのアレンジ
サイドを緩く編み込みして、後ろでおだんごにまとめたスタイル。ルーズにまとめるのがかわいくするポイントです。
ヘアアクセサリをつけてもかわいいですね。編み込みをきっちりしなくても大丈夫なので、意外と簡単にできますよ。
ミディアムだと髪をまとめるのが難しく、うなじが隠れてしまいがちですが、これならうなじをすっきりと見せることができより女らしさが引き立ちますね。
ロングヘアのアレンジ
見た目は華やかなのに、実はとっても簡単なアレンジです。
二つに縛って三つ編みをし、編み目をところどころ引き出したら、ピンで固定するだけ。
三つ編みさえできれば誰でもできるアレンジです。
浴衣のヘアアレンジは、三つ編みや編み込みを使うと、それだけで様になります。
下に基本の編みこみのやり方をのせておきましたので、髪型に迷ったらチャレンジしてみてくださいね。
表編み込みのやり方
裏編み込みのやり方
浴衣を着こなして、夏のイベントを楽しんで
浴衣を着ると、それだけで女性の魅力が何割増しにもアップします。
しかも自分で着ることができれば、着こなしも自分流にでき、さらに浴衣の良さを引き出すことができますね。
今年の夏のイベントは、誰よりも輝く浴衣姿で楽しんでくださいね。
少しのずれは許容範囲!妊活中の生理不順はどうすればいい?
「妊活したいのに生理不順だわー、心配だわー」とか、思ってませんか?
「生理不順が、すごく妊活に影響しちゃった!」という女性は少ない。
なのになぜか生理不順に悩んで、ストレスためてる妊活女子が多いのです。
「生理不順だわ」「きっと妊活に影響するわ」と悩む前に、自分が本当に生理不順かどうか、チェックしてみましょう。
「いつも生理日が3、4日ずれるから、自分は生理不順だと思ってる」
こういう女性、かなりに多いはずなのです!
① 生理不順は妊活に影響する?
まず、生理不順が妊活に影響するかどうかです。
生理不順は、妊活に影響しません。
もちろん、生理不順になんのケアもせず、病院へ相談にも行かず、どうでもいい食生活をして、毎日スマホ漬けでゲーム三昧で・・・という生活をしていれば、妊娠しにくいかもしれません。
しかし生理不順というのは、
妊活に懸命な私の前に、生理不順という途方もなく厚い壁が待ち構えていた。
世界最高峰エベレストの8,848メートルより高く、世界最深のマリアナ海溝10,911メートルより深い。
神よ!なんでまたこんな厚い壁を私の目の前に!
というような、厚い壁ではないのです。
生理不順のほとんどは「極端な難関」ではない
人によるといえばそれまでですが、生理不順のほとんどは「極端な難関」ではありません。
どちらかといえば、ケアしやすいほうのトラブルなのです。
栄養・睡眠・運動という、いつもながらの健康の基本。
この3つをきちんとやるように心がけただけで、解消することが多い。
女性によっては「むしろそっちの方が厚い壁だわ・・・」とか、思っちゃうかもしれませんが。
次の項目から「生理不順で妊活が心配なときに、やった方がいいこと」のお話を書きます。
「ムダに悩んでたわ!」「今までの悩みはなんだったの?」の展開も、ありえます。
② あなたは、生理不順ですか?
「生理不順だわ」「妊活に影響するかしら」と心配している、あなた。
あなたは生理不順ですか?
もちろん私は生理不順よー!
いつも3日早いとか、4日遅いとか、バラバラなの。
1日のずれもなく生理が来る友達がうらやましいわー!
とか、思ってませんか?
3~4日のずれは、生理不順ではない!
これ、かなり多くの女性がショックを受けるのではないかと想像してるのですが、生理日が3~4日ずれても、生理不順ではないです。普通です。
もちろん体質には個人差があるので、「絶対にそうだ!」とは言い切れません。
正式な診断は病院のお医者さんに診てもらわないといけないのですが(これ重要)
基本的には「7日以上、生理日がずれるのが生理不順」なのです。
びっくりされる女性が、さぞかし多いことと思います。
「生理日が3、4日ずれてばっかりいる。生理不順だわ。病院に行くほどじゃないけど」
そう考えている女性が、すごく多いのではないでしょうか。
ムダに悩んでいる可能性あり?!
ですから、もし次のように考えてる女性がいたら・・・
「いつも生理日が3、4日ずれる。生理不順だわ」
「妊活に影響しないか心配だわ」
実はこれ、ムダな悩みかもしれないのです!
いつでも良いので、基礎体温表持って、婦人科などに行って、「自分は生理不順ですか?妊活に影響しますか?」と確認しましょう。
もしかしたら、お医者さんに「この程度のずれは生理不順じゃないですね」「妊活にぜんっぜん影響ないですね」と言われるかもしれないのです!
③ どこからが「要注意の生理」なの?
