キレイママ

TAG基礎知識(10ページ目)

レチノール化粧品って知ってる?年齢肌対策に効果バツグン!

子どもがいると公園やお散歩など外にいる時間が長くなりがちですね。そこで気になるのが、紫外線による肌トラブル。ただでさえ年齢とともにお肌トラブルが気になるのに、さらに紫外線の影響が加わると肌の衰えは加速してしまいます

そんな年齢とともに気になる肌の衰えに効果があると今話題なのが「レチノール」です。

今回はレチノール入りの化粧品の効果や、おすすめの商品などをご紹介します。

肌トラブルの原因って?

若いときには気にならなかった肌のトラブルですが、年齢とともにトラブルを感じる瞬間が増えてきますよね。
そんな年齢とともに増える肌のトラブルは、何が原因なのでしょうか?

年齢とともに肌に大切な成分が失われる

年齢とともにしわやシミ、乾燥などが気になるようになります。

これは加齢により、コラーゲン・ヒアルロン酸・エラスチン・繊維芽細胞が減少してしまうからです。

その減少の仕方は下の図を見ても一目瞭然です。

加齢によるコラーゲン・ヒアルロン酸の減少のグラフ

加齢によるエラスチン・繊維芽細胞の減少のグラフ

これらはすべてお肌の潤いやハリを保つために大切な成分ばかりです。

肌の潤いやハリがなくなると、乾燥や小じわの原因になってしまいます。小じわが増えると老けた印象になってしまいますよね。

紫外線の影響で肌は衰える

太陽光

紫外線の影響で肌が衰えることを「光老化」と言います。

光老化とは、紫外線に対する防御反応としてあらわれる肌の劣化のことです。

それにより皮膚のハリが失われしわやたるみがあらわれたり、シミができたりします。

通常の老化に加え、紫外線の影響も重なると肌の劣化が加速するのですね。

子育て中は紫外線を浴びる機会が増えるため、肌が劣化する危険が高まるということになりますね。

このような肌の劣化に効果的だといわれているのが「レチノール」なのです。

レチノールとは?

レチノールの主成分はビタミンA

レチノールがどのような成分なのか、みなさんは知っていますか?

レチノールは、実はビタミンAの中の一つです。化学的にはレチノイドとも呼ばれており、油分に溶けやすい脂溶性ビタミンに分類されます。

体内に多く存在するビタミンで、私たちの健康を維持するために大切な成分です。そして健康だけではなく美容の面でも重要な栄養素なのです。

その中でもレチノールは肌の細胞体に働きかけることで、肌の新陳代謝を高めたりコラーゲンの生成を促してくれたりするのです。

レチノールはエイジングケアに効果的

retinol-vitamin-a03

ではレチノールは具体的にどのような肌トラブルに効果を発揮するのでしょうか?

肌のターンオーバーを整え、シミを薄くする

レチノールは肌の新陳代謝を高めてくれるため、肌のターンオーバーの周期を整えてくれます。

ターンオーバーが正常に行われることで、細胞が生まれ変わりたまったメラニン色素が外に排出されます。それによりシミやニキビ跡などを薄くしてくれるのです。

しわやたるみを改善

レチノールは繊維芽細胞を活性化してくれます。

繊維芽細胞が活性化されると、肌に弾力やハリを与えてくれるコラーゲンやエスセラチンといった物質が増加します。
そのためしわやたるみが改善されるのです。

大人ニキビを改善

年齢とともにニキビができるようになったという方もいるのではないでしょうか?

大人になってからできるニキビは、思春期の頃のニキビとは原因が異なります。そのため思春期のころとは違った対策が必要となります。

大人のニキビの原因は、角質が厚くなったことにより毛穴に皮脂が詰まってしまうことによるものです。つまり角質を取り除くことができれば皮脂のつまりを予防でき、大人ニキビを予防できるのです。

レチノールには、たまった角質を落とすピーリング効果があるため大人ニキビにうってつけというわけなのです。

ただし思春期ニキビには効果は見られないようなので注意してくださいね。

レチノール、使い方には要注意

レチノールは、お肌のエイジングケアに大変有効なもののようですね。

しかし効果が大きいゆえ気を付けて使わないと、副作用が起こってしまうことも。

そこでレチノールを使用する際の注意点について次にご紹介します。

頻繁に使いすぎない

塗りすぎ注意

レチノールにはピーリング効果があります。ピーリングとは古い角質を落とす効果なので、古い角質がない状態で使用してしまうと肌を傷つけてしまうことがあります。

ですから短期間で何度も繰り返し使わないように気を付けてくださいね。

使用上の注意をよく読みそれに従って使用するようにしてください。

またお肌が敏感な方も刺激が強くて肌に負担がかかってしまうことがあるため要注意です。

妊娠中の使用は控える

妊婦さん

レチノールには化粧品だけではなく、サプリメントなど口から摂取するものもあります。

レチノールを経口摂取した時、妊娠している場合生まれてくる赤ちゃんに奇形があらわれる可能性が高まるといわれているのです。

化粧品の場合は特に問題ないといわれていますが、不安な場合は控えておいたほうがよさそうですね。

レチノール配合化粧品の選び方

レチノールが配合されている商品は、安いものから高価なものまでさまざまなものがあります。

では、たくさんの商品のなかから何を基準にして選ぶと良いのでしょうか?

レチノールの配合量に要注意

綺麗なボトル

もともと美容皮膚科の中ではレチノールと同じビタミンAであるレチノイン酸というものが治療に使われていました。
しかしこのレチノイン酸はお肌への刺激が強いため、一般の化粧品への添加は認められていません。

そのため化粧品の中にはレチノイン酸に似た「パルミチン酸レチノール」が配合されていることが多いようです。

しかしこのレチノールも刺激があるものですので、レチノール入りの化粧品を選ぶときは配合量が多すぎないものを選ぶことが大切です。
特に海外のものは配合量が多すぎることがあるので要注意です。

化粧品のレチノール配合量は、0.01〜0.1%と定められているので、敏感肌の方は刺激の少ないものを選ぶように注意してくださいね。

美容液やクリームタイプを選ぶ

クリームタイプの化粧品

レチノールは油分に溶けやすい性質があるため、化粧水のような水分が多いものより、美容液やクリームのような油分が含まれているもののほうが効果が期待できます。

また、レチノール以外にどのような成分が含まれているのかも大切です。

含まれている成分をよく見て自分の肌に合ったものを選んでくださいね。

安定性と浸透力へのこだわりが見られるか

実はレチノールは、酸素や光によりその成分が簡単に壊れてしまうという何とも不安定な物質なのです。ですからレチノールの成分を保つための工夫がみられる製品を選ぶことが大切です。

またレチノールは肌の内部までしっかりと浸透することで初めて効果が発揮されます。

ですから肌に浸透させるための工夫がされているかという点も大切です。

レチノール化粧品、おすすめはこれ

さまざまなレチノール商品の中から、口コミでの評価が高く、先ほどご紹介した選び方の基準を満たしている商品をご紹介します。
商品を購入するときの参考にしてみてくださいね。

モイストゲルプラス リ・ダーマラボ

モイストゲルプラス リ・ダーマラボ

画像元:cosme.net

こちらはオールインワンタイプの化粧品なので、お手入れがこれ一本で済んでしまいます。

お手軽で使いやすいので、子育て中で忙しい方に特におすすめです。

また肌への負担を考え、防腐剤、香料、着色料、アルコール、鉱物油、界面活性剤などを無添加にしています。
低刺激なのでお肌が敏感な方も安心です。

今なら初回半額全額返金保証・送料無料のうれしい特典がついています。

レチノール以外にもアンチエイジングに効果的なさまざまな成分が配合されており、それらが肌の深部へ働きかけ肌の保水力を高めてくれます。

モイストゲルプラス リ・ダーマラボの口コミ

日中エアコン下で過ごしており、昼過ぎになると顔が乾燥してピキピキしていましたが、モイストゲルプラスを使用してからは、夜まで潤ってモチモチ感が続いています!
また、ターンオーバーの乱れによる皮むけがなくなりました!

公式サイトで購入すると割引もあり、オールインワンなのでとてもコスパが良いです。
化粧品は価格と効果が必ずしも比例するわけではないと実感しました。

引用元:@cosme

販売サイト

高濃縮ナイトリペア美容液「セラフィム」

高濃縮ナイトリペア美容液「セラフィム」

肌は睡眠中に再生されます。
そのメカニズムに注目して作られた美容液がこの「セラフィム」です。

レチノールのほかにも肌の再生に有効だといわれる成分コエンザイムQ10やアスタキサンチンなどをギュッと凝縮させています。

成分の安定性や肌への浸透性にもこだわり、より効果があらわれるよう工夫されています。

年齢肌が気になる方におすすめです。

高濃縮ナイトリペア美容液「セラフィム」の口コミ

就寝するまでの3時間以内につける美容液で睡眠中の肌の再生能力を最大限に引き出してくれます。
オレンジのオイルはお肌に馴染みやすくベトベトしなく使いやすいです。
香りもよく、カモミールやラベンダーのハーブが癒されます。
かなり乾燥肌のわたしですが、この美容液を使ってから乾燥をかんじなくなりました。
1回の使用量もスポイトで2.3滴なので長持ちしコスパもよいです。
引用元:@cosme

販売サイト

ラグジュアリー・デ・エイジシリーズ/アンプルール

ラグジュアリー・デ・エイジシリーズ/アンプルール

画像元:ampleur.jp

セルフメンテナンスペプチドが肌のハリを保つように細胞内に働きかけ、エイジングケアを行ってくれます。

またこの商品は、医師が開発にかかわっています。

医療の現場でも使われている成分を取り入れており、さらに効果に期待が持てますね。

シリーズのラインナップには、美容液、クリーム、目元用クリームなどがあるので使い勝手や目的により好みのものを選ぶことができます。

使って1か月もすると、なんか顔がスッキリした?肌が綺麗になったねと友人に言われました。自分でも、肌の粗を感じなくなりました。
毎年冬場は保湿重視の化粧品を使いますが、今年は秋からこの化粧水で、乾燥を感じることなく春まで過ごせました。

引用元:@cosme

販売サイト

レチノールでいつまでも若くてかわいいママを目指そう

若々しいママでいつづけよう!

いかがでしたか?レチノールなら、子育て中の肌への負担や、年齢とともに気になる肌トラブルなどに効果を発揮してくれそうですね。

お肌のトラブルは見た目年齢にも影響を与えます。肌がきれいだと、若々しく見えますよね。

お子さんにとっても若くてかわいいママはきっと自慢になります。

ご自分のためだけではなく、お子さんのためにもレチノールの化粧品でエイジングケアを始めてみませんか?

