キレイママ

CATEGORYエイジングケア(9ページ目)

「エイジングケア」の関連カテゴリー

「エイジングケア」の記事一覧

日焼け止めの気になる美肌効果やアイテム選びのコツとは?

日焼け止めの基本知識

日焼け止めの基本知識

紫外線の種類

紫外線は、以下の3種類の波長から構成されています。
そのうち2種類が地表まで届き、肌に直接ダメージを与えています。

①紫外線A波(UV-A波)

肌の奥の真皮層まで浸透し、ダメージを与える力があります。
真皮層でコラーゲンやエラスチンを産生する繊維芽細胞にダメージを与え、しわやたるみといった肌老化の原因となります。

衣服やガラス、雲を通り抜けて肌に降り注ぐので、室内にいる時や、曇りの日、冬場なども注意が必要です。

②紫外線B波(UV-B波)

波長が短く、毒性が高い紫外線です。

主に肌表面の表皮にダメージを与え、炎症や火傷など、いわゆる「日焼け」の原因となります。

メラニン色素を増やしてシミ、そばかすや色素沈着、皮膚がんの原因をつくります。
A波と違って、衣服や日傘などで防ぐことができます。

③紫外線C波(UV-C波)

B波より毒性が高い紫外線ですが、オゾン層によってブロックされ、現状では地表まで届いていません。

PA、SPF値とは?

日焼け止めのパッケージを見ると、まず目に入るのがPAやSPFといった表示です。

「高ければ高いほどいいのでは?」というあやふやな知識をおさらいしておきましょう!

PA値

PAはUV-A波に対してどれくらいの効果があるかを+の数で示しています。
レベルは+~++++の4段階で、数が多いほど効果が高いことを示します。

SPF値

SPFはUV-B波に対する効果を示し、現在は10~50+まであります。
具体的には「約20分前後で日焼けが開始する素肌状態に比べ、その時間を何倍に伸ばせるか」を表します。

例えばSPF40の場合は、20分×40倍=800分まで、日焼けが開始するのを遅らせることができるといえます。
日焼け止めが汗で落ちてしまったり、塗り方が甘かったりすると、数値通りの効果を得ることができません。

日焼け止めに副作用はある?

日焼け止めには大きな副作用と呼べるものはありません。
しかし紫外線カット効果が強いものは、肌に与える負担が大きい可能性があります。

紫外線吸収剤の影響

紫外線吸収剤は、紫外線が肌の内部に侵入するのを防ぐ効果があります。
無色透明なので、肌に塗っても白浮きしにくく、伸びがいいのが特徴です。

高い紫外線カット効果と使いやすさを兼ね備えた日焼け止めは、紫外線吸収剤が使用されている可能性が高いでしょう。

肌への刺激が強く、また熱を吸収すると肌の酸化を招く危険があります。

肌に優しい日焼け止め

最近は、紫外線吸収剤フリーの日焼け止めや、オーガニック処方の日焼け止めなど、肌への負担を最小限に抑えた日焼け止めがたくさん登場しています。

こうした日焼け止めは、紫外線吸収剤の代わりに紫外線錯乱剤を使っています。
紫外線を反射させることで日焼けを防ぐ効果があり、化学物質でないので、肌への刺激が少ないといえます。

べたつきや白浮きが気になりやすいのが難点ですが、こうした使用感の悪さも年々改善されています。

日焼け止めの美容効果

日焼け止めの美容効果

画像元:stylecraze.com

これまでお伝えした通り、日焼け止めには紫外線から肌を守りながら、様々な美容効果をもたらす働きがあります。

シミ・そばかす防止

肌が紫外線を浴びると、炎症を防ぐために、メラノサイトでメラニン色素が生成され、肌表皮をおおいます。

紫外線を浴び続けると、メラニンが過剰に生成されてしまい、シミやそばかすの原因になります。

日焼け止めはこうした炎症から肌を守ることで、メラニンの生成を防ぐ効果があります。

しわ・たるみ防止

肌が紫外線を浴びると、肌の奥の真皮層まで浸透し、繊維芽細胞にダメージを与えます。
すると、肌のハリや弾力の元となるコラーゲンやエラスチンの産生が減ってしまい、しわやたるみの原因になります。

日焼け止めには、こうした肌内部へのダメージを防ぐ効果があります。

美白効果

顔用の日焼け止めには、美白効果を高める成分を配合した商品もあります。

ビタミンC誘導体や、トラネキサム酸といった美白成分のほか、セラミド、ヒアルロン酸、ハトムギエキスなどの保湿成分も、美白効果を高めるのに有効です。

下地効果

顔用の日焼け止めには、化粧下地の役割を兼ねた商品も数多くあります。

テカリやメイク崩れを防ぐパウダー入りや、毛穴やシミを目立ちにくくするものなど、メイクのノリやモチを高める効果があります。

日焼け止めの種類

日焼け止めの種類

画像元:weheartit.com

日焼け止めには様々な種類があります。それぞれの特徴として、よい点悪い点を知っておきましょう!

種類とメリット&デメリット

クリーム

  • メリット

保湿力が高い
しっかりと塗れて落ちにくい
種類が豊富で、PA, SPF値が高いものも多い

  • デメリット

固めのテクスチャで白浮きしやすい
クレンジングでしっかり落とす必要がある
油分が多く、べたつきや肌荒れが気になりやすい

ミルク

  • メリット

保湿力が高い
しっかりと塗れるが、白浮きはしにくい
肌への負担が比較的少ない

  • デメリット

油分が多くべたつきやすい

ローション

  • メリット

伸びがよく肌なじみに優れる
簡単にクレンジングできる
肌への負担が少ない

  • デメリット

SPF, PA値は低いものが多い
汗や摩擦で落ちやすく、こまめに塗り直す必要がある

ジェル

  • メリット

伸びがよく肌なじみに優れる
白浮き、べたつきしにくく、日焼け止め特有の匂いがない
PA, SPF値が高いものも多い

  • デメリット

汗や摩擦で落ちやすく、こまめに塗り直す必要がある
肌への負担が比較的大きい
塗り残しや塗りムラが発生しやすい

パウダー

  • メリット

UVカット効果に加え、美肌効果に優れる
簡単に塗れ、液体タイプの日焼け止めと併用できる
肌への負担が少ない

  • デメリット

全身の使用に向かない
こまめに塗り直す必要がある

スプレー

  • メリット

手を汚さずに塗れる
手が届かない体の後ろ側にも塗りやすい
髪の毛のUVカットにも使える

  • デメリット

塗り残しや塗りムラが発生しやすい
顔に直接スプレーできない
全身の使用に向かない

サプリ(飲むタイプ)

  • メリット

肌に負担をかけず日焼けを防げる
効果を1日持続させられる
塗り残しや塗りムラの心配がない

  • デメリット

塗るタイプに比べて割高なものが多い
体質に合わない可能性がある

効果的な日焼け止めの選び方

効果的な日焼け止めの選び方
日焼け止めには様々な種類があり、商品数もたくさん。

ドラッグストアなどで大量の日焼け止めを前にして、どれを選べばいいか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか?

自分に合った日焼け止めを、上手に選ぶためのコツをお伝えしたいと思います。

PA, SPF値に注目

日焼け止めを選ぶ基準で最も参考にしやすいのは、PA値やSPF値です。
目的に合わせて数値を選ぶことで、肌への余計な負担や、うっかり日焼けを防ぐことができます。

PA値の目安

  • 日常生活レベル:PA+~++
  • 屋外での軽い運動、レジャーレベル:PA++~+++
  • 炎天下での運動、レジャーレベル:PA+++~++++

SPF値の目安

  • 日常生活レベル:SPF15~30
  • 屋外での軽い運動、レジャーレベル:SPF30~40
  • 炎天下での運動、レジャーレベル:PA40~50+

季節に合わせて選ぶ

日焼け止めが最も活躍するのは、紫外線が強い夏場です。

しかし冒頭でもお伝えした通り、紫外線は衣服や雲、ガラスなどを通り抜ける性質があるので、夏以外も油断できません

春・秋の日焼け止め

春は、日差しが弱くても紫外線量が多くなってくる季節。夏以上に注意が必要です!

夏に受けたダメージが蓄積した秋の肌も、日焼け止めでしっかりとUVケアすることをおすすめします。

一方、夏に比べて汗をかくことが少ないので、日焼け止めの落ちにくさはあまり重要視しなくていいでしょう。
肌馴染みがよく日常使いしやすい、ローションタイプやジェルタイプがおすすめです。

日焼けの正しいアフターケア!シミ・くすみを最小限に食い止めよう!
夏は外でのレジャーが楽しい季節ですね。でもそんな時に気になるのが「日焼け」。どんなに対策…
キレイママ kirei-mama.net

夏の日焼け止め

紫外線が強い夏は、PAやSPF値が高く、汗や摩擦で落ちにくいものを選びましょう。
しっかりと塗れて肌への密着性に優れた、クリームタイプやミルクタイプの日焼け止めがおすすめです。

液体タイプとパウダータイプを併用すれば、塗り直しもしやすく、しっかりUVカットできるでしょう。
レジャーや運動などで汗をたくさんかく時は、ウォータープルーフタイプのものがおすすめです。

冬の日焼け止め

冬は1年の中で一番紫外線量が少ない季節ですが、肌のために日焼け止めを使う事をおすすめします。
春や秋同様、軽い塗り心地のローションタイプやジェルタイプで十分効果が得られるでしょう。

なお雪山の紫外線量は、ビーチの紫外線量よりも多いと言われています。
ウィンタースポーツ時には、しっかりと日焼け対策をしましょう。

雪山での日焼け対策は、こちらも参考にしてみてください!

雪焼けを防ぐUV対策&ケア方法!冬こそ日焼けに注意しよう
冬ならではのお楽しみといえば、スキーやスノボといったウインタースポーツ。ウエアやボードの…
キレイママ kirei-mama.net

ライフスタイルに合わせて選ぶ

どんな日焼け止めが効果的かは、生活スタイルによって変わってきます。

室内で過ごす時間が多い

屋外に出る時間がごくわずかな人は、PA値、SPF値ともに低めの日焼け止めで十分でしょう。

なお、紫外線A波の影響は室内にいても受けてしまうので、A波を防ぐ効果があるPA値に注目するといいでしょう。

屋外で過ごす時間が多い

屋外で長時間過ごすことが多い人は、PA++以上、SPF30以上のものを選びましょう。
落ちにくいクリームタイプやミルクタイプ、ウォータープルーフのものを選び、液体タイプとパウダータイプを併用するのもおすすめです。

とにかく忙しい!

忙しい人は、1日1回飲むだけで日焼けを防げるサプリタイプがおすすめです。

サプリに抵抗がある人は、塗り直しの必要が少なく、クレンジングにそこまで手間がかからないミルクタイプを選びましょう。パウダータイプと併用するのもおすすめです。

肌を綺麗に見せてくれる、化粧下地効果がついたタイプも忙しい朝に大活躍するでしょう!

飲む日焼け止めって効果あるの?肌の衰え防止、夏のレジャーにおすすめ!
紫外線が厳しくなり、日焼けが気になる季節になりましたね。 日焼け対策は万全ですか?日焼け…
キレイママ kirei-mama.net

小さい子供がいる

小さいお子さんがいる人は、紫外線吸収剤フリーのものや、オーガニックの日焼け止めなど、肌に優しい処方のものを選びましょう。

サッと塗れるスプレータイプも使いやすくておすすめです。

赤ちゃんの日焼けは危険ですので、しっかり対策しましょう

“うっかり日焼け”してしまったら?軽傷・重症ごとの対処法と、赤ちゃんの日焼け考察
すっかり暑くなって、レジャーシーズンが到来しました。海や山、バーベキュー、野外で楽しむの…
キレイママ kirei-mama.net

肌質に合わせて選ぶ

乾燥肌

保湿効果が高いクリームタイプやミルクタイプを選びましょう。

敏感肌

紫外線吸収剤フリーのものや、オーガニックの日焼け止めなど、肌への刺激が少ないものを選びましょう。

混合肌、脂性肌

油分が多いクリームタイプを顔に使用するのは避け、日常使いではローションやジェルタイプで十分でしょう。油分を吸着する効果があるパウダータイプの使用もおすすめです。

紫外線が肌に与える影響は、私たちの想像以上に恐ろしいものです。

季節を問わず、日焼け止めを使ってケアするようにしましょう!

なお、どんなタイプの日焼け止めが良いかは、季節やライフスタイル、肌質によって変わります。それぞれの特徴を知って、自分に合った日焼け止めを見つけてください!

噂のマキアレイベルを口コミ!美容パックまで叶う神ファンデーションの検証!

"神ファンデ"で人気の『マキアレイベル薬用クリアエステヴェール』を検証。カバー力あり、美容効果あり、と口コミでも話題ですが、何となく手を出せずにいる人もいるのでは。神って本当なの?何が神なの?肌トラブルが多すぎる30代女性の率直なレビューと、実際のビフォーアフターをご覧ください。

マキアレイベルの神ファンデって?

「神ファンデ」とは、マキアレイベルから発売されている美容液ファンデーション「薬用クリアエステヴェール(医薬部外品)」の異名です。

発売当初から約16年もの間進化し続け、累計833万本もの本数を売り上げているなど、ファンデーション部門では多くの女性に支持され続けているようです。

薬用クリアエステベールが神ファンデと言われる所以は

  • 付け心地が軽い
  • シミ、シワ、毛穴までしっかりカバーしてくれる
  • 肌に優しく負担がない(香料・鉱物油・タール色素無添加)
  • 美容液成分を62%配合で、パック作用がある
  • 美白効果がある
  • 付けながら黄ぐすみをケアしてくれる
  • 長時間崩れない

など、特にエイジングが気になっている肌には嬉しい特徴がたくさんあります。

5種類のコラーゲン、3種類のヒアルロン酸、美白有効成分プラセンタエキスほか、美容液成分がこれでもかと配合されており、付けているだけで美容効果があるという・・!

通常は肌に負担と言われるファンデーションですが、肌負担がほとんどない。むしろファンデしながら肌がキレイになっていく(かもしれない)。

もちろんSPF35・PA+++で日焼け止め効果もばっちり。

これだけ見るとまさに「神ファンデ」です。

ただ、このような類のファンデーションはこれまでにも山ほどありました。

しかし、このマキアレイベルはちょっと尋常じゃないほど支持されている模様。

なんでこんなに人気なの?支持される3つの理由

macchia-label15

マキアレイベルの「薬用クリアエステヴェール」、何がそんなになのか?調べてみることに。

支持される理由①ファンデーションに対する不満をすべて解消

現代女性の約80%は日常的にメイクをしていると言われていますが、使っているファンデーションに100%満足している、という人はほとんどいないのではないでしょうか。

私もそうですが、価格、仕上がり、持ちなど総合的に自分にぴったりのファンデーションを見つけるのはとても至難の業です。

中でも不満の声が多いのが

  • カバー力がない
  • 透明感がない
  • くずれる
  • 乾燥する

といったもの。

マキアレイベルには、この4つの不満をすべて解消するための、こだわりの工夫があります。

乾燥・くずれの防止!

macchia-label-5
画像元:www.macchialabel.com

マキアレイベルは成分の62%が美容液成分!

5種のコラーゲン3種のヒアルロン酸が角質まで届き、さらに”潤いサポート成分”により長時間でも潤いが途切れることなくキープされます。

そのため常に肌の水分バランスが適度に保たれ、長時間の使用でも崩れにくくなっています。

カバー力・透明感の演出

同時に解消するのが難しいと思われる『カバー力』と『透明感』ですが、大きさの違う微粒子パウダー平板パウダーを配合することにより、光反射で悩みをカバーしながら、自然のツヤ感・透明感も同時に出すことができます。

macchia-label-6
画像元:www.macchialabel.com

2種類のパウダーにより光の反射力も高く、薄付きでも高いカバー力を発揮してくれます。

支持される理由②メイクしながらしっかりエイジングケア

通常ファンデーションには肌負担になる添加物がたくさん含まれているため、肌荒れや乾燥の原因になっているのですが、

クリアエステヴェールではむしろ『メイクしながら肌ケアを』、というスタンス。

肌弾力のケア

普段ファンデーションを塗っていると、まるで肌がしぼんでいるように感じることもありますが、新世代クリアエステヴェールでは、ハリをケアする新成分を配合。

macchia-label-7
画像元:www.macchialabel.com

角質細胞を守り、肌の再生力をアップしてくれる酵母エキス配合で、メイクしていても肌弾力が衰えないようしっかりケアしてくれます。

プラセンタエキスで美白ケア

言わずと知れた、美白に有効なプラセンタエキス。

macchia-label-8
画像元:www.macchialabel.com

クリアエステヴェールには、日焼止め成分が配合されているのはもちろん、プラセンタを配合することで、付けながらシミやソバカスを作らせない美白ケアも行ってくれます。

黄ぐすみまでもケア

年齢が重なるとどうしても気になってくる「黄ぐすみ」ですが、くすみに有効な「マロニエエキス」を配合。

使っているうちに徐々に明るい肌に導いてくれます。

macchia-label-9
画像元:www.macchialabel.com

支持される理由③そこまでコスパも悪くない

これだけの機能がありながら、継続しやすい価格なのも、クリアエステヴェールがリピートされる理由のようです。

25mlで4,216(税込)ですが、毎日1回の使用で、3~4ヶ月ほどの持ちなので、そこまでコスパは悪くないでしょう。

また、初回は1,980円(税込)でハーフサイズ(13ml)を返金保証付きで試すことができるので、さらにお得です。

→ クリアエステヴェール 初回キャンペーンはこちら

高評価すぎる?マキアレイベルの口コミを検証

何だか良さそうなファンデーション、ということは分かりましたが、実際の利用者はどのように感じているのでしょうか。

口コミを調べてみました。

やたら高評価な口コミの数々・・

マキアレイベルは公式サイトにもしっかりと口コミを載せていました。

macchialabel2

画像元:macchialabel.com

誹謗中傷を除きすべての口コミを掲載している(と書いてある)にもかかわらず★6.4!!この高評価には驚きです。。

ちなみに、アットコスメでも1300件以上の口コミに対し★5.7というかなり高い評価を獲得していました。
macchialabel4

画像元:www.cosme.net

口コミの一部をご紹介します。

口コミの年齢層は20代後半から50代女性が多く見受けられました。

高い評価の内容は、「軽い付け心地」「負担がない」「簡単」「長時間でも崩れない」「敏感肌でも使える」「コスパがいい」「浮気しても結局また戻ってくる」などなど、年代・肌質を問わず使え、リピートしている方も多いようです。

一方で高評価が大半を占める中、ちらほら低評価の口コミもありました。そのほとんどは「思ったよりカバー力がない」といったものでした。

マキアレイベルのカバー力は嘘?

マキアレイベルと言えば、こんな広告を見かけた人もいるのでは・・↓↓
macchialabel3

こちらはfacebookに流れてきた広告の一部ですが、ホクロほどの濃さのあるシミが跡形もなく消えています。

ですが、「いくら何でも、こんなに隠れるはずない・・・」と思ったのは私だけではないハズ。

でも、実際のところどの程度カバーしてくれるものなのか、、、

気になったので実際に試してみることに。

神ファンデのカバー力を検証

macchia-label2

注文から2日後にマキアレイベル到着。

やたらサンプルが多くて忙しいですが、こういうのはワクワクしますね。

何はともあれ、まずは例の実験をしてみます。

macchia-label1

macchia-label4
黒と茶色のボールペンでそれぞれ点を描いてみました。

macchia-label5

広告と同じように適量を手にとり、塗りこんでいきます。。

macchia-label6

結果はこんな感じに!!
macchia-label7

さすがに真っ黒のボールペンはカバーしきれませんでしたが、茶色の点はカンペキではないものの、ほぼほぼカバー出来ている気がします。

マキアレイベルは「肌に似た屈折率の反射材」で粗をカバーするので、とても自然に見えます。

macchia-label-2
画像元:www.macchialabel.com

反射材と聞くと何となく肌に刺激を与えそうなイメージですが、肌への負担となる粉をミルクコーティングしてあるのでとてもやさしい処方になっています。

神ファンデで、いざ、メイク!

マキアレイベル神ファンデのカバー力が分かったところで、実際にメイクをしてみます。

パンフレットに書いてあった『適量』を取り、付属のスポンジに馴染ませます。

macchia-label10

マキアレイベルの1回の適量は『小豆ひと粒大』と書いてあるのですが、実際にスポンジに馴染ませてみると、まったく足りる気がしません。。

macchia-label11

ひとまず塗ってみましたが、案の定、ほとんど塗れている感じがしませんでした。

薄付きというより、ほとんど付いてない。。

その後3粒分ほど足してみましたが、やたらスポンジに吸収されて、うまく塗ることができません。

これでキレイにカバーできるとするなら、10代のプルプルのお肌くらいに感じるのですが、これでうまく塗れる人はいるのでしょうか?

特に私は肌トラブルが多いので、余計にそう感じるのかもしれません。。

まさに口コミで見かけたのと同じ現象に陥りました。↓

スポンジで伸ばしましたが、スポンジに吸収されてしまうので
指定の使用料より多く使いましたが、ん~カバー力がイマイチかも。
(50代 混合肌)
引用元:www.macchialabel.com

先が見えないので、スポンジはやめて手で塗ってみることに。

macchia-label12

おなじく適量を手に取り、顏の中心から外側に向かって伸ばしていきます。

今度はうまく行きました。

手で付けると、出した分がちゃんと顔に塗られるのでムダがなくていいですし、伸びが良いのでムラになることもありませんでした。

実際、クリアエステヴェールは伸びの良さにもこだわっているようです。
macchia-label-1

画像元:www.macchialabel.com

口コミでよく見かけた”伸びが良い”というのはこの事だったようです。

ほどよく指で伸ばした後、小鼻の周りや目尻など、馴染ませたい部分だけスポンジでポンポンと仕上げると、キレイに仕上がりました。

実際の写真↓

macchia-label13

濃いシミは完全にカバーしきれていませんが、思ったよりキレイ。

付け心地も軽く、美容液成分のせいなのか普段のファンデーションよりも潤っているように感じます。

パッと塗っただけでこのカバー力なので、時短したい朝にはとても重宝しそうです。

なぜスポンジを使用することが推奨されているのか、もやもやが残りますが、ひとまずこれでキレイに塗れたので良しとします。

10時間たっても崩れにくい、美容液効果バツグンのファンデーション

マキアレイベル 薬用クリアエステヴェールは、長時間の使用でも崩れにくいというのが特徴のひとつ。
macchia-label-3

忙しい女性なら10時間以上メイクしっぱなしなんてことはザラですよね。

ファンデーションは崩れなければ崩れないほどありがたいですが、肌刺激が強いものはNG。

特に敏感肌の私にとっては長時間の使用で肌がピリピリしてくることがあるのですが、クリアエステヴェールを使った日は、表情を崩しても肌がピキピキしてくることもなくいい調子。

やはり保湿成分が効いているのか、乾燥を感じることがまったくなく、かといってギトギトになることもなく、かなりの時間崩れないままでした。

次項で私の評価と共に詳しくお伝えします。

マキアレイベルを1週間使ってみた感想と評価

macchia-label21

私は肌悩みが多く、敏感乾燥シミにきび跡毛穴の開きちりめんじわテカリごわつきなど、年中何かしらの肌トラブルを抱えています。。

なかなかコレ!と言ったファンデーションに出会う事がないのですが、今回の神ファンデはどのくらいの満足度だったのか。

肌は日によってコンディションが違うので、念のため1週間使ってみて感じたことを書いていきます。

シミ→〇 モヤモヤシミはしっかりカバー

頬の大きなシミ、目下の濃いシミは完全にはカバーしきれませんでした。

やはり、大きなシミ、目立つシミはコンシーラーが必須かなといったところ。

ですが、その他のモヤモヤ広がっているシミはほとんどカバー出来ていて満足。肌自体もキレイに見えます。

割と適当にババっとつけてもキレイに見えるので、シミ隠しに時間もかからず◎

ちなみに、濃いシミの部分は重ねても重ねても自然な感じではカバーすることはできませんでした。ピンポイントで気になるところはやっぱりコンシーラーでしょうか。

赤み・肌ムラ→◎ 一塗りでしっかり均一に補正

私は敏感肌なので、肌がよく赤くなり色むらもヒドイので、いつもはコントロールカラーを使うことが多いのですが、こちらは見事に一塗りでカバーしてくれました!

角度を変えてみてもムラはなく、どの位置からでも均一に整って見えます。

早いし。。これは大満足です!

シワ→〇 細かいシワは飛ぶ

ほうれい線、マリオネットラインはさすがに完全に消えることはありませんでしたが、目尻の細かなシワは光のおかげでキレイに飛んでいました。

ほうれい線や大きなシワは薄まる程度ですが、ちりめんジワくらいなら十分カバーできると感じます。

毛穴・肌の凹凸→◎ 塗った瞬間、毛穴が消える

私は小鼻と頬、額の毛穴が特に気になるのですが、こちらも満足の結果に。

パウダリーファンデではボコボコしてしまう毛穴も、マキアレイベルだと陶器のように、とまではいかないものの、かなりキレイに凹凸を埋めてくれました!

特に小鼻は塗った瞬間毛穴が消える、といった感じで、スポンジでポンポンすればしっかり馴染んで肌質もつるんと見えます。

素肌感・透明感→〇 潤いのある肌に見える

割と多めに塗っても厚塗り感はほとんどありません。

光反射のチカラで潤いのあるお肌のように見えます。

かといって、テカテカしているわけではなく、『ハリによるツヤ』が出ているような自然な感じです。

肌質にもよると思いますが、私の場合は、透明感というよりは自然なツヤ感といった感じでした。

愛用していたクッションファンデはテカテカが激しいのですが、こちらは素肌に似た感じのツヤなのでパウダーなしでも自然です。

美容液効果→△ 美白効果は感じられず・・

美白やくすみに効果的な成分が配合されてはいますが、1週間使用した程度では効果は感じられませんでした。

ただ、マキアレイベル浴用クリアエステヴェールの美白効果は、出来ているシミを改善するものではなく、シミの”もと”になる部分にアプローチするタイプの美白なので、新しくシミが出来ていないという点では◎です。

「薬用」というだけあって、その効果は化粧品以上のはずです。

くすみも長く使っていれば改善されてくるのかもしれませんので、期待を込めて△としました。

崩れにくさ→◎ 時間が経つほどに驚きの美しさ!

崩れません!これは本当にびっくりしました。

私は時間が経つととにかく小鼻、額、そしてなぜかアゴ周りが一番ドロドロしてくるのですが、時間が経っても崩れない、どころか、、

むしろ時間が経つほどに肌に馴染んで、塗りたての時よりとってもキレイに見えます!

夕方にはつるんとしてモチモチの肌になってて驚き。これが噂の美容液効果なんでしょうか。

「とにかく崩れちゃって困るんだよね!」という人、ぜひこの崩れにくさは体験してほしいです。

つけたまま寝る→△ 肌荒れはしない程度

美容液というなら「付けたまま寝たらキレイになるんじゃ?」と思い、初日だけそのまま付けて寝てみました。※付けたまま寝ても良いとは書いてありません。

が、翌朝はさすがに崩れ、Tゾーンなどはヒドイ見た目に。。

しかし、思ったより肌荒れはせず。

出来やすいニキビもできることなく、乾燥しやすい頬もガサガサになっていることもありませんでした。

ただ、肌の状態がより良くなっていたかというと、全くそんな感じはしません。美容液が入っているからと言っても、あくまで荒れない、という程度。

やはりきちんと洗顔して寝るにこしたことはないようです。

ただ、うっかり付けたまま寝てしまっても、そこまで大きなダメージはなさそう、という意味で△。

コスパ→〇 手付けするならかなり持つ

私の場合はスポンジを使うとほとんど伸ばすことができず、かなりの量を使うことになってしまいました。

マキアレイベルは、手で伸ばし、必要な部分だけスポンジを使うというやり方が合っているように感じます。

これなら、かなり少量でも伸びるので相当持ちはいいと感じます。

また敏感肌なので、肌摩擦を軽減するという意味でも、手で伸ばした方が肌への負担が少ない気がします。

神か→〇 総合的には満足!使い続けたい!

macchia-label17

全体的にはおおむね満足!

ですが、やはり濃いシミは完全に隠せなかったというところがちょっと残念。

期待しすぎていたのかもしれませんが、コンシーラーなしでOKのファンデに出会ったことがないだけに、神ファンデなら完全にカバーしてくれるのでは?という期待が強すぎたのかもしれません。

と言いつつ、これまで出会ったファンデーションの中では、カバー力はある方です。

何より、肌質がキレイな人に見える、というのはある意味シミを隠すより大事かもしれません。

リキッド系にありがちなベタベタもそれほどなく、扱いやすいのも◎です。

ひたすらに崩れにくい

やはり一番の感動は、崩れにくさ。

目を見張るほどの崩れにくさは、一見の価値ありと感じます。

普段なら3時間もすればグズグズと崩れが始まる私の肌ですが、時間が経つほどに密着してくるというか、潤ってくるというか、毛穴もさらに引き締まって見えるくらいキレイに見えます。

これはクッションファンデでは叶わなかった効果なので、かなり嬉しい!
(※クッションファンデも薄付きでカバー力はありますが、私の場合はすぐにドロドロしてきます。。)

素肌感もアップするので、メイク直しは小鼻のテカリを少し抑える程度でいいのも楽ちんです。

メイク直後もキレイなんですが、時間が経つとよりキレイに見える、という意味ではかなり神だと感じます。

また、

  • カバー力
  • 透明感
  • くずれない
  • 潤い

それぞれひとつだけが得意なファンデーションはたくさんありますが、これら全ての効果が揃っているファンデーションはなかなか無いでしょう。

総合的に〇です。

これからも使い続けたいファンデーションと感じました!

クリアエステヴェール 初回キャンペーンを見る

まとめ

macchia-label20

いかがでしょうか?

今回は、噂の神ファンデ、マキアレイベル「薬用クリアエステヴェール」について検証し、率直な感想を書かせていただきました。

最後に、マキアレイベル薬用クリアエステヴェールのまとめと共に入手方法のポイントなどをお伝えします。

マキアレイベル薬用クリアエステヴェールは楽天でも買える?

マキアレイベルは楽天、アマゾンでも通常価格でのみ購入が可能です。(※ドラッグストア等での取り扱いはないようです。)

ただ、楽天やアマゾンの場合は返金保証が付きません。

まずは試したいという人は、半額で、返金保証のある公式サイトからの購入がオススメです。

公式サイトなら

  • 全5色のサンプル付き
  • 全額返金保証付き
  • 全国どこでも送料無料
  • その他サンプルも多数

ですので、気軽に申し込むことができます。

カラーサンプル、返金保証

公式サイトからの購入の場合は、5色すべてのカラーサンプルが付いてくるので、購入した色が合わなければ無料で交換することもできます。

macchia-label18

また、サンプルを使ってみて気に入らなければ、全額返金が可能です。

定期購入の必要はなし

通販で購入すると、定期購入を約束に初回を安く提供しているところもたくさんありますが、マキアレイベルは初回のみの購入が可能。

気軽に試してみることができます。

※お得に定期購入したい場合は、公式サイトから別途申し込むことができます。

その他サンプルも豊富

macchia-label19

さらに公式サイトからの購入であれば、『下地』や『パウダー』、『オールインワンゲル』のサンプルも付いてきます。

色々試しながら、自分にピッタリの使い方を見つけられますよ。

クリアエステヴェール 初回キャンペーンを見る

クリアエステヴェールの価格と成分表

価格 通常 4,216円 定期コース3,372円
初回 2,263円→1,980円(ハーフサイズ)
送料 無料
内容量 25g/3~4ヶ月分
ハーフサイズ13g/1.5~2ヵ月分
有効成分 プラセンタエキス(1)、グリチルレチン酸ステアリル
全成分 精製水、デカメチルシクロペンタシロキサン、酸化チタン、微粒子酸化チタン、1,3-ブチレングリコール、スクワラン、ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、トリイソステアリン酸ジグリセリル、2-オクチルドデカノール、1,2-ペンタンジオール、水酸化アルミニウム、ジイソステアリン酸ポリグリセリル、ステアリン酸亜鉛、ヒアルロン酸ナトリウム液、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、ジメチルシラノール・ヒアルロン酸縮合液、イソステアロイル加水分解コラーゲン液(2)、サクシニルアテロコラーゲン液、水溶性コラーゲン液(1)、加水分解コラーゲン液(4)、d-δ-トコフェロール、テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル、コレカルシフェロール、リン酸L-アスコルビルマグネシウム、ジカプリル酸ピリドキシン、パルミチン酸レチノール、グルコシルヘスペリジン、ウワウルシ流エキス、オーキッドエキス、アロエ液汁末(2)、オリーブ葉エキス、酵母エキス(3)、ユズエキス、カッコンエキス、アルニカエキス、オトギリソウエキス 、セイヨウキズタエキス、マロニエエキス、ハマメリスエキス、ブドウ葉エキス、水素添加大豆リン脂質、架橋型メチルポリシロキサン、L-グルタミン酸ナトリウム、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、フィトステロール、デキストリン、ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト、セリサイト、塩化ナトリウム、ステアリン酸、濃グリセリン、キサンタンガム、ゼニアオイエキス、アシタバエキス、エイジツエキス、加水分解コラーゲン末、ダイズエキス、加水分解コンキオリン液、ブッチャーブルームエキス、架橋型シリコーン末(2)、ヘキサメチレンジイソシアネート/トリメチロールヘキシルラクトン架橋ポリマー、酸化アルミニウム、無水ケイ酸、植物性スクワラン、ウマスフィンゴ脂質、グリセリン、酵母エキス(4)、ソルビット、ソルビン酸カリウム、海藻エキス(1)、カモミラエキス(1)、スターフルーツ葉エキス、ウメ果実エキス、オウゴンエキス、シャクヤクエキス、ヒメフウロエキス、フェノキシエタノール、ステアリン酸アルミニウム、酸化亜鉛、黄酸化鉄、黒酸化鉄、雲母チタン、ベンガラ、タルク

クリアエステヴェールはこんな人におすすめ

今回の検証から、クリアエステヴェールは数あるファンデーションの中でもかなり万能なファンデーションと感じました。

特に、

  • 自然な素肌感でカバーしたい
  • モヤモヤしたシミを隠したい
  • 長時間でも崩したくない
  • 一日のほとんどをメイクしたままで過ごす
  • どうせなら美容成分配合のファンデーションを使いたい
  • ファンデーションによる肌荒れが気になる
  • 乾燥が気になる
  • パウダリーファンデでは隠し切れない毛穴がある
  • うっかりメイクしたまま寝てしまうことが多い

という人は、一度試してみる価値アリだと思います。

クリアエステヴェール 初回キャンペーンを見る

※本記事で書いている効果はあくまで個人の感想によるものです。

ツライ敏感肌を解消したい!正しい洗顔料の選び方や洗顔方法を解説

敏感肌とは?

敏感肌とは、外からの刺激に対して肌荒れや炎症をおこしてしまう、敏感な肌状態のことを指します。
トラブルの例としては、

  • 肌のかさつき
  • 肌の痛み
  • かゆみや赤み
  • ニキビや吹き出物

などがあります。

敏感肌の原因

主な原因は、肌の乾燥や生活習慣の乱れです。

水分・油分バランスが崩れることで肌のバリア機能が弱まり、また肌の代謝が低下することで、健康な肌を生み出すのが難しくなってしまいます。

敏感肌の詳しい特徴や原因は、こちらの記事をどうぞ!

もしや私も敏感肌?気になる原因と悪化させないスキンケアの方法
元々肌が弱くない人でも陥りやすい、敏感肌の悩み。間違ったケアをしてしまうと、肌荒れや炎症…
キレイママ kirei-mama.net

敏感肌の洗顔料の選び方

敏感肌の洗顔料の選び方

フォームタイプや泡で出てくるタイプなど、様々な種類の洗顔料がありますが、敏感肌の場合は、どんなアイテムを使えばいいでしょうか?

洗顔料は石鹸タイプがおすすめ

敏感肌の人におすすめの洗顔料は、固形石鹸です。

マイルドな洗い上がり

固形石鹸には、天然由来の洗浄成分が配合されています。

化学成分と違って洗浄力が強すぎないので、汚れや余分な皮脂だけを落とすことができます。

なかでも、弱アルカリ性の石鹸は、刺激が少なく、敏感肌でも安心して使えます。成分表示に「石鹸素地」と書いてあるものを目印に選んでみましょう。

添加物が少ない

固形石鹸は、他の洗顔料に比べて添加物が少ないのが特長です。

敏感肌を早く改善させるためには、なるべくシンプルな処方のものを選んで、肌への負担を抑えることが大切です。

敏感肌の人におすすめの成分

敏感肌におすすめなのは、低刺激かつ保湿効果が高い成分です。

グリセリン

保湿成分のグリセリンが入った石鹸は、洗顔後のつっぱりを防ぎ、しっとりとした洗い上がりになります。

石鹸を作る過程で生まれる成分なので、元は全ての石鹸に含まれていますが、製造途中で熱が加わるとなくなってしまいます。

熱を加えないで作る「コールドプロセス製法」や、手作業で時間をかけて作る「枠練り製法」「釜焚き製法」による石鹸には、グリセリンが含まれています。

スクワラン

人の皮脂にも含まれている天然の保湿成分です。
肌への刺激が少なく、無添加石鹸などにも数多く配合されています。

天然オイル

保湿力に優れ、肌のうるおいを保ちながら洗う事ができます。

特に、人の皮脂と似た構造の成分を含むホホバオイルや馬油、もしくは、皮脂を洗い流す力がマイルドなオレイン酸を含む、オリーブオイルやツバキ油などがおすすめです。

敏感肌の人が気をつけるべき成分

効果や使用感を高めるために、様々な成分や添加物を追加した洗顔料が多数ありますが、肌が敏感なうちは、なるべく使わないようにするのが無難です。

特に、以下の成分が配合されているものには注意しましょう。

合成界面活性剤

合成界面活性剤は、汚れを落とす力を高めたり、原料の水分と油分を混ぜ合わせる目的で、多くの洗顔料に配合されています。

肌に必要な皮脂まで洗い流してしまう危険性や、また成分が肌表面に残って炎症を起こしてしまう可能性があります。

  • 「ラウリル酸~」
  • 「スルホン酸~」
  • 「~酸Na」
    といった成分表示がされています。

添加物類

鉱物油、合成香料や合成色素といった添加物も、肌荒れや炎症を悪化させてしまうリスクがあります。
添加物フリーの洗顔料を使うのが安心です。

ピーリング系成分

AHA(フルーツ酸)やサリチル酸といったピーリング効果がある成分は、毛穴やニキビケアにおすすめの成分ですが、敏感肌の人が使うのには刺激が強すぎます。

洗顔料を数種類ストックしておいて、肌の状態に合わせて使い分けるのもかしこい方法でしょう!

敏感肌の洗顔方法

敏感肌の洗顔方法

画像元:stylecraze.com

基本の洗顔方法

水温は36℃を目安に

洗顔時に最適な水温は36℃程度です。
洗顔料をつける前に、このぬるま湯で予洗いをして、汚れを落としておくようにしましょう。

洗顔料をしっかり泡立てる

洗顔料を泡立てずに洗ってしまうと、摩擦が生じてしまい、肌にダメージを与えかねません。

洗顔ネットなどでたっぷりの泡を作ってから洗うようにしましょう。
洗顔ネットを使った後は清潔に保つこともお忘れなく!

こちらの動画を参考に、手を使って泡立てる方法もマスターしてみましょう!

洗う順番はTゾーン→頬→目・口元

まずは皮脂や汚れがたまりやすい額や鼻から洗っていきます。

せっかく作った泡を潰さないように、優しく洗っていきましょう。

その後、頬やフェイスライン、最後に目や口の周りなど細かい部分を洗います。

洗顔の目安は1分以内

洗顔料を長時間肌に乗せたままにしておくと、肌に負担がかかってしまいます。
洗顔料を使うのは1分以内、メイク落としをする場合は、合計2分以内を目安にしましょう。

すすぎは優しくしっかりと

洗浄料の洗い残しは肌荒れの原因になります。
すすぎは30回程度を目安に、流し忘れがちな顎や髪の生え際まで、しっかりすすぎましょう。

清潔なタオルで優しく拭く

タオルで顔を拭くときは、ポンポンと軽く押しあてるようにして水分を吸い取ります。
タオルは1~2日毎に取り換えて清潔に保ちつつ、肌触りが悪くなってきたら、定期的に新調しましょう。

ぬるま湯洗顔もおすすめ

ぬるま湯洗顔とは、洗顔料を使わずにぬるま湯ですすぐだけの洗顔方法です。

基本の洗顔方法と同じように36℃くらいのぬるま湯で数回顔を洗い、水分をタオルで優しくふき取りましょう。
洗顔料を使わないことで、乾燥がひどい肌のコンディションを整えることができます。

朝は洗顔料を使わなくてOK

朝は夜に比べて肌に付着している汚れが少ないので、ぬるま湯だけの洗顔でも十分です。

肌荒れ別対処法

洗顔後の赤みが気になる時

赤みや湿疹は、油分バランスの崩れが原因です。
ぬるま湯洗顔なら、皮脂を取りすぎてしまう心配がないので、赤みが落ち着くまで、試してみましょう。

ニキビや炎症が気になる時

肌にかかるダメージをとにかく最低限にすることが大切です。

洗顔料をよく泡立てて使い、タオルの摩擦にも気をつけましょう。
炎症を抑える「グリチルリチン酸ジカリウム」入りの洗顔料を使うのもおすすめです。

敏感肌のNG洗顔方法

敏感肌のNG洗顔方法

画像元:stylecraze.com

熱いお湯で洗う

洗顔時の水温は、冷たすぎても熱すぎてもいけません。

特に熱いお湯は皮脂を洗い流す力が強く、肌が乾燥する原因になってしまいます。

洗顔料をそのままつける

洗顔料を泡立てずにゴシゴシと洗うのはNGです。
ゆすぎの時にも洗い流しにくく、洗顔料の流し残しの原因にもなります。

タオルで強く拭く

タオルの摩擦は肌にダメージを与えてしまうので、ゴシゴシこすらないように気を付けましょう。

洗顔後のスキンケア方法

洗顔後のスキンケア方法

画像元:weheartit.com

洗顔後は、肌のうるおいを高めるスキンケアで、敏感肌を改善していきましょう。

化粧水・美容液

化粧水や美容液は、保湿力の高いものを選びましょう。

特に、刺激が少なく肌への浸透力が高い「ヒト型セラミド」は、肌をいたわりながらしっかりうるおいを補給できます。
「セラミド1,2,3…」と番号で表示されているものが、ヒト型セラミドの目印です。

代表的な保湿成分

  • セラミド
  • ヒアルロン酸
  • コラーゲン
  • エラスチン
  • NMF (天然保湿因子)
  • EGF (ヒトオリゴペプチド)
  • グリセリン

など

おすすめのヒト型セラミド配合美容液はこちらの記事からどうぞ。

セラミド配合美容液は、こう使う!おすすめ6選&効果アップのテクニック
肌のうるおいキープに欠かせない成分、セラミド。20歳を過ぎると、どんどん減っていってしまい…
キレイママ kirei-mama.net

乳液・クリーム

化粧水や美容液の後に、油分の多い乳液やクリーム類でフタをすることで、肌の水分が蒸発するのを防ぐことができます。

保湿力が高く、添加物が少ないものを選びましょう。

敏感肌におすすめのスキンケアはこちらの記事も参考にしてみてください!

もしや私も敏感肌?気になる原因と悪化させないスキンケアの方法
元々肌が弱くない人でも陥りやすい、敏感肌の悩み。間違ったケアをしてしまうと、肌荒れや炎症…
キレイママ kirei-mama.net

敏感肌洗顔のポイントは、刺激の少ない固形石鹸をよく泡立てて、肌に摩擦を与えないように気をつけて洗うこと

簡単なコツを抑えて、敏感肌を効率よく改善していきましょう!

もしや私も敏感肌?気になる原因と悪化させないスキンケアの方法

元々肌が弱くない人でも陥りやすい、敏感肌の悩み。間違ったケアをしてしまうと、肌荒れや炎症をさらに悪化させてしまいます。敏感肌に関する基礎知識として、原因やスキンケアのポイント、上手な治し方を紹介します。

敏感肌の特徴

敏感肌とは、どのような肌のことをいうのでしょうか?

一般的には、肌が外からの刺激に対して敏感になり、肌荒れや炎症をおこしやすい状態のことを指します。

遺伝や体質で、元から肌が弱い人もいますが、肌のバリア機能が何らかの原因で低下してしまうことでも引き起こされます。

敏感肌に多い悩み

よくある肌トラブルとしては、肌のかさつきや、ヒリヒリとした痛み、かゆみ、赤み、ニキビや吹き出物などがあります。

慢性的に悩まされることもあれば、突然トラブルが発生し、しばらくすると治ったりするような、一時的なものもあります。

敏感肌チェック

肌トラブルに心あたりがある人は、以下の項目をチェックしてみましょう。

  1. 化粧品で肌トラブルを起こしたことがある
  2. 髪の毛などのわずかな刺激でも肌荒れを起こしやすい
  3. アトピーやアレルギーの診断をされたことがある
  4. 肌のかさつきがひどく、粉をふいたような状態になる
  5. 肌が極度に乾燥してヒリヒリしたり、赤みやかゆみを感じたりする
  6. 季節の変わり目に肌が荒れやすい
  7. いつも使っている化粧品で、突然赤みやかゆみを感じる
  8. 汗や日光によってかゆみや肌荒れが発生する

①~③に当てはまる場合

遺伝や体質が原因で、元々肌が弱い可能性があります。
まずは皮膚科で相談することをおすすめします!

④~⑧に当てはまる場合

1つでも当てはまれば敏感肌予備軍、当てはまる項目が多い人は敏感肌だといえます。

敏感肌の詳しい原因や、スキンケアで気をつけるべきことをチェックしていきましょう!

敏感肌の原因

敏感肌の原因

画像元:stylecraze.com

敏感肌は、普段のスキンケアや生活習慣が原因で引き起こされます。

肌の乾燥

肌が持つバリア機能は、肌の水分と油分のバランスによって保たれています。

しかし、スキンケア不足や紫外線の影響、加齢などで肌が乾燥すると、このバランスが崩れてしまい、ちょっとした刺激にも敏感になってしまいます。

ターンオーバーの乱れ

肌のバリア機能が乱れると、肌が生まれ変わるターンオーバーのサイクルが異常に早まってしまいます。

乱れたサイクルは、通常の半分程度の10~14日ほどに。まだ準備が整っていない、刺激に弱い細胞が、肌表面に押し出されてしまいます。

すると、肌のキメが乱れたりニキビが発生したりと、敏感肌以外にも様々な肌トラブルを招いてしまうのです。

季節の変わり目

季節の変わり目は、何かと体調を崩したり、風邪をひきやすかったりしますよね。

肌も同様に、様々なトラブルを起こしやすくなります。

気温の変化や空気の乾燥具合などに合わせて適切なケアを行わないと、肌の水分・油分バランスが乱れてしまいます。

間違ったスキンケア

肌に合わない化粧品を使い続けたり、間違った使い方をしたりすると、肌に余計な刺激が加わり、炎症や肌荒れを起こしてしまいます。
決められた量や方法を守って使い、トラブルが起きたらすぐに使用を中止しましょう。

生活習慣の乱れ

寝不足などの不規則な生活やストレスが続くと、自律神経の乱れや免疫力の低下を招き、肌にも悪影響を及ぼしてしまいます。

また、栄養バランスが偏った食生活や、体を冷やして血行不良を招く食べ物にも要注意です。

こんな食生活に注意!

  • 野菜の量が少なく、肉中心の食生活
  • 麺や丼など炭水化物メインの一品料理が多い
  • インスタント食品やコンビニ食品に頼りがち
  • 野菜は主に、サラダのような生野菜で摂っている
  • 甘いものをよく食べる
  • お酒やカフェイン飲料をよく飲む

ホルモンバランスの乱れ

女性の体は、ホルモンバランスの影響を受けやすいといえます。

特に、生理前や妊娠中、更年期といったホルモンバランスが変化しやすい時期は、一時的ではあるものの、肌がデリケートな状態に陥りやすくなります。

敏感肌におすすめの洗顔方法

敏感肌におすすめの洗顔方法

敏感肌は治すのが大変なイメージですが、基本的なクレンジングや洗顔を正しく行うことで、改善することができます!

クレンジング・洗顔のポイント

刺激の低いマイルドな洗顔料を

クレンジング料は、洗浄力の強いオイルタイプや、肌をこすってしまうシートタイプのものは避けましょう。

おすすめは、ミルク、クリーム、バームタイプのクレンジング料です。

肌が必要としている皮脂は残しながら、メイク汚れを落とすことができます。

洗顔料のおすすめは、固形石鹸です。

肌に必要な皮脂を残しながら、優しく洗う事が出来ます。フォームタイプや泡タイプと違って、添加物が少なめなのも特長です。

時間をかけすぎない

メイク落としから洗顔までは、2分以内で済ませるのが理想です。

洗浄料の洗い残しは肌荒れの原因になるので、すすぎはしっかり行うようにしましょう!

水温やタオルの質にも注意を

洗顔時の水は、36度程度のぬるま湯がベストです。

タオルで顔を拭くときは、ゴシゴシこすらず、ポンポンと軽く押しあてるようにして拭くようにします。

タオルは常に清潔に保ち、肌触りが悪くなってきたら、定期的に取り替えましょう。

敏感肌に悩む方にクレイ(天然の泥)洗顔がおすすめ!

クレイ洗顔は、天然の泥を利用する洗顔方法で、低刺激なのに高い洗浄力を持ちます。

合成界面活性剤が使われていないので、洗顔後の肌のつっぱり感の原因となる皮脂の落としすぎも起こりません。

クレイ洗顔についてはこちらでまとめています。

敏感肌でも安心のクレイ洗顔の効果とは?使い方や手作りの方法も♪
毎日きちんと洗顔しているのに、なんとなく鼻周りの毛穴や黒ずみが気になるという方も多いので…
キレイママ kirei-mama.net

敏感肌におすすめのスキンケア方法

敏感肌におすすめのスキンケア方法

画像元:stylecraze.com

敏感肌を改善するためには、肌のうるおいを高めながら、外的刺激から肌を守るスキンケアが重要です。

化粧水のポイント

保湿力の高いセラミド入りがおすすめ

化粧水を選ぶ際、まずは保湿力の高さを重視しましょう。

特におすすめの成分は、セラミドです。様々な種類があるなか、肌に存在するセラミドとほぼ同じ構造で作られた「ヒト型セラミド」は、浸透力が高く、刺激が少ないのが特長です。

セラミド以外の、代表的な保湿成分は以下の通りです。

  • ヒアルロン酸
  • コラーゲン
  • エラスチン
  • NMF (天然保湿因子)
  • EGF (ヒトオリゴペプチド)
  • グリセリン

など

炎症を抑える成分

特に肌の炎症が気になる場合、抗炎症成分が配合されたアイテムを選ぶと、より効果的です。

グリチルリチン酸2Kは、肌への刺激が低めなので、ニキビや吹き出物が気になる肌にもおすすめです。

植物由来のカミツレエキス、コウキエキスも敏感肌用のスキンケア商品で多く使用されている抗炎症成分です。

なお、症状が悪化したり、なかなか治らない場合は、皮膚科を受診するようにしましょう。

つける時は手を使って

コットンも刺激の原因になることがあるので、避けるのが無難です。手を使って優しくなじませましょう。

霧状になって出てくる、スプレータイプのものもおすすめです。

美容液のポイント

保湿、アンチエイジング系を

美容成分が凝縮された美容液は、効率よくケアをすることができるので、ぜひスキンケアに取り入れましょう!

保湿成分セラミドのほか、年齢と共に減っていく、コラーゲンやエラスチン入りのアイテムもおすすめです。

乳液・クリームのポイント

皮脂バランスをキープ

化粧水や美容液が主に肌の水分バランスを整える一方、油分を補う働きを果たすのが、乳液やクリーム類です。

肌の水分の蒸発を防ぐ働きがあるので、ケアの最後に使うのをおすすめします。

パーツごとの乾燥具合に合わせて塗る量を調節し、優しくのせるように馴染ませましょう。

特に敏感肌には、クリームよりも、水溶性成分と油性成分のバランスが適度な乳液がオススメです。

敏感肌におすすめの乳液はこちら

敏感肌をなんとかしたい!乳液の選び方・使い方を変えれば症状を和らげる?!
敏感肌で乾燥したりピリピリしたり、季節を問わず悩んでいる女性は多いですよね。実は乳液がそ…
キレイママ kirei-mama.net

日焼け止めのポイント

日焼け止めは肌への負担が大きいものが多いので、敏感肌にはおすすめできません。

とはいえ紫外線は肌の乾燥を招くので、UVケアは必須です。

日常生活で使う場合は、SPF20程度で十分です。紫外線吸収剤が入っていないものを選びましょう。

高いUV効果を備えながら、負担が少ないミネラルファンデを使うのもおすすめです。

肌荒れスパイラルを卒業!肌に優しいミネラルファンデーションの選び方
肌荒れの原因の多くは、ファンデーションにあります。とはいえ、メイクをやめるわけにはいかな…
キレイママ kirei-mama.net

敏感肌がやってはいけないNGケア

肌荒れをこれ以上悪化させないために、避けるべきケア方法を知っておきましょう!

刺激の強い化粧品を使う

敏感肌用に作られたものや、アレルギーテスト済みのもの、配合成分がシンプルなものなどを選ぶと安全です。

初めて使用する場合は、腕の内側などに試し塗りをして、自分の肌に合うかどうか、パッチテストで確認するようにしてください!

美白化粧品や、シミ、しわ、たるみ対策用の化粧品などは、美容効果を高めるために、強めの処方になっている場合が多いです。

肌がデリケートな時は、ひとまずお休みしましょう。

気をつけるべき成分

  • ビタミンC誘導体
  • レチノール
  • 添加物類(合成界面活性剤、鉱物油、合成香料・色素、パラベン、シリコン、紫外線吸収剤など)
  • アルコールの含有量が多いもの

ずっと同じ化粧品を使う

年齢や体質、環境の変化に応じて、肌の状態も変わっていきます。

「私の肌にはこれが合っているから…」と信じて、同じ化粧品を使い続けていると、ある日突然トラブルが発生してしまう場合があります。

肌質の変化に、柔軟に対応していきましょう。

敏感肌を改善する生活習慣

敏感肌を改善する生活習慣

敏感肌を治していくために、スキンケアに加えて、生活面の見直しも行いましょう。

バランスの良い食事

健康な肌作りに欠かせない、ビタミン類を中心に、栄養バランスのとれた食生活を心がけましょう。

以下、おすすめの栄養素と食材を参考にしてみてください!

ビタミンA

皮膚や粘膜を作り、また肌のターンオーバーを助けます。

  • 緑黄色野菜(かぼちゃ、ほうれん草、ブロッコリーなど)
  • 鶏、豚レバー

ビタミンC

肌内部でコラーゲンを生成、抗酸化作用やエイジング効果に優れています。

  • 果物(アセロラ、レモン、キウイなど)
  • 緑黄色野菜(ピーマン、ほうれん草、ブロッコリーなど)

ビタミンE

血行を促進し、肌のターンオーバーを助けます。

  • ごま油
  • ナッツ類
  • アボカド

質のいい睡眠

肌のターンオーバーは夜22時~2時に促進されると言われています。最低でも0時~2時の間は睡眠にあてるようにしましょう。

睡眠時間は6時間以上を目安に、寝る前はリラックスして過ごすことで、深い眠りにつけるようにするのも大切です。

代謝を高める生活

血行不良を解消して体の代謝を高めるのも、肌の生まれ変わりを助けるのに非常に効果的です。

適度な運動やストレッチをしたり、40℃くらいの湯船につかってリラックスするのがおすすめです。

刺激の少ない化粧品やケア方法で肌へのダメージを最小限に抑えつつ、しっかり保湿をすることが、敏感肌ケアのポイントです。

スキンケアや食事、生活習慣の見直しをして、健康的な肌作りを目指しましょう!

カサカサ肌は老けて見える!乾燥肌の原因とおすすめのスキンケア方法

乾燥肌は季節を問わず、多くの女性が抱える肌悩みの1つです。30~40代になって悩まされ始めた人も多いのでは?肌の乾燥は、しわやたるみ、毛穴の開きといった、様々な肌トラブルにも繋がってしまいます。原因やケアの方法など、乾燥肌の基本知識を紹介します。

乾燥肌の特徴

乾燥肌とは、どのような肌のことをいうのでしょうか?
一般的には、肌がうるおいをキープする機能が低下してしまい、肌が本来必要とする水分や油分を保てなくなった状態を指します。

乾燥肌に多い悩み

乾燥肌にありがちな悩みといえば、肌のかさつきやつっぱり感、かゆみなどが挙げられます。
さらに乾燥が悪化すると、他にも様々な肌悩みを引き起こしてしまいます。

  • しわ、たるみ
  • くすみ、しみ
  • 毛穴の開き
  • ニキビ
  • ゆらぎ肌、敏感肌

乾燥によるおでこのしわが気になる人は、こちらの記事もどうぞ!

「おでこのしわ」を消すケア方法4選!老けて見える原因を撃退!
老けた印象を持たれやすい、おでこのしわ。実は日常のちょっとしたクセや習慣も、おでこのしわ…
キレイママ kirei-mama.net

乾燥がすすむと敏感肌になってしまうことも…!敏感肌についてはこちら。

敏感肌をなんとかしたい!乳液の選び方・使い方を変えれば症状を和らげる?!
敏感肌で乾燥したりピリピリしたり、季節を問わず悩んでいる女性は多いですよね。実は乳液がそ…
キレイママ kirei-mama.net

乾燥肌の7つ原因

乾燥肌の原因
乾燥肌は、生活環境をはじめ、様々な原因によって引き起こされます。

肌のバリア機能の低下

肌の角質層には、うるおいを守る成分がいくつか存在しています。これらが減ってしまうと、肌細胞内で水分を保つことが難しくなり、肌の乾燥やバリア機能の低下を招きます。

セラミド
角質層で細胞同士のすき間を埋める「細胞間脂質」という物質の一種です。角質の水分の約80%を守っています。

天然保湿因子(NMF)
アミノ酸などから生成されている、水分保持力に優れた成分です。角質の水分の約18%を守っています。

1.ターンオーバーの乱れ

角質層のセラミドや天然保湿因子(NMF)は、肌のターンオーバーによって作られます。
ターンオーバーのサイクルが、紫外線や加齢の影響、睡眠不足やストレスなどが原因で乱れてしまうと、これらの成分がうまく作られず、乾燥が進んでしまいます。

2.加齢

肌の皮脂量は、20歳を過ぎるとどんどん減少していきます。
また、肌内部のセラミドの量も、20代をピークに減っていってしまい、50歳の時点では、20歳の頃の約半分にまで減少してしまうことが分かっています。

3.紫外線

紫外線を浴びると、肌のバリア機能が低下してしまいます。
また肌表面で角質が厚くなることでターンオーバーの周期が乱れ、乾燥肌を悪化させてしまいます。

4.空気の乾燥

空気が乾燥する冬は、肌の乾燥が特に気になる季節です。
一方、夏もクーラーが効いた部屋は乾燥しているので、乾燥肌のリスクは1年中あるといえるでしょう。

5.間違ったスキンケア

肌質に合わないスキンケアや、間違った知識によるスキンケアを続けていると、乾燥肌を悪化させてしまいます。
皮脂や毛穴、ニキビが気になる肌でも、肌の内部が非常に乾燥している可能性があります。

6.生活習慣の乱れ

寝不足などの不規則な生活やストレスが続くと、肌のターンオーバーを乱してしまいます。
また偏った食生活や、血行不良を招く食べ物にも要注意です。

7.こんな食生活に注意!

  • インスタント食品やコンビニ食品に頼りがち
  • 肉中心で野菜を食べる量が非常に少ない、もしくはその逆
  • 野菜は主に、サラダのような生野菜で摂っている
  • お酒やカフェイン飲料をよく飲む
  • 健康のため、油を摂取しないようにしている

乾燥肌におすすめの洗顔方法

乾燥肌におすすめの洗顔方法
間違ったクレンジングや洗顔は、乾燥肌を悪化させてしまいます。正しいケアの方法を知っておきましょう。

クレンジング・洗顔のポイント

洗浄力が強すぎるアイテムはNG

オイルタイプのクレンジング料や、濃いメイクを簡単に落とせるもの、濡れた手でも使えるタイプのクレンジング料は、洗浄力が強く、セラミドのような細胞間脂質まで洗い流してしまいます。
クレンジング料のおすすめは、ミルク、クリーム、バームタイプのものです。

洗顔料のおすすめは、固形石鹸です。添加物が少ないので刺激が弱く、肌にうるおいを残しながら洗う事が出来ます。

洗顔に時間をかけすぎない

クレンジング料や洗顔料が肌に触れ続けていると、肌に余分な刺激を与えてしまいます。
メイク落としから洗顔までは、大体2分以内で済ませましょう。

肌の乾燥を防ぐ工夫

洗顔には、36度程度のぬるま湯を使い、顔を拭くときは、柔らかいタオルで優しく押しあてるように拭きましょう。
水分が顔に残っていると、乾く時に肌内部の水分も一緒に蒸発してしまうので要注意です!

乾燥肌の洗顔方法については、こちらも参考にしてみてください。

敏感肌でも安心のクレイ洗顔の効果とは?使い方や手作りの方法も♪
毎日きちんと洗顔しているのに、なんとなく鼻周りの毛穴や黒ずみが気になるという方も多いので…
キレイママ kirei-mama.net

乾燥肌におすすめのスキンケア方法

乾燥肌におすすめのスキンケア方法

画像元:weheartit.com

乾燥肌を改善するためには、まずは基本的な保湿ケアで肌のうるおいを高めましょう。

化粧水のポイント

セラミド&NMF不足を補給

乾燥肌の原因は、肌内部でセラミドやNMF(天然保湿因子)の量が減少してしまうことだとお伝えしました。
この2つの働きは、化粧水で補うことができます。

なかでも、角質層のセラミドとほぼ同じ構造を持つ「ヒト型セラミド」は、浸透力が高く、刺激が少ないのでおすすめです。

  • ヒト型セラミド:セラミド1,2,3…と番号で表示されています。特に、バリア機能が高いセラミド1や、保湿力に優れたセラミド2、ターンオーバーを促すセラミド5、6などがおすすめです。
  • アミノ酸成分:NMF(天然保湿因子)の働きを補うことができます。アルギニン、リシン、グルタミン酸、グリシン、セリンなど。

おすすめのセラミド美容液、効果的な使い方はこちらの記事からどうぞ。

セラミド配合美容液は、こう使う!おすすめ6選&効果アップのテクニック
肌のうるおいキープに欠かせない成分、セラミド。20歳を過ぎると、どんどん減っていってしまい…
キレイママ kirei-mama.net

ほかにも、以下のような保湿成分もおすすめです。

コラーゲンやエラスチンは肌のハリを保つのに大事な成分かつ、不足すると乾燥肌のもとにもなるので、スキンケアで補うようにしましょう!

つける時は手を使って

手のひらであたためるようにしてから優しくなじませることで、化粧水が浸透しやすくなります。

美容液のポイント

化粧水同様、美容液も保湿力が高いセラミド入りのものがおすすめです。
セラミド入りの美容液については、こちらも参考にしてみてください!

敏感肌をなんとかしたい!乳液の選び方・使い方を変えれば症状を和らげる?!
敏感肌で乾燥したりピリピリしたり、季節を問わず悩んでいる女性は多いですよね。実は乳液がそ…
キレイママ kirei-mama.net

乳液・クリームのポイント

乳液やクリーム類には、肌の水分の蒸発を防ぐフタのような働きがあります。
保湿力を高めるためにも、スキンケアの仕上げに使うようにしましょう。

日焼け止めのポイント

紫外線は乾燥肌の原因になるので、UVケアは一年中必須です。
日常生活では、SPF20程度のもので十分です。
UV機能がついたミネラルファンデーションは、肌への負担が少ないのでおすすめです!

肌荒れスパイラルを卒業!肌に優しいミネラルファンデーションの選び方
肌荒れの原因の多くは、ファンデーションにあります。とはいえ、メイクをやめるわけにはいかな…
キレイママ kirei-mama.net

乾燥肌がやってはいけないNGケア

乾燥肌を悪化させないために、避けるべきケア方法を知っておきましょう!

洗顔や皮脂ケアのしすぎ

肌の内部が乾燥しているインナードライの人がやりがちなのが、この間違ったケアです。
肌は乾燥すると皮脂を余分に分泌するので、肌表面のテカリや毛穴、ニキビが気になりはじめます。

これを改善しようと、1日に何度も洗顔したり、オイリー肌用のスキンケアを使い続けることで、乾燥がどんどん悪化してしまいます。

コットンパックやシートマスク

スペシャルケアとして効果的ですが、長く放置しすぎると、逆に肌の水分を奪ってしまうので、注意が必要です。

コットンパックは1~3分程度を目安に、市販のシートマスクは使用方法を確認してから使うようにしましょう。

乾燥肌を改善する生活習慣

乾燥肌を改善する生活習慣
乾燥肌は、スキンケアに加えて、食事やその他生活習慣を見直すことでも改善が可能です。

乾燥肌を改善する食事

健康な肌作りに欠かせない、ビタミン類を中心に、栄養バランスのとれた食生活を心がけましょう。
以下、おすすめの栄養素と食材を参考にしてみてください!

ビタミンA

皮膚や粘膜を作り、肌のターンオーバーを助けます。

  • 緑黄色野菜(かぼちゃ、ほうれん草、ブロッコリーなど)
  • 鶏、豚レバー

ビタミンB群

肌のうるおいを保ち、ターンオーバーを助けます。

  • 豚肉
  • 大豆
  • 魚(かつお、まぐろなど)

ビタミンC

肌内部でコラーゲンを生成し、抗酸化作用やエイジング効果に優れています。

  • 果物(アセロラ、レモン、キウイなど)
  • 緑黄色野菜(ピーマン、ほうれん草、ブロッコリーなど)

ビタミンE

血流を促進し、肌のターンオーバーを助けます。

  • ごま油
  • ナッツ類
  • アボカド

たんぱく質

体づくりに欠かせない成分で、肌のターンオーバーを助けます。

  • 赤身肉
  • 乳製品

必須脂肪酸

体内で合成できない、オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸を指します。肌のターンオーバーを助けます。

  • 青魚(さば、いわしなど)
  • 油(ごま油、コーン油など)

亜鉛

体内に存在するミネラルの一種で、肌のターンオーバーを助けます。

  • 牡蠣
  • ゴマ
  • 牛肉

代謝を高める生活

適度な運動やストレッチをして体の代謝を高めることで、肌のターンオーバーを活発化させることができます。

クーラーやエアコンの使い方

クーラーやエアコンはつけっぱなしにしてしまうと、空気を乾燥させてしまいます。
オンオフをこまめにしたり、加湿器を使ったりして対策しましょう。

乾燥肌のケアのポイントは保湿ですが、それに限らず、食事や生活習慣で肌のバリア機能や代謝を高めていくことも大切です。

念入りにケアして、若々しいうるおいあふれる肌を手に入れましょう!

フィトリフトの効果をしわ・たるみで検証!芸能人ブログの口コミの真偽は?

有名タレントのSNSで高評価に書かれている、話題のオールインワンジェルのフィトリフト。
芸能人ってそもそもキレイだし、どうせ高級エステに通っているから、化粧品の効果なんてウソでしょ?と疑っている人は多いはず。
そんなフィトリフトをTHE・一般人の30代主婦が使うとどうなるのか、試してみました!

フィトリフトって何がすごいの?

フィトリフトの箱と説明書

使用前に、フィトリフトがどんなものなのか、どのように評価されているのか調査してみました。

⇒ビフォーアフターを今すぐ見たい方はこちら

フィトリフトのポイント

  • 1つで5役のオールインワンゲル
  • シワを伸ばす?!形状記憶ジェルが一番の特徴!
  • フィト発酵エキスで肌本来の力が目覚める
  • 6つの無添加で肌にやさしい処方

フィトリフトの成分・価格表

価格 4,968円 初回2,980円(税込)※フィトリフト2個+ローション1本付き
送料 無料
内容量 50g/1ヶ月分
全成分 水、BG、グリセリン、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、(PEG-240/デシルテトラデセス-20/HDI)コポリマー、パントエアアグロメランス培養溶解質エキス(※1)、ハイブリッドローズ子房エキス(※2)、ダイズエキス、アセチルヒドロキシプロリン(※3)、アセチルヒアルロン酸Na(※4)、ヒアルロン酸Na(※5)、グルコシルセラミド(※7)、リンゴ果実培養細胞エキス(※8)、オリゴペプチド-24(※10)、アセチルデカペプチド-3(※9)、レチノイン酸トコフェリル、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(※6)、白金(※11)、オウレンエキス、グリチルレチン酸ステアリル、アルギニン、ジメチコン、セテアリルグルコシド、カンテン、エチルヘキシルグリセリン、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、α-グルカン、キサンタンガム、レシチン、ポリソルベート80、トコフェロール、フェノキシエタノール、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル
・浸透性コラーゲン(※3) / 弾力
・スーパーヒアルロン酸(※4) / 中から保湿
・ヒアルロン酸(※5) / 外も保湿
・ビタミンC誘導体(※6) / キメ
・コメセラミド(※7) / 整肌
・レチノイン酸トコフェリル / ハリ
・リンゴ培養エキス(※8) / 弾力
・リジュリン(※9) / FGF様
・EDP3(※10) / EGF様
・白金ナノコロイド(※11) / エイジングケア

1つで5役のオールインワンジェル

そもそもフィトリフトは、オールインワン美容ジェルです。

化粧水、乳液、美容液、クリーム、パックの1本5役をしてくれる、忙しいママにはもってこいの時短スキンケアです。

朝・晩どちらにも使えてとにかく簡単。

美容プロが100種類の中から選んだ!オールインワンゲルのベスト5とあなたにぴったりな選び方
オールインワンゲルの人気に火がついてから、続々とたくさんのオールインワンゲルが発売されて…
キレイママ kirei-mama.net

しかし、オールインワンジェルなんて、巷にあふれている時代。そんなの普通でしょ、と考える女性も多いですよね。

シワを伸ばす?!形状記憶ジェルが一番の特徴

フィトリフトの一番の特徴が、形状記憶ジェルです。

スパチュラでジェルをすくって、10秒後には新品のようにまっさらな状態に元通り。

お肌の上でもこの現象は起きていて、即効ハリ感を実感できるようです。

ハリネットポリマーの瞬間リフト/イメージ図

画像元:phytolift.jp

この形状記憶成分の正体は、復元力の高い特殊素材の「ハリネットポリマー」。
肌表面でポリマー同士が結びついてネットを作り引っ張り合うから、たるみやシワをピンとハリ肌に導いてくれます。

ハリ・弾力・潤いが期待できるフィト発酵エキス

フィト発酵エキスの浸透の様子

画像元:phytolift.jp

フィトリフトの成分で特徴的なのが「フィト発酵エキス」。
白たかきびをパントエア菌で発酵させたエキスです。

白たかきび
小麦の代用品にもなるアレルゲン性の低い穀物
パントエア菌
米やじゃがいもに共生している身近で安心な菌

フィト発酵エキスは肌に優しい原料から作られます。

繊維芽細胞の増殖曲線

このフィト発酵エキスは、エイジングケアや美白の成分でおなじみのプラセンタと比較して、ハリを再生してくれる線維芽細胞を増やす力が約2倍あります。

つまり、一時的な潤いではなく、肌本来のコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などを増やしてくれるので、継続的なハリを作り出し、健やかな肌に導いてくれるのです。

フィトリフトに含まれる豊富なエイジングケア成分

フィトリフトには、フィト発酵エキスの他にも、豊富なエイジングケア成分が配合されています。

これらの豊富なエイジングケア成分で、乾燥、たるみ、シワ、毛穴、くすみなども同時にケアすることができます。

保湿成分
  • スーパーