TAG食べ物(2ページ目)
気になる毛穴の引き締め方!効果を実感できるセルフケアまとめ
シミやシワ、ニキビと並んで悩んでいる人が多い、顔の毛穴問題。年齢や肌質を問わず、誰もが悩まされる肌トラブルだといえます。一方で、正しくて効果がある毛穴ケアを実践できている人は実は少ないもの…。今回は気軽に実践できてしっかり効果を得られる、正しいセルフケア方法を一挙にご紹介します!
毛穴が開く原因
毛穴の開きは、様々な原因によって引き起こされます。
- 毛穴詰まり
- 皮脂の過剰分泌
- 乾燥
- 老化
毛穴の詰まりを取るために、毛穴パックやスクラブなどの刺激の強いケアを続けていると、皮脂の過剰分泌や乾燥を招いてしまいます。
また老化によって肌が垂れてくると、毛穴の開きも目立つようになります。
こうした原因を知ったところで、具体的なケア方法を学んでいきましょう!
毛穴引き締めケア・食事編
即効性 | ★ |
---|---|
持続性 | ★★★ |
肌トラブルを改善するためにまず大切なのは、食事による体の内側からのケアです。
即効性はありませんが、2~3か月続けていると、肌や身体の調子が変わっていくのを感じられるはずです。
飽きやすい人は、ほかのケア方法と組み合わせることで、効果を実感しながら取り組んでみては?
皮脂の分泌を防ぐ食材
ビタミンB2やB6には、皮脂の分泌を防ぐ効果があります。
皮脂による毛穴の詰まりや開きを防ぐことができます。
-
- ビタミンB2
- 納豆、豚肉、さば、うなぎ、アーモンドなど
-
- ビタミンB6
- 豆腐、卵、いわし、にんにく、鮭など
肌の老化を防ぐ食材
抗酸化作用が高いビタミンCは、コラーゲンの合成に不可欠な成分でもあります。
老化による毛穴の開きが気になる人に特におすすめの成分です。
鉄分もコラーゲンを合成するのに欠かせません。
女性に不足しがちな栄養素で、他にも様々なメリットがあるので、積極的に摂りましょう。
-
- ビタミンC
- ブロッコリー、イチゴ、柿、小松菜、ほうれん草、カリフラワーなど
-
- 鉄分
- ひじき、きくらげ、ココア、しじみ、ゴマ、パセリなど
正しい水分補給
肌の乾燥を防ぐために、まめな水分補給を心がけることも大切です。
ミネラルウォーターやノンカフェインのお茶などがおすすめです。
コーヒーやアルコールは正しい水分補給とは言えませんので、ご注意を。
皮脂の分泌を促すNG食材
糖類や脂質の多い食べ物、刺激物などは皮脂の分泌を促し、毛穴が開きやすい環境を作ってしまいます。食べすぎには気をつけてください。
毛穴引き締めケア・スキンケア編
即効性 | ★★ |
---|---|
持続性 | ★★★ |
毛穴の引き締めケアには、やはりスキンケアが欠かせません。
しかし高い化粧品を揃えたり、難しいケア方法を実践したりする必要はないんです。
誰もがやっているベーシックなケアに、ちょっとしたコツをプラスして実践しましょう。
肌が生まれ変わるターンオーバーの周期は約90日。
個人差はありますが、1か月ほど続けると、毛穴が目立ってごわついていた肌がやわらかく、扱いやすく変わってくるのを実感できるはずです。
洗顔のコツ
洗顔料はしっかり泡立てて使用しましょう。
きめ細やかな泡なら、毛穴の奥までしっかり洗えますし、摩擦による肌ダメージを抑えることができます。
すすぎはしっかりと行う必要がありますが、大切なのは回数と水温です。
回数の目安は30回程度。水温は低すぎると毛穴の汚れを落としにくく、高すぎると肌に負担がかかってしまうので、32度くらいを目安にしましょう。
顔を洗う回数
皮脂の分泌が気になる人は、1日に3回、4回と洗顔をしていたりしませんか?
1日の洗顔回数の目安は2回まで。
それ以上洗ってしまうと、肌に必要な皮脂まで奪ってしまい、肌は逆に皮脂の分泌を促進させてしまうんです。
肌の乾燥がひどい人や、肌荒れが気になる人は、洗顔料を使わない「水洗顔」で肌を落ち着かせるのも1つの方法です。
それ以外の人は、マイルドなタイプの洗顔料で優しく洗い上げましょう。
週に1回のスペシャル洗顔
週に1度、スペシャルアイテムを取り入れた洗顔を行いましょう。
例えば、たんぱく質や脂肪を分解する力に優れた酵素洗顔料。
毛穴に詰まった頑固な皮脂や古い角質を落とし、汚れの大掃除ができます。
洗浄力が強いので、アフターケアの保湿をしっかりと行いましょう。
肌極 つるすべ素肌洗顔料(コーセー)
たんぱく質分解酵素を配合し、肌に残った余分な皮脂や古い汚れをしっかりオフ。 米ぬか由来の保湿成分が潤いをしっかり与えてくれます。
詳しくみる保湿のキーワードは“水分保湿”
乾燥による毛穴の開きを改善するためには、肌をしっかり保湿することが大切です。
ここで重要なのは、油分の少ないアイテムを選ぶこと。
化粧水、美容液を使った“水分保湿”を心がけましょう。
油分の多い乳液、クリーム類は、乾燥が気になる箇所にポイント使いします。
また、手持ちの化粧水や美容液に数滴垂らすだけで、保湿力を高めてくれるこんなアイテムもおすすめです。
ホワイトラベル 金のプラセンタ原液ミックス(ミックコスモ)
ヒアルロン酸やプラセンタ配合の高い保湿力がプチプライスで手に入る人気の美容液。べたつかず、乾燥が気になる肌をしっかり潤すことができます。
詳しくみる毛穴引き締めケア・身近なアイテム編
即効性 | ★★ |
---|---|
持続性 | ★★ |
毛穴の引き締めケアは、身近なアイテムを使ってできることも沢山あります。
今回ご紹介するのは、「温冷トレーニング」です。
温冷トレーニングって?
毛穴はもともと、温度に応じて開閉する機能があります。
例えば、サウナやエステのスチーマーで肌を温めた時、毛穴が開くのを感じますよね?
毛穴を引き締めるには、温冷の刺激を適度に与えて、毛穴のトレーニングをすることが大切です。
蒸しタオルで温めケア
温めケアには、毛穴を開き、汚れを落としやすくする効果があります。
手持ちのフェイスタオルを水で濡らし、電子レンジ(500Wか600W)で30秒~1分ほど加熱します。やけどにはご注意を!
あとは温めたタオルを3分ほど顔全体にのせ、その後クレンジングやスキンケアを行います。
入浴前や洗顔前がベストタイミングです。
保冷剤で冷やしケア
スキンケアを一通り行った後は、毛穴を引き締めることが大切です。
家の冷凍庫に1つは常備されているであろう、保冷剤を毛穴が気になる部分に当て、肌がひんやりするのを実感できればクーリング完了です。
この保冷剤ケアは、朝のメイク前にも行うことで、化粧モチが良くなる効果もあります!
毛穴引き締めケア・メイクアップ編
即効性 | ★★★ |
---|---|
持続性 | ★ |
様々なケア方法をご紹介してきましたが、気になる毛穴の開きはやはりすぐに改善したいですよね。
最後に、メイク前に塗るだけで毛穴の開きを目立たなくするメイク用下地をご紹介します。
皮脂による毛穴の開きが気になる人は、余分な皮脂を吸収しながら、毛穴の凸凹をフラットに整えてくれるタイプがおすすめです。
老化や乾燥による毛穴の開きが気になる人は、保湿効果やエイジングケア効果もプラスされたものがおすすめです。
デイスワット セラム NR(レストジェノール)
老けた印象をあたえる、たるんだ毛穴の凸凹をカバー。同時に肌をしっかり保湿し、キメを整えるスキンケア効果も期待できます。
詳しくみるまとめ
毛穴ケアは毎日コツコツと。難しいテクニックや高い化粧品、エステだとなかなか続けにくいですが、気軽にできるセルフケアなら、無理なく継続できるのではないでしょうか?
毛穴レスの赤ちゃん肌を目指して、ぜひ毎日の習慣に取り入れてみてください!
ながらダイエットで基礎代謝アップ!日常生活を工夫して痩せ体質に!
ダイエットをしたいけど、運動は続かなそうだし時間もないし。かといって食事制限はストレスがたまりそうだし…。と思っている方も多いのではないでしょうか? 今回はそんな方のために、簡単でしかも健康にも良い「ながらダイエット」の方法をご紹介します。日常生活をちょっと工夫して、何かをしながら取り組めるものばかりなので、忙しいママたちにもピッタリですよ。
痩せない原因は、基礎代謝が悪いせい⁉
年齢とともに、ダイエットをしても痩せにくくなったと感じている方も多いのではないでしょうか?
これは、基礎代謝が落ちているせいかもしれません。
基礎代謝とは、安静時に消費するエネルギー
基礎代謝とは、動いていない状態でも消費するエネルギーのことです。
この基礎代謝は年齢とともに落ちてしまいます。
では代謝とはいったいどういうものなのでしょうか?
体を動かすための材料を作る工場が体の中にあるとします。その工場を動かす力が代謝です。
「代謝が衰える」ということは、工場がうまく稼働しない状態を表しています。
そうすると、使い切れなかった原材料が余ってしまいますよね。この余った原材料が脂肪として蓄えられてしまうのです。
そのため代謝が落ちると太りやすくなってしまうのですね。
逆に言うと、代謝を上げるとダイエットに効果的だということです。特に、基礎代謝を上げると無理な運動をしなくてもやせやすくなります。
基礎代謝アップが痩せる鍵
上のグラフは一日に消費されるエネルギー量の割合です。これを見ると、基礎代謝の割合が半分以上を占めています。
このことからも、基礎代謝を上げることがダイエットにいかに大切かがわかりますね。
体温が下がると基礎代謝も落ちる
基礎代謝が落ちる原因には、加齢のほかに体温の低下や冷えもあります。
ただでさえ基礎代謝が落ちているのに、体温の低下や冷えが加わると、さらに基礎代謝が落ちて痩せにくくなってしまいます。
しかも低体温や冷えにより、免疫力が下がるなど、病気にもなりやすくなります。
特に冷えは、妊活中の方にとっても大敵です。
基礎代謝を上げてダイエット効果もアップ
ダイエットのために、食事制限をしたりハードな運動をしたりする方も多いですが、なかなか長く続きませんし、時には健康を害してしまうことも。
しかし体温を上げて基礎代謝アップを目指す「ながらダイエット」なら、時間も手間もかからず、忙しいママたちでも手軽に取り組むことができますし、しかも健康にも効果的です。
体温をあげて基礎代謝をアップする方法をご紹介するまえに、あなたの冷えレベルをチェックしてみましょう。
低体温・冷え性をチェック
「私は冷え性ではない」という方の中にも、実は隠れ冷え性になっている場合があります。
そこで自分は冷え性なのかそうではないのか、簡単なチェックをしてみましょう。
当てはまるものが多いほど、低体温や冷え性である可能性が高いですよ。
- 運動不足である
- ストレスを感じている
- 冷たいものを口にすることが多い
- 湯船に入ることがあまりない
- 食べ物をよく噛まずに飲み込む
- 常に薄着、または締め付ける下着を使用している
- 夏は冷房をかけていることが多い
- 水分を良くとる
- 食べすぎや飲み過ぎが多い
- 塩分をとることが少ない
- 目の下のクマやくすみが気になる
- お腹を触ると冷たい
- 涙や鼻水が泣くとき以外にも出やすい
- 足がむくみやすい
- 唇の色が良くない
- めまい・頭痛・肩こりがある
- 生理痛や生理不順がある
- 便秘や下痢になりやすい
- 気分が落ち込むことが多い
- 夜中や明け方に目が覚めることがある
いかがでしたか?
暑がりで汗っかきだったとしても、チェックが多くついた場合は、低体温や隠れ冷え性の可能性があります。
また、平均体温が36℃以上あれば低体温ではないと考えている方も多いかもしれませんが、実は36.5℃以下であれば低体温と考えられるのです。
50年ほど前の日本では大人の平均体温が36.8℃でした。(現代人の平熱は36.2℃)
これを見ても現代の人たちの平均体温が下がっているということがわかりますね。
そのため多くの人たちが低体温であるということが考えられるのです。
そもそも低体温・冷え性になる原因って?