下半身ダイエットを始める前に覚えておきたい脱・下半身太りの基礎知識

最近私はボトムスのウエストがきつくなり体重を計ってみたのですがどういうわけか体重に変化はありませんでした。皆さんも年齢を重ねると、体重はそれほど増えていないのに下半身のお肉が気になることってありませんか?しかもこのお肉、なかなかおちないんですよね。
そこで今回は、下半身ダイエットの方法についてリサーチしてみました。

下半身をすっきりさせたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。

下半身太りになりやすい人はこんな人

では、下半身太りになりやすい原因にはいったいどのようなものがあるのでしょうか?

良くない生活習慣が下半身太りを招く

実はいつも何気なく行っている習慣が、下半身太りを招いている可能性があります。

塩分の摂りすぎはNG。まずは「食習慣」に気を付ける

塩分・油分がおおいスナック類

インスタントラーメンやスナック菓子ってついつい手が伸びてしまいますよね。
私も家にいるときはついついお昼をカップラーメンで済ませたりスナック菓子だけ食べて済ませてしまったりしがちです。でも、実はこれが下半身太りを招くようなのです。

インスタントラーメンやスナック菓子などの塩分が多い食べ物にはたくさんのナトリウムが含まれています。ナトリウムは、体の中に水分をため込む性質があります。

これが下半身のむくみにつながり、下半身太りの原因になってしまうのです。

インスタントラーメンやスナック菓子を食べていなくても、塩辛いものを好んで食べている方は要注意です。

筋肉を使わない「歩き方や姿勢」になっている

姿勢が悪い

歩き方や姿勢が悪いと下半身太りの原因になってしまうようです。

例えばすり足のような歩き方をしていると、足首の筋肉や関節があまり使われないので足が太くなってしまうそう。

また知らず知らずのうちにしてしまう偏った姿勢や猫背も下半身太りの原因になってしまいます。これは、姿勢が悪いと血液やリンパの流れを悪くしてしまい、脂肪や老廃物が下半身に溜まってしまうことによるものです。

基礎代謝の低下が下半身太りを招く

自転車に乗る女性

たくさん食べるのに痩せている人、逆にそれほど食べていないのに太りやすい人っていますよね。この違いっていったい何なのでしょうか?

これ、「基礎代謝」というものの違いなのです。
基礎代謝とは、一日呼吸だけして過ごした時に(生命維持に必要最低限の活動=内臓を動かしたり、体温維持などで)消費するカロリー量のことを言います。

この基礎代謝が高く、より多くのカロリーを消費する人は痩せやすく、逆に基礎代謝が低い人はなかなか痩せにくいのです。

基礎代謝は年齢とともに衰えていく

しかもこの基礎代謝、年齢とともに低くなってしまうらしいのです。それで年齢とともにお肉が付きやすく、しかも痩せにくくなってしまうのですね。

この基礎代謝には筋肉が大きな役割を担っています。何もしないと、年齢とともに筋肉は衰えてしまいますよね。このことも基礎代謝が低下してしまう一因のようです。

下半身太りを解消するには?

生活習慣を改善する

ベッドでお酒を飲む女性

先ほどもお伝えしたように、生活習慣の乱れは下半身太りを招きます。生活習慣の改善をすることで、痩せやすい体質にすることができますよ。

どんなダイエットを取り入れるにしろ、生活習慣が改善しなければ思ったような効果を上げることはできません。

以下に生活習慣のチェック項目をご紹介しますので、ご自分の生活習慣をチェックしてみてくださいね。

運動

  • 外出は週2日以下
  • あまり歩かない
  • 運動をすることがほとんどない
  • 家でゴロゴロすることが多い

食事

  • 好き嫌いが多い
  • ケーキやスナック菓子が好き
  • 肉の脂身が好き
  • 野菜や豆類をあまり食べない

姿勢

  • 肩こりに悩んでいる
  • 猫背である
  • お腹がポッコリ出ている
  • よく転ぶ

入浴

  • 湯船に入らない
  • 湯船の温度が39℃以下
  • 入浴剤を使わない

睡眠

  • 就寝直前まで照明を明るくしている
  • スマホやパソコンなどを就寝前に見る
  • 午前2時以降に寝ることが多い
  • 眠りが浅い
  • 休日と平日で起きる時間が2時間以上違う

いかがでしたか?
チェックした数が多いほど、生活習慣の改善が必要です。

ちなみに私は結構当てはまりました…。

筋肉をつける

筋トレする女性

先ほども基礎代謝が下がると太りやすくなるとお伝えしましたが、基礎代謝は筋肉をつけることで上げることができます。

特に下半身ダイエットには筋トレが有効なようです。筋トレをすることで筋肉が付き基礎代謝が上がります。

また筋トレなら部位ごとに行うことが可能なので、下半身のダイエットをしたい場合は下半身の筋トレを集中的に行うと良いのです。

下半身のダイエット方法 生活習慣編

下半身太りの解消のためにはまずは生活習慣を変えることが大切です。具体的にどのようなことをするとよいのか、ポイントをご紹介します。

毎日の生活の中で実践できることばかりなので、ぜひ今日から取り組んでみてくださいね。

普段の姿勢を意識する

長時間座るときは姿勢に気を付けて

姿勢が悪くなりがちな瞬間は、日常の中にたくさんあります。

例えばパソコンやスマホをしているとき、テレビを見ているとき、電車やバスを待っているときなどなど。

ついつい気を抜くと悪い姿勢になりがちですよね。
そこで常に姿勢を意識して正すことだけでも少しずつ悪い姿勢を改善することができますよ。

意識するだけなので、すぐにでも始められますよね。

7つの約束を守って痩せやすい食生活に

下半身ダイエットのためにはまずは痩せやすい体質にすることが大切です。そのためにも食生活はとても重要です。

痩せやすい食生活には7つの約束があります。

1.糖質を食べすぎない

糖質の多い白米

糖質のとりすぎは、脂肪を蓄えることにつながってしまいます。糖質と言っても、砂糖だけではありません。糖質には炭水化物も含まれているのです。白いご飯やパンが好きな方も要注意です。
おかずとのバランスを考えながら食べるようにしてくださいね。

2.動物性脂肪を減らす

脂肪分の多いステーキなど

脂肪の多い肉は、カロリーが高くダイエットには大敵です。食べすぎないように気をつけましょう。

でもたんぱく質を取ることは大切です。赤みの肉や鳥のささ身や胸肉なら高タンパク低カロリーです。
お肉を食べるときは、なるべくこのようなものを選んでくださいね。

3.食物繊維の多いものを食べる

オレンジなどのフルーツ

きのこや豆類などに含まれる不溶性食物繊維は腸内の環境を整えてくれお通じが良くなります。

また海藻や果物に含まれている水溶性食物繊維は血糖値の上昇を抑え、余分な脂質を体外に排出する働きがあります。
海藻や果物に含まれるカリウムには余分なナトリウムを外に排出する働きもあるので、むくみにも効果的です。

4.発酵食品を食べる

ヨーグルト

発酵食品を食べると、腸内細菌のバランスが整い痩せやすい体質になります。

5.野菜から食べる

野菜

食事を食べるときに野菜から食べたほうが血糖値の上昇が抑えられ、太りにくいようです。

6.よく噛んで食べる

噛む回数が多いと、満腹が得られるため食べる量が抑えられます。

7.夜9時以降は食べない

夕食後、ついつい間食してしまうことってありますよね?
でも9時以降の間食は太る元。控えるようにしてくださいね。小腹がすいてしまったときは、ハーブティーなどを飲んだり歯を磨いたりすると気がまぎれますよ。

いきなりすべてを守るのは大変ですので、できるところから少しずつ意識してみてくださいね。

良質な睡眠で痩せやすく

lower-body-diet12

良質な睡眠をとることでホルモンバランスが整い、痩せやすい体質になります。

また十分に睡眠をとると成長ホルモンが分泌され、この成長ホルモンが脂肪を分解する手助けをしてくれるようです。

良質な睡眠のためには以下の3つが大切です。

1.夜9時以降は間接照明に

人間の体内時計は浴びる光に左右されます。そのため夜になっても強い光を浴びると体内時計が狂う原因となります。

寝つきをよくするためにも夜9時以降は間接照明にしましょう。

同じ理由から、寝る前のパソコンやスマートフォンも控えるようにしてくださいね。

2.遅くても夜1時には就寝する

睡眠に深くかかわるホルモン、メラトニンは夜9時くらいから働きが活発になり11時くらいにピークを迎えます。

この時間にベッドに入る習慣をつけると良質な睡眠がとれるようになります。

3.1時間半のサイクルを意識する

睡眠には「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」があります。この二つの睡眠は、大体1時間半のサイクルで交互にやってきます。

朝すっきりと目覚め規則正しい睡眠をとるためには、1時間半のサイクルを意識し、眠りの浅い「レム睡眠」の時間帯にちょうど起きれるようにすることが大切です。

規則正しい睡眠を意識することで、良質な睡眠が得られるようになります。

重曹風呂で血行改善

重曹

血行をよくし、基礎代謝をあげるのに効果的なのが「重曹風呂」です。

重曹があれば簡単にできるので試してみてくださいね。

重曹風呂のやり方

  1. 入浴前にお湯を飲む
    お風呂に入る前にコップ1杯半ほどのお湯を飲んでおくと、体が温まりやすくなります。
  2. お湯の温度は高めに設定
    お湯の温度をいつもより1〜2℃くらい高めに設定し、重曹と塩をそれぞれ一つかみ湯船に入れます。
  3. 湯船にふたをしてつかる
    湯船につかるときは蓋をして蒸し風呂にしましょう。

この状態で15〜20分入るだけで血行が促進します。

下半身のダイエット方法 トレーニング編

エクササイズ

トレーニングで筋肉をつけると基礎代謝が上がり、痩せやすくなりますし、下半身を中心にトレーニングすることでさらに下半身ダイエットに効果的です。

しかも下半身に筋肉をつけると成長ホルモンが分泌しやすくなるため、成長ホルモンの作用で脂肪が分解されやすくなるそうなのです。

通常のダイエットにも、下半身ダイエットにも下半身のトレーニングは欠かせないのですね。

6秒筋トレ

6秒筋トレの仕組み

なぜたったの6秒で効果が得られるのか、疑問に思った方もいるのではないでしょうか?

