CATEGORYスキンケア(16ページ目)
「スキンケア」の記事一覧
美白化粧品で消せるシミって?医薬部外品の化粧水の賢い選び方
若い頃は気にならなかったのに、年齢を重ねるにつれ目立ち始めるのがシミやソバカス。美白化粧水でケアしたくても高額な製品が多く、もし効果がなかったら…と考えて使用をためらうことも。今回はシミ対策に効果的な化粧水の使い方についてご紹介します!
化粧水で改善効果が出るシミってどんなもの?
シミの種類別に対策することが重要
「シミ」と一言で言ってもシミにはいくつかの種類があるため、そのシミに合わせたケアをしなければ、いくら美白化粧水でケアをしても効果が出ない場合があるのをご存知でしょうか。
シミは大きく6種類に分けることができ、その中には美白化粧水が効果的なものもありますが、皮膚科や美容形成外科でレーザー治療などを受けなければ改善しないものもあります。
ここから、美白化粧水が効果的なシミと化粧水が効かないシミについて解説していきますので、まずはご自身のシミの種類がどれに当たるのかチェックしてみてくださいね。
化粧水が効くシミ1:炎症性色素沈着
別名「肌荒れ記憶ジミ」と呼ばれるシミです。
炎症性色素沈着の原因
過去に経験した皮膚の傷や炎症が色素沈着を起こしてシミとなります。
若い頃によく肌に傷を負っていたり、ニキビや虫刺され、脱毛などにより皮膚に炎症を起こす機会が多かった方は要注意。
炎症性色素沈着に効果的なケア方法
炎症性色素沈着によるシミは、美白化粧水によるケアが効果的。
特に「ビタミンC誘導体」を有効成分として配合してある製品がオススメで、肌に透明感やツヤが出てくる効果が期待出来ます。
炎症性色素沈着は肌のターンオーバーを促してあげるのも有効です。
美白化粧水の効果をさらに上げたいなら週に1回〜2回程度のピーリングも合わせて行ってみてください。
炎症性色素沈着は放置していても次第に薄くなっていきますが、肌荒れの上にさらに日焼けをしてしますと消えにくくなったり、メラニン色素が真皮まで沈着してレーザー治療を行わなければ取れなくなる場合もあるので注意してくださいね。
化粧水が効くシミ2:肝斑
CMなどでも耳にする「肝斑」。
肝斑は目の下に左右対称気味に現れるぼんやりとしたシミのことで、色は茶色や灰色など多くのタイプがあります。
シミの形が肝臓に似ているため肝斑と呼ばれていますが、肝機能とは無関係なので安心してくださいね。
肝斑の原因
肝斑の原因は分かっていませんが、妊娠中に現れたり閉経後に消えたりするため、女性ホルモンバランスと関係があるのではないかと考えられています。
肝斑に効果的なケア方法
一般的に肝斑は、メラニン色素の生成を阻害する美白成分を使用すれば薄くなる場合がほとんどです。
ただし、摩擦によって悪化するので化粧水使用時に強く擦ってしまうと逆効果に。
同様にレーザー治療などで刺激を与えると悪化するリスクが高まりますので、まずは美白化粧水を利用して優しくケアしていきましょう。
化粧水が効くシミ3:老人性色素斑
別名「日焼け記憶ジミ」と呼ばれ、女性の悩みで最も多いシミが老人性色素斑。
老人性色素斑の原因
若い頃に紫外線対策を怠っていると、加齢と共に骨格の高い位置に数mm〜数十mmの丸い色素斑が生じ始めます。
老人性色素斑に効果的なケア方法
老人性色素斑は、炎症性色素沈着のように放置して薄くなることはなく、最初は薄くても時間の経過と共にだんだん濃く目立つようになります。
初期の薄いシミであれば美白化粧水によるケアが有効ですが、時間が経過し真皮にまでシミが定着してしまうと化粧水による効果は期待出来なくなり、シミを消すためにはレーザー治療が必要になります。
老人性色素斑に最も有効な対応は「若い頃からの紫外線対策」。
若い頃は海やサロンなどで日焼けしたくなるものですが、あまりやり過ぎてしまうと加齢とともに後悔することになりそうですね。
化粧水が効くシミ4:雀卵斑
一般的にソバカスと呼ばれるシミのことです。
雀の卵の殻の模様に似ていることから名付けられたシミで、主に目の下に細かな色素斑を生じます。
雀卵斑・ソバカスの原因
ソバカスの原因は主に遺伝的なもので思春期頃から出来始め、紫外線などの外的要因により範囲が広がったり、色が濃くなったりする傾向にあります。
雀卵斑・ソバカスに効果的なケア方法
美白化粧水を使用してメラニン色素の生成を抑えれば、ある程度薄くすることは可能ですが、遺伝的要素が強いため効果が十分に得られない場合も。
レーザー治療によりシミを取り除くこともできますが、ソバカスが出来る方は体質的にシミができやすいため、レーザー治療後の紫外線対策をしっかり行わないと再発するリスクが高くなると言われています。
中には化粧水が効かないシミもある!
化粧水が効かないシミ1:脂漏性角化症
皮膚表面がイボのように膨らみ、淡褐色〜黒色のシミになるのが脂漏性角化症。
医学的には皮膚に出来る良性の腫瘍ですが、紫外線の影響や放置によりどんどん大きくなっていきます。
この脂漏性角化症は美白化粧水による改善が期待出来ないため、治療には皮膚科や美容形成外科で炭酸ガスレーザー、液体窒素などによる治療をを受ける必要があります。
レーザー治療後はかさぶたになりますが、その後薄くなって目立たなくなります。
ただ、治療に伴い炎症性色素沈着を起こす場合もあるようです。
化粧水が効かないシミ2:花弁状色素斑
強烈な日焼けにより、顔や首、肩、腕などに現れる花弁状のシミのことを、花弁状色素斑といいます。
海水浴などの際に肌が真っ赤になるほど日焼けしてしまうと、この花弁状色素班を生じるリスクがぐっと高まります。
花弁状色素斑は、メラニン色素が真皮まで到達しているため美白化粧品による改善効果はほぼ期待出来ません。
もし花弁状色素班を確実に消したいのならレーザー治療を行うのがベスト。
日焼け直後の熱を持っている状態の時に、患部をしっかり冷やしビタミンCを豊富に含む食品をたくさん摂取すると少し軽減されますが、確実な効果は期待出来ません。
過度な日焼けは老人性色素斑の原因にもなりますので、しっかりUVケアをして海水浴などのレジャーに臨むようにしたいですね。
化粧水に含まれる美白成分を知ろう!
メラニン色素生成を阻害する
化粧水に含まれる美白成分は、そのほとんどがメラニン色素の生成を阻害する働きを持つもの。
私たちの表皮細胞は紫外線などにより刺激を受けると、皮膚を守るためにメラノサイト活性化因子を分泌してメラノサイト(色素形成細胞)に「メラニンを作れ」という信号を出します。
メラノサイトに信号が届くと、チロシンというアミノ酸が生成されます。
チロシンはチロシナーゼ活性酵素により取り込まれ、その後メラニン色素が生成されるのです。
化粧水に含まれる美白成分は、
- メラサイトへの信号をブロックするもの
- チロシナーゼ活性酵素の活性を阻害するもの
- チロシナーゼ自体を阻害するもの
の3つに分けることができます。
厚生労働省に認可されている美白成分一覧
- カモミラET
- トラネキサム酸
- t-AMCHA(t-シクロアミン酸)
- ビタミンC誘導体
- ハイドロキノン
- アルブチン
- コウジ酸
- エラグ酸
- ルシノール
- プラセンタエキス
- トラネキサム酸
- 油溶性甘草エキス(グラブリジン)
- マグノリグナン
- リノール酸
- D-メラノTM
本来メラニン色素の生成は、紫外線などの刺激から肌を守るためのもの。
正常な状態であれば役目を終えたメラニンは皮膚のターンオーバーに伴い、排泄されていきます。
ところが、何らかの原因でメラノサイトの活動が活性化されたままになり、メラニン色素の生成が続いてしまうとシミとなって肌に残ることに。
美白成分の主な役割は、この過剰なメラニン色素の生成を阻害することにあるんです。
美白化粧水を選ぶポイント
医薬部外品指定されているものを選ぶ!
「医薬部外品」とは、厚生労働省により「医薬品ではないが医薬品に準ずる」として指定を受けたもの。
医薬品ほどの効果は認められていないが、一定の効果が期待出来る製品のことをいいます。
必ずしも医薬部外品だからと効果が高いわけではありませんが、国が定めた一定基準をクリアしているものですから、そうでないものに比べ効果を期待することが出来ます。
美白化粧水を利用していてもなかなか効果が得られない場合は、一度医薬部外品指定されている化粧水に切り替えてみてはいかがでしょうか。
1年を通して使用できるかどうか
美白化粧品は、紫外線の強い夏だけという方もいらっしゃいますが、これはシミ対策としてはNG。
シミ対策を行うなら、シミが出来る前の原因物質を叩いておかなければなりませんから、日焼けをしてしまったり、シミが出来てしまったりした後に美白化粧水を使い出すというのは、実は少し手遅れなんです。
美白化粧品の主な効果はシミの原因になるメラニンの生成を阻害するものですから、1年を通して使用できる製品で、そもそもシミが出来ないように予防対策することが大切。
奮発して高い化粧水を買ったは良いけど1シーズンしか使わなかった、というのではあまり効果は期待できません。
手頃な価格帯の化粧水を選び、1年を通してしっかり紫外線ケアするように心がけてみてくださいね。
効果には個人差が!トライアルから始めよう
美白化粧水に含まれる美白成分は、製品によって異なります。
どれだけ口コミの評判が良くても効果の出方には個人差がありますから、いざ使ってみると全然効果が実感できないこともあるんです。
そのため、美白化粧水を選ぶなら、まずはトライアルなどを活用して安く手軽に実際に使ってみるのがオススメ。
配合成分が優れていても肌に刺激を感じるようではとても使い続けられませんよね。
美容皮膚科でも使われるの成分が含まれたものが特におすすめ
ちなみに美容皮膚科では「ビタミンC誘導体」や「カモミラET」などの成分がよく使われる傾向にあります。
これらの成分はかぶれにくいことに加え、エイジングケア対策としても効果が期待出来ますので、どの製品を使うべきか悩んだら、これらの成分が含まれている製品を選ぶようにすると良いかもしれませんね。
化粧水の美白効果を高める使い方のコツ
化粧水の前にピーリング
美白成分は、基本的にシミが出来る前の段階にアプローチするものですが、ピーリングはターンオーバーを促進するため、すでに出来てしまったシミの改善に効果が期待出来るんです。
もし美白化粧水を使用していてもなかなかシミが改善されない場合には、化粧水を切り替える前にピーリングを試してみるのがオススメ。
普段のターンオーバーだけでは排出し切れなかったシミが、ピーリングにより薄くなる可能性があります。
また、ピーリング後の肌は美白成分が浸透しやすくなるというメリットもあります。
ただ、肌のバリア機能が低下してしまいますので、ピーリング後はしっかり保湿ケアすることを忘れないようにしてくださいね。
美白美容液やクリームを併用する
濃いシミが出来てしまっている場合は、美白化粧水だけではなく美白美容液やクリームを合わせて使ってみてください。
美容液やクリームは化粧水よりも粘性が高いので、肌にしっかり密着して集中的にシミにアプローチしてくれるんです。
美容液やクリームのオススメ成分は、強力なシミ消し作用を持つハイドロキノンが配合されているもの。
夜寝ている間に肌の再生力が高まりますので、ぜひ夜のスキンケアに美容液やクリームを取り入れてみてください。
お肌の様々なトラブル別に美容液を使ったケアを紹介しているこちらの記事も参考にどうぞ。
ターンオーバーを促す保湿ケアも忘れずに
シミを早く排出させるためにはターンオーバーを促す必要があります。
ピーリングでもターンオーバーを促進出来ますが、よりターンオーバーを促したいならしっかり保湿ケアするのがオススメです。
最近は美白化粧水に保湿機能が追加されているものが多いですので、無理に追加する必要もありませんが、もし肌の乾燥を感じるようでしたら保湿系のアイテムを追加してみてくださいね。
保湿アイテムを探している方はこちらのレビュー記事も参考にどうぞ。
パウダーファンデで新たなシミ予防
最近は、UVカット機能のついた化粧下地やBBクリーム、リキッドファンデーションなども売られていますが、実はパウダーファンデーションにはUVカット機能が明示されていなくても紫外線防止作用があるんです。
パウダーファンデーションを使用していると、紫外線散乱作用が起こり紫外線を跳ね返してくれるんですね。
これは統計的にパウダーファンデーションをしっかり塗っている女性で、シミができにくいという報告もされています。
これから出来る新たなシミを防ぐためにも、パウダーファンデーションを重ねて紫外線ケアをしたいですね。
ただし、メイクが崩れるとその隙間から紫外線が肌に侵入してダメージを与える可能性がありますので、汗をかいたり洋服などで擦れたりした場合にはきちんと化粧直しするようにしてください。
シミ予防に効果的な食材を摂取する
食事が肌に与える影響は非常に大きい物。ジャンクフードばかり食べていると、あっという間に肌荒れしてしまうこともありますよね。
ここではシミ対策に有効な食材をご紹介していますので、ぜひ上手に毎日のメニューの中に取り入れてみてください。
- ビタミンC
- メラニン沈着を抑制し、すでに出来たメラニン色素を還元してシミを薄くする作用を持つのがビタミンC。ビタミンCは体内に貯めておけないので、毎日摂取するのがオススメ。緑茶やブロッコリー、パプリカ、菜の花、イチゴ、トマト、さやえんどう、レモンなどに多く含まれています。
- ビタミンA
- ターンオーバーを促進し、シミ排出作用を高めます。ビタミンAは体内に蓄積するので、食べられる時にまとめて食べるのがオススメ。人参、カボチャ、ほうれん草、鳥レバー、モロヘイヤ、うなぎ、ニラなどに多く含まれています。
- ビタミンE
- ビタミンCと同様に抗酸化作用を持つビタミンE。肌の老化やシミの原因になる活性酸素抑制作用も持ちます。ビタミンCやビタミンAと一緒に摂ると相乗効果が期待出来るので、できるだけ一緒に食べるようにしたいですね。カボチャやアボガド、赤パプリカ、アーモンド、ツナ缶、たらこなどに含まれています。
- ポリフェノール
- 優れた抗酸化作用を持ち、メラニン生成を活性化させる活性酵素抑制作用を持つポリフェノール。ビタミンCをサポートする作用もあるため、一緒に摂るのがオススメ。チョコレートやリンゴ、ブドウ、イチゴ、ブルーベリー、納豆、ワインなどに含まれています。
イチオシの美白化粧水はこれ!
