TAGサプリメント(3ページ目)
もっと効果的にキレイに!オイルを飲んで体の内側からエイジングケア
数年前からのオイル美容ブーム。美容に気を遣っている女性ならすでにオイル美容経験者でしょう。しかし、飲む美容オイルを継続的に取り入れている女性はどれほどいるでしょうか? そして、みなさん噂ほどの効果は得られているのでしょうか?
満足のいく効果を得たいなら、とにかく飲む美容オイルは継続して取り入れることが近道。本当にキレイな人は努力を続けているのです。今回は、効果的な取り入れ方や継続のコツを紹介しましょう。
オイル美容は継続しなければ効果は得られない?!
飲む美容オイルのおさらい
多くの美容家がオイルを飲むメリットを紹介しているので、今回は簡単におさらいです。
食用の美容オイルとして注目されているのが、不飽和脂肪酸であるオメガ3やオメガ9が豊富に含まれる植物オイルです。
※肌や髪に塗るオイルについてはコチラをどうぞ
→ どこまで理解していますか?美容のスーパーアイテム「オイル」のすごい効果と使い方!
- オメガ3とは
- 必須脂肪酸の一つで、DHAやEPA、αリノレン酸などの事を指し、生活習慣病予防の他にも、シワやたるみの予防やアンチエイジングの効果が知られています。酸化しやすく、加熱調理には向かないオイルです。亜麻仁油やえごま油に豊富に含まれています。
- オメガ9とは
- 主にオレイン酸です。オメガ3と同様の生活習慣病の予防に加え、脂質の代謝を上げる効果があり、ダイエットを効果的にしてくれます。また、加熱しても酸化しにくいので、料理にも取り入れ易いオイルです。オリーブオイル、アーモンドオイル、アボカドオイルに豊富に含まれています。
ちなみに、不飽和脂肪酸の中にはオメガ6もあり、サラダ油やマヨネーズ、ごま油などに多く含まれ、過剰摂取すると血液を固くしたり、アレルギーや花粉症の促進につながります。つまり美容オイルではありません。しかし、オメガ6は必須脂肪酸で、体には必要な成分です。そのため、オメガ3を多く含むオイルの一部をオメガ6やオメガ9を多く含むオイルに置き換えて、バランスよく摂取することが、効果を得るためのポイントです。
どうして継続しないと効果がないのか
これはオイルにとどまらない話ですが、体質や肌質を改善しようとした場合、オイルは決して薬ではありませんので、2-3日では効果は分かりません。また、週末だけオイルを摂っても十分な継続とは言えません。
サプリメントや化粧品なども同じですが、最低でも3ヶ月程度は、ほぼ毎日継続して「身体に合っているのか」「変化は出てきたのか」「継続に無理な点はないか」を少しずつ見ていくのが大切です。
もし1週間継続して効果がなくても、それは体調が悪かったからかもしれませんし、外食の多い週だったからかもしれません。でも、3ヶ月経って、それでも全く効果がない場合は「身体に合っていなかった」と自信を持って判断できますよね。
まずは、これと決めたオイルを3ヶ月間試してみましょう。そして、3ヶ月で良い兆しが見えてきたら、次は季節による体調の変化もあると思いますので、半年、1年というスパンで「身体に合っているか」「納得の効果が出てきたか」を見ていくようにしましょう。
継続しやすいオイルの選び方
継続と言っても、人間そんな簡単に続けることはできません。でも、ちょっとの工夫で継続ができるのです。
自分の好みに合う香り&味を
どんなに身体や肌に良くても、美味しくないと続きませんよね。オイルにも様々な種類があります。香りや味はもちろん、オイルの重たさ(粘度)にも好みがあると思いますので、できたら、テイスティングしてから購入するのがおすすめです。
おすすめのオイルとその味や香りは、このあと、紹介します。
可愛いボトルデザイン♡
継続をするなら、キッチンや食卓に置いて、かわいいデザインやオシャレなボトルのほうが、毎日手を伸ばしたくなりますよね。これは化粧品や文房具をパケ買いするのと同じ心理です。
継続できるだけではなく、わくわくしながら美容オイルを楽しむ方が、何倍も美容効果はあります。ぜひお気に入りのボトルデザインを見つけてみてください。
飲む美容オイルベスト5はコレ!