それには筋肉が鍛えられるシステムが関係しています。

筋肉の中にある筋繊維は5秒間以上の力が加わると傷がつきます。

そして6秒以降から筋繊維の修復が始まります。この修復の際に、筋肉はより強くなるのです。

この傷がつき始める5秒という時間に着目したのが6秒筋トレです。

この後ご紹介する、ほかの短時間でできるトレーニングもこの仕組みが効果の秘密です。

6秒筋トレのやり方

6秒筋トレは、痩せたい部位ごとに効果的なポーズが決まっています。
そのポーズを1回5秒行うだけです。
そしてそれを1日5回繰り返してください。

これを2〜3日おきに行ってください。
毎日じゃなくてもいいので気軽に始められそうですね。

6秒筋トレの詳しいポーズややり方は、以下の本に詳しく載っていますので興味のある方はぜひ見てみてくださいね。

lower-body-diet-item

画像元:amazon.co.jp

販売サイト

簡単3分間トレーニング

簡単な筋トレを1日たった3分間行うだけで下半身ダイエットできちゃいます。いくつかのポーズを覚えれば、どこでも行うことができますよ。

仕組みは先ほどの6秒間筋トレと似ています。

詳しくはこの動画をご覧ください。

体幹を鍛えて下半身ダイエット

次にご紹介する方法は、体幹を鍛えることで痩せやすい体質に改善するトレーニングです。このトレーニングでは特に下半身の引き締め効果が得られるそうです。

こちらも短時間で簡単にできますのでぜひ挑戦してみてくださいね。

詳しくはこちらの動画を見てみてください。

下半身ダイエットでおしゃれを楽しんで

足元スリム

いかがでしたか?年齢とともについてしまう下半身のお肉をとるには、生活習慣の改善と下半身のトレーニングの両方を行うことが大切なのですね。

両方を同時に行うことで、より早く効果があらわれやすいようです。下半身ダイエットをしたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。

下半身ダイエットをすると着ることができる洋服の幅も広がりおしゃれが楽しくなりますよね。下半身ダイエットでいつまでも若くておしゃれなママを目指してくださいね。

職場や実家にいつ報告すべき?妊娠報告のベストタイミングまとめ + 失敗談

妊娠報告についてお悩みではないですか?

妊娠は非常に喜ばしいことですが、自分にとっての幸せというのは、他人にとって疎ましいことである場合もあります。それは何だか残念で悲しいことですが、人間には“嫉妬”という気持ちがあるのは仕方のないことです。幸せなオーラを出している人を見ると、自分がみすぼらしく感じたり、比べてしまって凹んだり、そういう感情は誰にでも必ずあるからです。

職場や実家に妊娠報告する時期を間違えると、思わぬ後悔を招く原因になってしまいます。

妊娠報告はどうすればいい?イラスト

イラスト:岬青潮

妊娠は『勤務先での業務に支障をきたす』可能性があるので、職場の同僚から見たら『他人が幸せの絶頂』+『自分に皺寄せがくる』という二重の問題があります。そのような負の感情がマタニティハラスメントに繋がっていきます。

ここは正しい時期に正しい報告を行い、そのようなマタハラや嫉妬の対象になるリスクを最大限に減らすことを考えていきましょう。

夫への報告時期とポイント

一番信頼できるのはパートナー

Photo by blueproduction.team

夫への報告は“すぐ”!

夫への報告は、妊娠検査薬で陽性が出たり、妊娠が判明して“すぐ”が望ましいです。何かあったときにいちばん親身になって考えてくれる人で、妊娠生活に夫のサポートは絶対に必要になりますので、早い内に報告をしましょう。

もしもの時も二人で乗り越えて

妊娠検査薬で陽性が出た場合、通常のおめでたい妊娠以外にも様々な可能性があります。

受精したものの着床が続かない『化学流産』、子宮以外の場所で赤ちゃんが着床してしまう『子宮外妊娠』など、悲しい結末が待つばかりでなく、ママの体にも負担がかかることもあります。そのような時にも支え、一緒に助け合って乗り越えてくれる人はやはり夫です。

両親・義両親への報告時期とポイント

家族の笑顔

妊娠“三か月”あたりに同時報告が主流

両親・義両親への報告は、“流産の危険性が過ぎた妊娠三か月あたりに、同時に報告”するのが主流です。まだ妊娠が確定しない、流産の可能性がある時期に報告してしまうと余計な心配をさせてしまったり、ときには期待が大きすぎて、流産によってとても悲しい思いをさせてしまうこともあります。

サポートが必要な時は随時報告する

何かあったときにサポートしてくれるのも両親・義両親です。つわりの始まった時期にサポートが必要になるなら報告をしたほうが良いでしょう。

基本的にあまりに早すぎる報告は避けて、サポートが必要であれば適宜報告をするというスタンスで良いでしょう。

職場の上司への報告時期とポイント

pregnancy-report-timing03

妊娠“10週目”を目安に報告

職場の上司への報告は、“10週目”を目安にすると良いでしょう。

赤ちゃんの心拍が確認できる頃で、流産しにくくなり、早い人であればつわりが始まり体調的にもつらくなってきます。業務に支障をきたすことも増えてくる頃ですので、この頃に報告するのがベターです。

人によってはつわりがない場合もありますが、いざというときに状況を理解している人がいないと、無理をして仕事をして気が付けば流産、ということにもなりかねませんので、必ず報告をしましょう。

サポートを受けるためにもきちんと報告を

妊娠初期は外見的には妊娠しているように見えず、気持ち的に言いたくない、職場が忙しくて言いにくい、上司が男性など、言いたくない要素は数多くあるかと思います。

しかし、妊娠初期こそ最も危険なときで、切迫流産や切迫早産などのトラブルで入院する可能性も十分にあります。

さらに、つわりは妊娠3~4カ月がピークですので、ピークを迎えた頃に何の報告もなく休み続けるよりも、適正な時期に報告を行うことによって会社も無理なくサポートしやすいです。

職場に迷惑をかける可能性があるからこそ、適正なサポートを受けるためにも、きちんと報告ををすることが大切です。

報告のとき立ち話で簡単に済ますのはNG!

報告するときは、事前に話があることを伝え、終業後などに“ゆっくり話せる時間”を設けてもらってください。勤務時間内の立ち話で報告してしまうと、同僚に筒抜けになったり、不用意に話が広まってしまう場合があります。

妊婦に負担のある仕事一覧

妊婦に負担の大きい、流産を誘発しやすい職場環境というものがあります。そのような職場に勤めている場合には、無理をしすぎないようより一層の注意が必要です。

《妊娠時に負担の大きい仕事》

  • 長時間立ちっぱなしの仕事
  • 長時間薄着で、体を冷やす仕事
  • 重いものを運ぶ必要があり、重労働な仕事
  • 深夜までの残業がある仕事

同僚への報告時期とポイント

職場の同僚

Photo by tec_estromberg

同僚へは“つわりが始まった頃”報告

自分が仕事ができなくなったとき、直接迷惑をかける可能性のある同僚には“つわりが始まった頃”に報告すると良いでしょう。

また、不妊治療をしている人が同僚にいた場合は配慮が必要です。こちらについては別項で説明します。

サポートしてもらって当然、と思ってはダメ

職場環境で配慮してくれるのは上司ですが、急な休みや入院などで直接仕事が増えるのは同僚です。

妊娠は非常におめでたいことですが、妊娠はプライベートなことです。

「おめでたいことだし、周囲がサポートするのは当たり前でしょ」という気持ちでいたら、周囲との関係性がぎくしゃくしてしまいますし、人の妊娠によって自分の残業が増えること、予定が狂うことについて快く思わない人は沢山います。

自分にとっての幸せを喜んでもらえないことは少し残念ではありますが、個人として働いているので仕方のないことでもあります。

申し訳ない気持ちを伝える

つわりの時期や突然の入院で迷惑をかけてしまうことも考えられますので、その時に協力を得るためには『きちんと報告をすること』と、『迷惑をかけてしまうこともあるかもしれず、申し訳ない』という気持ちを伝えることが大切です。

体調次第では報告を遅くしてもOK

つわりがない人は、同僚への報告を遅くしても良いでしょう。同僚からの頻繁なサポートが必要になるかならないかで適宜判断しましょう。

同僚に不妊治療をしている人がいたら?

もし同僚に不妊治療をしている人がいるとわかっていたら配慮し、報告は避けたほうがよいでしょう。

不妊治療をしている人にとって妊娠は、本当に心から待ち望む出来事です。身近な人の妊娠を知ることで焦ったり、必要以上に苛立ったり、無意識な言葉を聞いただけで人と比べてしまってつらい思いをしたり、またそんな自分に自己嫌悪したりと、制御できない感情に振り回されることがあります。

友人への報告時期とポイント

pregnancy-report-timing05

Photo by Seven-Studio

基本は“妊娠6か月を過ぎてから”

友人への報告は、あらゆる危険性が低下する“妊娠6か月の安定期に入ってから”がよいでしょう。

自分の心労や負担も減り、心に余裕がでてくる頃で、ここまでくれば周囲も安心して接することができます。

さまざまな友人がいることに留意

“友人”と一口に言ってもその生活は様々です。

婚活や恋人のことなど自分がうまくいってないときに、幸せ全開の報告を聞くと比べて落ち込んでしまう人もいるでしょう。不妊治療を行っている友人がいればなおさらの事です。

このことから、報告は“幸せオーラを控えて可能な限りさらっと”行いましょう。

報告はメールで十分

報告手段はメール・LINEなどで十分です。近況や趣味、仕事のことなどから書き始め、“そういえば妊娠したよ”と最後のほうにさらっと書く程度でよいでしょう。

電話で報告したい場合にはその他の雑談をメインにして、報告自体は簡潔に済ますほうがよいです。

不妊治療中の友人にも報告する

友人づてで不妊治療中の友人へと伝わって、それで傷つけてしまうこともあるかと思いますので、きちんと報告しましょう。友人ですので、必要以上に気を遣いすぎないこと、話を長引かせず端的に済ますことが大切です。

先輩ママに早期報告して相談役になってもらうのも○

友人のなかに信頼できる先輩ママがいたら、早期に報告して相談役になってもらうと不安が和らぎます。一通り妊娠から子育てを経験してきているので、力強い味方になってくれるでしょう。その人数は一人・二人ぐらいにしておくほうがよいです。

SNSでの報告について

SNSを利用した報告

SNSを使っている人は“不特定多数”

SNSは、不特定多数が見ている場所ですので、報告には注意が必要です。

見ている人のなかには妊娠に対する妬みを持っている人がいたり、嫌味をいってくる人がいたりなど、負の感情が流れ込む原因にもなります。お互い顔が見えないので嫌味や暴言がエスカレートする可能性もあり、個人的にはあまり報告をオススメできません。

不特定多数の見る現場では、妊娠・出産に対して理解がある人ばかりではないからです。穏やかな気持ちで過ごすべき妊娠の期間に、不要な負担はかけることはないかと思います。

情報の仕分けが難しく、拡散しやすい

SNSは拡散しやすく、一度情報が出ればあっという間に皆が知るところになる可能性も。SNSは便利ですが、情報に仕切りがなく、壁をたてることができないという難しさがあります。

それでもSNSを使いたい場合

もしTwitterなどで妊娠の悩みについてオープンに呟きたい場合は、新規のアカウントを取得して妊娠・育児用の場所を作るほうが良いでしょう。Twitterには“ママクラスタ・パパクラスタ”と呼ばれる妊娠・育児中の人達が沢山おり、有益な情報を交換したり、助けになってくれます。

妊娠報告の失敗談いろいろ

妊娠報告失敗談

Photo by mitom.udon

失敗は成功の母”というくらい、失敗から学ぶべきものはたくさんあります。分からないことにチャレンジするとき、失敗談やデメリットにこそ成功の秘訣が潜んでいます。今回は失敗談をご紹介していきますので、ネガティブになりすぎない程度に是非参考にしてください。

早すぎる報告で流産に…

一番最初の妊娠で、心拍確認前に親に報告してその後流産して大後悔でした。ものすごく心配させちゃってそれがまた自分にとって負担になったので。
引用元:YAHOO知恵袋

妊娠がわかるとつい無条件で喜んでしまいますが、妊娠初期はリスクが伴うことも。自分自身が心配なのに、心配する親への配慮もしなくてはならず負担が倍増します。赤ちゃんの心拍が確認できるまで報告は避けたほうが良いでしょう。

報告と共に入院

妊娠初期で切迫流産になったため、妊娠報告が『切迫流産で今から入院です!』になったこと。夫にしか話していなかったので、両親も含めとても驚かせてしまった
引用元:woman.mynavi.jp

これは仕方のないケースで、初期に報告してずっと気を揉ませるよりも、これで良かったのかも知れません。緊急入院は仕方ないと割り切りましょう。

両親への報告は安定期になってから?