通常は「7日以上、生理周期がずれるのが生理不順」とされています。
いつも3、4日ずれるという女性は、基本、生理不順でもなんでもないのです。
それ以外にも生理には「ここまでは普通」「ここからは要注意」という数値があります。
主要な項目は次の通りですが、全部が「かも」なのは、医師の診断の代わりにはならないから。
自分の生理が正常範囲かどうかは、病院で正式に診察を受けてください。
もしこうだったら、要注意の生理かも?のリスト
- 初潮が10歳の誕生日より前だと「早発月経」かも。
- 初潮が16歳の誕生日より後だと「遅発月経」かも。
- 初潮が18歳の誕生日になっても来ないと「原発性無月経」かも。
- 月経周期が24日以下だと「頻発月経」かも。
- 月経周期が39日以上だと「稀発月経」かも。
- 月経周期が7日以上変動すると「不正周期月経」かも。
- 2日以下の月経は「過短月経」かも。
- 8日以上の月経は「過長月経」かも。
- ナプキンの取替えが忙しすぎて、ストレスになるレベルだと「過多月経」かも。
- 月経は来ているが、基礎体温が一相性だと「無排卵月経」かも。
- 3ヶ月以上、月経が来ていないと「無月経」かも。
- 強い腰痛や腹痛など、日常生活に支障が出ていると「月経困難症」かも。
これ、女性によっては本当にたいへんだそうです。
生理中に強い腹痛や腰痛、身体の一部がマヒする人もいます。日常生活ができないほど、負担がかかってしまうのです。
- 生理中はイライラするー! 「月経前症候群(PMS)」じゃないかと。
生理前後や生理中に、頭痛や食欲不振など、いろいろな不調が起こります。
それに、原因がないのにイライラします。自分でPMSだと判ってるのに止められません。
男性が「生理中の女性は怖い」と恐れをなしているのは、PMSのなせるわざです。
解決策はありません。原因のないイライラですから。逃げるのが一番です。
④ 生理不順最大の原因はストレス?!
女性の生理日は、ちょっとしたことでずれます。
体調不良や睡眠不足、強いストレスでもかかったならともかく、
「あー、忙しい!」とか、「生理日と旅行の日が重なりそうだわ」とか、ちょっと思っただけなのに、生理日が何日か遅れることがあるのです。
あのー、そこまでシビアに忙しいと思ったわけではないんだけど。
そりゃあ、あの時、ちょこっと忙しいなとは思ったけど・・・。
でも基礎体温表を見ると、他に原因が思い当たらない。
「ちょっと忙しいと思っただけで、ずれたってことー?!」
こんなことは、ちっとも珍しいことではないのです。
ましてや「生理不順かも」「妊活に影響するかも」とウツウツすごしていたのでは・・・「生理不順かも」のストレスで、自ら生理不順になってる可能性があります。
生理不順かもと思ったら、5つの手順
「生理不順かも」「妊活に影響するかも」と思ったら、次の5つの手順を行うのがおすすめです。
- 自分は生理不順かも、妊活に影響するかも、あーかも、こーかもと考えるのをやめる。
- 自分はステキなママになる!赤ちゃんといっぱい楽しむ!と決意する。
ストレスが原因の生理不順の場合、この2つだけで改善する可能性があります。
さらに、次の3つの手順も行います。 - 自分が本当に生理不順なのか、病院に行って確認する。
- 深刻な生理不順は少ない。どういうケアをしたら良いか、お医者さんと相談する。
- 必要な治療があれば行う。自分でケアできる範囲なら、自分でケアする。
以上の5つの手順の中で、たぶん誰もが引っかかるのが「いつ病院に行くか」です。
病院に行く日を決められないときは?
「病院はいつ行こうかなー」でグダグダしがちですが、今日行ってください。
人間、「いつ行こうかな?」と迷って決められない場合があります。
そういう時って、いつ行っても同じことだから、決める手がかりがなくて決められないのです。
だから、今日すぐに出かけてください。
「今日なんて困るわ!明日でないと!」と思いついた場合は、明日に出かけてください。
「今日なんて困るわ!○日でないと!」と思いついた場合は、○日に行ってください。
そうやって直感した日にちって、たいがい適切な日にちです。
⑤ 生理不順ですと診断されたら?
生理不順は、思い込み生理不順が多い。
とは言っても、病院で「ほんとの生理不順ですね」と診断されることもあります。
うわあ、ほんとの生理不順だったんだ・・・。
びっくりしたり、ショックで頭いっぱいになるかもしれません。
しかしこういう時こそ「あたし、落ち着けー!」と、自分に言い聞かせましょう。
もしそうなった場合、忘れずにやらなければいけないことがあるからです!
まずは落ち着いて。医師の説明を聞きのがさない!