低体温や冷え性を改善するためには、まずはその理由を探ることが大切です。
最近の日本人に低体温や冷え性が多い理由には、以下のことが考えられます。
身体を冷やす原因1. 運動不足
昔は便利な道具などが少なかったため、家事は重労働でした。冷蔵庫も普及していないため、こまめに買い物に出かけなければなりませんでしたし、交通機関も便利ではなかったため、どこに行くにも長い距離を歩かなければなりませんでした。
昔の人たちは、意識して運動をしなくても、毎日の生活の中で自然と体を動かしていたのです。
体を動かすと、筋肉が付きます。この筋肉が、体の熱を作る重要な役割を果たしているのです。体を動かして筋肉をつけると、基礎代謝が上がるのでダイエットに効果的です。
このあとご紹介する「ながらダイエット」を実践すると、普段の生活で無理なく基礎代謝を上げられます。
身体を冷やす原因2. 塩分の控えすぎ
血圧を気にして塩分を控える方も多いのではないでしょうか?
あまり知られていないですが、塩分には体を温める効果があります。
寒い地域の人が塩漬けなど、塩分の高い食事をするのは実はそのためなのです。
冷えを改善するためには、適度に塩分をとることも大切です。
- 一日の塩分摂取目安(厚生労働省)
- 男性 8g
女性 7g※2016/11現在
ただし、健康のために控えている方が無理に塩分摂取するのはかなり危険ですので、別の方法で体を温めましょう。
身体を冷やす原因3. 水分の摂りすぎ
健康やダイエットのために、水をたくさん飲むという方も多いのではないでしょうか?
しかし、取りすぎると体を冷やす原因になることも。水の飲み過ぎには要注意です。
身体を冷やす原因4. 体を冷やす食べ物を食べる
私たちが普段よく食べているものは、体を冷やす食べ物がほとんどです。
例えば、白米や白パン、うどん、コーヒーや白い砂糖などは体を冷やします。
白米やコーヒーなど人によっては毎日口にする食べ物ですよね。
対策を取らないと体が冷え、太りやすい体質になってしまいます。
身体を冷やす原因5. ストレス
体内では私たち自身が意識しない数多くの営みが行われています。それを調整しているのが自律神経です。
自律神経には交感神経と副交感神経があり、これらがバランスよく働くことで、健全な状態が保たれます。
しかしストレスがかかりすぎると、自律神経のバランスが崩れてしまい全身の血の巡りが悪くなってしまいます。
その結果、冷えや低体温を招くことがあります。
現代社会の中で、ストレスを全く受けないことは難しいですが、ストレスを上手に発散することが、自律神経のバランスをとることにつながります。
身体を冷やす原因6. 入浴をシャワーで済ませる
体の汚れを流すことだけを考えると、シャワーだけで事足ります。そのため湯船につからずシャワーで済ます方が増えています。
しかし、もともと入浴の目的は汚れを落とすことだけではなく、お湯にゆっくりつかることで体温を高め、血液や代謝を促すところにもあるのです。
またゆっくりと湯船につかることでリラックス効果があり、ストレスも発散できますよ。
一日の終わりに湯船につかることは、大切なことなのですね。
入浴と一緒にできるスキンケアもあるので、体を温めて美肌を目指してみてはいかかでしょう?
身体を冷やす原因7. 夏の冷房
暑い夏を乗り切るために、私たちの体は夏になると基礎代謝を下げ、体の熱を作ることを抑制し、なるべく熱を外に発散するようにできています。
そして体を冷やす効果のあるスイカやかき氷、トマト、キュウリなどを夏によく食べるのです。
しかし今はどこに行っても冷房が効いています。ただでさえ体は熱を下げようとしていますし、さらに体を冷やす食べ物を食べることも多くなります。
そうすると体が冷えすぎてしまうのです。
そのため最近では、夏に太りやすくなる方も増えています。
いかがでしたか?
身体を冷やす原因に心当たりがあるという方も多いのではないでしょうか?
これらの習慣に気を付けるだけでも、体温を下げることなく、基礎代謝を高めることができます。
毎日の生活の中で、少し意識してみてくださいね。
ながらダイエットで体温アップ
生活習慣に気を付けるだけではなく、ちょっとした方法を取り入れることで、さらにダイエット効果を高めることができます。
何かをしながら行うことができるような、日常生活のなかで簡単に取り入れられるダイエット方法をご紹介します。
どれもすぐに取り入れられる方法なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
食事やお茶をしながら
毎日口にするものを少し工夫するだけでも、体温をあげ、基礎代謝をアップするのに役立ちます。
しょうが紅茶で体温アップ!
家でよく紅茶を飲む方におすすめなのがしょうが紅茶です。
しょうがに体を温める効果があることは、皆さんご存知ですよね。実は紅茶にも体を温める効果があります。
この二つを組み合わせたしょうが紅茶は、体を温める効果が抜群です。
しょうが紅茶の作り方
作り方はとっても簡単、いつも飲む紅茶にすりおろしたしょうがを入れるだけ。
しょうがは生のしょうがをすりおろしたものがおすすめですが、面倒な場合はチューブのしょうがでも大丈夫です。
しょうがのしぼり汁のみを加えても良いですが、そのまま加えると食物繊維が取れるため、便秘にも効果的です。
さらにはちみつを加えると、より効果がアップしますよ。白い砂糖は体を冷やすので禁物です。
温かい紅茶のほうが良いのですが、夏は冷たい紅茶でも大丈夫です。
- しょうが紅茶の効果的な飲み方
-
1日にティーカップ3~6杯を目安に飲みます。
最初の一杯は朝食時がおすすめです。朝一番にしょうが紅茶を飲むと、その日一日の熱生産がスムーズになります。
入浴前のしょうが紅茶も、入浴の際の体温アップや代謝促進効果をさらに高めます。ただし、発熱時や脱水症状があるときなどは、しょうが紅茶は控えてくださいね。
症状が悪化することがあります。
食事で代謝アップ
食事制限でダイエットをする方は多いですが、それだとストレスもたまりますし、痩せたあとにリバウンドしてしまうこともあります。
食べる量よりも食べる内容を見直すことで代謝がアップし、ダイエット効果を得ることができます。
漢方の世界では、「硬いもの」「黒いもの」「赤いもの」には体を温める効果があるといわれています。
逆に、「柔らかいもの」や、「白いもの」は体を冷やすと考えられています。
そのためどうせとるなら、うどんよりもそば、白いパンよりも胚芽パンやふすまパンなど、白米より玄米、白ごまより黒ゴマ、白砂糖より黒砂糖がおすすめです。
似たような食品ならより色の濃い方を選んでくださいね。
また硬いものは、よく噛んで食べなければいけません。
噛むことで満腹感が得られやすくなり、ダイエットに効果的です。
また噛むことで脳の血流が良くなり、体温アップの他に痴呆症防止にも役立ちます。
テレビを見ながらでもOK!すきま時間を使って筋力アップ
筋肉は、使わなければどんどん落ちてしまいます。しかし、代謝を高めるためには筋肉が必要です。だからといって、改めて時間をとってトレーニングをするのはなかなか大変ですよね。
そこでおすすめなのが、ちょっとしたすきま時間を使ってできる「ながら運動」です。
基礎代謝を上げるためには、部分的な運動よりも全身を動かすような運動のほうが効果的です。
以下にいくつかご紹介しましたので、参考にしてみてくださいね。
テレビを見ながら”もも上げツイスト”
この体操はとっても簡単で、テレビを見ながらでも行うことができます。
しかし全身の筋肉を使うので、効果は抜群です。
もも上げツイストのやり方
- 足を肩幅に開いて立つ
- 左足の膝を曲げ、右上にできるだけ高く上げ、同時に上体を左にひねりながら両腕を左下方向に力を入れて振り下ろす。この状態を2秒キープする
- 反対側も同様に行う。これを往復10回行う。
これを、休憩をはさんで3セット行うと効果的です。
自分の体力に合わせて回数を調節しても大丈夫です。無理のない範囲で行いましょう。
時間があるときに無理なく取り組むのが良いのですが、入浴前に行うとさらに効果がアップします。
立ち仕事のついでに、”つま先立ちでばんざい”
全身を丸めて、全身を伸ばすという動きを繰り返し行います。
やることはたったこれだけ。
これなら運動が苦手な方でも簡単にできますね。
やり方は、下の動画を参考にしてみてくださいね。
家事をながらできる「ながら運動」
先ほどご紹介した運動はスキマ時間を使って手軽に取り入れられる運動ですが、それすらもなかなか難しいという方は、生活の中に組み込めるながら運動を取り入れましょう。
やり方は、上の動画を参考にしてみてくださいね。
立っているときに
-
かかとの上げ下ろし
信号待ちや台所に立っているときなどに、かかとを上げてつま先立ちになったり、かかとの上げ下ろしをしてみてください。
-
肩甲骨を寄せる
立っているときに、腰に手を当て肩甲骨を寄せるように両腕の肘をくっつけます。
座っているときに
-
足の裏を浮かす
オフィスなどで座っているときに、足の裏を床からほんの少し浮かせるだけでも筋力をアップすることができます。
-
足上げエクササイズ
片足を、つま先を外側に向けて前に伸ばし、膝をすり合わせるように上下に動かします。
これを両足とも行います。
階段を使う
エスカレーターやエレベーターなどは使わず、なるべく階段を使うようにしましょう。これだけでも運動量を増やすことができますね。
どれもちょっとした心がけでできるものばかりですが、毎日の積み重ねで筋肉を増やすことにつながります。
ぜひ取り入れてみてくださいね。
腹巻でお腹を温めて代謝アップ
おへその下を触ると冷たくなっている方はいませんか?お腹の皮膚温度は、体の深部の体温を反映しています。
お腹のあたりが冷たい方は、かなりの低体温や冷え性と思って間違いありません。
そんな方は、お腹を温めてみてください。
お腹を温める方法として手軽に取り入れられるものに、「腹巻」があります。
最近は、薄手でも保温効果の高いものや、おしゃれなものがたくさんあります。
寒い時じゃなくて常に腹巻をすることが大事
腹巻を効果的に使うためには、寒い季節だけではなく、1年中、1日中つけっぱなしにすることです。
「本当にこれだけで効果があるの?」と思われる方もいるかもしれませんね。
腹部には重要な臓器がたくさん集まっています。そのためここを集中的に温めると、代謝アップ効果が高くなるのです。
腹巻をつけるだけでやせる効果があるなんて、とっても楽ちんですよね。
腹巻はきつすぎると血行不良になり逆効果
なお腹巻を着用するときは、ゆとりのあるものを選んでくださいね。
体を締め付けるものを使うと、血流が阻害されるため逆に体が冷えてしまうことも。
塩風呂で、入浴効果をさらにアップ
自然塩をバスタブに入れて入浴すると、体の芯から温まります。
せっかく入浴するのですから、最大限の効果を得たいですよね。
この方法なら入浴のついでにできますし、塩を入れるだけなので、とっても手軽で簡単です。
塩風呂のやり方
80g~500gの自然塩を湯船に入れて、良くかき混ぜて入浴します。
湯船から出たらシャワーでよく塩を洗い流しましょう。
これを何度か繰り返すとより効果的です。
体温をアップさせて健康的にダイエットしよう
いかがでしたか?
どうせ痩せるなら、ダイエット効果だけではなく健康にも効果があると嬉しいですよね。
今回ご紹介したダイエット法なら、楽して痩せられるだけではなく健康にも良いことがたくさんありそうでした。ぜひ試してみてくださいね。
家庭でできる物忘れ対策!脳の老化?病気?気になるセルフチェック付き
最近人の名前がすぐに出てこなくなってきた、など物忘れにお悩みの方ではありませんか?物忘れは加齢に伴い生じる現象ではありますが、放置しておくと認知症に繋がるリスクもあるため要注意。ここでは物忘れの原因や対策についてご紹介していきます。
どうにかしたい!物忘れの原因
人間の記憶には、短い期間だけ憶えている短期記憶と、長い時間がたっても忘れることのない長期記憶に分類できます。
短期記憶は健康な人でも忘れやすい特徴があり、約束をしたことは覚えていても、約束の内容を忘れてしまった経験はどなたでもあるはずです。
逆に約束したことそのものを忘れてしまうパターンには、なんらか病気によるものであったり、強いストレスが関係していたりと、注意が必要です。
物忘れは誰でも経験する当たり前の症状ですが、最近物忘れが酷くなってきた・・・という方に知ってほしい、物忘れの原因についてご紹介します。
脳の老化による物忘れ
物忘れの最たる原因は、何と言っても加齢。
年齢を重ねるにつれ脳の細胞が減少していくため、どんどん記憶力が低下してしまうのです。
脳細胞の減少が始まるのは20代と言われているため、「自分はまだ若いから」などと考えて油断するのは非常に危険。
また、仕事から引退する60代になると外から受ける刺激が大幅に減少するため、記憶力だけではなく判断力や適応力も鈍くなって、さらに物忘れに拍車をかけると考えられています。
主婦であっても外部からの刺激が減った状態(ごろごろしながらTVを見てる時間が長かったり、友達と食事会をしなくなったなど)が続くと、脳の老化がどんどん進んでしまう可能性があります。
病気による物忘れ
もし物忘れの程度があまりに重度であれば、単なる加齢による物忘れではなく病気が原因になって物忘れを引き起こしている可能性があります。
物忘れと病気の違いは後ほど詳細にご紹介しますが、病気が原因の場合は短期記憶だけではなくもっと深い部分の物忘れが見られるようになるのが大きな違い。
例えば、人の名前がなかなか思い出せないだけではなく、その人と自分の関係や続柄まで分からなくなってしまっている場合、病気による物忘れの可能性が高いと言えます。
病気による物忘れは脳の老化とは異なり命に関わる場合もありますので、何かおかしいなと感じたら早めに病院を受診して医師に相談してみるようにしてください。
ストレスによる物忘れ
精神的ストレスが蓄積すると、物忘れしやすくなると言われています。
大切なプレゼンをしなければならない時など、あまりに緊張しすぎて頭が真っ白になってしまったという経験をされたことはありませんか?
