キレイママ

TAG食べ物(4ページ目)

あの美食家もびっくり?!「主婦の至高の一人ランチ!」のお話

主婦のお昼はひとりぼっち。
冷蔵庫の残り物とか、菓子パンとかでカンタンにすませちゃう。

そこで高名な美食家・海原雄山先生が、主婦のために「至高の一人ランチ」をご提案!

美食家・海原雄山先生

画像元:32563.diarynote.jp

してほしいところですが、筆者に人脈がありません。
海原先生の事務所やケータイを知らないから、依頼しようがない。

だから筆者が自分で、「主婦の一人ランチの現状と対策」を検証しました。

「ものすごく頼りない!」「海原先生の方がいい!」と言われるのは判りきっていますが(すみませんっ)、さっそくスタートしましょう!

プロローグ 「主婦の一人ランチ」衝撃の現実?!

ほとんどの主婦は、一人ランチですごすことが多いと言われます。
ダンナも子供も出かけているし、家事や買い物の合間に、自宅でお昼を食べるのです。

食べるものといえば、ダンナのお弁当を作った残り物や、冷蔵庫の作り置き。
それすら面倒で、菓子パンやカップラーメン、いっそ食べないという主婦もいます。

男性が聞いたら衝撃かもしれませんが、それが主婦のランチの現実だったりします。

eat-lunch-alone02

「毎日、主婦友達とレストランよー!」という主婦もいますが、たぶん少数派なのです。

①「主婦の一人ランチ」は、なんでこんなことに?

ダンナが会社で牛丼380円を食べている間に、専業主婦は友達と一緒に買い物したり、豪華なランチを食べてるに違いない。

友達とショッピング

男性が想像している「主婦のランチ」はそんなところです。

とんでもない!と、ものすごいブーイングが入りそうですが。

あなた一人ではない!「ダンナの弁当の残り」

主婦のランチの定番といえば、「ダンナのお弁当を作った時の残り」。

卵焼きのはしっことか、ウインナーの一、二本残ったのとか、多めに作ったきんぴらごぼうとか。

そうでなければ、朝ごはんや冷蔵庫の作り置き、とにかく「その辺にあるもの」です。

主婦のお昼は「作りたくない」「片づけたくない」

主婦のお昼は「作りたくない」「片づけたくない」「とにかく何もしたくない」。

冷蔵庫から食材を出して、包丁やお鍋を出して・・・というのが、なんとも辛いのです。

だから、作り置きとかがないときは菓子パンとか、いっそお菓子の人もいるそうです。
カップラーメンを作るためのお湯すら、沸かすのがおっくうだから。

マフィン

主婦はなんで、そういう風になるの?

主婦はなんで、そこまで自分の食事に手を抜くのか。

たぶんおそらくですが、主婦のお昼は「アタマの中が休んでないから」です。

手足は一応「お昼だから」と、何か食べるための動きをしますが、アタマの中はそうカンタンには、昼休憩に入れません。

家事や買い物の段取りに追われすぎて、休みなく動き続けているからです。

そういう状態のアタマに「いったん考えるのを止めて、お昼に何を食べるか考えなさい」とやらせるのは、ちょっと無理。

(判っていても、なかなか切り替えられません)

カラダは休憩して食事しているが、アタマは動き続けて、ちっとも休んでない。それが多くの主婦の昼休憩なのです。

主婦の脳は、あまりにも忙しすぎる!

仕事に追われて食事する間もない。
そのあたり、会社のパソコンに立ち向かうサラリーマンも、家庭の雑事に立ち向かう主婦も、全く変わりありません。

雑事とは言いますが、その雑事の一つでも今日中に完了しなかったら、いろんなことが滞るのですから。

eat-lunch-alone05

洗濯ずみの靴下がないよー!とか。お腹すいた、なんかないのー?とか。
リクエストする方は気軽ですが、主婦の気苦労はたいへん。

靴下だって、ちょっとした軽食だって、誰かが何かしなければ用意できないからです。

その「何か」を、一人ですべて行うのが主婦。忙しすぎです。

食べ物を口に入れてはいるが、あまり味わってないという主婦が多いのではないでしょうか。

② 主婦の一人ランチは「もう一つ」を意識

主婦の仕事はエンドレス。
「家族の健康&人生」を預かる仕事だからです。

人間の人生がある限り、主婦の仕事には休みも終わりもない(気が遠くなりますが)。

「主婦は皆、キャパオーバーである」?!

しかも、キャパオーバー(負担が過剰)になっていることが多い。
今日中に完了したい作業の量が、たいがい1日分を超えているのです。そこをどうするかが課題になる。

そういう状態の主婦に、「栄養バランスの取れた一人ランチを手作りしなさい」は無理ですから、別のお話を書きます。

パプリカ

「もう一つ」何か食べましょう!

「菓子パン一つでお昼なんて情けない。お昼をちゃんと作って食べる主婦もいるのに」

そんな感じで落ち込む主婦がいるそうですが、気にしなくて大丈夫。①にも書きましたが、こういうことって、たぶん脳のしくみです。

家事と買い物が忙しすぎて、アタマが疲れちゃって、お昼について考えるチカラが無くなるだけ。
個人の性格とか、なまけてるとか、食事作りをサボってるとかではないのです。

それよか「もう一つ買う」「もう一つ食べる」を心がけましょう。

「一つだけランチ」を避ける

家事や買い物の段取りでアタマの中がくたくたでも、「もう一つ買う」だったら、なんとかできませんか?

菓子パンを買ったら、野菜ジュースやスープも買うようにするとか。
カップラーメンを買ったら、野菜サラダも買うとか。

栄養バランスのためにも「何か一つきりでお昼をすませる」のは、できるだけ避けましょう。

③ 海原先生も納得。「至高の主婦の一人ランチ!」

主婦の一人ランチは、「作りたくない」「片づけたくない」が鉄則。

そういう主婦にも食べられる「至高の主婦の一人ランチ!」を、自信をもってご案内します。

パエリア

(自信が無いので、無理やりに「自信がある」と書いてみました)

そんなこと書いていいのか?!「至高の主婦の一人ランチ!」

筆者がご案内する「至高の主婦の一人ランチ!」。
調理いらずです。美食家・海原雄山先生も納得の栄養価です。

先生の息子も、とりあえず文句言わないだろう。
「こっちは究極の主婦のお昼だ!」とかなんとか言って挑戦してくるかもしれないが、「そっちのお昼は変だ」は言わないだろう。

言わせるものか。言わないはずだ!(自分に言い聞かせている)

至高の無農薬!「東北牧場」の野菜

人に教えたくないな。どうしようかな。まだ迷ってますが、行きます。

青森県に「東北牧場」という農場があります。
1917年創設、サラブレッドの育成を目的に設立されたのが始まりです。

東北牧場とは

名前は牧場ですが、30年以上、土壌に農薬を入れたことがない農場です。
(一度も土に農薬を入れたことが無いらしい)
この農場に依頼すると、100%農薬を使っていない野菜が食べられます。

本物の野菜は、調味料も調理も要りません。
味と香りが強く、満腹感が凄い。すぐに劣化するスーパーの野菜と違って丈夫。日持ちがやたら長いのです。

調理要らずではない。「調理する気が失せる野菜」

東北牧場の野菜は、あまりに凄すぎて「調理する気が失せる野菜」。

あれこれ加工して、野菜の特性をこわすのがイヤになるレベルの野菜です。

ゆでるだけ。焼くだけ。できれば生でかじりたい。
油断すると、加熱すべき野菜まで「生で食べようか」と思ってしまう(実行してはいけません)。

海原先生も納得の高品質に加えて、調理要らず。
主婦のお昼をカンタンに済ませるのに、おすすめの逸品です。

eat-lunch-alone08

東北牧場オンラインショップ

未確認情報。「東北牧場」掲載ずみ?

筆者は「美味しんぼ」の全部を読んでいません。
東北牧場がすでに掲載済みでしたら、謹んでお詫び申し上げます。

というか、書いてる途中で思い出しましたが、掲載されたと聞いたことがある。

漫画 美味しんぼ

画像元:sakura-cafe.asia

先生も息子も、すでに「東北牧場の野菜」を食べてるかもしんない。
「こやつは今ごろ何を書いてるんだ。ふはははは」と笑われるかもしんない(別にいいですが)。

アニメとテレビドラマは観ました。唐沢寿明&江守徹バージョンが好きです。とくに江守雄山。

④ 究極の主婦の一人ランチ!「東京DL」

「至高の野菜もいいけど、究極の外食のほうがいいわ」という主婦のあなたに。

究極の主婦の外食とくれば、やっぱり東京ディズニーランドでしょう!

作らなくていい!片づけなくていい!しかも・・・

東京ディズニーランドで「主婦の一人ランチ」をすれば、自分で調理しなくて良いし、後かたづけもいりません。

ミッキーやミニーが来てくれますから、「本当は一人きりのお昼が淋しいの」という主婦にもおすすめです。

しかも3000万円くらいあれば、東京ディズニーランド全体を貸切で、主婦の一人ランチを堪能できます!
と書こうとしましたが、失念しておりました。

素朴な疑問!東京ディズニーランド【貸切】の金額とは?

東京ディズニーランドや東京ディズニーシーの貸切は、最低4000人の利用が条件なのです。

しかも全面貸切は閉園後限定。昼間は通常営業なので、ディナーはともかくランチはできません。

「そんなあ・・・東京ディズニーランドを完全に貸切で、主婦が一人ランチできないかな?」

そう思って探しましたら、ありました!

「東京ディズニーランド貸切で、主婦の一人ランチ」を決行する!