おめでとうと言ってくれると思ったら、『報告は安定期に入ってからでよかったのに』だなんて…
引用元:girl.sugoren.com

安定期に入ったら報告してほしい、と思う親御さんもいらっしゃいます。サポートをしてもらう必要があるかないかで報告時期を決めると良いでしょう。

余計なことまで言ってしまった

職場の同僚に『子供ができました。20代のうちでよかった』と30代の人に言ってしまったこと。しかも、その人は不妊治療を受けていると後になってわかったこと
引用元:girl.sugoren.com

報告される相手にも様々な事情がありますし、妊娠はデリケートな問題です。全ての人に対して思いやることはなかなか難しいので、報告の際は余計な一言を付け加えたりせず、簡潔に済ますとトラブルになりにくいです。

嫉妬された

年上の独身の先輩に報告したときは、かなり嫉妬されました。ギリギリまで言わなければよかったと後悔しました
引用元:girl.sugoren.com

相手のライフスタイルによっては嫉妬の的になってしまうことも。職場で報告する相手については基本“サポートしてもらったり迷惑をかけるであろう相手”に留め、あまり広範囲に報告するのは避けたほうが良いでしょう。

嫌な顔をされた

一番の繁忙期に妊娠報告をしたら、嫌な顔をされたという友人がいる
引用元:girl.sugoren.com

妊娠はプライベートのことですから、どうしても仕事の繁忙期などに配慮できない点があります。いらぬ軋轢を生まないよう、「本当に申し訳ない」という気持ちを相手に伝えましょう。「おめでたいことなんだから仕方ないでしょ!」「授かりものなんだから時期なんか選べないでしょ?」と開き直った態度をとるのは絶対に避けましょう。

上司より先に先輩に報告したら…

妊娠したことを上司に言う前に先輩に言ったので、話が広まってしまった
引用元:girl.sugoren.com

妊娠の報告というのは大切なことですが、それについて理解が薄い人がいることも事実です。口が軽い人もいますので、まずは上司に正しい時期に報告をしましょう。

不妊治療中の先輩へだけ報告しなかったら

不妊治療中の先輩に直接言いづらくて、報告が遅れてしまい……一番最後に周囲から漏れてイヤな雰囲気になった
引用元:girl.sugoren.com

同僚への報告は、あまり広範囲に行わないことが大切かもしれません。“皆が知ってるのに不妊治療中の自分にだけ知らされてない”という状況は、その人にとって辛いものです。

SNSに書いたらお節介が沢山…

Facebookで、産休に入ったことを書いたら、子持ち先輩からアドバイスがたくさんくるようになってありがた迷惑
引用元:girl.sugoren.com

自分が必要なときに助けてくれるのは嬉しいですが、必要ないときに押し付けるばかりのアドバイスほどありがた迷惑なものはありません。SNSでの報告はさらに嫉妬や嫌味をを誘発するので、なかなか難しいところがあります。

まとめ

妊娠報告のタイミングを様々な角度からまとめてきましたが、いかがでしたか。

妊娠はとても嬉しいことではありますが、初期はリスクがあったり、非常にプライベートなことで、必ずしも他人から無条件に祝福してもらえるものではありません。

相手に自分の幸せや祝福を強要せず、迷惑をかける人がいるときは「申し訳ない」という気持ちを伝え、時には簡潔な報告をすることが大切です。正しい報告が不要な軋轢を減らします。

本記事が、皆さまの幸せな妊娠生活に繋がれば幸いです。

プラセンタを使う前に知っておきたい効果とサプリの選び方

プラセンタに興味はあっても実態がよくわかない。良さそうだけどよくわからないから手を出すのを躊躇しているという方へ向けて、プラセンタについて詳しくご紹介します。

あなたは「プラセンタ」についてどれくらいご存知ですか?

女性の美容や健康にすごい効果を発揮すると話題になっています。テレビや雑誌など、メディアで取り上げられていることも多いので、興味を持っている方も多いかもしれませんね。

実は私も以前から気になっていました。

サプリメントや化粧品でよく目にするプラセンタとはいったいどんなものなのでしょうか?

効果だけではなく副作用などについても調べてみましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

プラセンタの効果は?

アンチエイジングで美肌効果

透明感のある素肌の女性

実はこのプラセンタ、厚生労働省が認めた美肌成分ってご存知でしたか?

代謝が活発になり、肌が若返る

プラセンタには成長因子というものが含まれていると先ほどもご紹介しましたが、この成長因子が肌の新陳代謝を活発にし、肌のトラブルの原因である老化そのものに対応してくれます。

それにより肌を若返らせ、肌トラブルを断ってくれるのです。

この点がほかの美容成分とは大きく異なる点です。

失われた機能が復活し、効果が長持ち

通常の美容成分の場合、効果的な成分を補うだけなので、その効果はその場しのぎのものになってしまいます。

しかしプラセンタの場合、老化によって失われた機能そのものが成長因子によって復活するため効果が長く持続します。

これは最強のアンチエイジング成分と言えるのではないでしょうか?

さすが厚生労働省が認めただけのことはありますね。

代謝アップでダイエット効果

パンツのサイズダウン

人が一日に消費する最低限のエネルギー量のことを基礎代謝と呼びます。

この基礎代謝が大きいほど、多くのエネルギーを消費するため太りにくくなります。

しかし残念ながら加齢とともにこの基礎代謝は落ちてしまいます。年齢とともに太りやすくなるのはこれが原因なのですね。

しかしプラセンタを取り入れることで、この基礎代謝をアップさせることが期待できるのです。これは成長因子によって細胞の成長が促進されるため新陳代謝が良くなるからです。

痩せやすい体質になることで、ダイエットにも効果ありですね。

女性ホルモンのバランスを安定させる

まぶしい笑顔でほほ笑む女性

加齢やストレス、生活習慣の乱れなどにより女性ホルモンのバランスが崩れてしまうことがあります。

女性ホルモンの乱れは私たち女性の体に様々な不調をもたらします。

プラセンタはホルモンの分泌量を調整し、女性ホルモンのバランスを安定させてくれる作用があります。

女性ならではの不調のケアになる

女性ホルモンのバランスが安定すると、自律神経の乱れも整います。

更年期障害うつ症状PMSなどにも効果が期待できますよ。

疲労回復に効果的

疲労で眠気に勝てない・・・

プラセンタにはたくさんの栄養素が入っており、それらの栄養素が疲れにくい体質に改善してくれます。

他のサプリメントに比べてさまざまな栄養素をいっぺんに取ることができるためさまざまな症状に対応してくれますよ。

プラセンタって何?

プラセンタの原料は哺乳類の胎盤

赤ちゃん

プラセンタは、「胎盤」という意味の英語です。

だからと言って胎盤がそのまま入っているわけではありません。

胎盤に含まれるさまざまな有効成分を取り出したエキスのことを「プラセンタ」と呼んでいるのです。

胎盤は、おなかの中で赤ちゃんを育てるための重要な役割を担っています。

そのため胎盤には多くの栄養素が含まれているのです。

プラセンタの種類は主に3種類

プラセンタには主に原料ごとに以下の3種類あります。

  • 馬プラセンタ
    馬・サラブレッド

    日本では動物由来のプラセンタは馬のものと豚のものの2種類がありますが、馬のプラセンタのほうが栄養が豊富に含まれており、特にアミノ酸量は豚プラセンタの250倍と言われています。

    品質や効果を重視するなら馬プラセンタがおすすめです。ただ、品質が良い分金額も高いというデメリットもあります。

  • 豚プラセンタ
    豚

    豚プラセンタのメリットは、なんといってもリーズナブルな点です。

    プラセンタは効果が出るまである程度継続をする必要があるため高価なものだと金銭的負担がかかります。その点豚プラセンタなら安心して続けられます。

    リーズナブルですが、プラセンタの最大の特徴である成長因子による恩恵はしっかりと受けることができますよ。

    ただ、豚プラセンタを購入する際、心配なのが品質管理です。しっかりと品質管理されている商品を選んで購入するようにしてくださいね。

  • 植物プラセンタ
    植物の芽

    プラセンタが動物の胎盤由来ということで、抵抗感を持つ方もいらっしゃいます。そんな方のために作られたのが植物性のプラセンタです。

    ただし植物性のプラセンタには成長因子は含まれていません。成長因子は胎盤にしか含まれていないものだからです。
    ですから動物性のプラセンタのような効果を得ることはできないようです。

    しかし栄養素に関しては、動物性のプラセンタ同様豊富に含まれています。栄養補給を目的にプラセンタを摂取する場合は、それなりの効果が期待できるのではないでしょうか?

    また植物由来なので、動物性のもののように品質管理などの面に過度に心配する必要はないという点も手軽に試しやすいですね。

    動物性のプラセンタに抵抗がある方はまずは植物性のプラセンタから試してみるのもいいかもしれませんね。

プラセンタに含まれる有効成分

プラセンタには実にたくさんの美容や健康に良い成分が詰まっています。

  • 成長因子
    赤ちゃん

    成長因子とは、赤ちゃんを成長させるためにとても重要なものです。成長因子には、細胞分裂を促進する作用があるのです。

    しかしこの成長因子は20歳になるとなくなってしまいます。

    この成長因子を体内に取り入れることができれば、細胞が生まれ変わるのを助けてくれるのでアンチエイジングに効果的なようです。

  • 豊富な栄養素
    豊富な栄養素

    胎盤にはお腹の中の赤ちゃんを育てるために、たくさんの栄養が詰まっています。それらの栄養素は、私たちの美容や健康にもいいものばかりです。

    プラセンタに含まれる栄養素には、主に以下のようなものがあります。

    • アミノ酸
    • たんぱく質
    • ビタミン
    • ミネラル
    • 核酸
    • 酵素

    など。

    どれも美容や健康に欠かせないものばかりですね。

プラセンタはどんな方法で取り入れるの?

