キレイママ

CATEGORYストレッチ・体幹

近年はヨガなどのブームもあり、健康意識が上がり“体幹”という言葉も認知されてきています。ストレッチや体幹トレーニング、姿勢の矯正などによって得られるプラス効果はさまざまです。健康的な体を保つために、体の芯を調整する方法を学んでみてはいかがですか?

「ストレッチ・体幹」の記事一覧

O脚の原因は座り方や姿勢にあり!ストレッチや矯正による治し方まとめ

O脚にまつわることでお悩みではございませんか?見た目の問題もさることながら、実はO脚はあらゆる体調不良の原因となります。簡単ストレッチや姿勢を正すことでO脚を改善し、もっと健康に、もっと美しくなりましょう。

O脚ってどんな脚?

まず最初に、O脚の定義をご紹介していきます。

O脚の定義

正常な脚とO脚

O脚とは右側の画像のように、足をそろえて立った時に両膝の関節部分がつかず、「O」の形に開いてしまう脚の形のことです。

O脚のデメリット

O脚には、さまざまなデメリットがあります。

  • 正常な人より 3倍以上疲れやすい
  • 腰痛になりやすい
  • 関節痛になりやすい
  • 偏平足、外反母趾といった足の変形が起きやすい
  • 不妊症になりやすい
  • 冷え性になりやすい

上記の事柄からO脚のかたは、立ち仕事やデスクワーク、肉体労働にいたるまで、体にかなりの負担がかかってしまいます。

あなたはO脚?

あなたがO脚かどうか、すぐにチェックできる方法があります。

まず大きな鏡の前に両足を合わせてまっすぐ立ち、以下の項目をチェックして下さい。

  • 両膝の間にすき間が空くかどうか
  • 太ももの間にすき間が空くかどうか
  • くるぶしの内側にすき間が空くかどうか

上記3点のうち1点でも当てはまると、O脚の可能性が考えられます。

特に、両膝の間のすき間が大きく、指2本分以上の間があいてしまう方は、症状が重いといえます。

O脚を直すとこんな良いことが!

O脚を直すと、前項目のデメリットを改善するほかにも、様々なメリットがあります。

《O脚を改善するメリット》

  • 生理痛が軽くなる
  • ヒップアップ効果が期待できる
  • 足が長く細く見え、スタイルが良くなる
  • 血行を促進する
  • 足の痛み、疲れがなくなる
  • 原因不明の体調不良が改善されることがある

日々のだるさや疲れやすさは、もしかしたらO脚から来ているのかもしれません。

O脚の原因

プールで浮かぶ女性

O脚の原因は生活習慣からくるものがほとんどです。O脚の原因をご紹介します。

原因は骨盤のゆがみによる筋肉のねじれ

O脚の原因は、骨盤のゆがみに原因があります。

骨盤がゆがむと、それと同時に大腿骨もねじれ、O脚となります。

骨盤がゆがむのには理由があります。骨盤の周りは柔らかく、そのときの姿勢に応じて適宜に形が変わるようになっています。

普段から、ゆがんだ姿勢が習慣になってしまっている方は、骨盤がゆがんだ状態で記憶されてしまうのです。

骨盤をゆがませるNG習慣

脚を組んで座る女性

画像元:ameblo.jp

O脚を直し、骨盤を正常化するためにも、以下のNG習慣を避けましょう。

  • 足を組む時には右側だけ、もしくは左側だけと露意識のうちに決まっている
  • 椅子に座るときは常に背もたれによりかかっている
  • 机で頻繁に頬杖をつく

足を組むこと自体骨盤のゆがみにつながりますが、右脚・左脚と、双方交互に公平に足を組むことによって、ゆがみを軽減できます。

机や背もたれによりかかる習慣のある人は、普段から姿勢が悪い証拠でもあります。よりかかることをやめ、自分の力で立つ・座ることを意識し、正しい姿勢を保つことが大切です。

ストレッチでO脚改善

1日に一回行う簡単なストレッチで、O脚を劇的に改善することができます。

膝が1分で近づく効果絶大ストレッチ

専門家の方の指導によって、ストレッチの最中にもみるみるうちに O脚が改善していくのが動画でわかります。

動画コメントにも、「すぐに改善した」というコメントが数多く寄せられていて、絶大な効果があることがうかがえます。

世界一簡単なO脚の治し方

こちらは、整体師の先生が紹介する、世界一簡単なO脚の治し方です。

簡単なストレッチの後、すぐに改善されたのがよくわかります。

お風呂あがりに1日1回実践すれば、少しずつ症状が改善していくでしょう。

トレーニングジムの先生によるO脚改善ストレッチ

動画では、トレーニングジムの先生がO脚の原因である歪みについて分かりやすく説明しながら、開脚ストレッチの方法を紹介しています。

カンタン!1日3分の壁ピタンでO脚改善

とっても簡単に「壁ピタン」するだけでO脚を改善する方法をご紹介します。

壁ピタンのやり方

壁ピタン

画像元:s-hinata.com
  • 壁にピタンと背中をつけて立ちます。
  • この時足をそろえますが、足先はこぶし1個分あけておきます。
  • 後頭部・両肩・お尻・ふくらはぎ・かかとを壁にぴったりとくっつけます。
  • 腰と壁の間にはすき間が空いてしまいますが、できるだけ壁に近づけるようにしましょう。
  • お尻を引き上げることを意識します。
  • この立ち方で静止して3分、3セットを行いましょう。

テレビなどを見ながら、気を楽にして行いましょう。

慣れてきたらこの姿勢を普段から意識して

この「壁ピタン」を毎日続けることによって、無意識のうちにこの姿勢を記憶することができます。

外でも立っているときなどにこの姿勢を意識することによって、体のゆがみを矯正し、少しずつO脚から脱していくことができます。

O脚矯正グッズでラクラク改善

ゆがんだ姿勢を矯正してくれる便利なアイテムを紹介します。できるだけ楽にO脚 を改善するならこちらを利用するのがオススメです。

O脚改善用インソール

普段使いの靴に中敷きを引くだけで、O脚改善の効果があります。

X脚&O脚用 かかとインソール 2枚セット(Dolcena)

X脚&O脚用 かかとインソール 2枚セット(Dolcena)

990円

靴のかかと部分に敷くだけで自然にO脚を矯正できる、部分インソールです。O脚 の方だけでなく、敷き方を逆にするだけでX脚の方にも対応。シリコンクッションの効果で、ソフトで負担のない履き心地を実現。

詳しくみる
かかと O脚X脚矯正 衝撃吸収ジェルインソール (Freiheit)

かかと O脚X脚矯正 衝撃吸収ジェルインソール (Freiheit)

1,280円

高い衝撃吸収能力を持つ、ジェルタイプのインソールです。かかとにかかる圧力を分散し、O脚とX脚を矯正します。

詳しくみる

座骨を引き締めるスリムクッション

毎日使う椅子に特別なクッションをひいておくだけで、お手軽にO脚を改善します。

スリムクッションプラス(ドリーム)

スリムクッションプラス(ドリーム)

1,550円

体重の重みを利用して、坐骨を引き締める効果のあるクッション。座るだけで、美しく整った骨盤を手に入れることができます。

詳しくみる

骨盤矯正ベルトで歪みやすい骨盤をサポート

動きやすく歪みやすい骨盤を、矯正ベルトでサポートします。

山田式 骨盤ストロングベルト 骨盤用 Mサイズ 黒(山田式)

山田式 骨盤ストロングベルト 骨盤用 Mサイズ 黒(山田式)

2,052円

アマゾンで骨盤矯正ベルトのベストセラー第1位を獲得した、山田式骨盤ストロングベルトです。強い固定力で、柔らかい骨盤をサポート。サイズはMから3Lまで幅広く選択できます。

詳しくみる

まとめ・結論

朝焼けと女性のシルエット

本記事ではO脚の原因と、ストレッチや生活習慣による矯正方法をまとめてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

O脚を改善することによって体調不良が改善したり、足が細く見えたり、女性にとってメリットがいっぱいです。

姿勢といった小さなことを意識したり、毎日継続して効果的なストレッチをすることによって、改善は難しいと思っていたO脚が少しずつ良くなっていくでしょう。

本記事が、皆様の健康と美容のお役にたてば幸いです。

好きな音楽で楽しく痩せられる!自宅でできるダンスダイエットが今イチオシ!

最近、エグザイルやイーガールズなど踊れるアーティストが大流行。
ダンスはかっこよくて見ていて楽しいので、流行るのも納得ですね。

でも、見ているだけではもったいないと思いませんか?
見ていてもわかる通りダンスは運動量が多いですよね。
ということは、ダイエットにも最適なんです。
しかもほかのダイエットにはないメリットもあるのでおすすめです。

ダンスが好きでよくみる!という方は、ぜひダンスダイエット、チャレンジしてみてくださいね。

ダンスダイエットにはこんな効果が!