医師は「生理不順です」と診断した次に、「だから、こういうことに気をつけてください」と、生活の注意点を説明してくれるはずです。
この注意点をしっかり聞き取っておけば、妊活に最適なライフスタイルが見つかります。
しっかりメモを取って、書いたメモは医師に見てもらって、聞き間違いなどがないか、確認してもらいましょう。
生理不順と診断された瞬間は、うわっと思ってしまうかもしれません。
でも、「どーせ生理不順だから、どうでもいいわ」と、コンビニ三昧、スマホ三昧、夜更かし三昧していると、ますます生理不順が治りにくくなります。
栄養・睡眠・運動、ついでにストレス。こういったことを見直せば、ほとんどの生理不順は治ると言われています。
生理不順解消に向かって、新しいライフスタイルをスタートしてください!
生理中の不調を解決?自然と体に優しい布ナプキンの使い方・手作り方法
みなさん、布ナプキンってご存知ですか?
最近使う方が増えてきているのですが、その使い心地の良さにリピーターが続出しています。
でも布ナプキンってどんなものなのか、よくわからないという方も多いのではないでしょうか?布ナプキンはどうして注目されているの?使い方は?などなど布ナプキンに関する疑問に今日はお答えしていきたいと思います。
これを読んだら、あなたもきっと布ナプキンを使ってみたくなりますよ。
紙ナプキンは化学物質のかたまり!?
生理の時、紙ナプキンを使う方がほとんどですよね。
日本の紙ナプキンの機能は素晴らしいものがあり、今や世界一の水準と言われているそうです。薄くて使い勝手も良く大変便利です。
しかしその反面、生理中の不調を訴える方も増えてきています。これは紙ナプキンに含まれている化学物質が原因では?と言われています。
ではこの紙ナプキン、何でできているのでしょうか?
家に置いてあった紙ナプキンの原材料を見てみました。
それには
「表面材:ポリエステル、ポリエチレン」
と書かれています。
ナプキンによってコットンのものもありますが、ポリエステルやポリエチレンが使われているものが多いようですね。
ポリエステルやポリエチレンの原材料は石油です。
また、ナプキンの中には経血を吸うための高分子吸収体が入っています
この高分子吸収体はポリアクリル酸ナトリウムというプラスチックでできています。
さらにこれに加えて香料や脱臭剤が入っている場合も。
どれも化学物質ばかりですね。
ナプキンを使用する部位はデリケートゾーンという呼び方からもわかる通り、とっても敏感な部分です。
化学物質ばかりでできたものを使い続けると、不調の原因になるのもうなずけますね。
紙ナプキンを使うことで起きるかもしれない不調って?
では、紙ナプキンを使い続けることでどんな体の不調が起こるのでしょうか?
子宮内膜症の原因?
紙ナプキンは真っ白なものがほとんどです。しかし、この白い色は塩素による漂白によるもの。塩素は体にとって有害です。
また先ほどもお伝えしたように、紙ナプキンには様々な化学物質が含まれています。
これらの物質が子宮から取り込まれ、子宮内膜症を引き起こすのでは?と言われているのです。
生理痛の原因になることも
紙ナプキンに含まれている高分子吸収体は、冷えピタの原材料にも使われているってご存知ですか?冷えピタは、高分子吸収体に水分を含ますことで冷たい状態を維持する仕組みになっています。
ということは、経血を吸ったナプキンは冷えピタと同じような状態になっているということです。下半身に冷えピタを長時間貼っているのと同じことなのです。これはかなり冷えそうですよね。
冷えによって血行不良を起こします。その結果、生理痛が起こってしまうこともあるのです。
かぶれてしまう
紙ナプキンには化学物質がたくさん含まれているため肌が弱い方には刺激が強く、肌のかぶれを引き起こしてしまうこともあります。また通気性が悪く蒸れやすいものが多いため、蒸れによってかぶれてしまうこともあります。
普段何気なく使っている紙ナプキンが、実は不調の原因かもしれないとは考えたこともありませんでした。しかも生理中の不調だけではなく、子宮内膜症の原因にもなっているかもしれないとは、驚きですね。
もちろん人によっては不調を起こさないこともあるでしょう。しかし今あげたような不調が気になっている方は、もしかしたら紙ナプキンが原因かもしれません。
心当たりがある方は、紙ナプキンをやめて布ナプキンを使ってみてはいかがでしょうか?
