キレイママ

TAG(2ページ目)

VIO脱毛を始めたい。でも恥ずかしい…デリケートゾーンの処理方法

海水浴やプールに行く予定が入ると、V・I・Oラインのムダ毛処理が気になります。海外では当たり前に行われてるデリケートゾーンの処理は、ここ最近日本でも、注目が集まるようになってきています。 水着や露出の多い服を安心して着れるように、知りたいけどなかなか聞けないデリケートゾーンの脱毛、VIO脱毛についてご紹介します。

VIOってどこを指すの?

デリケートゾーンの脱毛のことを、「VIO脱毛」と言います。
でもVIO脱毛って何のこと?と思った方もいるのではないでしょうか?

VIOとは、それぞれVライン、Iライン、Oラインのことを指します。

Vラインはビキニライン

Vライン

画像元:allabout.co.jp

Vラインとは、いわゆるビキニラインのことを言います。
比較的自分で処理しやすい部位ですし、水着を着るときなどに気になるラインでもありますので処理をしたことがあるという方は多いのではないでしょうか?

Iラインは陰部のライン

Iライン

画像元:allabout.co.jp

Iラインとは、陰部の両サイドのことを言います。
見えない部分ですし、最もデリケートな部分でもあるため自己処理をしたことがある方は少ないかもしれませんね。
しかし毛の量が多い場合は、水着を着たときに気になる部分でもあります。

Oラインは肛門回り

Oライン

画像元:allabout.co.jp

Oラインとは、肛門の周りのことを指します。
自分では確認できない場所ですので気にしたことがない方も多いかもしれないですね。
もともと日本の女性はこの部分は無毛のことが多いようですが、この機会に一度確認しておくと安心ですね。

VIO脱毛のメリット

ではこのVIO脱毛は、最近なぜ話題になっているのでしょうか?
それはVIO脱毛することによりいくつかのメリットがあるからなのです。

メリット1 見栄えが良くなる

脱毛をしてツルツルの美肌でレジャーを楽しもう!

まず誰もが思いつくメリットに、見栄えが良いということがあります。
特に水着などからムダ毛がはみ出さないという点は、これからの季節最も大切なことですよね。

メリット2 においやムレが気にならなくなる

ムレない

VIO脱毛をすることでデリケートゾーンを清潔に保つことができ、においやムレを軽減させることができます。
特に生理中は経血が毛につくことを防ぐことができるため、快適に過ごすことができます。

VIO脱毛の方法 自己処理編

VIO脱毛の方法には大きく分けて自分で処理する方法と、エステなどで処理する方法の二つに分けられます。
デリケートゾーンなので、他人に脱毛するのがのが恥ずかしいと思ってしまう人は、手軽にできる自己処理の方法がおすすめです。

自己処理は、Vラインの処理が基本

自己処理にもさまざまな方法がありますので、メリットとデメリットを理解したうえで一番取り入れやすい方法をお試しくださいね。

デリケートゾーンとはその名のとおり敏感な部分なので、処理の仕方を間違えてしまうとトラブルが起こる可能性が高いです。

特に見えにくいOラインや、デリケートなIラインの自己処理はトラブルの元です。

自己処理をする場合は、Vラインのみにしておくことをおすすめします。

VIOラインすべてを自分で脱毛をしたい方はこちらの記事を参考にしてください。

VIO脱毛を自宅で!サロンが恥ずかしい方におすすめの方法と注意点
サロンへ行ってVIOラインを脱毛するのが恥ずかしい方におすすめのホームケアをご紹介。「自分で…
キレイママ kirei-mama.net

カミソリ、シェーバーで剃る

シェービングセット

最も手軽な方法として、カミソリや電気シェーバーなどで剃るという方法があります。
コストもかからないですし、時間もかからないため多くの方が一度は試したことがあるのではないでしょうか?

しかしこの方法、手軽ではありますが、お肌を痛める可能性があります。特にカミソリは要注意。
剃る場合は電子シェーバーを使うことをおすすめします。

この処理の仕方の場合、毛はまたすぐに生えてきてしまうため頻繁に処理を行わなくてはなりません。
その結果色素沈着などのトラブルを起こすことも。
剃った後のケアは、冷やして沈静したり、専用ジェルでの保湿がおすすめです。必ず忘れずに行ってくださいね。

ハイドロ シルク トリムスタイル

ハイドロ シルク トリムスタイル

954円

値段も安く、敏感肌の方でも安心して使える商品です。 これ一本で全身使えますし、防水機能もついているため浴室での使用も安心です。

詳しくみる

商品の口コミ

気になるビキニライン用電動トリマー。
浴室でも安心して使えるウォータープルーフ設計で、
4段階に調節可能なキャップ付きなのでお好みの長さに♪
うまい具合に毛をすくのってなかなか難しいのですが、
これなら簡単にできました!
ハサミでカットするのと違ってチクチクしないのもいいですね☆
引用元:cosme.net

ワックス、毛抜きなどで毛を抜く

毛抜き

こちらもあまりお金をかけずにできますし、再び生えてくるまでに時間がかかるといったメリットがあります。
しかし剃るのに比べると痛みが伴いますし、毛抜きで抜く方法は時間も手間もかかります。

また毛を引っ張ることで皮膚に負担がかかりますし、埋没毛ができる恐れもあります。
埋没毛はできてしまうと自分でのケアが難しいため注意が必要です。
抜く場合は専用のワックスがおすすめです。

アンジェリカワックス

アンジェリカワックス

3,600円(税抜)

実際に専用のサロンでも使われているワックスです。 お肌が敏感な方でも安心して使用できるように原材料にもこだわって作られています。

詳しくみる

商品の口コミ

初めてのブラジリアン。初めてのセルフ。
匂いはべっこう飴みたい。ベタベタになってもすぐ流水で落ちるので安心しました。
抜け具合はというと、コツがつかめてくるとごっそり!
人に見せたくなります(笑)抜くのが楽しい楽しい♪
VIOはクッキングシートにワックスを少し取ってから
脱毛シートに塗り付けて使うととてもやりやすかったです。

引用元:review.rakuten.co.jp

ヒートカッターを使う

ヒートカッターとは、熱線によりムダ毛をカットするものです。
ハサミでのカットよりも毛先が丸くなるため、切った後の毛が伸びてきても下着などから飛び出すことが少なくなります。

簡単にできますしお肌に負担もかからず良い方法なのですが、切るだけなのでもちろん毛の量自体を少なくすることはできません。
毛の量があまり多くなく、自然な感じに整えたい方にはおすすめです。

VライントリマーLCオリジナル

VライントリマーLCオリジナル

3,809円(本体価格)

小型で小回りが利き、使いやすい商品です。 アタッチメントコームがついており、長さをそろえることができます。

詳しくみる

商品の口コミ

美容雑誌なんかでもアンダーヘアのお手入れは当たり前みたいな事が書いてあって、私も思い切って処理してみようという事でヒートカッターの中で最も口コミ評価の高かったVライントリマーを購入。
実際使ってみると分かりますが、本当に誰でも簡単に処理できますよ。
使いやすいし小回りも効くし買ってよかったアイテムです。

引用元:アンダーヘア処理用ヒートカッターおすすめランキング!!

家庭用脱毛器を使う

家庭用脱毛器のほとんどが、「フラッシュ脱毛」という方法が取り入れられています。エステサロンでも取り入れられている方法です。
そのためサロンに行かなくても、サロンでの脱毛と同じような効果が期待できます

フラッシュ脱毛は痛みをあまり伴わないのがメリットなのですが、VIOラインは敏感な部分のためかなりの痛みが伴うこともあります。
また機械自体の値段もお高めなので、なかなか気軽に試すことはできないですよね。

2PS

2PS

49,800円

鼻から下の部位ならほぼ全身の脱毛ができる脱毛器です。 もちろんVIO脱毛も可能です。 出力レベルの調節も可能なので使いやすいですね。 照射までのチャージ時間も短い点も使いやすいポイントです。

詳しくみる

商品の口コミ

他社のものは5段階の一番強いモードで毛は薄くなりましたが全く生えてこないという所まではいきませんでした。デリケートゾーンは痛くて照射レベルを弱くしないと使えませんでした。よって効果なし。2PSは8レベルでも痛みが少ないです。2〜3日で抜けてくる毛があります。
美容カートリッジは手の甲のシミが薄くなってきたような気もします。乾燥も少し良いようです。
引用元:楽天市場

サロン、クリニックでの脱毛

自分でVIO脱毛するのは、少し難易度が高いと感じてしまう時は思い切ってサロンやクリニックで脱毛してもらいましょう。
特にIライン・Oラインは自分では見難い位置にあるので、プロにやってもらうのが安心です。
恥ずかしいと思ってしまうのも当然ですが、水着からムダ毛が・・・という事なってしまう恥ずかしさよりは、幾分かましなはず!

