TAGネイル
爪が割れて凸凹に…そんなときは爪美容液で爪をしっかりケアしよう!
爪の縦じわや二枚爪、伸ばすとすぐ割れてしまうなど、爪の悩みは絶えません。ネイルオイルでもケアできない爪のトラブルに悩んだときは、爪美容液を試してみましょう!ここでは、爪を効果的にケアできるオススメの爪美容液やその使い方などをご紹介します。
爪のトラブルには爪美容液がオススメ!その理由は?
爪のケアによく使われるアイテムには、爪美容液の他にネイルオイルもありますよね。
一般的にネイルオイルの方が価格が安いので手軽に使いやすいのですが、ネイルオイルだけでは爪の補修はできないんですよ。
ここではまず、爪のトラブルに爪美容液がオススメの理由を紹介します。
ネイルオイルでは爪を補修できない!
ネイルオイルの主な原料は、植物オイル。
肌馴染みが良く爪の乾燥を防ぐことはできますが、爪の表面から染み込むことはないので爪を補修する効果は期待できません。
一方、爪美容液には植物オイルに加えて爪を補修する成分が配合されていますし、爪内部まで美容成分が浸透するように設計されています。
そのため、ダメージを受けた爪のケアをしたいのならネイルオイルではなく爪美容液がオススメなのです。
爪美容液とネイルオイルで迷ったら
爪美容液とネイルオイル、どちらを使用すべきか悩んだら、まず自分の爪の状態をよくチェックしてみましょう。
基本的に、爪のダメージが気になるときには爪美容液を、今は大きなトラブルがないものの乾燥対策などをしておきたいならネイルオイルを選ぶのがオススメです。
こんな症状には爪美容液がオススメ!
- 爪がボロボロで割れている
- 爪の色が白濁している
- 爪に縦じわができたり二枚爪になったりしている
- 爪が弱っていて伸ばすとすぐに割れてしまう
- ネイルオイルでは効果がなかった
爪美容液では、傷んだ爪を補修して保護したり、保湿効果により爪を乾燥から守ったりする効果が期待できます。
目に見える爪のダメージがある場合は、爪美容液を使用しましょう!
こんな症状にはネイルオイルがオススメ!
- マニキュア・ジェルネイルの上から爪ケアしたい
- 甘皮予防をしたい
- 爪・指先の乾燥対策をしたい
一般的に爪美容液の方が高額な製品が多いですので、日中はネイルオイルで乾燥対策を、就寝前に爪美容液を塗って集中的に爪を補修するという使い方もOK。
日中はどうしても水仕事などで爪美容液が落ちてしまいがちですから、比較的価格の安いネイルオイルを活用して経済的負担を減らすのも上手な使い方ですね。
オススメの爪美容液3選!悩んだらここから選ぼう♡
爪美容液に興味があっても、様々な製品が市販されているので爪美容液選びに悩んでしまうことも多いですよね。
そこでここでは、効果を実感しやすく使い勝手の良い3つの爪美容液、
- ネイルリペアセラム(佐藤製薬)
- ドクターネイル ディープセラム(興和新薬)
- クリアネイルショット アルファ(北の快適工房)
を、ご紹介します。
爪美容液選びに悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ユンケルでおなじみの佐藤製薬が作った爪美容液!「ネイルリペアセラム」
あのユンケルで有名な佐藤製薬が作った爪美容液!製薬会社品質なので、安心して使えるのが嬉しいですね。潤い成分としてパンテノール・エイジツエキス・加水分解コラーゲンを、補修・保湿成分としてケラチン・水溶性プロテオグルカンを配合しています。また浸透補修力も高いため、使用後2週間から効果を実感できることもあるなど、即効性が高いのも魅力。爪の凸凹にもしっかり効果が期待できる爪美容液なので、爪美容液選びに悩んだらコレを選びましょう!定価2500円ですが、定期購入3ヶ月プランを利用すると1個2000円で購入できますよ。じっくり使用して、キレイな爪を目指しましょう。
詳しくみる爪内部にしっかり浸透!内側から爪をケア「ドクターネイル ディープセラム」
爪が弱くて割れやすい、ジェルネイルなどにより爪が薄くなっている、二枚爪や爪の縦じわなどに悩んでいる人にオススメなのが、興和新薬が開発したディープセラムです。スギナエキスやジメチルスルホンなどの爪を健やかにする成分が、ヒドロキシプロピルキトサンの力でしっかり爪の内部まで浸透。さらに、爪の表面に膜を張ってくれるので外部刺激から爪を守る効果も期待できます。集中的にケアしたいときは、一時的にマニキュアの使用を止めて、水に触れない就寝前に使用するのがオススメです。ディープセラムの効果は、早い人では2週間、通常1ヶ月程度で実感できると言われていますので、まずは1ヶ月を目安に継続使用してみてくださいね。
詳しくみる浸透力特化型ジェルタイプの爪美容液!「クリアネイルショット アルファ」
1日3回程度塗らなければならない爪美容液も多いのですが、このクリアネイルショット アルファは1日1回の使用でOK!爪表面の親油性の膜に馴染みやすいオイルを使用した浸透力特化製法のジェルにより、有効成分が爪内部までしっかり浸透します。爪を健やかな状態にする6つの成分(竹酸液・チモール・ヒノキチオール・ウンデシレン酸・ティーツリー葉油・レモンティーツリー)、爪をサポートするポリアミン、爪を柔らかく保湿するスクワラン・アボガドオイルなど、多くの有効成分が配合されているのも魅力的ですね。1日1回入浴後に忘れずにケアしてトラブル知らずの爪を目指しましょう!