ダイエットには有酸素運動が効果的って聞いたことはありますか?

この有酸素運動には、ランニングや水泳などがあります。
でも他の有酸素運動と比べても、ダンスダイエットのほうがおすすめ!というポイントがいくつかあります。
まずはダンスダイエットのおすすめポイントを皆さんにご紹介します。

楽しみながらできる

dance-diet01

ダンスは有酸素運動なのでダイエットに効果的なことは間違いないのですが、それならほかの有酸素運動でもよいのでは?
と思った方もいるのではないでしょうか?

有酸素運動は、ある程度長い時間続けることで効果があらわれるといわれています。
有酸素運動として有名なものにはジョギングや水泳などがありますが、ジョギングや水泳は動きが単調なのでよほど好きじゃなければなかなか長い時間続けるのは大変です。

でもダンスなら、ノリの良い音楽に合わせて体を動かすことができるので、楽しみながら体を動かすことができるんです。
長い時間動くのも苦になりませんね。

どんなことでも楽しいほうが長く続けることができますよね。

ストレス解消になる

dance-diet02

ダイエット中は我慢をすることが多く、何かとストレスがたまりがちになってしまいますよね。
でもダンスダイエットなら、楽しみながら体を動かせるので、ストレス発散にもなりますよ。

ダイエットもできてストレス発散もできるなんてお得ですよね。

筋肉を鍛えて代謝をアップ

dance-diet03

ダンスの動きには日常ではあまり行わない動きもたくさんあります。
そのためいろいろな筋肉が鍛えられます。

筋肉が鍛えられると基礎代謝が上がり、ダイエットに効果的なんです。
体重が減るだけではなく、体が引き締まりプロポーションもよくなりますよ。

 

ダンスダイエットは楽しみながら痩せることができるんですね。
いますぐやってみたい!と思った方のために、次におすすめのダンスダイエットを動画とともにご紹介します。
お好みのものをチョイスして始めてみてくださいね。

運動は苦手…というかたにおすすめなダンスダイエット

dance-diet04

体を動かすのは苦手…。とか、ダンスは自信がなくて。
という方でもできるダンスをまずはご紹介します。

たった5分でやせられる?!ダイエットのうた

 

この動画は「みんなのダイエットのうた」というものです。
約5分のダンスでなんとウォーキング30分のカロリー消費量に匹敵するそう。

動きも簡単ですし、なんといっても5分でいいのが運動が苦手な方にとってはうれしいポイントですよね。

エアロビクスの動きで簡単ダイエット

 

簡単なエアロビクスの動きを取り入れたダンスダイエットです。
動画の中で、次に何の動きが来るのかを予告してくれるので、初心者でも取り組みやすいですね。

動きも激しくないので、普段運動をしない方でも無理なく続けることができます。

流行に敏感な方におすすめのダンスダイエット

dance-diet05

 

次は、せっかくダンスをするのだからかっこいい動きを取り入れたダンスをやってみたい!
という方におすすめなダンスダイエットをご紹介します。

気分はダンサー!HIP HOPエクササイズ

 

今はやりのダンスミュージックに合わせて踊るダンスダイエットです。
HIP HOPの基本の動きを取り入れて、エクササイズというよりはよりダンスっぽい動きになっています。
ダンサー気分を味わえるエクササイズです。

学生のころにタイムスリップ!TRF EZ DOダンササイズ

 

学生のころにTRFが好きだった!という方におすすめなのが、このダンスダイエット。
簡単な動きなのですが、TRFが踊っていたダンスっぽい動きが随所に出てきて気分が盛り上がりますよ。

EZ DOダンササイズの詳細はこちらからご覧ください。
TRF イージー・ドゥ・ダンササイズ

好きな曲で楽しくダンスダイエット

dance-diet06

自分の好きな音楽でダンスダイエットができれば、より楽しみながら取り組めますよね。
最近はいろいろな曲のダンスダイエットがあります。
せっかくなので、好きな曲のダンスダイエットを見つけて試してみてくださいね。

アニメ好きさんにおすすめ!アニソンエクササイズ

 

世界的ダンサーTAKAHIROさんが考案したダンスダイエットです。
科学的根拠に基づいているので、効果も期待できそうですね。

曲ごとに効果のある部位や難易度が違います。
楽しみながら理想的なプロポーションが手に入れられるかもしれませんね。

アニソンエクササイズについてはこちらをご覧ください
アニソンエクササイズ

韓流にハマっている人におすすめ!KPOPダンスダイエット

 

韓国のアイドルにハマっている方も最近は多いですよね。
そんな韓流好きさんにおすすめなのが、KPOPに合わせて踊るKPOPダンスダイエットです。

KPOPアイドルの動画を見ながら、振付を自分なりに真似をしながら踊るという方もいるようです。
好きなアイドルを見ながら踊れば、ダイエットもはかどりそうですよね。

アイドル気分になれる、アイドルダンスダイエット

 

日本のアイドルの曲が好きな方におすすめなのが、アイドルダンスダイエットです。
アイドルになりたかった!なんていう方にもおすすめです。

ダイエットをしながら気分はアイドルになれちゃいます。

ラテンのノリが好きな方に!BAILA BAILA

 

ラテン系の音楽が好きな方にはこのダンスダイエットがおすすめです。
ラテンの陽気なリズムに合わせて踊ると自然と笑顔になりそうですよね。

ラテンのダンスは難しそうというイメージを持つ方も多いと思いますが、このエクササイズは簡単な動きで構成されているので、初心者でも取り組みやすいですよ。

BAILA BAILAについてはこちらのサイトをご覧ください。
BAILA BAILA

ダンスダイエットでダイエットを楽しもう

dance-diet07

ダンスダイエットなら楽しみながら長い時間取り組むことができるため、効果も期待できそうですよね。
ダイエットはつらいというイメージですが、楽しみながら痩せることができればそれに越したことはないですよね。

好きな音楽でノリノリになりながら、ダイエットも成功させちゃいましょう。

きれいな姿勢は意識から!しぐさ&立ち居ふるまいを美しくする上達法

しぐさ&立ち居ふるまいを美しくして、キレイと言われたい女性のあなた!

おまかせください。あの手この手でいくらでも手段があります。
誰もがあっと驚く、圧巻のキレイを達成しましょう!

たった今からキレイになれます。
「おっ、ステキな女性だ」と男性が振りむいてくれます。

beautiful-gesture-behavior01

ケンブリッジ公爵夫人キャサリン(Catherine Duchess of Cambridge)
photo : Getty Images
画像元:elle.co.jp

すでにご主人がいるあなたも「お前今日はどうしたんだー!」と、衝撃の展開です。

① しぐさ&立ち居ふるまいは、最強のファッション!

まず「しぐさ&立ち居ふるまいは、最強のファッション!」。
これを頭に叩き込みましょう。

どんなに素敵なメイクをしても、高価なブランドを調達しても、

シャネルが「スーパー開店」、パリコレでユニークな舞台演出

画像元: ロイター

ごろらん。ぼってり。どすっ。というしぐさでは、一挙に壊滅です。見た人がドン引き。

逆にしぐさが優雅でキレイだと、ファストファッションでもどんなシンプルスタイルでも、見た人は声も出ない強力なインパクトを受けるのです。

これにはいくつかの事例があり、有名な事例の一つが、オードリー・ヘップバーンの「サブリナ」です。

しぐさ&立ち居ふるまいが良いと、何も要らない!

1954年公開のアメリカ映画「サブリナ」。
ジバンシィ (GIVENCHY)がドレスを担当した上、アカデミー衣裳デザイン賞を受賞したことで有名な映画です。

この映画でオードリーが身につけていたカプリパンツが大流行!
映画の名を冠して「サブリナパンツ」と呼ばれるまでになりました。

サブリナパンツを履く、オードリーヘップバーン

画像元 : tabizine.jp

シンプルなファッションは、しぐさ&立ち居ふるまいのすべてがはっきりと目に見えます。
少しでもしぐさが崩れていると、格好がつかないのです。

オードリーのしぐさや立ち居ふるまいは、完成度が高い。
彼女の他の映画もそうですが、もう何も要らないと思わせる美しさなのです。

しぐさ&立ち居ふるまいが良いことは、最強のファッションである。
そのことを証明した事例の一つです。

② 最速のしぐさ&立ち居ふるまい上達法「心」

今すぐ、自分のしぐさや立ち居ふるまいを美しくしたい。

そういう時って「手のしぐさをどうしようかしら」「どんな姿勢で立とうかしら」と、カラダの動きが気になります。

でも、おすすめしたいのは、心や気持を変えること。その方が手軽で楽だからです。

心があって、動きがある

自分の心はそのまま、自分の動きだけを変えようとするのは難しい。

失恋しちゃったという時に、「はしゃいだ動きをしてください」と指示されても難しい。私、恋しちゃったわー!という時に、「はしゃいだ動きをしてください」は、指示されなくてもできます。