勇気をだして恥ずかしい気持ちを押し殺して行ったからには失敗はしたくない

サロンとクリニックでの脱毛の違い、予算、メリット・デメリットを事前に把握してから施術しましょう。

サロンや クリニックでの脱毛なら安全にきれいに

VIO脱毛をきれいにトラブルなく行いたいという場合は、サロンやクリニックで脱毛をしましょう。

わざわざ出向かなければならないのが面倒だったり、他人にデリケートゾーンを見せるのはずかしかったりということもありますが、安全にきれいに脱毛できるという点は最大のメリットです。
また最近はサロンによって安いプランがある場合もあるため、思ったほどお金もかからずにできますよ。

サロン脱毛の主流はフラッシュ脱毛

フラッシュ脱毛

サロンとは、医師がおらず医療行為を行わない場所のことを言います。

こちらでの処理は、フラッシュ脱毛が主流です。フラッシュ脱毛は痛みをあまり伴わないのですが、一度の脱毛だけでは永久に脱毛することが難しいのが難点です。

しかし何度か繰り返すうちに徐々に生えてこなくなることが多いようです。
クリニックでの脱毛に比べると値段も安いことが多く手軽に施術を受けることができる点が魅力です。

サロンは医師がいないため、万が一トラブルが起こったときの対応が弱いことがあります。
そのためサロン選びは慎重に行ってくださいね。

事前のカウンセリングがしっかりとしており、実績のあるサロンを選ぶようにしましょう。

VIO脱毛のサロン選びに関しては、以下のサイトを参考にしてみてください。
主なサロンで使用している脱毛器の比較なども載っているためサロン選びの参考になりますよ。また、サロンでの脱毛に対する疑問にも答えてくれています。

VIO脱毛回数効果ナビ

クリニックの脱毛、主流はレーザー脱毛

脱毛クリニック

クリニックとは、医師がおり医療行為を行うことができる場所のことを言います。

クリニックでの脱毛はより出力が高く効果も高いレーザー脱毛が主流です。
レーザー脱毛は効果が高く、一度脱毛を行うとその後生えてくることはほとんどないようです。

ただし痛みを伴うことがあるようです。
特にVIOラインは痛みを感じやすい部分のため注意が必要です。クリニックによっては事前に相談をすると麻酔を使ってくれることもあるようです。

サロンに比べて金額が高いことが多いのですが、医師がいるという安心感があります。

またサロンのように何度も通わなくてすむため、トータルの金額で考えるとサロンとそれほど変わらないということも。
クリニックによっては安いプランが用意されていることもあります。

クリニックの脱毛については以下のサイトが参考になります。
各クリニックのメリット、デメリットが一覧で紹介されているためクリニック選びの参考になりますよ。

医療脱毛でVIO脱毛

VIO脱毛で夏のレジャーを楽しんで

vio-line-epilation10

いかがでしたか?VIO脱毛にはさまざまな方法があり、かかる料金やメリット、デメリットもそれぞれ違います。
自分のムダ毛の状態も考慮しつつ一番ベストな方法をチョイスしてくださいね。

きれいにVIO脱毛を行って、夏のレジャーを思いっきり楽しんでくださいね。

足の臭い対策まとめ。足を洗って靴と靴下の殺菌をしよう!

この時期、仕事を終えた後の足の臭いが気になって..という方はいませんか?夏の暑さの中、パンプスにストッキングでは靴の中は蒸れ放題。におわないほうがおかしいという状態ですね。ではこの足の臭い、防ぐ方法はあるのでしょうか?

今回は足の臭い対策についてご紹介します。私が実際に行ったことのある方法もご紹介しましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

足の裏はなぜ臭うの?

足の裏の臭いをケアするためには、まずは臭いの原因を突き止めることが先決です。

実は足の裏の汗はにおわない

汚れた足の裏

人が汗をかくとき、アポクリン腺から分泌される汗とエクリン腺から分泌される汗の2種類があります。

2つのうちエクリン腺から分泌される汗はほとんど臭いません。そして意外なことに足の裏の汗は、エクリン腺から分泌されています。

ではなぜ臭うの?と思いますよね?

汗ではなく、雑菌の繁殖が臭いの原因

足

足の裏の臭いの正体は、実は雑菌が繁殖することによるものなのです。

夏、素足にサンダル履きだと足が臭うことはあまりありませんよね?これは、通気性が良く蒸れないために雑菌が繁殖することがほとんどないためなのです。

蒸れる靴の中は雑菌が繁殖しやすい

いつもサンダルを履いていることができれば足の臭いを気にしなくても良くなるのですが、仕事の時などサンダルを履けないというときもありますよね。そうすると、夏の暑さも相まって足の裏は汗をかきやすく、靴の中は蒸れた状態になってしまいます。

湿気が多く温度も高くなった靴の中はまさに雑菌にとっては天国です。

雑菌はどんどん繁殖し、活動も活発になります。そして雑菌は足の裏の角質や垢、足の爪にたまったごみなどを分解して、「イソ吉草酸」という脂肪酸を発生させるのです。このイソ吉草酸が足の臭いの元なのです。

足の臭いを消す方法

先ほど足の裏の臭いの原因は雑菌がイソ吉草酸を発生させるためとお伝えしました。

しかし足の裏に角質や垢がたまっておらず、足の爪もきれいになっていれば臭いの発生は抑えられるはずですね。

ですから足の臭い対策にはまずは毎日のケアが必要です。

足の裏を洗う

しっかりと足を洗う

足の裏を洗って汚れをきれいに落とすことは、基本中の基本です。

足の裏の正しい洗い方

  • 洗面器にお湯をはり足を浸します。
    こうすることで汚れが落ちやすくなります。
  • 足を固形せっけんで洗います。
    ボディーソープには保湿成分などが含まれており、それが蒸れの原因になってしまうことがあります。
    足専用の石鹸などもありますので、そういったものを使うのもおすすめです。

指の間なども丁寧に洗うようにしてくださいね。爪の間も洗えるように爪ブラシなどを使うのもいいですね。

正しく足の裏を洗うことで臭いも軽減されますよ。毎日の入浴の際に試してみてくださいね。

ミョウバン石けん

ミョウバン石けん

ミョウバンの殺菌効果を体感できる石鹸です。 足の裏だけではなく、臭いの気になるさまざまな場所に使うことができます。

詳しくみる

足の裏の角質を除去する

足の角質

足の裏の角質はたまりやすいため定期的に除去する必要あります。

ただしやりすぎは要注意。1か月に1度くらいの割合で角質ケアを行うようにしてくださいね。

自宅で簡単にできる角質の除去方法をご紹介します。

角質を削る

角質ケアと聞いてまず思い浮かぶ方法が、角質を削るという方法です。
とっても手軽ですが、やりすぎると傷をつけてしまうこともあるので十分注意しながら行ってくださいね。

お手入れの手順

  1. 足の裏をふやかす。
    お風呂に入ったときに行う方は多いのですが、ふやけすぎていて削りすぎてしまうことがあります。
  2. 足の裏の水分をふき取り専用のやすりで削り取る
  3. 保湿をして靴下をはく
    角質を削った後の肌はとってもデリケートです。
    角質を削った後のケアは怠らないようにしましょう。

手順を守って行うようにしてくださいね。

ツインヘッド かかとファイル

ツインヘッド かかとファイル

肌の状態に合わせて、やすりの目を選ぶことができます。

詳しくみる

角質を磨く

削るよりもマイルドな方法が、スクラブ入りのクリームなどで磨くという方法です。
角質がそれほど厚くない方にはこの方法がおすすめです。

削る方法のようにその場ですぐに変化がみられるわけではありませんが、繰り返しケアすることで少しずつ変化が見られます。

お手入れの手順

  1. クリームでマッサージする。
    ゴシゴシとこすらないように気をつけましょう。
  2. 保湿をする

クリームは種類によって使い方などが異なりますので、使い方をしっかりと確認してくださいね。

角質をはがす

専用の薬剤に足を浸すことで足の角質をはがす方法です。
浸すだけなので手軽にできますが、すべてはがれるまでに時間がかかることがあります。

行う手順は使う薬液によって異なるので、使い方を確認して行うようにしてくださいね。

ベビーフットイージーパックDP 60分タイプ

ベビーフットイージーパックDP 60分タイプ

足にはいてパックするだけと、使い方が手軽で簡単です。 忙しい方でも足にはいたままほかの作業をすることができるためおすすめです。

詳しくみる

足を洗ってもダメな時のスペシャルケア

丁寧に洗ってみたけど効果が見られない…そんな時はもう一工夫してみてください。

重曹水に浸す

重曹

洗面器にお湯をはり、重曹を大さじ2〜3杯入れ足を浸します。
重曹のアルカリ性がイソ吉草酸を中和してくれるため、臭いの発生を抑えてくれるようです。

足を洗った後に試してみてくださいね。

ミョウバン水スプレー

スプレー

ミョウバン水には殺菌作用があるため、足の臭いにも効果を発揮します。

スプレーボトルに入れて持ち歩くと、外出先でも使うことができますよ。

また足の裏だけではなくわきの下などに使っても効果的です。

ミョウバン水スプレーの作り方

  1. ミョウバン水を作る
    水道水1500ccにミョウバン50gを溶かして一晩おいておきます。
  2. ミョウバン水を10倍の水で薄めてスプレーボトルにつめる。

ミョウバンはそれほど高いものでもありませんし、作り方も簡単なのでぜひ試してみてくださいね。

お出かけ前やおでかけ先でも一工夫

いくら足のケアをしても、足の蒸れ自体を防ぐことはなかなか難しいですよね。そこで次におでかけの際の足の蒸れに対処する方法をお伝えします。

お出かけ前の一工夫

お出かけ前の工夫

靴下の材質は綿がおすすめ

靴下は蒸れやすいナイロンのものではなく綿の靴下がおすすめです。
特に5本指ソックスは、足の指と指の間が蒸れるのを防ぐため足の臭いを防いでくれるようです。

足用の制汗スプレーなどを使う

靴下をはく前に、制汗スプレーをひとふきしておくと、足汗が抑えられ足の蒸れを防ぐことができますよ。

足指さらさらクリーム

足指さらさらクリーム

高い抗菌効果で臭いをもとから防いでくれます。 また制汗効果もあります。 効果も長続きするため、会社に行く前のひと塗りがおすすめです。

詳しくみる

おでかけ先での一工夫

お出かけ先での工夫

靴下を履き替える

外出先でも靴下を履き替えることで蒸れるのを防ぐことができます。

会社勤めの方で、ストッキングをはかなければならない場合も新しいものに履き替えることで臭いを抑えることができますよ。

足を拭く

足の臭いが気になるのに靴を脱がなければならないというときは、除菌タイプのウェットティッシュで足をふいてみましょう。
拭くときは、足の指の間も忘れずに拭いてくださいね。

