TAG食事
シミ対策は食べ物から!美肌の鍵のおすすめレシピと栄養素はコレ!
以前は無かった小さなシミやそばかすが目立ってきたら…。みなさんはどんな対策を取りますか?スキンケアを見直すのと同時に、普段の食生活も見直してみましょう!シミ対策におすすめの栄養素や簡単美肌レシピをご紹介します。
シミができるメカニズムとケアの方法
まずはシミができるメカニズムや、基本的なケア方法をおさらいしておきましょう!
シミの原因は紫外線ダメージ
日光を浴びると、紫外線ダメージに反応した肌の内部でメラニン色素が作られます。
メラニン色素は、肌細胞が生まれ変わるタイミングで排出されますが、肌の乾燥やダメージを放っておくと、ターンオーバーの周期が乱れてしまいます。
排出されなかった色素は肌に残ったままになり、シミや顔全体のくすみの原因になります。
シミのケア方法①美白
既にできてしまったシミを薄くしたり、新しいシミができるのを防ぐには、メラニンの生成を抑える成分や、今あるメラニン色素を薄くする美白成分が有効です。
シミのケア方法②ターンオーバーの促進
メラニン色素をシミとして残さないためには、肌のターンオーバー、つまり新陳代謝を高め、メラニンの排出を促す必要があります。
乾燥によって肌のバリア機能が乱れていたり、血行不良を起こしていたりすると、ターンオーバーが妨げられてしまいます。
潤いを補う保湿ケアや、新陳代謝を高めるケアを取り入れましょう!
食事や飲み物で内側からシミ対策!
シミに悩む人のほとんどが、美白コスメや日焼け止めを使って対策をしているかと思いますが、
ぜひ取り入れるべきなのが、食事による内側からのケアです。
食生活の改善は、体質や肌質の改善につながり、効率よく美肌を目指すことができます!
美白効果がある栄養素と食べ物
今あるシミをケアしつつ、新しくシミができるのを防ぐためには、メラニン色素に作用する成分や、抗酸化成分などが効果的です。
ビタミンC
美白化粧品でもおなじみのビタミンCには、メラニンの生成を抑制する働きがあります。
また活性酸素に働きかける抗酸化作用も優れています。
熱に弱く、水に溶けやすいので、茹でる調理には向いていません。生で食べられる果物がおすすめです。
- ビタミンCを含む食べ物
レモン、アセロラ、キウイ、オレンジ、パプリカ、ゴーヤ
Lシステイン
メラニン色素の生成を抑えるのと同時に、メラニン色素を薄くする効果があります。
すでにあるシミを何とかしたいと考えている人は、積極的に摂りたい成分です。
システイン自体を含む食材はないので、原料となるシスチンやメチオニンを含むものを選びましょう。
- シスチン、メチオニンを含む食べ物
かつお、肉類、カシューナッツ、納豆、豆腐、そば
リコピン
カロテノイドと呼ばれる、野菜に含まれる天然色素です。
高い抗酸化作用があり、紫外線ダメージに負けない肌を作るためにも積極的に摂りましょう。
熱に強く、様々な調理法で応用が利くのもポイントです!