詳しくみる爪美容液で効果的に爪ケアするには?
爪美容液を塗れば、すぐに爪トラブルから解放されるわけではありません。
爪美容液を効果的に活用するために、下記のポイントを押さえておきましょう。
3ヶ月程度継続して使用する
爪美容液の効果を実感するためには、3ヶ月を目安に継続して使うよう心がけてみてください。
ただ、爪美容液の中には今回ご紹介した「ネイルリペアセラム」や「ドクターネイル ディープセラム」のように2週間〜1ヶ月で効果が得られるというデータを持つ製品もあります。
出来るだけ早く効果を実感したい場合は、これらの製品のように効果が確認されている製品を選ぶのがオススメですよ。
爪美容液は満遍なく塗ろう!
爪美容液は、ネイルオイルと異なり爪表面からもしっかり浸透していきます。
そのため、爪美容液を塗るときは、
爪表面に隙間なく塗る → 爪のキワに塗る → 爪の裏側に塗る
というように、爪全体に満遍なく塗ることが大切です。
特にささくれができやすい人は爪のキワを、爪のネイルプレート(ピンクの部分)を伸ばしたい人は爪の裏側を丁寧に塗ります。
爪美容液塗布後はマッサージをすると良いという説もありますが、製品によっては触れずにそっとしておいた方が良いものも多いです。
爪美容液使用前に、パッケージや説明書などを確認しておくようにしてくださいね。
爪美容液の適量を確認しておこう
爪美容液はたっぷり塗れば効果が出やすいというものではなく、適量を塗ることが大切です。
すぐ浸透するので少量でもOKの製品から、たっぷり塗って1〜2分おく必要があるものもあります。
こちらも、爪美容液使用前に確認しておくのがオススメです。
爪美容液は1日1〜3回程度を目安に使う
爪美容液は、季節や爪の状態に合わせて1日1〜3回塗るよう心がけましょう。
基本的に、夏は就寝前に1日1回、乾燥しやすい冬は2〜3回塗るのがオススメです。
もちろん、乾燥が気になったり水仕事などで爪美容液が落ちてしまった場合などは塗り直してOK。
日中は気になった時にこまめに塗り直しても良いでしょう。
ただ、毎日何度も塗り直すのが面倒くさいという人は、「クリアネイルショット アルファ」のように1日1回就寝前に使用するタイプの爪美容液がオススメです。
爪美容液を塗るときは清潔で乾いた状態にしておくこと
上記のほか、爪美容液を塗るときは
- 爪を清潔で乾いた状態にしておく
- 水溶性の爪美容液が多いため、塗布後はできるだけ水に触れない
- しっかり浸透させられる就寝前は忘れずに使用する
といったポイントに気をつけると、爪美容液の効果を実感しやすくなりますよ。
せっかくの爪美容液ですので、効果を最大限に高められるよう使い方を工夫していきましょう!
爪をキレイに保つために!日常生活で気をつけたいポイント
爪を徹底的にケアするなら、爪美容液を活用するだけではなく日常生活でも少し気をつけてみましょう。
ここでは、爪をキレイに保つ日常生活のポイントをまとめました。
除光液を使用したら爪美容液で乾燥対策を
爪の乾燥は、爪トラブルの大きな原因に。
爪の乾燥を招く要因は1つではありませんが、その最も大きなものが除光液による乾燥と言われています。
除光液はネイルを落とすために不可欠なものではありますが、ネイルと共に潤いや油分も取り去ってしまうので、爪を乾燥させひび割れの原因を作ってしまうのです。
除光液を使用したら、忘れずに爪美容液で水分と油分を補うようにしましょう!
水仕事の後は爪美容液+ハンドクリームで保湿しよう
食器洗いなどの水仕事をした後は、手が乾燥しやすくなっています。
また爪美容液には水溶性のものが多いため、水仕事をすると一緒に流れてしまいます。
水仕事の後はこまめに爪美容液+ハンドクリームでケアして、爪と手の乾燥を防ぎましょう!
偏った食生活を避ける
偏った食生活は、健康を損なうだけではなく爪にも悪影響を及ぼします。
爪の主成分は、ケラチンというたんぱく質。
ケラチンは大豆や小麦に多く含まれるシスチンというたんぱく質由来の成分から作られますので、積極的にたんぱく質を摂取するようにしましょう。
また、健康的な爪を作るためには、ミネラル類(鉄・亜鉛・カルシウム・マグネシウム)やビタミン類(ビタミンA・ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンB7・ビタミンC・ビタミンD・ビオチン)も大切です。
様々な栄養素をバランス良く摂取し、健康的で美しい爪を作りましょう!
爪美容液で爪ケアはバッチリ♡荒れ知らずの指先を目指そう!
爪のトラブルは放置しておいても、なかなか改善しないもの。
それどころか、どんどん悪化してしまうことも珍しくありません。
爪のトラブルが目立ち始めたら、一度ネイルを止めたり、食事内容を見直したりするのがオススメですが、それと合わせて爪美容液も活用しましょう!