拭いた後にデオドラントスプレーなどを吹きかけておくとさらに効果的です。

靴や靴下の臭いをとる方法

いくら足の臭いをケアしても、靴や靴下が臭うままでしたら台無しです。

足に雑菌が繁殖しなくても、靴の中や靴下に雑菌が繁殖してしまっては臭いは解消されません。

靴下の臭いをとるには殺菌が重要

気になる靴下の雑菌

洗濯をすれば菌は取れると思いがちですが、実はとりきれていないことが多いのです。
そこで重要なのが靴下を殺菌することです。

靴下の殺菌の仕方

  • 高温のお湯につけてから洗う
  • 漂白剤で殺菌する
  • 洗濯の後アイロンをかける

などがあります。

靴の臭いをとるのも殺菌がポイント

靴の殺菌方法

靴下の臭いをとるのは割と簡単なのですが、しみついてしまった靴の臭いをとるのは結構大変です。
靴についた臭いは、洗ったぐらいでは取れません。

私の子どもは、とあるスポーツをしているのですが、その時使っていたシューズがひどい臭いになりいろいろと試してみたことがあります。
ここではその時、実際に効果があった方法をご紹介します。

靴を洗った後は天日干しする

臭いがそれほどひどくない場合はこれだけでも臭いが消えました。

靴は乾くまでに時間がかかるため、洗った後はできるだけ天日干ししてくださいね。

漂白剤につける

漂白剤にしばらく靴を付けてから洗うと靴の中の臭いが消えました。しかし、漂白剤をしっかりと落とし切るのがなかなか大変でした。

また洗えない靴の場合はできない方法ですし、色付きの靴には使えません。

冷凍庫に靴を入れる

これはなかなか荒業ですが、効果てきめんです。

きれいに洗って乾かした靴をジップロックに入れしばらく冷凍庫に入れておきます。
これだけで雑菌が死滅するようで臭わなくなりました。

洗えない靴の場合は、洗わずにそのまま入れておけば臭いはなくなります。

冷凍庫に靴を入れることが気にならない方は試してみてください。

さまざまな靴の臭いをとる方法やグッズがありますが、私が試してみて効果があった方法はこの3つのみでした。

また、靴の臭いを防ぐには予防も大切です。

靴の臭いを防ぐ予防法

  • 同じ靴を続けてはかない
  • 靴をこまめに天日干しする
  • 靴を脱いだ後は新聞紙を入れておく

などがあります。

足の臭いケアで夏を満喫しよう

足の臭いにさようなら

これからの季節、仕事帰りに居酒屋によることなども増えるのではないでしょうか?
そんなとき靴を脱がなければいけないお店だと躊躇してしまうということもありますよね。

でも今回ご紹介した方法で対策をすれば、もう足の臭いは怖くありませんね。しっかりと足の臭いをケアして、夏を満喫してくださいね。

サングラスメイクと化粧崩れ対策!好印象のカギはメイクとのバランス

夏は紫外線対策にマストなサングラス。でも、目元の表情が見えない分、ツンとしてお高くとまっているように見えてしまったり、逆になんだかやぼったくなってしまったりするため、ちょっと苦手…という人も多いですよね。

また、鼻や頬のメイク崩れが気になるから、一度かけたサングラスは外せない…なんてことも、ありますよね。

そこで、サングラスをしていても崩れにくく、好印象を与えるサングラスメイクのポイントをご紹介します!

好印象を与えるサングラスメイクのポイント

ポイント① 眉とのバランス

サングラスと眉のバランス

画像元:instagram.com

本来、眉はできるだけサングラスから見えないほうがすっきりと知的な印象です。なぜならば、リム(フレーム)と眉の間が広いと、間抜けな印象になってしまうため。なんだかやぼったく見えるのもこれが原因です。

でも、サングラスの形や大きさによっては、眉が出てしまうこともありますよね。そんな時には、眉をサングラスのリム(フレーム)の上の形と同じカーブにして、なるべく眉下を埋めるように描くのがおすすめです。

リムにかぶるように眉を描く

画像元:girlspower-up.info

また、どうしてもリムと眉の形が合わない場合には眉頭だけリムにかぶるように描きましょう。そうすれば、間抜けな印象も和らげることができます。

ポイント② 唇とのバランス

メイク道具

サングラスをすると顔上半分の印象が強くなるので、口元も印象が負けないように、いつもよりしっかりめにすることが大切。

“サングラスには赤のリップ”というメイクも流行っていますが、必ずしも赤でなくてもOKです。ポイントは、リップラインをしっかり取ることです。ピンクやベージュのリップでも、リップラインをしっかり取ることで唇の印象がUPし、さらに口紅やグロスの色もちが良くなるため、この方法はとってもおすすめです!

リップラインの描き方

リップの選び方

画像元:tomio23.com
  1. リップライナーまたは口紅を筆にとり、上唇の中央山部分、下唇中央の形を縁取る(上図1~3)
  2. 同じように、口角から中心に向かって上唇と下唇も縁取る(上図4~7)
  3. ラインに沿って口紅やグロスで色を付ける。リップラインを描いたのと同じ順番で塗るとキレイに仕上がります

ポイント③ チークとのバランス

サングラスメイクのチークの入れ方のポイント

チークのバランスは「控えめ」がポイントです。いつものより薄めにつけるようにしましょう。チークのバランス次第で、やぼったい、田舎くさい印象になりかねません。

基本的にはほお骨を軽く撫でる程度にさっとつければOKです。また、色はリップの色と同系色を。これはサングラスをする・しない関わらず、あか抜けた印象にするには大切なポイントです。

ポイント④ ノーズシャドウ&ハイライトで最終バランスを

日本人の鼻は比較的低いので、サングラスの印象に埋もれてしまうことがあります。そのため、ノーズシャドウとハイライトで鼻の高さのバランスを取ることが大切です。

ノーズシャドウとハイライトの入れ方

ノーズシャドウとハイライトの入れ方

  1. 眉頭のくぼみからノーズシャドウを入れます。普段のメイクなら目頭くらいまでですが、サングラスをする場合で、もっと鼻の高さを出したい場合は、鼻の長さの半分くらいまでシャドウを入れます。
  2. ハイライトは額と鼻のTゾーンに乗せます。あまり幅広くしてしまうと、鼻が大きく見えてしまうので、狭い幅で鼻の先までさっと入れます。

バランスが不安な場合には、一度サングラスをかけて鏡を見てみてくださいね!

サングラスをした時特有のメイク崩れ対策

鼻あて・ほお骨部分のファンデーション崩れ

気になる鼻あて・ほお骨部分のファンデーション崩れ

さて、サングラスが必須な夏場は普通にしていてもメイク崩れが気になりますが、サングラスの鼻あて部分のメイク崩れが特に気になりますよね。サングラスの形によっては、頬骨にあたって、その部分のファンデーションが崩れることもあります。

そんなメイク崩れを防ぐには、「薄付き」を意識することが大切です。どうしても、鼻あて部分に汗や皮脂が溜まって、ファンデーションと混ざり崩れてしまうので、ファンデーションを顔に塗る工程の最後に、鼻あての部分に付けると良いでしょう。

また、ファンデーションを塗った後には、余分な皮脂を吸着してくれるフェイスパウダーを重ねると、より崩れにくくなりますので試してみてください。

まつ毛がレンズにあたる…

サングラスにまつ毛がついてしまう時は...

画像元:calli75.ti-da.net

せっかくカールして、マスカラもキレイに塗ったのに、まつ毛がレンズにあたって台無し…、なんてこともありますよね。まつげエクステも瞬きをするたびにあたって、傷みが気になることも。

最大の方法はまつ毛があたらないサングラスを選ぶことですが、既に手持ちのサングラスがある場合は、まつ毛があたらなうようにするために、サングラスの鼻あてにパットを付けることで解消できます。

一般的なメガネ屋さんならどこでも取り扱いはあるので、一度聞いてみてください。

顔型別・似合うサングラスの選び方♡

サングラスの選び方

ところで、今持っているサングラス、または流行りのサングラスは本当にあなたの顔に似合っていますか?

メイクをマスターしても、そもそも似合っていなければ台無しです!サングラスは基本的に、顔の輪郭の形と異なるフレームの形を選ぶと◎です。

顔の輪郭別に似合う形のデザインを紹介します。

丸顔さんのOKデザイン&NGデザイン

丸顔さんの場合、丸みを帯びたデザインは、顔の丸さを助長してしまうので不向きです。スクエアやフォックスなどがおすすめです。

丸顔さんのOKデザイン

スクエア
スクエア型のサングラス

Some Rights Reserved by Karoly Czifra

フォックス
フォックス

画像元:bjx.jp

丸顔さんのNGデザイン

ウェリントン
ウェリントン サングラス

ラウンド
ラウンド サングラス

画像元:topicks.jp

面長さんのOKデザイン&NGデザイン

顔の縦の長さを補うため、レンズは縦に長いものがおすすめです。ちょっとワイルドなティアドロップもかけこなせるのが面長さんの利点です!

面長さんのOKデザイン

ウェリントン
ウェリントン サングラス

画像元:shop-list.com

ボストン
ボストン サングラス

画像元:voi.0101.co.jp

ティアドロップ
ティアドロップ サングラス

画像元:blog3t.com

面長さんのNGデザイン

スクエア
スクエア サングラス

フォックス
フォックス サングラス

画像元:teknopolice.com

四角顔さんのOKデザイン&NGデザイン

顔のエラをカバーするために、丸みのあるデザインがおすすめです。流行りのラウンドに挑戦するのも良いかもしれません!