サエル decencia(POLA ORBIS GROUP)
厚生労働省認可の美白成分ビタミンC誘導体と保湿能力の高いセラミドが含有されている美白化粧品。
しっかり肌を潤してターンオーバーを促しながら、シミやくすみのケアを行うことが出来ます。
化粧水単品でも販売されていますが、オススメは化粧水、美容液、クリームのライン使い。
使い続ければ肌の透明感が出てくるのを実感できるはずですよ。
手ごろな価格のトライアルがおすすめ
トライアル製品(10日分)を1,480円で購入出来るのも大きなメリット。
美白化粧品は合う合わないが大きいですので、いきなり高価な本商品ではなく手頃な価格のトライアルから試せるのも嬉しいですよね。
ただ、いくらセラミドが配合されているとはいえ、秋冬などの乾燥シーズンには物足りなさを感じる方も多いようです。
極度の乾燥肌の場合は、保湿化粧品を追加したり、別の乾燥肌ケア重視の化粧品を使用したりする方が良いかもしれません。
アスタリフトホワイト(富士フィルム)
富士フィルムのナノテクノロジーにより生み出されたスキンケアシリーズであるアスタリフト。
アスタリフトホワイトは保湿やハリにこだわるアスタリフトシリーズの主成分である、アスタキサンチンと3種のコラーゲンに加え、美白成分のアルブチンとビタミンC誘導体が配合された製品です。
化粧水だけでももちろん美白成分と保湿成分が含まれていますが、イチオシは美容液のエッセンスインフォルトと併用すること。
エッセンスインフォルトには高い美容効果を持つオリザノールを富士フィルム独自技術によりナノ化し、肌に浸透しやすくしたものが配合されているため、より高い美白効果が期待出来るんです。
それはアスタリフトシリーズの化粧水とクリームは、この美容液の働きを最大限に高めるためにあると言っても過言ではないと言われているほど。
今なら浸透力がずば抜けている本格商品が1,000円で試せる
化粧水と美容液、クリームがついたトライアルキット(5日分)に先行美容液とUV美容液もついて1,000円で試すことが出来ますので、気になる方はぜひ公式HPをチェックしてみてくださいね。
効果が気になる方のために、キレイママでアスタリフトホワイトをレビューしてみました。
ラグジュアリーホワイト(アンプルール)
すでに出来てしまったシミ対策をしたい方にオススメなのが、アンプルールのラグジュアリーホワイトシリーズ。
アルブチン(ハイドロキノン誘導体)とビタミンC誘導体によりメラニン色素の生成をブロックし、ターンオーバーを促すヒアルロン酸が美白成分として配合されています。
魅惑の成分ハイドロキノン誘導体の効果を1,890円で試せる!
ラグジュアリーホワイトの定価は6,500円ととても高価なのですが、モニターセットなら10日分を1,890円で購入できます。
アンチエイジング対策やニキビ対策にも定評のあるラグジュアリーシリーズですので、シミだけではなくニキビや年齢肌に悩む方にもイチオシの化粧品です。
まとめ
シミ対策を自分で行うなら、まずは自分のシミが何なのかをしっかり見極めることが重要です。
美白化粧水で効果が期待出来るシミなら、対策は早ければ早い方が効果的。
まずは気になる化粧水のトライアルを申し込んでみてはいかがでしょうか。
また、効果的なシミ対策をするなら美白ケアだけではなく、保湿ケアやピーリング、食事内容の見直しなども合わせて行ってみてくださいね。
ビタミンC誘導体の成分を解説&ニキビ対策におすすめの化粧水
ニキビをはじめ、様々な肌悩みに効果を発揮するビタミンC。肌に良さそうだから…と何となく使っていませんか?ビタミンC入りの化粧品を選ぶ時には、あるコツが必要なんです。ビタミンC誘導代のスキンケアへの正しい取り入れ方と、おすすめの化粧水をご紹介します!
ビタミンCのスキンケア効果
食品やサプリメント、化粧品の成分など、あらゆる場面で目にするビタミンCの表示。
そんなビタミンCには肌に嬉しい効果が沢山あることは、みなさんすでにご存じですよね!
ざっとおさらいすると・・・
- メラニン色素が作られるのを防ぎ、シミのできにくい肌に
- 過剰な皮脂を抑えて、ニキビのできにくい肌に
- ニキビや吹き出物などの炎症、赤みを抑える
- シミやニキビ跡など、色素沈着を防ぐ(美白効果)
- コラーゲンの生成を助け、肌のハリ感アップ
- 肌の老化の元、活性酸素を除去する抗酸化作用
- 肌の血行を促して代謝アップ
こんなに多くの効果が期待できるビタミンC。
日ごろからスキンケアに取り入れている方が多いのではないでしょうか?
特にニキビに関しては、これからできるニキビの予防から、できてしまったニキビ、ニキビ跡のケアまで幅広く効果を発揮してくれるんです!
ビタミンC単体での使用は意味がない!
化粧品を選ぶとき、ビタミンCが配合されているかどうかをチェックする人は多いと思います。
ビタミンCが配合されたものは「純粋型ビタミンC」「アスコルビン酸」といった表記で確認することができるんです。
しかし、単にビタミンCだけに注目して化粧品を選んでも、実はあまり意味が無いんです…!
一体なぜでしょうか?
1. 肌に浸透しにくい
美容成分は、肌に浸透してはじめてその効果を実感することができます。
ビタミンCはもろい構造をしており、特に酸素に反応することで壊れてしまうので、肌内部に浸透させるのが難しい成分なんです。
2. 長期の保管に適さない
先ほど述べた通り、ビタミンCは壊れやすく不安定な成分なので、化粧品に配合して、長期間その状態を維持するのが難しい成分だと言えます。
配合してすぐに使い切る…という訳にはいかないですからね!
ビタミンC誘導体って?
そんなビタミンCが持つデメリットを解消させ、肌に誘導して効きやすくさせるために開発されたのが「ビタミンC誘導体」です。
1. ビタミンCの安定性をアップ
「ビタミンC誘導体」は、ビタミンCに別の成分を結合することで作られます。
こうすることで、ビタミンC本来の壊れやすい状態から、しっかりと安定した状態を保つことができるんです。
化学的な話をするとややこしくなってしまうので、「パートナーがいると安定するよね」というくらいに覚えておけばいいかもしれません!
2. ビタミンC本来の効果を発揮
「ビタミンC誘導体」は肌に浸透すると体内で分解され、ビタミンC本来の状態に戻るように作られています。
本来の状態に戻ったビタミンCが肌内部で働くことで、冒頭で述べたような様々なスキンケア効果を実感できるようになるんです。
ビタミンCを守ってしっかり送り届けながら、さりげなく消えていく…。そんな素敵な働きをしているんですね♪
ビタミンC誘導体の選び方
ビタミンC本来の効果を実感するためには「ビタミンC誘導体」を使った化粧品を選ぶことが大切です。
優れた「ビタミンC誘導体」には、いくつかの種類があるので、それぞれの特長を知っておきましょう!
「ビタミンC誘導体」入りの化粧品を選ぶ上で特に注目したいポイントが、この2点です。
-
- ビタミンC誘導体の性質
- 性質を知る事で、肌への浸透のしやすさを判断できます!
-
- ビタミンC誘導体の配合率・濃度
- 率は誘導体によって目安が異なります。大手ブランドはあまり公表していないので、あくまでも目安として知っておきましょう。
ビタミンC誘導体の性質とそれぞれの特徴
ビタミンC誘導体は、ビタミンCを安定させるために別の成分を組み合わせて生成されます。
組み合わせた成分によってビタミンC誘導体の性質が違ってきます。主に3つの性質に分けられます。
- 水溶性
- 油溶性
- APPS(水溶性+油溶性)
水溶性ビタミンC誘導体の特徴
水溶性のビタミンC誘導体は肌の表面へ浸透性が高く、吸収されるスピードが速い特徴があります。
水に溶けやすい性質なので、化粧水などの基礎化粧品に多く配合されています。
ニキビ跡やシミなどの色素沈着への効果効能が厚生労働省に認可されています。
水溶性ビタミンC誘導体は肌表面への効果は見込めますが、皮膚の油分が浸透を防いでしまうので真皮の奥深くまで届かないというデメリットがあります。
油溶性ビタミンC誘導体の特徴
油溶性ビタミンC誘導体は持続性が高く、脂に溶ける性質から皮脂腺からビタミンCを吸収できます。
クリームやジェルに配合されており、保湿と一緒にビタミンCの美肌効果を得られます。
油溶性ビタミンC誘導体は水溶性の誘導体よりも約4倍のビタミンCを皮膚から吸収できることが特徴的です。
油溶性なので真皮の奥まで浸透することから、皮膚のコラーゲン生成を促す効果があるビタミンCが、肌のハリを保ちたるみやしわの改善に効果が期待できます。
両性ビタミンC誘導体(APPS)の特徴
APPSはアプレシェとも呼ばれ、水溶性と油溶性の両方の特徴をもっています。
低刺激なので、大人ニキビやアトピー性皮膚炎など、刺激を与えてはいけない炎症に特に有効です。
高温で湿気の多い場所での保存に適さないAPPSは、非常にデリートな成分であるため、冷蔵と密閉が必須であり保管方法に注意が必要です。
ビタミンC誘導体の配合率・濃度について
一般化粧品に配合されるビタミンC誘導体の濃度は1~2%で、皮膚科や美容クリニックなどの医療現場では5~6%の濃度のものが使用されていることが多いです。
ビタミンC誘導体の濃度が高いと、ビタミンCが皮脂量を減らす効能によって、肌が乾燥したり突っ張り感や刺激を感じることがあります。
肌質が乾燥肌や敏感肌の方は、濃度の低いビタミンC誘導体化粧品を少量づつ(適量を見極めながら)使いましょう。
ビタミンC誘導体の種類
水溶性・油溶性・APPSなど、性質の違いがあるビタミンC誘導体。
化粧品に使われている成分の、浸透しやすさ、配合率の目安を添えてご紹介します。
1. リン酸型ビタミンC
リン酸をビタミンCにくっつけたこちらの誘導体は、水に溶けやすい性質のため、化粧水や美容液に多く配合されています。
リン酸アスコルビルMg、リン酸アスコルビルNaといった表記で書かれています。
性質 | 水溶性(浸透しやすさ◎◎) |
---|---|
配合率の目安 | 2~5% |
2. アスコルビン酸グルコシド
こちらの誘導体も水溶性で、化粧水を中心に配合されています。
浸透しやすさは他の成分に比べて劣りますが、手に取りやすい低価格帯の商品に多く配合されているので、お試し用に選んでみるといいかもしれません!