ことほどさように、心は動きに反映します。

しぐさ&立ち居ふるまいを変えたければ、動きをどう変えるかより、心をどう変えるかを考えた方が早いのです。

しぐさ&立ち居ふるまいを一挙に変える「心」

心をどう変えるかは自由ですが、「自由と言われても、思いつかない・・・」という女性が多いと思います。

ですからヒントというか、提案を書きます。

これが正解ですよという意味ではないので、考える参考にしてください。

ポイントは2つ

この2つをおさえると、しぐさ&立ち居ふるまいが一挙に変わるはずです。

1. 人を思いやる気持ち

もし世界に人間が一人もいなかったら、自分は何もできません。

だから自分の周囲にいる人々に対して、思いやりや感謝の気持ちをもって行動します。

一人ひとりの人間を、代わりのいない大切な存在だと思うことができれば、あいさつひとつでも優しく丁寧になるはずです。

2. モノを大切にする気持ち

生活で使っているたくさんの品物があるから、自分は便利に快適にすごすことができます。

生活用品はすべて、どこかの誰かが仕事をして、作ってくれた品物です。
一つの品物を作ってお店に運ぶまで、お店で販売する時も、多くの人が関わっているに違いありません。

そのことに愛情や感謝を持つようにします。それで自分は便利にすごせるんだと思えば、自然に優しく扱うようになるはずです。

生活用品だけでなく、誰かが作った建物や道路、船や飛行機のおかげで、便利にすごせるのです。
それを頭においておけば、ドアを閉める時も、駅の改札口を通る時も、動作が優しくなります。

こんなんできん。と思ったら?

「これはいきなりできないわー」と考える女性も多いかもしれません。

でも「人や物を、今まで以上に大切に考えて動きましょう」というだけの話。
それだけで、しぐさや立ち居ふるまいが丁寧になります。

物を持つ時は、こちらの手を出して、そちらの手を添えて、次にあーしてこーして・・・の手順を暗記するより、楽だと思いませんか?

そう言いながらも、次の項目は「いかに動作するか」「いかに動くか」のお話です。

③ しぐさ&立ち居ふるまいは、スポーツだ?!

いかに立つか、いかに歩くか、いかに座るか・・・
しぐさ&立ち居ふるまいは、スポーツと似ているところがあります。

しぐさ&立ち居ふるまいも、スポーツも、「上手になりたい!」と意識して、たくさん練習した人が達人になるのです。

立つ

姿勢の良い立ち方

画像元:moteco-web.jp

背筋を伸ばし姿勢よく立つだけで、5歳から10歳は若返って見えるといわれます。
体重も、姿勢の良くない人と良い人では、5kg~10kgくらい違って見えるそうです。

頭のてっぺんに風船がついていて、その風船が自分の頭を引っ張っている。

そういうイメージを持って、床に足の裏全体をしっかりつけて立つと、姿勢がまっすぐになりやすいです。

歩く

正しい歩き方

画像元:wol.nikkeibp.co.jp

はるか遠くをまっすぐ見る意識をして歩くと、自然と姿勢が良くなります。

他にも、テンション(気分)を変えることで歩き方を変える方法があります。
「そこのコンビニに行く」ではなく、「いいお天気で気分が良い!コンビニで楽しい買い物をしよう!」と意識して良い気分で歩くのです。

姿見など、大きな鏡の前で試してみてください。
意識を変えただけ、歩き方を変えようとしてないのに、かなりの違いが出ているはずです。

座る

美しい座り方

画像元:atsugi.co.jp

腰掛ける時、立ち上がるとき、ゆっくりすぎるかな?と思えるくらいのスピードで行います。

椅子に近づく、腰を下ろす、姿勢をまっすぐにする・・・という感じで、一つずつの動作を丁寧に行うと、優しくキレイに見えます。

椅子に深く腰掛け、背筋を伸ばし、脚をスッキリとそろえて座りましょう。

持つ

beautiful-gesture-behavior07

画像元:getnews.jp

物を持つ時も、座る動作と同じです。

立ち上がる、対象物に近づく、手を伸ばす、対象物に触れる、持ち上げる・・・という風に、一つずつ意識してゆっくり行うと、キレイに優雅にできます。

 

どの動きもビデオで撮影して、自分の動きをチェックするのが理想です。
スポーツ選手が、自分のプレーが撮影されたビデオを見て、練習の参考にするのと同じです。

そんなの恥ずかしい!と思うかもしれませんが、すごく上達が早くなって「自分でも納得」の自分になれるはずです。

④「しぐさ&立ち居ふるまいがキレイな人」に学ぶ!

ゴルフの練習で最も大切なことは「上手な人がプレーしているところを、たくさん見ること」だそうです。

ゴルフをやってる人を見たことがない。ゴルフの上手な人を見たことがない。

そういう状態で「ゴルフ練習法」とか「ゴルフ上達法」の本を読んでいても、うまくいかないのです。

beautiful-gesture-behavior08

しぐさ&立ち居ふるまいがキレイな人を見ることは、自分のしぐさ&立ち居ふるまいをキレイにするのに役立ちます。

映画やニュースなどの映像をたくさんチェックして、しぐさ&立ち居ふるまいがキレイな人を探しましょう。

自宅で観られる「しぐさ&立ち居ふるまいがキレイな人」!

もっとも手軽なのは、「世界の名作映画」みたいなことが書かれている映画。
そこに出てくる女優さんは、世代を超え時代を超え、世界中で多くの人々から支持されている女優さんです。

つまり、こういう女性のしぐさ&立ち居ふるまいは、世界の誰にでも受け入れやすいってこと。
万人向けで、ハズレがないしぐさ&立ち居ふるまいなのです。

「でも、世界の名画はちょっとね・・・」と思った場合、歌舞伎役者はいかがでしょう。

舞台で観られる「しぐさ&立ち居ふるまいがキレイな人」!

最近はアメリカ・ラスベガスMGMでの新作歌舞伎「獅子王」が好評。
歌舞伎役者のしぐさ&立ち居ふるまいは、世界に通用するのです。

→  新作歌舞伎「獅子王」

 

「歌舞伎役者って男性でしょ?」と思うかもしれませんが、職業柄、女性を演じる人がものすごくたくさんいます。

「女性らしい、優しく美しいしぐさとは何か」を追求する職業なので、日常のしぐさから違うのです。

「これも違う」と思ったあなたには、世界のセレブ行きましょう!

世界で観られる「しぐさ&立ち居ふるまいがキレイな人」!

なにをやってもサマになる。なにをやっても決まる。
世界のセレブには、「しぐさ&立ち居ふるまいがキレイな人」がいっぱいです。

最近もっとも注目を集めているのは、やはりイギリス王室の華・キャサリン妃。

beautiful-gesture-behavior09

キャサリン妃はプチプラファッションを上手に着こなすことで知られています。
キャサリン妃のしぐさ&立ち居ふるまいには、プチプラをキレイに見せるパワーがあるのです。

→  見習いたい…キャサリン妃のプチプラファッションがオシャレすぎるっ|NAVERまとめ

⑤ しぐさ&立ち居ふるまいを、徹底してキレイにする!

名画や歌舞伎や世界のセレブを見たけど、しぐさ&立ち居ふるまいがキレイにならなかったわ!

そういうあなたには、しぐさ&立ち居ふるまいのサイトをご案内します。
女性たちのしぐさ&立ち居ふるまいへの関心は高く、美しいしぐさ&立ち居ふるまいに関するサイトがたくさんあるのです。

円を描くように柔らかく♪女性の美しい仕草5つ
美しい振る舞いを学ぼう。日々に役立つ作法・10 のポイント

他にも、しぐさ&立ち居ふるまい専門の先生に学ぶという方法があります。

「しぐさ&立ち居ふるまいに専門の先生がいるの?」と、驚く女性もいるかもしれません。

いっぱいというか、日本全国ものすごくいっぱいいます!
「しぐさ&立ち居ふるまい教室」とは書いてないので、ちょっち判りにくいかもしれませんが。

たとえば大人のマナースクール・ライビウムには、「美しい立ち居振る舞い講座」という名前のコースがあります。

beautiful-gesture-behavior10

画像元:livium.co.jp

株式会社ライビウム「美しい立ち居振る舞い講座」

しぐさ&立ち居ふるまい専門の先生に、自分の動作を見てもらうっての、・・・。

これって、いざ当日になるとものすごいストレスかかるのですが、逃げたくなるのですが、行ってください。
必ず帰りは「行って良かった」「自信がついた」と倖せな気持ちになります。

 

しぐさや立ち居ふるまいがキレイになると、自分に自信がつきます。
自分に自信がつくから行動半径が拡がり、仲良しが増えます。
その先には思いがけないくらい、倖せな毎日が待っています。がんばってください。

妊活中は運動で体質改善とストレス発散!しかもダイエットにもなって一石二鳥

妊活中は、妊娠しやすいように体質を改善することが大切です。そのために食生活に気を付けている方も多いのではないでしょうか?