爪美容液は、さらなる爪へのダメージを抑えるとともに、爪の補修作用が期待できる便利なアイテムです。
今回は、オススメの爪美容液として、
- ネイルリペアセラム(佐藤製薬)
- ドクターネイル ディープセラム(興和新薬)
- クリアネイルショット アルファ(北の快適工房)
の、3つの製品をご紹介しました。
どの製品も効果を実感しやすいものばかりですので、爪美容液選びに悩んだらぜひ参考にしてみてくださいね。
爪美容液を活用して、トラブル知らずのキレイな爪を目指しましょう♡
指先の乾燥を何とかしたい!ささくれの原因と正しい治し方とは?
着替える時などにささくれが引っかかり痛い思いをすること、ありますよね。ふと気付くと出来てしまっているささくれ。手の見た目も悪くなりますから、出来ればすぐに治したいですよね。そこで今回はささくれの原因や正しい治し方についてご紹介していきます。
ささくれの原因
洗剤などによる手指の乾燥
一番多いささくれの原因は、何と言っても手指の乾燥。
洗剤を使用した水仕事や手洗いなど、普段の生活の中でも手指が乾燥してしまう要因はたくさんあります。
手が乾燥したなと感じたらハンドクリームでこまめにケアをするようにして、出来るだけ乾燥から肌を守るようにしてくださいね。
間違ったネイルケアがささくれの原因に
爪を綺麗にしようとして行うネイルケアが、実はささくれの原因になっていることもあります。
甘皮除去、アルコール消毒、マニキュアやジェルネイルのリムーバーなど、行った後に手指の乾燥を感じたことはありませんか?
必要以上に甘皮除去しないように心がける、リムーバーなどの薬剤は爪以外に付着しないよう気をつけることが大切です。
ささくれは体のSOSかも
ささくれが出来てもあまり気にしないという方も多いかもしれませんが、実はささくれは体のSOSの可能性もあるため注意が必要なんですよ。
体調不良や血行不良がささくれの原因になることもありますし、食事制限ダイエットや偏食による栄養不足や栄養の偏りが原因になる場合も。
特に下記の栄養素が不足してしまうと、ささくれが出来やすくなってしまいますから注意してみてください。
不足するとささくれの原因になりやすい栄養素
-
- たんぱく質
- 肌を作る原料になります
-
- ビタミンA、B2
- 皮膚や粘膜の健康を保ちます
-
- ビタミンB6
- 皮膚障害予防に
-
- ビタミンC
- 肌を美しく保ちます
-
- ビタミンD
- カルシウムやビタミンAの吸収をサポートします
-
- ビタミンE
- 傷の治癒を早めます
ささくれの正しい処置方法・治し方
炎症が起きると化膿し激しく痛くなる
「たかがささくれ」と甘く考えがちですが、実はささくれは立派な皮膚疾患。
症状が悪化すると化膿する恐れもあり、そこから感染症に罹患して激しい痛みを伴う場合もあります。
指先は常に露出していますし、日常生活の中で色々な場所に触れる機会も多いですから、ささくれから空気中の雑菌が入り込んで化膿してしまうことも多いんですよ。
その中でもカンジダ菌や黄色ブドウ球菌、レンサ球菌などの細菌に感染してしまった場合は「カンジダ性爪周辺炎」「ひょうそ」など別の病気に発展してしまいます。
「ささくれなんてそのうち治る」
と放置せず、悪化する前に正しい処置方法をとるか、病院で適切な処置を受けるようにしましょう。
(ささくれが悪化する前にすべき)正しい処置方法
1.ささくれを切る道具を用意し、しっかり消毒する
細かい部分をカット出来る、眉用のハサミやネイルニッパーなどの小回りの効く道具を用意し、消毒液などでしっかり消毒します。
2.しっかり根元からささくれをカット
消毒が終わったら、しっかり根元からささくれをカットします。
もしカットし残りが出てしまっても、決して指で無理やり引っ張ってちぎるのではなく、丁寧にハサミでカットするのが大切です。
3.最後はしっかりささくれ跡を保護!
ささくれのカットが終わった後は、特に傷がなければささくれ後にキューティクルオイルなどを塗って保湿しておきましょう。
もし傷が出来ていたり出血していたりする場合は、軟膏を塗った後に絆創膏を貼って、傷口がなるべく雑菌に触れないように保護してあげてくださいね。
応急処置には液体ばんそうこうでガード
もしささくれを処置する時間がない場合は、とりあえず液体ばんそうこうでささくれをガードしておくという方法があります。
液体ばんそうこうでカバーしておけば、ささくれから雑菌が入るリスクを減らせませすよ。
液体ばんそうこうは塗った部分が透明で目立ちにくいですし、化粧ポーチに入るサイズですから持ち歩くのも便利。
ささくれが出来やすい方は、常に携帯しておくようにすると良いかもしれませんね。
ただささくれは早く処置して治してしまうに越したことはないので、出来るだけ早い段階で適切な処置を行うようにしましょう。
ささくれしにくい指にするために・予防法
洗剤類を使う時はゴム手袋を
手指の乾燥が気になる方は、水仕事で洗剤類を使用する際にゴム手袋を使用するのがおすすめです。
ゴム手袋を使うと、ささくれだけではなく関節部分のひび割れなども予防出来ますよ。
ゴム手袋を使用すると細かい作業がやりにくくなりますのでつい避けてしまいがちですが、手指の乾燥対策にはかなり効果的ですので、ぜひ一度試してみてください。
爪も乾燥させない
手の乾燥が気になる時、ハンドクリームなどで手を保湿する方は多いのではないでしょうか。
ですがハンドクリームを使用する際、肌だけではなく爪部分までしっかり塗り込むことは出来ているでしょうか?