- リコピンを含む食べ物
トマト、スイカ、柿、パプリカ、にんじん、ローズヒップティー
アスタキサンチン
サーモンや甲殻類に含まれるカロテノイドです。
ビタミンCの約6000倍もの強力な抗酸化作用があります。
肌のハリや弾力アップにも効果がある成分です。
- アスタキサンチンを含む食べ物
鮭、いくら、エビ、カニ
代謝をアップさせる栄養素と食べ物
美白に効果的な成分に加えて、代謝アップや血流促進に効果がある成分もシミ対策には有効です。
肌のターンオーバーを正常に保つことで、シミのできにくい肌を目指しましょう。
ビタミンB2
肌のターンオーバー機能をサポートします。
皮脂分泌をコントロールする働きもあり、シミに限らず様々な美肌効果が期待できます。
- ビタミンB2を含む食べ物
アーモンド、のり、チーズ、卵、豚肉、納豆
ビタミンA
古い角質がはがれ落ちるのを促す作用があります。
野菜類に多く含まれるカロテンと、レバーやうなぎに含まれるレチノールの2種類がありますが、カロテンを中心に摂るようにするといいでしょう。
- ビタミンAを含む食べ物
かぼちゃ、にんじん、ほうれん草、小松菜
ビタミンE
血行を促進する働きがあり、ターンオーバー周期を正常化させるのに役立つ成分です。
抗酸化作用にも優れ、シミ対策には欠かせない成分です。
油に溶けやすく、熱調理に向いています。
- ビタミンEを含む食べ物
落花生、アーモンド、ごま油、アボカド、かぼちゃ
亜鉛
細胞分裂をサポートして、ターンオーバーを促す働きがあります。
吸収率をアップさせるために、ビタミンCとセットで摂るといいでしょう。
- ビタミンEを含む食べ物
レバー、牡蠣、煮干し、パルメザンチーズ
シミをケアするおすすめレシピ
シミに効果的な食材が分かったところで、シミ対策におすすめのレシピをご紹介していきます!
忙しい朝やおやつ代わりに!手軽に作れるドリンクレシピ
美白効果の高い野菜や果物を組み合わせたスムージーは、ミキサーに入れるだけで簡単に作れるのが魅力。
忙しい朝でも無理なく続けられます。
トマト&スイカのリコピンスムージー
抗酸化作用に優れたリコピンがたっぷり摂れる、トマトとスイカを使ったスムージー。
赤は活力の色であることからも、朝にピッタリの一杯です。
- スイカ 種や皮を除いて1口大に切ったもの 5個程度
- ミニトマト 3個
- 冷凍ベリー 大さじ2
材料(1人分)
- スイカ、トマト、ベリーの順にミキサーに入れる。
- ミキサーをなめらかになるまで回し、完成。
作り方
ゴーヤとフルーツのスムージー
ビタミンCをたっぷり含むゴーヤと柑橘類を組み合わせたスムージー。
ビタミンCは熱に弱いので、スムージーにするのに向いています!
- ゴーヤ 2cm
- グレープフルーツ 1/2個
- オレンジ 1/2個
- 水 200~300cc
材料(2人分)
- ゴーヤは種とワタを取り除き、適当な大きさに切ります。
- グレープフルーツ、オレンジも皮をむいて、適当な大きさに切ります。
- ミキサーにすべての材料を入れ、なめらかになるまで回します。
作り方
アーモンドミルク入りビタミンたっぷりスムージー
シミ対策に効果的なビタミンA、B、C、Eを詰め込んだスムージーです。
アーモンドミルクを使うことでコクが出て、満足感の高い味わいに。
- りんご 1/2個
- バナナ 1本
- キウイ 1/2個
- 小松菜 1株
- アーモンドミルク 50~100cc (お好みで)
- レモン汁 少々
材料(1人分)
- バナナは皮をむき、りんごは芯をとります。
- 全ての野菜とフルーツを適当な大きさに切ります。
- ミキサーにすべての材料を入れて、なめらかになるまで回します。
作り方
毎日食べたい!簡単&おいしい美肌レシピ
サーモンとアボカドのカルパッチョ
抗酸化作用たっぷりサーモンと、ターンオーバーを促すビタミンEを含むアボカドを使用。
あともう1品欲しい…なんて時にも重宝しそうな簡単レシピです。
- サーモン 250g
- アボカド 1個
- 刻みのり 適量
材料(2~4人分)
※タレ(すべて混ぜておく)
・オリーブオイル 大さじ2
・醤油 大さじ1.5
・レモン汁 大さじ1
・バルサミコ酢 小さじ1
・砂糖 小さじ1
・塩胡椒 適量
- サーモンとアボカドは食べやすいサイズの薄切りにし、皿に盛りつける。
- 混ぜておいたタレをかけ、刻みのりをちらして完成。
作り方
牡蠣と野菜のスパニッシュオムレツ
牡蠣は不足しがちなミネラル・亜鉛をたっぷり含む食材です。
中に入れる野菜を変えるだけで味わいが変わるので、飽きずに何度もリピートできそうです!