性質 | 水溶性(浸透しやすさ〇) |
---|---|
配合率の目安 | 2~5% |
3. テトラヘキシルデカン酸アスコルビル
ビタミンCに油を結合させた誘導体。
乳液状のテクスチャーなので、化粧水には配合されず、主にクリーム等に配合されています。
浸透しやすさはそこまで高くないですが、乾燥肌や敏感肌の人にイチオシの成分です。
性質 | 油性(浸透しやすさ◎) |
---|---|
配合率の目安 | 3~10% |
4. APPS(パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na)
肌への浸透しやすさを追求して開発された新型の誘導体です。
水にも油にもなじみやすいので、他の誘導体に比べて高い浸透力を誇り、低めの配合濃度で十分な効果を発揮します。
刺激が少ないので、ニキビなど肌の炎症が気になる人にもおすすめの成分です!
性質 | 両性(水溶性+油性)(浸透しやすさ◎◎◎) |
---|---|
配合率の目安 | 0.1~1% |
ビタミンC誘導体入りの化粧水
「ビタミンC誘導体」の効果を知ると、早速試してみたくなりますよね!
特にビタミンCはニキビ悩みに幅広い効果を発揮することが分かっています。
ニキビケアには、皮脂バランスを整えて炎症を抑える「ビタミンC誘導体入り化粧水」がおすすめです。
ネット通販や口コミで人気の化粧水を、いくつかピックアップしてみました。
ケイカクテルVローション(ドクターケイ)
美容皮膚科から誕生したドクターズコスメ。12種類のビタミンを配合、APPSに加え、水溶性ビタミンC、油性ビタミンCも配合されています。
少し値段は高めですが、ビタミンのパワーを存分に実感できる究極の1本です。
ACアクティブ フェイスローション トライアルセット(ノブ)
敏感肌、ニキビ肌用スキンケアブランドとして、安定した人気を誇るノブ。リン酸型ビタミンC誘導体と、ピーリング効果がある成分が配合された化粧水です。
皮脂を防ぐ効果が高いので、オイリー肌の人におすすめです。
さっぱりしたタイプもありますが、秋冬は保湿力が高いモイストタイプが最適です。
初めて使う方には化粧水単体を購入するより、、化粧水が含まれた7日間トライアルセットがお得に購入できます。ニキビにお悩みの方・いろいろな化粧水を試してみたいけど・・・という方はぜひお試しください。
VC100エッセンスローション(ドクターシーラボ)
口コミサイトでも常に評価が高い、ドクターシーラボのビタミンCローション。APPSを配合しているので浸透力は抜群です!
他にも、浸透力をより高める成分や、海のミネラル水を配合するなど、ビタミンCを肌に届けて効かせる事に着目した化粧水です。
薬用ホワイトニングローションα(トゥヴェール)
リン酸型ビタミンC誘導体を6%配合。配合率がきちんと開示されていたり、サイトの情報量が多かったりと、ユーザー目線の商品づくりが好印象なブランドです!
ニキビ肌はもちろん、美白、エイジングケアにも効果的です。こちらもさっぱり&しっとりの2タイプがあるので、肌質に合わせて選んでください。
最後に
長らくニキビで悩んでいる方に、ぜひ一度手に取ってもらいたいビタミンC誘導体入り化粧水。今回の記事を参考に、自分に合った運命の化粧水を見つけてみてください!
美容液の使い方をお肌の悩み&美容成分別に徹底解説!
使っている美容液の効果に、あなたは満足していますか?高級な美容液も効果的に使用しなければ、ただの水。逆に、プチプラな美容液でも使い方次第では満足できる可能性大という事です!今回は、あなたの叶えたいスキンケアをより効果的にする方法をご紹介します。
美容液の効果を判断する目安期間
2~3か月継続後の判断を
今、使っている美容液、あなたはどれくらいの期間使用していますか?
スキンケアの場合、その効果を実感するまでには最低でも2~3か月の期間が必要です。
もちろん、一時的に潤いを持たせたり、シワを目立たなくすることは出来ますが、肌自体の改善には時間がかかるのです。
それは、肌のターンオーバーが関係しています。
健康的な肌の場合、約28日周期で古い角質が徐々にはがれ、新しいお肌に生まれ変わります。
しかし、年齢を重ね、代謝が落ちたり、不規則な生活をしていると、その周期は徐々に遅くなり、30代では約40日、40代で約55日になります。
つまり、一般的な美容液なら1~2本継続して使用した時点で、その美容液が自分に合っているのかが判断出来ます。
正しく使っていないと効果の判断はできない
でも、美容液の効果の判断は、あくまで正しく美容液を使っていた場合に限ります。
美容液は安くても数千円はしますよね。高いものだと数万円。
間違った使い方をしていると、美容液に費やしたお小遣いも、美容にかけてきた時間もムダになってしまうのです。
今まで「効果がない」と判断してきた美容液たちも、実は正しく使えていなかっただけかもしれないのです!
絶対覚えたい!美容液の効果的な使い方
①使用量を守って毎日使う!
まず、美容液は多くても少なくてもダメ。
基本的にはメーカーが能書やパッケージに記載している使用目安量を守って使いましょう。
高い美容液だと、もったいなくてチビチビ使ってしまったり、時間のある週末にだけ使ったりしてしまいがちですが、「毎日、使用目安量」をきっちり使用することが効果実感への第一歩になります。
ただし、肌荒れを起こしていたり、日焼けをしてしまった時に美容液をつけると、かえって刺激になることがあります。
しみたり、かゆみが出た場合には、いったんお休みすることも忘れないでください。
②順番は油分の量が少ないものから?!
基本的に美容液は、化粧水と乳液の間に使用します。
化粧水で肌の潤いをひたひたにすることで、美容液の成分が浸透しやすい土台をつくります。
そして美容液がしっかり浸透したら、蒸発しないように乳液やクリームで蓋をするのが基本。
では、オールインワンゲルを使っていたり、複数の美容液を使用する場合の順番はどうしたらようのでしょうか。
これは基本的に油分が少ないものを先に使うことが、効果実感しやすいポイントです。
化粧品の油分が明確じゃない場合の対処法
ただし、化粧品は基本的に配合成分の比率を記載していません。
つまりどれが油分が多いのか、明確ではありません。
そのため、同メーカーの美容液を使っている場合は、カウンターやコールセンターに問い合わせることが大切です。
化粧品のとろみ=油分ではない可能性あり
なんとなくトロッとしているからこっちが油分多いかな?という自己判断は効果実感を遠ざける可能性もあります。
化粧品のとろみは使用感をコントロールするために増粘剤などを使っている場合があり、油分とは関係ないこともあるのでプロの判断を仰ぎましょう。
保湿系美容液で効果的な使い方&成分
浸透しやすい土台づくりが重要
極度の乾燥肌の場合、干乾びた植木鉢と同じで、その水分は浸透せず、流れ出てしまいます。
前述した通り、美容液を使う前に、化粧水でひたひたに潤すことが出来ればOKですが、それすらも危うい乾燥肌ならば、化粧水の前にブースターや導入美容液と言われるものを使うのがおすすめです。
洗顔後すぐにブースターをつけることで、肌を柔らかくし、浸透をサポートしてくれるので、化粧水や美容液の浸透が抜群に上がります。
温めて浸透をサポート
美容液の浸透をサポートするために、肌や美容液自体を温めることも重要です。
お風呂上がりの温まった時に、温かい手で美容液を温めながら肌につけることで、肌になじみやすく浸透もすすみます。
美容液を顔全体に付けた後、手のひらで顔を包み込むだけでも、手の熱が伝わります。
もし、肌が冷えている場合には、ホットタオルで顔を温めてからスキンケアをしたり、美容液自体がキンキンに冷えてしまう冬場は、手のひらで温めることを意識してつけていきましょう。
おすすめの保湿成分
保湿成分と言っても種類は様々。保湿力や作用の仕方でポイントが変わってきます。
角質で水分を抱え込み保湿してくれる成分
- コラーゲン
- ヒアルロン酸
- エラスチン
など
細胞間脂質を補う成分
細胞間脂質は、角質細胞同士をつなぐ役割と共に、それ自体が保湿の働きをし、お肌の水分を蓄える役割を持ちます。また、角質の間を水分で充満させることで、外部からの刺激の侵入を抑えることも出来ます。
- セラミド
- ステアリン酸コレステロール
- リピジュア
- アミノ酸
など
美白美容液の効果的な使い方&成分
刺激しないことが重要
美白の敵、メラニンは、紫外線だけではなく肌を擦ったりする刺激でも活性化されてしまいます。
私自身もシミに悩み、最初はシミを改善したい一心で美容液をグリグリを肌に塗り込んでいましたが、濃くなる一方で逆効果。
肌に余計な刺激を与えないことが、美白美容液の効果を最大限に発揮するポイントです。
美白美容液は肌の奥深くまで浸透させることが大切
また、メラニンやそれを作るメラノサイトが存在するのは肌奥部分。
表面だけに美容液が留まっていては、その効果は発揮されません。
美白美容液でも、基本は保湿美容液の部分でも述べたように、浸透をサポートする事前の「保湿」と「温め」が重要になってくるのです。
改善したいのはどんな美白?
美白と言っても、「シミを薄くしたい」「シミを予防したい」「顔全体のトーンを明るくしたい」など、叶えたい肌は様々ですよね。
それによって効果的な成分が変わってきます。
美白に効果的な成分
シミの撃退&予防、肌のトーンを明るくする
過剰にメラニンが産生されてシミが消えない場合や、シミを作らせない予防として、メラノサイト内でメラニンを作るための酵素チロシナーゼを不活化します。
チロシナーゼの活性化阻害成分
- ビタミンC誘導体
- アルブチン
- コウジ酸
- エラグ酸
- ルシノール
- リノール酸
- 4-メトキシサリチル酸カリウム塩
- プラセンタエキス
シミの予防に
メラノサイトに指令を出す情報伝達物質であるプロスタグランジンの働きを抑制することで、シミをできにくくします。
プロスタグランジを抑制する成分
- トラネキサム酸
- カモミラET
- t-AMCHA(トランス-4-アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸)
出来てしまったシミ・くすみに!
出来てしまったシミへのアプローチにはメラニンの蓄積場所であるメラノソームを分解することで、メラニンが排出されやすくなり、シミとして残りにくくなります。
メラノソームを分解する成分
- ナノAMA
- ナノオリザノール
この成分配合の美容液はこれ!
シミを作らせない肌作り
メラノサイトそのものを減らす方法で、効果が高いことで有名ですが、副作用などもあるため、皮膚科や美容クリニックでの処方をしてもらいましょう。
メラノサイトそのものを減らす成分
ハイドロキノン
シワ用美容液の効果的な使い方&成分
改善したいシワの種類によってアプローチが違う
シワにも3種類あります。
小じわ(ちりめんジワ)、深いシワ(ほうれい線、マリオネットラインなど)、表情ジワ。
これらはそれぞれ原因が異なるため、効果的な美容液の使い方や成分も異なります。
小じわ→保湿を
小じわの場合、部分的な乾燥が原因です。
健康な肌の場合、一つ一つのキメがふっくらとしてツヤがありますが、肌の水分量が減り、キメが乱れると小じわに。
この状態の肌は、水分を保つ力が弱く、悪循環に陥ってしまうので、早急な保湿対策が必要です。
おすすめは美容液オイル
洗顔後すぐに肌になじませブースターとして使用し、化粧水をつけた後、さらに美容液オイルをつけることで肌に水分が留まります。
週に1度、コットンに美容液オイルをひたひたにつけて、気になる小じわ部分をパックするのも効果的。
ほんの5分でふっくらと見違えるお肌になりますよ♡
美容オイルについてはこちらも参考に
ほうれい線、マリオネットラインなど深いシワ→肌の弾力成分を
老けて見えてしまう深いシワ。
美容液で保湿だけでは効果は実感できません。
肌奥のコラーゲンネットやそれらをつなぐエラスチンの減少と劣化が、肌の弾力低下を引き起こして、深いシワになっています。
つまり、深いシワには、美容液でコラーゲンやエラスチンの産生をサポートするのが大切です。
表情ジワ→ピンとハリを持たせる成分を!