四角顔さんのOKデザイン

オーバル
オーバル サングラス

画像元:beauty-co.jp

ボストン
ボストン サングラス

画像元:itmama.jp

ラウンド
ラウンド サングラス

画像元:weheartit.com

四角顔さんのNGデザイン

フォックス
フォックス サングラス

画像元:teknopolice.com

ティアドロップ
ティアドロップ サングラス

逆三角顔さんのOKデザイン&NGデザイン

顎部分がすっきりしている場合、目元もすっきりしたデザインがgood。フォックスならセクシーな印象にも♡

逆三角顔さんのOKデザイン

スクエア
スクエア サングラス

画像元:blog3t.com

ボストン
ボストン サングラス

画像元:itmama.jp

フォックス
フォックス サングラス

画像元:jp.pinterest.com

逆三角顔さんのNGデザイン

ウェリントン
ウェリントン サングラス

ティアドロップ
ティアドロップ サングラス

レンズカラーに合わせてリップカラーを選ぼう♪

自分の顔の形に合うサングラスが分かったら、レンズカラーとリップの組み合わせも楽しんでみましょう♡

エレガントなら♪

パープルレンズ × レッドリップ
パープルレンズ×レッドリップ

画像元:aliexpress.com

クールビューティなら!

パープルレンズ × ベージュリップ
パープルレンズ×ベージュリップ

画像元:ameblo.jp

かわいらしい印象に♡

ブラウンレンズ × ピンクリップ
ブラウンレンズ × ピンクリップ

おしゃれにサングラスを楽しみながらシミ・小じわを防ごう

サングラス

いかがでしょうか?今回は、好印象を与え、ちょっとおしゃれなサングラスの楽しみ方をお伝えしました。ファッションとしても、紫外線対策のアイテムとしても優秀なサングラスを上手に使って、夏本番を楽しんじゃいましょう♡

夏に湯たんぽ?冷え性のよくある「冷え対策」を超越しよう!妊活と内臓の冷え対策のお話

「妊活は冷え対策に始まり、冷え対策に終わる」と言っても過言ではありません。

なのに、もうすぐ夏!
冷房の寒さで凍える季節がやってきます!

冷房がきつい

どうすれば寒さの厳しい夏を乗り切って、妊活成功となるか。
今回もあの手この手で、「妊活のための夏の寒さ対策」を検証します。

もちろんキレイママですから、「腹巻が良いわよ」「サプリが良いわよ」だけでは、終わらせませんよ!

プロローグ 寒いと思ってなければ冷えてない?

妊活中の女性にとって、冷えは大敵です。

カラダが冷えれば、血流が悪くなります。
血流の悪さは全身の健康に影響しますから、女性が気にする子宮や卵巣の健康にも、当然ながら影響が出るのです。

ところが女性の多くが「寒いと感じていなければ問題ない」と考えがち。
冷えを気にしなければいけないのは、「靴下をはかないと寒くて眠れない人」と思ってしまうのです。

「寒くない」イコール「冷えてない」ではない!

しかし、実はカラダが冷えているのに、そのことに慣れてしまって、自覚症状がない。
冷えの中には、そういうものもあります。

とくに寒いと感じていなくても、油断はできないのです。

① 冷えると、子宮や卵巣はどうなるか?

冷えは、人間のカラダにとって良いことが何もありません。血管を収縮させ、血流を悪化させるからです。

そうよねー、冷えは血流を悪化させるのよねー。と、私たちはカンタンに考えてしまいますが、

血液の働きは

  • 全身に栄養や酸素を供給する
  • 不要な老廃物をカラダの外へ排出する

こと。

血流が悪化し、血液の働きが滞ったら、カラダは栄養不足と老廃物でいっぱいになってしまうのです。

もちろん子宮卵巣など、妊活中の女性にとって大切な内臓にも、悪影響は及びます。

ちょっと怖い話かもしれませんが、逆に言えば、カラダを温めることを心がけるだけで、子宮や卵巣が元気になるということ。
それに「体温が1度上がると免疫力が5倍になる」という話を聞いたことがありませんか?

カラダを温めることは、冷えの自覚があってもなくても、女性にとって良いことなのです。

現代女性は冷えてるんだ。自覚してないだけだ?!

そうでなくても現代の日本女性は、激烈にカラダが冷えています。

そんな大げさな。と思われることでしょうが、カンタンな実験で、夏場のカラダがどんなに冷えているか判ります。

実際にやってみると「こんなにー?!」と、きっと驚きますよ。

② 実験で体感!夏のカラダは激烈に冷えている

それでは、夏場の冷えがどんなに凄いか、カンタンに判る実験です。

冬に使う湯たんぽで、お腹を温めてみるのです。

「夏場に湯たんぽー?!」という意外性に、やや抵抗を感じますが(筆者も話を聞いたときはそうでした)、実際にやってみると、全く違和感がありません。

暑いどころか快適。10分くらい待つと、手足まで温かさが伝わってきます。

自分では暑いと思っているのに、湯たんぽなんてありえないと思っているのに、湯たんぽを当てると快適。

それだけ女性の夏場の内臓は、冷えきっているということになります。

冷えてるのは判ったけど、どうすればいいの?

夏場の冷えの凄さが判ったら、次は「どうすればいいの?」ですが・・・

実験と全く同じです。湯たんぽでカラダを温めれば良いのです。

やはり「夏場に湯たんぽー?!」という意外性と抵抗感を伴いますが(・・・)、冷え切っている内臓を温めるのに効果大。おすすめの方法です。

湯たんぽがない場合は?

湯たんぽを持ってないし、この季節ではお店で売ってないし・・・という場合、米ぬかや小豆でホットパックを作る方法があります。

NAVERまとめ → 【エコ】米ぬかカイロ&小豆カイロ 作り方・使い方まとめ

中味を米ぬかや小豆にするのは、年中手に入るだけでなく、遠赤外線効果が期待できるから。玄米も有効だそうです。

③ お風呂はぬるい方が良いって、本当?

湯たんぽやホットパックが面倒という女性には、お風呂です。

1日1回のお風呂で、しっかり体温を上げる時間を作れば、多くのメリットがあります。

  • 冷房で冷えすぎたカラダを温め、体調を改善する。
  • 全身の血行が良くなるので、熟睡できる。
  • 冷えを解消する食べ物やサプリの効果を高める。

注目したいのは、気分転換効果や、リラックス効果があること。
同じ程度のストレスでも、カラダが冷えていると、より強いストレスに感じられるからです。

お風呂の温度はどれくらいが良い?

お風呂の温度は体温くらいのぬるめがおすすめですが、何度がベスト!とは言いきれません。
それぞれの女性の日中の過ごし方や、風呂場の環境にもよるからです。

「ぬるめのお風呂って、本当に温まるの?」と信じられない女性には・・・

筆者は「31度のぬるま湯浴」を試みたことがあります。その時のお話を書きます。
個人の感想にすぎませんが、よく言われる「37度前後」よりも強力に温まります。

ぬるいお風呂は温まる!とくに「水温31度」?!

磐梯熱海温泉には、「水温31度」の温泉に入れるところがあります。
美人の湯」の異名で知られる、美肌の湯です。

Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA

引用元 :ウィリアム王子も宿泊した磐梯熱海温泉の旅館「四季彩一力」
(筆者が利用した旅館ではありません)(この近所です)

水温31度ですから、冷たくないプールに入ってる感じです。
最低でも30分、できれば1時間以上、お湯につかってボーっとしてるのがコツ。
こうするとカラダの中心まで、しっかり温まります。

一度、時間があるからと2時間くらいお風呂にいたことがありますが、ふいてもふいても汗が止まらない。それくらいに強力に温まります。

温泉成分のせいかも。
と思って、自宅のお風呂で「31度に2時間」をやってみたら、温泉と同じような結果になりました。

お風呂あがりの汗には「扇風機」

「その、お風呂あがりの汗がイヤなのよ」という女性には、扇風機がおすすめです。

お風呂あがりには、エアコンの冷風より扇風機の方が、汗が早く引くと言われています。
個人の体質にもよるので、体調をみながら試してください。

お風呂でしっかり温まったら、ここを見る?!

で、1日1回、お風呂でしっかりカラダを温める習慣をつけたら、今あなたが気にしている症状にアプローチしましょう。
妊活と冷えの関係はもちろん、妊活中に気になること、あれもこれも応えてくれる頼もしいサイトがあります。

妊活ナビ.com

妊活に必要なあれもこれも、カラダをしっかり温めてから取り組んだ方が、より効果的です。

④ 女性を倖せにするもう1つのお湯「白湯」

「どうしてもお風呂がイヤ!」という女性には、ダイエット効果で話題の「朝、起きたら一杯の白湯を飲む」という方法があります。

  • 新陳代謝があがり、老廃物の排出が良くなる。
  • 内臓を温めて、冷えを解消する。

他にもさまざまな健康効果が言われていますし、「朝一杯の白湯で、こんなに体調が違うの?」というくらい効果があります。

しかし、やり方がカンタンなわりに、続かない人が多いのも「白湯飲み」です。

コールドドリンク

白湯飲みが続かないあなたへ

白湯のみが続かない原因の多くは、決まりごとが多すぎるから。

朝一番に飲まないといけない。飲む量はこうでないといけない・・・とありますが、

まずは「お茶やコーヒーの代わりに、白湯を飲んでみる」から、スタートするのはいかがでしょう。

というのは、もともと日本人は、白湯しか飲んでなかったらしいのです。

日本人全員が「白湯しか飲んでなかった」?!

村上元三の時代小説「源義経」に出てくる、源義経(12世紀)。

彼はいつどこのシーンでも、白湯しか飲んでいません。
コーヒー・紅茶はもちろん、日本茶も存在しない物語なのです。

一度だけ、誰かが義経にお茶を勧めるシーンがあります。

「最近、中国から輸入されたお茶というものです。飲んでみて」

湯のみ

義経のほうは、お茶が全くの初めてなので「なにこれ?」。

日本に初めて茶が輸入されたのは、奈良時代と推定されています。
それまでの日本人は、白湯オンリーだったらしいのです。

大河ドラマでも、白湯飲み?