化粧品

化粧品

プラセンタは実は体内に取り入れたほうがより効果が期待できます。
しかし、いきなり口にするのは不安…。というかたは、まずは化粧品から始めてみるのもいいかもしれませんね。

プラセンタ化粧品には、美白効果、保湿効果、肌のターンオーバーを促しアンチエイジングをする効果が期待できます。

しかしこの効果を十分期待できるのは、ある程度高価な化粧品のみのようです。

またプラセンタの真の効果は体内に取り入れることにより体質改善できるという点にあります。

ですからできれば、プラセンタを使ってみたいという方は体内に取り入れる方法をおすすめします。

サプリメント

サプリメント・タブレット

もっとも手軽に取り入れることができ、一定の効果も得られる方法としてサプリメントがあります。

サプリメントで効果を出すためには、どのサプリメントを選ぶかが大切です。

あまり安いサプリメントを購入してしまうと、プラセンタの配合量が十分でなくほとんど効果がないということにもなりかねません。

サプリメントを購入するときは、以下の点に注意しましょう。

サプリメント選びのポイント

  • 原料の品質
    原料の品質は、原料となる動物がどのような環境のもとで育ったものかが重要です。

    馬プラセンタの場合はどれも品質には問題はない場合が多いようです。
    特にサラブレッドのものは最高品質と言えるでしょう。

    品質に最も注意してほしいのが豚プラセンタです。
    豚プラセンタの場合は、デンマーク産の「SPF豚」がおすすめです。

  • エキスの抽出方法
    エキスの抽出方法にはさまざまなものがありますが、抽出の仕方によっては有効な成分が壊れてしまうことがあります。

    安価なプラセンタサプリメントは有効成分が壊れてしまっている場合があるため要注意ですね。

    成分を壊さない抽出法

    • 酵素分解法
    • 凍結酵素抽出法
    • 分子分画法

    成分が壊れてしまう抽出法

    • 加水分解法
    • 凍結融解法
  • プラセンタの配合量
    プラセンタと記載されてはいるものの、プラセンタの配合量が低い商品も中にはあります。配合量はしっかりとチェックしましょう。

    とは言っても配合量の表記の仕方は各メーカーにより違いがあるため、どの商品が配合量が多いのかわかりにくいこともあります。

    しかし100%プラセンタでできているサプリメントを選べばそのような心配もいりませんね。

  • 原液タイプが最も効果が高い
    サプリメントには、さまざまな形態のものがあります。

    その中でも原液タイプのものが最も吸収率が高く効果的だといわれています。

    ただ、あくまでも重要なのは品質と配合量です。一番取り入れやすい形態のものを選択してくださいね。

    プラセンタ原液(100%)の口コミを検証!実際に使ってみた効果は…
    濃度100%のプラセンタ原液を15日間使用するとどんな効果があるのか?肌に悩みをもつ女性の疑問…
    キレイママ kirei-mama.net

点滴・注射

点滴薬

プラセンタの点滴や注射を行うことを、「プラセンタ療法」と言います。

これは実際に医療行為として認められており、更年期障害などの治療に取り入れられています。

しかもサプリメントよりも効果が高いとして注目を集めています。でも、プラセンタ療法は一部の病気には保険診療が認められているのですが、それ以外の場合は保険外診療となってしまいます。

ということはさぞかし料金も高いのでは?と思いますよね?

意外と安いプラセンタ療法

実はプラセンタ療法は病院ごとに違いはありますがそれほど高額ではないようです。大体1回2000円から9000円ほどのようです。

安いところを選べばエステに通うよりは手軽な料金かもしれませんね。

しかも病院で使われているものなので品質の面などは心配ありませんし、体調に変化があった場合でも医師に相談できるため心強いですよね。

ただし、プラセンタ療法は病気の感染リスクは0じゃない

ただし、プラセンタ療法に使われているものは血液製剤ということで、病気への感染のリスクがまったくないわけではないようなので注意が必要です。

これに関してはプラセンタ療法を受ける際に医師からも詳しい説明があるようです。

プラセンタ療法の感染リスクに関してはコチラのWEBページも参考にどうぞ。
→ 日本赤十字社|ヒト胎盤(プラセンタ)由来製剤の注射薬に関するQ&A

プラセンタ注射についてはこちらの記事で詳しく説明しています。

プラセンタ注射の美容効果と気になる副作用と危険性まとめ
絶大な美容効果を得られると話題のプラセンタ注射。ですが、感染症のリスクがあるなど不安な点…
キレイママ kirei-mama.net

副作用は大丈夫?

副作用はないといわれている

what-is-placenta14

プラセンタを使うときに心配なのが副作用ではないでしょうか?

一般的にプラセンタには副作用はないといわれています。しかし、実際使った人の中には副作用のような症状に悩まされる方もいるようです。

その主な症状は、体重の増加、肥満、胸のハリ、胸の痛み、頭痛、 倦怠感、便秘、ニキビ、夜中に目が覚める、などです。

しかしこれらは副作用ではなく、「瞑弦現象」と呼ばれるもののようです。瞑弦現象とは、漢方などを飲んだ時にもあらわれることがあるようなのですが、体のトラブルが解消される際に一時的に起こる現象のことを言うようです。

アレルギー症状には要注意

アレルギーによる発疹

※画像はイメージです。

副作用はないといわれていますが、動物性由来の原料が使われているためアレルギーには注意が必要です。

瞑弦現象があまりにも長引く場合はアレルギーの場合もありますのでその場合は医師に相談してみてくださいね。

プラセンタ、実際の効果は?

ではここで実際にプラセンタを使ってみた方の声をご紹介します。
商品購入の参考にもしてみてくださいね。

サプリメント

母の滴プラセンタEX

母の滴プラセンタEX

4,500円

こちらの製品も原料は馬プラセンタ。 国産ではないのが気になりますが、品質管理が厳しいメキシコ産なので安心です。 先ほどの商品と同様こちらの商品も高品質なのに低価格。 しかも3か月の返金保証付きです。 これは良い製品を作っているという自信のあらわれですね。

詳しくみる

初めはぜんぜん変化無しでした。それが今ではイライラが減り、かなり肌の調子が良くなっています。
私には急激な変化が現れなかったからどーなの?と思いつつ習慣で飲んでいたらいつの間にか肌にまで効果が出ていました。お肌は明らかに保湿力が高くなりました。かなり乾燥していても肌に出ません。こんなことは初めてです。化粧品での保湿とは違う感覚です。

引用元:プラセンタどれがいい?

注射・点滴

注射

注射や点滴は、人によって効果はさまざまなようです。

『効果あり』の口コミ

隔週で2A打ってます。打ち始めて1年です。
30代後半ですが、打ち始めて3回目くらいから実感しました。
「肌の張り、つや、髪の艶」が出てきて若返った気分です(笑)
あとお酒を飲む前に打つと酔いづらくなり、二日酔いも軽減します!

引用元:発言小町

『効果はあまり実感できず』の口コミ

若かったせいか(20代半ば)、肌への劇的効果はなかったです。
肝臓への効果は即効性があるようで、打った日はお酒が強くなりました。
疲れにくくなる効果もあったように思いますが、例えば2〜3千円払うほどの価値かどうかは、その人の価値観だと思います。
引用元:発言小町

プラセンタで体質改善していつまでもキレイに

若々しい女性

いかがでしたか?プラセンタはその場しのぎの応急処置ではなく、体質改善をすることでキレイと健康を与えてくれるもののようですね。

しかしどんなものにもメリットだけではなくデメリットもあります。

両方をしっかりと把握し納得したうえで試してみてくださいね。

オイルの美容・健康効果をおいしく摂れるオイルおにぎりの作り方

”おにぎらず”や”スティックおにぎり”など、世間ではおにぎりが大流行しています。

おにぎりと、あるものを混ぜるだけで美容にも健康にも効果的なものに大変身しちゃうってご存知でしたか?

何を混ぜるのか?それは「オイル」です。
「え、オイルってどういうこと?」と思われた方もいるのでは?

そこで今回は、オイルおにぎりについてみなさんに詳しくご紹介します。すぐにでも作れるように、おいしいレシピもご紹介しますよ。

これを読んだらぜひオイルおにぎり、作ってみてくださいね。

オイルおにぎりは家族みんなに効果的な魔法のおにぎり

質のいいオイルとおにぎりがコラボ

oil-rice-ball03

そもそもオイルおにぎりって何?
と思われた方もいるのではないでしょうか?

最近、さまざまなオイルを使った健康法が流行っているのはご存知ですか?

それらの健康に良いオイルを具やごはんに混ぜて作るおにぎりがオイルおにぎりです。

質の良いオイルは熱に弱いものが多く火を使う料理には向いていません。
質の良いオイルを健康のために取り入れようと思うと、「そのまま飲む」か、「ドレッシングにする」ことが多いのですが、この方法だと好き嫌いも分かれ、特に子供やオイルが苦手な方はで取り入れるのはなかなか難しいのではないでしょうか?

でもおにぎりにしてオイルを取り入れる方法なら、家族全員で手軽に今話題のオイルの効果を取り入れることができますね。

オイルおにぎりの抗酸化作用が美容と健康に効果的

オイルのパワーで女性の美と健康をサポート

ではオイルおにぎりにはどのような効果があるのでしょうか?

オイルおにぎりは使うオイルによって効果が異なります。
しかし、どのオイルにも共通する効果のひとつに「抗酸化作用」というものがあります。

抗酸化作用とは、体を錆びさせて老化を促進させる「酸化」を防止する効果のことです。
この抗酸化作用により、美容や健康に効果を発揮するのです。

ママが気になる美容にも家族の健康にも、どちらにも効果を発揮してくれますよ。

オイルおにぎりに最適なオイルって?

オイルおにぎりと言っても当たり前ですが、どんなオイルを使ってもよいというわけではありません。
「質の良いオイルを使う」という条件付きで、美容と健康に効果的なオイルおにぎりになるのです。

ではオイルおにぎりにおすすめなオイルにはどのようなものがあるのでしょうか?