東京ディズニーランドにマイケル・ジャクソンが来園したとき、混乱をさけるため、DL全体を貸切にしたという逸話があります。

つまり、マイケル並みの有名人なら「東京ディズニーランド貸切で、主婦の一人ランチ」が可能なのです!!

eat-lunch-alone11

画像元:disneyhotels.jp

筆者には無理ですが、可能なおかつDLファンの主婦の皆さまにおすすめです。

⑤ 誰でもできる?!世界遺産を貸切で一人ランチ

「東京ディズニーランド貸切で、主婦の一人ランチ」は、ちょっとだけお金がかかります。

そこでおすすめしたいのが、誰でもできる「世界遺産の町をまるごと貸切で、一人ランチ」。

筆者が実際に体験した「世界遺産の町・まるごと貸切」をご案内します。面白かった。

世界遺産の町で、まるごと貸切ランチ

どこの町なのかは秘密です。

平泉駅

画像元:photozou.jp

ある年の1月中旬、「この時期なら観光客が少ないかも」と思って出かけてみたら、少ないどころではなかった。

駅も、町も、観光客が見当たらない。
あのお寺と、そのお寺の境内を歩いてみたが、そちらも観光客がいない。

月見坂一面に雪が降りつもっていて、人の足跡がない。
雪で急坂でわりとキケンなのだが(雪に慣れない方はマジでお気をつけください)、こういう状態を初めて見たので、いっそ新鮮。

eat-lunch-alone13

画像元:chusonji.or.jp

参道沿いには食事処やおみやげ屋さんがあるのですが、どこもお休み。
(シーズンオフなので、休業してしまうのだそうです)

これも見慣れない風景なので、歩きながらつい、いちいち見入ってしまう・・・。

営業している食事処を一つだけ見つけて、そこでお昼を食べました。
蕎麦かなにか、温かいものを食べたんじゃないかな。

お店から「よく来たね!シーズンオフだから、どこも休みだったでしょー!」と大歓迎されたものです。

以上、平泉が世界遺産になる前の話です。

シーズンオフの観光地は、全面貸切になることがある

現在の平泉は世界遺産の町なので、これと同じことができるかどうか判りませんが・・・

シーズンオフの観光地は、タイミングが良いと「町まるごと貸切の一人ランチ」ができることがあります。

平泉以外にも、それができるかもの観光地がいくつかあります。栃木県のあの町とか。
機会があったらお楽しみください。

今年の平泉はこちらへ。「義経を目撃した仏」

今年は4年ぶりに、あの大日如来が御開帳されるそうです。
伝承が事実であれば、その眼で藤原秀衡や源九郎義経を目撃した御仏ということになります。

秘佛御開帳 一字金輪佛頂尊 平成28年6月29日~11月6日
秘仏御開帳 一字金輪仏頂尊

画像元:chusonji.or.jp

御開帳では毎回、優れたデザインのパンフが発行されます。今回も白眉、言うことなしの出来映えです。

筆者は蕎麦と地ビールが目当てで平泉に通っていたのですが(ここしばらく行ってない・・・)、御仏はそのあたりもお見通しでしょう。合掌。

で、もっとずっと行ってなくて、そのうち行きたいのが次のお店です。こちらもビール目的。

おまけ/女性の一人ランチにおすすめのお店

注文の多いレストラン 山猫軒

画像元:tabelog.com

宮沢賢治で有名な「注文の多い料理店」の事件は、ここで起こりました。
と思いたくなる、ファンタジックな雰囲気のお店です。

宮沢賢治記念館・注文の多いレストランにちなんだ「山猫軒」

建物が可愛くて明るくて、女性一人でも気軽に入れます。
店内は静かで穏やか、ビールが軽く優しく飲みやすく、お肉と野菜が美味しい。

それと、これも公開したくない話ですが、宮沢賢治記念館の喫茶コーナーは、コーヒーが美味しくて人気です。

あのコーヒーのためだけに、宮沢賢治記念館に行こうと思ってしまう。

開放的でロケーションが良く、心地よい空間。
コーヒーを提供するカウンターには、次々と人が訪れます。

eat-lunch-alone16

エピローグ 主婦は日本を支えるのに忙しいのよ!

ダンナのお弁当の残りから、世界遺産まるごと貸切まで、主婦の一人ランチを検証してみました。

やるべきことがありすぎて、ご飯の味なんてわかんない!
主婦もサラリーマンもOLも同じなのに、なんで「主婦は」と言われるんでしょうね。

主婦は重職です!がんばりましょう!

ダンナが会社で活躍し、人生に成功できるか。
子供が学校で心身ともに健康に成長し、倖せになれるか。

すべては主婦の双肩にかかっています。

主婦それぞれが家事・育児をばっちりやらないと、使えない社会人・元気のない子供が大量に出回って、日本は総崩れになります。

eat-lunch-alone17

だから美味しくて栄養あるものを食べて、がんばりましょう!

私もこれから、コンビニへ菓子パン買いに出かけます。忙しいんで。

週に一回仕込むだけ!忙しいときの時短レシピ。”フリージング離乳食”のススメ

普段の大人の食事に加えての離乳食作りは時間がかかって大変。他の家事もあるし、なにより子供の世話はご飯だけじゃないし…。更に仕事もあったりすると忙しすぎてパニックに陥ってしまうことも。離乳食作り、要点を絞ってできる限りお手軽に済ませたいですよね。

ここでオススメしたいのが、一週間に一回仕込みの“フリージング離乳食”です。一週間に一度まとめて食材を仕込んでフリージングしてしまえば、食前の調理時間は“レンジでチン”のたった5分!しかも食材に無駄が出ないというオマケ付きです。

でもフリージングってなんだか難しそうだし、料理は苦手だし……そんな思いのあるママにも安心。できる限り簡潔に簡単に、ポイントだけまとめました。おいしく手早く無駄なく作れて、赤ちゃんと向き合える時間も増える、そんな魔法のようなフリージング離乳食の作り方をご紹介していきます。

フリージング離乳食を作る際のポイント

煮沸消毒

調理器具の清潔さに気をつかって

普段の料理でも気を使う部分ではありますが、離乳食を食べるのは免疫力の少ない赤ちゃんですから、更に清潔さに気を使う必要があります。フリージングで冷凍保存するとは言っても、冷凍保存中に絶対腐敗が進まない、というわけではありません。細菌の繁殖しにくい清潔な環境でつくることが第一です。
調理器具は丁寧に洗って、更に使用前に熱湯で滅菌処理をしましょう。

一食分にわけて“密閉して冷凍保存”が基本

freezing-baby-food02

画像元:seppaquest.com

作った食材は基本的に一食分ずつ小分けに。そうすることによって使いやすさがグンとアップ。小分けにする方法はラップで包んだり、製氷皿を使ったりさまざまです。食材に霜がおりたり、空気にふれる面積が多いと乾燥や酸化の原因になってしまいますので、きちんとラップしましょう。

小分けにしたものは、冷凍用ジッパーで密封してまとめて保存できます。また、冷凍用ジッパーに作った日を書きこんでおけば、古い食材と一緒にならずに区別できます。

冷凍すると味が落ちるとお思いの方もいらっしゃることでしょう。それを防ぐためには、急速に冷凍させる必要があります。冷凍室に入れる前によく冷まし、冷気が伝わりやすい金属製トレイの上に乗せてから冷凍室に入れましょう。

どれならフリージングできるの?食材いろいろ

freezing-baby-food03

Photo by Aproximando Ciência e Pessoas

フリージングできる食材

フリージングは保存にとても便利な方法ですが、どんな食材でもおいしくフリージングできるわけではありません。食材ごとにフリージングのコツをご紹介していきます。

《お米・うどん》
主食のフリージングはとっても便利なので、積極的に使っていきましょう。お米をおかゆにして一食分ずつ丁寧にラップで包み、ジップロックなどの密封袋に入れましょう。またゆどんも柔らかく茹で、短く切って小分けにしてフリージングしていきます。
《肉・魚》
きちんと火を通し、一食分ずつ小分けにしてフリージングしてください。月齢ごとに中期ならペースト状にすりつぶして、後期ならざっくりと適度に刻んで。
《野菜》
柔らかくゆでてからみじん切りし、更に月齢によってすりおろしたり潰したりした後にフリージングします。フリージングによっておいしくなくなる野菜は次項でご紹介します。
《スープ・ソース類》
液状のものをフリージングするときには、製氷皿に入れて凍らせるととても便利です。取り分けも簡単。
フリージングトレイ(ピジョン)

フリージングトレイ(ピジョン)

680円(税抜き)

離乳食専用のフリージングトレイ。小分けにするのにとっても便利。煮沸・レンジ・薬液での殺菌OKです。

詳しくみる

フリージングが難しい食材リスト

《水分が多い野菜類》
きゅうり、レタス、もやし、茄子など、水分の多い野菜は基本的にフリージングに向きません。大根やトマトなどは、よく加熱してすり潰したり、ペースト状にすればフリージングしても味が落ちにくいのでチャレンジしてみてください。
《豆腐・こんにゃく》
豆腐とこんにゃくはフリージングに向かない食材代表と言えます。一度凍らせると、解凍のときにスカスカになってしまいまるで別物に。
《卵》
卵のフリージングは、解凍時に固くなったり手がかかったりと、取り扱いが非常に難しいので除外したほうが無難です。
《乳製品》
牛乳、生クリーム、チーズ、ヨーグルトなどの乳製品全般は凍らせると分離してしまうのでNG。
《じゃがいも》
そのまま茹でてフリージングすると水分が抜けてしまいスカスカに。フリージングする場合は潰してマッシュポテトにしましょう。

カンタン!フリージング離乳食メニュー

白身魚とブロッコリーの彩り粥

白身魚とブロッコリーの彩り粥

画像元:kewpie.co.jp

材料

  • フリージングしたブロッコリー
  • フリージングした白身魚
  • フリージングしたおかゆ

以上三つの素材をレンジでチンして混ぜるだけ♪

りんごにんじん粥

りんごにんじん粥

画像元:kewpie.co.jp

材料

  • フリージングしたおかゆ
  • フリージングしたニンジン
  • すりおろしたりんご

おかゆとニンジンをレンジでチンして解凍、冷ましたらすりおろしりんごを加えて完成。

りんご(キューピー)

りんご(キューピー)

130円(税抜き)

国産りんごをペースト状にして詰めた便利な瓶詰。月齢5か月から。忙しいママに重宝します。

詳しくみる

フリージング食材を使うときの注意点

freezing-baby-food06

画像元:mamari.jp

解凍するときはレンジなどで高温処理を

一度加熱してからフリージングすることが基本ですが、使う時にも必ず再度加熱処理をしてください。赤ちゃんのお腹は繊細ですので、ここを省かず丁寧に。
熱処理は面倒なので自然解凍したい、と思うときもあるかも知れませんが、せっかく作ったフリージング食材に細菌が繁殖する可能性がありますので、きちんと高温で解凍しましょう。

作ったフリージング食材の保存期間は?