笑いジワ、眉間のシワなど、表情の癖によって出来てしまうシワ。
筋肉のクセが出てしまうシワなので、保湿やコラーゲンの補填をがんばったところでなかなか効果が実感できないシワです。
そんなシワにおすすめなのがアルジルリン配合の美容液。
アルジルリンは、「塗るボトックス」と呼ばれるほど効果的。
表情ジワの原因となる物質の分泌を抑え、神経細胞の活動を和らげ、表情筋による皮膚のストレスの緩和を働きかける作用が確認されており、シワの改善や発生の予防への有用性が期待される成分。
引用元:argireline.biz
美容液の成分名には、アセチルヘキサペプチド-8(3)と書かれていることもあります。
もう美容整形しかないのかしら、と考えている方も、まずはこの成分でシワをピーンと伸ばしてみませんか?
もちろん肌の弾力や水分低下も原因になるので、先ほど述べたようなアプローチを忘れずに。
ニキビ用美容液の効果的な使い方&成分
ニキビ肌に美容液は要らない?!
ニキビ肌の場合、洗顔と化粧水とクリームを使うというシンプルなスキンケアが一般的です。
これは、炎症している肌に余分な負担をかけないため。
ニキビ用化粧水やクリームには、殺菌成分や保湿成分を計算して配合しているので、あえて美容液を足さなくても良いのです。
しかし、一時的なニキビや、ニキビは既に治っていてもニキビ跡は改善したい、という時には美容液を使用するのがおすすめです。
ニキビの赤みを消したい→抗炎症作用のある成分を
ニキビの赤みは、雑菌が繁殖し炎症を起こしている状態です。
殺菌と炎症を沈静することが大切です。
- グリチルリチン酸2K(ジカリウム)
- 抗炎症作用の優れた成分。漢方のカンゾウ由来成分。
- サリチル酸
- 殺菌作用のある成分。さらに毛穴の詰まりも解消しニキビのできにくい肌に。乾燥しやすいので保湿成分が配合されているかチェックしてからがおすすめ。
- プラセンタ
- 抗炎症作用と共に、ニキビ跡を残りにくくしてくれる。保湿効果も高い。
- ドクダミエキス
- 殺菌・抗炎症作用がある。
- オウゴンエキス
- 抗炎症作用や皮脂分泌をコントロールする。
こちらも参考にどうぞ
また、ニキビの原因になるアクネキンの大好物になるオレイン酸を多く含むオイルやその他美容液を併用してしまうと、効果が半減するので注意が必要です!
ニキビ跡を改善したい→ターンオーバーを正常化する成分
黒い跡が残る色素沈着タイプのニキビ跡。炎症の刺激がメラニンの生成を促してしまったため、シミのように跡が残ってしまいます。
色素沈着タイプのニキビ跡にはこのような成分が効果的です。
- ビタミンC誘導体
- メラニン色素の産生を抑制。抗炎症作用、皮脂コントロール作用もあるためニキビが出来ている肌にも使える
- プラセンタ
- 保湿しながらターンオーバーを正常化してくれる。
また紫外線を浴びると、跡が治りにくくなってしまうので、美容液を効果的に使いたいなら、日中の紫外線対策も万全にしましょう。
3ヵ月後に効果を実感するために
いかがでしたでしょうか?
美容液を無駄にしないためにも、そしてしっかり実感するためにも、使い方が非常に重要です。
テクニック的な所に加え、しっかり質の良い睡眠をとり、ストレスをためないことが、美容液の効果を最大限に発揮する方法とも言えます。
また、成分は難しいな…と感じるかもしれませんが、「この成分はこんな効果がある」というイメージを持ってスキンケアするだけで、ちょっとした変化にも気付きやすくなり、毎日の変化が楽しくなります♡
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ここまで読んでくださったみなさんが効果を実感できますように!
卒乳後の小さくなったおっぱいに効果的な3種類のバストアップ方法
卒乳後のバストの変化に悩む方は多いのではないでしょうか?でも、仕方がないとあきらめないで!バストが小さくなる原因を知れば、おのずと対策の仕方が見えてきますよ。そこで今回は、卒乳後のバストが小さくなる原因と、バストアップ法についてご紹介します。
卒乳後の悩みといえば
卒乳後の貧乳・左右サイズ違い・垂れた乳
卒乳後に、胸の形が崩れたり小さくなってしまったりした方は多いのではないでしょうか?
ちなみに私も卒乳後にもともと小さな胸がさらにしぼんでしまい、がっくりしてしまいました。
ネット上にも卒乳後の胸に関する悩みがたくさんありましたので、いくつかご紹介します。
・一つ目は、なんと胸の大きさがCカップからAカップにまでしぼんでしまったというお悩みです。
卒乳したあと、CからAに胸がしぼみました。
少しでも元に戻すために、なにを食べたらいいとか、どんな事をしたかとかあれば教えて頂きたいです。
引用元:クックパッド みんなのカフェ
・次の方は、しぼんだだけでなく、ハリもなくなってしまったようです。
私は半年混合でやってきたのですが、
おっぱいをやめて完全ミルクにしたところ、
あっという間にみるみるしぼみましたよー。
しぼんだというか、ハリがなくてふにゃふにゃです。
引用元:発言小町
・次の方は、胸が小さくなりブラジャーが合わなくなってしまったというお悩み。
もともと胸が大きいほうではなかったのですが、卒乳後胸の張りもなくなったのでそろそろ妊娠前のブラジャーをつけようかと胸に当ててみたところ・・・
ブカブカなんです!!
垂れ下がる、とかいうのでもなく、単に小さくなっているようです。
同じような方、いらっしゃいますか?
大きくならなくても、せめて以前くらいに戻したいとおもうのですが、なにかよい方法はあるでしょうか
引用元:ジネコ
卒乳後はたくさんの方がバストの形の変化に悩み、そして何とかしたいと考えているようですね。
私は仕方がないとあきらめてしまったのですが、実はあきらめずにケアをすることで、バストを元通りにすることができるんです。
そのために、まずはバストが小さくなってしまう原因を知ることが大切です。
原因は女性ホルモン
バストが小さくなってしまう原因には、「女性ホルモン」が大きくかかわっています。
授乳中は「プロラクチン」の作用で胸が大きくなる
妊娠中から産後にかけて、「プロラクチン」というホルモンの影響により乳腺が発達し、胸は大きくなります。
このプロラクチンは、母乳を作るために大切なホルモンです。
卒乳後は母乳を作る必要がないため、プロラクチンの分泌がなくなり、乳腺もしぼみます。
産後、女性ホルモンの分泌は減る
胸の大きさやハリを維持しているのが「乳腺」です。
乳腺の発達を維持するためには、女性らしい体つきを作るエストロゲンなどの女性ホルモンの分泌が大切です。
エストロゲンは産後から分泌が減っていき、バストを小さくする要因となります。これはエストロゲンなどが、母乳を作りを邪魔するために起こる変化です。
先ほどもお伝えしたように、授乳中はプロラクチンが分泌されていますので、乳腺の発達によって乳房はふくらんでいますが、卒乳後はプロラクチンが分泌されず乳腺がしぼんでしまいます。
ここですぐに女性ホルモンの分泌が増えると良いのですが、すぐには増えない場合が多いのです。
そのため卒乳後にしぼんだ乳腺がなかなか元の状態に戻らず、胸が小さくなってしまうのです。
また女性ホルモンが減少する産後は、抜け毛が多くなり薄毛に悩む女性が急増します。
産後の生活も女性ホルモンが増えない原因に
赤ちゃんに授乳中は睡眠不足の状態が続くことが多いですよね。
睡眠不足は、女性ホルモンの分泌を妨げたりホルモンバランスを崩したりします。
慣れない育児にストレスをためることも多いと思いますが、ストレスも女性ホルモンのバランスを崩す原因となってしまいます。
育児ストレスのチェック・対処はこちらの記事も参考にどうぞ。
卒乳後、バストが小さくなってしまう大きな原因は女性ホルモンだったのですね。
卒乳後のバストアップ方法① マッサージ・ツボ
ではバストの状態をもとに戻す方法にはどのようなものがあるのでしょうか?
これには、「外側からのケア」と「内側からのケア」の両方を行うと効果的です。
まずは「外側からのケア」として、良く効くマッサージやツボをご紹介します。
「おっぱい体操」でセルフマッサージ
バストをマッサージすることで、リンパの流れや血流をうながすことができ、バストアップに必要な栄養や女性ホルモンをしっかりと乳腺に届けることができるようになります。
バストアップのマッサージにはさまざまなものがありますが、その中でも産後のバストアップに良く効くと噂なのが「おっぱい体操」です。
この体操は、産後の女性の胸の悩みを解消するために元助産師の神藤多喜子さんが考案しました。
この体操は、血流を促すのはもちろん女性ホルモンの分泌を促す効果もあります。
おっぱい体操は、胸の位置を本来の位置に戻す体操と、胸を柔らかくする体操の2本立てになっています。
おっぱい体操のやり方
- おっぱいを鎖骨の中心に向けて揺らす
左のおっぱいから行います。斜め上に向けて、1秒間に2~3回のペースで揺らします。
これを20~30回位繰り返し、右のおっぱいも同様に行います。 - おっぱいを寄せて上に揺らす
脇の肉をおっぱいのほうに寄せて持ち上げ、上に向けて揺らします。
揺らし方は先ほどと同様です。
おっぱい体操のポイント
- 朝晩2回、毎日行う
毎日継続することが大切なので、朝晩できない日があっても大丈夫です。 - 常に左側から行う
心臓がある左側から行うほうが、リンパの流れを考えるとより効果的です。 - 胸を大きくしたい場合は、大きく早く揺らすようにする。
小刻みに揺らした場合、脂肪の代謝が早くなるためサイズダウンします。 - 左右のサイズが違う場合は、揺らす回数を調整する
授乳の影響で、左右のバストのサイズが変わってしまう場合があります。
この場合は、揺らす回数を左右で変えるとサイズの調整ができる場合があります。
「おっぱい体操」はお金もかかりませんし、とっても簡単にできますのでぜひ行ってみてくださいね。
豊胸効果のあるツボを押す
ツボを刺激することもバストアップには効果的です。
バストアップに効くツボは主に3つ、壇中、乳根、天渓というツボです。
それぞれのツボの効果と刺激の仕方をご紹介します。
- 壇中(だんちゅう)
- 壇中はバストアップのツボとして有名で、女性ホルモンの分泌を促す効果があります。
みぞおちの上5cmにある壇中を少し痛いくらいの力で3~5秒押し上げます。
これを数回繰り返してください。
- 天渓(てんけい)
- 天渓は、乳腺を発達させるツボです。
乳首と同じ高さの肋骨の間に位置し、押すと痛いところが天渓です。左右同時に刺激すると効果的です。
少し痛いくらいの力で3~5秒刺激します。これも数回繰り返して行ってください。
- 乳根(にゅうこん)
- 乳根は、リンパの流れを良くするツボです。
母乳の出を良くする効果もあるそうなので、授乳中から刺激しておくとよさそうですね。乳首から約2cm下の肋骨と肋骨の間にあります。
乳根も他のツボと同様、少し痛いくらいの力で3~5秒刺激してみてください。
なお、ツボを刺激するときは息を吐きながら行ってくださいね。
入浴中や入浴後、代謝が良くなっているときに行うとより効果的です。
エステサロンで受けられるバストアップメニュー
最近は、エステサロンなどでも産後のバストアップができるそうです。
エステサロンで受けることができるバストアップメニューは店舗によって異なります。
以下に主なものをご紹介しておきますので、気になる方はお近くのエステサロンに相談してみてくださいね。
- 光豊胸
- バストに特殊な波長の光を当てることで胸の細胞を大きくし、バストアップをすることができるのが光豊胸です。
一般的な豊胸手術のようにメスを入れることがないため、痛みや後遺症の心配が少ない点が魅力です。
手術とは違い、すぐに劇的な効果は見られず5~10回ほど通う必要があります。
少しずつ大きくなるので、自然にでも確実に大きくしたい方におすすめの方法です。
- リンパ・乳腺マッサージ
- どこのサロンでもたいてい取り入れているのが、リンパ・乳腺マッサージです。
自分でマッサージを行うのももちろん効果はあるのですが、サロンでのマッサージはツボやリンパの流れを熟知したプロが行うためさらに効果的です。
マッサージの際に特殊な機械や、美肌成分が配合されたジェルやクリームを使うこともあり、バストアップだけではなく美肌効果も期待できます。
- ラジオ波
- 体の深部が温まると、細胞が活性化します。
この原理を使ったバストアップ術が「ラジオ波」による施術です。
ラジオ波によりバストの深部を温めることでバストに栄養がいきわたり、バストアップが期待できます。
もちろん痛みもなく、後遺症の心配もありません。
このほかにもサロンによってさまざまなバストアップ法を取り入れています。
お金や時間に余裕のある方は、試してみてはいかがでしょうか?