ちなみにこの小説の義経は「いや、なにもそこまで美形でなくても!」というくらいの超美形です。

「そんなに美形なら、映画かなんか作れば?」と思われるかもしれませんが、すでに何度もNHK大河ドラマになっています。
おそらくそこでも白湯飲みでしょう。

で、飲み物の次は、食べ物。

冷え対策が目的で、生のショウガを食べたりしてませんか?
意外かもしれませんが、ショウガで冷え対策したいなら、生であってはいけないのです。

⑤ 冷え対策には、生ショウガを食べてはいけない?!

冷え対策の食べ物の代表選手は、なんといってもショウガ。
漢方薬に欠かせない、人類の友といっても良い大切な成分です。

ところがこのショウガ、生で食べると逆効果なのをご存じでしょうか。
冷え対策に効果があるのは、加熱したショウガや、乾燥ショウガだけなのです。

生のショウガは解熱作用が高いため、カラダを冷やしてしまいます。

「カラダを温めそうな食べ物」と「実際にカラダを温める食べ物」は違う

「カラダを温めてくれるイメージだが、実はそうではない食べ物」

こういう食べ物はショウガに限らず、カレーやキムチなど、意外と多くあります。

本当にカラダを温めるのは「陽」の食べ物、カラダを冷やすのは「陰」の食べ物だと言われています。

食べ物 陰陽

さらに、こういったデータが、あなたの体質に合っているとは限りません。「自分で食べてみてどうだったか」も大切です。

ついでに、「自分が気に入った食べ物」が、「自分のカラダに良い食べ物」とは限りません。
ケーキが好きだからって、ケーキだけを食べていたら、大変なことになるでしょう?

このあたりどうするかが、現代生活は難しいのですが。

⑥「自分にとって良いもの」とは何か

「自分が好きなもの」イコール「自分に良いもの」とは限らない。

このことは、食べ物だけに限りません。

食べ物以外にも、薬や健康法、音楽や情報や・・・
「自分が気に入ったもの」と「自分に良いもの」が一致しない。そういう事例が、現代社会では実に多いのです。

だから、「自分が気に入ったもの」と、「気に入らないが、自分にとって良いもの」を意識して使い分けると、生活がスムーズになります。

手近で判りやすいのが音楽なので、音楽で書きます。

「自分の好きな音楽」イコール「自分のカラダに良い音楽」ではない?

私はこの食べ物が好きではない。でも食べたら体調が良くなった。

食べ物ではよくあることですが、音楽でも同じことが起きます。

たとえばモーツァルト。
「自分はこの曲を気に入るか?」ではなく、「自分の体調はどうなったか?」に注目してください。

 

モーツァルトを聴くと、モーツァルトの好き嫌いに関係なく、脳やカラダに良い効果を与えると言われています。
実は筆者はモーツァルトは「・・・」なのですが、そのことと関係なく、アタマがスッキリして楽になります。

もう一つ、全く傾向の違う曲をあげます。作曲は川井憲次。

筆者は背中とか足首とか、冷えてる場所が温かくなります。思わず首や肩を伸ばしてしまいますが、あなたはどうですか?

 

モーツァルトも川井も気に入る人、どちらも「?」な人・・・いろいろな人がいると思います。

こういうことは、「こう感じるのが正しい」「こう感じなければならない」ということはありません。一人ひとり、感じることが違って当たり前です。

大切なのは「あなたは、どんな感じがしましたか?」です。

どんな情報も、自分で決めるしかない?!

食べ物でも音楽でも、もっと他のこと・・・たとえば妊活情報でも、「自分はどんな感じがしたか」を、見過ごさない習慣をつけてください。

自分と違う意見、専門家の意見に耳を傾けることは重要です。自分が見落としていることを、フォローしてくれるから。

でも、小さな子供ならともかく、女性という一人の大人の場合「自分にふさわしい情報は、最終的には、自分自身で選択しなければならない」ということが多いのです。

エピローグ あなたと家族の未来に良いことは何か?

妊活は、自分と家族の倖せな未来を目指すための活動です。
勝手ながら、その未来は光にあふれたものであって欲しいと思います。

情報があふれかえっている現代ですから、なにが自分の妊活に良いことなのか、迷ったり立ち止まったり、時には間違って転んでしまうこともあるかもしれない。

それでも出会うべき人間同士は、出会うものです。

あなたと赤ちゃんが出会うべき人間同士であれば、途中になにがあろうとも、間にどんな歳月が横たわっていようとも、必ず出会います。

まずはあなたが健康で倖せであること。
顔を上げ背筋を伸ばし、ステキに生きる日本の女性であること。
そのことから、考えてみませんか?

おまけ。というか蛇足

日本映画のオリジナルサウンドトラックです。
筆者はほうっておくと、この曲が使われているシーンをいつまでも観ています。

筆者は高校生くらいの時、こういう子供でした。
なにもこのままをやっていたわけではないが、時代や知人がこういう空気だった。
男友だちの部屋なんて、まさにこの通りです。

メカニック満載で女性向けとは言えない映画ですが、顔を上げ背筋を伸ばし、ステキに生きる日本女性が何人か登場します。
今あるインターネット社会は、だいたいこういう感じの人たちが作り上げたものです。

これからママになる皆さん、良い未来を迎えてください。
そのために技術屋の皆は、がんばっているんだから。

脇の黒ずみ、ポツポツ毛穴をきれいに美白!効果的な自宅ケア方法

脇のお手入れは脇のムダ毛処理だけでは不十分です!あなたの脇、黒ずみや毛穴がポツポツしていませんか?脇を見て、周囲は勝手にあなたを評価しているかもしれません。でもどうしたらいいのか分からない…という女性のために、今回は脇の黒ずみやポツポツ毛穴の効果的なケア方法をご紹介します。

脇の黒ずみやポツポツ毛穴、かなりの男性に見られています

黒ずんでいたり毛穴がポツポツ目立った脇を見られて、平気な女性はまずいないでしょう。

電車やバスのつり革につかまっている最中や、キャミソール・ノンスリーブなど脇の露出が目立つ服装をしているとき、男性はあなたの脇をチェックしているかもしれません。

あなたの脇が見られている根拠となるデータがあるのでご覧ください。

男性は脇フェチが多い?!

「アナタは脇フェチですか?」10代~40代男性のアンケート結果

男性の多くは、女性の脇に魅力を感じるそうです。10~40代男性の7割も脇フェチというデータも…。確かに、男性向けのグラビアでは腕を上げたポーズも多くありますが、女性向けのファッション雑誌などではあまり見ないポーズですよね。

脇は、普段見えない部分なので、ちらっと見えた時に男性はドキッとするそうです。

女性の80%は自分の脇に自信がない…?!

「人に脇を見られることに抵抗はありますか?」のアンケート結果

男性は女性の脇に目が行ってしまうのに反して、女性の8割は見られることに抵抗を持っています。

「脇の悩みはありますか?・脇を見られることに抵抗がある理由は?」のアンケート結果

単純に「なんだか恥ずかしい」というのもありますが、多くの女性が、「黒ずみ」や「毛穴が目立つ」という悩みを持っているから、脇を見られたくはないのです。

でも、つり革につかまった時や高いところのものを取ろうとした時、カフェで「すみませーん」と手を上げてスタッフを読んだ時…あらゆる場面で、恥ずかしい脇を見られてしまっているのです。

「脇・脇の下が黒い、黒ずんでいる女性を見たことがありますか?」と男性1,000人に聞いてみたところ・・・

アンケート:男性1,000人に聞いた。脇・脇の下が黒い、黒ずんでいる女性を見たことがありますか?

  • YES:67%
  • NO:33%

しかも男性の6割以上が黒ずんだ脇を目撃していると言うではありませんか!!!

実際にそういった脇を見てしまった男性の反応としては、下記のような正直な声が…。

・「ケアしてないのかな……と思ってしまう」(26歳/農林・水産/技術職)

・「手入れが甘いなと萎えてしまう」(32歳/機械・精密機器/技術職)

・「清潔にしてほしい」(31歳/食品・飲料/技術職)

・「くさそうなので勘弁してほしいですね」(37歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)

引用元:女性の「脇」や「膝」の黒ずみ、ぶっちゃけ男性はどう思っているの?

こんなにズタズタに言われているなんて…恐ろしすぎます。

つまり、ムダ毛だけのケアではいけないということですね!

黒ずみ・毛穴が目立つ原因は長年の○○!?

全体が黒ずんでいる場合の原因

waki-care05

脇全体がぼんやり黒ずんでいる場合、原因は、長年の自己流ムダ毛処理ダメージが蓄積したことが原因です。カミソリでの肌表面が刺激されると、メラニンを作るメラノサイトが、肌を守ろうとメラニンを産生し、脇全体が黒ずんでくるのです。

しかも、年齢と共に肌のターンオーバーも鈍くなり、産生されてたメラニンの排出が遅くなって角質が溜まり、よりくすんだ肌状態になっていきます。

毛穴が黒ずんでいる場合の原因

ポツポツと毛穴が黒や茶色くなって目立つ場合、原因は2つあります。

1つ目は、やはり長年の自己流ムダ毛処理ダメージです。

特に、毛抜きで無理やり処理している場合には、埋没毛が発生し、黒いポツポツに。

適切な処理とアフターケアをしないと、無理やり抜いた部分の皮膚が、肌を守ろうと角質を固くして、不要な蓋をしてしまうのです。

先ほどお伝えした通り、肌にダメージが加わるとメラニンが作られるため、この場合にも毛穴の奥にメラニン産生され、毛穴がさらに目立ってしまうのです。

埋没毛

画像元:ameblo.jp

それから、2つ目の原因は制汗剤の使いすぎです。

スプレーやロールオン、シートなど、様々なタイプがありますが、ほとんどの制汗剤に含まれるなどの殺菌・消臭成分、肌を引き締めるための酸化アルミニウムなどの重金属が毛穴に詰まり、ターンオーバーも乱れ、ポツポツ毛穴を引き起こすのです。

同じように、ファンデーションやコンシーラーなどで脇の毛穴を隠すのも、肌に負担をかけてしまう原因になります。

効果的な自宅ケアはこうする!!