乾燥が気になる手のひらや手の甲のみに使用して満足してしまいがちですが、ささくれ対策を行うなら爪まできちんと塗布することがポイントです。
手の全体にハンドクリームを広げた後、最後に指先一本一本までしっかりケアしてあげれば、ささくれを予防出来るだけではなく、爪の状態改善にも役立ちますよ。
マッサージで血行を良くしよう
指先をマッサージして血行を良くしてあげることでも、ささくれ予防に繋がります。
親指で指の血行を促してあげるように軽い力で指全体を揉み揉みしていきましょう。
指の根元から先端に向かって揉んだ後、最後に爪の横を揉みほぐしてあげればさらに効果的です。
マッサージの際はクリームやオイルを使用して、摩擦による刺激から指の肌を守ってあげるようにしましょう。
ビタミン・ミネラルの十分な摂取を
ささくれの原因の1つに栄養不足があると前述しました。
つまり、たんぱく質やビタミン群、ミネラルなど肌の状態をしっかり整えてくれる栄養素を十分に摂取すれば、ささくれのリスクを軽減出来るということです。
バランスの取れた食生活を目指すのが一番ですが、どうしても食事だけでは十分量の栄養を取れない場合は、マルチビタミンなどのサプリメントを利用するのもおすすめです。
ただ、サプリメントは食事の代わりにはなりませんから、あくまで食事のサポートとしてサプリメントを活用するようにしてください。
さいごに
たかがささくれといえど傷口から感染症を引き起こす可能性もあるため、決して侮れません。
普段からささくれが出来ないように心がけ、もしささくれが出来てしまったら、出来るだけ早期に正しい処置を行い早めに治すように心がけましょう。
また、食事制限ダイエットなどが原因でささくれが出来ている場合は、そのダイエット方法自体を見直すのも大切です。
ダイエットは健康な体を維持するために行うものであって、ダイエットにより体のどこかに悪影響が出てしまっては元も子もありませんよね。
ささくれ対策をしっかり身につけて、指先美人を目指してみてくださいね。
子どもも安全に使えるおすすめネイルアイテムと使用時の注意点
ネイルをやってみたいとあこがれるお子さんは多いのではないでしょうか?でも、子どもにネイルって大丈夫なのでしょうか?今回は、子どもにネイルをするときの注意点やおすすめの道具などをご紹介します。
子どもにネイルはOK?
女の子はおしゃまさん。
すぐにママの真似をしたがりますよね。
特にメイクに興味を持つお子さんは多いのではないでしょうか?
中でも「ネイル」にあこがれるお子さんはたくさんいそうですね。
自分が子どもだった時のことを考えても、ネイルにあこがれて爪にマジックで色を塗ったり絵を描いたりしたものでした。
子どもの気持ちがわかるだけに、ネイルをしてあげたいなーと思ったりしますよね。
でも、子どもにネイルって大丈夫なのでしょうか?
子ども用の雑誌の付録にもネイルが
ネイルをしてみたい!というお子さんはたくさんいるようで、最近では子ども用の雑誌の付録にまでネイルが登場しています。
「子ども用の雑誌の付録にまでなるんだから大丈夫じゃない?」
と思われた方もいるかもしれませんね。
でも少し前に子ども用の雑誌の付録についていたネイルでこんな気になる事態が発生しています。
講談社は、一昨年に発売した子供向け雑誌の付録のマニキュアから発がん性物質ホルムアルデヒドが検出されたと発表した。健康被害は報告されていないが、「肌が一時的に赤くなるなどアレルギーのような反応を起こす可能性がある」として、使用中止を呼びかけている。近く回収を始める。
引用元:産経ニュース
子ども用のものなのだから安全に留意されているかと思いきや、このようなことが起こっているのです。
これはちょっと心配ですね。
ネイルには危険がいっぱい
実は、大人と同じようにネイルをすることは子どもにとって危険がいっぱいなのです。
子どもの爪は成長段階で大人に比べて薄い
子どもの爪は大人の爪と違い発展途上。薄くてもろいのです。
そんな薄い爪をやすりでさらに磨くのはおすすめできません。
またマニキュアや除光液を使うと爪が乾燥してしまいます。
子どもの爪は薄いため、大人よりもさらに乾燥しやすくトラブルも起こしやすいのです。
ネイルに使う薬剤には化学物質がたくさん!