エクストラバージンオリーブオイル

エクストラバージンオリーブオイル

オリーブオイルを普段から料理に取り入れている方は多いのではないでしょうか?
オリーブオイルは価格も手ごろですし手に入りやすく、オイルおにぎり初心者の方でも使いやすいオイルです。

しかしオリーブオイルを使うときに気を付けてほしいのが、100%純粋なエクストラバージンオイルを使うという点。

エクストラバージンオイルに含まれるオレイン酸にはポリフェノールが豊富です。

このポリフェノールにはコレステロールを減らすという効果があります。またオレイン酸には血糖値を上がりにくくする作用があり、ダイエットにも効果的です。さらに心臓病への効果やがん細胞を死滅させるという効果もあるといわれています。

えごま油

えごま油

えごま油は、美容や健康に良いオイルとして最近注目の油です。

ごまとついていますが、ごま油とは全く関係がありません。
えごま油は、しそ科の植物の種子から抽出されたオイルです。

このオイルの特徴は、なんといっても必須脂肪酸であるα-リノレン酸を摂取できるという点です。
α-リノレン酸には脂肪を分解する酵素が含まれており、ダイエットの効果も期待できます。

ココナツオイル

ココナッツオイル

少し前に流行したココナッツオイル。海外セレブの間でも話題になっていました。

ココナッツオイルには、スーパービタミンEというものが含まれています。

これは通常のビタミンEの40倍ほどもの抗酸化作用が期待できるといわれています。そのためアンチエイジングしたい方にピッタリです。
また冷え性にも効果があるようです。

ココナッツオイルは体内に蓄積されにくいので、ダイエットにも効果的ですよ。

亜麻仁油(あまに油)

亜麻仁油

亜麻仁油にも、オメガ3脂肪酸の一つであるα-リノレン酸が豊富に含まれています。

α-リノレン酸には善玉コレステロールを増やしたり、血管をしなやかにして血流を促すという効果があります。

亜麻仁油には水溶性食物繊維と不要性食物繊維がバランスよく含まれているため便秘解消にも効果があります。

オイルおにぎり基本の作り方

オイルおにぎりの作り方

画像元:99onigiri.jugem.jp

オイルの量はごはん茶碗1杯に小さじ1杯

オイルの量の適量は、ごはん茶碗1杯分のごはんに対しておよそ小さじ1杯です。
いくら体に良いオイルでも取りすぎてしまうとやはりカロリーオーバーとなってしまいます。
またオイルを入れすぎるとおにぎりが作りにくくなってしまいます。

オイルはごはんに混ぜたり、手に直接つけて握ったり、海苔になじませたりレシピやにぎりやすさによってやり方を選択してくださいね。

ご飯を炊くときの水加減に注意

ご飯を炊くとき、いつもより少し少なめの水加減にしましょう。
そうするとおにぎりにするときにべたつきません。

ご飯は熱いうちに

ごはんが熱いうちにオイルを混ぜるようにしましょう。
ごはんがさめてしまうと、ごはんとオイルのなじみが悪くなってしまいますし、おにぎりのまとまりも悪くなります。

オイルおにぎりのおすすめレシピ

どのオイルを選んでも美容や健康に効果を発揮してくれるのですが、それぞれのオイルの味には大きな違いがあります。
よりおいしいオイルおにぎりにするには、それぞれの味にあったレシピを選ぶことが重要です。

そこで次にオイルおにぎりのおすすめレシピをご紹介します。

おかかのエクストラバージンオイルおにぎり

エクストラバージンオイルとおかかのオイルおにぎり

画像元:www.yamaki.co.jp

ゆず七味のピリっとしたアクセントが大人の味なおかかおにぎりです。

材料 2人前

  • ご飯 320g
  • オリーブオイル 大さじ1
  • Aかつお節 大さじ4
  • Aしょうゆ 大さじ1
  • Aゆず七味 適量
  • Bかつお節 大さじ1
  • Bめんつゆ 小さじ1

作り方

  1. ごはんにAを混ぜる
  2. 手にオリーブオイルをつけて握る。
  3. 握ったらおにぎりのてっぺんにBをのせる
レシピ出典元:yamaki.co.jp

ハムとチーズのエクストラバージンオイルおにぎり

ハムとチーズのエクストラバージンオイルおにぎり

画像元:cookpad.com

お子さんでも食べやすいオイルおにぎりです。
洋風な具材がオリーブオイルの風味ともマッチします。

材料 おにぎり2個分

・ご飯 茶わん2膳 
・キャンディーチーズ 3個
・ハム 2枚
・オリーブオイル 小さじ2
・クレイジーソルト 適量
・白ごま 小さじ1

作り方

  1. ハムとチーズを細かく切る
    チーズはキャンディーチーズではなく普通のチーズでも大丈夫です。
  2. 温かいごはんに材料をすべて入れて混ぜる
  3. おにぎりを握る。
    握り終わったら上からさらに少しクレイジーソルトをかける。
レシピ出典元:cookpad.com

チーズとしらすのえごま油おにぎり

チーズとしらすのえごま油おにぎり

画像元:cookpad.com

カルシウムたっぷりのチーズとしらすのおにぎりです。
育ち盛りのお子さんにもぴったりのおにぎりです。

材料 ごはん茶碗2杯分

  • チーズ 大さじ2
  • しらす 大さじ2
  • えごま油 小さじ1
  • 塩 適量

作り方

  1. チーズを細かく切る。
  2. すべての材料を混ぜ合わせる。
  3. おにぎりを握る。
レシピ参照元:cookpad.com

おかかと大葉のえごま油おにぎり

おかかとオオバのえごま油おにぎり

画像元:oceans-nadia.com

さっぱりとした大葉の風味が夏にピッタリのおにぎりです。

材料 ごはん1合分

  • 米 1合
  • 雑穀  大さじ2
  • 大葉  5枚
  • 白ごま  大さじ1
  • A かつお節  6g
  • A しょうゆ  小さじ2
  • A えごま油  小さじ2

作り方

  1. 雑穀を入れてご飯を炊く
  2. Aを混ぜ合わせておく
  3. 大葉を千切りにして白ゴマとともにごはんに混ぜる
  4. Aを入れておにぎりを握る
レシピ参照元:oceans-nadia.com

ココナッツオイルのカレーおにぎり

ココナッツオイルのカレーおにぎり

ココナッツオイルは少し甘い風味と独特の香りがあります。
この風味によく合うのがカレーです。
しかもココナッツオイルは熱にも強いためオイルを入れて炊きこんでもOK。
手軽に作ることができますね。

材料

  • 米 2合
  • カレー粉 小さじ1
  • コンソメ 大さじ1
  • ココナッツオイル 大さじ1

作り方

  1. すべての材料を炊飯器に入れて炊く
  2. おにぎりを握る。
    チーズを混ぜたりしてもおいしいですね。
レシピ参照元:park.ajinomoto.co.jp

オイルおにぎりで家族みんなで健康に

おにぎりを食べる女の子

いかがでしたか?おにぎりなら大人も子どもも食べやすいので家族みんなで取り組めそうですね。
手間もかからずにおいしいオイルおにぎり、ぜひ家族の健康や美容のために取り入れてみてくださいね。

夏に湯たんぽ?冷え性のよくある「冷え対策」を超越しよう!妊活と内臓の冷え対策のお話

「妊活は冷え対策に始まり、冷え対策に終わる」と言っても過言ではありません。

なのに、もうすぐ夏!
冷房の寒さで凍える季節がやってきます!

冷房がきつい

どうすれば寒さの厳しい夏を乗り切って、妊活成功となるか。
今回もあの手この手で、「妊活のための夏の寒さ対策」を検証します。

もちろんキレイママですから、「腹巻が良いわよ」「サプリが良いわよ」だけでは、終わらせませんよ!

プロローグ 寒いと思ってなければ冷えてない?

妊活中の女性にとって、冷えは大敵です。

カラダが冷えれば、血流が悪くなります。
血流の悪さは全身の健康に影響しますから、女性が気にする子宮や卵巣の健康にも、当然ながら影響が出るのです。

ところが女性の多くが「寒いと感じていなければ問題ない」と考えがち。
冷えを気にしなければいけないのは、「靴下をはかないと寒くて眠れない人」と思ってしまうのです。

「寒くない」イコール「冷えてない」ではない!

しかし、実はカラダが冷えているのに、そのことに慣れてしまって、自覚症状がない。
冷えの中には、そういうものもあります。

とくに寒いと感じていなくても、油断はできないのです。

① 冷えると、子宮や卵巣はどうなるか?

冷えは、人間のカラダにとって良いことが何もありません。血管を収縮させ、血流を悪化させるからです。

そうよねー、冷えは血流を悪化させるのよねー。と、私たちはカンタンに考えてしまいますが、

血液の働きは

  • 全身に栄養や酸素を供給する
  • 不要な老廃物をカラダの外へ排出する

こと。

血流が悪化し、血液の働きが滞ったら、カラダは栄養不足と老廃物でいっぱいになってしまうのです。

もちろん子宮卵巣など、妊活中の女性にとって大切な内臓にも、悪影響は及びます。

ちょっと怖い話かもしれませんが、逆に言えば、カラダを温めることを心がけるだけで、子宮や卵巣が元気になるということ。
それに「体温が1度上がると免疫力が5倍になる」という話を聞いたことがありませんか?

カラダを温めることは、冷えの自覚があってもなくても、女性にとって良いことなのです。

現代女性は冷えてるんだ。自覚してないだけだ?!

そうでなくても現代の日本女性は、激烈にカラダが冷えています。

そんな大げさな。と思われることでしょうが、カンタンな実験で、夏場のカラダがどんなに冷えているか判ります。

実際にやってみると「こんなにー?!」と、きっと驚きますよ。

② 実験で体感!夏のカラダは激烈に冷えている

それでは、夏場の冷えがどんなに凄いか、カンタンに判る実験です。

冬に使う湯たんぽで、お腹を温めてみるのです。

「夏場に湯たんぽー?!」という意外性に、やや抵抗を感じますが(筆者も話を聞いたときはそうでした)、実際にやってみると、全く違和感がありません。

暑いどころか快適。10分くらい待つと、手足まで温かさが伝わってきます。

自分では暑いと思っているのに、湯たんぽなんてありえないと思っているのに、湯たんぽを当てると快適。

それだけ女性の夏場の内臓は、冷えきっているということになります。

冷えてるのは判ったけど、どうすればいいの?

夏場の冷えの凄さが判ったら、次は「どうすればいいの?」ですが・・・

実験と全く同じです。湯たんぽでカラダを温めれば良いのです。

やはり「夏場に湯たんぽー?!」という意外性と抵抗感を伴いますが(・・・)、冷え切っている内臓を温めるのに効果大。おすすめの方法です。

湯たんぽがない場合は?

湯たんぽを持ってないし、この季節ではお店で売ってないし・・・という場合、米ぬかや小豆でホットパックを作る方法があります。

NAVERまとめ → 【エコ】米ぬかカイロ&小豆カイロ 作り方・使い方まとめ

中味を米ぬかや小豆にするのは、年中手に入るだけでなく、遠赤外線効果が期待できるから。玄米も有効だそうです。

③ お風呂はぬるい方が良いって、本当?