脇には脇専用のアイテムを使う

脇には脇のケアアイテム

脇専用のコスメがあるのをご存知でしょうか?石鹸やピーリング、美白ジェルなど様々な種類のアイテムがあります。

脇の皮膚は、顔の皮膚構造とかなり異なります。

汗腺の数、毛穴の数、皮膚温度も違いますし、そもそも一日に動かす回数だって違うから角質層の厚さ・固さも顔の比べ物にはなりません。

また、顔よりも脇はムレやすく、逆に菌を発生させて、においや肌トラブルの原因になりかねない、とてもデリケートな部分なのです。

そのため、脇には脇のアイテムを使うことで、より効果的にケアができると言えます。

ちなみに、なかなかデリケートな悩みなので、ドラッグストアなどの店舗よりも、通販で購入できる商品が試しやすく、人気のようですよ。

全体の黒ずみにお悩みならジェルで美白ケア

メラニン色素が原因の黒ずみの場合は、脇専用の美白ジェルで毎日ケアすることが大切です。

美白の成分としては、ビタミンC誘導体プラセンタグリチルリチン酸2Kなどがおすすめ。これらの成分配合のアイテムが効果的です。

色素沈着に有効な成分と言えばハイドロキノンもありますが、脇などのデリケートゾーンへの使用は、白斑やその他肌荒れの副作用の危険もあるため、自己判断で使うのはおすすめできません。

脇に使用する場合は皮膚科や美容クリニックから処方してもらいましょう。

イビサクリーム(イビサ)

イビサクリーム(イビサ)

7,000 4,970円

ワキの下だけではなく、アンダーゾーンやバストトップの黒ずみにも使える美白クリーム。

詳しくみる
ピューレパール(HLJ)

ピューレパール(HLJ)

7,600 4,750円

ワキの黒ずみに特化したジェル。美白有効成分の水溶性プラセンタエキスやビタミンC誘導体などが黒ずみをしっかりケアしてくれます。

詳しくみる

毛穴ポツポツ悩みならピーリングをプラス

美白ケアに加えて、固くなった角質や毛穴の詰まりをケアするため、定期的なピーリングをすると効果的です。

においなどの軽減もできるので、一石二鳥です。

逆に、ピーリングをしないと美白や保湿成分が浸透せず、効果は半減してしまいます。

しかしピーリングも、毎日のように使用したり、強い力で擦りすぎると刺激になり、逆効果になります。商品の使用方法、使用頻度を守ってケアするようにしましょう。

薬用ホワイトピーリングジェル(ワキ用) ファイナルデオプラス(ときわ商会)

薬用ホワイトピーリングジェル(ワキ用) ファイナルデオプラス(ときわ商会)

950円

フルーツ酸と吸着ポリマーが不要な角質や毛穴の汚れを優しく取り除きます。しかも美白成分入り!

詳しくみる

毛穴があるのは、毛があるから!

ぽつぽつ毛穴は、言ってしまえば、毛があるから!毛がある限り、毛穴はなくなりませんよね。

毛穴を小さくするには”毛”自体をなくしてしまえばOK

そこでオススメなのが、エステサロンでの脱毛。

サロン脱毛は痛みもなく、比較的簡単に毛穴を小さくすることが可能です。

また、脱毛の際に使われる美容ジェルも、肌の引き締めに効果的。

セルフケアではどうしても毛穴がなくならない、という人は試してみる価値ありです。

定期的に通う必要はありますが、脇だけならかなり安く通うことができるので、セルフケアよりコスパもいいでしょう。

オススメの脱毛サロン

MUSEE(ミュゼ)

MUSEE(ミュゼ)

100円(※キャンペーン価格)

脇の激安通い放題といえば「ミュゼ」100円(※キャンペーン時期により変わる)という破格で、脇だけじゃなくVラインまでセットで通い放題です。脱毛サロンの中では老舗でしつこい勧誘がないのも安心。追加料金もなく安心して納得いくまで通うことができます。たくさんある脱毛サロンの中でも、脱毛初心者には特におすすめのサロンです。脇だけなら3分で完了という、高速ながらもしっかり効果のある脱毛が魅力。ちょこっとお試ししてみたい人から、しっかり脱毛したい人まで◎

詳しくみる

何事も予防が大切♡

ムダ毛処理後は専用の保湿を

waki-care08

自宅でのムダ毛処理後、必ず「沈静」と「保湿」を徹底しましょう。

カミソリでムダ毛処理すると、毛とともに角質も削れます。

薄く角質層自体が削れるのはピーリングの効果もあり、問題ありませんが、もし、ヒリヒリしたり刺激を感じる場合には、冷やしてしっかり沈静するようにしましょう。

氷水で冷やしたタオルなどを1分くらい脇にはさむだけでOKです。

そしてムダ毛処理後は必ず保湿をしましょう。さきほど紹介したような脇専用のジェルやクリームがおすすめです。

制汗剤ではなく脇パッドを

制汗剤が手放せない…という女性には、ぜひ脇パッドをおすすめします。

ただし、脇パッドも、「摩擦」というダメージを脇に与えることがあります。

使い捨てや布製の繰り返し使えるもの、直接肌に貼るものなど様々ですが、肌に刺激を与えないという観点からは使い捨てタイプまたは布製で、素材がコットンでできている優しいものがおすすめです。

下着に汗用のパッドがついているものなどもありますので、着たい洋服に合わせて選んでくださいね。

これでノースリーブも怖くない

意外と見られている脇の黒ずみ、ポツポツ毛穴。あなたのケア方法は見つかりましたか?効果的なケア方法を実践すれば、今からのお手入れでも夏本番に間に合います!
自信を持って夏を楽しみましょう♡

ひじ・ひざ・かかとの黒ずみケアはコチラの記事も参考にどうぞ。

ひじ・ひざ・かかとの黒ずみ対策でエイジングケア!
ひじ・ひざの黒ずみ・乾燥、かかとのひび割れ等、ファッションに露出が多い季節になるにつれて…
キレイママ kirei-mama.net
秘訣は○○?森泉やミランダ・カーも継続中のデトックスウォーター・ダイエット!

水分とミネラル補充は、ダイエットと美肌にとって最重要。でも、ただの水をひたすら何ℓも飲むのは苦痛…。

そんなあなたに、トレンドに敏感な女性の間で流行している『デトックスウォーター・ダイエット』をオススメします。デトックスウォーターは欧米から流行が始まり、日本でも一気に流行の兆しを見せています。タレントの森泉さんや、海外セレブのミランダ・カーさんも現在実践しているというその方法を、徹底的にご紹介していきます。

また、デトックスウォーターの進化形『デトックスアイスキューブ』もご紹介!こちらはとってもお手軽に可愛く作れますので、暑い夏のお供にいかがでしょうか?

デトックスウォーターってなに?作り方は?

フルーツをたくさん使ったデトックスウォーター

画像元:macaro-ni.jp

海外セレブに人気のオリジナルダイエット水

デトックスウォーターとは、保存ボトルに野菜やフルーツとミネラルウォーターを加えたものです。果物や野菜の効果を自然に取り入れ、砂糖を使わないのでダイエットに非常に高い効果を発揮します。日本でも流行してきていますが、発祥は欧米で、海外セレブに大人気のダイエット法です。

デトックスウォーターで“お手軽に内側からキレイになれる!”というのが素晴らしいところです。

お手軽、しかも効果を選べる!

デトックスウォーターは、入れる果物や野菜の種類によって効果を変えることができるというのが最大のポイントです。

美肌になりたい方はビタミンCを多く含む食材を選び、お通じの悩みのある方は水溶性食物繊維が豊富な食材を選ぶと良いでしょう。自分のためだけのオリジナル水は、お手軽に悩みを解消できる“奇跡の水”とも言える存在です。デトックスウォーターは、アレンジ次第でどんなお悩みにも対応できる“万能水”となり得るのです!

次項では、それぞれ効果の高い果物や野菜を紹介していきますので、是非デトックスウォーター作りの参考にしてください。

デトックスウォーターの作り方

デトックスウォーターの作り方

一日一回仕込むだけ!

デトックスウォーターの賞味期限は一日。仕込んだものは次の日に飲み切るイメージで、一日一回仕込んでいきましょう。

《デトックスウォーターの作り方》

  1. 好みの果物や野菜を切る
  2. 切った野菜や果物を保存ボトルに入れる
  3. 保存ボトルに1.5ℓ程度の水を注ぐ
  4. 6時間ほど置いて完成

漬け置きしている時間はフタを締めて密封し、冷蔵庫で冷やしましょう。数日分を一気に作り置きすると腐敗が進んでしまいますので、必ず一日一回仕込むようにしてください。

次項では、果物・野菜別の効果一覧を掲載していますので、デトックスウォーター作りの参考にしてください。

果物・野菜のダイエット効果リスト一覧

果物や野菜による効果を一覧にしましたので、是非デトックスウォーター作りの参考にしてください。

  • オレンジ
    コレステロールを下げ、糖質を吸収。美肌効果があり、精神を安定させる。抗菌作用あり。
  • レモン
    美肌効果と疲労回復効果がある。精神を安定させる。清涼感のある仕上がりに。
  • キュウリ
    肌のハリをつくる。むくみ対策をし、炎症を抑え、髪や爪を健やかに保つ。まったりとした口当たりに。
  • グレープフルーツ
    脂肪を燃焼し、糖質を吸収。美肌効果と疲労回復効果がある。
  • パイナップル
    水溶性食物繊維が豊富で便秘を解消。
  • キウイ
    水溶性食物繊維が豊富で便秘を解消。美肌効果と疲労回復効果がある。
  • ショウガ
    脂肪を燃焼し、代謝を高める。発汗作用により美肌を。
  • スイカ
    肌のハリをつくる。血液を改善、塩分を排出し高血圧を防ぐ。皮膚や粘膜を健康に保つ。
  • イチゴ
    高い美肌効果。脂肪を燃焼。水溶性食物繊維が豊富で便秘を解消。
  • リンゴ
    美肌に。水溶性食物繊維が豊富で便秘を解消。血液をサラサラに
  • ブルーベリー
    抗酸化作用でシミ・シワといった老化現象を防ぐ。眼精疲労回復。
  • ローズマリー
    血流促進。抗酸化作用でシミ・シワといった老化現象を防ぐ。集中力を高める。

味が苦手だったら…?