卒乳後のバストアップ方法② ブラジャーで美乳に
バストを外側からケアする方法として、「ブラジャー」も欠かせません。
バストの形が垂れてしまう原因には、産後バストが大きくなった時に皮膚や筋が伸びることも挙げられます。
伸びた皮膚や筋は、授乳が終わりバストが縮んだ後もなかなか元には戻りません、そのためバストが垂れ下がってしまうのです。
これを防ぐのが、ブラジャーです。
正しいブラジャーのつけ方
ブラジャーをつけるとバストのお肉を常に正しい位置にキープすることでバストをきれいな形に保つことができます。
ブラジャーは、なるべく常につけていたほうが、垂れ乳やバランスの悪い胸の改善に役立ちますが、ただつければよいというわけではありません。
正しいサイズのブラジャーを、正しいつけ方でなくては意味がないのです。
正しいブラジャーのつけ方は、前かがみになり、背中やわきの下などのお肉を集めて胸と一緒にカップの中に収めるようにします。
こうすることで、わきや背中に流れていたお肉も徐々にバストのお肉になるのです。
慣れるまでは時間がかかるかもしれませんが、バストアップができるとあれば、大した苦労ではありませんよね。
美乳のためのブラジャーの選び方
美乳のためには、ブラジャー選びも大切です。
だからと言って高級なブラジャーを購入する必要はありません。
サイズの合うものを選ぶ
まず大切なのが、自分に合うサイズのものを選ぶということです。
バストのサイズは少しの体重の変化でも変わってしまいますし、産後はなおさら変化しやすい状態になっています。
産前のブラジャーは、サイズが合わなくなっていることがほとんどです。
ブラジャーを購入する際は、お店の方にしっかりとサイズを計ってもらい購入することが大切です。
付け心地が楽なものを選ぶ
長時間使用するブラジャーはつけている時に楽なものを選ぶことが大切です。
付け心地が悪いということは、胸に余計な刺激を与えている、もしくは、素材が肌に合っていない場合があるので、思わぬ胸のトラブルを招かぬよう付け心地を重視したブラ選びが大切です。
寝ている時こそブラジャーが大切!?
寝ているときはブラジャーを外してしまうという方も多いと思いますが、実は寝ているときこそブラジャーが大切なのです。
寝ているときブラジャーをしていないと、胸の肉はわきのほうに流れてしまいバストの形を崩す原因になってしまいます。
「でも、寝ているときにブラジャーをすると苦しいし良く眠れないし」と思った方、ご安心ください。寝ている時はノンワイヤーで締め付けのない「ナイトブラ」を使用するといいですよ。
おすすめの育乳ブラ&ナイトブラ
授乳後のバストアップに効果的な商品はたくさんあります。
その中でも育乳用のナイトブラは、付け心地が良く、昼間だけではなく寝るときにもつけることができるためさらに効果が期待できますね。
おすすめナイトブラをいくつかご紹介します。
「おっぱい体操」ブラ
先ほどもご紹介したおっぱい体操。 この体操の効果が、ブラジャーをつけるだけで得られるという商品です。 おっぱい体操同様、背中やわきのお肉を胸に集めて、きゅっと持ち上げバストアップをしてくれます。 おっぱい体操に興味のある方は、このブラジャーも併せて使用してみてはいかがでしょうか?
詳しくみるViageビューティアップナイトブラ
ノンワイヤーで締め付けがないので、寝ているときでも違和感なくつけることができるのがこのブラジャー。 付け心地は楽ちんですが、胸のお肉を正しい位置にしっかりとキープしてくれます。 またただバストアップをするだけではなく、きれいな形にすることにもこだわって作られています。
詳しくみる卒乳後のバストアップ方法③ 食べ物
女性ホルモンの分泌を促すため欠かせないのが、「内側からのケア」です。
女性ホルモンの分泌を促す栄養素を意識的にとることを心がけましょう。
女性ホルモンを高める食材
女性ホルモンをたくさん分泌させるためには、女性ホルモンのもととなる栄養素をたくさんとることが大切です。
女性ホルモンの生成に欠かせない2大栄養素は「ビタミンE 」と「大豆イソフラボン」です。
- ビタミンE
- 女性ホルモン「プロゲステロン」の材料になるとともに、ホルモンの分泌やバランスを整えてくれる効果があります。
また血流も促してくれるため、バストに必要な栄養素を十分に送る手助けをしてくれます。
- 大豆イソフラボン
- その名のとおり大豆に豊富に含まれる栄養素です。
女性ホルモン「エストロゲン」と似たような構造をしているため、エストロゲンを補う働きをしてくれます。
またこのほかにも、乳腺の発達を手助けしてくれる「たんぱく質」や「脂肪」をとるとさらにバストアップに効果があります。
これらを多く含む食材を栄養のバランスを考えながらとることが大切です。
バストアップに効果的な食材をいくつかご紹介します。
-
- 大豆製品
- 女性ホルモンのもととなるたんぱく質が豊富なだけではなく、大豆に含まれる「イソフラボン」が女性ホルモンと似た働きをしてくれます。
-
- キャベツ・リンゴ
- キャベツやリンゴに含まれる「ボロン」という栄養素には、エストロゲンの分泌を増やす効果があります。
「ボロン」は熱に弱いため、生で食べるのがおすすめです。
-
- まぐろ
- まぐろには良質なたんぱく質がたくさん含まれているだけではなく、アミノ酸も豊富に含まれています。
-
- アボカド
- アボカドにはたんぱく質のほかにビタミンB6が豊富に含まれています。
ビタミンB6には女性ホルモンの代謝を促進する働きがあります。
また乳腺の発達に欠かせない「脂肪」も含まれておりバストアップにピッタリの食材です。
-
- アーモンド・くるみ
- アーモンドとくるみどちらにも、ビタミンEが豊富に含まれています。これらナッツ類には植物性の脂質も含まれています。
-
- かぼちゃ
- ビタミンEが豊富に含まれています。
またカロチンなど体に良い成分も豊富に含まれています。
健康のためにもたくさんとりたいですね。
産後は育児に忙しく、なかなか自分の食事にまで手が回らないことも多いのではないでしょうか?
でもバストアップのためにも健康のためにも、栄養をしっかりと取ることが大切です。
育乳レシピ
忙しいときでも簡単にバストアップに良い栄養素が取れるレシピをご紹介します。
調理の手間がかからないレシピを選びましたので、参考にしてみてくださいね。
豆乳バナナ
豆乳が苦手な方でも、バナナを入れることで飲みやすくなりますよ。
バナナにはミネラルやビタミンなどの栄養素が豊富に含まれています。忙しいときの栄養補給にぴったりです。
作り方
バナナ1本と豆乳200ccをミキサーにかけるだけ!
甘さが足りないときは、砂糖やはちみつを足すと飲みやすくなります。
きなこ牛乳
きな粉に含まれる大豆イソフラボンによる女性ホルモン作用と、牛乳に含まれた脂肪分やたんぱく質が、バストアップ効果をさらに高めてくれますよ。
作り方
牛乳コップ一杯にきなこ大さじ2杯を混ぜるだけです。
お好みではちみつや黒蜜などを混ぜるとさらにおいしくなります。
マグロアボカド納豆
納豆にマグロとアボカドを混ぜただけの簡単料理ですが、バストアップに良い食品をすべてまぜているので効果は抜群です。
材料
- マグロ 1作
- アボカド 1個
- 納豆 1パック
- 白ゴマ 小さじ1
- しょうゆ 小さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
作り方
- マグロとアボカドを角切りにする
- 納豆をボウルにあけて添付のたれとからしを加えて混ぜ、マグロとアボカドとしょうゆを入れさらに混ぜる。
- 器に盛ったら上からオリーブオイルをかけ、白ごまをふる
くるみとツナのかぼちゃサラダ
ビタミンEをたっぷりととれるメニューです。
かぼちゃはレンジでチンでできるので手間いらずです。
冷凍のかぼちゃを利用するとさらに手間なくできますね。
材料
- かぼちゃ 200g
- ツナ缶 1/2個
- くるみ 40g
- 酢 大さじ2
- オリーブオイル 大さじ1
- 塩 小さじ1/4
- こしょう 少々
作り方
- かぼちゃを幅7mmのくし形に切り半分の長さに切る。
- 切ったかぼちゃを耐熱皿に並べて柔らかくなるまでレンジにかける
- 柔らかくなったかぼちゃをボウルに入れて、酢大さじ1を加えて混ぜる。
- くるみをいり、冷めたら小さく割る
- かぼちゃが冷めたら、汁をきったツナとくるみを加えて混ぜ、残りの調味料を加える。
内側と外側のケアで、美乳を取り戻そう
いかがでしたか?卒乳後、美乳を取り戻すためには、内側のケアと外側のケア、両方同時に行うことが大切なのですね。
あきらめずに毎日継続して対策を行うことで、美乳を取り戻すことができます。
毎日の積み重ねが良い結果につながりますので、根気よく気長に続けてみてくださいね。
できたてニキビを一晩で治す!応急処置とニキビを隠すメイクテク
明日は大切な日。前夜、ふと鏡を見たらニキビが!!そういう時に限って出てくるニキビ。でも大丈夫。これから紹介する応急処置なら、ニキビを一晩で治すことも可能ですし、しっかり隠すメイク方法もありますよ!
こんなニキビはすぐに治せる
ニキビができたせいで気分が落ち込んでいるそこのあなた。
諦めるのはまだ早いかもしれません。
そのニキビ、どのタイプ?
ニキビには、その段階によって種類があります。
今なんとかしたい、そのニキビはどれなのか、まずは確認しましょう。
- 白ニキビ
- 毛穴に皮脂が溜まり角栓が出来た状態。ニキビになりたてはこの状態。
- 黒ニキビ
- 毛穴に溜まった皮脂が酸化して黒くなっている状態。
- 赤ニキビ
- 炎症を起こして赤みを帯びている状態。痛みが出てくる場合も。
- 黄ニキビ
- 炎症が進んで膿がたまっている状態。正しく処置しないとニキビ跡になる可能性も。
大人ニキビの原因は大きく2つあります。
肌の乾燥からくるターンオーバーの異常、そしてホルモンバランスの崩れです。
しかし、大切な日を控えたこの瞬間に、乾燥を治したりホルモンを整えている時間などありませんよね!
明日までに治せるのは○○ニキビ
ニキビ初期段階である白ニキビなら、炎症はほとんどしていないので、応急処置で翌日までにキレイにすることは可能です。
黒ニキビも比較的応急処置は簡単にできます。
しかし残念ながら、赤ニキビや黄ニキビは、炎症や肌のダメージが進んでいるため、一晩で完全に治すことはできません。
でも、炎症を最小限に抑える方法はあるのであきらめないでくださいね!