湯たんぽやホットパックが面倒という女性には、お風呂です。

1日1回のお風呂で、しっかり体温を上げる時間を作れば、多くのメリットがあります。

  • 冷房で冷えすぎたカラダを温め、体調を改善する。
  • 全身の血行が良くなるので、熟睡できる。
  • 冷えを解消する食べ物やサプリの効果を高める。

注目したいのは、気分転換効果や、リラックス効果があること。
同じ程度のストレスでも、カラダが冷えていると、より強いストレスに感じられるからです。

お風呂の温度はどれくらいが良い?

お風呂の温度は体温くらいのぬるめがおすすめですが、何度がベスト!とは言いきれません。
それぞれの女性の日中の過ごし方や、風呂場の環境にもよるからです。

「ぬるめのお風呂って、本当に温まるの?」と信じられない女性には・・・

筆者は「31度のぬるま湯浴」を試みたことがあります。その時のお話を書きます。
個人の感想にすぎませんが、よく言われる「37度前後」よりも強力に温まります。

ぬるいお風呂は温まる!とくに「水温31度」?!

磐梯熱海温泉には、「水温31度」の温泉に入れるところがあります。
美人の湯」の異名で知られる、美肌の湯です。

Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA

引用元 :ウィリアム王子も宿泊した磐梯熱海温泉の旅館「四季彩一力」
(筆者が利用した旅館ではありません)(この近所です)

水温31度ですから、冷たくないプールに入ってる感じです。
最低でも30分、できれば1時間以上、お湯につかってボーっとしてるのがコツ。
こうするとカラダの中心まで、しっかり温まります。

一度、時間があるからと2時間くらいお風呂にいたことがありますが、ふいてもふいても汗が止まらない。それくらいに強力に温まります。

温泉成分のせいかも。
と思って、自宅のお風呂で「31度に2時間」をやってみたら、温泉と同じような結果になりました。

お風呂あがりの汗には「扇風機」

「その、お風呂あがりの汗がイヤなのよ」という女性には、扇風機がおすすめです。

お風呂あがりには、エアコンの冷風より扇風機の方が、汗が早く引くと言われています。
個人の体質にもよるので、体調をみながら試してください。

お風呂でしっかり温まったら、ここを見る?!

で、1日1回、お風呂でしっかりカラダを温める習慣をつけたら、今あなたが気にしている症状にアプローチしましょう。
妊活と冷えの関係はもちろん、妊活中に気になること、あれもこれも応えてくれる頼もしいサイトがあります。

妊活ナビ.com

妊活に必要なあれもこれも、カラダをしっかり温めてから取り組んだ方が、より効果的です。

④ 女性を倖せにするもう1つのお湯「白湯」

「どうしてもお風呂がイヤ!」という女性には、ダイエット効果で話題の「朝、起きたら一杯の白湯を飲む」という方法があります。

  • 新陳代謝があがり、老廃物の排出が良くなる。
  • 内臓を温めて、冷えを解消する。

他にもさまざまな健康効果が言われていますし、「朝一杯の白湯で、こんなに体調が違うの?」というくらい効果があります。

しかし、やり方がカンタンなわりに、続かない人が多いのも「白湯飲み」です。

コールドドリンク

白湯飲みが続かないあなたへ

白湯のみが続かない原因の多くは、決まりごとが多すぎるから。

朝一番に飲まないといけない。飲む量はこうでないといけない・・・とありますが、

まずは「お茶やコーヒーの代わりに、白湯を飲んでみる」から、スタートするのはいかがでしょう。

というのは、もともと日本人は、白湯しか飲んでなかったらしいのです。

日本人全員が「白湯しか飲んでなかった」?!

村上元三の時代小説「源義経」に出てくる、源義経(12世紀)。

彼はいつどこのシーンでも、白湯しか飲んでいません。
コーヒー・紅茶はもちろん、日本茶も存在しない物語なのです。

一度だけ、誰かが義経にお茶を勧めるシーンがあります。

「最近、中国から輸入されたお茶というものです。飲んでみて」

湯のみ

義経のほうは、お茶が全くの初めてなので「なにこれ?」。

日本に初めて茶が輸入されたのは、奈良時代と推定されています。
それまでの日本人は、白湯オンリーだったらしいのです。

大河ドラマでも、白湯飲み?

ちなみにこの小説の義経は「いや、なにもそこまで美形でなくても!」というくらいの超美形です。

「そんなに美形なら、映画かなんか作れば?」と思われるかもしれませんが、すでに何度もNHK大河ドラマになっています。
おそらくそこでも白湯飲みでしょう。

で、飲み物の次は、食べ物。

冷え対策が目的で、生のショウガを食べたりしてませんか?
意外かもしれませんが、ショウガで冷え対策したいなら、生であってはいけないのです。

⑤ 冷え対策には、生ショウガを食べてはいけない?!

冷え対策の食べ物の代表選手は、なんといってもショウガ。
漢方薬に欠かせない、人類の友といっても良い大切な成分です。

ところがこのショウガ、生で食べると逆効果なのをご存じでしょうか。
冷え対策に効果があるのは、加熱したショウガや、乾燥ショウガだけなのです。

生のショウガは解熱作用が高いため、カラダを冷やしてしまいます。

「カラダを温めそうな食べ物」と「実際にカラダを温める食べ物」は違う

「カラダを温めてくれるイメージだが、実はそうではない食べ物」

こういう食べ物はショウガに限らず、カレーやキムチなど、意外と多くあります。

本当にカラダを温めるのは「陽」の食べ物、カラダを冷やすのは「陰」の食べ物だと言われています。

食べ物 陰陽

さらに、こういったデータが、あなたの体質に合っているとは限りません。「自分で食べてみてどうだったか」も大切です。

ついでに、「自分が気に入った食べ物」が、「自分のカラダに良い食べ物」とは限りません。
ケーキが好きだからって、ケーキだけを食べていたら、大変なことになるでしょう?

このあたりどうするかが、現代生活は難しいのですが。

⑥「自分にとって良いもの」とは何か

「自分が好きなもの」イコール「自分に良いもの」とは限らない。

このことは、食べ物だけに限りません。

食べ物以外にも、薬や健康法、音楽や情報や・・・
「自分が気に入ったもの」と「自分に良いもの」が一致しない。そういう事例が、現代社会では実に多いのです。

だから、「自分が気に入ったもの」と、「気に入らないが、自分にとって良いもの」を意識して使い分けると、生活がスムーズになります。

手近で判りやすいのが音楽なので、音楽で書きます。

「自分の好きな音楽」イコール「自分のカラダに良い音楽」ではない?

私はこの食べ物が好きではない。でも食べたら体調が良くなった。

食べ物ではよくあることですが、音楽でも同じことが起きます。

たとえばモーツァルト。
「自分はこの曲を気に入るか?」ではなく、「自分の体調はどうなったか?」に注目してください。

 

モーツァルトを聴くと、モーツァルトの好き嫌いに関係なく、脳やカラダに良い効果を与えると言われています。
実は筆者はモーツァルトは「・・・」なのですが、そのことと関係なく、アタマがスッキリして楽になります。

もう一つ、全く傾向の違う曲をあげます。作曲は川井憲次。

筆者は背中とか足首とか、冷えてる場所が温かくなります。思わず首や肩を伸ばしてしまいますが、あなたはどうですか?

 

モーツァルトも川井も気に入る人、どちらも「?」な人・・・いろいろな人がいると思います。

こういうことは、「こう感じるのが正しい」「こう感じなければならない」ということはありません。一人ひとり、感じることが違って当たり前です。

大切なのは「あなたは、どんな感じがしましたか?」です。

どんな情報も、自分で決めるしかない?!

食べ物でも音楽でも、もっと他のこと・・・たとえば妊活情報でも、「自分はどんな感じがしたか」を、見過ごさない習慣をつけてください。

自分と違う意見、専門家の意見に耳を傾けることは重要です。自分が見落としていることを、フォローしてくれるから。

でも、小さな子供ならともかく、女性という一人の大人の場合「自分にふさわしい情報は、最終的には、自分自身で選択しなければならない」ということが多いのです。

エピローグ あなたと家族の未来に良いことは何か?

妊活は、自分と家族の倖せな未来を目指すための活動です。
勝手ながら、その未来は光にあふれたものであって欲しいと思います。

情報があふれかえっている現代ですから、なにが自分の妊活に良いことなのか、迷ったり立ち止まったり、時には間違って転んでしまうこともあるかもしれない。

それでも出会うべき人間同士は、出会うものです。

あなたと赤ちゃんが出会うべき人間同士であれば、途中になにがあろうとも、間にどんな歳月が横たわっていようとも、必ず出会います。

まずはあなたが健康で倖せであること。
顔を上げ背筋を伸ばし、ステキに生きる日本の女性であること。
そのことから、考えてみませんか?

おまけ。というか蛇足

日本映画のオリジナルサウンドトラックです。
筆者はほうっておくと、この曲が使われているシーンをいつまでも観ています。

筆者は高校生くらいの時、こういう子供でした。
なにもこのままをやっていたわけではないが、時代や知人がこういう空気だった。
男友だちの部屋なんて、まさにこの通りです。

メカニック満載で女性向けとは言えない映画ですが、顔を上げ背筋を伸ばし、ステキに生きる日本女性が何人か登場します。
今あるインターネット社会は、だいたいこういう感じの人たちが作り上げたものです。

これからママになる皆さん、良い未来を迎えてください。
そのために技術屋の皆は、がんばっているんだから。

脇の黒ずみ、ポツポツ毛穴をきれいに美白!効果的な自宅ケア方法

脇のお手入れは脇のムダ毛処理だけでは不十分です!あなたの脇、黒ずみや毛穴がポツポツしていませんか?脇を見て、周囲は勝手にあなたを評価しているかもしれません。でもどうしたらいいのか分からない…という女性のために、今回は脇の黒ずみやポツポツ毛穴の効果的なケア方法をご紹介します。

脇の黒ずみやポツポツ毛穴、かなりの男性に見られています

黒ずんでいたり毛穴がポツポツ目立った脇を見られて、平気な女性はまずいないでしょう。

電車やバスのつり革につかまっている最中や、キャミソール・ノンスリーブなど脇の露出が目立つ服装をしているとき、男性はあなたの脇をチェックしているかもしれません。

あなたの脇が見られている根拠となるデータがあるのでご覧ください。

男性は脇フェチが多い?!

「アナタは脇フェチですか?」10代~40代男性のアンケート結果

男性の多くは、女性の脇に魅力を感じるそうです。10~40代男性の7割も脇フェチというデータも…。確かに、男性向けのグラビアでは腕を上げたポーズも多くありますが、女性向けのファッション雑誌などではあまり見ないポーズですよね。

脇は、普段見えない部分なので、ちらっと見えた時に男性はドキッとするそうです。

女性の80%は自分の脇に自信がない…?!