マニキュアや除光液など、ネイルに使う薬剤には化学物質がたくさん含まれています。
この化学物質によってアレルギー性の皮膚炎を起こしてしまうことがあります。
特に問題視されているのが除光液に含まれている「アセトン」という物質。
アセトンは、吸い込むと頭痛や気管支炎を起こす可能性のある強い刺激のある薬剤です。
除光液を使わないと落とせないマニキュアは使わないほうがよさそうですね。
大人と違い、子どもはいろいろな刺激に敏感です。
大人と同じ方法でネイルを楽しむことは難しそうですね。
もちろんジェルネイルもNG
サロンなどで行うジェルネイルももちろんNGです。
マニキュアや除光液などよりもさらに強い薬剤を使っているため、中学生ぐらいの大きなお子さんでも避けたほうが良いかもしれませんね。
サロンによってはお子さんにもジェルネイルをしてくれるところもあるようですが、大人になってからのお楽しみにしておきましょう。
安全に楽しむためには?
「じゃあ子どもにネイルはできないの?」と残念に思われた方もいることでしょう。
ご安心ください!子どもでも安心なネイル用品が最近はたくさんあります。
そういったものを利用することで、子どもでも安全におしゃれなネイルを楽しむことができますよ。
ネイルシールなら小さなお子さんでもOK
小さなお子さんに一番おすすめなのがネイルシールです。
ネイルシールには子どもの好きなキャラクターの柄などさまざまな種類がありますし、シールを貼ったりはがしたりするだけなので、手軽に楽しむことができます。
100均などでも購入できますので、リーズナブルですね。
これは爪全体に張り付けるタイプ。
本格的に楽しみたい場合はこのタイプがおすすめです。
100均などでも手に入れることができます。
手軽に楽しみたい場合は、ワンポイントタイプがおすすめです。
はがれやすいのが難点ですが、子ども用なのではがれやすいくらいのほうが安心かもしれませんね。
ネイルチップでマニキュア気分
ネイルチップなら、実際にマニキュアを塗らなくてもマニキュア気分を味わうことができます。
ネイルチップも100均などで購入可能です。
これは子どもに大人気のアナと雪の女王のネイルチップ。
アナと雪の女王のキャラクターが最初からネイルチップについています。
チップを落とすときはお湯にしばらく浸すだけなので簡単です。
ただしつけっぱなしにするのは爪のためにあまり良くないため、注意してくださいね。
これなら安心!子ども用マニキュア
子ども用のマニキュアにもさまざまな種類があります。
できるだけ化学物質の含んでいない、刺激が少なく安全なものを使いたいですよね。
また落としやすさも重要なポイントです。
除光液を使わなくても簡単に落とせるものを選んでください。
いくつかおすすめのものをご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
なめても大丈夫!アメリカ発の食用マニキュア「Kid Licks」
アメリカで作られたこのマニキュアは、原材料が野菜や果物なのでなめても害がありません。
しかも原材料はすべてオーガニックなものを使用するという徹底ぶり。
これなら何でも口に入れてしまうお子さんでも安心して使うことができますね。
ママの真似をしたい子どもでも一人で安心して使える
ママが塗ってあげるだけではなく、子どもが自分で塗る場合も安全です。
落としたいときは、石けんで洗うだけで簡単に落とすことができます。
色は全部で3種類。
野菜や果物そのものの色なので派手さはありませんが、素朴でナチュラルな雰囲気です。
子どもが楽しむには十分ですよね。
日本ではまだ直販はされていないようなので、気になる方はKid Licksのサイトを見てみてくださいね。
天然素材で安心。京都発のマニキュア「胡粉ネイル」
ホタテの貝殻から作られた顔料でできたマニキュアです。
天然素材なので、刺激臭もなく子どもでも安心して使うことができます。
速乾性があり水溶性なので、じっとしていられない子どもでも大丈夫!
また速乾性なので、じっとしているのが苦手なお子さんにはうれしいですね。
水溶性なので除光液いらず。除菌用のアルコールでふくだけで簡単に落とすことができます。
色の種類も豊富で、色の名前が京都らしくかわいらしいのもステキです。
1個1000円以上するので少し割高ですが、もともとは大人用のものなので、ママも一緒に使うと考えるとそれほど高くないのではないでしょうか?
水で落とせるアメリカ発「ピギーペイント」
ボトルのブタさんがかわいい「ピギーペイント」は、アメリカ発のマニキュアです。
安全性が高い商品に贈られる「MATC賞」を受賞したことからも、その安全性の高さがうかがえます。
色も鮮やかでかわいいので、おしゃれに敏感な子どもが喜びそうですね。
しかも落とすときは水洗いでOKなのもうれしいですね。
カナダ発!はがして落とせるマニキュア「BO-PO」
お肌に優しく、落とし方もはがすだけで簡単!
色もポップでかわいいものが多くウキウキしちゃいそうですね。
通信販売でも購入可能ですし一つ500円ちょっとと比較的リーズナブルなので、手軽に試すことができますよ。
安全に楽しめる、かわいいネイルデザイン集
では、実際にネイルをしてみましょう。
大人の場合はベースコートを塗ったりトップコートを塗ったりという作業が必要になりますが、子どもの場合はなるべく余計なことをしないほうがいいかもしれませんね。
そのため大人のようにきれいに仕上げることは難しくなりますが、工夫次第でかわいくデザインできますよ。
元気な色でかわいデザインく
子どもの爪は小さいので、手の込んだネイルアートは難しいですよね。
また安全性を考えてもあまり凝ったことはできません。
そこで、元気な色のマニキュアで子どもらしさをアピールしてみてはいかがですか?