これは極度に強いストレスに晒された結果、記憶力や理解力、集中力が低下して起こる現象だと考えられています。
記憶は、脳の海馬で作られて電気信号となって脳の保管庫に蓄積されていくのですが、ストレスがかかるとその電気信号に別の信号が紛れ込んで、記憶が正常に作られなくなってしまうのです。
高齢の方がストレスにより老人性うつ病を発症すると、そこから認知症に移行する場合も多いため注意が必要するようにしてくださいね。
育児中の方は、こちらの記事も参考にどうぞ。
睡眠不足による物忘れ
睡眠不足状態が続くと、記憶力や判断力が低下していきます。
これは、人間が寝ている間に脳や肉体の疲労を回復させているため、しっかり睡眠が取れないと肉体疲労が解消されないだけではなく、脳細胞の修復や記憶の整理も行えないためです。
また、脳の記憶を司る器官である海馬は、非常にデリケートな部分で強いストレスや物理的な衝撃が加わると神経細胞がすぐに死んでしまうと言われています。
そのため、睡眠不足により海馬の脳細胞を修復出来なくなると、海馬に日々のダメージが蓄積して脳の働きが低下し物忘れに繋がってしまうのです。
食生活の乱れによる物忘れ
近年認知症患者の増加が問題となっていますが、これは単純に高齢者が増えただけではなく、欧米化した食生活に原因があると考えている医師も多いんです。
欧米的な食事は、日本食に比べて認知症リスクを高めるとされている、脂質や飽和脂肪酸、コレステロールの過剰摂取を招きやすくなります。
特にファストフードや牛丼、焼き肉などを頻繁に食べるという方は要注意。
これらの食事にはかなりの量の脂質が含まれているため、生活習慣病だけではなく脳の劣化も招いてしまうんですよ。
物忘れの原因になる病気
物忘れを伴う病気は、早期発見・早期治療がとても重要です。
もしここで紹介する病気に少しでも当てはまったり、心当たりがある場合は、早急にお医者さんに相談してください。
アルツハイマー型認知症
アルツハイマー型認知症の最大の特徴は、物忘れが酷くなるだけではなく、これまで当たり前に出来ていたことが出来なくなって日常生活に支障を来すようになること。
新しいことを覚えられなくなる、時間や場所などが分からなくなる、妄想、徘徊などがその主な症状です。
アルツハイマー型認知症になると本人は直前の行動さえも忘れてしまって、何度も同じことを質問してくるようになりますので、もし気になる症状がある場合には、早めに病院を受診するようにしてください。
若年性認知症
若年性認知症とは、64歳以下の方に発症する認知症のことです。
物忘れが激しくなり、生活や仕事に影響が出るようになるのですが、年齢的にまだ若いため自分が認知症と自覚出来ない場合が多く、対応が遅れることが多いようです。
また、病院で診察を受けてもうつ病や更年期障害などと誤診されることもあるため、注意が必要と言われています。
若年性認知症の進行を防ぐためには、出来るだけ脳に刺激を与えてあげることが大切。
音楽を聴く、朗読する、簡単なパズルやゲームをする、計算するなどの行動は脳の活性化に効果的ですので、ぜひ生活の中に取り入れてみてくださいね。
若年性健忘症
若年性健忘症とは、20代から30代によくみられる記憶障害を指します。
症状の程度は、昨日の食事が思い出せないといった軽度なものから、相手の会話が理解出来ないなどの重症なものまで様々。
若年性健忘症は自然に治ることがないため、放置していると症状はどんどん進行してしまいます。
早期治療により症状の改善や進行を防ぐことが出来ますので、「おかしいな」と感じたら早期に病院を受診するようにしてください。
老人性うつ病
配偶者の死や引越しなど、環境が劇的に変化した時に起こりやすいのが老人性うつ病。
老人性うつ病になると神経伝達物質の分泌が低下するため、「もう何もしたくない」という無気力状態や食欲不振などの症状に加え、脳の働きが鈍くなり物忘れや集中力・記憶力の低下といった症状が現れます。
老人性うつ病から認知症に移行することも少なくありませんので、身近な方にこれらの症状が出ていたら早めに病院を受診するよう促してあげてください。
老人性うつ病は、通常のうつ病と同様に薬による治療が可能な病気です。
脳梗塞
脳梗塞とは、脳の血管が極端に狭くなって詰まり、脳に酸素や栄養を届けられなくなって、脳細胞や脳組織が部分的に死んでしまう症状のことを言います。
脳梗塞による典型的な症状は、物忘れや記憶障害、ろれつが回らなくなる、顔が歪む、片側の手足に力が入らなくなる、片方の目だけ見えなくなる、障害物がないのに躓く、人の言葉を理解出来なくなるなど。
脳梗塞は高血糖や高血圧などの生活習慣病がある方で発症リスクが高いと言われていますので、脳梗塞を防ぐためにも普段から生活習慣病の予防に取り組むようにしておきたいですね。
その物忘れはどっち?加齢or認知症チェック
加齢による物忘れはごく一般的なことではありますが、あまりにその頻度が多かったり、物忘れの程度が激しかったりすると「もしかして認知症?」と不安になることも多いですよね。
ここでは自宅で簡単にチェック出来る2つの方法をご紹介していますので、病院に行こうか悩んでいる方はぜひチェックしてみてください。
長谷川式認知症・MCIテスト
ここでご紹介しているチェックシートは、医療機関で認知症の診断に用いられている長谷川式の認知症簡易評価スケールです。
それぞれの質問に対し、「正解:1点」「不正解:0点」でカウントし、30点満点中20点未満であれば認知症の可能性が高いと言えます。
ただ点数が20点未満だからといって、すぐに認知症と診断されるものではありませんので、結果が気になる場合はまず病院で検査を受けるようにしてくださいね。
質問形式なので、家族や親しい友人に協力してもらい、メモとペンを用意してチェックしてみましょう!
長谷川式簡易知能評価スケール(改訂版)
1:年齢はいくつですか?(2年までの誤差は正解)
2:今日は何年何月何日何曜日ですか?(各1点で計算、満点4点)
3:今いる場所はどこですか?(5秒以内の正解:2点、5秒後以降ヒントがあれば答えられる:1点)
4:今から述べる3つの言葉をそのまま繰り返してください。この3つの言葉は後の設問で再び尋ねますので、覚えておくようにしてください。
パターンA:桜、猫、電車
パターンB:梅、犬、自動車
(いずれかのパターンの内、1つで行う。3つ正解で3点、2つ正解で2点、1つ正解で1点)
5:100から7を順番に引いてください。
A)100 – 7 = ?
B) A)の回答から7を引くと?
(2問正解で2点、A)のみ正解で1点、A)が不正解の場合B)は聞かない)
6:これから言う数字を逆から言ってください。
A) 6-8-2
B) 3-5-2-9
(各1点ずつ)
7:問4で覚えた言葉をもう一度言ってください。(ヒントなしで答えられた場合1つ正解につき2点、ヒントありで答えられた場合1つ正解につき1点)
8:これから5つの品物を見せてから隠しますので、何があったか言ってください。
(5つの相互に関係のないものを用意し、1つずつ名前を言いながら並べて覚えさせた後、隠す。1つ正解するごとに1点、満点5点)
9:知っている野菜の名前を出来る限り多く言ってください。
(正解数10個以上:5点、9個:4点、8個:3点、7個:2点、6個:1点、0個〜5個:0点。10秒以上答えが出なくなったら、そこで終了)
いかがでしたでしょうか?
もし21点以上でも日常生活の中で気になる症状が出ているようであれば、病院を受診して相談するようにしてくださいね。
1分で出来る簡単チェック
ここでは「加齢による物忘れ」と「認知症による物忘れ」の主な違いをまとめています。
もし「認知症による物忘れ」の項目に1つでも当てはまるものがあれば、出来るだけ早い段階で専門医を受診するようにしてくださいね。
加齢による物忘れに見られる傾向
- 自分のした経験の「一部分」を忘れてしまう
- ものの名前は忘れてしまうが、物事そのものは覚えている
- 物忘れが多いことを「自覚している」
- 人や場所、時間などは正しく認識できる
- 日常生活に支障が出るほどの物忘れではない
認知症による物忘れに見られる傾向
- 自分のした経験の「全て」を忘れてしまう
- ものの名前だけではなく、物事そのものも忘れてしまう
- 物忘れが多いことを「自覚していない」
- 人や場所、時間を正しく認識出来ず、混乱することが多い
- 日常生活に支障が出ている
家でできる物忘れ対策
ワーキングメモリについて
物忘れの鍵と考えられているのが「ワーキングメモリ(短期記憶)」。
ワーキングメモリとはいわゆる脳のメモ帳のことで、例えば会話をする時は相手の言葉を聞いて理解してから返事をしますよね。この時、理解するために一度このワーキングメモリに相手の言葉がメモされるのです。
このワーキングメモリは年齢を重ねるにつれ、容量が小さくなり保持期間も短くなると考えられています。
加齢とともに物忘れが激しくなってしまうのは、ここに原因があるんですね。
ワーキングメモリの容量は個人差があり、一般的に加齢とともに機能低下していきます。
ですが、ワーキングメモリを鍛えるトレーニングを行うことでその機能を維持出来ることが、最近の研究で分かってきています。
ワーキングメモリを鍛えられる物忘れ対策をご紹介するので、物忘れが気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
対策1. しっかり睡眠をとろう!
質の高い睡眠をしっかり取ることが出来れば、睡眠中に脳細胞の修復や記憶の整理などが行われるため、脳機能の低下を防ぐことが出来ます。
就寝前にスマホやPCなどの画面を見てしまうと、目が冴えてしまって寝つきが悪くなりますので、最低でも就寝の1時間前までにはスマホなどの画面を見るのをやめましょう。
また、就寝前に簡単なストレッチや読書(電子書籍はNG)などを行うと眠りやすくなりますので、寝つきの悪さに悩まされている方は試して見てください。
また、日中30分程度の軽いウォーキングをするだけでも、眠りやすくなりますよ。
対策2. 積極的に料理をしよう
毎日の食事のために料理をする時、料理に使える時間は限られていますから、いかに効率的に進めるか手順を考えながら作業をしますよね。
包丁を使っている時、煮込んでいる時、レシピをチェックしながら料理をする時など、料理中は全ての段階でワーキングメモリがフル活用されているんです。
また、普段と少し異なる手順で料理をすると、さらにワーキングメモリが活性化することも分かっています。
いつも配偶者に料理を任せっきりの方は、物忘れ対策のためにもたまに自分で料理をするようにすると良いかもしれませんよ。
対策3. イメージしてから行動に移す
何か行動に移す前に、まず頭の中でその行動をイメージして記憶することでワーキングメモリの活性化に繋がり、物忘れしにくくなると言われています。
例えば、買い物に行く前に「スーパーで玉ねぎと人参とお肉を買って、家でカレーを作る」などとイメージしておけば、物忘れによる買い忘れを防ぐ効果が期待出来ます。
即効性のある方法ではありませんが、毎日の習慣としておけば少しずつ効果が実感出来るはずですよ。
対策4. 手書きで文章を書くようにする
IT化が進み、何をするにもPCやスマホで用が足りるようになってきましたが、これらの機器に頼って文章を作ることは手書きに比べて脳への刺激が少なく、脳の機能低下を招きやすくなるとされています。
1日1回だけでも良いので、自分の手で文章を書く機会を作って脳に適度な刺激を与えてあげるようにしましょう。
スケジュール帳を使う、日記をつける、手紙を書く、買い物メモを作る、など何でもOKですので、出来るだけ自分の手で文章を書く機会を作ってみてくださいね。
自然の中でスポーツをすると脳に良い
スロージョギングで脳の血流量UP!