きちんと熱処理して冷凍保存した食材は長くもつと思いがちですが、冷凍しているからといって腐敗が進まないわけではありません。赤ちゃんに何かあっては大変ですので、フリージングした食材は作った日から一週間程度で使い切るようにし、期限を過ぎたら大人が食べるか潔く捨てるようにしましょう。

一週間で1サイクルと考えれば、一週間に一度の休日をフリージング離乳食作りに充てるとちょうどいいイメージですね。

一度解凍したら使い切って

赤ちゃんはその日の気分で全く食べなかったりということもあります。残した食材は、少しもったいないですが捨てるようにしてください。後にとっておいて食中毒になったら大変です。また、再冷凍すると雑菌が繁殖する可能性が非常に高いので、避けてください。

一生懸命なママをサポートしてくれるアイテム

freezing-baby-food07

忙しくてフリージング離乳食を作れなかったときに

フリージング離乳食の賞味期限は一週間程度ですので、毎週必ず仕込む必要があります。週に一回食材を仕込む日をつくり、仕事がある場合は休日にあてると丁度良いですが、どうしても忙しかったり用事が入ってフリージングできなかった、というときもあるかと思います。そんな時には、無理せず便利な市販品を頼るのもオススメです。

かぼちゃとさつまいも うらごし(キューピー)

かぼちゃとさつまいも うらごし(キューピー)

130円(税抜き)

離乳食をはじめなくてはならないママの強い味方、瓶入りのキューピーベビーフード。野菜やフルーツ、色んな種類があって、すぐに使えます。

詳しくみる
たまごたっぷりぼうろ(キューピー)

たまごたっぷりぼうろ(キューピー)

230円(税抜き)

たまごをたっぷり使った優しい味わい。ご飯だけで補えない栄養補給、つかんで食べる練習にどうぞ。

詳しくみる

月齢ごとの離乳食のポイント

freezing-baby-food08

うちの子はゴックン期?モグモグ期?

離乳食の進め方やメニューに悩むママも多いのではないでしょうか。
離乳食には大きくわけて4つの時期があります。

  1. ゴックン期(離乳初期)
    月齢5~6か月頃。突然訪れた食生活の変化に拒絶してしまう赤ちゃんが多いです。無理強いせず、食事の楽しい雰囲気を体験してもらうため、怒らず笑顔を絶やさず進めていきましょう。
    まだ9割方ミルクから栄養を摂取していますので、量を食べなくてもあまり心配しないでください。消化器官が未発達なので、固さはスープ状、味を感じないぐらいの味付けで。
  2. モグモグ期(離乳中期)
    月齢7~8か月頃。お座りして、手づかみで食べようとする意志を感じられるように。上あごと舌を使って柔らかい食べ物を押しつぶせるようになってきます。
    食べられる食材も増え、肉や魚などを加えていきましょう。ジャムのようなドロドロしたペースト状のものを与えるとよいです。ただ飲み込むだけでなくモグモグすることによって、食べるのに時間がかかるようになります。赤ちゃんの口の中が空になるまで様子をみて、ゆっくりと進めてください。
  3. カミカミ期(離乳後期)
    月齢9~11か月頃。自分で噛むという欲求が強くなります。大人が食べるのを見て、歯茎で噛む食べ方を覚えてきます。この頃には栄養の7割を食事から摂取するようになります。
    この頃になると『自分でとって食べたい』という自立心が強くなりますので、スプーンでの食事を挑戦させてみるか、手づかみで自分で食べさせるように進めてみてください。この頃の離乳食は散らかったりで非常に大変ですが、赤ちゃんの気持ちを汲み取って、優しい気持ちで行ってください。
  4. パクパク期(離乳完了)
    1歳~1歳半で離乳が完了します。赤ちゃんは時間をかけてでも自分で食べることに挑戦していきますので、広い心でそれを見守っていきます。
    ここまでくるとあっさりした味付けのものなら大人のものを取り分けてあげることもでき、食事の用意がグンと楽になります。ほとんどこぼしてしまうことも多いですが、怒られる恐怖が先だってしまうと、自立の心が萎えて食事を楽しめない子供になってしまうことも。叱ることは控え、上手にできたときに褒めるようにして自立心をのばしていきましょう。
フリージング離乳食(主婦の友社)

フリージング離乳食(主婦の友社)

667円(税抜)

時間があるときにまとめて下ごしらえして、レンジでチンするだけ!フリージング離乳食メニューの決定版。離乳食本は沢山あるけれど、月齢別に分量までまとめた本は少ないです。料理好きでもそうでなくても、この一冊だけで離乳完了までOKです。

詳しくみる

まとめ

freezing-baby-food09

Photo by Sydney Treasures Photography

本記事では離乳食の時短にとても便利な『フリージング離乳食』についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。一週間に一度の仕込みで離乳食作りの時間を短縮し、食事の時にはレンジでチン!さっと離乳食を出せるようにして、できるだけゆっくりと赤ちゃんに向き合う時間を作っていきたいですね。
本記事が皆さまのゆとりに繋がれば幸いです。

美容と健康効果がすごい!スーパーフード「ワイルドライス」の食べ方

最近「スーパーフード」と言われるものが流行っていますね。
その中には、今話題のチアシードやアサイーなどさまざまなものがあります。

そして「ワイルドライス」もスーパーフードの一つです。
ワイルドライスって何?どんなすごい効果があるの?などなど、今回は、ワイルドライスについて詳しくお伝えしましょう。

ワイルドライスって?

そもそもワイルドライスってどんなものなのでしょう?まずはワイルドライスがどんな食べ物なのかについてご紹介します。

ライスとはついているけど米じゃない!?

wild-rice01

画像元:jp.pinterest.com

ワイルドライスという名前を聞いて、頭の中にお米を思い浮かべた方も多いのでは?
実は、私も調べるまでワイルドライスをコメの一種だと思っていました。

ワイルドライスは、「ライス」とついていますが、お米ではありません。
ワイルドライス自体は「マコモ」という植物の新芽の部分で、日本では「マコモダケ」と呼ばれています。
ただマコモはイネ科の植物らしいので、お米と全くかけ離れているというわけではないようです。

ワイルドライスは、アメリカの先住民族の間で主食として用いられていました。
実は日本のマコモダケも、昔は食用として親しまれていたようです。
現在も、石川県などでは栽培が続いているそう。
実は、日本人にもなじみ深い食べ物だったのですね。

どんな味?

wild-rice12

ワイルドライスが米ではないのなら、いったいどんな味なのでしょうか?私も食べたことがないので、実際に食べてみた人の感想をご紹介したいと思います。

白米や玄米をサラダにするってちょっと抵抗がありそうですが、このワイルドライスはサラサラで食感がとっても良く、美味しいのです。
引用元:ameblo.jp

ナッツみたいにプチプチした食感。 味には変な癖もなく、香ばしさがあってとてもおいしいで~す。
引用元:sakura-minnesotajournal.blogspot.jp

米のように粘り気があるわけではなく、癖のない味で食感の良い食べ物のようですね。
くせがない味ということは、いろいろな料理に取り入れられそうですよね。

どこに売っているの?

いろんな食品が並ぶスーパー

ワイルドライスはいったいどこで手に入るのでしょうか?
近所のスーパーなどではあまり見かけませんよね?

ワイルドライスは日本の食材ではないため、輸入食品を取り扱っているお店で購入できるようです。
全国にお店を展開している「カルディ」にも置いてあるそうですよ。

輸入食品を取り扱っているお店が近所にない場合は通販でも購入可能です。
通販のほうがお店で購入するよりも安く手に入るようです。

マノーミン ワイルドライス 200g (カルディ オンラインショップ)

マノーミン ワイルドライス 200g (カルディ オンラインショップ)

864円(税込)

ご自宅の近所でワイルドライスが見当たらなさそうな方はカルディのオンラインショップから購入してみてはいかかでしょうか?

詳しくみる

また通常のスーパーでも、雑穀が置いてあるコーナーで販売していることもあるようなので、チェックしてみてくださいね。

ワイルドライス、ここがすごい!

では、実際ワイルドライスにはどのような効果があるのでしょうか?
その効果には海外のセレブも注目しているそうなので、これはかなり期待できそうですね。

栄養がたくさん詰まっている

wild-rice02

ワイルドライスには、美容や健康に良い成分がギュッと濃縮されています。
アミノ酸やマグネシウム、亜鉛、ビタミン、鉄分、カルシウムなどなど、ミネラルが豊富に含まれています。
しかも高タンパク低カロリー。
そのためダイエットにもぴったりです。

毎日バランスの良い食事を続けることはなかなか大変ですが、ワイルドライスを毎日の食事に取り入れれば栄養バランスはばっちりです。

美肌効果がすごい!

wild-rice03

お肌の悩みを抱えている方は多いですよね。
ワイルドライスならどんなお肌の悩みにもこたえてくれますよ。

ニキビ

ニキビの原因は主に、ホルモンバランスの乱れやターンオーバーの乱れ、皮脂の分泌量の異常などがあります。
ワイルドライスに含まれるビタミンB2は皮脂の分泌量を整えてくれますし、ワイルドライスに豊富に含まれるミネラルには、ホルモンバランスを整えてくれたり、ターンオーバーを促してくれたりという働きがあります。
ですから思春期ニキビから大人のニキビまで幅広く対応可能です。

しわ、たるみ、しみ

ワイルドライスには、ビタミンEが豊富に含まれています。
このビタミンE、「若返りビタミン」と呼ばれているのをご存知ですか?

ビタミンEには、血行を促進させ新陳代謝を促す働きがあります。
それによってお肌の細胞の生まれ変わりも促進されます。
いつもお肌の細胞が新しい状態になっているので、しわやたるみ、しみができにくくなるのです。

また、ワイルドライスに含まれる亜鉛はコラーゲンの生成に欠かせない成分。
コラーゲンがたくさん生成されると、弾力のあるお肌になるのです。

お肌のアンチエイジングにも、ワイルドライスは効果的なのですね。

髪の毛がつやつやに

wild-rice04

髪の毛をつやつやに保つためには、外側からのケアだけではなく体の内側からのケアも大切です。

きれいな髪を保つためには、たんぱく質やミネラルの摂取が大切です。
ワイルドライスには、ミネラルやたんぱく質が豊富に含まれています。
これらの栄養が頭皮にいきわたることで、きれいな髪が生えてくるのです。

ダイエットに効果的

wild-rice05

ダイエット中、食事制限をする方も多いですよね。
でも早く痩せたいあまり食事制限が行き過ぎてしまうと、栄養不足で健康に悪影響を及ぼすことも。

でもワイルドライスなら、栄養素がたくさん含まれておりしかも低カロリー。
ダイエット中の食事制限の強い味方になってくれることでしょう。

さらに、最近海外で「アルカリ性ダイエット」というものが流行っています。
アルカリ性食品のワイルドライスは、このダイエット法で大活躍!
以下にアルカリ性ダイエットについて詳しくお伝えしますので、ダイエット効果を得たい方は参考にしてみてくださいね。

私たちが毎日食べる食品は、アルカリ性食品と酸性食品に分けられ、野菜や果物はアルカリ性食品、肉や魚、お米やパンなどは酸性食品に分類されます。
アルカリ性ダイエットでは、食事の70%をアルカリ性食品、残りの30%を酸性食品という割合で食材を選びます。
アルカリ性食品を70%にすることで、体は本来の機能を取り戻し、頭痛、心臓病、筋肉痛、不眠症などが予防されると言われています。
また、このダイエットで、腸が活発になり、代謝が良くなることに加え、アルカリ性食品はカロリーが低いので、自然と贅肉のつきにくい体になるのです。