ビタミンカラーのマニキュアを、爪ごとに色を変えて塗っています。
子どもならではの配色ですね。
マニキュアは、先ほどご紹介した胡粉マニキュアを使っています。
ペディキュアとの統一感を出したデザイン。
夏にピッタリですね。
親指につけた星のシールがかわいいですね。
ネイルチップをデコレーションして使う
子どもの爪は小さいので凝ったデザインは難しいです。
どうしても大人みたいにしたい!という場合はネイルチップをデコって爪につけてみてくださいね。
手が器用なお子さんは、自分で作ってみてもいいかもしれませんね。
ネイルチップなら、こんなにかわいい爪にすることもできます。
色の使い方といいデコレーションの仕方といい、女の子が好きそうな要素が満載ですね。
ネイルチップならこんな凝ったデザインもOK。
ぶきっちょさんは最初からデコってある市販のものを購入してもいいですね。
ネイルシールでアレンジ
マニキュアと組み合わせたり、そのまま爪にペタッと貼ったりいろいろなシールを組み合わせたりいろいろなアレンジが楽しめるのもネイルシールのいいところです。
子どもの爪は小さいので、絵を描くのはなかなか大変。
でもシールなら貼るだけなので、爪が小さくてもきれいに仕上げることができます。
ピンセットやつまようじなどを使って貼るときれいに貼ることができますよ。
これはプリキュアのシールを爪に貼っただけの簡単アレンジ。
これだけでも十分大人な気分が味わえます。
これもシールを貼っただけです。
キラキラの飾りを使っているのでシールだけでも華やかな雰囲気です。
こちらはマニキュアとシールを組み合わせているデザイン。
キャラクターのシールもマニキュアと合わせるとおしゃれになりますね。
黄色のマニキュアに、小さなシールを合わせています。
赤いハートがポイントになっていてかわいいデザインですね。
安全な道具を使ってマニキュアを楽しんで
いかがでしたか?子どもにも害のない安全な道具を使えば、安心してマニキュアを楽しむことができますね。
「ママとおなじにしてみたい!」というお子さんの気持ちを大切にしながら思いっきりおしゃれを楽しんでくださいね。
ひとめぼれ注意♥絶対欲しくなるオシャレ可愛いパケ買いコスメまとめ
コスメを購入する際、決め手になるものは何ですか?中身の効果はもちろん、パッケージが可愛いとついつい買ってしまうのが女心ですよね!一目見たら欲しくなること間違いなしの、パケ買いコスメが揃うブランドを集めてみました。
パケ買いしたくなる、おしゃれ可愛いコスメの魅力
買う時のドキドキ感が倍増♥
化粧品を買うときの、わくわくドキドキする感覚、誰しも感じたことがあるのではないでしょうか?
パッケージが可愛いコスメだと、そんなドキドキ感が更に高まります!
自分好みのコスメでテンションアップ!
コスメは毎日使うものなので、私たちの目に触れる時間が実はかなり多いもの。
ふと目にした時におしゃれな見た目だと、日々のやる気もちょっとアップするかも?
せっかくなら、おしゃれで可愛いものに囲まれて過ごしたいですよね!
友達との話題作りに♪
女性はおしゃれで可愛いものに敏感です。
「それどこで買ったの?」など、パケ買いコスメを通じて友達の輪が広がることも。
それに、見栄え良しのパケ買いコスメは、InstagramなどSNSウケもばっちりです。
パケ買いコスメの選び方
1. 使用回数の多いものを選ぶ
使用回数の多いコスメ、例えば、外出先で必ず塗りなおすリップクリームやグロスなどは、キュートなものを選ぶことで、使うたびに気分が上がります!
2. ポーチに入るものを選ぶ
リップ類やパウダー、ペンシル類など、ポーチに入れて持ち運べるコスメは、外出先で注目を浴びたり、お友達との話題作りに一役買ったりと、嬉しいメリットが!
3. インテリアとして楽しめるものを選ぶ
ルースパウダーやネイルなど、お家で使う「置きコスメ」系は、キュートなものならインテリアとして活用できちゃいます。
お部屋のテイストに合わせてコスメを選べば、もうパケ買い上級者だと言えるかも!
気軽に買える!パケ買いコスメブランド3選
まずチェックしたいのは、公式通販や店頭で気軽に購入できるコスメブランドです。
どれも可愛くて個性的なアイテムばかり!
JILL STUART(ジルスチュアート)
パケ買いコスメの代名詞とも呼べるのが「ジルスチュアート」のコスメです!
元々ファッションブランドなだけあって、キラキラ光るストーンやクリスタル風の素材を使ったパッケージの可愛さはピカイチ!
シーズン毎の限定商品から定番商品まで、どれも見逃せません。
フラッフィシルク パウダーファンデーション(ジルスチュアート)
子供のころに憧れた、プリンセスが持っていそうなコンパクト!中身のファンデーションも軽い付け心地で、使いやすさバツグンです。
詳しくみるルージュ マイドレス(ジルスチュアート)
ヴィンテージドレスのような、ピュアで上品な可愛さをまとったリップスティック。
2016年秋の限定品なので、気になる人はお早めに!
too cool for school
韓国コスメは、実はパケ買いコスメの宝庫!
特にこちらのブランドはくすっと笑えるユニークなコンセプトの商品が揃った注目のブランドです。
ホットガール リップスティッカー(トゥー クール フォー スクール)
パケ買いコスメって可愛い系ばっかりでしょ?と感じている辛口派の人にもぴったりな、ビビッドなチェックがおしゃれなリップスティック。発色&スキンケア効果もばっちりで、さすが韓国コスメ!と感動すること間違いありません。
詳しくみるグラムロック アブラカダブラ マスク(トゥー クール フォー スクール)
ありそうでなかった、仮面の形をした目元専用のマスク!女子会やママ友会などのプレゼントにしたら盛り上がること間違いなしです!
詳しくみるCiate London(シアテ ロンドン)
ネイルアイテムもパケ買いコスメでは定番人気です。
特におすすめなのが、ロンドン発のネイルブランド「Ciate London」のもの。
並べてお部屋に置いておくだけで、インテリアのアクセントになりそうです!
日本未上陸!超レアなパケ買いコスメブランド3選
*日本未上陸のブランドにも、見逃せないパケ買いコスメが沢山あります!
残念ながら手に入りにくいものが多いですが、国内通販で購入できる一部のレアアイテムをご紹介します。
Too faced
ティーンからハリウッドセレブまで愛用している、ニューヨーク生まれのブランド「Too faced」。
キュートかつゴージャスな見た目のアイテムが揃います。
セミスイート チョコレート バー アイシャドウ コレクション(トゥー フェイスド)
板チョコ型のパレットの中にはチョコレートをイメージした16色ものアイシャドウが!使うのがもったいなくなりそうな可愛さです!
詳しくみるBenefit
海外旅行好きの人にファンが多い「Benefit」は、スキンケアからメイクアップアイテム、メイクツールまで種類豊富なラインナップが揃うブランドです。
見ていてわくわくするような、他にはないデザインとアイテムが特長です!
オペレーション ポアプルーフ キット(ベネフィット)
インパクト抜群な女性の顔にくぎづけな毛穴用下地「POREfessional」をはじめ、ベストセラーの下地が試せる限定セット。
アメコミのような可愛い見た目とレア度、迷わず購入したいアイテムです!
Tarte Cosmetics
ファッションブランド顔負けの、おしゃれで洗練されたデザインのコスメが揃う「Tarte Cosmetics」。
大人の女性をも虜にする、華やかなパケ買いコスメが揃います!
終わりに
今回ご紹介したブランド以外にも、おしゃれで可愛いコスメブランドは数知れず!
どれを買おうか迷ってしまう可愛さのものばかりですが、お気に入りのブランドをぜひ見つけてみてくださいね。
ママだってお洒落したい!さりげなくて可愛い、春のトレンドネイルデザイン
家事に育児に忙しいママは、ネイルをしている余裕なんてないし、ネイルをしてると夫や義母ウケも悪いし…とネイルを諦めていませんか?
でも実は、簡単に安くできるセルフネイルや、シンプルで周囲のウケも良いネイルを楽しむママが増えてきています。
そんなママ向けに、さりげなくかわいいネイルデザインを始め、自分でできるネイルケアなどもご紹介します。
ネイルの種類♡ライフスタイルに合った方法を選んで
サロンジェルネイルは長持ち&プロの仕上がり
やはり、ネイルサロンでプロにネイルをしてもらうと、何より仕上がりの精度が違います。前処理もしっかりしているからか、長持ち。爪が短い場合は、1ヶ月くらい余裕でもつことも多いです。そしてまた、様々なカラーやストーン、そして細やかなアートまで、たくさんの選択肢があるので、常に新しいデザインやトレンドのデザインをすることができます。
ただし、ネイルサロンのデメリットは費用が高い事です。シンプルなデザインでも1回5,000円以上、かかってしまうことも。また、基本的には予約をしていかないといけないので、急に子供が熱を出したりすると行けなくなることもあります。
セルフマニキュアはいつでも簡単、そして安い!
自宅で簡単にできるのが、マニキュア。100均なんかでも売っていますし、ドラッグストアやバラエティショップなどでも高くても1,000円台で気軽に購入することができます。
ただし、セルフマニキュアの寿命は短いので、週に1回くらいはお手入れが必要です。また、乾くまでに時間がかかるので、自宅であっても、手を使わない時間が30分~1時間程確保できないと難しいのがマニキュアです。
セルフジェルネイルは趣味の一つになるからストレス解消に♪
最近では、自宅でジェルネイルを自分で施術する女性が増えてきました。最初に必要なアイテム(LEDまたはUVランプ、筆、ジェルカラー、ストーンなど)をそろえるには、少々お金はかかりますが、好きな時に自分でネイルができるので、趣味として夜な夜なやっているママもたくさんいます。お友達同士で、施術しあいっこなんていうのも楽しいです♪
ただし、セルフのデメリットは、カラーやストーンの豊富さはサロンにかなわない所。また、最初は利き手のデザインがいびつになってしまったり、前処理が甘く、モチが悪い場合があります。練習が苦ではなく、楽しんでできるならセルフジェルネイルはおすすめです。
ママに必要な要素は「短い爪」「シンプル」でも「かわいくトレンドは押さえたい」
食事の用意をしたり、洗濯、掃除、こどもの世話…とにかく、あまり爪が長いと支障をきたすことも多いですよね。そのため、ママにマストなのが「短い爪」。
そして夫ウケ、義母ウケを狙うなら「シンプル」または「清楚」なデザインがおすすめです。
でもやっぱりかわいくなくっちゃ、ネイルは楽しめませんよね!春はやはりピンクネイルが注目されていますが、そのほかにも、ママにぴったりな、かわいいカラーやデザインはたくさんあります。
ベージュ系で落ち着いた色味のフラワー柄だから、さりげなくかわいい
画像元:nailbook.jp
ホワイトのフレンチに、トレンドの手書きレース柄で華やかに
マットコートでオシャレな大人ネイル
画像元:nailbook.jp
もこもこフレンチでかわいらしさUP
画像元:vector-nail.com
クリアなカラーでシロップネイル
画像元:nailbook.jp
桜のアートで春らしさを演出
画像元:nail-beautynavi.woman.excite.co.jp
クロスフレンチはショートネイルを長く見せる効果も
画像元:nail-beautynavi.woman.excite.co.jp
ストライプも縦長効果が狙えます
画像元:nail-beautynavi.woman.excite.co.jp
クリアネイルの透明感と規則的に並んだ花柄が清楚感を演出
画像元:kaumo.jp
金箔を散らしたデザインで、シンプルながらも高級感のある印象に
画像元:kaumo.jp
もっとデザインを探すならココ!
デザインだけではなく、近所のサロンまで探せるので、是非活用してください。
セルフ派必見!ネイルデザインを長持ちさせる方法
前処理はしっかりと
甘皮の処理が甘いと、爪の根元からジェルやマニキュアがはがれやすくなってしまいます。
また、爪の表面磨くことも重要です。最初は粗いファイル(やすり)で削り、次に細かいファイルで磨きます。
これだけでも十分にキレイな爪になるので、カラーを塗る余裕がない!なんて時はこれだけで十分キレイなネイルですよ♪
ただし、やり過ぎは爪が薄くなってしまうので注意が必要です。
毎日の保湿を忘れずに
乾燥してしまうと、はがれやすくなってしまうので、普段からキューティクルオイルやハンドクリームを塗って、ジェルやマニキュアの乾燥を防ぐようにしましょう。
赤ちゃんへの影響が心配…ネイルの安全性は??
ジェルは硬化すれば、子供がなめてもOK
ジェルにもいくつかの種類がありますが、どれもLEDやUVランプで硬化されている状態のジェルは安全です。赤ちゃんが舐めたとしても、何か有害な物質が溶け出るなどの心配もありません。ただし、硬化前のジェルは有害物質ですので、誤飲には十分注意しましょう。
また、マニキュアと呼ばれるポリッシュ類も、乾けば基本的に安全ですが、剥がれやすいので、赤ちゃんが歯で噛んだりすることを考えると、ジェルのほうが安全性は高いと言えます。
除光液は子供を危険にさらすので要注意!
除光液に含まれる「アセトン」という成分による赤ちゃんが中毒症状(嘔吐、意識障害など)を起こした例があります。
これは、赤ちゃんを傍に寝かせたまま、マニキュアを、除光液で落としていたことで起きてしまいました。部屋の換気をしないまま、さらに除光液のボトルの蓋をせず、15分ほど作業していたことが大きな要因のようです。
確かに、大人でも換気しない部屋で除光液を使うと、気分が悪くなることがありますよね。できれば、赤ちゃんとは別の部屋で、しっかりと換気して除光液を使うようにしましょう。
また、最近では「ノンアセトン」の除光液も増えてきました。アセトンは、しっかりとラメなどを落としてくれる一方で、爪を白濁させるなどのダメージを与えることもあるため、シンプルなデザインの場合には、「ノンアセトン」の除光液を選びましょう。
オフしたネイル屑の吸いこみやストーンの誤飲に注意!
自宅でジェルネイルをしている場合、オフする時に、表面を削ったり、ストーンを取ったりしますが、それを子供が吸いこんだり、飲み込んだりしてしまうこともあります。
そのため、これもできるだけ別の部屋で作業するようにしましょう。そして、床やテーブルに新聞紙を敷いたり、しっかりとネイル屑を回収できるようにしてからオフするといいでしょう。
妊婦さんは検診や出産の前にオフしておきましょう
病院では、赤ちゃんだけではなく、ママの健康状態もチェックされますよね。そのときに、ケースによっては、医者は爪の状態を見ることがあります。その時に、マニキュアやジェルで覆われていては正しくチェックすることができなくなってしまうので、病院に行く際にはオフしていきましょう。
また、手術の時には、指の先に器具を付けて血中酸素濃度を測ることもあるのですが、ネイルをしていると、それを正しく測ることができません。万が一のことを考えて、妊娠中はネイルを控えるか、よく検討してからするようにしましょう。
ママのストレス解消にネイルを
ネイルなどのおしゃれをすることで、マタニティブルーが解消したり、日々の家事・育児のストレスから解消されることも大いにあります。
指先をちょっとだけかわいく彩って、わくわくする毎日にしましょう♡