運動は、体だけではなく脳を鍛えるのにも効果的な方法。
運動により全身の血行が良くなると、脳の血流量が増えて物忘れ防止に繋がります。
もっとも手軽な運動といえばウォーキングですが、物忘れ防止のためには歩くよりも走る方が効果的とされていますので、オススメはゆっくりとしたペースで走るスロージョギング。
ゆっくり走るを習慣にするだけ!
会話しながら走れる程度のペースを目安に、ゆっくり走ってみてください。研究報告によると、1時間のスロージョギングを週4回、半年間続けると脳の機能アップに繋がると言われています。
これまで運動の習慣がなかった方は、まず週1回1時間から自分のペースで始めてみてくださいね。
自然界の高周波が脳を活性化
森の中で鳥のさえずりや川の音を聞いたり、海辺で波の音を聞いたりした時、どことなく心地よいと感じた経験はありませんか?
人工的な音ではない自然界の音は、人間の体をリラックスさせる効果があるため、自然の中で行うスポーツはストレス解消に効果的なんです。
ストレスが解消されると、低下していた脳機能が改善され脳の活性化に繋がります。
毎日自然の中でスポーツするのは難しいかもしれませんが、時間に余裕のある時には自然の音に耳を澄ましてみてくださいね。
食事を見直す
青魚が脳を活性化させる
物忘れ対策として有効と言われている成分が、DHAとEPA。
DHAは、脳の記憶や学習機能を司る海馬に多く含まれる脂肪酸で、EPAは血行をスムーズにし、脳に栄養や酸素をしっかり届けるために不可欠な成分です。
これらの成分はをバランスよく摂取することで、海馬の機能を維持し、脳機能の劣化を防げると言われています。
DHAとEPAは体内で合成することの出来ない脂肪酸のため、食事から補う必要があります。
これらの成分はサンマやイワシ、サバなどの青魚に多く含まれていますので、積極的に摂取するようにしてくださいね。
大豆製品はブレインフーズの代表!
「ブレインフーズ」とは脳を活性化させる食べ物のこと。
大豆製品には脳内で情報のやり取りを行う神経伝達物質の分泌を促す効果があるため、代表的なブレインフーズと言われています。
大豆製品に含まれるチロシンという物質には、神経伝達物質の1つであるドーパミンの分泌を促す作用があるため、積極的に日々のメニューに取り入れてみてくださいね。
ココナッツオイルの中鎖脂肪酸のチカラ
最近、健康やダイエットに良いと注目されているココナッツオイルですが、実は思考するために必要なエネルギーを補給する働きもあるんです。
ココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸は、人間の体内でエネルギー源となるケトン体を生成します。
現在有効な治療法がないとされているアルツハイマー型認知症ですが、ココナッツオイルを摂取することで認知機能の改善が認められた研究報告もされているんですよ。
カレーを食べるとボケない?!
カレーのスパイスに使用されるウコンには、クルクミンという色素成分が含まれています。
このクルクミンには、アルツハイマー型認知症の原因であるアミロイドβと呼ばれる物質の脳内への蓄積を防ぐ効果があるため、もの忘れの改善にも効果が期待出来ると言われています。
カレーには多くのウコンが含まれているため、カレーをよく食べるインド人はアメリカ人に比べてアルツハイマー型認知症になる割合が1/4ほどとも言われています。
1日1食カレーを食べるのが理想的ですが、さすがに毎日カレーを食べるのは辛いですので、ドラッグストアやネット通販などで入手出来るウコン粉末を活用して毎日の食生活に取り入れてみてください。
天ぷらや唐揚げの衣に混ぜると美味しく頂けますよ。
油はオリーブオイルに切り替えて
2012年にマイアミ大学(米国)で行われた研究によると、オリーブオイルや魚がふんだんに使われているアクアパッツアをよく食べる方は、そうでない方と比べて認知症の発症リスクが54%も低かったと報告されています。
魚に含まれるDHAが脳機能維持に重要な役割を持っているのは前述した通りですが、オリーブオイルに含まれるオレイン酸には脳の血行を良くする効果があることが分かっています。
認知症だけではなくもの忘れ予防にも効果的ですので、普段使う油をオリーブオイルに切り替えてみるのも良いかもしれませんね。
物忘れ対策サプリメント
きなり(さくらの森)
きなりは、DHAとEPAをバランス良く含むサプリメント。
さらに生活習慣病予防に効果的なナットウキナーゼ、DHAとEPAの吸収率を高めるアスタキサンチン、魚の青臭さを抑えるオレンジオイルも配合されており、飲みやすいと評判です。
定価5,695円ですが、初回限定で1,980円で購入出来ますので、気になる方はぜひ一度試してみてくださいね。
美健知箋EPA&DHA(佐藤製薬)
ユンケルでおなじみの佐藤製薬から提供されている美健知箋EPA&DHAには、なんと1日分あたりEPAとDHAを合わせて750mgも含まれています。
これは他社のEPA・DHAサプリと比較すると、抜群に多い含有量。
さらにEPA・DHAの参加を防ぎ、体内での吸収率を高める加工がされているため、とても効果的に有効成分を摂取出来るよう設計されているんです。
定価は6,480円と少し高めですが、初回限定1,000円で試せますので一度試してみても損はありません。
継続する場合は定期便を申し込むと、4,980円で購入出来ます。
好きなことをしているとボケない!
感動や達成感を得られる体験をする
本を読んだり、映画を見たりするのが好きな方は、ぜひその習慣を継続してください。
本や映画などで感動を味わったり、達成感を得たりすると、脳からはドーパミンという脳内ホルモンが分泌されます。
ドーパミンは楽しさや心地よさを生み出す物質で、脳にやる気を与えると共にワーキングメモリを活性化させる作用があると考えられています。
また、本を読みながらしっかりイメージするだけでも能力アップに繋がりますので、じっくり本の世界を楽しみながら読書してみてくださいね。
パズルで脳を鍛える
クロスワードやナンプレなど、書店に行くと様々なパズル雑誌が陳列されていますよね。
これらのパズルゲームは脳の機能を高めるために非常に有効な手段として近年注目されています。
懸賞付きの雑誌もたくさんありますので、どの景品を狙うか考えながらパズルを楽しんでみてはいかがでしょうか。
裁縫など指を使って出来ることをしよう
指を使うと脳が活性化しますので、物忘れ対策にはとても有効。
指を使って出来ることはたくさんありますが、裁縫やパッチワーク、編み物などは脳の老化を防ぐには非常に効果的です。
また、パソコンのキーボードを打ったり、麻雀をしたり、ゲーム機でゲームをしたりするなども指を効果的に使えますので、自分が楽しんで出来ることで指をたくさん使ってみてくださいね。
会話をしよう
人と触れ合うことが好きな方なら、会話をするだけでも脳の活性化に繋がりますので、積極的に人と交流するようにしてみてください。
言葉を発するという行動は非常に高度な脳機能ですから、何気無い会話をするだけでも脳に刺激を与えられます。
特に1人暮らしであまり会話しないという方は、積極的に外に出て人と会話する機会を作るようにしてみてくださいね。
まとめ
もの忘れは加齢による現象ではありますが、ちょっとした工夫次第で脳機能を維持し、物忘れを防止することが出来ます。
また、物忘れから深刻な病気に繋がる場合もありますので、少しでもおかしいなと感じたら周囲の人に相談したり病院を受診したりするなどの対策を取るようにしてください。
脳機能をしっかりと維持し、いつまでも健康でいられるようにしたいですね。
乾燥から肌を守る対策法まとめ!頭のてっぺんから手足の先まで徹底保湿
顔や手、腕や脚、頭皮など、全身を悩ませる肌の乾燥。あなたのその乾燥対策はしっかりと根本解決出来ていますか?
すぐに出来るものから、毎日のちょっとしたアイディアなど、根本的に乾燥から肌を守るための対策法を紹介しましょう。
肌が乾燥するとどうなるの?
肌が乾燥すると、水分が少なくなって、カサカサしたり、ハリがなくなるのは実感しているかもしれません。
しかし乾燥は、肌の水分量が少なくなるだけではなく、肌のバリア機能が低下して、様々な肌トラブルの原因を作り出してしまうのが乾燥の恐ろしいところです。
肌のバリア機能とは?
肌表面には、皮脂と肌の常在菌によって薄い皮脂膜が作られます。これが、肌のバリア機能。
紫外線やほこりなどの外部刺激から肌を保護する役割や、肌内部の水分を蒸発させない働きをします。
乾燥がバリアを壊し、様々な肌トラブルを招く
しかし、乾燥によって、その皮脂分泌が衰えてしまうとバリア機能が弱くなり、外部刺激によってかゆみや赤み、ニキビなどの炎症を起こしてしまいます。
乾燥した肌は、バリア機能が弱いため、常に外部の刺激を受けやすい状態になり、肌の奥までダメージが蓄積し、頑固なシミや深いシワになっていってしまうのです。
では、どのようにしたら肌の乾燥を改善できるのでしょうか。
キレイママに掲載されたおすすめの乾燥対策記事を一気にまとめてご紹介します。
毎日の洗顔の見直しで乾燥対策の第一歩を
肌が乾燥している時、保湿美容液や、こってりとしたクリームを重ねづけして安心しているかもしれませんが、洗顔の仕方がそのスキンケアを台無しにしているかもしれません。
また、「乾燥肌だから朝はお湯だけで洗顔している」という人も、今一度、洗顔方法を見直すことをおすすめします。
皮膚の表面にはお湯だけでは落としきれない酸化した皮脂もたくさん。
今さら正しいクレンジング・洗顔方法を見直すなんて…と面倒くさがらず、まずは毎日の習慣を見直してみることが乾燥対策の第一歩です。
注目の保湿成分セラミドを補給
乾燥肌対策には欠かせないと言われる注目の成分「セラミド」
特にセラミド3.6は、年齢とともに”極端に”減少していくことが分かっています。
セラミド配合の美容液を日常のスキンケアに取り入れるだけで、内側からの潤いアップを手助けしてくれるでしょう。
絶対乾燥させない美容液の使い方
洗顔後はスキンケア。せっかくの美容液を使うならその効果を十分に実感したいものです。
しかし、使い方を間違えていたり、肌の乾燥に効果的な成分の特徴を十分に知らないがために、その美容液の価値を落としている可能性もあります。
美容液使い方をマスターして、乾燥知らずの肌にしていきましょう。
目元の乾燥小じわにはピンポイント保湿の美容液
顔の中でも非常に皮膚が薄く、水分を保つ力が弱い目元。
乾燥小じわになりやすく、皮膚が薄いためにクマも目立ちやすいのです。
そんな目元の乾燥には、アイクリームのアイキララがおすすめです。
口元の粉吹き乾燥をおろそかにすると老け顔に!
口の周りの乾燥、放置してませんか?
口元の乾燥をそのままにしておくと、深いほうれい線やマリオネットラインになりどんどん老け顔になってしまいます。
そんな口元の乾燥におすすめなのが、保湿ケア美容液のメディプラスゲル。
これ一本でスキンケアが完了するのにもかかわらず、ほうれい線などにもハリをもたらせてくれるのでおすすめです!
とにかく時間がない!忙しい人向け簡単保湿ケア
忙しい人はシートマスクを味方にすれば乾燥知らず
顔のスキンケアの話題に戻りますが、とにかく忙しい女性には、なかなか時間をかけてスキンケアをする暇はありませんよね。
そんな場合は、オールインワンのシートパックがおすすめです。
お風呂上がりにさっと装着して、子供の世話や後片付けに時間を使えます。
乾燥対策に加え、エイジングケアや美白など、叶えたい美肌効果によって選びましょう。
エイジングケアを兼ねた超簡単保湿スキンケアはこれ
もうひとつ、忙しい女性におすすめしたいのが、オールインワンジェルです。
化粧水、乳液、美容液、パック、クリーム、化粧下地の6役をするパーフェクトワンは、乾燥した肌の隅々までしっかりと潤し、小じわが目立たなくなったり、内側からのハリを持たせてくれます。
肌馴染みが良くべたつかないので、忙しい朝もすぐにメイクすることができ、とても便利です。
美白したいなら保湿を同時にすべし!
ところで、乾燥だけではなく、美白ケアもしたい女性は多いのではないでしょうか。
肌の乾燥と美白は関係のないように思えますが、実は密接に結びついています。
最近の研究では、乾燥刺激が紫外線刺激と同様にメラニン生成するメラノサイトを刺激し、シミの原因のメラニンが活性化することが分かっています。
効率的に美白をしたいのなら、保湿も美白成分もどちらも妥協できないのです。
そんな人におすすめなのがこのスキンケアライン。
シミが蓄積する部分を分解する独自成分に加え、世界最小のヒト型ナノセラミドを配合しているから肌奥まで乾燥ケアができ、たった1週間でも潤いと透明感が期待できます。
お風呂の入り方を変えるだけで乾燥しない?!
乾燥するのは顔だけではありませんよね。
お風呂上がりに腕や脚が異常にかゆくなったり、することはありませんか?