- 卵 3個
- 牡蠣 5個
- ほうれん草 1本
- パプリカ 1/3個
- トマト 1/3個
- 顆粒コンソメ 小さじ1
- とろけるチーズ 少々
- サラダ油 少々
- 塩胡椒 少々
材料(2人分)
- 牡蠣以外の食材を1口大に切る。
- フライパンにサラダ油をひき、牡蠣を弱火で炒める。火が通ったらパプリカも加え、軽く炒める。
- トマトとほうれん草もフライパンに入れ、一度火を止める。
- 卵を溶いて、顆粒コンソメ小さじ1と塩胡椒少々を加えて混ぜ合わせる。
- 卵をフライパンに流し入れて、上にチーズをちらす。
- フタをして弱火で6~8分程度焼く。全体に火が通れば完成。
作り方
鶏肉とかぼちゃの豆乳クリーム煮
カロテン(ビタミンA)やビタミンEを含むかぼちゃやブロッコリーは、美肌成分の宝庫!鶏肉や大豆製品も、シミ対策に有効な食材です。
ご飯にもパンにも合う一品です。
- 鶏もも肉 300g
- かぼちゃ 1/4個
- ブロッコリー 1/2個
- 塩胡椒 適量
- 小麦粉 大さじ1.5
- バター 大さじ1
- 固形コンソメ 1/2個
- 水 100cc
- 豆乳 100cc
材料(2人分)
- かぼちゃは種を取り除いて一口大に切り、レンジ対応皿にのせてラップをかける。600Wのレンジで5分程度熱し、柔らかくする。ブロッコリーも同様にレンジで柔らかくする。
- 鶏肉は一口大に切り、塩胡椒で味を付ける。
- フライパンに油をひかずに鶏肉をのせ、両面を焼き目がつくまでこんがりと焼く。
- カボチャとバター、小麦粉をフライパンに入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
- 水とコンソメを入れて煮立たせる。
- 豆乳を入れて熱し、沸騰する直前で火を止める。
- ブロッコリーを加え、塩コショウで味を整える。
作り方
シミ対策、食べ物だけでは物足りない時は・・
シミ対策に有効な栄養素やレシピを紹介してきましたが、毎日食事で補える自信がない・・・という人はサプリメントに頼るのも手です。
シミに有効な成分を手軽に摂取することができ、日々の食生活のサポートもしてくれます。
シミ対策レシピと一緒に摂ることで、より効果の高まりも期待できるでしょう。
WHITE'stプラセンタつぶ
美白対策として人気の高いプラセンタ。数あるプラセンタサプリの中でもこちらはアスタキサンチン、ビタミンEに加え、良質なアミノ酸も配合で、美白のみならずエイジングケアに幅広いアプローチをしてくれるのでオススメです。
詳しくみるキミエホワイトプラス
サプリではなく“第三類医薬品”として効果が認められている「シミ・そばかす」に飲んで効くお薬です。できてしまったシミ、頑固なシミが気になる人はこちらがオススメ。1回1錠なので続けやすさも◎
詳しくみるキミエホワイトの実際の効果を検証してみました↓
外側からの有効ケアにはこちらをどうぞ↓
まとめ・シミ対策はじっくり取り組む
いかがでしたか?
一度できてしまったシミを完全に消すのは少し時間がかかるもの…。
焦らず、無理せず、できるものから取り入れていく事が、シミ対策を継続できるポイントです。
また、日頃から食事を通して体の内側からケアすることで、シミのできにくい肌を目指しましょう。
今の努力は、きっと将来の美肌にもつながるはずですよ!