引用元:Natural Healthy Standard

健康のためにもいい

wild-rice06

ワイルドライスは、健康にも良い効果があります。

貧血改善

ワイルドライスには鉄分が豊富に含まれているため、貧血にも効果があります。
さらに、造血効果のある葉酸やビタミンB6も含まれています。

女性は毎月の生理などで貧血になりやすいのです。
でも貧血になると、風邪をひきやすくなったり疲れやすくなったりと健康面でも悪い影響が出てきます。

美容面でも、顔がくすんで見えたり乾燥しやすくなったりすることがあります。
また貧血の状態だと頭皮に血液が行き届かないため、髪の毛にも影響を及ぼします。

貧血の改善は、美容のためにも健康のためにも重要なのですね。

便秘解消

便秘解消に食物繊維が効果的なのは皆さんもご存知ですよね?
でも、食物繊維には「不溶性食物繊維」と「水溶性食物繊維」があり、これらをバランスよくとらないと便秘解消にはつながらないのです。

このワイルドライスがすぐれている点は、2種類の食物繊維がどちらも含まれているという点にあります。
便秘を解消して腸内環境を改善することは、健康のためにも欠かせません。
また、便秘が解消されることで美容にも良い効果をもたらすこともあります。

 

このように、ワイルドライスには死角がないといっても過言ではないほどさまざまな効果を期待できるのです。
さすが「スーパーフード」と言われるだけありますよね。

そして女性としては、特に「美容効果」は見逃せませんね。
「今すぐ食べてみたい!」と思った方もいるのでは?

そんなあなたのために、ワイルドライスの食べ方をご紹介しましょう。
意外と手軽に取り入れられるので、参考にしてみてくださいね。

ワイルドライス、基本の食べ方

wild-rice07

画像元:jp.pinterest.com

ワイルドライスは見た目からして、どのように食べたらよいのか想像もつきません。
そこで、まずは基本の食べ方をご紹介します。

基本その1 ゆでる

ワイルドライスは、そのままではとっても固いので加熱処理をしなければ食べられません。
この点もお米に似ていますね。

ワイルドライスをゆでて食べる場合は、

  1. ワイルドライスをさっと洗います。
  2. 鍋に水と塩少々、ワイルドライスを入れて火にかけます。
  3. 20分~30分ほどゆでたら水を切って料理に混ぜて使いましょう。

サラダやスープなどに混ぜて使われることが多いようです。
柔らかいほうが好きな方は、ゆで時間を調節してみてください。

基本その2 炊く

ワイルドライスはお米と同じように炊いて食べることもできます。

炊くときは、ワイルドライス1に、水4の割合で炊飯器に入れて炊いてください。
お米よりも炊きあがるまでに時間がかかります。
炊きあがってから10分ほど蒸らすことで、食べやすい固さになりますよ。

お米と一緒に炊くときは、ゆでたワイルドライスを使うと固さにむらができずおいしく仕上がります。

ワイルドライス おすすめレシピ

ワイルドライスは下ごしらえさえしておけば、基本どんな料理に混ぜても大丈夫!
でもせっかくならよりおいしくいただきたいですよね。

そこでワイルドライスをおいしく食べられるおすすめレシピをご紹介します。

ワイルドライス入りサラダ

wild-rice08

画像元:cookpad.com

ワイルドライスをサラダに混ぜるのは、一般的によく見られる食べ方です。
今回ご紹介するサラダは、野菜をフードプロセッサーで細かくしたサラダ。

より簡単にできますし、ワイルドライスとのなじみもよく食べやすいのでおすすめです。
中に入れる野菜はお好みで変えてもいいと思います。

材料 (2~3人分)

  • ニンジン1/3本
  • 紫大根(小さいもの)3㎝幅程度
  • カシューナッツ15個
  • キャベツ1枚
  • ミニトマト4個
  • ワイルドライス1/3合
  • A.オリーブオイル大さじ1
  • A.酢大さじ1
  • A.塩・胡椒各少々
  • A.タイム、オレガノ各少々

引用元:クックパッド

作り方

  1. ワイルドライスは火を通しておく
  2. ニンジン、紫大根は2㎝角程度に切り、キャベツはひと口大にちぎる。
  3. マルチチョッパーに人参からキャベツまでを順に入れ、チョップする。
  4. チョップが終わったら蓋を開け、4等分に切ったミニトマトとワイルドライスを加える。
  5. Aの材料を混ぜてドレッシングを作り、4と和える。
  6. 盛り付けて完成!

引用元:クックパッド

ごはんと一緒に

wild-rice09

画像元:myfood.jp

ワイルドライスはごはんとの相性も抜群!
このメニューは野菜も一緒に取れますし、味もしっかりしているのでワイルドライスの味が苦手な方でも食べやすいですよ。

材料4人分

  • 白米 1+1/3合
  • ワイルドライス 2/3合
  • バター 30g
  • クミンシード 大さじ1強
  • 冷凍コーン 200g
  • 塩 適宜
  • 粗挽き黒コショウ 適宜
  • 豚挽き肉 200g
  • サラダ油 大さじ2
  • サルサソース 120g
  • カイエンヌペッパー お好みで
  • レタス 適宜

引用元:アメリカ食材レシピ

作り方

  1. 白米とワイルドライスは合わせてとぎ、分量より少し多めの水に1時間浸水したものを炊き上げておく。
  2. フライパンを熱してクミンシードを空炒りする。香りが出てきたらバターを加える。
  3. バターが溶けたらコーンを冷凍のまま加え、ほんのりとこげ色が付く位まで炒め、塩と粗挽き黒胡椒を加える。
  4. 1に3を混ぜ合わせる。
  5. 3のフライパンをきれいに拭き、サラダ油を熱して挽き肉を入れる。
    パラパラになるまで炒め、塩と粗挽き黒胡椒を加える。
  6. サルサソースと5を混ぜ合わせる。
    お好みでカイエンヌペッパーを加える。
  7. 4を皿に盛り、レタスを敷き、6を乗せる。

引用元:アメリカ食材レシピ

デザートに

wild-rice10

画像元:cookpad.com

ワイルドライスはデザートに入れてもおいしく食べることができますよ。
お子さんに食べてもらいたいときはデザートのほうが食べやすいかもしれないですね。

材料 (ブリュレ皿 4個分)

  • ワイルドライス(調理済み)大さじ4
  • 水100~200cc
  • クランベリー(ドライ)大さじ1
      A 練乳大さじ2
      A 牛乳100cc
  • 卵1個
      B 練乳大さじ2
      B 牛乳150cc
  • バニラエッセンス 少々
  • シナモンパウダー少々

引用元:クックパッド

作り方

  1. 調理済みのワイルドライスを更に煮る。柔らかくなるまで煮ると、はじけたり丸まる。
  2. ワイルドライスが、はじけるまで煮たら、クランベリーを加え、Aの練乳と牛乳を加えて煮詰める。
  3. お皿に2のワイルドライスを入れる。
  4. Bの練乳を耐熱容器に計り、牛乳を加えて電子レンジで、1分加熱して練乳を溶かす。
  5. 卵を溶き、4とバニラ、シナモンを加えてよく混ぜ、茶漉しを通して3の皿に流し込む。
  6. 160℃に予熱したオーブンで25分焼いて、余熱で5分放置したら出来上がり。

引用元:クックパッド

ワイルドライスでおいしくアンチエイジング

wild-rice11

ワイルドライスの驚くべき美容と健康のパワー、これは取り入れないと損ですね。
しかも毎日の料理にも取り入れやすい点もうれしいポイント。

毎日の料理に上手に取り入れて、おいしくアンチエイジングしちゃいましょう。

野菜くず(ヘタ・皮)を捨てずに再利用!栄養満点のベジブロスでアンチエイジング

皆さんは、野菜の皮やへたなどの野菜くずってどうしてますか?
「捨ててるよ。」という方が多いのではないでしょうか?

でもその野菜くず、実はアンチエイジングや健康に効果のあるすごいものに変身しちゃうって知ってましたか?
その名は「ベジブロス」材料は捨てちゃうはずの野菜くずとお酒のみなので、材料費はほぼ0円!

アンチエイジングに興味があるけどお金はかけたくないという方に、今回は「ベジブロス」についてお伝えしましょう。

ベジブロスは野菜の「だし」

野菜くずからとる出汁

画像元:cookpad.com

ベジブロスとは、簡単に言うと野菜くずでとっただしです。
両手にいっぱいの野菜くずがお酒を入れた水で煮出すだけで、栄養満点の「ベジブロス」になっちゃいます。

ベジブロスが注目される理由のひとつに「ファイトケミカル成分が豊富」だということがあります。
ファイトケミカルって、あまり聞きなれない言葉ですよね?

「ファイトケミカル」とは、野菜などの植物性食品の中から発見された化学物質。
この「ファイトケミカル」には、抗酸化作用など美容や健康に良い効果があるのでは?と、最近研究が進んでいるのです。

しかもこの「ファイトケミカル」、加熱することでより成分が溶けだすという性質が。
野菜ジュースなどより効率よくファイトケミカルが摂取できるということで、ベジブロスは今大注目なんです。

ベジブロスのすごい効果

美容や健康に良いものは、世の中にたくさんあります。
でも、それらを上回る良い点がベジブロスにはあります。

抗酸化作用がすごい!

栄養豊富な野菜

美容や健康に深くかかわるのが「酸化」という作用。
昔理科の時間に、鉄を錆びさせる作用のことを「酸化」というと、習いましたよね?
それと同じことが私たちの体の中でも起こっているのです。

この体の錆が、老化を促進したり病気を促したりしてしまいます。
そこで役立つのが「抗酸化作用」です。

抗酸化作用は、体の酸化を防ぐ作用のことです。
抗酸化作用のある食品をたくさんとると酸化を防ぐことができるので、アンチエイジングや健康維持に効果的というわけです。

順天堂大学の教授、白澤卓二さんは、野菜くずについて以下のように述べています。

「皮やヘタ、種など、食べられないと捨てていた部分に、実は野菜の栄養が凝縮されています」
「従来、くずとされてきた部分にこそ野菜の底力があるのです」
引用元:野菜くずがお宝に 栄養満載のだし「ベジブロス」

これらの力がベジブロスにギュッと濃縮され、高い抗酸化作用を生み出しているのですね。

野菜の捨てる部分を使うからお金がかからない

お金

抗酸化作用のある健康食品はほかにもたくさんあります。
でもそれらと比べてベジブロスがおすすめの理由は、なんといっても「お金がかからない」これにつきます。

先ほどもお伝えしたように、ベジブロスの材料は「野菜くず」「水」「酒」の3つだけ。
ほぼゼロ円!でもほかの健康食品は、何かとお金がかかりがちです。

お金はないけど、美容や健康にいいことをしたいという方にうってつけですね。

環境に優しい

風力発電機

ベジブロスの材料は、本来なら捨てられるはずだった野菜くず。
それらを余すことなく再利用できるということで、環境にも優しいですよね。

料理をおいしくしてくれる

鍋を使った料理

ベジブロスは健康に良いだけではなく、料理に使うことで料理の味も引き出してくれます。
和食にも洋食にも使え、味に深みが出ますよ。

ベジブロスの材料選びのポイント

ベジブロスの材料は野菜くず。
でも、本当にどんな野菜でもよいのでしょうか?
おいしくできる野菜の組み合わせはあるのでしょうか?