色々なオイルの種類があり過ぎて選べない!という方の参考に、おすすめオイルベスト5を紹介します。効果もはちろん、味や香りも参考にしてください。(同じオイルでも、精製方法によって香りや味は異なります。)
なんといっても「オリーブオイル」が取り入れ易い
オリーブオイルは熱に強いので、料理やお菓子作り、何にでも使いやすく、種類も豊富なため、選ぶのも楽しいです。
トレア純粋オリーブオイル 巧み 136g(150ml)
特別な製法で無色・無味・無臭にしていて、さらりとしていて使いやすい。もちろんオメガ9は豊富なまま。和の食材ともマッチします。
詳しくみる美容効果 | 抗酸化作用、ダイエット(満腹感の継続)、便秘解消、肌荒れの鎮静、白髪予防 |
---|---|
香り | 青々しい香り |
味 | 少しの苦み、フルーティー(産地による) |
注意点 | 低温圧搾抽出(コールドプレス)されているものを選びましょう。酸化しておらず、オメガ9やビタミンなどの栄養素が豊富なまま。 |
ブームの火付け役!「ココナッツオイル」
美容効果 | 脂肪燃焼、抗酸化作用、便秘解消、シワ・肌荒れ予防、冷え性改善 |
---|---|
香り | ココナッツ独特の香り |
味 | 味はほとんどしない |
粘度 | 24℃以下では固形。そのため、温かい飲み物に入れたり、料理、お菓子作りに向いている。 | 注意点 | 「エクストラバージン」ココナッツオイルを選ぶようにしましょう。ダイエットや美容に必要な中鎖脂肪酸やビタミンが、抽出の際に損なわれずそのまま残っている品質の良いものです。 |
独特の香りが病みつきに♡亜麻仁油
独特の香り味ですが、さらりと使いやすく、慣れると病みつきになるオイルです。
美容効果 | くすみ、シワ、たるみの防止、乾燥肌の改善、ダイエット、冷え性改善、女性ホルモンのサポート |
---|---|
香り | 穀物の様な香り |
味 | さっぱりとフルーティー(産地による) |
注意点 | とにかく酸化しやすいので、必ず生で食すこと。 |
えごま油
オメガ3が約60%以上含まれていてアンチエイジングに一役買ってくれるオイル。効果は亜麻仁油と似ているので、味や香りの好みで選ぶのもいいですね。
美容効果 | くすみ、シワ、たるみの防止、ダイエット、冷え性改善 |
---|---|
香り | 木の実の様な香り |
味 | 特徴的な味はない |
注意点 | とにかく酸化しやすいので、必ず生で食すこと。 |
アボカドオイル
70%近くのオメガ9を含み、オイルの中でもアレルギーの最も少ないので安心です。ビタミンEはオリーブオイルの2倍なので酸化しづらいのも特徴。炒め物に使ってもOK。
美容効果 | 便秘解消、抗酸化作用、くすみ、シワ、たるみの防止、皮膚の新陳代謝アップ、月経不順・生理痛改善 |
---|---|
香り | ほぼなし |
味 | ほぼなし |
注意点 | 酸化しづらいとはいえ、しっかりと冷暗所での保存が必須。 |
効果的な摂り方
オメガ3系のオイルは非加熱で
先述したとおり、オメガ3は酸化しやすいため、サラダ、ヨーグルト、飲み物に混ぜるのがおすすめです。炒めもの等に使っても、その効果はほとんどなくなってしまうので注意が必要です。
相乗効果を狙う
組み合わせによってはより効果的に摂ることができます。
コーヒー&ココナッツオイル
朝のコーヒーに必ずスプーン1杯のココナッツオイルを入れて飲むようにすると、コーヒーとココナッツオイルのダブル脂肪燃焼効果がダイエットの強い味方に。実際に効果を実感したという声も多いです。しかもココナッツフレーバーのコーヒーは朝から豊かな気持ちになれるのでおすすめです。
グリーンスムージー&えごま油
いわずとも健康的なグリーンスムージー。ここに小さじ一杯のえごま油を加えれば最強アンチエイジングドリンクに。冷たいので、えごまの香りは気になりません。
アイスクリーム&オリーブオイル
意外な組み合わせですが、オリーブオイルが、アイスクリームの糖の吸収を緩やかにしてくれるので、ダイエット中に甘いものを食べたくなった時におすすめです。少し塩を振るとおいしいですよ。
豆腐&亜麻仁油
大豆イソフラボンと亜麻仁油の女性ホルモンサポートの力で、女性らしい身体に導いてくれます。かけるだけだから簡単!