また、ひじやひざのカサカサもなんとかしたいもの。
お湯の温度や身体の洗い方一つで、乾燥対策になるので、参考にしてみてください。
頭皮の乾燥はノンシリコンシャンプーで解決
肌の保湿以外にも、忘れてはいけない頭皮の乾燥ケア。
頭皮が乾燥すると、毛穴がたるみ髪がうねりやすくなったり、ツヤのないパサついた髪になってしまいます。
乾燥の原因を作っているのが洗浄力の強すぎるシャンプー。必要な皮脂まで取り除いてしまうのです。
ノンシリコンシャンプーなら、穏やかな洗浄力で頭皮と髪を優しく洗いあげてくれるので、乾燥しにくくおすすめです。
手肌の乾燥は老けて見られる!
毎日の家事や育児で手がガサガサ、関節はシワシワ、手の甲にはシミ…そんなおばさんの手になっていませんか?
どんなに顔をキレイにお手入れ出来ていても、手がこんなになっていたら残念ですよね。
ハンドクリームの塗り方をちょっと工夫したり、血行を良くするツボ押しで手肌の乾燥対策をしていきましょう。
大人は内側からの乾燥対策が肝心
最後に…。
どんなにスキンケアを頑張っていたとしても、毎日の食事が乱れていては、一生美肌にはなれません!
ジャンクフードや、糖の多いお菓子や飲み物ばかり取っていると、皮脂バランスが崩れて肌のバリア機能がどんどん低下してしまいます。
肌の乾燥に良い食べものや成分を知り、毎日バランス良く取り入れることが、美肌への近道です。
まとめ
いかがでしたか?
まずは、今回ご紹介した乾燥対策をおさらいしましょう。
- 顔の保湿は洗顔で決まる
→おすすめのクレンジングと正しい洗顔で、すっぴん美人を目指そう! - 保湿美容液を使いこなそう
→美容液の使い方をお肌の悩み&美容成分別に徹底解説! - 目元の美容液はコレ
→アイキララの効果を検証!目の下のクマやシワを解決する理由とは!? - 口元・ほうれい線の美容液はコレ
→メディプラスゲルの悪い口コミは本当?新verの保湿効果を検証 - 保湿ケアの時間ない人向け
→簡単&時短のオールインワンシートマスクで顔の保湿とエイジングケア - 時短&簡単おすすめオールインワンジェル
→パーフェクトワンのモイスチャージェルを実際に1ヶ月使ってみた感想 - 美白と保湿は同時行う
→美白と保湿をダブルでケアするアスタリフトホワイト - お風呂で保湿ケア
→お風呂でできるお手軽スキンケア!美しい肌を作る入浴方法 - 頭皮の保湿も忘れずに
→ノンシリコンシャンプーをおすすめ成分で徹底紹介! - 手の乾燥は老け見えの元
→手の老化、始まってない?シワシワにならない為のハンドエイジングケア - 体内から保湿ケア
→肌にいい食べ物・レシピまとめ。ニキビ撃退&乾燥肌にサヨウナラ!
洗顔から食事まで、オススメの乾燥対策記事を網羅してみましたが、気になるスキンケアはみつかりましたか?
皮膚の乾燥によって、シミ・シワ・たるみ・ニキビなど、さまざまな肌トラブルの原因になることは、皆さんお分かりになりましたよね。
保湿ケアは、美白やエイジングケアと密接に関係していることから、乾燥肌の正しい対処法を知っておく必要があります。
まずは、できることから少しずつ習慣的に乾燥対策をして、カサカサの肌に別れを告げましょう。
本記事が皆さまの一助になることを願っております。
美白化粧品で消せるシミって?医薬部外品の化粧水の賢い選び方
若い頃は気にならなかったのに、年齢を重ねるにつれ目立ち始めるのがシミやソバカス。美白化粧水でケアしたくても高額な製品が多く、もし効果がなかったら…と考えて使用をためらうことも。今回はシミ対策に効果的な化粧水の使い方についてご紹介します!
化粧水で改善効果が出るシミってどんなもの?
シミの種類別に対策することが重要
「シミ」と一言で言ってもシミにはいくつかの種類があるため、そのシミに合わせたケアをしなければ、いくら美白化粧水でケアをしても効果が出ない場合があるのをご存知でしょうか。
シミは大きく6種類に分けることができ、その中には美白化粧水が効果的なものもありますが、皮膚科や美容形成外科でレーザー治療などを受けなければ改善しないものもあります。
ここから、美白化粧水が効果的なシミと化粧水が効かないシミについて解説していきますので、まずはご自身のシミの種類がどれに当たるのかチェックしてみてくださいね。
化粧水が効くシミ1:炎症性色素沈着
別名「肌荒れ記憶ジミ」と呼ばれるシミです。
炎症性色素沈着の原因
過去に経験した皮膚の傷や炎症が色素沈着を起こしてシミとなります。
若い頃によく肌に傷を負っていたり、ニキビや虫刺され、脱毛などにより皮膚に炎症を起こす機会が多かった方は要注意。
炎症性色素沈着に効果的なケア方法
炎症性色素沈着によるシミは、美白化粧水によるケアが効果的。
特に「ビタミンC誘導体」を有効成分として配合してある製品がオススメで、肌に透明感やツヤが出てくる効果が期待出来ます。
炎症性色素沈着は肌のターンオーバーを促してあげるのも有効です。
美白化粧水の効果をさらに上げたいなら週に1回〜2回程度のピーリングも合わせて行ってみてください。
炎症性色素沈着は放置していても次第に薄くなっていきますが、肌荒れの上にさらに日焼けをしてしますと消えにくくなったり、メラニン色素が真皮まで沈着してレーザー治療を行わなければ取れなくなる場合もあるので注意してくださいね。
化粧水が効くシミ2:肝斑
CMなどでも耳にする「肝斑」。
肝斑は目の下に左右対称気味に現れるぼんやりとしたシミのことで、色は茶色や灰色など多くのタイプがあります。
シミの形が肝臓に似ているため肝斑と呼ばれていますが、肝機能とは無関係なので安心してくださいね。
肝斑の原因
肝斑の原因は分かっていませんが、妊娠中に現れたり閉経後に消えたりするため、女性ホルモンバランスと関係があるのではないかと考えられています。
肝斑に効果的なケア方法
一般的に肝斑は、メラニン色素の生成を阻害する美白成分を使用すれば薄くなる場合がほとんどです。
ただし、摩擦によって悪化するので化粧水使用時に強く擦ってしまうと逆効果に。
同様にレーザー治療などで刺激を与えると悪化するリスクが高まりますので、まずは美白化粧水を利用して優しくケアしていきましょう。
化粧水が効くシミ3:老人性色素斑
別名「日焼け記憶ジミ」と呼ばれ、女性の悩みで最も多いシミが老人性色素斑。
老人性色素斑の原因
若い頃に紫外線対策を怠っていると、加齢と共に骨格の高い位置に数mm〜数十mmの丸い色素斑が生じ始めます。
老人性色素斑に効果的なケア方法
老人性色素斑は、炎症性色素沈着のように放置して薄くなることはなく、最初は薄くても時間の経過と共にだんだん濃く目立つようになります。
初期の薄いシミであれば美白化粧水によるケアが有効ですが、時間が経過し真皮にまでシミが定着してしまうと化粧水による効果は期待出来なくなり、シミを消すためにはレーザー治療が必要になります。
老人性色素斑に最も有効な対応は「若い頃からの紫外線対策」。
若い頃は海やサロンなどで日焼けしたくなるものですが、あまりやり過ぎてしまうと加齢とともに後悔することになりそうですね。
化粧水が効くシミ4:雀卵斑
一般的にソバカスと呼ばれるシミのことです。
雀の卵の殻の模様に似ていることから名付けられたシミで、主に目の下に細かな色素斑を生じます。
雀卵斑・ソバカスの原因
ソバカスの原因は主に遺伝的なもので思春期頃から出来始め、紫外線などの外的要因により範囲が広がったり、色が濃くなったりする傾向にあります。
雀卵斑・ソバカスに効果的なケア方法
美白化粧水を使用してメラニン色素の生成を抑えれば、ある程度薄くすることは可能ですが、遺伝的要素が強いため効果が十分に得られない場合も。
レーザー治療によりシミを取り除くこともできますが、ソバカスが出来る方は体質的にシミができやすいため、レーザー治療後の紫外線対策をしっかり行わないと再発するリスクが高くなると言われています。
中には化粧水が効かないシミもある!
化粧水が効かないシミ1:脂漏性角化症
皮膚表面がイボのように膨らみ、淡褐色〜黒色のシミになるのが脂漏性角化症。
医学的には皮膚に出来る良性の腫瘍ですが、紫外線の影響や放置によりどんどん大きくなっていきます。
この脂漏性角化症は美白化粧水による改善が期待出来ないため、治療には皮膚科や美容形成外科で炭酸ガスレーザー、液体窒素などによる治療をを受ける必要があります。
レーザー治療後はかさぶたになりますが、その後薄くなって目立たなくなります。
ただ、治療に伴い炎症性色素沈着を起こす場合もあるようです。
化粧水が効かないシミ2:花弁状色素斑
強烈な日焼けにより、顔や首、肩、腕などに現れる花弁状のシミのことを、花弁状色素斑といいます。
海水浴などの際に肌が真っ赤になるほど日焼けしてしまうと、この花弁状色素班を生じるリスクがぐっと高まります。
花弁状色素斑は、メラニン色素が真皮まで到達しているため美白化粧品による改善効果はほぼ期待出来ません。
もし花弁状色素班を確実に消したいのならレーザー治療を行うのがベスト。
日焼け直後の熱を持っている状態の時に、患部をしっかり冷やしビタミンCを豊富に含む食品をたくさん摂取すると少し軽減されますが、確実な効果は期待出来ません。
過度な日焼けは老人性色素斑の原因にもなりますので、しっかりUVケアをして海水浴などのレジャーに臨むようにしたいですね。
化粧水に含まれる美白成分を知ろう!
メラニン色素生成を阻害する
化粧水に含まれる美白成分は、そのほとんどがメラニン色素の生成を阻害する働きを持つもの。
私たちの表皮細胞は紫外線などにより刺激を受けると、皮膚を守るためにメラノサイト活性化因子を分泌してメラノサイト(色素形成細胞)に「メラニンを作れ」という信号を出します。
メラノサイトに信号が届くと、チロシンというアミノ酸が生成されます。
チロシンはチロシナーゼ活性酵素により取り込まれ、その後メラニン色素が生成されるのです。
化粧水に含まれる美白成分は、
- メラサイトへの信号をブロックするもの
- チロシナーゼ活性酵素の活性を阻害するもの
- チロシナーゼ自体を阻害するもの
の3つに分けることができます。
厚生労働省に認可されている美白成分一覧
- カモミラET
- トラネキサム酸
- t-AMCHA(t-シクロアミン酸)
- ビタミンC誘導体
- ハイドロキノン
- アルブチン
- コウジ酸
- エラグ酸
- ルシノール
- プラセンタエキス
- トラネキサム酸
- 油溶性甘草エキス(グラブリジン)
- マグノリグナン
- リノール酸
- D-メラノTM
本来メラニン色素の生成は、紫外線などの刺激から肌を守るためのもの。
正常な状態であれば役目を終えたメラニンは皮膚のターンオーバーに伴い、排泄されていきます。
ところが、何らかの原因でメラノサイトの活動が活性化されたままになり、メラニン色素の生成が続いてしまうとシミとなって肌に残ることに。
美白成分の主な役割は、この過剰なメラニン色素の生成を阻害することにあるんです。
美白化粧水を選ぶポイント
医薬部外品指定されているものを選ぶ!