ベジブロス、基本の材料はこれ!

べジブロスに使う野菜くず

画像元:twitter.com

ベジブロスを作るとき、本当にどんな野菜でもいいの?と迷う方もいると思いますが、本当にどんな野菜でも大丈夫なんです。
しかも、野菜の種やへたなどでも大丈夫。
ニンニクや玉ねぎの皮など、とにかく何でも材料になりますよ。

ただし、最低でも5種類以上の野菜くずを使うようにしてください。
これが、よりおいしく作るコツです。

よりおいしく作るポイントは?

どんな野菜を入れてもできるベジブロスですが、よりおいしく作るためにはちょっとしたコツがあります。

ポイント1 香味野菜のくずを入れること

香味野菜には、ネギ類やパセリ、セロリなどがあります。
これらの野菜くずを入れることで、よりおいしくなりますよ。

ポイント2 できるだけ多くの種類の野菜くずを入れること

最低5種類以上と先ほどもお伝えしたのですが、多ければ多いほどおいしいベジブロスができます。

ポイント3 アブラナ科の野菜を入れすぎないこと

アブラナ科の野菜には、キャベツやブロッコリーなどがあります。
これらには独特の風味があります。
入れすぎると、味が落ちてしまいますので注意してくださいね。

ポイント4 旬の野菜を使う

食べ物は、どんなものでも旬の時期のものがおいしいですし、栄養価も高いです。
もちろん野菜も例外ではありません。
できるだけ旬の野菜を使って作ると、おいしくて栄養価も高いベジブロスができますよ。

くず野菜が足りないときは

香草

ベジブロスを作りたいけどくず野菜が足りない!
そんな時は、昆布や煮干しなどの一般的なダシの材料や、ローリエなどの香りのよいものを入れてみてください。
少ない野菜くずでもおいしいベジブロスができますよ。

農薬は大丈夫?

ベジブロスには野菜の皮などももちろん使います。

そこで気になるのが「農薬」。もちろん有機野菜や無農薬野菜を使うほうが望ましいでしょう。
ですがそれらの野菜は値段も高く、なかなか手が出ない…。

でもご安心を。国産の野菜であれば農薬の基準が厳しめなためそれほど気にすることはないようです。

それでもできるだけ体にいいものにこだわりたい!
そんな方は、農薬を落とす方法をご紹介しますので試してみてください。

野菜についた農薬の落とし方

  • 重曹水につける
    重曹

    掃除のときにも大活躍する重曹。
    実は農薬を落とすのにも使えるって知ってましたか?
    大き目のボウルに小さじ1杯の重曹を入れて1分ほど野菜をつけておくだけ。

    農薬と重曹が化学反応を起こすことで、農薬が塩化ナトリウム(食塩)に変化するそう。

    ただしつけすぎは禁物です。栄養素が流れてしまいます。

  • 50℃のお湯で洗う
    お湯

    野菜を50℃のお湯で洗うことで、野菜のうまみが増すということはご存知でしたか?
    これはヒートショック現象というもののおかげのようです。

    そしてこの50℃洗いは野菜の農薬も落としてくれるのだそう。

ぜひお試しくださいね。

ベジブロスの作り方

ベジブロスの作り方はいたってシンプル。
野菜を煮てこすだけ。
料理のついでにすぐに作れちゃいますよ。

材料

  • 野菜くず 両手に一杯分
  • 水 1300cc
  • 料理酒 小さじ1

これで1リットル分のベジブロスができます。

  1. 鍋に材料をすべて入れます。
    野菜のくず、切れ端を鍋に入れる

    画像元:style.nikkei.com

    野菜くずは切らずにそのまま入れても大丈夫です。
    お酒は必ず火をつける前に入れてくださいね。

  2. 弱火で20分〜30分煮ます。
    アクも大切な栄養素なので、とらなくても大丈夫。じっくりことこと煮てくださいね。
  3. ざるでこしたら出来上がりです。
    ざるで濾す

料理の最中に野菜くずが出たら、そのまますぐに作れちゃいますね。

ベジブロス、おすすめ活用レシピ

ベジブロスを使ったおすすめ活用法をご紹介します。
どんな料理にも合うベジブロスを、上手に活用しておいしくいただきましょう。

ベジブロスのインスタントラーメン

べジブロスを使ったインスタントラーメン

画像元:getnews.jp

あまり体に良くないイメージのインスタントラーメンですが、お湯の代わりにベジブロスを使うことで栄養価が高まります。
きちんとしたご飯を作る時間がないときでも、ベジブロスがあれば野菜の栄養を取り入れることができますね。

カレーライス

べジブロスのカレーライス

画像元:snapdish.co

カレーライスも、お水の代わりにベジブロスを入れて作ってみてください。コクとうまみが絶品なカレーライスが出来上がります。
旬の野菜をたくさん入れるとさらに野菜の栄養をたっぷりと取ることができますね。

ミネストローネスープ

べジブロスのミネストローネ

画像元:elle.co.jp

ミネストローネスープを作るときは通常コンソメを入れますが、ベジブロスを使うとコンソメを使わずにできますよ。
素材の味を生かした優しい味のスープが出来上がります。

 

このほかにも肉じゃがや鍋料理など、どんな料理にも合うのがベジブロスのいいところ。

ベジブロスは使う野菜によって毎回味が変わります。
まろやかな味のベジブロスができたときは、和食が合いますし、パンチの効いた味のベジブロスができたときは、カレーライスなど、濃い味のものを作るといいですね。
その時々のベジブロスの味によって、作る料理も変えてみてくださいね。

ベジブロスが残ったときは?

べジブロスを凍らせて保存

画像元:ameblo.jp

残ったベジブロスは、製氷皿などで凍らせておくと長期間保存(1か月を目安)できますし、使いやすいので便利です。
冷蔵保存の場合は3日間ほどで使い切るようにしてくださいね。

ベジブロスを使って家族で健康に

子供の健康にも

ベジブロスには、大地の恵みがギュッと凝縮されています。
それにより、私たちを健康に導いてくれるのですね。

サプリメントや健康食品を家族みんなで取り入れるとなると、お金もそれなりにかかってしまいますが、ベジブロスなら安心して家族みんなで取り入れることができますね。

アンチエイジングや家族の健康のために、お財布にも環境にも優しいベジブロスをぜひ試してみてくださいね。

食べて痩せたいあなたへ♡良質なカロリーを摂取する肉食ダイエットのススメ

皆さん、夏に向けてダイエットしていますか?

「絶対太りたくないから焼肉は行かないようにしてるの」「お肉はやめて、そのぶんお米を食べて健康的にダイエットに取り組んでる」そんな方はいらっしゃいませんか?でもそれ、ちょっと待ってください!

きちんとポイントを抑えれば、別にお肉を食べても太らないんです。むしろお肉はダイエットに効果的な、とても優秀な食材だとしたら?それを我慢するなんてもったいことです。
まちがった知識でするダイエットは無駄につらいだけで、何の成果もあげられません。ダイエットをするからには、成果を出してこそ、ですよね。

でも、WHOが『お肉を食べ過ぎると大腸がんのリスクが上がる』って言ってたような…とご心配の皆さまにも、そこをふまえつつご紹介していきますので、是非ご覧いただければと思います。

それでは、大好きなお肉を我慢せず、ポイントを抑えて痩せる『肉食ダイエット』をご紹介していきます!

肉食ダイエットのポイントは『良質なカロリー』

チキン

カロリーは敵だと思っていませんか?

ダイエットでは低カロリーにこだわる人も多いかと思いますが、ここが根本的な間違い。肉食ダイエットは『良質なカロリー』を『その人に合わせた適正量』摂取することで自然に美しく痩せるダイエット法です。

たとえカロリーを少なく制限していても、摂取しているのが『質の悪いカロリー』だとしたら。いつまでたっても痩せる事はできない上、質が悪く少ないカロリーだけで体を動かすことになり、健康を害する事も…。そんなダイエットを続けると、すぐ風邪をひいて寝込む、筋力が低下する、それによって冷えやすくなったり頭痛をおこしやすくなったり、お肌が荒れる、そんな悪循環に繋がります。

肉食ダイエットでは、『良質なカロリー』を『適正に摂取』する事で、健康に美しく痩せる事ができます。

お肉はとても優れた栄養素

お肉代表と言えば牛・豚・鶏です。
これらの優れた栄養素について語るだけで膨大なコンテンツが出来上がってしまいますので、可能な限り簡潔に説明していきます。

《牛肉》
スタミナ回復に最適なお肉の王様。必須アミノ酸、鉄、亜鉛、ビタミンB1、ビタミンB12など様々なミネラルを含みますので、貧血を予防し活力を与えます。また、ペプチドによって血圧を下げ、カルノシンによって動脈硬化を防ぎます。
《豚肉》
脂質は牛肉よりも少なめ。必須アミノ酸、ビタミンB1、ビタミンB2を非常に多く含む点で優秀です。その効果は脳や中枢神経を活性化させ、集中力や記憶力を高め、イライラを抑制します。その他にもオレイン酸がコレステロールを下げ、ナイアシンが皮膚の健康を保ち、コリンが動脈硬化と高血圧を予防します。
《鶏肉》
最も脂質が少なく、ダイエットに優秀なのがこの鶏肉です。必須アミノ酸、ビタミンA、ビタミンB6、ナイアシンを多く含むことから、眼精疲労を改善したり、皮膚の健康を保ち、精神的な安定を得ることが出来ます。また、コラーゲンを多く含みますので美肌効果が期待できます。

お肉の特徴を三種紹介しましたが、こうしてみると『肉』と一口にいっても栄養素は個性的ということがわかります。
やはり理想は、牛だけ・鶏だけなど偏ることなく、バランスよく摂取することです。