1ヶ月以内で使いきれる量を買い、酸化しないように保存
オメガ3を多く含むオイルは、酸化しやすく、酸化するとトランス脂肪酸になり、体に悪影響を及ぼします。また、光にも弱く品質が落ちやすいので、なるべく冷蔵庫などの冷暗所に保存しましょう。
また、開封直後から酸化は始まりますので、1ヶ月以内に食べきれるような量のオイルを購入しましょう。一日当たりの摂取目安量が小さじ1杯(4g)とすると、1ヶ月約120gのオイルで十分です。なるべく小瓶のものがおすすめです。
ちょっとの工夫でカンタン継続!
いかがでしょうか。再び飲む美容オイルを始めたくなりましたか?次は、継続するためにいくつか工夫をして、3ヶ月後、あなたに最適な運命のオイルと巡り合いましょう!
美容のためにサプリメントって飲んだほうがいいの?みんな何を飲んでるの?
みんながサプリメントは美容に良い、サプリメントは健康に良いと言っている。自分もサプリメントを飲んでみたい。でも、ドラッグストアのサプリメント・コーナーには、あれもこれもたくさん置いてあって、どれを買ったらいいか判らない!そもそもサプリメントって何? おくすりみたいなもの?
サプリメントの広大な売り場の前で、立ち止まってしまったあなたへ。美容と健康のサプリメントの世界へのご招待です。
1. そもそも「サプリメント」って何? カボチャを例に解説
「サプリメント」の語源は諸説ありますが、英単語のsupplement(補給)という説が有力です。日本語になおすと「栄養補助食品」。普段の食事では不足しがちな栄養素を補うことを目的に作られた食品だからです。
サプリメントの仕組みをカボチャにたとえて説明すると、次のようになります。
カボチャは「ビタミンACE(エース)」と呼ばれる栄養豊富な野菜です。美肌に良い成分であるビタミンA・ビタミンC・ビタミンEをすべて含んでいます。ですからカボチャを毎日食べ続ければ、とびきりの美肌になれるはずですが、毎日、毎日、一日も休まずカボチャを買ってきて、料理して、食べ続けるのは無理があります。
そこでカボチャを粉末に加工して、錠剤の形に固めたものを作ります。
カボチャの甘さやしっとりした味わい、ほくほくした歯ごたえを楽しむことはできなくなりますが、かぼちゃの栄養成分であるビタミンA・C・Eはしっかり摂れます。錠剤ですから水で飲むだけ、毎日欠かさず飲み続けることができて、美肌になることが期待できます。
この「カボチャの錠剤」と似たような考え方で作られているのが「サプリメント」です。
カボチャは薬ではないので、病院で処方してくれるような劇的な薬効を期待することはできません。しかし栄養は充分にあるので、健康効果が期待できるというわけです。
よくサプリメントの宣伝などで、「サプリメントは薬ではなく食品である」「薬のような劇的効果はないが、健康効果はある」と説明されているのは、こういった仕組みなのです。
2. どんなサプリメントを飲んだらいいの?
みんながサプリメントを飲んでいるから、自分も飲んでみたい。
気持ちは判りますが「なんとなく飲んでみたいから」という理由だけで、サプリメントを買うのはおすすめできません。
サプリメント売場の宣伝を見ても「とくに何も欲しくない」と感じる場合、身体の栄養が足りていて、サプリで補う必要がないかもしれないからです。しかし実際には「毎日の食事の栄養バランスが完璧」という人は少ないもの。サプリメント初心者におすすめなのは「マルチビタミン」のサプリメントです。
栄養はバランス良く摂ろう!
栄養素を摂るのに大切なのはバランスです。極端に不足している栄養素があると、他の栄養素が身体の中で活躍できません。そこで、不足している栄養素が一つもないように作られているのが「マルチビタミン」なのです。
家庭の食事づくりで不足しがちな栄養素が含まれていますから、食事とマルチビタミンで、栄養のバランスを完璧に近づけることができます。
3. なぜ初心者にはマルチビタミンがオススメなのか!?