効果は得たいけど、完成した味がどうしても苦手でつらい…。そんな時には、少量のハチミツで風味を変えるのもアリです。入れすぎると意味がないので、ハチミツは控えめに。

また、甘味料にこだわりが無いのでしたら、カロリー0・糖類0の甘味料“パルスイート”でほんのり甘みをつけると良いでしょう。少量で甘みが強く、使いやすいシロップタイプがオススメです。

パルスイート 液体タイプ(味の素)

パルスイート 液体タイプ(味の素)

646円

100人の確かな知識を持つ医師にアンケートをとった結果、医師の96%が『健康的な生活をサポートする』、さらに94%が『人にすすめたい』と答えた健康的甘味料、パルスイートのシロップタイプです。ダイエットは、おいしく楽しく続ける時代になりました。

詳しくみる

残りの果物、捨てるのがちょっともったいない…

デトックスウォーターに使った果物の残り、捨てるのは何かもったいない、と思うこともあります。

そんなときはちょっと機転を利かせて、ヨーグルトに乗せてみたり、紅茶に入れてみたり、スムージーにしてみたり。せっかくの果物ですから、無駄なく使ってみるのも良いかもしれません。

生の果物や野菜で。缶詰は×!

デトックスウォーターのポイントは“新鮮であること”です。缶詰の果物はシロップ漬けになっていて高糖質だったり、加熱により栄養素が失われていることがあるので、使うのは必ず生の野菜・生の果物に限定しましょう。

涼しく可愛く♡デトックスアイスキューブ

デトックスアイスキューブ

画像元:j-wave.co.jp

デトックスウォーターの進化形、アイスキューブ!

見た目も涼し気で華やか、暑い夏の水分補給にピッタリな『デトックスアイス』をご紹介します。こちらも海外で爆発的に流行していますが、日本ではまだ少しずつといった感じです。デトックスアイスの作り方はとっても簡単ですので、お手軽に夏を楽しんでしまいましょう。

製氷皿に果物類を入れ、水を入れるだけ♡

お好みの果物を製氷皿に入れ、水を入れ、凍らせる。たったそれだけでデトックスアイスの完成です!素材の風味を楽しめて、ヘルシーで低カロリー。飲み物やお酒に入れれば、まるで自宅がカフェやバーになったかのようなオシャレさです。これを有効に活用しない手はありません。

高い効果を得る秘訣☆飲み方を意識して

detox-water-diet04

秘訣は“小まめに飲む”こと!

デトックスウォーターは、短時間で一気に大量に飲んでもあまり意味がありません。基本的には、“喉が渇いたときに小まめに飲むこと”と、“水分を消費する前後”に意識的に飲むことが大切です。そうすることによって、効率よく水分と酵素を吸収することができます。
具体的な飲むタイミングについて挙げていきます。

《デトックスウォーターを意識的に飲むタイミング》

  • 寝る前
    睡眠中には非常に多くの水分が失われ、水分不足になってしまいます。毎日の水分不足は肌荒れの原因に…。これを防ぐために、寝る前にデトックスウォーターを飲みましょう。
  • 起きたとき
    起きたときの体は睡眠によってカラカラ、まさに砂漠のような状態です。起きたときにデトックスウォーターを飲む習慣をつけておけば、一気に体へと水分が満ち、美肌に向けて効果的です。
  • お風呂やシャワーの前後
    お風呂やシャワーでも大量の水分を消費しますので、その前後の水分補給も効果的です。
  • 有酸素運動の前後
    ウォーキングや踏み台昇降といった有酸素運動の前後に水分補給を。

これらのタイミングで、意識的にデトックスウォーターを飲むことが成功への鍵です。

一日に1.5~2ℓ。一回に200mlずつ飲む習慣を

デトックスウォーターを飲んで効果が現れやすい量は、一日1.5~2ℓです。毎日デトックスウォーターをこの量仕込んで、一日で飲み切るようにしましょう。

また、一気に沢山飲んでもあまり意味がありません。デトックスウォーターは、200ml程度の量を少しずつ飲むよう心掛けてください。そうすることによって穏やかに体に吸収され、酵素の吸収も効率よく行われます。

大量に一気飲みするのは絶対に×!

detox-water-diet05

Photo by 怕水的青蛙

忙しくてあまり飲めなかったから、一気に…?

「今日は忙しくてデトックスウォーターで水分摂取できなかった…夜に一気に飲めばいいかなー」と思ったりしませんか?

忙しくて飲めなかったぶんを一気飲みするのは絶対にダメです!デトックスウォーターはそもそも水だし、健康にも美肌にもいいからいくら飲んでも大丈夫じゃない?とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、実はそうではありません。

水の一気飲みによる死亡リスクがあります!

水分の摂り過ぎで、マラソン中に倒れたランナーがいた事件をご存知でしょうか。

ボストンマラソンの参加者を調査したところ、ランナーの13%に『低ナトリウム血症』がおきていたことがわかり、重症の人はレース中に倒れています。原因は補給ポイントで水を飲み過ぎたことで血液中の塩分濃度が薄まり、この症状を起こしていたということです。

低ナトリウム血症は、重症化すると意識不明となり、最悪死亡するケースもあります。

生命活動には塩分と水分が必要

一時期、スポーツ界では“喉が渇いてからの水分補給は遅い!”というような風潮がありました。しかし、これを推進した結果、許容量以上の水分を飲むこととなり、先ほどのマラソンの件のような大量の低ナトリウム血症を引き起こしました。健康に塩分は害と思われがちではありますが、生命活動をしていく上で塩分は非常に大切です。塩分濃度が一気に薄くなったら、人間は生きていけません。

“喉が渇く”というのは『水分が足りない』一つのサインですので、このサインを大切にして、そう感じたときは小まめな水分補給が大切です。人体は200ml以上の水分は吸収せずに排出しようという動きに繋がりますので、多くても200mlずつ飲むことが大切です。

まとめ

レモンとライム

流行のデトックスウォーター・デトックスアイスキューブについてまとめてきましたが、いかがでしたか?

自分の悩みにピンポイントに効くデトックスウォーターを作れば、長年の悩みがアッサリ解決してしまうかも!デトックスアイスは涼しげで、今年の暑い夏を乗り切るのにちょうどいいですね。一気飲みを避け、こまめな水分補給で、暑い夏を美しく変身するチャンスに変えちゃいましょう。

本記事が、皆さまのお悩みの解消に繋がれば幸いです。

飲む日焼け止めって効果あるの?肌の衰え防止、夏のレジャーにおすすめ!

紫外線が厳しくなり、日焼けが気になる季節になりましたね。
日焼け対策は万全ですか?日焼け対策を何もしていないという方はさすがにいないと思いますが、ついつい忘れてしまうことはありませんか?

また、日焼け止めは塗ってきたけど塗り直しがめんどくさくて…。ということはありませんか?
そんな方たちにおすすめしたいのが、「飲む日焼け止め」です。

「え、日焼け止めを飲むってどういうこと?」と思われた方もいることでしょう。
そこで今回は、今話題沸騰中の「飲む日焼け止め」について詳しくご紹介しましょう。

肌を老化させる原因は主に4つ

シワが多くや弾力不足の老化の進んだ手

肌を老化させる原因には、主に以下の4つあります。

細胞の酸化

私たちが生きていくためには酸素が必要不可欠ですが、この酸素が実は老化を引き起こす原因にもなってしまうのです。

体の中に取り入れられた酸素は一部が変化して「活性酸素」になります。この活性酸素が細胞を酸化させる原因になるのです。

細胞が酸化すると皮膚の弾力が失われ、肌の老化が進んでしまいます。

皮膚の乾燥

もともと私たちの肌には天然の保湿成分が備わっているのですが、年齢とともに減少していきます。
そのため対策を怠っていると、どんどん水分が失われ肌の弾力不足や小じわの原因に。

皮膚が薄くなる

年齢とともに女性ホルモンの量が減少していきます。

女性ホルモンは、皮膚のコラーゲンを生成するために重要な物質です。また女性ホルモンが減ると、新陳代謝も悪くなってしまいます。

これらのことから皮膚が薄くなってしまうのです。薄くなった皮膚は、弾力がなく血管が浮き出てくるなどエイジングダメージが表れやすくなり、老けて見える原因になってしまいます。
また薄い肌は傷つきやすく、傷がつくとさらに皮膚が薄くなるという悪循環に陥ってしまうことに。

光老化

光老化とは、肌が太陽の光にさらされることによって起こるダメージのことを言います。

普段光に当たらない部分の皮膚と、光に当たっている部分の皮膚を見比べてみてください。その違いは歴然ですよね。
それだけ光による肌へのダメージは大きいのです。

光老化は紫外線が強い時期にだけ起こるわけではなく、弱い紫外線でも積み重なることでダメージを引き起こします。日焼け対策は夏だけのものと思われがちですが、実は1年中の対策が必要だったのです。

 

このように、肌を老化させる要因はたくさんあります。

すべてに対策を取るのはなかなか大変ですが、光老化は太陽の光に対して対策を行えばいいので他の原因に比べると対策を取りやすいですよね。

肌を老化させる原因を一つでも減らすことができれば、肌の老化のスピードを緩めることができますね。

 

飲む日焼け止めは、体の中から紫外線対策をしてくれる

タブレットタイプの薬剤

最近新しい紫外線対策として話題を集める「飲む日焼け止め」

では、この飲む日焼け止めの効果の全貌はいったいどのようなものなのでしょうか?