「人に脇を見られることに抵抗はありますか?」のアンケート結果

男性は女性の脇に目が行ってしまうのに反して、女性の8割は見られることに抵抗を持っています。

「脇の悩みはありますか?・脇を見られることに抵抗がある理由は?」のアンケート結果

単純に「なんだか恥ずかしい」というのもありますが、多くの女性が、「黒ずみ」や「毛穴が目立つ」という悩みを持っているから、脇を見られたくはないのです。

でも、つり革につかまった時や高いところのものを取ろうとした時、カフェで「すみませーん」と手を上げてスタッフを読んだ時…あらゆる場面で、恥ずかしい脇を見られてしまっているのです。

「脇・脇の下が黒い、黒ずんでいる女性を見たことがありますか?」と男性1,000人に聞いてみたところ・・・

アンケート:男性1,000人に聞いた。脇・脇の下が黒い、黒ずんでいる女性を見たことがありますか?

  • YES:67%
  • NO:33%

しかも男性の6割以上が黒ずんだ脇を目撃していると言うではありませんか!!!

実際にそういった脇を見てしまった男性の反応としては、下記のような正直な声が…。

・「ケアしてないのかな……と思ってしまう」(26歳/農林・水産/技術職)

・「手入れが甘いなと萎えてしまう」(32歳/機械・精密機器/技術職)

・「清潔にしてほしい」(31歳/食品・飲料/技術職)

・「くさそうなので勘弁してほしいですね」(37歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)

引用元:女性の「脇」や「膝」の黒ずみ、ぶっちゃけ男性はどう思っているの?

こんなにズタズタに言われているなんて…恐ろしすぎます。

つまり、ムダ毛だけのケアではいけないということですね!

黒ずみ・毛穴が目立つ原因は長年の○○!?

全体が黒ずんでいる場合の原因

waki-care05

脇全体がぼんやり黒ずんでいる場合、原因は、長年の自己流ムダ毛処理ダメージが蓄積したことが原因です。カミソリでの肌表面が刺激されると、メラニンを作るメラノサイトが、肌を守ろうとメラニンを産生し、脇全体が黒ずんでくるのです。

しかも、年齢と共に肌のターンオーバーも鈍くなり、産生されてたメラニンの排出が遅くなって角質が溜まり、よりくすんだ肌状態になっていきます。

毛穴が黒ずんでいる場合の原因

ポツポツと毛穴が黒や茶色くなって目立つ場合、原因は2つあります。

1つ目は、やはり長年の自己流ムダ毛処理ダメージです。

特に、毛抜きで無理やり処理している場合には、埋没毛が発生し、黒いポツポツに。

適切な処理とアフターケアをしないと、無理やり抜いた部分の皮膚が、肌を守ろうと角質を固くして、不要な蓋をしてしまうのです。

先ほどお伝えした通り、肌にダメージが加わるとメラニンが作られるため、この場合にも毛穴の奥にメラニン産生され、毛穴がさらに目立ってしまうのです。

埋没毛

画像元:ameblo.jp

それから、2つ目の原因は制汗剤の使いすぎです。

スプレーやロールオン、シートなど、様々なタイプがありますが、ほとんどの制汗剤に含まれるなどの殺菌・消臭成分、肌を引き締めるための酸化アルミニウムなどの重金属が毛穴に詰まり、ターンオーバーも乱れ、ポツポツ毛穴を引き起こすのです。

同じように、ファンデーションやコンシーラーなどで脇の毛穴を隠すのも、肌に負担をかけてしまう原因になります。

効果的な自宅ケアはこうする!!

脇には脇専用のアイテムを使う

脇には脇のケアアイテム

脇専用のコスメがあるのをご存知でしょうか?石鹸やピーリング、美白ジェルなど様々な種類のアイテムがあります。

脇の皮膚は、顔の皮膚構造とかなり異なります。

汗腺の数、毛穴の数、皮膚温度も違いますし、そもそも一日に動かす回数だって違うから角質層の厚さ・固さも顔の比べ物にはなりません。

また、顔よりも脇はムレやすく、逆に菌を発生させて、においや肌トラブルの原因になりかねない、とてもデリケートな部分なのです。

そのため、脇には脇のアイテムを使うことで、より効果的にケアができると言えます。

ちなみに、なかなかデリケートな悩みなので、ドラッグストアなどの店舗よりも、通販で購入できる商品が試しやすく、人気のようですよ。

全体の黒ずみにお悩みならジェルで美白ケア

メラニン色素が原因の黒ずみの場合は、脇専用の美白ジェルで毎日ケアすることが大切です。

美白の成分としては、ビタミンC誘導体プラセンタグリチルリチン酸2Kなどがおすすめ。これらの成分配合のアイテムが効果的です。

色素沈着に有効な成分と言えばハイドロキノンもありますが、脇などのデリケートゾーンへの使用は、白斑やその他肌荒れの副作用の危険もあるため、自己判断で使うのはおすすめできません。

脇に使用する場合は皮膚科や美容クリニックから処方してもらいましょう。

イビサクリーム(イビサ)

イビサクリーム(イビサ)

7,000 4,970円

ワキの下だけではなく、アンダーゾーンやバストトップの黒ずみにも使える美白クリーム。

詳しくみる
ピューレパール(HLJ)

ピューレパール(HLJ)

7,600 4,750円

ワキの黒ずみに特化したジェル。美白有効成分の水溶性プラセンタエキスやビタミンC誘導体などが黒ずみをしっかりケアしてくれます。

詳しくみる

毛穴ポツポツ悩みならピーリングをプラス

美白ケアに加えて、固くなった角質や毛穴の詰まりをケアするため、定期的なピーリングをすると効果的です。

においなどの軽減もできるので、一石二鳥です。

逆に、ピーリングをしないと美白や保湿成分が浸透せず、効果は半減してしまいます。

しかしピーリングも、毎日のように使用したり、強い力で擦りすぎると刺激になり、逆効果になります。商品の使用方法、使用頻度を守ってケアするようにしましょう。

薬用ホワイトピーリングジェル(ワキ用) ファイナルデオプラス(ときわ商会)

薬用ホワイトピーリングジェル(ワキ用) ファイナルデオプラス(ときわ商会)

950円

フルーツ酸と吸着ポリマーが不要な角質や毛穴の汚れを優しく取り除きます。しかも美白成分入り!

詳しくみる

毛穴があるのは、毛があるから!

ぽつぽつ毛穴は、言ってしまえば、毛があるから!毛がある限り、毛穴はなくなりませんよね。

毛穴を小さくするには”毛”自体をなくしてしまえばOK

そこでオススメなのが、エステサロンでの脱毛。

サロン脱毛は痛みもなく、比較的簡単に毛穴を小さくすることが可能です。

また、脱毛の際に使われる美容ジェルも、肌の引き締めに効果的。

セルフケアではどうしても毛穴がなくならない、という人は試してみる価値ありです。

定期的に通う必要はありますが、脇だけならかなり安く通うことができるので、セルフケアよりコスパもいいでしょう。

オススメの脱毛サロン

MUSEE(ミュゼ)

MUSEE(ミュゼ)

100円(※キャンペーン価格)

脇の激安通い放題といえば「ミュゼ」100円(※キャンペーン時期により変わる)という破格で、脇だけじゃなくVラインまでセットで通い放題です。脱毛サロンの中では老舗でしつこい勧誘がないのも安心。追加料金もなく安心して納得いくまで通うことができます。たくさんある脱毛サロンの中でも、脱毛初心者には特におすすめのサロンです。脇だけなら3分で完了という、高速ながらもしっかり効果のある脱毛が魅力。ちょこっとお試ししてみたい人から、しっかり脱毛したい人まで◎

詳しくみる

何事も予防が大切♡

ムダ毛処理後は専用の保湿を

waki-care08

自宅でのムダ毛処理後、必ず「沈静」と「保湿」を徹底しましょう。

カミソリでムダ毛処理すると、毛とともに角質も削れます。

薄く角質層自体が削れるのはピーリングの効果もあり、問題ありませんが、もし、ヒリヒリしたり刺激を感じる場合には、冷やしてしっかり沈静するようにしましょう。

氷水で冷やしたタオルなどを1分くらい脇にはさむだけでOKです。

そしてムダ毛処理後は必ず保湿をしましょう。さきほど紹介したような脇専用のジェルやクリームがおすすめです。

制汗剤ではなく脇パッドを

制汗剤が手放せない…という女性には、ぜひ脇パッドをおすすめします。

ただし、脇パッドも、「摩擦」というダメージを脇に与えることがあります。

使い捨てや布製の繰り返し使えるもの、直接肌に貼るものなど様々ですが、肌に刺激を与えないという観点からは使い捨てタイプまたは布製で、素材がコットンでできている優しいものがおすすめです。

下着に汗用のパッドがついているものなどもありますので、着たい洋服に合わせて選んでくださいね。

これでノースリーブも怖くない

意外と見られている脇の黒ずみ、ポツポツ毛穴。あなたのケア方法は見つかりましたか?効果的なケア方法を実践すれば、今からのお手入れでも夏本番に間に合います!
自信を持って夏を楽しみましょう♡

ひじ・ひざ・かかとの黒ずみケアはコチラの記事も参考にどうぞ。

ひじ・ひざ・かかとの黒ずみ対策でエイジングケア!
ひじ・ひざの黒ずみ・乾燥、かかとのひび割れ等、ファッションに露出が多い季節になるにつれて…
キレイママ kirei-mama.net
  • 人気記事
  • 新着記事
  • おすすめ
  • メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術
    197767

    メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術

  • プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ
    187303

    プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ

  • ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い
    185802

    ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い

  • 細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座
    144316

    細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座

  • 「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話
    133893

    「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話

  • マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方
    131588

    マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方

  • デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?
    25090

    デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?

  • 顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切
    25545

    顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切

  • 自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選
    24608

    自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選

  • パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選
    24323

    パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選

  • 今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪
    23804

    今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪

  • 鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡
    24916

    鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡

  • 化粧水や美容液より大切?!クレンジング・洗顔を見直してすっぴん美肌を手に入れよう
    17046

    おすすめのクレンジングと正しい洗顔で、すっぴん美人を目指そう!

  • all-in-one-gel
    39092

    美容プロが100種類の中から選んだ!オールインワンゲルのベスト5とあなたにぴったりな選び方

  • 57741

    30代の美容方法!美しいまま歳を重ねるための基礎知識まとめ

  • おすすめのノンシリコンシャンプー!
    16862

    ノンシリコンシャンプーをおすすめ成分で徹底紹介!

  • プラセンタ原液(100%)のお試し版を使ってみた!口コミとの効果比較
    109653

    プラセンタ原液(100%)の口コミを検証!実際に使ってみた効果は…

  • 驚愕!アイキララが目の下のクマやシワを解決する本当の理由とは!?
    35644

    アイキララの口コミ「クマやシワを解決」の効果を一カ月検証!