お菓子やファーストフードの食べすぎには気をつけなければなりませんが、「野菜の食べすぎ」という話はありません。むしろ野菜はビタミン豊富、身体に良いのでたっぷり食べたい食品です。
でも実際には、ゆっくり料理する時間がなかったり、野菜の価格が値上がりしたり。どうしても野菜が好きになれない、野菜嫌いではないが外食続きという人もいます。野菜をお腹いっぱい充分に食べることは意外と難しいのです。
食事だけでは野菜不足になりがちな人にオススメ
「マルチビタミン」と同じくらい人気なのが、野菜不足を補うことができるサプリメントです。野菜そのものや野菜の栄養素を粉末に加工して、手軽に摂れるようになっています。
こういったサプリメントで嬉しいのが、大麦若葉やケールなど、家庭では手に入りにくい野菜が入っていること。30種以上も野菜が入っていて、家庭では真似できないくらい、多くの種類の栄養素を含んでいるものもあります。
煮たり焼いたりゆでたり。そういう野菜の美味しさもありますが、サプリメントで摂る野菜にはいろんな種類の野菜と栄養を一度に摂れるメリットがあるのです。
4. 美女になれるサプリメントはある!?
女性にもっとも人気があるのは、美女になれるサプリメント。つまり、美容や美肌に関するサプリメントです。
なかでも人気があるのは美肌に良い「ビタミンC」や「鉄分」を補給できるもの。
美肌に欠かせないビタミンCは免疫力を高める
ビタミンCは野菜や果物に含まれ、美肌に欠かせない栄養素として知られています。
シミやシワを防ぎ、ストレスに耐えて心の健康を保つ効果もあります。免疫力を高めて風邪を引きにくくしたり、アレルギーを抑制する効果もあるのです。
しかしビタミンCは、摂りにくいのに失いやすいという特徴があります。
ストレスに対抗するビタミンですから、机に手がぶつかって驚いたという程度のストレスでも、大量に消費されてしまうのです。
女性こそ積極的に鉄分を摂ろう
鉄分も、不足に悩まされる女性が多い栄養素です。
病気というほどではないけど、貧血気味で立ちくらみがしたり。顔色が悪くなって、不健康に見えてしまうこともあります。
鉄分豊富なものを食べなさいといわれるけど、レバーが苦手で食べられないという方も多いでしょう。ほうれん草などを食べても、野菜から鉄分を効率よく身体に取り入れるのは難しいものです。
そこで頼りになるのが鉄分のサプリメント。
鉄分不足が気になったとき、疲れやすさを感じる時、お水と一緒にすぐに補給できます。
食品の場合、一生懸命食べているわりに、鉄分の補給になっていないことがありますが、サプリメントなら鉄分と一緒に、鉄分の吸収を高める成分も配合されています。
女性特有の月経時期になると、血液と一緒に鉄分も失われるので、積極的に補給するのもいいですね。
5. どんな悩みもサプリメントで解決!?
他にもサプリメントには、さまざまな効能を期待されるものがあります。
魚が嫌いで食べられない、生活習慣病が気になるという人にはEPA(エイコサペンタエン酸)がおすすめ。
EPAはイワシやサバなどの青魚の油分に含まれる栄養素で、お魚を食べると頭が良くなると言われているのは、このEPAが身体に良いからです。
元気を出したい!という人にはアンデスの植物「マカ」を摂れるサプリメントはいかがでしょう。
にんにくやセサミンなど、滋養強壮に良いとされるサプリメントはいろいろありますが、その中でも人気の商品です。
他にも「亜鉛」や「カルシウム」「マグネシウム」が人気です。身体全体を元気にする栄養素ですから、美肌や美容にも効果が期待できます。
6. 不動の人気サプリメントは、ブルーベリー
パソコン、ケータイ、スマホにタブレット。デジタル機器の普及とともに人気が上昇したのがブルーベリーです。
イギリス空軍にブルーベリージャムが大好きなパイロットがいて、パンの厚さと同じくらいの厚みで、ブルーベリージャムをぬって食べていました。そのパイロットが「薄明かりの中でも周囲のものが見えやすい」と発言しました。この話が日本のテレビで放送されたため、ブルーベリーは爆発的な人気に。
ブルーベリーに含まれるポリフェノールの一種・アントシアニンの効果なのですが、栽培や輸送が難しいため、近所のスーパーでどっさり買うというわけにはいきません。
そこで人気が出たのが、ブルーベリーのサプリメントでした。サプリメントにすれば、買うのも飲むのも簡単。目が疲れやすいデジタル時代にぴったりのサプリメントなのです。
忘れてはいけないのは、食事に勝るサプリは無し!
他にもいろいろな栄養を補うサプリメントがありますが、どれも「栄養バランスの良い食事を取っている人」を対象に作られた商品です。
サプリメントは栄養補給の錠剤にすぎず、きちんと食事を摂らないと効果が出ません。栄養豊富といっても食事代わりにはならないので、気をつけたいところです。