妻にもできる!夫の抜け毛解消をさりげなくサポートする方法3選
最近旦那さんの髪の毛が薄くなってきたなあと気になっている方はいませんか?男性にとって髪の毛の話題はタブーなことも多く、なかなかアドバイスもしにくいですよね。そこで今回は、妻がさりげなく抜け毛解消に役立てる方法をご紹介します。
男性の抜け毛の原因は様々
髪の毛は、頭皮の血流が悪く髪の毛に栄養がいきわたらないことで、抜ける量が増える場合がほとんどです。
しかしこのような状態になる原因は人それぞれ違います。その原因を探り、原因に応じた対策をとることが大切です。
そこでまずは、抜け毛が増える原因についてご紹介します。夫の状態を思い浮かべながらチェックをしてみてくださいね。
体質
旦那さんの頭皮の状態を見てみてください。
若はげ・M字はげ・頂点はげの状態であれば、体質によるものである可能性大です。
これはいわゆる「男性型脱毛症」といわれる状態です。
男性型脱毛症は、男性ホルモンが薄毛の原因の、ジヒドロテストステロンに変化することで起こります。このジヒドロテストステロンの影響により、頭皮の血流が低下し、髪に栄養がいきわたらなくなってしまうのです。
体質が原因の場合は、ジヒドロテストステロンの作用を阻害することが大切です。
ストレス
みなさんは、マリーアントワネットが投獄され、一晩で白髪になったという話はご存知ですか?
抜け毛の話ではありませんが、それだけストレスは髪の毛に影響を与えるということを示す逸話です。
過剰なストレスを受けると、自律神経のバランスが乱れ、交感神経が緊張状態になります。すると髪の毛に栄養を送る頭皮の血管が収縮し、血流不足に陥り、髪の毛に栄養がいきわたらなくなってしまいます。
生活習慣の乱れ
髪の毛に悪影響を与える生活習慣の乱れには、
- 睡眠不足
- 食生活
- 喫煙
などがあります。どれも頭皮にダメージを与えるものばかりです。この中で、「食生活」については妻の力で何とかなりそうですね。
家事分担をしている家庭でも、夫が作る食事に髪に良い栄養のアドバイスをしてあげてサポートしてあげてみてはいかがでしょうか?
間違った頭皮ケア
抜け毛の原因は、毛穴に詰まった皮脂だと言われることがあります。そのため「とにかく清潔にしなくては」と必要以上に丁寧に髪の毛を洗う方がいます。しかしこれはNG。
シャンプーで丁寧に洗えば洗うほど、皮脂が洗い落とされます。そうすると、不足した皮脂を補おうと皮脂腺が発達します。
皮脂腺が発達することで、皮脂の成分に栄養を奪われ、髪の毛に栄養がいきわたらなくなってしまいますます抜け毛が増えてしまいます。
毛穴をきれいにすることは大切ですが、洗いすぎも禁物なのです。
妻としてできる抜け毛対策①食事
妻として協力できる夫の抜け毛対策の一つに「食事」があります。食事であれば、旦那さんに気づかれず、さりげなくサポートすることができますよね。
髪の毛に良い食事は、夫の抜け毛だけではなく、妻であるあなたの髪の毛をきれいに保つのにももちろん効果的です。
家族みんなの髪の毛のためにも、食事を見直してみてはいかがですか?