肉食ダイエットのやり方

eat-diet02

Photo by ilmicrofono.oggiono

油分の少ない肉・魚など、タンパク質を主体に食べる

肉食ダイエットのポイントは『油分の少ない肉』にあります。お肉はダイエットの敵と思われがちですが、糖質が非常に少なく、少量でお腹がいっぱいになり栄養素も豊富という素晴らしい食材です。

ダイエットに適しているのは鶏肉。鶏肉は胸肉・ササミなど油分の少ない部位が多く、お値段もお手頃。
しかし、まんべんなく栄養素を取り入れるためには、鶏肉を主体にしつつ牛・豚もバランスよく摂取していくことが大切です。

タンパク質の多い食材はお腹にたまる

お肉を食べているとけっこうすぐお腹がいっぱいになりますよね。
実は、タンパク質が豊富に含まれている食材はお腹にたまりやすいという特徴があります。肉に始まり魚、チーズ、納豆、豆腐、枝豆、アーモンド、クルミなどが優秀です。これらの食材を中心とした食生活を続けると、すぐにお腹がいっぱいになることに驚く人もいるかも知れません。

この満腹感が『適正なカロリー摂取』に自然とつながっていきます。
むしろ、ここで挙げた食品はお肉とナッツ類以外はローカロリー食品ばかりなので、沢山食べないと逆にカロリー不足になってしまい注意が必要です。バランスよく、お腹いっぱい沢山食べてくださいね。

お米やパン、麺はいつもの半分に

ここが少し手間のかかるところです。
普段食べているお米・パン・麺などの炭水化物を普段の半分にしてください。また、団子やお餅などはNGです。

外食の機会が多いとどうしてもお米やパンの量を減らすのが難しかったりします。とは言え仕事との兼ね合いがある場合など全ての食事を手作りできるものではないですし、とりあえず『できる時に無理なく』炭水化物を減らすことをオススメします。たとえば家で食べるときはきちんと制限し、その他は自由にすると決めておくなど、無理のない範囲から始めましょう。

基礎の生活習慣をきちんと作ってしまえば、多少外食しても問題ないのが魅力です。

低糖質パンと低糖質うどんを上手に利用

最近は『低糖質パン』や『低糖質うどん』なども販売されていますので、それらであれば今まで通りの分量を食べても大丈夫です。
これらの品は少し割高になりますので、どうしてもパンや麺をしっかり食べたい!という欲求が出てきたときに買う贅沢品として位置付けるとよいでしょう。

しかし、低糖質うどんのほうにはカロリーがほとんど含まれていません。カロリーの無いものでお中を膨らませた場合はより意識して『良質なカロリー』を摂取しないと栄養不足になってしまいます。

そんなカロリー不足に陥りがちな低糖質うどんには、肉のササミを割いて沢山のせて、きゅうりの千切りとゴマ油でお腹いっぱいいただくと良いでしょう。

肉食ダイエットの注意点

eat-diet03

肉食、だけどバランス良く!

肉食ダイエットだからといって、とにかく三食肉しか食べない、というのはやめましょう。肉食ダイエットという名前でイメージして勘違いしてしまう部分もあるかと思いますが、やはり健康な食生活にバランスは大切。

少量の炭水化物、お肉や魚などのタンパク質、野菜、果物。この編成を常に心がけましょう。

ビタミンCの摂取を意識的に

肉食ダイエットという名前ではありますが、野菜と果物の重要性も非常に高いです。

お肉には豊富な各種ビタミンが含まれますが、どうしてもビタミンCの摂取が難しい部分があります。それを補うためにも、毎日果物を摂取しましょう。
また、野菜から豊富な繊維質をとることも忘れずに。

外食の時はあまり気にせず♪

炭水化物を減らしたいけど外食しなくてはいけない。基本的に外食では炭水化物てんこ盛りメニューしかありません。どうしたらいいのでしょうか?

制限ダイエットをしていく上でのマナーとして、『自分で注文したもの・出されたものはできるだけ残さず食べましょう』という提案をしたいです。
ベースの食生活がしっかりしていれば、たまにする数回の外食だけで一気にリバウンドするようなことはありません。

最近では糖質制限の流行によって、外食の際にお米をそのまま残してしまうお客さんもいるとか…。いくらダイエットのためとはいえ、注文したものを捨ててしまうのは悲しいし、もったいないですね。

出された食事や食材そのものに感謝していただきましょう。

肉の食べ過ぎとがんリスクの関連性

eat-diet04

Photo by Lies Thru a Lens

肉の食べ過ぎは大腸がんリスクに繋がる?

WHOの発表以来肉食と大腸がんの関係を気にされている方も多いのではないでしょうか。

加工肉・赤肉の過剰摂取で大腸がんリスクが高まるという研究結果が報告されました。きちんと然るべき研究結果を読んだ結論から申し上げると、『バランスを欠いた暴食、酒の飲み過ぎ、そして肥満が大腸がんのリスクを上げる』という事です。

つまり、加工肉と赤肉を排除するのではなく『非常識なレベルの肉食』を避け、過剰な飲酒をやめ、肥満に気を付け、生活習慣に気を配れば大きな問題ないということです。

次項では具体的に、国立がんセンターとがん予防研究グループの公式サイトより引用して説明していきます。

がん予防には何よりも生活習慣が大切

eat-diet05

Photo by Distec International

加工肉と大腸がんの関連性ついては、以下のような研究結果が報告されています。

加工肉については男女ともに関連はみられていません。大腸がんの発生に関して、日本人の平均的な摂取の範囲であれば赤肉や加工肉がリスクに与える影響は無いか、あっても、小さいと言えます。
引用元:www.ncc.go.jp

また、加工肉に加えて豚・牛といった赤肉については以下のような記述があります。

赤肉、加工肉についても摂取を控えるように目標に入れていた時期もありますが、日本人での科学的証拠がそれほど明確でないため、また、総合的な健康影響からはある程度の摂取が必要と判断して現在は取り下げている現状にあります。
引用元:www.ncc.go.jp

更に、がん予防研究グループの公式サイトには以下のような記述があります。

飲酒、肥満は大腸がんリスクを増大させ、運動はリスクを低下させることが確実と評価されています。これらの生活習慣に気を配ることが、肉の過剰摂取を避けることと合わせて、大腸がんの予防には大切です。
引用元:epi.ncc.go.jp

つまり極端に『これだけをひたすら食べる』ような生活を避け、バランスのとれた食生活を心がけ、暴飲・肥満に気を付ければ大丈夫、ということです。
肉食ダイエットという名前だからといって、前項の注意点を守らず、三食肉ばかり食べてはダメですよ!ということです。
どんなダイエットでもそうですが、やり方を守らなければ成功はしません。

お肉は優れた栄養素。曖昧に危険視するのはもったいない!

eat-diet06

Photo by Mateus Lunardi Dutra

WHOの『加工肉の摂取と大腸がんとの関連』発表以降、数字だけが独り歩きする形になり、各国から批判が相次ぎました。後日WHOは「加工肉を食べないよう要請するものではない」との異例の見解を発表し、その火消しを図りました。
また、国立がんセンターの医師はこのWHOの発表を『忘れてもいい数値』とバッサリ。

受け手からするとWHOの発表自体が強く記憶に残り、曖昧なまま(ソーセージと肉を食べたらがんになるんだ…)という形で意識に刷り込まれます。
是非正しい数字をしかるべき場所から入手して、またそれに対する国内医師の対応も確認し、自分なりに判断して行動したいですね。

まとめ

eat-diet07

Photo by http://www.l1onel.com

健康に痩せるための『肉食ダイエット』をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

色々と心配だったお肉と大腸がんリスクのお話なども、ご理解いただけると嬉しく思います。それぞれのお肉の個性、その有用性などがお伝えできましたでしょうか。

ポイントを抑え、是非おいしく無理のない『肉食ダイエット』をたのしんでくださいね。

美容食品のマイケル・ジャクソン?!美肌に良い「麹」の話

麹(こうじ)は美容食品のスーパースターです。マイケル・ジャクソンなみです。あまり知られていないのは、麹が肌に良いなんて、当然すぎて誰も話題にしないから。

「マイケル・ジャクソンは偉大なスーパースターである」こういう話を、あえて世間話に出す人はいません。
「麹は優れた美容食品である」これもわざわざ、話題にする人はいないのと同じなのです!

マイケルジャクソン/スリラー 12inch LP

画像元:amazon.co.jp

美容食品のマイケル・ジャクソン、「麹」を放っておくテはありません!

飲むのも食べるのも美肌パックも、麹を使ってみませんか?

美容食品のスーパースター!「麹」

麹は、美容食品のスーパースターです。紀元前の中国から古代日本に伝わってきて、江戸時代の江戸っ子の間では、麹で作った甘酒が一大ブームとなりました。

これほどコスパが良くてナチュラルで、肌とカラダに良い食品はそうそうありません。

現代平成の日本でも、麹の美容効果は知ってて当たり前・・・と書きたい所ですが、

麹が肌に良いことを、知らない女性が多いんじゃないかと。

知られざるスーパーフード「麹」!

「麹ほど、肌とカラダに良い食品はそうそうありません」
「麹はビタミンと酵素と食物繊維が豊富。まるでスーパーフードです」

こういった話を聞いたことがありますか?
おそらく、ほとんどの女性が無いと思います。

なぜなら、当たり前すぎることは話題にされないからです。

あまりにも当然だと、話題にされない・・・

「マイケル・ジャクソンは言語を絶する偉大なスーパースターである」

このことをあえて、ご家族やお友達と話したことがありますか?

5月6日、2009年に死去した米歌手マイケル・ジャクソンが華麗にダンスする姿が、ペプシの缶で蘇ることになった。写真はロイターテレビの映像から(2012年 ロイター/Reuters TV)

あまりにも当たり前すぎて、わざわざ語り合ったなんて人は・・・いるんでしょうか。

それと同じように、

「麹は美容食品のスーパースターである」
「麹を食べたり飲んだり、肌につけるのが習慣の人は、みんな色白で美肌!」

あまりにも当然すぎるので、麹の美肌効果を話題にする人は、ほとんどいないのです。

・・・で、麹って、何?

麹が美容や健康に良いことは、当たり前すぎて誰も話題にしません。
麹がなんなのかも、知らない女性が・・・多いかも。

麹はチーズ・ヨーグルト・漬物の仲間?!

麹は、穀類や豆類を特別な菌によって発酵させたもの

  • 米が発酵したら米麹
  • 麦が発酵したら麦麹
  • 豆が発酵したら豆麹

です。

発酵食品ですから、チーズやヨーグルト、漬物などの仲間といっても良いくらい。

江戸時代には健康効果で、現代では美肌効果で有名な発酵食品なのです。

甘酒でスーパースター「麹」を飲む!