布ナプキンを使ってみたい!と思った方のために、布ナプキンの詳しい使い方についてご紹介しますね。布ナプキンはめんどくさそうと思われている方も多いと思いますが、意外と簡単なのでぜひチェックしてみてください。
こんなにあった!布ナプキンを使うメリット
布ナプキンは体に優しいのはもちろん、そのほかにもまだまだメリットがたくさんあります。
環境にやさしい
紙ナプキンは、使い捨てのためごみがたくさん出ますよね。
でも布ナプキンなら繰り返し使えるので、ごみの量が少なくて済みます。
お財布にも優しい
布ナプキンは高いというイメージがありますが、毎回紙ナプキンを購入することを考えると長い目で見れば節約になります。
また布ナプキンは手作りも可能なため、手作りするとさらに節約になりますね。
(作り方は後程ご紹介します)
おしゃれでかわいいものが多い
布ナプキンを見たことがない方も多いと思いますが、実はかわいくておしゃれなものが多いのです。
下の写真を見てもわかるように、おしゃれでかわいい柄の布で作られたものがたくさん。
生理中はさえない気分になりがちですが、こんなかわいい生理用品なら生理も楽しい気分で乗り切れそうですよね。
布ナプキンは種類もさまざま
一口に布ナプキンといっても、いろいろな種類のものがあります。
よく使われているタイプのものをいくつかご紹介しますので、まずは使いやすそうなものをチェックしてみてください。
布ナプキン3つのタイプ
布ナプキンは、大きく分けて3つのタイプに分かれています。
-
- プレーンタイプ
-
プレーンタイプの布ナプキンは、一枚の布を細長く折りたたんで使います。
経血の量によって、三つ折りタイプや四つ折りタイプなど選んで使うことができます。
安くて使い方も簡単なので手軽に使えますが、ずれたりよれたりしやすいのが難点です。
-
- 一体型タイプ
-
紙ナプキンと同じ感覚で使えるので、布ナプキン初心者さんにおすすめです。
ショーツに固定できるため、ずれたりよれたりしにくいです。
-
- ホルダータイプ
-
羽のついたホルダーに、吸収体をセットして使います。
プレーンタイプのものと組み合わせて使われることが多いです。ホルダーと吸収体がバラバラになるため、洗濯後乾きやすいのが利点です。
また、経血の量によって吸収体を調節しやすいのも使いやすい点です。
生地によっても特徴はさまざま
布ナプキンは、形だけではなく使われている生地によっても使い勝手が違います。
-
- ネル
-
多くの布ナプキンの素材として使われています。
柔らかくて経血もよく吸ってくれるため、ナプキンとして使いやすいです。
しかし夏場は蒸れやすいため注意が必要です。
-
- ワッフル
-
肌触りが良く、冬は暖かく夏は涼しく使い心地が良いのですが、水分をあまり吸い取ってはくれないため多い日には向いていません。
-
- ガーゼ
-
通気性が良く肌触りも良いのですが、吸水力に劣ります。
多い日には向きません。
-
- パイル
タオルでおなじみのパイル地。
吸水力は抜群です。
しかし肌触りがあまり良くないこともあります。
このように、布ナプキンは形や生地の組み合わせによって様々な種類があります。
自分に一番ぴったりくる布ナプキンを選ぶと、より心地よく使うことができますね。
布ナプキン、使い方も簡単!
布ナプキンを使ってみたいけど、わからないことばかりで躊躇してしまう…。という方もいますよね?そもそも使い方からしてよくわからなかったり、何枚くらいそろえればよいのかもよくわからなかったり….。
そこで安心して布ナプキンが使えるように、使い方を詳しくお伝えします。
初めて使うときは、軽い日から
布ナプキンを初めて使う方は、「本当に漏れないの?」という不安を覚えると思います。
そこで、まずは軽い日やライナー替わりとして使うところから始めてみませんか?
これならもれる心配がないため初めてでも気軽に使えますね。
何枚そろえればいいの?
布ナプキンをそろえるとき疑問に思うのが、「何枚そろえたらいいの?」という点。
毎日洗濯をする場合、一体型の布ナプキンなら
軽めの人 ライト…2枚 スモール…3枚 ミディアム…1枚
普通の人 ライト…2枚 スモール…1枚 ミディアム…3枚 ラージ…2枚
重めの人 ミディアム…4枚 ラージ…3枚 マキシ…2枚
引用元:布ナプキン生活
これくらいあればOKです。
もっと安く済ませたい場合は、ホルダー型を2〜3枚、プレーン型を自作して使うことをおすすめします。
交換の頻度は?
実は布ナプキンは、紙ナプキンのように蒸れないためにおいがあまり気になりません。ですから少ない日はついつい変え忘れてしまうということも…。
しかし、衛生上どんなに長くても8時間ほどで交換するようにしましょう。
また多い日は横漏れの原因にもなりますので、早めに取り換えてくださいね。
工夫次第で使い方いろいろ
自分なりにいろいろ使い方をアレンジできるのも、布ナプキンの便利な点です。以下の動画を見ると使い方がわかりやすいので参考にしてみてくださいね。
おすすめの洗い方は”つけ置き洗い”
布ナプキンで心配な点には「洗濯」も挙げられます。
血液ってなかなか落ちないですよね。
でも、つけ置き洗いをすれば簡単に汚れを落とせますよ。
- 使用した後の布ナプキンは、血が乾かないように水で濡らして持ち帰ります。
スプレーボトルなどで血の付いたところにだけ水を吹きかけておくといいですね。 - 持ち帰ったらすぐにつけ置き。
体温より低い温度のぬるま湯や水に「アルカリウォッシュ(セスキ炭酸ソーダ)」を入れてつけ置きしましょう。これでごしごし洗わなくても汚れが落ちますよ。
セスキ炭酸ソーダは100均でも購入できます。
- あとは手洗いか洗濯機で洗えばOK。
柔軟剤は使用しないでくださいね。吸い取りが悪くなってしまうようです。
自作の布ナプキンで、お金をかけずに
布ナプキンは、何度も洗って使えるためごみが少なく環境にやさしい点も魅力です。
しかし布ナプキングッズをすべて購入してそろえようとすると、やはり最初はお金がかかってしまいます。長い目で見ればお得ではあるのですが、今お金がない方は、ちょっと躊躇してしまうかもしれませんね。
「今お金はないけどすぐに布ナプキンを使ってみたい!」
という方は、手作りに挑戦してみてはいかがですか?