「医薬部外品」とは、厚生労働省により「医薬品ではないが医薬品に準ずる」として指定を受けたもの。
医薬品ほどの効果は認められていないが、一定の効果が期待出来る製品のことをいいます。
必ずしも医薬部外品だからと効果が高いわけではありませんが、国が定めた一定基準をクリアしているものですから、そうでないものに比べ効果を期待することが出来ます。
美白化粧水を利用していてもなかなか効果が得られない場合は、一度医薬部外品指定されている化粧水に切り替えてみてはいかがでしょうか。
1年を通して使用できるかどうか
美白化粧品は、紫外線の強い夏だけという方もいらっしゃいますが、これはシミ対策としてはNG。
シミ対策を行うなら、シミが出来る前の原因物質を叩いておかなければなりませんから、日焼けをしてしまったり、シミが出来てしまったりした後に美白化粧水を使い出すというのは、実は少し手遅れなんです。
美白化粧品の主な効果はシミの原因になるメラニンの生成を阻害するものですから、1年を通して使用できる製品で、そもそもシミが出来ないように予防対策することが大切。
奮発して高い化粧水を買ったは良いけど1シーズンしか使わなかった、というのではあまり効果は期待できません。
手頃な価格帯の化粧水を選び、1年を通してしっかり紫外線ケアするように心がけてみてくださいね。
効果には個人差が!トライアルから始めよう
美白化粧水に含まれる美白成分は、製品によって異なります。
どれだけ口コミの評判が良くても効果の出方には個人差がありますから、いざ使ってみると全然効果が実感できないこともあるんです。
そのため、美白化粧水を選ぶなら、まずはトライアルなどを活用して安く手軽に実際に使ってみるのがオススメ。
配合成分が優れていても肌に刺激を感じるようではとても使い続けられませんよね。
美容皮膚科でも使われるの成分が含まれたものが特におすすめ
ちなみに美容皮膚科では「ビタミンC誘導体」や「カモミラET」などの成分がよく使われる傾向にあります。
これらの成分はかぶれにくいことに加え、エイジングケア対策としても効果が期待出来ますので、どの製品を使うべきか悩んだら、これらの成分が含まれている製品を選ぶようにすると良いかもしれませんね。
化粧水の美白効果を高める使い方のコツ
化粧水の前にピーリング
美白成分は、基本的にシミが出来る前の段階にアプローチするものですが、ピーリングはターンオーバーを促進するため、すでに出来てしまったシミの改善に効果が期待出来るんです。
もし美白化粧水を使用していてもなかなかシミが改善されない場合には、化粧水を切り替える前にピーリングを試してみるのがオススメ。
普段のターンオーバーだけでは排出し切れなかったシミが、ピーリングにより薄くなる可能性があります。
また、ピーリング後の肌は美白成分が浸透しやすくなるというメリットもあります。
ただ、肌のバリア機能が低下してしまいますので、ピーリング後はしっかり保湿ケアすることを忘れないようにしてくださいね。
美白美容液やクリームを併用する
濃いシミが出来てしまっている場合は、美白化粧水だけではなく美白美容液やクリームを合わせて使ってみてください。
美容液やクリームは化粧水よりも粘性が高いので、肌にしっかり密着して集中的にシミにアプローチしてくれるんです。
美容液やクリームのオススメ成分は、強力なシミ消し作用を持つハイドロキノンが配合されているもの。
夜寝ている間に肌の再生力が高まりますので、ぜひ夜のスキンケアに美容液やクリームを取り入れてみてください。
お肌の様々なトラブル別に美容液を使ったケアを紹介しているこちらの記事も参考にどうぞ。
ターンオーバーを促す保湿ケアも忘れずに
シミを早く排出させるためにはターンオーバーを促す必要があります。
ピーリングでもターンオーバーを促進出来ますが、よりターンオーバーを促したいならしっかり保湿ケアするのがオススメです。
最近は美白化粧水に保湿機能が追加されているものが多いですので、無理に追加する必要もありませんが、もし肌の乾燥を感じるようでしたら保湿系のアイテムを追加してみてくださいね。
保湿アイテムを探している方はこちらのレビュー記事も参考にどうぞ。
パウダーファンデで新たなシミ予防
最近は、UVカット機能のついた化粧下地やBBクリーム、リキッドファンデーションなども売られていますが、実はパウダーファンデーションにはUVカット機能が明示されていなくても紫外線防止作用があるんです。
パウダーファンデーションを使用していると、紫外線散乱作用が起こり紫外線を跳ね返してくれるんですね。
これは統計的にパウダーファンデーションをしっかり塗っている女性で、シミができにくいという報告もされています。
これから出来る新たなシミを防ぐためにも、パウダーファンデーションを重ねて紫外線ケアをしたいですね。
ただし、メイクが崩れるとその隙間から紫外線が肌に侵入してダメージを与える可能性がありますので、汗をかいたり洋服などで擦れたりした場合にはきちんと化粧直しするようにしてください。
シミ予防に効果的な食材を摂取する
食事が肌に与える影響は非常に大きい物。ジャンクフードばかり食べていると、あっという間に肌荒れしてしまうこともありますよね。
ここではシミ対策に有効な食材をご紹介していますので、ぜひ上手に毎日のメニューの中に取り入れてみてください。
- ビタミンC
- メラニン沈着を抑制し、すでに出来たメラニン色素を還元してシミを薄くする作用を持つのがビタミンC。ビタミンCは体内に貯めておけないので、毎日摂取するのがオススメ。緑茶やブロッコリー、パプリカ、菜の花、イチゴ、トマト、さやえんどう、レモンなどに多く含まれています。
- ビタミンA
- ターンオーバーを促進し、シミ排出作用を高めます。ビタミンAは体内に蓄積するので、食べられる時にまとめて食べるのがオススメ。人参、カボチャ、ほうれん草、鳥レバー、モロヘイヤ、うなぎ、ニラなどに多く含まれています。
- ビタミンE
- ビタミンCと同様に抗酸化作用を持つビタミンE。肌の老化やシミの原因になる活性酸素抑制作用も持ちます。ビタミンCやビタミンAと一緒に摂ると相乗効果が期待出来るので、できるだけ一緒に食べるようにしたいですね。カボチャやアボガド、赤パプリカ、アーモンド、ツナ缶、たらこなどに含まれています。
- ポリフェノール
- 優れた抗酸化作用を持ち、メラニン生成を活性化させる活性酵素抑制作用を持つポリフェノール。ビタミンCをサポートする作用もあるため、一緒に摂るのがオススメ。チョコレートやリンゴ、ブドウ、イチゴ、ブルーベリー、納豆、ワインなどに含まれています。
イチオシの美白化粧水はこれ!
サエル decencia(POLA ORBIS GROUP)
厚生労働省認可の美白成分ビタミンC誘導体と保湿能力の高いセラミドが含有されている美白化粧品。
しっかり肌を潤してターンオーバーを促しながら、シミやくすみのケアを行うことが出来ます。
化粧水単品でも販売されていますが、オススメは化粧水、美容液、クリームのライン使い。
使い続ければ肌の透明感が出てくるのを実感できるはずですよ。
手ごろな価格のトライアルがおすすめ
トライアル製品(10日分)を1,480円で購入出来るのも大きなメリット。
美白化粧品は合う合わないが大きいですので、いきなり高価な本商品ではなく手頃な価格のトライアルから試せるのも嬉しいですよね。
ただ、いくらセラミドが配合されているとはいえ、秋冬などの乾燥シーズンには物足りなさを感じる方も多いようです。
極度の乾燥肌の場合は、保湿化粧品を追加したり、別の乾燥肌ケア重視の化粧品を使用したりする方が良いかもしれません。
アスタリフトホワイト(富士フィルム)
富士フィルムのナノテクノロジーにより生み出されたスキンケアシリーズであるアスタリフト。
アスタリフトホワイトは保湿やハリにこだわるアスタリフトシリーズの主成分である、アスタキサンチンと3種のコラーゲンに加え、美白成分のアルブチンとビタミンC誘導体が配合された製品です。
化粧水だけでももちろん美白成分と保湿成分が含まれていますが、イチオシは美容液のエッセンスインフォルトと併用すること。
エッセンスインフォルトには高い美容効果を持つオリザノールを富士フィルム独自技術によりナノ化し、肌に浸透しやすくしたものが配合されているため、より高い美白効果が期待出来るんです。
それはアスタリフトシリーズの化粧水とクリームは、この美容液の働きを最大限に高めるためにあると言っても過言ではないと言われているほど。
今なら浸透力がずば抜けている本格商品が1,000円で試せる
化粧水と美容液、クリームがついたトライアルキット(5日分)に先行美容液とUV美容液もついて1,000円で試すことが出来ますので、気になる方はぜひ公式HPをチェックしてみてくださいね。
効果が気になる方のために、キレイママでアスタリフトホワイトをレビューしてみました。
ラグジュアリーホワイト(アンプルール)
すでに出来てしまったシミ対策をしたい方にオススメなのが、アンプルールのラグジュアリーホワイトシリーズ。
アルブチン(ハイドロキノン誘導体)とビタミンC誘導体によりメラニン色素の生成をブロックし、ターンオーバーを促すヒアルロン酸が美白成分として配合されています。
魅惑の成分ハイドロキノン誘導体の効果を1,890円で試せる!
ラグジュアリーホワイトの定価は6,500円ととても高価なのですが、モニターセットなら10日分を1,890円で購入できます。
アンチエイジング対策やニキビ対策にも定評のあるラグジュアリーシリーズですので、シミだけではなくニキビや年齢肌に悩む方にもイチオシの化粧品です。
まとめ
シミ対策を自分で行うなら、まずは自分のシミが何なのかをしっかり見極めることが重要です。
美白化粧水で効果が期待出来るシミなら、対策は早ければ早い方が効果的。
まずは気になる化粧水のトライアルを申し込んでみてはいかがでしょうか。
また、効果的なシミ対策をするなら美白ケアだけではなく、保湿ケアやピーリング、食事内容の見直しなども合わせて行ってみてくださいね。
卒乳後の小さくなったおっぱいに効果的な3種類のバストアップ方法
卒乳後のバストの変化に悩む方は多いのではないでしょうか?でも、仕方がないとあきらめないで!バストが小さくなる原因を知れば、おのずと対策の仕方が見えてきますよ。そこで今回は、卒乳後のバストが小さくなる原因と、バストアップ法についてご紹介します。
卒乳後の悩みといえば
卒乳後の貧乳・左右サイズ違い・垂れた乳
卒乳後に、胸の形が崩れたり小さくなってしまったりした方は多いのではないでしょうか?
ちなみに私も卒乳後にもともと小さな胸がさらにしぼんでしまい、がっくりしてしまいました。
ネット上にも卒乳後の胸に関する悩みがたくさんありましたので、いくつかご紹介します。
・一つ目は、なんと胸の大きさがCカップからAカップにまでしぼんでしまったというお悩みです。
卒乳したあと、CからAに胸がしぼみました。
少しでも元に戻すために、なにを食べたらいいとか、どんな事をしたかとかあれば教えて頂きたいです。
引用元:クックパッド みんなのカフェ
・次の方は、しぼんだだけでなく、ハリもなくなってしまったようです。
私は半年混合でやってきたのですが、
おっぱいをやめて完全ミルクにしたところ、
あっという間にみるみるしぼみましたよー。
しぼんだというか、ハリがなくてふにゃふにゃです。
引用元:発言小町
・次の方は、胸が小さくなりブラジャーが合わなくなってしまったというお悩み。
もともと胸が大きいほうではなかったのですが、卒乳後胸の張りもなくなったのでそろそろ妊娠前のブラジャーをつけようかと胸に当ててみたところ・・・
ブカブカなんです!!
垂れ下がる、とかいうのでもなく、単に小さくなっているようです。
同じような方、いらっしゃいますか?
大きくならなくても、せめて以前くらいに戻したいとおもうのですが、なにかよい方法はあるでしょうか
引用元:ジネコ
卒乳後はたくさんの方がバストの形の変化に悩み、そして何とかしたいと考えているようですね。
私は仕方がないとあきらめてしまったのですが、実はあきらめずにケアをすることで、バストを元通りにすることができるんです。
そのために、まずはバストが小さくなってしまう原因を知ることが大切です。
原因は女性ホルモン
バストが小さくなってしまう原因には、「女性ホルモン」が大きくかかわっています。
授乳中は「プロラクチン」の作用で胸が大きくなる
妊娠中から産後にかけて、「プロラクチン」というホルモンの影響により乳腺が発達し、胸は大きくなります。
このプロラクチンは、母乳を作るために大切なホルモンです。
卒乳後は母乳を作る必要がないため、プロラクチンの分泌がなくなり、乳腺もしぼみます。
産後、女性ホルモンの分泌は減る
胸の大きさやハリを維持しているのが「乳腺」です。
乳腺の発達を維持するためには、女性らしい体つきを作るエストロゲンなどの女性ホルモンの分泌が大切です。
エストロゲンは産後から分泌が減っていき、バストを小さくする要因となります。これはエストロゲンなどが、母乳を作りを邪魔するために起こる変化です。
先ほどもお伝えしたように、授乳中はプロラクチンが分泌されていますので、乳腺の発達によって乳房はふくらんでいますが、卒乳後はプロラクチンが分泌されず乳腺がしぼんでしまいます。
ここですぐに女性ホルモンの分泌が増えると良いのですが、すぐには増えない場合が多いのです。
そのため卒乳後にしぼんだ乳腺がなかなか元の状態に戻らず、胸が小さくなってしまうのです。
また女性ホルモンが減少する産後は、抜け毛が多くなり薄毛に悩む女性が急増します。
産後の生活も女性ホルモンが増えない原因に
赤ちゃんに授乳中は睡眠不足の状態が続くことが多いですよね。
睡眠不足は、女性ホルモンの分泌を妨げたりホルモンバランスを崩したりします。
慣れない育児にストレスをためることも多いと思いますが、ストレスも女性ホルモンのバランスを崩す原因となってしまいます。
育児ストレスのチェック・対処はこちらの記事も参考にどうぞ。
卒乳後、バストが小さくなってしまう大きな原因は女性ホルモンだったのですね。
卒乳後のバストアップ方法① マッサージ・ツボ
ではバストの状態をもとに戻す方法にはどのようなものがあるのでしょうか?