イソフラボンや亜鉛などのミネラルが大切
抜け毛によくきく!といわれている成分には、以下のようなものがあります。
イソフラボン
大豆にたくさん含まれていることで有名なイソフラボン。女性にとっても欠かせない栄養素ですが、男性の抜け毛にも効果的です。
ご存知な方も多いかもしれませんが、イソフラボンには女性ホルモンに似た働きがあります。そのため男性ホルモンの働きを抑制することができ、抜け毛を予防できるのです。
亜鉛
髪の毛の主成分はたんぱく質です。そのためたんぱく質を摂ることは、抜け毛に効果ありなのですが、たんぱく質をいくらたくさんとっても亜鉛が不足していると、髪の毛の生成がうまくいかないことがあります。
たんぱく質は、意識しなくても食事の中で摂れることが多いのですが、亜鉛は意識しないとなかなか十分な量を摂ることができません。旦那さんの抜け毛が気になる方は、食事の中に意識的に亜鉛を取り入れてみてくださいね。
亜鉛は、レバーや魚介類、黒ゴマ、ナッツ類などに多く含まれています。
ビタミン・ミネラル
ビタミンやミネラルは、健康のためにも大切な栄養素ですが、抜け毛予防にも効果を発揮します。
しかしこれらの栄養素は、体の中で作り出すことができません。そのため食事などで補うしかないのです。
海藻類や野菜、果物などに多く含まれていますので、さまざまな種類の野菜や果物をたっぷりと摂るようにしてください。
簡単にできる抜け毛対策レシピ
では、忙しい日でも簡単に作ることができる抜け毛対策レシピをご紹介します。お家にある材料で手軽に作ることができるレシピを厳選しました。
家族の健康やヘアケアにも効果的ですので、ぜひ毎日の食事に取り入れてみてくださいね。
韓国風キムチ納豆
イソフラボンたっぷりの納豆と、亜鉛が含まれている海苔やゴマ、血行を促す効果のあるキムチやコチュジャンと、抜け毛に効果的な食材をたっぷり使ったレシピです。
しかもほぼ混ぜるだけで完成します。
手軽に作れますし、栄養もたっぷりなので、食事の一品として取り入れてみてくださいね。
レバーのから揚げ
レバーは血を補う作用が特に優れているため、髪の毛に栄養をいきわたらせてくれます。でも、レバーって苦手な方が多いですよね。
レバーは下ごしらえをしっかりとして唐揚げにすることで、臭みが気にならなくなりますよ。貧血気味の女性にもおすすめです。
レシピはこちら
黒ゴマガーリックつくね
黒ゴマには血を補う作用、血行を促す作用の両方に優れています。抜け毛だけではなく、白髪を黒くする効果も期待できます。
鶏肉を使っているので、たんぱく質もたっぷりとれますね。
ひじきとブロッコリーのサラダ
ひじきには鉄分が多く含まれており、髪の毛の成長を促してくれます。髪の悩み全般に効くといわれていますが、その中でも特に抜け毛に効果があるようです。
またブロッコリーにはビタミンが豊富に含まれており、こちらも抜け毛に効果あり。
栄養たっぷりなので、お子さんがいるご家庭にもピッタリですね。
サプリメントで補うのもOK
先ほども少し触れましたが、抜け毛に効果的な栄養素は、体の中で作ることができません。そのため毎日の食事などで補うしかないのです。
でも、外食の多い方や、忙しい方の場合は食事だけでは十分に補えないことも。そんな時に頼りになるのが「サプリメント」です。食事で不足しがちな栄養素は、サプリメントを上手に利用して補いましょう。
おすすめサプリその1 「フェルサ」
髪の毛を「生やす」ことではなく、「育てる」ことに着目したサプリメントです。ヘアサイクルを正常にすることで、髪の毛を太く強く育てます。
男性に欠かせない成分が豊富な「ノコギリヤシ」、アミノ酸や亜鉛が豊富に含まれている「ミレットエキス」など、抜け毛に効果的な成分がギュッと凝縮されています。
毎月300名様限定で、初回購入の際1個分の料金で2個購入できます。しかも、30日間の返金保証付き。これなら手軽に始められますね。
→ 詳細はこちら
おすすめサプリその2 「モサイン」
発毛効果が高いと最近注目されている「バナナ抽出物」が豊富に含まれています。もちろんそれ以外にも、ビタミンやイソフラボンなど抜け毛に効果のある栄養素がたっぷりと含まれています。
モニター調査などで、実際に効果があるのかを何度も検証しながら作られたサプリメントなので、効果が期待できますね。
初回購入特典として、ヘアケアブックがもらえます。また、30日間返金保証もついています。
→ 詳細はこちら
妻としてできる抜け毛対策②シャンプー
抜け毛予防に頭皮のケアは欠かせません。中でもシャンプーは毎日使うものなので、特に良いものを選びたいですね。
家族でみんな同じシャンプーは卒業!
節約のために、家族で同じシャンプーを使っているという方も多いのではないでしょうか?でも夫の髪の毛のことを思うなら、シャンプーは抜け毛予防に効果的なものに変えてあげましょう。
シャンプーには界面活性剤が含まれていることが多く、この界面活性剤は洗浄力が強くが頭皮に悪影響を及します。また、化学物質が多く含まれているシャンプーも頭皮に刺激を与えてしまい悪影響です。
抜け毛を予防するためには、刺激が少なく育毛効果の高いものがおすすめです。
このようなシャンプーは、家族みんなのヘアケアにも有効です。しかし高価なものが多く、家族みんなで使うにはちょっと予算オーバーということも。
そんな時は家族で一緒のシャンプーを使うのは卒業して、夫専用のシャンプーを用意してあげてはいかがですか?
こちらの記事で紹介しているノンシリコンシャンプーは低刺激で優しく髪の毛を洗えるのでおすすめです。
育毛剤配合のシャンプーに
頭皮がべたついている方は、洗浄効果の高いシャンプーをつい選んでしまいがちですが、洗浄効果が高すぎると、余計に頭皮の皮脂の分泌を促してしまいます。
そのため育毛効果の高いシャンプーは、どれも洗浄効果が弱めになっています。最初はべたつきが気になるかもしれませんが、使用しているうちに徐々にべたつきが気にならなくなります。
また育毛効果の高いシャンプーには、植物エキスなど、頭皮や毛髪に効果的な成分が含まれています。
おすすめのシャンプーをご紹介しますので、購入の際の参考にしてみてくださいね。
リーブ21 アクティシャンプーR
発毛施術で有名なリーブ21。そのリーブ21が施術で使用している、発毛に効果的な和漢エキスをたっぷり含んだシャンプーがこの商品です。
界面活性剤などの合成添加物は一切使っておらず、頭皮に優しいシャンプーです。
必要な潤いは残しながら、余分な皮脂はしっかりと落としてくれます。
→ 詳細はこちら
チャップアップ シャンプー
美容師と、毛髪診断士が共同で開発したシャンプーで、美容師やスタイリストからの評価も高いです。
育毛効果の高い植物の成分がふんだんに使われており、そのすべてがオーガニックの天然成分。しっかりと汚れを落としつつ、必要な潤いは残してくれます。
→ 詳細はこちら
抜け毛を防ぐ正しいシャンプーの方法
いくら抜け毛に効果的なシャンプーを選んでも、シャンプーの仕方が間違っていたら意味がありません。
正しいシャンプーの仕方を覚えて、旦那さんにレクチャーしてあげてくださいね。
基本のシャンプーの仕方
- 髪の毛にブラシをかける
髪の毛が短い場合も、頭皮の血行が良くなるためブラシをかけたほうがより効果的です。 - 41~43℃ほどのお湯で頭皮の汚れを落とします。
ぬるま湯をすすめている場合が多いのですが、リーブ21のホームページ内で推奨されている温度はこの温度でした。 - シャンプーを泡立てて、爪を立てずにマッサージするように洗う。
シャンプーの量は、500円玉くらいが適量です。 - すすぎ残しがないように十分にすすぐ
- すすぎのあと、冷水と温水を交互にかける
血行が促進され、抜け毛に効果的です。
こちらの動画も参考にしてみてください。
詳しいシャンプーの仕方が解説されています。
妻としてできる抜け毛対策③頭皮マッサージ
抜け毛が多い方は、頭皮が固くなっていたり、頭皮の血行が悪くなっていたりすることがあります。
頭皮マッサージをすることで、頭皮を柔らかくし、血行を促す効果が期待できます。
夫婦のコミュニケーションの一環として普段とは違う事を取り組んであげると、喜んでくれると思います。
マッサージのやり方は、こちらの動画が参考になります。
解説している方が実際に取り入れ、効果を実感した方法のようです。
夫婦で抜け毛対策をして、いつまでも若々しく
旦那さんにいつまでも若々しくいてもらいたい!と思っている方は多いのではないでしょうか?
いくら服装などで若々しく見せていても、髪の毛が薄くなってくると老けた印象になってしまいます。抜け毛対策は、夫だけではなく、妻であるあなたにもできることはあります!
ムリせずできる範囲で、旦那さんの抜け毛解消のサポートをしてくださいね。