現在さまざまなメーカーから飲む日焼け止めが出ています。メーカーにより入っている成分はさまざまですが、どのメーカーにも共通しているのが紫外線から肌を守る成分が入っている点と、肌を美しく保ってくれる美容成分が含まれている点です。

光老化だけではなく、そのほかの肌の老化の原因にも対応してくれるのが、飲む日焼け止めのすごいところなのです。
しかもどのメーカーのものも天然由来成分が使われていることが多いので、体に優しい点もうれしいですね。

飲む日焼けどめ、ここがおすすめ

実際の紫外線対策として一番多いのは、「日焼け止めを塗る」という対策ではないでしょうか?

最近は長時間効果が持続するタイプや強い紫外線も跳ね返すタイプのものなどなどさまざまなものが出ており、年々効果の高い商品が出てきています。

でも塗る日焼け止めには、塗り方を間違うと効果が半減してしまうなどのデメリットもあります。
そのデメリットを補ってくれるのが、「飲む日焼け止め」なのです。

飲む日焼け止めは塗り直し不要

塗るタイプのクリーム

塗る日焼け止めの面倒な点といえば塗り直しが必要な点。

最近は効果が長時間持続するものや、水や汗に強いタイプも出ており以前よりは頻繁に塗りなおさなくてもよくなりました。
とはいえ、塗り直しをしたほうが効果が出ることに変わりはありません。

遮断効果の高いものを使っていても、塗る量が少なすぎたり、塗り直すのを忘れると十分な効果が得られません。
塗り方のコツは塗りムラをなくすこと、2〜3時間おきに塗りなおすことです。
引用元:ほりき皮膚科クリニック

顔の日焼け止めを塗りなおすのは、メイクをしていると大変ですよね。

その点飲む日焼け止めなら効果が4〜5時間ほど持続するので安心です。
外にいる時間がそれより長くなるとしても、さらに追加して飲みなおせばいいだけなので塗りなおすよりは手軽ですね。

飲む日焼け止めはすべての部位の紫外線をカット!

塗る日焼け止めは塗りむらができてしまったり、塗ることができない場所があったりします。

例えば耳の後ろや首などはついつい塗りわすれてしまいますし、頭皮や唇、目の中などは塗ることができませんよね?
でも、唇や頭皮も紫外線が当たるとダメージを受けてしまいますし、目から入る紫外線は知らないうちに積み重なりシミの原因になることも。

でも、飲む日焼け止めの効果は飲むだけで全身くまなく発揮されます。

飲む日焼け止めは体に優しい

sunscreen-drink05

塗る日焼け止めは効果が高いものほど肌への負担も大きく、肌が弱い方はアレルギーの原因になることも。

先ほどもお伝えしたように、紫外線対策は夏だけではなく1年中必要です。
1年中日焼け止めを欠かさず塗ることは、肌にとって大きな負担になります。

でも飲む日焼け止めなら、天然由来成分で体に優しくしかも飲むことでさらにお肌をきれいにするというおまけつき。
毎日必要な紫外線対策だからこそ、なるべく体に負担がかからないものを使いたいですよね。

飲む日焼け止め、特におすすめなのはこんな方

このようにメリットいっぱいな飲む日焼け止めですが、以下のような方には特におすすめです。

夏のレジャーに出かける方に

sunscreen-drink06

夏、レジャーに出かけると長時間外にいることが多くなりますし、汗や水などですぐに日焼け止めが落ちてしまいます。

そんな時は飲む日焼け止めの出番です。
外にいる時間が長くなりそうなときは、追加で飲む分の飲む日焼け止めを持っていくとさらに安心ですね。

ズボラな方や時間のない方に

sunscreen-drink07

日焼け止めは、正しい塗り方をしないと効果が半減してしまいます。でも、しっかりと塗ろうとすると結構時間がかかります。

朝時間がないときや忙しいときに、時間をかけて日焼け止めを塗るのはなかなか大変ですよね。
でも飲む日焼け止めなら飲むだけでいいので時間の短縮になりますよ。

また、時間はあってもズボラな方だとどうしても塗り方が雑になってしまい塗りむらができてしまいます。

そんなズボラさんでも、飲む日焼け止めなら飲むだけでしっかりと効果があらわれるのでおすすめです。

肌が弱い方に

ただでさえ肌への負担が大きな塗る日焼け止め。肌が弱ければなおさら肌あれの原因になってしまいます。
中にはアレルギー症状が起こってしまう場合も。

でも飲む日焼け止めなら肌に塗らなくてもよいので肌への負担がなくなります。

肌の衰えが気になる方

sunscreen-drink08

飲む日焼け止めは、日焼けにだけ効くわけではありません。

日焼け止め効果以外にも、肌に良い成分が入っているものが多いので、最近肌の衰えが気になっているという方にも、ぜひおすすめです。

これがおすすめ!飲む日焼け止め

さまざまな飲む日焼け止めが店頭に並んでいますが、どれを購入したらよいのか迷ってしまう。
そんな方のために、おすすめの飲む日焼け止めをご紹介します。

おすすめ1 ホワイトヴェール

ホワイトヴェール(WHITE VEIL)

さまざまな雑誌などでもその効果が取り上げられている商品が、ホワイトヴェールです。美容の専門家がプロデュースをしているという点からも効果が期待できそうです。

この商品には、紫外線に対して高い効果を発揮する天然ポリフェノール、ニュートロックスサンが配合されています。

この成分はローズマリーから抽出された成分で、スペインの大学の10年にも及ぶ研究の成果により生み出されました。

スペインといえば「太陽の国」。日差しの強い国で作られた成分ということは、効果も高そうですね。

さらに果物などから抽出された美容成分が配合されており、紫外線に対する効果だけではなく美肌効果も発揮します。

販売サイト

おすすめ2 ヘリオケアウルトラDカプセル

ヘリオケアウルトラDカプセル

画像元:orandaya.org

フジテレビの「ホンマでっかTV」でも紹介されたのが、この商品。飲む日焼け止めの中でも有名な商品の一つです。

シダ植物から抽出した成分が、活性酸素をやっつけてくれることで、紫外線の影響から肌を守ってくれます。
しかも、活性酸素をやっつけることで体の自己免疫力も高めてくれるのです。

この商品は、医療品を開発しているグループによって開発されており、皮膚科医にも推奨されています。その点も安心感がありますよね。

販売サイト

おすすめ3 noUV

noUV

画像元:atpress.ne.jp

この商品は日本の皮膚科医が日本人の肌のために監修した商品です。

ヘリオケアウルトラDカプセル同様、シダ植物から抽出した成分により肌を守ります。

それ以外にもビタミンC、ビタミンE、ビタミンB12、ルテイン、クロセチン、ビタミンD、リコピンほか、全8種のお肌に良い成分が配合されており、飲むたびに肌をきれいにしてくれます。

販売サイト

おすすめ4 マスターホワイト

マスターホワイト

画像元:masterwhite.net

こちらは、紫外線のダメージを受けてしまった肌によく効くサプリです。

飲む日焼け止めとは少し違いますが、合わせて飲むとさらに美肌のために効果的です。肌のシミやくすみに悩んでいるというかたは特におすすめです。

このサプリには、美容に良いとされる成分がギュッと凝縮されています。そのすべてが天然由来成分。

中でもアスタキサンチンは、美容成分として名高いコエンザイムQ10のおよそ1000倍ものパワーがあるとされています。
毎日飲むことで、体の中から肌をケアしてくれて透明感のある肌へと導いてくれますよ。

販売サイト

飲む日焼け止めで、夏を楽しんで

sunscreen-drink-item05

夏を思いっきり楽しみたいけど、紫外線が気になって。という方も、飲む日焼け止めがあればもう紫外線なんて怖くありませんね。

飲む日焼け止めで紫外線対策を完ぺきにして、思いっきり夏のレジャーを楽しんでくださいね。

  • 人気記事
  • 新着記事
  • おすすめ
  • メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術
    197655

    メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術

  • プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ
    187214

    プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ

  • ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い
    185741

    ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い

  • 細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座
    144263

    細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座

  • 「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話
    133840

    「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話

  • マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方
    131566

    マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方

  • デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?
    25031

    デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?

  • 顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切
    25487

    顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切

  • 自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選
    24551

    自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選

  • パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選
    24271

    パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選

  • 今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪
    23740

    今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪

  • 鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡
    24858

    鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡

  • おすすめのノンシリコンシャンプー!
    16844

    ノンシリコンシャンプーをおすすめ成分で徹底紹介!

  • パーフェクトワンの使用レビュー
    11636

    パーフェクトワン モイスチャージェルを実際に1ヶ月使ってみた感想

  • 化粧水や美容液より大切?!クレンジング・洗顔を見直してすっぴん美肌を手に入れよう
    17027

    おすすめのクレンジングと正しい洗顔で、すっぴん美人を目指そう!

  • 大人も似合うの?おすすめのカラーアイライナーとおしゃれかわいい使い方
    46241

    大人も似合うの?おすすめのカラーアイライナーとおしゃれかわいい使い方

  • 優艶ゴールドローション、噂の金箔入り化粧水を使ってみました
    11533

    優艶ゴールドローション、噂の金箔入り化粧水を使ってみました

  • エテルノ美容液本体
    13440

    プラセンタ美容液のエテルノを口コミ!41歳主婦が2週間使ってみた結果!