しかし体質改善のためには、食生活だけではなく「運動」も重要なポイントです。

そこで今回は、妊活中の運動の取り入れ方や、妊活におすすめの運動をご紹介します。
忙しい方でも取り入れやすいものや、お家で簡単にできるものばかりなので参考にしてみてくださいね。

妊活中に重要なのは体質改善

ng-aerobic-exercise01

女性が妊娠しにくい原因には、妊娠・出産の機能的に問題がある場合と、機能には問題がないのになかなか妊娠できないという場合があります。

妊娠機能に問題がある場合には、産婦人科などに掛かり不妊治療により改善する必要があります。

機能的には問題がなく、健康体なのになかなか妊娠しない場合は、生活習慣によって妊娠しにくい体質になっている可能性があります。
この場合、体質改善を行うことで妊娠しやすくなる効果があると考えられています。

特に体の冷えやホルモンバランスの乱れ、活性酸素の発生などに注意することは、妊活のための体質改善には重要なポイントだといわれています。

これらを体質改善の方法は食生活の改善やサプリメントの摂取などさまざまですが、そのうちのひとつとして運動もあげられるのです。

妊活中の運動がもたらす効果

ng-aerobic-exercise02

妊活中の運動により、妊活に大切な機能のアップが期待できます。
では具体的にどのような効果を得ることができるのかをお伝えしていきましょう。

血行が促進されることでうれしい効果が

運動を行うことで血液の循環がスムーズになり、血行が良くなります。
血行が良くなることで冷え性が改善されます。
体に冷えがあると、卵巣や子宮の機能の低下を招いてしまうことがあります。そのため冷えが改善されることで、妊娠がしやすくなると考えられているのです。

また血行が促進されることは、ホルモンバランスを整える効果もあります。
ホルモンバランスが整えられることで子宮や卵巣の働きが正常になるのです。それにより排卵も促され、妊娠につながりやすくなります。

ストレス発散で気持ちもリフレッシュ

ng-aerobic-exercise03

ストレスがたまると、妊活に大敵な活性酸素を発生させやすくなってしまいます。
活性酸素は卵子を老化させてしまう原因に。

活性酸素をなるべく発生させないためにはストレスの発散が大切です。

体を動かすことで脳から快楽物質が分泌され、それによりストレスを感じにくくなります。
また運動により交感神経と副交感神経の切り替えがスムーズに行われやすくなることも、ストレス発散に一役買っています。

太りにくい体質になる

ng-aerobic-exercise04

妊娠中は体重管理が大切だとよく言われますが、妊活中も例外ではありません。
痩せすぎも良くないのですが、太りすぎも妊娠しにくい原因になります。太りすぎてしまうことでホルモンバランスが乱れ、排卵が正常に行われなくなったり卵子に悪影響をもたらしたりしてしまうためです。

また太った状態で妊娠してしまうと「妊娠高血圧症候群」を引き起こしてしまうことも。この病気にかかってしまうと母子ともに危険な状態になる恐れがあります。

運動をすることで筋肉がつくと、基礎代謝が上がります。そうすると体質的にも太りにくくなるため、妊活中だけでなく妊娠後の体重管理にも役立ちます。

このように、妊活中の運動にはうれしい効果がたくさんあります。しかし、運動ならどんな運動でもよいわけではないのです。
運動のやり方によってはかえって逆効果になってしまうことも…。

やりすぎは禁物!妊活中に運動をするときの注意点

妊活中には運動が良いといってもやりすぎは禁物です。運動のやりすぎは、かえって妊活に悪影響をもたらしかねないためです。

激しい運動を行うと、活性酸素が大量に発生してしまいます。先ほども述べたとおり、活性酸素は妊活の大敵です。これでは妊活には逆効果になってしまいます。

また適度な運動はストレス発散に効果的なのですが、過度になってしまうとかえってストレスがたまってしまうことも。
妊活中に運動を行う場合は、無理のない運動を継続的に行うことが大切です。

妊活中の運動は、有酸素運動がおすすめ

犬と散歩を楽しむ女性

運動には無酸素運動と、有酸素運動があります。
妊活中におすすめなのは、有酸素運動です。

有酸素運動は酸素を取り入れながら体を動かすことで、体の中の脂肪や糖を燃焼してくれる効果があります。

有酸素運動は、継続して20分以上行うことでもっとも効果が上がります。とはいえ、運動が得意でない方にとって20分以上も運動を継続して行うことは余計にストレスになってしまいそうですよね。

しかし短い時間でも、毎日継続して行うことで効果を得ることができます。
できる範囲の運動を毎日続けることが大切なのです。

妊活中におすすめ!手軽にできる有酸素運動

では、妊活中におすすめな有酸素運動には具体的にどのようなものがあるのでしょうか?

妊活中は運動を行ったほうが良いとはわかっていても、忙しいとなかなか運動をする時間を取れないことも…。そこで、忙しい方や運動が苦手な方でも気軽に取り入れることができる運動をご紹介します。

「運動」にこだわらなくてもOK

日常に運動を取り入れる

運動と聞くと、スイミングやジョギングなどを想像しますが、「運動」にとらわれすぎなくても日常生活の中で動きを増やすだけで、十分に運動と同じくらいの効果を得ることができます。

たとえば、通勤時にひと駅前で降りて歩いたり、エレベーターやエスカレーターを使わずに階段を上るというだけでも毎日継続することで立派な運動になります。

また家の掃除もいつもより念入りに行うことでも動く量が多くなります。特に床のぞうきんがけは良い運動になりますよ。お家もピカピカになり運動にもなるため一石二鳥ですね。

ショッピングが好きな方は、買い物をしながら歩くのもおすすめです。
最近は面積の広いショッピングモールも多いので、店から店への移動だけでもいい運動になりますね。ただ歩くだけだとつまらないと思っている方でも、好きなショッピングをしながら歩くことは気分転換にもなりますよね。

このように、日常の習慣を意識して少し変えるだけでも効果があります。
運動があまり得意ではない方や忙しくて時間がない方は、毎日の習慣の中で体を動かすことを意識してみてはいかがですか?

お家で簡単!おすすめ有酸素運動

体を動かすことは好きだけど外で運動をする時間はとれないという方は、お家で行える運動がおすすめです。
お家で行える運動なら、思い立ったときにいつでもできますよ。

踏み台昇降

ng-aerobic-exercise07

画像元:healthoyaji.com

小学生のころに体力測定で行ったという方も多いのではないでしょうか?
踏み台昇降も立派な有酸素運動です。

狭いスペースでも行うことができ、テレビを見ながらでもできますよ。
最近は踏み台昇降専用の台も売られていますので、そのようなものを利用するのもおすすめです。

ただ台を昇ったり降りたりするだけでももちろん良いのですが、それだけだとつまらないという方は踏み台昇降を利用したエクササイズもありますのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

エクササイズは下の動画を参考に行ってみてください。

 

ハーフスクワット

ng-aerobic-exercise08

一般的なスクワットは無酸素運動ですが、完全に腰を下ろさず行うことで有酸素運動になります。
基礎代謝を上げるためには筋肉も必要です。
このハーフスクワットなら無理なく筋肉をつけることができるため、おすすめです。

ハーフスクワットも狭いスペースでも行うことができます。
また道具も使わないので、思い立ったときにその場ですぐに行うことができますね。

ハーフスクワットのやり方は、下の動画を参考にしてください。

 

簡単な体操じゃ物足りない方はダンスエクササイズがおすすめ

ng-aerobic-exercise09

単調な動きでは満足できない!という方におすすめなのが、ダンスエクササイズです。
音楽に合わせて楽しく体を動かすことができるため、飽きずに行うことができますよ。
ここでは特に妊活に効果がありそうなものをご紹介します。

ダンスエクササイズにはさまざまな種類がありますので、お好みのものを選んで取り入れてみてくださいね。

カーヴィーダンス

 

以前大流行したカーヴィーダンス。
無理のない運動量で、体のラインをきれいにする効果があると人気でした。
特に、部分痩せの運動が骨盤周りの血行を促すため妊活に効果があるようです。

こちらは妊活に実際にカーヴィーダンスをとりいれたかたのブログです。
http://ameblo.jp/kuma–yome/

こちらはカーヴィーダンスの部分痩せの運動のムック本です。
部分痩せの運動は動きも難しくないのでどなたでも取り入れやすいようです。

ng-aerobic-exercise-item01

販売サイト

ベリーダンスダイエット

 

ベリーダンスは、ゆったりとした動きですが、その特徴的な動きはインナーマッスルを鍛えるのに有効です。
また婦人科系の不調にも効くということなので、妊活にも効果が期待できそうですね。

ベリーダンスは、古代には妊活や安産のための踊りであったことから、女性の悩みを解決し、魅力を開花させるダンスと言われています。
引用元:It Mama

こちらのページでは、妊活や産後に効果的なベリーダンスの動きを解説しています。
ベリーダンサー直伝!誰でも「超簡単」にできる痩身エクササイズ|It Mama

ベリーダンスの動きについては下の動画をご覧ください。

やってみたい!と思った方は、DVDも出ておりますので参考にしてみてくださいね。

ng-aerobic-exercise-item02

販売サイト

ヨガ

ng-aerobic-exercise10

ヨガはゆったりした動きが多いため、運動が苦手な方でも安心して取り組むことができます。

ヨガの呼吸法は自律神経を整えるためリラックス効果もあり、ストレス解消に効果的です。
また自律神経が整うとホルモンのバランスも良くなるため、妊活にもさらに効果が期待できますよ。

妊娠中や産後の運動にもヨガは効果的です。
妊活中から取り組み、やり方を覚えておくことで妊娠後も役立ちます。

妊活におすすめのヨガのポーズは、開脚、腹部を伸ばす、体をねじる、立位の4つです。
これらのポーズは骨盤周辺の血行を良くしてくれ、妊娠しやすい体に導いてくれます。

ng-aerobic-exercise11

画像元:ninkatsu.net

こちらは鍼灸院の先生による妊活に効果的なヨガの動画です。
動きが一つだけでとっても簡単なので、取り入れやすいですよ。

妊活ヨガに関しては、こちらのページも参考にしてみてください。
タイ式ヨガをベースにインストラクターの方が妊活向けにアレンジしたものです。
妊活ヨガで冷え対策|こつこつ妊娠力+

楽しく体を動かして、妊活を成功させよう

ng-aerobic-exercise12

体を動かすことは、妊活だけではなく美容や健康にも大切です。
普段から積極的に体を動かすことを取り入れたいですね。

だからといって体を動かすことが好きではないのに無理をして運動をしても逆効果です。
そんな時は、生活習慣の中で動く機会を意識的に増やしてくださいね。
自分に合ったやり方で無理なく楽しく体を動かすことで気持ちもリフレッシュでき、妊活の成功にもつながりますよ。

後姿がオバサンになってない?背中&ヒップのたるみ解消エクササイズ

服を着ていても、何となくバレてしまう背中のたるみ。ここでは「ためしてガッテン」で人気のエクササイズ、オフィスでも簡単に行えるエクササイズなど、背中たるみの改善に効果的な対策をご紹介します。早ければ2~3週間で効果の実感も!たるみを解消して、背中美人を目指しましょう!

まずはひとつ、質問です。

『自分の後ろ姿を最後に確認したのはいつでしょうか?』

後ろ姿の女性

Photo by Adam Taylor

覚えて無い、わからない、という人は要注意!背中・ヒップの「たるみ」は音も無く忍び寄ってきます。
知らず知らずのうちにオバサン体型になっているかも知れません。

たるみの原因と対策を知り、簡単エクササイズで解消して、見た目年齢を取り戻しましょう。

背中の「たるみ」がもたらす恐ろしい影響とは!?

顔を覆う女性

Photo by shin igoe

背中やヒップのたるみは、女性にとっては恐ろしい「見た目年齢の老化」を引き起こします。

背中のたるみと見た目年齢の関係はさまざまな機関でアンケート調査されていますが、平均的には実年齢より5~10歳は老けて見えると言われています。

後ろ姿が「オバサン」なんて言われたら、本当に残念すぎますよね。

さらに背中のたるみが厄介なことには、服を着ていても“なんとなく”分かってしまうということ。

そもそもが見た目年齢という数字が感覚的なものなので、どこがどうだからとも言えないけど、老けて見える、ということが起こりうるのです。

隠し切れない見た目年齢は、逆を言えば、たるみを解消すれば若返りで差がつけられる!ということです。

背中・ヒップのたるみの原因はこれだった!

キレイなヒップラインの女性

背中・ヒップのたるみは、余分につきすぎた脂肪に他なりません。

背中の贅肉は主に皮下脂肪によるもので、女性は男性に比べると皮下脂肪がつきやすい体質になっています。

女性と男性では太り方が違っていて、男性の肥満は内臓脂肪が原因で、お腹周りや前面から脂肪がつくことが多いです。

一方、女性は内臓脂肪よりも皮下脂肪がつきやすく、気づかないうちに背中やお尻、下半身の皮膚の下に脂肪がついて垂るんでしまうのです。

皮下脂肪がついてしまう原因には大きく3つ、筋力低下姿勢の悪さ骨格の歪みがあります。

筋力低下・運動不足で脂肪がつく

体重計

運動不足や加齢による筋力低下によって、脂肪燃焼能力が低くなることにより、使い切れないエネルギーが皮下脂肪として蓄えられます。

日常生活によって消費されるエネルギーのことを基礎代謝と言いますが、この基礎代謝は身体の筋肉量と関係があり、意識して運動しない限り年齢を重ねるごとに低くなっていきます。

平均的に、10代・20代と比較すると、30代以降は1~2割も減少します。

若いころは何もしなくても体型維持ができていたのに、気がついたら体型が崩れていた、というのは筋力低下による基礎代謝の減少が原因と言えます。

悪い姿勢は背中のたるみの原因

猫背になりがちなデスクワーク

以下の項目に自覚がある人は、姿勢が悪くて背中がたるむ注意信号です。

  • 猫背になっている
  • 椅子の背もたれに寄り掛かることが多い
  • 長時間、前のめりの姿勢でいることがある
  • 背中を真っ直ぐしていると、つらく感じる

姿勢が悪い状態は、言い換えれば本来身体を支えるためにある筋肉を使っていない状態と言えます。つまり、楽をしちゃっている、ということですね。

おそらく、良い姿勢を意識してみると、徐々につらく感じてくるかと思います。つらいと同時に、筋肉を使っていることに気づかないでしょうか。

その筋肉を使わずに日常生活を過ごしてしまっているのです。

身体を支える筋力が低下すると、エネルギー消費が減って、背中・ヒップに脂肪がつきやすくなります。

骨格の歪みはヒップのたるみの原因

ゆがんだ姿勢の脚

骨盤や下半身の骨格の歪みも、皮下脂肪をつきやすくする原因となります。

  • O脚・X脚である
  • 直立した時に、ひざが内側に向いている
  • 出産後の骨盤の崩れ
  • 長時間座っていることが多い
  • ハイヒールを履いている時間が多い

骨盤や股関節・太ももの骨格が歪んでいると、骨の周りの血管やリンパ管が圧迫されて、血流やリンパの流れを阻害することになります。

体内の巡りが悪くなると、脂肪と結びつきやすい水分や老廃物は溜まり、酸素や栄養素の供給が低下します。

結果として代謝が落ち込み、脂肪が蓄積してしまうことになるわけですね。

ハイヒールは姿勢を美しく見せるものですが長時間は禁物

高いヒールを履くとお尻やふくらはぎに力が入ってヒップアップ効果があるという人もいます。

しかし、長時間意識して力を入れることは難しいですよね。

ハイヒールは気を抜くと無理な方向に力が掛かって、骨格を歪める原因になるので気をつけましょう。

背中・ヒップのたるみを解消するには?

背筋を伸ばす女性

背中・ヒップのたるみは、筋力の低下によって蓄積した脂肪が原因であることを説明してきました。

たるみを解消する方法は、衰えた筋肉を鍛えなおすことです。

消費エネルギーが摂取エネルギーを下回ると脂肪として蓄えられますが、消費エネルギーを上げれば、蓄えた脂肪をエネルギーとして消費することができます。

姿勢を正しくするだけでも効果的

Hip_bone_human

普段姿勢が悪い人は、意識して正しい姿勢をとるだけでもかなり筋トレ効果があります。

正しい姿勢のポイントは、実は“腰”にあります。

骨盤がしっかりと“立っている”状態を意識すると、背筋も伸びてきます。

反対に、猫背や寄り掛かりの姿勢だと骨盤が“寝てしまっている” “傾いてる”のがわかるでしょうか。

骨盤を立てて、肩は上げないように、頭の頂点を真上に伸ばすような感覚を意識してみてください。

背中の筋肉だけでなく、お腹の側面の筋肉も使われているのが実感できるかと思います。

筋肉を鍛える

バランスボールでストレッチする女性

背中痩せ、ヒップアップのためには、筋肉を鍛えて基礎代謝を上げることが重要です。

脂肪燃焼というとウォーキングなどの有酸素運動が思いつくかと思いますが、基礎代謝を上げるなら、筋トレが一番です。

特に、背中の筋肉は広く大きいので、ここを鍛えることでエネルギー消費を大きく上げる効果が期待できます。

筋肉を鍛えることは、脂肪を燃焼するだけでなく、脂肪を持ち上げて美しい体型に見せることにも繋がります。
見た目年齢の改善には、ぜひ筋トレエクササイズを採用しましょう。

背中・ヒップのたるみ解消!簡単エクササイズ

水着からたれるヒップライン

背中・ヒップのたるみ解消には、筋肉をつけて脂肪を落とすのが効果的です。
しかし、背中の筋トレ、ヒップの筋トレ、と言っても、意外となじみが無いですよね。

具体的にどうすればいいの?という方のために、自宅でも特別な道具なしで簡単に出来るエクササイズ方法を紹介していきます。

まずは肩周りのストレッチで筋肉をほぐしましょう

筋トレ前のストレッチには、血流をアップさせて疲労回復効果を高めることと、筋肉の緊張を緩和して怪我を予防するという目的があります。

背中の筋トレは、肩が凝っている状態で行うと筋を痛める危険性がありますので、肩甲骨の筋肉をほぐしてから行うのが良いでしょう。

上の動画では、肩周りのストレッチを3つ紹介しています。
座ったままでもできますので、次に紹介するタオルエクササイズの前に行うと良いと思います。

タオルを使った「座りながらエクササイズ」

どこにでもある「タオル」を使った、今すぐにでも始められる背中のエクササイズ方法です。

方法も簡単で、以下の通りです。

  1. タオルを両手で肩幅に持ちます
  2. 息を吸いながら腕を真上に持ち上げます
  3. 息を吐きながら、タオルを頭の後ろに、肩の高さまで下げます

これをゆっくり上げ下げで10セット行います。
姿勢は正しく、猫背にならないように気をつけましょう

座った状態でできますので、テレビを見ながらでも気軽にできますね。

道具無しでできるヒップアップ体幹筋トレーニング

ヒップのたるみは女性にとって本当に悩ましいものです。
ただ、ヒップアップの筋肉に効く運動というと、結構複雑なものが多いんですよね。

そこで、簡単に覚えられてとても効果が感じられるエクササイズを見つけましたのでご紹介します。

  1. ひざを立てて、仰向けに寝ます
  2. 右足を、左ひざの上に置きます
  3. その状態で、お尻を真上に持ち上げます
  4. 床に着かない程度にお尻を下げ、再度持ち上げます
  5. 上げ下げ15回行います
  6. 次は左足を右ひざに組み替えて、同様に15回行います

一見すると複雑なポーズにも見えますが、覚えてしまえば簡単にできます。

お尻を床につけないようにするのが結構ハードなのですが、同時にここが肝でもあります。
大変なようであれば、回数を調整して、慣れてきてから徐々に回数を上げていっても良いかと思います。

ためしてガッテン!背中を鍛えるエクササイズ

こちらは「ためしてガッテン」で紹介された人気のエクササイズです。

背中の上、下とそれぞれエクササイズが紹介されていますので参考にしてみてください。

これらのエクササイズは、個人差はありますが、だいたい2~3週間で効果が表れてきます。

焦らずじっくり取り組んでみてくださいね。

デスクワークにもおすすめ!オフィスで簡単エクササイズ

デスクワークの時間が長いと、それだけ筋肉の衰えも加速します。

座りながら簡単にできるエクササイズで、油断している背中を刺激しましょう。

こちらのエクササイズは、かなり地味なエクササイズなので、オフィスでも周りに気づかれることもないでしょう。

考えているフリをしながら、密かに行うことができます。

  1. 座ったまま、足を腰幅に開く
  2. 手の甲を外側に向け、ももの内側に添える
  3. 腕を外側に思いっきり開くように力を入れ、足でそれをブロックする

背中だけでなく、腿も同時に鍛えることができるので一石二鳥ですね。

仕事の合間や、気付いたときに行うだけでも効果的ですので、リフレッシュがてらぜひ取り入れてみてください。

背中とヒップに自信が持てる後ろ姿を目指して!

後ろ姿美人の女性

Photo by chani story

背中とヒップ、後ろ姿のたるみについて見直して頂けましたでしょうか。

年齢による筋力の低下は誰にでも平等に起こることで、何もしなければどんどん進行していきます。

加齢は筋力低下であり、筋力低下は背中のたるみになります。つまり、背中のたるみ=加齢という図式が成り立ちます。

これを人間の目が感覚的に判断しているというのが、たるみが見た目年齢を老化させるメカニズムですね。

筋肉を維持することで、年齢よりも若いと言われるプロポーションを実現することは可能です。

すっきりとした背中、キュッと締まったヒップライン、後ろ姿に自信が持てる、そんな自分を目指してがんばっていきましょう。

老廃物がダイエットの敵!?いろんなコリを解消するとすっきりボディに!

スマホをやって、パソコン打って、あー、肩がこったわ。

そんな風に思っても、とくに何もしない女性が多いことと思います。

でもその肩コリは、首コリも、おしりのコリも・・・すべてが太る原因なのです!

カラダがコッたくらいで太るの?!と、驚いている場合ではありません。
あのコリもこのコリも解消して、すっきりボディになりましょう!

1. 首コリくらいで太るわけが・・・あるんです!

スマホをずーっとやっていると、肩というより首がコッてきませんか?

意外かもしれませんが、その首コリは太る原因となってくれます。

いくらダイエットしても効果がない人」や、「カラダは太ってないのに顔だけが太って見える人」は、首コリが原因で太っている可能性があるのです。

なんでまたそんなことにですが、

首がコると、首の血行が悪くなります。
首の周囲、つまりデコルテにはリンパ腺がありますから、リンパの流れも悪くなります

血行もリンパの流れも悪いと、老廃物がカラダから出にくくなります。
カラダにとって要らないものが首にたまりつづけて、それをきっかけに全身が太っていくのです。

たかが首コリとはあなどれない。

首コリを防ぐか、解消するか、ともかく何か手を打った方が良いのです。

2. 首コリを防ぐ or 解消するには

首コリで太るのはイヤだから、スマホをやめる。
これを実行できる女性は、ほとんどというか、全くいないと思われます。

ですから、別の方法。

スマホによる首コリを防ぐには?

パウダーファンデーションを塗るとき、背筋を伸ばして、鏡をまっすぐ見ながらお化粧していきます。

それと同じ要領で、背筋や腕を伸ばして、すらっとした姿勢でスマホを見れば、首の負担が減ります

手鏡を見ながらファンデーションを塗る女性

しかし、周囲にいる人全員が「前かがみスマホ」している時に、自分だけこれをやるのは・・・
なかなか難しそうです。

首コリをスカッと解消するには

スマホはやめられない。
前かがみスマホも、周囲に合わせて行うしかない。

そうなると、首コリをスカッと解消するストレッチが必要です。

  1. 姿勢を良くして、まっすぐ立つ。
  2. 天井に向かって、ゆっくりと顔を上げる。
    このとき、肩から首にかけて、まっすぐ伸びることを意識しましょう。
  3. その状態を数秒キープしてから、顔を下ろし、もとの姿勢に戻る。

これだけです。

10回くらいやれば、首周りの血行がよくなり、首や肩が楽になります
もし気に入ったらですが、何回やってもかまいません。

鎖骨周囲にはリンパ腺があるので、左右の鎖骨を優しくなでるのも効果的です。
リンパの流れが良くなって、老廃物の排出を改善します。

鎖骨を触る小顔の女性

3. もしかして・・・肩こりも太る?

首がコッただけでも全身が太るのですから、肩こりの影響も大きいです。
肩こりがひどいと、肩甲骨周りがカチカチに固まって血行が悪化します。

血行の悪さは、カラダから老廃物を排出する働きの悪さにつながります
肩から老廃物が出て行かず、カラダに残りやすくなるのですから、体重が増加するとされているのです。

それに、肩甲骨周りの血流の悪さは、肩甲骨の近辺にある筋肉に影響します。

顔がたるんだり、むくんでしまう人もいます。
二の腕ダイエットや腕の運動をしても、血流が悪すぎると効果がありません。

パソコンやお友達とメールをしている間、時折、肩を回したり、肩を動かす習慣をつけておくと問題が減るのですが・・・
仕事中やお友達とメール中は、そういうことは忘れてしまうものです。

肩こりがすぐ治るストレッチは?

簡単なのに、効果の大きい肩のストレッチがあります。

ぎゅっと両肩をすくめて、数秒間キープしたら、両肩の力をぬく

これならパソコンやメールをしながらストレッチできるし、仕事中でもこっそり目立たないように、ストレッチできるのではないでしょうか。

スマホ、仕事中、家事の合間にも、無理のない範囲で肩やカラダを動かしましょう。

4. おしりがコるって、どういうこと?!

おしりの筋肉がコッていると、太る原因となります。

おしりがコるなんて、ありえるのー?!と思いますが、

おしりコリ」と言うくらいで、肩や首と同じく、おしりもコってしまうのです。

おしりのコリは、有名じゃない

おしりもコることは、世間ではほとんど知られていません。
おしりコリは、自分で自覚することが難しいからです。

こぶしを握って、おしりをぐっと押してみた時「痛い」と思ったら、コッている可能性があります。

ものすごく強く押したのでもなければ、普通は痛みを感じないからです。

それに「おしりが痛いくらいコッているのだけど、腰痛だと思い込んで、おしりコリだと思ってない」というケースがあるそうです。

これも「おしりコリが世に知られていない」「おしりコリが世間的には無名の存在である」ことが原因です。

カラダのコリで有名なのは、もっぱら肩コリ、せいぜい首コリなのです。

肩コリだけが有名な理由は?

肩コリだけが有名で、おしりコリが世に知られていない。

これは、明治時代の作家・夏目漱石に原因があります。

夏目の小説の本は、平成の現在でも笑える内容なので、書店の定番商品となっています。

その夏目が「日本人初の肩コリ小説を書いた作家!」なので、肩コリだけが有名なのです。

小説を読む女性

平成時代の作家の誰かが「おしりコリ小説」を書いてくれれば、おしりコリの知名度が上がるかもしれません。

5. あなどれない「おしりコリ」の影響

おしりコリは肩コリより知名度が低いのですが、カラダへの影響はあなどれないものがあります。

おしりコリが原因のトラブルは、冷えやむくみ、便秘や下半身太り・・・とにかく、いろいろあるのです。

カラダには大きな筋肉、小さな筋肉が混在していますが、おしりの筋肉は比較的大きい部分です。

どこの筋肉がコッても、多かれ少なかれ太りやすくなります。
その上、おしりの筋肉は全体的に大きいので、カラダへの影響が大きくなるのです。

おしりコリの原因は「座りっぱなし」

カラダへの影響が大きいとされるおしりコリ。
その多くは、長時間の座りっぱなしが原因です。

おしりを動かさないために、おしりの血行が悪くなってコッてしまう
コッてしまうので、おしりの血行が悪くなる。

血行が悪いということは、老廃物が排出できないということ。
便秘になったり、むくんだり。それで太るというわけです。

おしりコリを解消する方法はないの?

座りっぱなしはおしりコリになると言われても、仕事などで座りっぱなしを避けられない場合があります。、

その場合、こぶしを握って、おしりをトントン叩くだけでも効果があります

おしりコリのカラダへの影響は「大」ですが、解消法はわりと手軽なのです。

左右の足を交差させて行うスクワットも効果的です。
足の裏全体を床にぴったりつけて、床から離さないのがコツ。

お尻の筋肉を解すストレッチ「クロススクワット」

足の向きを変えて、左右5回ずつを目安に行います。
膝が悪い人には向いていない運動なので、最初は少なめの回数から試してください。

さらに、おしりコリを解消する決定打は「歩くこと」です。

歩くだけでは物足りない人は、ランニングするなどで走ってもかまいません。

ともかく、おしりや全身の筋肉をのびのびと動かす時間を作ると良いのです。

カラダのどこかがコッてるくらいで太るなんて!と思いますが、
カラダは全部つながってるので、どこかがコッて老廃物がたまってると、全身に影響してしまいます。

カラダのコッてる場所は「最近、動かしてない場所」というだけ。
ストレッチでのびのび動かせば、すぐにすっきりします。

毎日、活き活きとカラダを動かして、コリ知らずのすっきり美人になりましょう!

ウエストを細くする”黄金比クビレ”を意識したエクササイズをご紹介

締まったウエスト、メリハリのあるクビレボディは女性の憧れです。ウエストに自信が出ると、ファッションの幅が増えるなど気持ちも生活もポジティブになります。そこで、今回は理想的なクビレの比率と、美しくウエストを細くするエクササイズをご紹介します。

理想的なクビレを手に入れるためには

理想的なクビレを手に入れるためには

憧れのモデルのようなクビレを手に入れるためにダイエットをして痩せてみたものの、なんだかイメージと違ったという経験はありませんか。

ウエストを細くするためにダイエットをしてみたり、腹筋運動でウエストを重点的に痩せてみたりしても、ただただのっぺりとしたボディラインになってしまったり、ということは、実はよくあることなのです。

というのも、男性の視線を釘付けにする理想のクビレを実現するには、「比率」、つまりバランスが重要なのです。

理想のクビレをゲットするためには、ただ細すぎても太すぎてもダメ。
綺麗に見えるためには、まず理想的なクビレとはどんなものかを知らなければいけません。

メリハリボディのくびれの黄金比はこれだ!

メリハリボディのくびれの黄金比はこれだ!

クビレのあるメリハリの体型には、バスト・ウエスト・ヒップの、いわゆるスリーサイズの「バランス」が重要です。

大手下着メーカーのワコールが発表した数値では、理想体型のスリーサイズは身長との比率によって決まるものと言われています。

その理想の数値というのは以下の通りです。

  • バスト(cm)=身長(cm)×0.5
  • ウエスト(cm)=身長(cm)×0.38
  • ヒップ(cm)=身長(cm)×0.54

日本人女性の平均身長の155cmで計算してみると、バスト77.5cmウエスト58.9cmヒップ83.7cmというサイズになります。

有名モデルや芸能人がキープしている体型も、この数値にほぼ近いものとなっていて、日本人にとって視覚的に美しく感じるバランスであることが頷けます。

正面と側面、三次元的な黄金比が釘付けボディを実現する!

ウエストサイズが細いほうなのに、綺麗なプロポーションにならないとお悩みの方も結構います。

がんばってウエストを細くしようとサイズダウンしても、お腹の周囲にばかり目が行って、見た目のバランスの意識が疎かだと、綺麗には見えません。

痩せ型の人にも多いのですがウエストを細くしようとダイエットをした結果、側面から見ると薄っぺらい「いったんもめん」体型になってしまうんですね。

美しいクビレは美しい比率バランスで成り立つ

美しいクビレプロポーションは、やはり見た目のバランスに依存します。

つまり、正面から見たとき、側面から見たとき、それぞれのウエストの細さ(締まり具合)が、美しさを演出します。

下着メーカーのワコールが研究により編み出した「ゴールデンカノン」という数字があります。

これは、正面・側面から見たときに、どのような比率が綺麗に見えるかという、見た目の長さの相対数値です。

具体的にゴールデンカノンでは、以下の比が理想とされています。

  • 正面から見たとき、ウエストを1として、ヒップ:1.4、肩幅(鎖骨の両端):1.6
  • 側面から見たとき、ウエストを1として、ヒップ:1.3、バスト:1.3

理想のくびれ比率、ゴールデンカノンってどう測る?

constrictions-body03

見た目の長さというのは自分ではなかなか測りづらいですよね。

スリーサイズは周囲の長さなので、メジャーで測れますが、見た目の長さを測るのは結構大変です。

しかしここで大事なのは、ゴールデンカノンは比率であるということ、つまり何センチメートルかは測らなくてもいいという点です。

ですので、写真で撮影して、写真の上で長さを比べれば、それぞれの比は出すことができます

カメラのセルフタイマーで自撮りして、比率を測ってみよう

デジカメでも良いですし、スマホにもセルフタイマーで写メが撮れるアプリもありますので、それを利用しましょう。

まず正面は、かかとをつけて真っ直ぐに立ち、ウエストサイズがわかるように両腕を少しひろげましょう。

ウエストの比率を調べる時は手を少し広げて撮影する

側面も同じく、ウエストがわかるように立って撮影してみましょう。

ウエストが見えるようにバンザイをしたくなりますが、腕を肩以上に上げるとバランスが変わってしまうので、腕は肩より下にさげて撮影するのが良いです。

理想のクビレを目指す!お腹周りのダイエット3つの心得

理想のクビレを目指す!お腹周りのダイエット3つの心得

さて、理想のクビレの比率がわかったところで、ではどうやってウエスト周りをシェイプアップしていけば良いのでしょうか。

ウエストを重点的にシェイプアップするにはコツがあります。

痩せるためには食事制限も大事ですが、クビレをキレイに見せるためには、筋肉を鍛えるエクササイズも必要です。

またウエストがスッキリ細く見えるように生活習慣の改善も必要となってきます。

お腹周りのサイズダウンはもちろんですが、美しいクビレボディを作るには、綺麗に見えるダイエットを心掛けましょう。

1. 腹斜筋を意識して腹筋を鍛える

1. 腹斜筋を意識して腹筋を鍛える

画像元:faura.jp

ウエストを細くするクササイズといえば、腹筋運動、いわゆる上体起こし・シットアップが思いつきますよね。

しかし美しいクビレのためには、上体起こしだけでは不十分です。

なぜなら、上体起こしは腹筋の正面部分だけに効く運動ですので、お腹は前後に引き締まりますが、左右は引き締まりません。

これが、ウエストサイズが細くても、正面から見ると寸胴に見えてしまい、綺麗なクビレに見えない原因となります。

腹筋運動は、お腹の側面の筋肉である「腹斜筋(ふくしゃきん)」を意識して鍛えましょう。

腹斜筋は鍛えるには身体をひねる運動とストレッチが効果的です。

上体起こしにひねりを加えたり、横腹筋をメニューに加えるのも良いです。

ボクササイズなども、上半身をひねるので、クビレが綺麗に見えるとても良いエクササイズです。

腹斜筋などを鍛えるまえに、30分から1時間の有酸素運動をすることで、脂肪燃焼と筋力が付きやすくなる効果があるので、「有酸素運動→エクササイズ(筋トレ)」を1セットで行う事が大切です。

2. 身体を冷やさないようにする

2. 身体を冷やさないようにする

お腹周りは身体の中でも特に脂肪がつきやすい部分です。

油断するとウエストから太ってくるというのは、よく聞く話ですよね。

ウエストダイエットの為には、身体を極力冷やさないようにするのも大切なことです。

身体は寒いと感じると、脂肪を溜めようとする働きが起こります。そして、一番最初に脂肪がついてくるのがウエストというわけです。

クーラーは控えめにして、身体が冷えすぎないように。

寒いと感じたら、暖かい飲み物などで身体を芯から暖めてあげるよう心掛けましょう。

冷え症改善には、半身浴も効果的です。

冷える体質はダイエットの大敵であると心掛けましょう。

基礎代謝を上げて冷え体質を改善!

クビレボディを手に入れるには、すなわちダイエットを効果的にしたいなら基礎代謝をあげる意識も大切です。

実際、ダイエットのために食事制限をして冷え体質になり、かえって太ってしまったというのは、この基礎代謝が下がってしまうのが原因です。

過度な食事制限は基礎代謝を下げますので、やはりダイエットには運動が必要です。

筋肉をつけて基礎代謝をあげて、冷え体質を解消しましょう。

3. 便秘解消でスラっとお腹に

3. 便秘解消でスラっとお腹に

お腹周りの見栄えを悪くするのは脂肪だけではありません。

腸の中に溜まった余分なものも、プロポーションを崩す原因になります。

よく言う「ぽっこりお腹」ですね。

また便秘は見た目を悪くするだけでなく、脂肪をつきやすくするという症状もあります。

腸内での栄養吸収が悪くなることで、食欲が不必要に増えてしまい、しかもその反面、消化スピードが落ちることでカロリーの吸収が増えてしまいます。

また、腸に余分に水分や栄養が溜まってしまい、皮下脂肪がつきやすくなります。

理想のクビレを手に入れるには、便秘解消も必要なことです。

便秘解消のために水分補給と運動でキレイな体を手に入れる!

便秘解消のためには、十分な水分補給と、運動が効果的です。

水分をこまめに補給して、便を柔らかくし排泄しやすい状態にすることを心がけるともに、身体の中をキレイに保つためにも、「運動をして汗をしっかりかくこと」「排泄で身体の汚れを取り除くこと」を意識しましょう。

超簡単!つま先立ちで便秘解消

簡単に出来る便秘解消運動に「つま先立ち」というものがあります。

方法は、5分間つま先立ちで静止する、ただそれだけです。

ヒップアップ効果もありますし、腹筋も鍛えられますので、ウエストを細くするのにとても効果的な運動と言えます。

クビレボディのカナメ!腹斜筋の鍛え方

ウエストを美しく細くする為には、通常の腹筋運動だけでは不十分だということを説明しました。

では具体的に腹斜筋を鍛えるにはどんなエクササイズをすれば良いのでしょうか。

ここでは、自宅でも簡単にできる、ウエストを細くするストレッチと筋トレ方法について紹介していきます。

ウエストのサイドの筋肉に効いていることを意識して実践していきましょう。

クビレを目指す筋トレ!横腹筋&横脚あげ

横腹筋を鍛える筋トレとしてスタンダードなのが横腹筋です。

その名の通り、前後にする腹筋ではなく、横に寝て横に起こす腹筋運動です。

横腹筋のやり方は以下の通りです。

  1. 横に寝て、上半身、腰から背中・頭の頂点にかけて真っ直ぐになるように意識します。
  2. 息を吐いて、お腹に力を込めます。
  3. 息を吐きながら、横に上半身を起こします。このとき、肩甲骨が床から離れるまで起こしましょう。
  4. 息を吸いながら身体を元に戻します。

これを10回ワンセット、右と左の両方を1対で行います。

動画では、脚あげも行って脇腹全体の筋肉を鍛えられるように意識されています。

上半身を起こすのと、モモ・脚をあげるのとでは使う筋肉が違うので、横腹筋と脚あげを同時に行うのは良い方法と言えるでしょう。

超簡単!今すぐ出来る「たけのこエクササイズ」

野菜をモチーフにした楽しいエクササイズ「ベジタサイズ」というものがあります。

その中でもクビレに効くのが「たけのこエクサ」といわれる動きです。

簡単でソフトな運動なのですが、横腹筋への効果が大きく、テレビの健康番組などでも紹介された動きです。

方法は簡単で、以下の通りです。

  1. 踵をつけてピンと真っ直ぐに立ち、両手を真上に伸ばし、手のひらを合わせる。
  2. そのまま上半身をゆっくり横に倒す。
  3. 身体をゆっくり戻して、次は反対側に倒す。

これを繰り返すだけの運動です。

この動きはくびれ体操とも呼ばれていて、1日1分でも効果があるとも言われていますので、今すぐにでも取り組んでみたいエクササイズですね。

より本格的に!脇腹ストレッチ&ツイスト腹筋

https://www.youtube.com/watch?v=FbJcjzYMbUU

短期間で高い効果を期待したいという人には、腹斜筋を鍛えるツイスト腹筋という方法もあります。

結構ハードなので慣れてない人には大変かもしれませんが、その分、感じる効果も大きいでしょう。

ツイスト腹筋は、前後に起こす腹筋運動に似ていますが、これに左右のひねりを加えた運動です。

ウエストの前面、サイド、上下の色々な部分に効果があります

こちらの動画では、まずひねりを加えた脇腹のストレッチと、その後にV字型のツイスト腹筋の方法を紹介しています。

腹筋運動がつらくて無理という人は、ストレッチだけでも参考にしてみると良いですよ。

腹斜筋を鍛えるダンベル運動

ダンベル運動というと腕・肩の筋肉を鍛えるものというイメージが強いですが、腹斜筋を鍛える運動もあります。

この動画では、ダンベルを使用してゆっくりとツイスト運動することで、ウエストを引き締める方法を紹介しています。

ポイントはゆっくりと動かすこと。

重さによる反動を筋肉で押さえ込むことで、身体の内側の筋肉を鍛えていきます。

また、ダンベルを支えるために肩・腕の筋肉もつかいますし、腰を落とすことで下半身のシェイプアップ効果もあります。

使用するダンベルの重さによって負荷を調整することができますので、腹斜筋と身体全体を鍛えるダンベル運動を取り入れてみてはいかがでしょうか。

水着になれるクビレボディは誰でも作れる!

ここまで紹介してきた通り、クビレボディは全体とウエストのバランスで美しさが決まります。

引き締まったウエストラインは健康的に見えるので、周りの評価も自然とポジティブなものに変わってきます。

バストは下着や水着でも矯正できますが、やはりウエストのシェイプアップがみんなの共通の悩みのようですね。

水着になると、お腹周りはどうしても嘘をつけない部分ですよね。

逆に言えば、ウエストを引き締めることは、信頼度の高いナイスバディを得るということにもなります。

素敵な夏の思い出に向けて、いざクビレボディを目指してがんばりましょう!

  • 人気記事
  • 新着記事
  • おすすめ
  • メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術
    197565

    メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術

  • プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ
    187134

    プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ

  • ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い
    185695

    ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い

  • 細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座
    144225

    細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座

  • 「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話
    133800

    「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話

  • マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方
    131526

    マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方

  • デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?
    24976

    デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?

  • 顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切
    25423

    顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切

  • 自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選
    24502

    自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選

  • パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選
    24211

    パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選

  • 今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪
    23677

    今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪

  • 鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡
    24803

    鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡

  • all-in-one-gel
    38968

    美容プロが100種類の中から選んだ!オールインワンゲルのベスト5とあなたにぴったりな選び方

  • 梅雨時期の毛穴引き締め化粧水おすすめ8選!肌質別の選び方まとめ
    17990

    梅雨時期の毛穴引き締め化粧水おすすめ8選!肌質別の選び方まとめ

  • 2016年秋のトレンドメイク!
    88937

    ポイントは3つだけ!大人の色気を出すメイクの仕方♡

  • エテルノ美容液本体
    13403

    プラセンタ美容液のエテルノを口コミ!41歳主婦が2週間使ってみた結果!

  • 驚愕!アイキララが目の下のクマやシワを解決する本当の理由とは!?
    35585

    アイキララの口コミ「クマやシワを解決」の効果を一カ月検証!

  • キミエホワイトのレビュー
    92283

    キミエホワイトの口コミは最悪?シミに悩む主婦が効果を検証