直線縫いだけでできる簡単なものもありますので、チャレンジしてみてくださいね。
いらなくなった服をリサイクル
いらなくなった服や下着をリサイクルすれば、お金をかけずに布ナプキンができますよ。
綿100%の服や下着をハサミでちょきちょき切ります。それを折りたたんで生理の時にホルダーと一緒に使えばOK。
使い捨て感覚で使うなら、縫う必要もありません。
洗って繰り返し使う場合は、四角く切ってはじをほつれないように縫っておくといいですよ。
これならホルダー型の布ナプキンを何枚か購入するだけですみますよ。
また、四角い袋を作り、その中に端切れを詰め込んでライナーを作るという作り方もあります。
型紙があれば、羽根つきナプキンも作れちゃう
ホルダーも手作りできればますますお金をかけずに済みますよ。型紙の通りに布を切断し、あとは縫えばいいだけ!
ミシンがない場合は手縫いでもできます。意外と簡単なので試してみてくださいね。
型紙は、こちらのサイトで無料でダウンロードができます。
→ 布ナプキンの型紙
こちらのサイトも作り方がわかりやすいです。
→ 布ナプキンの作り方|ポップでかわいい布ナプキンCandy
なお、ホルダーは間に防水性のある生地を挟んで作ると漏れ防止になりますよ。
(おねしょシーツのような感じです。)
ただし、まったく湿気を逃さない生地を使ってしまうと蒸れてしまうので注意が必要です。
布ナプキンに最適な防水生地は、こちらのサイトで購入できますよ。
→ Suzume Lounge|オンラインショップ
布ナプキンは自作すると、自分が一番使い心地が良いと感じるものを作ることができるのでおすすめです。
手作り好きな方はぜひ試してみてくださいね。
手作りが苦手な方も、プレーンタイプなら直線縫いだけなのでできそうですよね。
布ナプキンで生理中の不快感とおさらば
布ナプキンを使うと、生理中の不快感が軽減されたりごみが少なくなったりとメリットがたくさんあります。
でも紙ナプキンの便利さも捨てがたいという方は無理に布ナプキンのみを使わなくても、おでかけの時や多い日は紙ナプキンを使うなど、臨機応変に使用してみてはいかがでしょう?
上手に布ナプキンを取り入れて、生理中の不快感をなくして快適に過ごしたいですね。
睡眠不足は美肌の大敵。わかってるけど眠れないときの心得
睡眠不足は美肌の大敵。わかってるけど眠れない!
テレビを消しても眠れない、スマホを片付けても眠れないあなたに。
即座にすぐに眠ってしまう、数々のワザをご案内します。
照明は暗めにしてるし、寝る前にミルクを飲んだし、これ以上できることなんてあるの?
もちろんあります!
もう一歩ふみこんで、ばったりぐっすり眠れる方法があるのです!
「部屋の照明」 寝る前に照明を暗めにしたのに、眠れない・・・
就寝時間の1時間前になったら、部屋の照明を暗くしましょう。
これで眠れない女性は、照明を暗くする時間が短すぎです。照明を暗くする時間を長くするか、間接照明を活用しましょう。
「1時間では足りないの?」と思うかもしれませんが、
足りないんです。
欧米では、家全体が間接照明というお家が多いのだそうです。
家にいる間はずっと、間接照明ですごしていることになります。
日本国内でも、外国人利用者が多い都内のビジネスホテルは、間接照明がメインです。温泉旅館みたいな「天井の真ん中に蛍光灯があって、部屋全体が明るい」ではありません。
日本の家庭の室内は、明るすぎる!
欧米の人たちが、日本の一般家庭を見て驚くのが「なんで室内をこんなに明るくしているの?!」だそうです。
逆に、日本人が留学などで欧米の一般家庭を訪問すると「なんで室内がこんなに暗いの?!」となります。
「部屋の天井の真ん中に蛍光灯があって、夜でも昼間と同じくらい明るい」
こういう家庭は、日本だけ。こういう部屋は、世界的に見ても非常に珍しいのだそうです。
部屋の照明は必要な時だけ使うとか、間接照明ですごすとか・・・できることから工夫してみましょう。
こういう照明ですごしてみませんか?