これには、「外側からのケア」と「内側からのケア」の両方を行うと効果的です。
まずは「外側からのケア」として、良く効くマッサージやツボをご紹介します。
「おっぱい体操」でセルフマッサージ
バストをマッサージすることで、リンパの流れや血流をうながすことができ、バストアップに必要な栄養や女性ホルモンをしっかりと乳腺に届けることができるようになります。
バストアップのマッサージにはさまざまなものがありますが、その中でも産後のバストアップに良く効くと噂なのが「おっぱい体操」です。
この体操は、産後の女性の胸の悩みを解消するために元助産師の神藤多喜子さんが考案しました。
この体操は、血流を促すのはもちろん女性ホルモンの分泌を促す効果もあります。
おっぱい体操は、胸の位置を本来の位置に戻す体操と、胸を柔らかくする体操の2本立てになっています。
おっぱい体操のやり方
- おっぱいを鎖骨の中心に向けて揺らす
左のおっぱいから行います。斜め上に向けて、1秒間に2~3回のペースで揺らします。
これを20~30回位繰り返し、右のおっぱいも同様に行います。 - おっぱいを寄せて上に揺らす
脇の肉をおっぱいのほうに寄せて持ち上げ、上に向けて揺らします。
揺らし方は先ほどと同様です。
おっぱい体操のポイント
- 朝晩2回、毎日行う
毎日継続することが大切なので、朝晩できない日があっても大丈夫です。 - 常に左側から行う
心臓がある左側から行うほうが、リンパの流れを考えるとより効果的です。 - 胸を大きくしたい場合は、大きく早く揺らすようにする。
小刻みに揺らした場合、脂肪の代謝が早くなるためサイズダウンします。 - 左右のサイズが違う場合は、揺らす回数を調整する
授乳の影響で、左右のバストのサイズが変わってしまう場合があります。
この場合は、揺らす回数を左右で変えるとサイズの調整ができる場合があります。
「おっぱい体操」はお金もかかりませんし、とっても簡単にできますのでぜひ行ってみてくださいね。
豊胸効果のあるツボを押す
ツボを刺激することもバストアップには効果的です。
バストアップに効くツボは主に3つ、壇中、乳根、天渓というツボです。
それぞれのツボの効果と刺激の仕方をご紹介します。
- 壇中(だんちゅう)
- 壇中はバストアップのツボとして有名で、女性ホルモンの分泌を促す効果があります。
みぞおちの上5cmにある壇中を少し痛いくらいの力で3~5秒押し上げます。
これを数回繰り返してください。
- 天渓(てんけい)
- 天渓は、乳腺を発達させるツボです。
乳首と同じ高さの肋骨の間に位置し、押すと痛いところが天渓です。左右同時に刺激すると効果的です。
少し痛いくらいの力で3~5秒刺激します。これも数回繰り返して行ってください。
- 乳根(にゅうこん)
- 乳根は、リンパの流れを良くするツボです。
母乳の出を良くする効果もあるそうなので、授乳中から刺激しておくとよさそうですね。乳首から約2cm下の肋骨と肋骨の間にあります。
乳根も他のツボと同様、少し痛いくらいの力で3~5秒刺激してみてください。
なお、ツボを刺激するときは息を吐きながら行ってくださいね。
入浴中や入浴後、代謝が良くなっているときに行うとより効果的です。
エステサロンで受けられるバストアップメニュー
最近は、エステサロンなどでも産後のバストアップができるそうです。
エステサロンで受けることができるバストアップメニューは店舗によって異なります。
以下に主なものをご紹介しておきますので、気になる方はお近くのエステサロンに相談してみてくださいね。
- 光豊胸
- バストに特殊な波長の光を当てることで胸の細胞を大きくし、バストアップをすることができるのが光豊胸です。
一般的な豊胸手術のようにメスを入れることがないため、痛みや後遺症の心配が少ない点が魅力です。
手術とは違い、すぐに劇的な効果は見られず5~10回ほど通う必要があります。
少しずつ大きくなるので、自然にでも確実に大きくしたい方におすすめの方法です。
- リンパ・乳腺マッサージ
- どこのサロンでもたいてい取り入れているのが、リンパ・乳腺マッサージです。
自分でマッサージを行うのももちろん効果はあるのですが、サロンでのマッサージはツボやリンパの流れを熟知したプロが行うためさらに効果的です。
マッサージの際に特殊な機械や、美肌成分が配合されたジェルやクリームを使うこともあり、バストアップだけではなく美肌効果も期待できます。
- ラジオ波
- 体の深部が温まると、細胞が活性化します。
この原理を使ったバストアップ術が「ラジオ波」による施術です。
ラジオ波によりバストの深部を温めることでバストに栄養がいきわたり、バストアップが期待できます。
もちろん痛みもなく、後遺症の心配もありません。
このほかにもサロンによってさまざまなバストアップ法を取り入れています。
お金や時間に余裕のある方は、試してみてはいかがでしょうか?
卒乳後のバストアップ方法② ブラジャーで美乳に
バストを外側からケアする方法として、「ブラジャー」も欠かせません。
バストの形が垂れてしまう原因には、産後バストが大きくなった時に皮膚や筋が伸びることも挙げられます。
伸びた皮膚や筋は、授乳が終わりバストが縮んだ後もなかなか元には戻りません、そのためバストが垂れ下がってしまうのです。
これを防ぐのが、ブラジャーです。
正しいブラジャーのつけ方
ブラジャーをつけるとバストのお肉を常に正しい位置にキープすることでバストをきれいな形に保つことができます。
ブラジャーは、なるべく常につけていたほうが、垂れ乳やバランスの悪い胸の改善に役立ちますが、ただつければよいというわけではありません。
正しいサイズのブラジャーを、正しいつけ方でなくては意味がないのです。
正しいブラジャーのつけ方は、前かがみになり、背中やわきの下などのお肉を集めて胸と一緒にカップの中に収めるようにします。
こうすることで、わきや背中に流れていたお肉も徐々にバストのお肉になるのです。
慣れるまでは時間がかかるかもしれませんが、バストアップができるとあれば、大した苦労ではありませんよね。
美乳のためのブラジャーの選び方
美乳のためには、ブラジャー選びも大切です。
だからと言って高級なブラジャーを購入する必要はありません。
サイズの合うものを選ぶ
まず大切なのが、自分に合うサイズのものを選ぶということです。
バストのサイズは少しの体重の変化でも変わってしまいますし、産後はなおさら変化しやすい状態になっています。
産前のブラジャーは、サイズが合わなくなっていることがほとんどです。
ブラジャーを購入する際は、お店の方にしっかりとサイズを計ってもらい購入することが大切です。
付け心地が楽なものを選ぶ
長時間使用するブラジャーはつけている時に楽なものを選ぶことが大切です。
付け心地が悪いということは、胸に余計な刺激を与えている、もしくは、素材が肌に合っていない場合があるので、思わぬ胸のトラブルを招かぬよう付け心地を重視したブラ選びが大切です。
寝ている時こそブラジャーが大切!?
寝ているときはブラジャーを外してしまうという方も多いと思いますが、実は寝ているときこそブラジャーが大切なのです。
寝ているときブラジャーをしていないと、胸の肉はわきのほうに流れてしまいバストの形を崩す原因になってしまいます。
「でも、寝ているときにブラジャーをすると苦しいし良く眠れないし」と思った方、ご安心ください。寝ている時はノンワイヤーで締め付けのない「ナイトブラ」を使用するといいですよ。
おすすめの育乳ブラ&ナイトブラ
授乳後のバストアップに効果的な商品はたくさんあります。
その中でも育乳用のナイトブラは、付け心地が良く、昼間だけではなく寝るときにもつけることができるためさらに効果が期待できますね。
おすすめナイトブラをいくつかご紹介します。
「おっぱい体操」ブラ
先ほどもご紹介したおっぱい体操。 この体操の効果が、ブラジャーをつけるだけで得られるという商品です。 おっぱい体操同様、背中やわきのお肉を胸に集めて、きゅっと持ち上げバストアップをしてくれます。 おっぱい体操に興味のある方は、このブラジャーも併せて使用してみてはいかがでしょうか?
詳しくみるViageビューティアップナイトブラ
ノンワイヤーで締め付けがないので、寝ているときでも違和感なくつけることができるのがこのブラジャー。 付け心地は楽ちんですが、胸のお肉を正しい位置にしっかりとキープしてくれます。 またただバストアップをするだけではなく、きれいな形にすることにもこだわって作られています。
詳しくみる卒乳後のバストアップ方法③ 食べ物
女性ホルモンの分泌を促すため欠かせないのが、「内側からのケア」です。
女性ホルモンの分泌を促す栄養素を意識的にとることを心がけましょう。
女性ホルモンを高める食材
女性ホルモンをたくさん分泌させるためには、女性ホルモンのもととなる栄養素をたくさんとることが大切です。
女性ホルモンの生成に欠かせない2大栄養素は「ビタミンE 」と「大豆イソフラボン」です。
- ビタミンE
- 女性ホルモン「プロゲステロン」の材料になるとともに、ホルモンの分泌やバランスを整えてくれる効果があります。
また血流も促してくれるため、バストに必要な栄養素を十分に送る手助けをしてくれます。
- 大豆イソフラボン
- その名のとおり大豆に豊富に含まれる栄養素です。
女性ホルモン「エストロゲン」と似たような構造をしているため、エストロゲンを補う働きをしてくれます。
またこのほかにも、乳腺の発達を手助けしてくれる「たんぱく質」や「脂肪」をとるとさらにバストアップに効果があります。
これらを多く含む食材を栄養のバランスを考えながらとることが大切です。
バストアップに効果的な食材をいくつかご紹介します。
-
- 大豆製品
- 女性ホルモンのもととなるたんぱく質が豊富なだけではなく、大豆に含まれる「イソフラボン」が女性ホルモンと似た働きをしてくれます。
-
- キャベツ・リンゴ
- キャベツやリンゴに含まれる「ボロン」という栄養素には、エストロゲンの分泌を増やす効果があります。
「ボロン」は熱に弱いため、生で食べるのがおすすめです。
-
- まぐろ
- まぐろには良質なたんぱく質がたくさん含まれているだけではなく、アミノ酸も豊富に含まれています。
-
- アボカド
- アボカドにはたんぱく質のほかにビタミンB6が豊富に含まれています。
ビタミンB6には女性ホルモンの代謝を促進する働きがあります。
また乳腺の発達に欠かせない「脂肪」も含まれておりバストアップにピッタリの食材です。
-
- アーモンド・くるみ
- アーモンドとくるみどちらにも、ビタミンEが豊富に含まれています。これらナッツ類には植物性の脂質も含まれています。
-
- かぼちゃ
- ビタミンEが豊富に含まれています。
またカロチンなど体に良い成分も豊富に含まれています。
健康のためにもたくさんとりたいですね。
産後は育児に忙しく、なかなか自分の食事にまで手が回らないことも多いのではないでしょうか?
でもバストアップのためにも健康のためにも、栄養をしっかりと取ることが大切です。
育乳レシピ
忙しいときでも簡単にバストアップに良い栄養素が取れるレシピをご紹介します。
調理の手間がかからないレシピを選びましたので、参考にしてみてくださいね。
豆乳バナナ
豆乳が苦手な方でも、バナナを入れることで飲みやすくなりますよ。
バナナにはミネラルやビタミンなどの栄養素が豊富に含まれています。忙しいときの栄養補給にぴったりです。
作り方
バナナ1本と豆乳200ccをミキサーにかけるだけ!