麹を使った食品といえば、代表的なのが甘酒。

甘酒には、だいたい次のような説明がついています。

  • 甘酒には2種類のタイプがあります。
    酒かすに砂糖を加えて煮溶かしたタイプと、もち米と麹を合わせて発酵させたタイプです。
  • ちなみに甘酒は夏の季語です。
    江戸時代の人は、栄養豊富な甘酒を、夏場の栄養補給のために飲んでいました。

実は甘酒の存在価値は、そのレベルではありません。真夏の栄養ドリンク剤♪どころの話ではなかったのです。

麹の甘酒が、世界最大都市「江戸」を救った!

世界最大の100万人都市・江戸。

江戸時代には100万人都市というと、世界中さがしても江戸だけ!でした。

江戸の次に大きかった都市がロンドン。それでも約86万人です。

→ 参考: 江戸の人口|wikipedia

その江戸では、体力の落ちやすい真夏が、一年で最も病人が増える季節でした。
しかも夏には、重症の病気にかかる人が多かったのです。

その病人を減少させたのが、甘酒の栄養価でした。
夏場に甘酒で栄養補給すると、夏バテや病気にかかりにくいからです。

世界にスーパーフードは数あれど、世界最大の100万人都市を「健康都市・江戸」に変貌させたレベルの食品が、麹の他にあるでしょうか?

beauty-food-malt03

画像元:wikipedia

甘酒のすごさは、麹の栄養価のすごさ!

江戸を救った甘酒のすごさは、麹の栄養価のすごさです。

もち米に何もしなければ、もち米のまま。
ところが、もち米に麹を加えて発酵させた甘酒は、驚くほど数多くの栄養を秘めているのです!

麹で作った甘酒の栄養

  • 疲労回復効果①
    「ブドウ糖」点滴によく使われる材料です。
  • 疲労回復効果②
    「ビタミンB1・B2・B6・B12」全部入っています。
  • 便秘解消効果①
    「オリゴ糖」善玉菌を元気にするので、便秘解消に役立ちます。
  • 便秘解消効果②
    「食物繊維」野菜や果物より豊富な食物繊維が入っているそうです。
  • 期待の美肌効果
    「コウジ酸」シミの原因であるメラニンの生成を抑えると言われます。
  • 甘酒で取れます
    「必須アミノ酸」体内では十分な量を作れないアミノ酸です。
  • 他にもこんなに
    「葉酸・ビオチン・パントテン酸・イノシトールなど」

麹の甘酒には、こうして書いててぐったりするくらい、数多くの栄養素が入っているのです!

beauty-food-malt04

もし「甘酒の栄養素を全部しゃべれ」と言われたら、息切れするに違いありません。

スーパースター「麹」で、美肌になる!

麹は栄養価が高いため、肌に塗っても、飲んだり食べたりしても美肌効果を発揮します。

よく知られているのが、杜氏(とうじ)さん(麹を活用して日本酒を作る人)や舞妓さんなど、仕事に麹が欠かせない人の美肌です。

麹に関わる仕事をしてると、美肌になる!

毎日、仕事で麹に関わる杜氏さんの手は、すべすべで色白です。舞妓さんは宴会で日本酒が残ったとき、首筋などに塗って美肌効果を楽しむそうです。

江戸時代のイケメンは、夏の栄養ドリンクとして麹の甘酒を常飲していましたから、推定ですが美肌だったことでしょう。

beauty-food-malt05

画像元:adachi-hanga.com

それでは、麹で化粧品を作りましょう!

自分で使う化粧品を、自分で手作りしてみたことはありますか?
麹を活用した手作り化粧水は、カンタンに作れるので人気です。

シミに効く手作り化粧水レシピ|コウジ酸がチロシナーゼを抑制して美白へ

化粧水の作り方だけでなく、自宅で化粧品を作るときの注意点も記載されています。
思わぬ肌トラブルを起こさないために、しっかり読んでから活用しましょう。

塩麹を使って、美容効果の高いパックを作ることができます。
塩麹パックでお肌つるつる!|Will-My style

自宅で、食品を使って化粧品を作る時は?

自宅で食品を使って化粧品を作るとき、気をつけないといけないことがあります。きれいに手を洗ってから、清潔な容器で作ってください。

食品だけで作った化粧品は、食品だけで作った料理と同じ。料理を作って冷蔵庫で保存する時と同じように、衛生面に注意しなければなりません。

自宅で作れば「保存料無添加の化粧品」。でも・・・

市販の化粧水が腐らないのは、衛生管理をしっかり行った上で、保存料を配合しているから。

自宅で作ると保存料完全無添加ですから、保管状態に気をつけましょう。

保存料を嫌う女性もいますが、保存料を入れないと、化粧品が変質するスピードが速くなります。

  • A. 保存料入りだが、変質しにくく、品質が安定している化粧品
  • B. 保存料は入っていないが、変質が早く、腐りやすい化粧品

デパートの化粧品コーナーで聞いた話ですが、Aの方が肌に良いそうです。

保存料なしの化粧品を使いたい場合は、冷蔵庫など温度が安定した場所で保管し、早く使いきるように心がけましょう。

麹そのものを作る!!

インナービューティ(カラダの中からキレイになる)にこだわる女性の中には、自分で米麹や塩麹を作る人がいるそうです!

お塩やお米など、一つ一つの材料を自分で厳選すれば、「マイ・べスト・麹」が出来上がります。

この3つのレシピを掲載しているのは「 丸ごと小泉武夫 食マガジン」です。

発酵食品のスーパースターがいる?!

小泉武夫さんは、発酵食品に詳しい学者さんです。

とかいうグレードではありません。

日本の食のこと・世界中の食のこと、中でも発酵食品に関して、この学者以上の人は(私の記憶が確かなら)日本に存在しません!

「発酵食品のスーパースター」どころか、

「発酵食品の神!!」と言いたくなるような存在。

beauty-food-malt06

画像元:koizumipress.com

発酵食品とは何か、古代の日本人は何を食べていたかなど、食の面白話が尽きない学者さんなのです。

(はまるとキリがない人なので、やめてしまいました・・・)
(それくらい勢いがあります)

丸ごと小泉武夫 食マガジン「著書」 読み出すと止まらないタイプの本です。

発酵食品の魔法の力

beauty-food-malt07

画像元:koizumipress.com

やっぱり美味しく食べたい!こだわりの有機塩麹

麹で化粧品を手作りして、毎日肌につけるなんて面倒くさい。

麹はやっぱり食べた方がいい!という意見の女性も多いことと思います。

麹は栄養豊富な上、疲労回復や便秘解消効果があります。
食品として食べた時も、インナービューティに役立つのです。

塩麹にも「有機JAS認定」がある!

数年前には、あの「塩麹」が大ブームを起こしました。
今ではすっかり日常の調味料として定着しています。

海の精株式会社 有機JAS認定 こだわり塩屋の有機塩麹 170g
日本最大の健康関連通販サイト「ケンコーコム」で、最も売れている塩麹です。

塩麹

画像元:uminosei.com

実は、こちらの塩を作っている会社の有機塩麹です。

海の精 あらしお
海の精 あらしお

画像元:uminosei.com

スーパーなどで見たことある!という女性が多いことでしょう。
塩を知りつくした会社の塩麹ですから、味がバツグンなのです。

「麹・塩麹のレシピ」驚異の24000品!

では麹を使って、どんな料理を作るかですが・・・何から作りましょうか?

クックパッドには、米麹と塩麹だけで、24000品のレシピがあります!

クックパッド 米麹のレシピ 1000品以上あります。
→  米麹レシピ|cookpad.com

クックパッド 塩麹のレシピ 23000品!あります。
→ 塩麹レシピ|cookpad.com

穀物アレルギーや、アルコールが心配なあなたに

麹の化粧品やお料理は気になるけど、穀物アレルギーだから心配・・・
そういう女性も、いるかもしれません。

穀類や豆類などが苦手な女性は、麹を使う前に、皮膚科に相談すると安心です。
使いたい化粧品のサンプルや、現品を見せて相談するとベストです。

お酒のアルコールが苦手な女性は、麹の甘酒なら大丈夫です。

甘酒という名前で発酵食品ですが、ノンアルコール飲料だからです。

ただし、酒かすと砂糖で作ったタイプの甘酒は、普通にアルコール飲料です。
香りで気づくと思いますが、そちらを間違って飲まないように、気をつけてください。

おしまいに「美味しい」スーパースター・麹によく似た(?)、「惜しい」スーパースターのお話を書きます。

麹のお話を書いてて、思い出したからです。

麹は「美味しい」スーパースター。「惜しい」スーパースターは・・・

知られざる美容食品のスーパースター「麹」。
甘酒として飲んでも、料理して食べても、化粧品を作っても「美味しい!」思いができます。

ところで、「ジャーニー (Journey) 」というアメリカのロックバンドをご存じでしょうか。
1983年のアルパム「フロンティアーズ」で、連続9週間もの間、全米2位にいたことがあります。

JOURNEY – SEPARATE WAYS (LIVE IN MANILA)

ジャーニーは9週間がんばりましたが、全米1位にはなれませんでした。

「フロンティアーズ」が発売されたとき、マイケル・ジャクソンの「スリラー」が、連続37週間全米1位!!を続けてたからです。

「美味しい!」ではなく「惜しい!」と言われているバンドです。

レコードの発売日を、「スリラー」と違う日にすれば良かったのに!

beauty-food-malt10

画像元:wikipedia.org
ママ友女子会・手土産選びのコツ!必勝のスイーツを目指す?!

男性に言わせると、ママ友女子会はギャンブルです。

ママ友全員が気に入る手土産なんて、ありえない!
そんな勝率高いお菓子はないよ!だそうです。

画像元:fashion-press.net

しかし戦略はあります。

もしママ友女子会で全勝できる手土産があったら、すごいねー。
そんなお菓子あったら、万馬券なみだねー。

そういう男性の意見に、メゲてはいけません!

よくある失敗をスルーして、ママ友女子会必勝の、勝率高いスイーツを目指しましょう!