富士パックス ふくらいと
そばにいてくれるだけで嬉しい、可愛らしいインテリアスタンドです。
東京メタル WDLF3-1BZ [フロアスタンド]
インテリアスタンドのフロアタイプ。和風タイプ、アジアンタイプなど、部屋の雰囲気に合わせてデザインを選べます。
「デジタル機器」 テレビもスマホも消したのに、眠れない・・・
テレビやスマホを消す時間をちゃんとまもっているのに、眠れない。
これは、デジタル機器を見るのをやめただけでは、目やカラダがリラックスしきれてないからです。
デジタル機器の画面は「ギラギラ」です
デジタル機器に詳しい技術者は、液晶画面について「液晶は小さな太陽を見つめているのと同じだから、画面をできるだけ暗くして使いなさい」と教えます。
細かいウンチクを説明するより、そのほうが判りやすいからです。
デジタル機器の画面を見つめることは、かなりギラギラしたものを見ることです。ろうそくの光を見つめ続けるのと、同じようなものかもしれません。
どんなに疲れていても、どんなに眠くても、ろうそくの鋭い光を見つめていれば、しっかりしゃっきり目が冴えます。
デジタル機器の画面を見続けると寝られないのは、それと似たようなしくみです。
デジタル機器を片付けたら寝る。それもいいけど・・・
デジタル機器を片付けた後、短時間で良いので「自然のもの」「遠くのもの」を見る時間を作ります。
寝る前に窓を開けて、月や星を見る。
窓を開けられない場合は、本や雑誌、写真集などを眺めても効果的です。
これを少しでもやっておくと、目や筋肉がリラックスしますから、デジタル機器を止めてすぐ寝るより、寝つきが良くなるんじゃないかと。
ところが内緒ですが、パソコンで熟睡する方法が・・・あったりするのです。
「それでも寝られる」 規則正しい生活が最強?!
パソコンやコンビニは、熟睡を妨害する代表選手です。
ところが、これに打ち勝つのが「規則正しい生活」。
安眠マニュアル通りの生活ができなくても、落ち込む必要はありません。
自分に合った生活のリズムを確立し、利用時間をきちんとまもれば、パソコンやコンビニが熟睡の味方となることがあるのです。
パソコンで熟睡する方法が・・・ある。
パソコンを寝る直前まで見ていると、眠りが浅くなる!
これはホントにそうなので、やらないのが一番です。
ですがパソコンを使って、あっという間に寝てしまう方法があります。「寝る前に見るホームページ」を決めて習慣づけると、それで寝られることがあるのです。
「寝る前に見る」と決めたホームページを、他の時間帯に見ないのがコツ。カラダに「このページを見たら寝るんだよ」と記憶させてしまうのです。
(パソコンとスマホは画面のしくみが違うので、スマホでは試みない方が良いと思います)
深夜コンビニに行っても、安眠する方法が・・・ある?!
深夜のコンビニに行くのは、基本やってはいけないことです。コンビニの明るすぎる照明で交感神経が活発になり、眠りが浅くなります。
ところが・・・これも毎日きちんと決まった時間に行くと、「コンビニに行ったあとは寝る」をカラダが記憶します。
「だいたい何時くらいに行く」ではなく、行く時間を決めて、他の時間には行かないのがコツです。
決まった時間に決まったことをする生活は、いろんな問題を解決します。
どういう時間に何をすれば、体調が良いか?
自分の健康状態を観察しながら、自分なりの生活リズムを作り上げていきましょう。
逆に「寝る前にやるとよい」とされていることでも、やり方によっては安眠妨害となります。
「寝る前にやると良いこと」 やり方を間違うと、眠れない・・・
「寝る前にやると良い」とされていることでも、やり方を間違うと逆効果です。
たとえば、寝る前のストレッチ。
「寝る前にストレッチしなくちゃ!」と、緊張感いっぱいでやっていたのでは効果がありません。
リラックスCDだって「このCDを聴いて、リラックスしなきゃ!」と緊張して聴いたのでは、意味がないのです。
さらに、もしリラックス音楽が嫌いなら、リラックス音楽でリラックスするのは無理です。
寝る前はジャンルにこだわらず、自分が心地良くて、寝やすいものを聴きましょう。
音楽を変更する。音源も変更する。
「好きな音楽CDを聴いてみたけど、やっぱり寝られない」という場合、音源を変更すると成功しやすいです。
CDやDVDなどデジタル音源を聴くと、筋肉が緊張します。
レコードやカセットテープなどのアナログ音源を聴くと、筋肉がリラックスします。
CDで眠れない人は、FMラジオの特集番組などを活用して、アナログ音源を聴くと良いかもしれません。
※なぜそうなるかは、ウンチクが長すぎるので(思いきって)省略します・・・。
音源が変わると、カラダが変わる
デジタル音源とアナログ音源の違いは、自分で「自分の肩にチカラが入っているかな?」を観察していると、自覚可能です。
CDをガンガンに聴きながらパソコンやってると、知らない間に肩にチカラが入ってます。
NHK-FM とかで時々やってる「レコードの生演奏」を聴きながらパソコンやってると、肩のチカラが抜けていきます。疲れ目も楽になります。
「肩のチカラ抜くぞ」「目に良いことをするぞ」とは思っていないのに、自然とそうなるのです。機会があったら、お試しください。
今どきレコードなんて・・・日本でも世界でもやってます
日本国内では、常にレコードやカセットテープに関する報道がされています。
もっぱらインターネットによる報道が中心で、テレビ報道は少なめなので、見すごされてるかもしれません。
→ アナログ女子必見!都内でアナログレコードが楽しめるカフェ|NAVERまとめ
イギリスではとっくに、レコードが完全復活しています。
→ イギリス音楽シーン、アナログレコードが人気復活を迎える。1995年以来初めて100万枚突破。売上1位はピンク・フロイド新作
「なぜレコードなのか?」のウンチクも、長すぎるので省略。レコードでなければならない理由があるのです。
こんなにたくさん項目書いたのに、それでも眠れないという女性は・・・いるんだろうな。
「なんだかんだ書いてあるわりに、どれをやっても眠れないわよ!」
大丈夫です。
ここまでやっても眠れない時は、体温を上げるという方法があります。
「カラダの冷え」 冷えてないと思ってた。の場合がある
何をやっても眠れない時、足やお腹を暖めただけで、くたっと寝てしまうことがあります。
「寝られないほど冷えてない」と思っているのに、靴下やレッグウォーマーを履いてみると、自分でびっくりするくらい、すぐに寝てしまうのです。
こういう時は、自分でわかってないだけ。寒いと思ってないだけで、カラダが冷えているのです。
最も効果的なのは湯たんぽです。
ほんとの湯たんぽでもいいし、レンチンタイプの湯たんぽでもOK。
「今の時期は湯たんぽじゃないでしょー!」とか、
「さっきおフロ入ったばっかりでしょー!」とか、
いくらなんでも変だと思うタイミングでも、試しにカラダを暖めてみてください。
いきなりばったり、寝てしまうことがあります。
カラダが冷える原因は、季節や気温だけではありません。
体調や食事、時間帯や空調や・・・いろいろな原因で冷えが発生するので、自分で気づかないことも多いのです。
以上ほとんど、できることはやりつくしました。
「これ以上をやれと言われても、ちょっとー」というくらいにやりつくしましたが、「それでも眠れない」は、あることでしょう。
それではどうするかですが・・・どうしましょうね。
「最も重要なこと」 眠れない自分を許す
眠れない時に「今夜はなんで寝られないの」と自分を責めたり、緊張していませんか?
大人の女性なのだから、眠れない夜があって当たり前です。
今夜眠れないと、何かまずいことがありますか?
不都合なのは、家事ですか?仕事ですか?人と会う約束ですか?
明日寝坊したり、遅刻したりしても、何の問題もありません。「ごめんなさい。体調が悪くて起きられなかったの」と、あとで丁寧に謝罪すればいいだけです。
長い人生の中で、一晩くらい眠れない夜があったとしても、いいんじゃないですか?
「今晩どうしても寝ないといけないのよ!」そうやって自分を責めても寝られるわけじゃなし、よけいに体調を悪くするだけです。
なにもせず横になって安静にしているだけでも、意外とカラダの休息になるものです。そういう日もあると割りきって、静かに過ごすっての、どうでしょう。
明日の一日くらいスケジュールがずれたって、どうということはありません。
あなたには家族や友人や同僚や、援けてくれる人がたくさんいます。
みんなのヘルプでなんとかなります、なんの心配もない。
だから安心して、のんびり横になっていましょう。
何もせず横になる時間なんて、普段はなかなか取れないじゃないですか?
少しは眠くなりましたか? 無理に寝なくていいけど。
寝ることは、「睡眠不足になってはいけない!」とか、「熟睡しなくちゃ!」と、
プレッシャーかけることではありません。
今日は美味しいものを食べた。明日は面白いことがあるかな。
寝るって安心で、気持が安らぐことです。睡眠を味わい、楽しんでください。
甘え上手は愛され上手?年下彼氏と空回りしない方法
年下彼氏とのお付き合い。自分がお姉さんだから頑張ってリードしなきゃ!とがんばり過ぎていませんか?何故か、がんばればがんばるほど空回りしてしまったり…。
年下といっても彼氏は男性。男性はリードされるよりもリードしたい、頼ってもらいたい、という欲求があります。そこを上手につかって、年下彼氏ともっと仲良くなっちゃいましょう!
自分が年上だからリードしなきゃ!と思いこんでいませんか?
彼は彼。無暗に『年下』という枠にはめるのは×!
多少の年の差はあっても、実際には今を生きる二人、それだけの事です。年下の男の人だし、ああしてあげよう、こうしなきゃ、と年齢差に捕らわれて行動を決めていたら、大事な『その人』自体がボヤけて見えてしまうかも?
大切な人を『年下の男性』という枠にはめこんで考えるよりは、大切なのは飾らない『その人』自身ですよね。年齢の話はとりあえず抜きにして、彼という人がどんなタイプかをよく見てみてください。もしかしたら新しい発見があるかもしれません。
年上らしさを見せなきゃ!と自分も『年上』の枠にはまってませんか?
逆に、今度は自分のほうの問題です。自分が年上だから年上っぽいとこ見せよう!とか、上手に甘えてもらえるようにがんばろう、とか『年上らしくいる事』にがんばり過ぎていませんか?
もちろん一生懸命がんばる女性は素敵ですが、男性はそもそも『頼られたいタイプ』の人がほとんど。女性のほうが一人でがんばり過ぎてしまったら、それはそれで(もしかしてオレって必要ない…?)という風に思い悩んでしまうかも。
年下の男性と付き合うことによって、逆に自分を『年上』の枠にはめてしまったとしたら、無理してがんばってるのに空回りしたり、いいことはありません。
長く続く関係はやっぱり『自然体』!肩ひじ張るのをやめよう
がんばりすぎない、疲れたらちゃんとよりかかる、そういうことがお互い自然にできる関係がいちばん長続きする関係です。
ちゃんとよりかかろうとしても、女性のほうが(彼、年下だし…私がもう少しがんばらなきゃ)と、年下である事を理由に一人でがんばってしまったら、ちゃんと甘えてもらえない彼氏のほうも(信頼されてないのか…年下じゃ頼り甲斐ないのかな…)とネガティブに受け取って悪循環になることも。
年下の彼氏をもつ女性に限った事ではないですが、バリバリと仕事をこなすキャリアウーマンで自立している女性ほど『男性に甘えるのが苦手』という傾向にあります。それに加えて彼氏が年下だったりしたら、その苦手に拍車をかけてしまいがち。少しずつ相手を頼ることを練習していけば、ぐっと心の距離を近づける事ができるでしょう。肩肘はりすぎず、すこーし楽にいきましょう。
適度に頼って良好な関係を。デートのこと
恐怖の未来が…?彼女がデート代全額支払うのはNG!
彼は年下、収入面でも自分より厳しそうと感じたり。また、彼女のほうが、年下の子におごってもらうなんてありえないと思い込んでしまったり。そんなときについついデート代を全額支払ったりしていませんか?これ、実はとってもNGです!
デート代を男性側に全額支払ってもらうべき、とは言いません。女性も働いて収入を得ることがあたりまえの時代です。でも、せめてデート代の半額は払ってもらいましょう。女性側がデート代を全額払い続けて、もしそのまま結婚してしまったら…。結婚して子供が生まれても、その関係は続いていく可能性があります。彼氏におごることに抵抗が無い女性は多いですが、働かない夫を良いと思う妻はいないでしょう。
年下彼氏を上手に育てるには、彼女の手腕が問われると言えます。せっかくの原石ですから、よく磨いていい男に育ててしまいましょう。
デートコースやプランは誰が主体で決める?
彼はどんなデートコースがいいかわからないだろうし、私が全部計画してあげなきゃ!と思って、デートコースを自分で全て決めていませんか?
こういうときに彼氏が年下だから、という思いも働くかも知れませんが、どこにいって何をするか、一緒にああでもない、こうでもないと決める過程も二人のデートの時間として大切です。その過程の大切さは、年上とか年下とか、本来そういったことは関係ないはず。彼女が全部決めてしまったら、彼氏は心のどこかに不満を持っているかも…。
逆に、彼女の独断に不満を持っていないとしたら、彼氏はちょっとマザコン予備軍の可能性があります。一般的に混同されがちですが、マザコンとは、母親を大切にする人の事ではありません。幼い頃から母親が口を出し過ぎたため、母親のひくレールに対して疑問を思わない人のことをマザコンというのです。彼女のひいてくれた『デートプラン』というレールに対して疑問を持たない彼氏だった場合、先々苦労するかも…?
逆にデートコースを何の相談もなく決めてしまう彼氏は、将来亭主関白になる可能性があります。
何でも二人で平等に、自然に物事を決めていけるように、付き合っている頃から意識していきましょう。年齢差があろうと、男女として付き合っている限り二人は平等です!
まとめ・付き合いが始まれば年齢差はお飾り!いつも自然体で♡
年下彼氏と付き合うときに空回りしない方法をまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか。
実は私も4歳年下の彼氏と結婚しました。でも最初から年下とか年上とか、あまり意識せずにいました。その結果今では何となく私のほうが年下扱いされていますが、それもまた自然体で心地よいものです。
本記事が皆さまの参考になれば幸いです。