甘さが足りないときは、砂糖やはちみつを足すと飲みやすくなります。
きなこ牛乳
きな粉に含まれる大豆イソフラボンによる女性ホルモン作用と、牛乳に含まれた脂肪分やたんぱく質が、バストアップ効果をさらに高めてくれますよ。
作り方
牛乳コップ一杯にきなこ大さじ2杯を混ぜるだけです。
お好みではちみつや黒蜜などを混ぜるとさらにおいしくなります。
マグロアボカド納豆
納豆にマグロとアボカドを混ぜただけの簡単料理ですが、バストアップに良い食品をすべてまぜているので効果は抜群です。
材料
- マグロ 1作
- アボカド 1個
- 納豆 1パック
- 白ゴマ 小さじ1
- しょうゆ 小さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
作り方
- マグロとアボカドを角切りにする
- 納豆をボウルにあけて添付のたれとからしを加えて混ぜ、マグロとアボカドとしょうゆを入れさらに混ぜる。
- 器に盛ったら上からオリーブオイルをかけ、白ごまをふる
くるみとツナのかぼちゃサラダ
ビタミンEをたっぷりととれるメニューです。
かぼちゃはレンジでチンでできるので手間いらずです。
冷凍のかぼちゃを利用するとさらに手間なくできますね。
材料
- かぼちゃ 200g
- ツナ缶 1/2個
- くるみ 40g
- 酢 大さじ2
- オリーブオイル 大さじ1
- 塩 小さじ1/4
- こしょう 少々
作り方
- かぼちゃを幅7mmのくし形に切り半分の長さに切る。
- 切ったかぼちゃを耐熱皿に並べて柔らかくなるまでレンジにかける
- 柔らかくなったかぼちゃをボウルに入れて、酢大さじ1を加えて混ぜる。
- くるみをいり、冷めたら小さく割る
- かぼちゃが冷めたら、汁をきったツナとくるみを加えて混ぜ、残りの調味料を加える。
内側と外側のケアで、美乳を取り戻そう
いかがでしたか?卒乳後、美乳を取り戻すためには、内側のケアと外側のケア、両方同時に行うことが大切なのですね。
あきらめずに毎日継続して対策を行うことで、美乳を取り戻すことができます。
毎日の積み重ねが良い結果につながりますので、根気よく気長に続けてみてくださいね。
肌にいい食べ物・レシピまとめ。ニキビ撃退&乾燥肌にサヨウナラ!
年を経るごとにお肌の悩みは深くなっていきます。本当に美肌に効果的なのは一体何なのでしょうか?美肌になれない食事を例にあげつつ、コラーゲンに関するうわさ、そして本当に美肌に効果のある栄養素と、美肌レシピについてまとめました。
美肌になれない食事
肌は私たちが食べた食品によって作られています。
何を食べるかによって、肌の美しさが決まるといっても過言でないくらい、美肌にとって食事はとても重要な要素です。
栄養が偏った食事を繰り返すと、肌に良くないだけでなく、大きい病気のリスクも増大します。
皆さんはこんな食生活を送っていませんか?
僕自身ニキビがかなり酷く悪化している時は、カップラーメンやコンビニのお弁当ばかりを頻繁に食べており、かなり不健康な生活を送っていました。
引用元:ニキビックス.com
忙しいから・・・、疲れているから・・・、どんな理由でれ肌に良くない食事をとり続けることは避けましょう。
本記事では肌に良い栄養素と食べ物、レシピを紹介していくので、ぜひ実践してみましょう。
美肌にジャンクフードはとにかくダメ!
ジャンクフードや手軽に手に入るおいしいものには、炭水化物が豊富に含まれているのに対し、美肌に必要な栄養素はほとんど含まれていません。
炭水化物の過剰摂取は、美容の天敵です。
食事は栄養素のバランスが大切
食事のバランスについて何も考えず、炭水化物量だけが過剰な食生活を続けていると、肌荒れやニキビだけでなく、糖尿病、肥満、心筋梗塞など、様々なリスクを抱えることになります。
長年このような食生活を続けていると、体に不健康という借金を抱え、最終的に返済しきれなくなってしまいます。
お肌は健康のバロメーターでもあります。正しい食生活で美肌を手に入れましょう。
美肌になるためにコラーゲンを食べても無意味?噂の真相
最近、美肌のためにコラーゲンを食べても無意味という噂を聞きませんか?
この噂について、情報の真相をご紹介します。
コラーゲン摂取は“ある程度”美肌に効果がある
結論から言うと、コラーゲンを摂取すると美肌に対して、わずかながらですが効果がある、と思われます。
なぜ“思われます”なのかといますと、コラーゲンを摂取しても、そのままコラーゲンを補給という形にならないからです。
コラーゲンはアミノ酸として吸収される
コラーゲンを摂取すると、体内に吸収された時にアミノ酸に分解されます。
コラーゲンはコラーゲンのまま吸収されるのではなく、部品の状態にまでバラバラにされてしまいます。
コラーゲンの部品は吸収できる
バラバラにされた部品の中に、体内でコラーゲンを作るのに必要な物質が混じっています。
ヒドロキシプロリンというもので、これがコラーゲンの構造を作るのに必要な物質です。これはコラーゲン以外に含まれていません。
即効性はありませんが、長期間継続してコラーゲンを摂取することで、体内でコラーゲンを作り出し、美肌にある程度効果があると考えられます。
医者が効果がないというのはなぜ?
コラーゲン摂取は美容に効果がない、と医者がいったことで話題になりました。
正確には全く効果がないということはありませんが、コラーゲンの摂取から効果を得るには、かなりの量を摂り続けなければいけません。
1週間程度コラーゲンたっぷりの料理を摂取し続けても、それによる美容効果はほとんどないと考えてよい状態です。
長期的な取り組みが必要
コラーゲンだけでの美肌効果を追求するならば、1年・2年、またはそれ以上に長期的な取り組みが必要であると考えられます。
コラーゲンだけで美肌を作るのは効率が良くないとも言えます。
美肌には食生活のバランスが最も大切
一つの栄養素に頼らない
コラーゲンの摂取だけに頼った美容や、炭水化物ばかりでおなかを膨らませている食生活では、なかなか美肌にはなれません。
美肌を手に入れるためには食生活のバランスが最も大切です。
食生活の改善によって劇的に変わる
食生活のバランスを整えるためには手間もかかりますし、努力も必要です。その努力によって、劇的な改善が期待できますので、ぜひ取り組んでみてください。
次の項目からは、美肌に効果のある栄養素と、それらを取り入れた具体的な美肌レシピをご紹介していきます。
ニキビを改善する栄養素
ビタミンC
抗酸化作用があり、活性酸素からお肌を守るビタミンCは、美容のために不可欠な栄養素です。
炎症を抑え、お肌の生まれ変わりをサポートするため、ニキビに効果的な成分です。
1日で吸収しきれなかったビタミンCは排出されてしまいますので、大量に摂取するのではなく、毎日こつこつと摂取することが大切です。
《ビタミンCが多く含まれる食材》
- 柚子
- イチゴ
- レモン
- キウイフルーツ
- 柿
- パプリカ
- パセリ
- 芽キャベツ
- ゴーヤ
ビタミンB群
ニキビの改善に重要な働きをするのは、肌の生まれ変わりをサポートするビタミンB群です。お肌に必要な栄養を運んでくれる成分で、皮膚や髪に栄養を与えます。
《ビタミンB群が多く含まれる食材》
- ビタミンB1…胚芽米
- ビタミンB2…納豆
- ビタミンB3、B6 …マグロ
- ビタミンB5…卵
- ビタミンB12…レバー
食物繊維
腸内環境を良好に保つためには、食物繊維が欠かせません。
便秘でおなかの中に毒素がとどまっていると、自律神経を乱し、食欲低下や血行不良、肌荒れなどを招きます。
便秘についてはコチラの関連記事もどうぞ。
食物繊維には2種類があります。「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」です。
水溶性食物繊維
水溶性食物繊維は、水に溶ける食物繊維です。水に溶けるとどろどろになり、この粘性が美肌に効果的です。
《水溶性食物繊維が多く含まれる食材》
- 納豆
- オクラ
- アボカド
- 豆腐
不溶性食物繊維
不溶性食物繊維はデトックス効果があり、腸内環境の正常化に活躍します。固いものが多いのでよく噛まなければならず、満腹感があることから暴飲暴食を防ぎます。
《不溶性食物繊維が多く含まれる食材》
- ごぼう
- タケノコ
- 菜の花
- トウモロコシ
- インゲンマメ
- 大豆
- 干しキクラゲ
- エノキダケ
乳酸菌
生きたまま腸に届いた乳酸菌は、腸内のバランスを正常化し、働きを良くします。食物繊維とともに、腸内環境の改善に必要な栄養素です。
100度まで加熱することで乳酸菌は完全に死滅してしまいますので、生きたまま取り入れるためには低温で摂取しましょう。
《乳酸菌が多く含まれる食材》
- ヨーグルト
- チーズ
- 味噌
- キムチ
- 塩麹
- 糠漬け
ニキビ改善レシピ・納豆オクラ豆腐
《用意するもの》
- 豆腐半丁
- オクラ2~3本
- 納豆1パック
- 塩少々
- ポン酢や醤油
- お好みで鰹節
《作り方》
- オクラを、塩を入れたお湯で2分ほど湯がいてザルにとり、冷まし、3ミリほどに切ります。
- お皿に豆腐を乗せ、味をつけてよく混ぜた納豆と、先ほどのオクラをのせます。
- お好みで鰹節をのせ、醤油やポン酢をつけて出来上がりです。
ニキビ改善レシピ・イチゴヨーグルト
《用意するもの》
- カットしたイチゴ
- プレーンヨーグルト
- ハチミツかパルスイート(※)適量
- お好みでバニラアイスやミントを添えて
《作り方》
プレーンヨーグルトに軽く甘さをつけ、カットしたイチゴを上に載せます。バニラアイスやミントを添えてもおいしくいただけます。
※パルスイート 液体タイプ(味の素)
100人の確かな知識を持つ医師にアンケートをとった結果、医師の96%が『健康的な生活をサポートする』、さらに94%が『人にすすめたい』と答えた健康的甘味料、パルスイートのシロップタイプです。ダイエットは、おいしく楽しく続ける時代になりました。
詳しくみる乾燥肌と老化を防ぐ栄養素
セラミド
肌の水分保持機能に非常に重要な栄養素で、バリア機能を保ちます。皮膚の角質層の中で生成されます。
セラミドを多く含む食材があるのに対し、セラミドを減らす食材もあるのでそれらの摂取を避けることが大切です。
《セラミドを多く含む食材》
- 小麦胚芽
- 大豆
- コンニャクイモ
- 牛乳
- ゴボウ
- 蕎麦、ヒジキといった黒色の食材
《セラミドを減らす食材》
「リノール酸」が含まれるヒマワリ油・コーン油・ベニバナ油など
これらの油を使用した炒め物・揚げ物や、インスタント食品の取り過ぎに注意が必要です。
セラミドは、外側からも補うことができます。
セラミド配合のスキンケアアイテムを日常に取り入れることで内側と外側、両方からアプローチすることができます。
セラミドの詳しい効果、おススメの美容液はこちらの記事も参考にしてみてください。
βカロテン
強力な抗酸化作用を持つβカロテンは、色鮮やかな緑黄色野菜に多く含まれます。お肌や粘膜、免疫機能を正常に保ち、視力を維持。がんを予防し、抑制する効果もあります。
βカロテンは体内で必要量に応じてビタミンAに変換されます。
《βカロテンが多く含まれる食材》
- ニンジン
- カボチャ
- ブロッコリー
- ミカン
- スイカ
ビタミンA
目の健康を維持し、新陳代謝を促進する効果で美肌をサポートします。乾燥肌やニキビ肌を防ぎ、粘膜を構成する細胞をつくります。
感染症予防をすることで、ウイルスの侵入をを防ぎます。
ビタミンAは脂溶性なので、油と一緒に摂取すると効果的です。
《ビタミンA多く含まれる食材》
- 鶏レバー
- 卵
- ウナギ
- ホタルイカ
- イクラ
- 生クリーム
- チーズ
乾燥肌改善レシピ・卵とブロッコリーのマヨネーズあえ
《用意するもの》
- ブロッコリー1房
- ゆで卵2個
- ニンジン1/2個
- マヨネーズ大さじ1
- すりおろしニンニク少々
- 塩コショウ少々
《作り方》
- カットしたブロッコリーと、皮をむいて刻んだニンジンを茹で、ザルに上げます。
- ゆで卵は一口大に切り、ブロッコリー・ニンジンと一緒にマヨネーズあえます。
- すりおろしニンニクを加え、塩コショウで味を調えて完成です。
乾燥肌改善レシピ・ヒジキと大豆とコンニャクの煮物
《用意するもの》
- 乾燥ヒジキ 20g
- ニンジン 1/4
- 大豆の水煮 100g
- コンニャク 100g
- 水200cc
- 顆粒ほんだし大さじ1
- 砂糖大さじ1
- 醤油大さじ2
- みりん少々
- ごま油少々
《作り方》
- ヒジキを水で戻します。ニンジンはみじん切りにします。こんにゃくは一口サイズに切ります。
- フライパンにごま油をひき、ヒジキ、ニンジン、大豆を入れ軽く炒めます。
- 水とほんだしを加え、煮立ったら砂糖、醤油の順番で調味料を入れ、水気がなくなるまで中火で煮ます。
- 最後にみりんを入れて照りを出して完成です。
まとめ
本記事では、「本当に美肌になれる食事レシピ」として、基礎となる栄養素から具体的なレシピまでを網羅してまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか。
お肌のトラブルを解消するには、取り入れる栄養を選び、食事バランスを考慮し、その食生活を継続することが大切です。
本記事が、皆さまのスキンケアの一助になれば幸いです。