では早速、応急処置方法を紹介していきましょう。
応急処置① 抗炎症作用のある成分配合美容液
おすすめ抗炎症作用成分その1
【プラセンタ】
私は断然この方法です。
普段のスキンケアにプラセンタ配合の美容液を追加するだけ。
生理前のちょっとした白ニキビなら一晩で炎症が治まり、いつも通りメイクすれば、まったく目立たなくなるため、プラセンタ配合の美容液は常に準備しています。
赤ニキビも、完全とはいきませんが、かなり赤みはひくのでおすすめです。
これはプラセンタの抗炎症作用によるもの。
さらに、プラセンタには、アミノ酸やEGF(上皮細胞増殖因子)などの肌のターンオーバーを早める効果や、メラニン色素の産生を抑えるためニキビ跡が残りにくくしたり、さらにはヒアルロン酸が保湿までしてくれる効果が期待できるため、ニキビの応急処置にはもってこいの成分なのです。
おすすめのプラセンタ美容液はこちら→プラセンタ100%原液 フラコラ(980円)
プラセンタエキス100%原液(お試し価格980円)のレビュー記事も参考にしてみてくださいね。
おすすめ抗炎症作用成分その2
【グリチルリチン酸2K】(グリチルリチン酸ジカリウム)
単にグリチルリチン酸とも呼ばれるこの成分は抗炎症作用が優れているため、ニキビ肌専用のスキンケアにはよく配合されています。
赤ニキビのような炎症のあるニキビの赤みを緩和させてくれるので、完全に治せなくても応急処置としてはかなり効果が期待できる成分です。
人工的な名称ですが、マメ科の植物で漢方の一種の甘草を原料にした天然由来成分です。
甘草エキスと表示されているスキンケアアイテムもあります。
グリチルリチン酸が入ったスキンケアアイテム
「洗う→うるおす→整える」の3ステップで簡単にニキビケアができる、「整肌スキンケア(どくだみ)」は、天然由来成分にこだわった、大人ニキビ専用の医薬部外品スキンケアセットです。
整肌(せいはだ)トライアルセット・どくだみ(草花木果)
整肌(せいはだ)はしつこく繰り返す大人ニキビ専用の医薬部外品スキンケアアイテムです。グリチルリチン酸塩を含む有効成分”ACコントラーラー”が大人ニキビを防ぎ肌にみずみずしい潤いを与えます。
肌質や好みに合わせて”さっぱりタイプ”と”しっとりタイプ”を選べるのが嬉しいです。
初めて使う方は、送料無料の10日間トライアルキットがお徳なので、この期間にお試しあれ♪
トライアル製品内容
- 角質や皮脂を優しく包み込んで洗顔する洗顔石けん 20g/約20回分
- 毛穴をつまりにくくしながら潤いを与える化粧水 40mL/約20回分
- 肌のバリア機能の低下を防ぎキメを整える保湿液 13mL/約26回分
- 天然コットン 20枚
- サンプル化粧品(メイク落としオイル・美白美容液)
ニキビができにくい肌に導く”どくだみエキス”をはじめ、アクネ菌を殺菌する”オウバクエキス”、肌のめぐりを整える”清潤環植物成分”など、天然由来の成分がふんだんに使われており、オーガニック派の方にもおすすめ。
化粧水と保湿液に含まれている有効成分”ACコントローラー”は、赤みを防ぐ”グリチルリチン酸塩”と、肌を整え健やかに保つ働きをもつ”トラネキサム酸”を組み合わせた成分で、毛穴を詰まらせる角質に働きかけ肌に潤いを与えます。
ニキビの治療と予防には、保湿もできる医薬部外品の使用をおすすめします。
応急処置② 思い切ってつぶす!
炎症を早く鎮める応急処置
ニキビの膿が長い間肌にあると、炎症がひきづらく、ニキビ跡にもなり易いのです。
そのため、少し手荒ではありますが、ニキビをつぶして膿や皮脂の芯を出すことが◎です。
私も、芯のある白ニキビの場合はこの方法で応急処置を行って、早く治すことに成功しています!
つぶした後のケアが大切
ただし、ニキビをつぶすと、その部分が傷になり、外部の雑菌が侵入しやすくなってしまいます。そのため、以下の点に注意してつぶすようにしましょう。
- つぶす器具や指をアルコールなどで消毒してから行う
- 膿を出した後は優しく水洗い、そして消毒をする
詳しくはこちらも参考に♡
応急処置③ ニキビ専用医薬品
赤ニキビ、黄ニキビには市販のニキビ薬
炎症が進んでしまっているニキビには、やはりお薬が効果的です。
まだドラッグストアにかけ込める時間帯なら試してみましょう。
おすすめのニキビ薬
オロナインH軟膏 ※指定第2類医薬品(皮膚外用薬)
オロナインの効果効能には最初に「にきび」と書かれています。
クロルヘキシジングルコン酸塩という有効成分が消毒・殺菌をしてくれるので、赤みと痛みがある赤ニキビでも、ほとんど一晩で沈静することができます。
また、ミツロウやワセリンなどの保湿成分・保護成分も配合されているので、カサカサしたニキビにも効果的。
使い方は簡単。
スキンケアの後に、清潔な指や綿棒に少量取り、優しくなじませるだけ。
たくさんつけすぎると、毛穴を塞いで逆効果になる場合もあるので注意が必要です。
オロナインなら一家に1つあったりするので応急処置としてはぴったりの薬ですね。
テラ・コートリル ※指定第2類医薬品(皮膚外用薬)
黄ニキビなどの炎症が進んでしまっているニキビに効果的な、ステロイド系のお薬です。 ヒドロコルチゾンという抗炎症作用成分、そして抗菌作用えをもつオキシテトラサイクリン塩酸塩が配合されているため、炎症部分の鎮静とその雑菌の消毒をしてくれます。
詳しくみるステロイドと聞くと、副作用が心配かもしれませんが、テラ・コートリルに含まれるステロイド成分は、1g中にたったの10mgなので、病院で処方される濃度よりは低い値です。
もちろん、広範囲に長期間塗る時には注意が必要ですが、応急処置として2~3日使用するには、基本的に問題ないお薬です。
口コミ
ニキビが出来てしまって、そのまま自然に治るのを待っていると、ニキビの大きさにもよりますが赤みが引くまでにどうしても1週間ぐらいかかってしまうのですが、テラコートリルを使った方が自然に治るのを待つよりもニキビの赤みが無くなるのは早いですね。(年齢不明)
引用元:ohada-mikata.com
夜顎と首の周りの膿を持った赤ニキビに塗って 翌朝確認すると 膿が小さくなり赤みも引いて 続けていけば治るのでは?と思い一週間ぶっ続けで塗ってみたら膿は無くなり 赤みも引き 今では手離せなくなってます(笑)(27歳・混合肌)
引用元:cosme.net
ニキビ隠ぺいメイクテク
応急処置をしたけど完全には治らなかった!という場合には、メイクでニキビを隠ぺいしちゃいましょう!
ニキビを隠すメイクテクニック
- リキッドファンデーションとコンシーラーを混ぜて粘度を緩める
- ブラシで薄く均一に塗っていく
- スポンジで肌に密着させる(擦らない!)
ニキビ隠ぺいメイクに必要なアイテム
- コンシーラー(カバー力の高いものではなく保湿力のあるリキッドかクリームタイプのもの)
- リキッドファンデーション
- ブラシ(清潔なものを!)
- スポンジ(清潔なものを!)
こちらも参考に
メイクでニキビを隠す時はくれぐれも悪化させないように
隠したい一心でメイクをすると、どうしても擦ったり、厚塗りをしがちですが、炎症を起こしたニキビ部分には非常に負担です。
悪化させないためにも、「保湿」「薄く」「擦らない」「清潔」ということを念頭にメイクをしてください。
そして、メイクを落とす時にも、クレンジングと洗顔は優しく、でも汚れはしっかり落とすように心掛けましょう。
正しいクレンジング・洗顔方法はコチラ
これで明日は大丈夫♡
いかがでしょうか?
大切な日の前日にできたニキビも、この様な応急処置とメイクでキレイさっぱり、おさらばです!
ただし、これはあくまでも応急処置。
ニキビケアで重要なことは自己回復力を高めたり、根本解決することです。
まずは今夜はしっかり睡眠をとってください。寝ている間の成長ホルモンが、肌の修復を促すので、睡眠が何よりも大切です。
また、食生活やホルモンバランスの崩れなどの根本解決もして、応急処置に頼らない肌作りをしていきましょう♡
お風呂でできるお手軽スキンケア!美しい肌を作る入浴方法
いつも何気なく入っている「お風呂」。でもお風呂の入り方を変えるだけで美肌が作れるってご存知でしたか?毎日忙しい中でお肌のお手入れに時間をかけるのは、なかなか大変ですよね。でもお風呂なら毎日入るものなので、取り組みやすそうですね。今回は、美肌に効果的な入浴法をご紹介します。
お風呂の入り方で美肌を作れる?!
お風呂には実はさまざまな健康・美容効果があります。
毎日シャワーだけで済ましているという方は、お風呂の効果を見直して、できるだけ湯船に浸かるようにしましょう。
それではお風呂の嬉しい効果をご紹介しましょう。
効果① 温熱効果でデトックス
「デトックス」という言葉はご存知ですか?
デトックスとは体内の老廃物を体の外に出すことを言います。
老廃物を体の外に出す方法はいろいろありますが、そのうちの一つに「汗」があります。
大人になるにつれて汗をかくことが減ってきたと感じている方も多いのではないでしょうか?
そんな時はお風呂の温熱効果で汗をかくことをおすすめします。
温熱効果とは、体が温かいと感じる温度で得られる効果のことを言います。
人間の体温はほとんどの場合36℃~37℃の間で、これ以上の温度のお湯で体は温かさを感じ、温熱効果を得ることができます。
シャワーだけでは温熱効果は期待できませんが、湯船につかることで温熱効果が期待でき、汗をかくことができますよ。
お湯の温度によっても得られる効果は変わります。
- 熱めのお風呂
- 気分転換や目を覚ます効果
- ぬるめのお風呂
- リラックス効果や血行促進効果
効果② 水圧で血行促進
湯船に肩までつかると、520キロもの水圧を体に受けることになります。
これはウェストが約3センチ収縮されるほどの圧力です。
この水圧により、血行やリンパ液の流れが良くなります。
血行が良くなるのに伴い、腎臓などの循環器の働きもよくなり老廃物を外に排出することも促してくれます。
効果③ 水の浮力でリラックス
水の中に入ると浮力によって体が軽く感じます。
湯船につかったときの体重は、浮力により1/10ほどになります。
この浮力によって体にかかっていた負担が軽くなるころから、リラックスすることができ、ストレス解消につながります。
また水の中では体への負担は軽くなりますが、体を動かしたときの抵抗は大きくなります。これを利用すると、安全で効率的なトレーニングをすることもできます。
よく水中でウォーキングやエアロビなどが行われていますが、これは軽い負担で大きな効果が得られるためです。
家のお風呂で全身を鍛えるようなエクササイズは難しいですが、手や足を部分的に動かすことはできますね。
最近体を動かすことが少ないと感じている方は、お風呂の中で意識的に手や足を動かしてみてはいかがですか?
こんな入り方はNG
お風呂には美容・健康効果がありますが、一方で入浴法を間違えると効果がないばかりか、悪影響があることも。
以下にNGな入浴法をまとめました。皆さんの入浴法は大丈夫ですか?
シャワーだけで済ませる
忙しくてついついシャワーだけで済ましてしまうという方も多いのではないでしょうか?
でもお肌のためにはこれはNGです。
先ほど入浴による効果をいくつかご紹介しましたが、シャワーだけではこれらの効果を得ることはできません。
時間がない場合は、5分ほど湯船につかるだけでもシャワーだけで済ましてしまうよりは効果があります。
湯船につかることは、健康にも効果的です。
お肌のお手入れに時間をかけるのでしたら、その分を湯船につかる時間に使ったほうがよさそうですね。
熱いお湯で長湯
ではとにかく湯船に入ればよいのかというと、そういうわけでもありません。
入り方を間違えてしまうと、体に負担をかけることになってしまうため注意が必要です。
40℃以上の熱い温度のお風呂は、気分転換や目を覚ますのには効果的ですが、長い時間つかると心臓に負担がかかってしまうことがあります。
さらに体に必要な油分を落とし、お肌が乾燥する恐れもあります。
熱いお湯に短時間入るのは良いのですが、長時間はいることは避けたほうがよさそうですね。
毎日のゴシゴシ洗い
顔はゴシゴシこすって洗うことはないのに、体はゴシゴシこすって洗うという方はいませんか?