① 必勝はここから?!1000円くらいの手土産を持参する

ママ友女子会の手土産でよくある失敗が「手土産を持っていかなかった」。

言われもしないのに手土産を持ってったら、相手に気を遣わせちゃう。お返ししなきゃとか、プレッシャーかけたら良くないし・・・

とか思って、手土産なしでママ友女子会に参加するわけですが、「失礼ね!」「マナーを知らない人ね!」と怒るママがいるのだそうです。

男性にとっては、不思議なルールだけど・・・

「ママ友の集まりでは、1000円から1500円程度の手土産を持っていくのがマナー」ママ友マニュアルには、そう書かれていることが多いようです。

男性がこのルールを聞かされると「???」になるのですが。

mamatomo-souvenir02

(男性同士の飲み会と違うんだねーが言いたいらしい)

トラブル回避策は「ママ友と相談」

ただし、ママ友女子会の会場や形式によっては、手土産がやりすぎになることがあります。

特に注意が必要なのは、会場が公共の飲食店だったり、会費制だったりする場合。

飲食店は「手土産に気を遣わないでね」の意味、会費制は「全員の負担を平等にしましょう」の意味かもしれないのです。

少しでも迷ったら、すぐに他のママ友と相談する。

ママ友の雰囲気によっては勇気がいるかもしれませんが、それが一番のトラブル回避策じゃないかな?と思うのです。

で、ママ友と相談して「手土産GOサイン」が出たら、1000円から1500円の範囲で何が良いかとなりますが・・・

ここでは、創業130年の新宿高野をご提案します。

高品質で選択肢が多い。新宿高野のスイーツ

新宿に創業して130周年目のフルーツ専門店。
新宿高野なら、高品質のスイーツを購入できます。

極上のフルーツが魅力ですが、チョコレートや焼菓子の美味しさも知られています。
誰もが安心して受け取ってくれる、定評ある美味しさなのです。

新宿高野「ガトーアソート」

新宿高野「ガトーアソート」

1,296円(税込)

フルーツを使った4種類のスイーツが入っています。内容は■フルーツバウムクーヘン(バナナ&メロン×1、ストロベリー&ブルーベリー×1■フルーツマドレーヌ ストロベリー×1■オレンジケイクカット×2

詳しくみる
新宿高野「オリジナル招き猫巾着袋」

新宿高野「オリジナル招き猫巾着袋」

1,512円(税込)

縁起物の招き猫の巾着袋にフルーツチョコの詰め合わせとフルーツサブレが10枚入っています。大人数のお茶の席でお子さんと一緒に楽しめる一品。

詳しくみる

あまりにも有名すぎて、「これ知ってるー」「食べたことあるー」と言われる可能性もあるのですが(特にチョコレート)、美味しいからやめられない、止まらない。
「食べたことある」が、気にならないスイーツなのです。

② これで勝率アップ?!品格とセンスのあるスイーツ

ママ友女子会は、男性にとって遠い世界の話。よその惑星の話を聞いてるみたい。

そういう彼らから見ると「品格とセンスの戦いなんだねー」が、ママ友女子会の手土産です。

mamatomo-souvenir03

美味しさはもちろん、品格がありセンスの良いスイーツでないと、うっかりママ友女子会には持っていけません!

そのあたり京都の「UCHU wagashi」なら、どんなママ友女子会でも安心じゃないでしょうか。

mamatomo-souvenir04

画像元:uchu-wagashi.jp

落雁のお店なのですが、落雁のイメージを一新する見事な美しさ。ふだん和菓子を買わないママ友も、驚くのではないでしょうか。

UCHU wagashi「京都ものがたり」

UCHU wagashi「京都ものがたり」

1,080円(税込)

京都の町の名物をデザインしたお菓子。カラフルで可愛らしいオシャレな一品です。この「京都ものがたり」店舗限定販売なので京都旅行のお土産にいかかでしょうか?

詳しくみる

UCHU wagashiのお店がある京都は、こういう町なのです。

UCHU wagashi「fukiyose(白)」

UCHU wagashi「fukiyose(白)」

970円(税込)

和三盆糖と金平糖の可愛らしい詰め合わせです。こちらはオンライン販売可能です。

詳しくみる

③ かなり勝率が高い?!子供が散らかさないスイーツ

お子さんの年齢によっては、散らかす心配のないスイーツが一番!というママ友もいます。

ママ友女子会の手土産は、実際にはママ友本人だけでなく、ママ友のお子さんたち・・・つまり乳幼児たちが食べる可能性が高い。

パイやタルトのような割れやすいお菓子は、お子さんたちが食べにくい上、衣類や床に粉が散らかりやすい。あとの洗濯や掃除がたいへんなので、イヤなんだそうです。

そこで「もっとも散らかしようがない」「どうやっても散らかせない」と思われるスイーツをご案内します。あっさり上品な甘さで、油断すると食べすぎちゃう美味しさです。

お子さんがキレイに食べられる鶴屋吉信のスイーツ

鶴屋吉信「鶴屋吉信ようかん キャラメル」

鶴屋吉信「鶴屋吉信ようかん キャラメル」

249円(税抜)

お子さんが親しみやすいキャラメル味の一口ようかんです。部屋が散らかる心配もありません。

詳しくみる

ところが子供って、どんなに幼くても意外と判っている。
「いかにも子供向けの味はイヤ!大人と同じのがいい!」と思うお子さんもいるのです(いるんですよ・・・)。

そういうお子さんは、小倉とか黒糖とか、大人が食べる味を喜びます。

鶴屋吉信「鶴屋吉信ようかん 5本入」

鶴屋吉信「鶴屋吉信ようかん 5本入」

1,404円(税抜)

小倉、抹茶、黒糖、白小豆、キャラメルと、5つの味の詰め合わせです。

詳しくみる

他にも10本入り、20本入りなど、各種詰め合わせがあります。

子供は絶対に散らかさないとは・・・言い切れない

ただし、どんなお菓子であろうと、散らかすお子さんは、散らかします。羊羹やお饅頭なら散らかしようがないだろうと思ったのですが・・・なんか思いついて、やるかも。

mamatomo-souvenir05

④ 皆が好きな味を選べる!詰め合わせスイーツで必勝

ママ友全員が気に入るスイーツはどれかしら・・・迷って仕方がないときは、スイーツの詰め合わせを持参しましょう。

銀座コージーコーナー サマーギフト(9種12個入)

銀座コージーコーナー サマーギフト(9種12個入)

1,620円(税込)

6種類のフルーツゼリーと3種類のマドレーヌの詰め合わせ。これなら一人ひとり、好みの味を選べます。

詳しくみる

「皆が同じものを食べられない!不平等!」というポイントが気になるママ友には・・・対策なしですが。

これとは逆に、一種類がどっさり入った詰め合わせを持参しても、「一種類しかない・・・」というポイントで引っかかるママ友がいるわけですから、やっぱり対策なしです。

⑤ かぶらない率200%?!超限定スイーツはここで購入

有名ブランドのスイーツを奮発したとき、心配なのが「誰かとかぶるんじゃないかしら?」この心配が200%ない、超限定スイーツを買える場所があります。しかも2ヶ所

もしこの2ヶ所でスイーツを買って、他のママ友とかぶっていたら、万馬券なみの確率です!

クッキーを買いに、美術館へ行こう!

お気づきの方が多いか少ないかわかりませんが、美術館はクッキーとの出会いが多い場所です。

mamatomo-souvenir07

画像元:tnm-shop.jp

東京国立博物館のミュージアムショップは常時お菓子やお茶を販売、オンラインショップでも購入できます。

東京国立博物館ミュージアムショップ

mamatomo-souvenir08

画像元:art-annual.jp

美術館のクッキーを作っているのは、ハズレなしの銘店が多い。しかも美術館限定、展示期間中限定のクッキーが多くて、かぶる心配ゼロなのです。

ちなみに人間は「どこでどんな美術展を見たか」は忘れます。
「どこの美術館のケーキやクッキーが美味しいか」は、なぜか忘れません。

スイーツを買いに、羽田空港へ行こう!

ママ友女子会の手土産を買いに、60周年の羽田空港に行きましょう。空港限定のスイーツを購入すれば、他のママ友とかぶる心配はほとんどありません。

羽田空港セレクションや、羽田空港オリジナルブランド「Times Cross」など、他のママ友と手土産がかぶりたくないママにとって、強力な味方が揃っています。

東京どりいむ「TOKYO23区 しっとりチーズクッキー」

東京どりいむ「TOKYO23区 しっとりチーズクッキー」

1,080 円(税込)~

ゴルゴンゾーラチーズとチェダーチーズの2種類のチーズを合わせることで豊かな香りを楽しめる。しっとりと柔らかい食感のチーズクッキーです。

詳しくみる

そんなこと言っても、ママ友全員が海外旅行大好きなのよー!
きっと誰かなんか空港で買ってくるわー!

という場合も、あるかもしれません。

しかし、羽田空港で買えるスイーツの数といったらカウント不能です。年中無休で新作スイーツが登場し、随時更新状態なのですから。

たとえママ友女子会の全員が海外旅行から帰ったばかりだとしても、そうそうカンタンには、かぶらないんじゃないかと。

参考サイト:「羽田空港人気のお土産42選!絶対に喜ばれるものだけを厳選!」

だからといって、そのために羽田まで出かけていられないわよ!というママも、ご安心ください。

羽田空港には、羽田空港限定のスイーツを購入できるオンラインショップがあります。

羽田空港オンラインショッピング 羽田空港セレクション|BIG BIRD

日本全国どこにいても、空港限定スイーツが購入できるのです!

ネットで空港限定スイーツを買ったからって、「海外旅行から帰ってきたとこなのー!」とは、言わない方がいいと思いますが。

男性から見ると、不思議ルールばっかのママ友女子会。
あらゆる手段を考えてみましたが、使えるものはありましたか?

ママ友女子会全勝スイーツは難しそうですが、少しでも高い勝率を目指して、頑張ってください。

  • 人気記事
  • 新着記事
  • おすすめ
  • メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術
    197768

    メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術

  • プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ
    187303

    プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ

  • ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い
    185802

    ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い

  • 細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座
    144316

    細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座

  • 「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話
    133893

    「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話

  • マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方
    131588

    マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方

  • デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?
    25090

    デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?

  • 顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切
    25545

    顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切

  • 自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選
    24608

    自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選

  • パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選
    24323

    パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選

  • 今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪
    23804

    今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪

  • 鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡
    24916

    鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡

  • パーフェクトワンの使用レビュー
    11636

    パーフェクトワン モイスチャージェルを実際に1ヶ月使ってみた感想

  • 大人も似合うの?おすすめのカラーアイライナーとおしゃれかわいい使い方
    46257

    大人も似合うの?おすすめのカラーアイライナーとおしゃれかわいい使い方

  • ユーグレナのオールインワンクリーム「one」を一週間使ってみた効果
    8576

    神秘のユーグレナ!オールインワンクリーム「one」を一週間使ってみた効果!

  • エテルノ美容液本体
    13469

    プラセンタ美容液のエテルノを口コミ!41歳主婦が2週間使ってみた結果!

  • 57741

    30代の美容方法!美しいまま歳を重ねるための基礎知識まとめ

  • 89429

    コンシーラーの使い方、大丈夫?クマの隠し方とおすすめアイテム♡