顔と同様、体もゴシゴシ洗うことはあまり好ましくありません。摩擦で肌を傷めてしまいます。
肌が痛んでしまうと乾燥しやすくなるため要注意です。体の汚れは、手で優しく洗うだけでも十分落ます。
タオルなどを使って洗う場合は、なるべく摩擦の少ない柔らかい素材のものを選ぶようにしてくださいね。
肌に良いお風呂の入り方~基本編~
具体的にどのようにお風呂にはいれば、潤いのある美肌になれるのでしょうか?
忙しい方や時間がない時はこれから紹介する基本的なお風呂の入り方を心掛けましょう。
半身浴?全身浴?
美容や健康に良い入浴法として、「半身浴」が紹介されていることが多いのですが、では全身欲と半身浴、どちらがより効果的なのでしょうか?
結果からいうとどちらも効果的ですが、人によって合う方法が違いますし、得たい効果によっても変わってきます。
半身浴のメリット
先ほどもご紹介しましたが、湯船につかると体に水圧がかかります。
水圧には良いことがたくさんあるのですが、心臓には負担がかかることも…。
全身浴をすると、血管にかかる水圧によりたくさんの血液が一度に心臓に戻ります。この状態が続くと心臓に負担がかかってしまうのです。
でも半身浴であれば、つかっているのは下半身だけのためあまり負担がかからずにすみます。
また老廃物は、重力の関係で足元にたまりがち。半身浴で下半身を温めることで血行が良くなり、足元にたまった老廃物を流す効果も期待できるのです。
ゆっくりとつかる時間があるときや、夜の入浴などには半身浴がおすすめです。
心臓にあまり負担をかけたくない方も、半身浴のほうが良いかもしれませんね。
ただし冬の寒い時期は、なかなか体が温まらず汗が思うように出ないことも考えられます。
半身浴のやり方
37℃~38℃くらいのお湯をいつもより浅く湯船にため、20分ほどつかります。
お風呂の中で本を見たりスマホを見たりしながらつかると、飽きずに長い時間つかっていることができますね。
スマホをお風呂に持ち込む場合は、防水対策をしっかりと行うように気を付けてくださいね。
全身浴のメリット
全身浴の場合は、肩までつかるので体が温まりやすいというメリットがあります。
しかし先ほどもお伝えしたように、長い時間入ることで心臓に負担がかかることがあります。
そこで、半身浴とは逆に熱めのお湯にさっとつかるのがベストです。
短時間でも十分に効果が期待できるため、時間があまりない方にもおすすめです。
特に寒い時期の入浴は、体が温まりにくく汗も出にくいことが多いのですが、熱いお湯に全身つかれば短時間でも体が温まり、汗をかくことができます。
また美肌効果を得たい場合も熱いお湯に短時間つかるほうが良いとされています。
42℃のお湯に10分つかるのがベスト
では美肌効果を得るためには、結局のところ何度のお湯に何分入れば一番効果的なのでしょうか?
効率なども考えると、42℃のお湯に10分がベストです。
これは「ヒートショックプロテイン」というたんぱく質の作用が関係しています。
野菜を50℃のお湯につけるとおいしくなると聞いたことはありませんか?
これがまさにヒートショックプロテインの働きによるものなのです。
ヒートショックプロテインには、傷ついた細胞を修復する働きがあります。健康にも効果的なのですが、美肌にもとっても効果的です。
傷ついた細胞を修復してくれるということは、もちろん傷ついた肌細胞も修復してくれます。
夏の紫外線によりダメージを受けた肌などにも効果が期待できますね。
このヒートショックプロテインは、体温が38℃になったときに最も増加します。
お湯の温度も大切で、42℃以上のお湯で温めることで最もヒートショックプロテインが増えると言われています。
ヒートショックプロテインを増やす入浴方法
ヒートショックプロテインを効率よく増やすためには、お湯の温度や入浴時間のほかにもさまざまなポイントがあります。
-
- 入浴前に水分を補給する
- 目安としては500mlほどですが、そんなに飲めないという場合は湯船につかりながら補給しても大丈夫です。
水分を補給することで、汗の出が良くなります。温かい飲み物にすると、体がさらに温まりやすくなりおすすめです。
-
- 体温計で体温を測りながら入浴する
- 自分の平熱+1.5℃を目安に体温を上げます。
一番良いのが38℃なのですが、平熱が低い場合38℃まで体温を上げることはなかなか大変です。
そこで平熱+1.5℃を目安にしてみてくださいね。
-
- 入浴後は急激に体温を下げないようにする
- ヒートショックプロテインを増やすためには、入浴後10分ほど体温を維持することが大切です。
すぐに冷たいものを飲んだり、クーラーや扇風機に当たったりして急激に体温を下げることは避けましょう。
-
- 週に2回のペースで。
- この入浴法は、週に2回ほど行えば十分です。
ヒートショックプロテインの量が最も増えるのが、この入浴法を行った2日後なのです。
しかもあまりやりすぎると耐性ができてしまい効果が薄れてしまいます。
ですからあまり頻繁に行わず、週に2回ほどが最も効果的です。
-
- 体の負担に要注意
- 熱いお湯につかると体に負担がかかることも考えられます。
特に心臓に不安がある方はくれぐれも注意が必要です。
顔?体?髪?洗う順番がポイント
美肌には、体を洗う順番にもポイントがあります。
温泉や銭湯など公衆の場ではお湯につかる前に体を洗う方も多いかもしれません。
しかし、美肌のためには、体を十分に温めてから洗うのがおすすめです。
体を温めることで汚れを浮かせることができ、しっかりと汚れを落とすことができます。
お家で入浴する場合は、まずは湯船で体を温めてから洗うようにしましょう。
洗う順番
- クレンジング
- 入浴
- 髪
- 体
- 洗顔
まず最初にクレンジングをするのが意外に感じる方もいるかもしれませんね。
これは、メイク汚れが毛穴をふさいでしまうことを防ぐためです。
せっかく湯船に入り毛穴が開いても、メイク汚れが毛穴に詰まっていては汚れが外に出ていかないため効果が薄れてしまいます。
メイクをしていた場合は、まずはクレンジングをしてくださいね。
髪を洗った後に体を洗うのは、体にシャンプーやリンスが残ってしまうことを防ぐため。
シャンプーやリンスが付いたままになってしまうと、肌荒れの原因となってしまいます。
顔を最後に洗うのも、同様の理由からです。
お風呂上がりはすぐに保湿を!
入浴後はすぐに保湿をしましょう。
お風呂上りに、保湿をせずそのままにしておくと、肌についた水分が蒸発するのとともに肌の中の水分も一緒に蒸発してしまいます。
お風呂の後の肌は、水分をたくさん吸って潤った状態になっています。
その状態を保つためには、素早い保湿が重要なのです。
普段から美容ドリンクなどを飲んでいる方も、入浴後に飲むとより効果的です。
汗をかいた後なので水分の吸収がよく、水分とともに有効な美容成分もたくさん吸収させることができます。
就寝2~3時間前の入浴が良い
夜に入浴をして1日の汚れを落とすことで、寝ている間に肌のターンオーバーを促すことができます。
でも入浴する時間帯によっては睡眠に影響が出ることがあるため注意が必要です。
安眠のカギを握るのが、「深部体温」というものです。
人は深部体温が上昇し、その体温が下がるときに眠くなります。
スムーズに眠るためには、上げた体温が寝る時間にちょうど下がることが大切です。
そのためには、就寝の2~3時間前に入浴するのがおすすめです。
就寝直前に入浴するとかえって目が覚めてしまうこともあるため注意が必要です。
肌に良いお風呂の入り方~上級編~
このほかにも、肌に良いとされる入浴法はたくさんあります。
その中から話題のものをいくつかご紹介します。
海外セレブがやっているドライスキンブラッシングって?
ミランダ・カーが取り入れていることでも話題の入浴法が「ドライスキンブラッシング」です。
これは欧米などでは古くから行われている入浴法で、ミランダ以外にも、美や健康に敏感な有名セレブ達がこぞって取り入れているということで世界に広がりました。
ドライスキンブラッシングは、乾いた肌をブラシでリンパや血液の流れにそって刺激します。
リンパが刺激されることで以下の効果が期待できます。
ドライスキンブラッシングの効果
- デトックス効果
- 古い角質を除去する
- 肌につやが出る
- 自律神経を整える
- ダイエット効果
いつまでもキレイでいたい女性にピッタリの方法のようですね。
使用する道具
ドライブラッシングに使うものは、その名のとおり「ブラシ」だけです。
ただしどんなブラシでもよいわけではありません。
ドライブラッシングに使われるブラシは主に「豚毛」のもの。
敏感肌の場合は、柔らかい山羊の毛がおすすめです。
ドライブラッシング専用ブラシもあるようなので、そのようなものを購入してもいいかもしれませんね。
ニールズヤードレメディーズ ボディシェイプマッサージブラシ
天然猪毛を使用したブラシです。入浴前にブラシをすることで、代謝が高まります。反対面の木製突起はボディライン引き締めマッサージに効果的。摩擦による肌ダメージを受けないために、ボディオイルを塗ってマッサージをするといいでしょう。
詳しくみるドライブラッシングのやり方
ドライブラッシングは、入浴前に行うと効果的です。
入浴にも老廃物を排出する効果がありますが、ドライブラッシングによってさらデトックス効果を高めることができるためです。
ブラッシングの順番は、
- 足先から心臓に向かって
- 手の先から心臓に向かって
- 背中
- お腹(時計回りにブラシを動かす)
- 胸
- 首
なお傷がある場所や、顔などの敏感な場所は避けてくださいね。
ブラシは必ず乾いたものを使ってください。
体も乾いた状態で行います。
入浴中の緑茶がいいらしい
緑茶には、しわやシミに効果的な成分「カテキン」がたくさん含まれています。
カテキンを入浴中に飲むことで、なんと吸収率が7倍になるというデータが。
入浴中の水分補給には緑茶がおすすめです。
アロマやバスソルトの活用
入浴にアロマやバスソルトを活用すると、入浴で得られる効果がさらにアップします。
アロマの効果
アロマオイルにはさまざまな種類があり、アロマによって効果もさまざまです。
得たい効果に合わせてチョイスしてみてくださいね。
- 美肌に効果的なアロマオイル
- ローズ、ゼラニウム、ジャスミン、イランイラン、ローズマリーなど。
- デトックス効果を高めるアロマオイル
- ジュニパーベリー、イランイラン、ローズマリー、ゼラニウム、オレンジなどがおすすめです。
アロマバスのやり方
やり方はとっても簡単。
湯船に5滴ほどアロマオイルを垂らしてよくかき混ぜるだけです。
お肌が敏感な方はアロマオイルをそのまま入れるのではなく、キャリアオイルで薄めたものを使うのがおすすめです。
バスソルトの効果
バスソルトは、塩でできた入浴剤です。
体を温め、代謝をアップさせてくれます。
バスソルトを使うことで、入浴の効果をさらに引き出してくれるのです。
なおバスソルトにエッセンシャルオイルを垂らしたアロマバスソルトを作ると、両方の良さをいっぺんに取り入れることができます。
バスソルトの作り方は、以下の動画を参考にしてみてくださいね。
効果的な入浴法でつるつる美肌に
いかがでしたか?
入浴法を少し変えるだけで美肌になるなんて、とってもお手軽でいい方法ですね。
子育てや家事、仕事に追われて忙しい方にはとくにおすすめです。
手間やお金をかけずに美肌をゲットしたい!と考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
小鼻の黒ずみをキレイに除去!原因別の正しいケア方法とは
小鼻のポツポツ黒ずみ、見られている気がしてなかなか人に近寄れない…こんなことありますよね。そしてなぜか、なかなか報われない毛穴ケア。黒ずみケアはたくさんありますが、本当に効果的な除去方法、そしておすすめのアイテムを紹介していきましょう。
小鼻の黒ずみ原因によって正しいケアがある
原因①汚れ詰まり
古い角質、落としきれなかったメイク汚れ、空気中のホコリなどが皮脂と混ざり酸化し、角栓となって毛穴に詰まっている状態です。
指で触って、ザラザラしたらこのタイプです。
原因②皮脂詰まり
脂性肌だと思っていても、実はインナードライが進んでいる人に多く見られます。
肌が乾燥していることで過剰に皮脂が分泌され、毛穴が広がってしまって、影ができている状態です。
また、肌の細胞一つ一つが水分量に乏しくふっくらしていないため、毛穴の部分が大きく見えているというのも原因の一つです。
原因③メラニン色素の蓄積
過剰な毛穴ケアによって肌がダメージを受けて、たくさんのメラニンが発生してしまうと毛穴に汚れは詰まっていないのに黒ずんで見えることがあります。
汚れだと勘違いして擦ったりスクラブでケアしすぎると、どんどん悪化してしまいます。
原因④うぶ毛
よくよく見てみると細い産毛がたくさん生えていて、それがポツポツ見えていた!なんてこともあります。
もしかすると今まで誤ったケアをしているかもしれません。
拡大鏡でよく観察してみましょう。
この様に、毛穴の黒ずみ、ポツポツには、様々な種類があり、原因も様々です。
間違ったお手入れをすると、効果がないだけではなく、悪化する恐れも十分にあるのです。
では、原因ごとに本当に効果的なケアを紹介していきましょう。
汚れ詰まりには酵素洗顔
酵素洗顔が効果的な理由
一般的な洗顔料は、ほこりや汚れを吸着して毛穴から排出し、キレイにします。
一方で、酵素洗顔は、古い角質などのたんぱく汚れを狙って分解(溶かす)してくれる働きがあり、日ごろの洗顔では吸着しきれない汚れを除くことができるのです。
酵素は角質を柔らかくする働きもあるため、ターンオーバーが遅くなり、硬くなったお肌にも最適です。
酵素洗顔は週に1~2回、普段の洗顔を置き換えるだけです。
ごしごし擦らずに、弾力のある泡を立ててくるくるとマッサージする程度でOKです。
おすすめの酵素洗顔と口コミ
全顔に泡を乗せ、30秒待ってから、黒ずみの気になる所を重点的にクルクル洗顔して、洗い流すと…ツッパリがない!こんなに洗い上がりが良いものは初めてなくらいでした。
お風呂上がりのスキンケアの際に肌を見ると、少しトーンアップしていて、毛穴は元々目立つ程酷かったのに、少し気になる程度になっていてビックリしました!!!本当に嘘かと思うくらいでした。(27歳・混合肌・女性)
引用元:www.cosme.net
パウダータイプの洗顔を使うのは初めてだったのですが、泡立てるときめ細かい綺麗な泡で驚きました!洗顔中は桃のいい香りがして、きつくなく癒される香りでした(^-^*)洗い上がりはすっきりさっぱりするのに潤いが残っていて、今までこんな洗顔は体験した事がなくて、とても気に入りました(>_<)♪ (19歳・乾燥肌・女性) 引用元:www.cosme.net
最初はどれくらいの水を混ぜればいいのか困り気味だったのですが、かなり細かいパウダー状なので砂を固めるみたいなイメージて水をしみこませてネットでガーッとぐるぐるするだけで弾力のすごい泡が作れます!!もっちもちです!!!!!顔に塗っても垂れてこない!
ほんのり美味しいみたいな桃の匂いがしてかなり好きです!ダメなところとしたら粉末状ですっっっごく細かくて、顔が近くや上にあると舞い上がったパウダーを吸い込んでしまって、・・・むせます。やばいです。なのでちょーっとそこが大変ですかねー?(21歳・混合肌・女性)
引用元:www.cosme.net
ビューティクリアパウダーa(suisai)
薬用酵素洗顔パウダー。タンパク分解酵素・皮脂分解酵素配合なので、毛穴を目立たせず、つるつるのなめらか肌に。
詳しくみる週に1、2回、手持ちの洗顔フォームを泡立ててから混ぜて使っています。
洗い上がりがなめらかになります。
鼻の毛穴、角栓が気になっているのですが、こちらを使うとツルッとします。(24歳・混合肌・女性)3日に1回のペースで使ってます。使い始めて半年経ちました。
小鼻の角栓に悩んでいて使い始めたのですが、これを使っていたら減りました。
4,5日開くと角栓が出てくるので3日に1回が私にはちょうどいいです。
くすみも取れる気がします。
少し乾燥を感じるので洗ったあとはすぐに保湿しています。(24歳・混合肌・女性)
引用元:www.cosme.net
一回の使用でザラつき感はなくなりましたが、
私には刺激が強かったのか?ニキビができました。
一回の量を半分で使ってみたところ、ニキビはできませんでした!
見た目もかわいいし、安いし、週に一度の使用でいいので一回買うと3か月は持ちます!
酵素洗顔をいろいろ試しましたが、初めて使うにはいいと思います!(28歳・混合肌・女性)
引用元:www.cosme.net
普段の洗顔も大切
毎日の洗顔がしっかりできていれば、毛穴に汚れが溜まって黒ずむと言うことはあまりありません。
どんなに忙しくて疲れていても、洗顔だけはしっかりしてから寝るようにしましょう!
洗顔のポイント
- 水の温度は30~34℃くらいのぬるま湯で
- 泡の粒が見えないくらいキメの細かい弾力のある泡で(指は肌に触れない)
- 1分以内で洗う
- すすぎは3分。丁寧に!
毛穴のシートパックはNG?!
小鼻の毛穴汚れケアと言えばコレですよね。
私も一時期ハマりました。
結論から言うと、必ずしもNGではありません。
酵素洗顔の様な化学的なアプローチでダメな場合、毛穴のシートパックの様な物理的に取り除く方法もあります。
しかし、このパックは正しい使い方とアフターケアが非常に難しいので、自分の肌を見極め、正しいアイテムとケアが出来なければおすすめできません。
やってしまいがちなNG行動
-
- 角栓をしっかり取りたいからちょっと長くパックする
- →肌の乾燥に繋がり、元に戻るはずの毛穴が開きっぱなしになり易い
-
- アフターケアそっちのけで、取れた角質をじっくり観察。
- →無防備な毛穴は乾燥やほこりなどのダメージを受けてしまう
-
- 毛穴を引き締めたいから収れん化粧水をばしゃばしゃ
- →収れん化粧水は引き締め効果があるが、同時に皮脂を抑える働きがあるため、パック直後はおすすめではありません
-
- 毛穴に詰まりそうだからと言って乳液やクリームはつけない
- →皮脂が十分行き渡っていない状態なので、いつも以上に油分を補う必要あり!
このような注意点をしっかり守って使えばOK。
でも、まずは普段の洗顔を正しく3カ月、酵素洗顔も使ってみて、それでも毛穴に変化がなかったら、奥の手として使用しましょう。
皮脂詰まりには正しいクレンジングと保湿が肝
必要な皮脂まで落としている?
皮脂詰まりの場合、クレンジング剤を普段は洗浄力の穏やかなジェルやミルクタイプに変更するだけで、皮脂の落としすぎを防ぐことができ、毛穴の広がりっぱなしにも効果的。
「アブラにはアブラでしっかり落とす」という考えでオイルクレンジングを使っている人もかもしれませんが、必要な皮脂まで落としすぎて、肌がさらに皮脂を出してしまうので、メイクが濃い場合などを除いて避けることをおすすめします。
おすすめのクレンジングと口コミ
モイスト クレンジングミルク(チャント ア チャーム)
オーガニックのクレンジングミルク。顔になじませるとミルクがオイルに変わり、汚れをきちんと浮かせ、最後はミルクに戻り、肌にうるおいを残します。
詳しくみる顔になじませるとミルクがオイルに変わり、マスカラも専用リムーバーなしで落ちました。
肌への刺激はなく、クルクルしている最中も肌の負担は全くありませんでしたよ♪
最後はミルクに戻り、すすぎは素早かったです。
オイルクレンジングにありがちな乾燥がないので、乾燥肌の方も使いやすいと思います!(33歳・混合肌・女性)
引用元:www.cosme.net
インナードライを改善する化粧水のつけ方
まずは水分を肌の奥までたっぷり届けることが大切です。
でも、ひび割れるほど乾燥している植木鉢に、一気に水を与えても下から流れ出てしまいますよね。
乾燥している肌も同じ状態。
一度に化粧水をつけても全て保つことができません。
そのため化粧水は2~3回に分けて丁寧にパッティングすることがポイントです。
少しずつ肌が柔らかくなり、細胞に水分がいき渡っていきます。
皮脂を補って過剰な分泌を防ぐ
水分を十分に補ったら、必ず油分でフタをしましょう。
どうせ脂っぽくなるから…と乳液やクリームをつけずにいると、せっかく補った水分が蒸発し、また肌が過剰な皮脂分泌をはじめてしまいます。
乳液は皮脂(フタ)の役割だけではなく、保湿成分がたっぷり配合されています。
少し手のひらで温めてから肌につけると馴染みやすいので試してみてください。
メラニン色素には美白化粧水
まずは過剰なケアを見直そう
メラニンを発生させてしまうような、刺激の強いケアをまずはやめてみましょう。
刺激の強いケア
- 洗顔時に弾力のある泡を作ることが出来ていない
- スクラブやゴマージュ、シートタイプの毛穴パックなどを週に2回以上している
- 毛穴を隠す化粧下地やコンシーラーを塗り込んでいる
保湿+美白成分を
スキンケアには美白成分配合のアイテムを取り入れてみましょう。
特に毛穴美白におすすめな成分が「ビタミンC誘導体」。
ビタミンCにはメラニンを還元する作用や、新陳代謝を促す作用、そして皮脂分泌のコントロールまでしてくれます。
しかも、コラーゲンの生成や抗酸化作用までしてくれるため、エイジングケアにもおすすめです。
おすすめの美白アイテムの口コミ
顔のザラつき、毛穴が常に気になっており、どうにかしたい思いでオバジの7日間スキンケアセットを購入した中にこちらのオバジ10セラムが入っていました。使い始めて1-2日は何も効果がなかったように思ったのですが、3日目くらいに何気なく肌を触ると全くザラつきのないモチモチスベスベの肌になっててビックリしました!(21歳・脂性肌・女性)
引用元:www.cosme.net
母が使っているので、時々私も借りています。使ってからしばらくすると、毛穴の黒ずみがほとんど目立たなくなりました。小学生のころから人に指摘され続けた毛穴でしたが、化粧水で解消されるとは思っていませんでした。(19歳・女性)
引用元:xn--c-1futc5bzf569uopcv89i.net
まず感じたのは、今までずーっと悩みだった毛穴が気にならなくなったこと。
毛穴が小さく気にならなくなったってことは、キメが整って肌が引き締まってハリがアップしたということですよね。
これこそエイジングケアとして期待していた肌変化なので嬉しい!(年齢不明・敏感肌)
引用元:binkan-kan.com
うぶ毛は正しく処理を
自己処理はかなり難しいから…
小鼻の部分は顔の中でも一番凹凸が複雑でカミソリでは処理しづらい部分です。
かといって、全てのうぶ毛を毛抜きで抜くのは現実的ではありません。
無理して自己処理をすると、肌を傷めたり、キレイに処理できず、余計に毛穴を目立たせる原因になります。
そのため、サロンや理容店でのシェービングがおすすめです。
シェービングはこんな効果も
シェービングは不要な角質を除去してくれるので、透明感のあるお肌に導いてくれます。
すると、スキンケアの浸透もよくまりますし、化粧ノリも抜群に良くなるので、小鼻のケアというだけではなく、いくつものメリットがあるのがシェービングです。
ちなみに、プロによるシェービングは、1,500円程度ですることができます。
月に1回くらいでその効果は十分に感じることが出来るので、ぜひお近くのサロンで試してみてください!
毛穴美人なら至近距離も怖くない♡
いかがでしたでしょうか?
小鼻の黒ずみは自分の症状に合わせた正しいケアをすることで、しっかりと効果を得ることが出来ます。
まずは鏡の前で自分の毛穴と向き合ってみてください。
そして、時間はかかりますが、お手入れをしっかりと続けて毛穴美人を目指しましょう!
毛穴の黒ずみが気になって、意中の彼になかなか近づく勇気がないあなたも、これで一歩前に進めるはずです♡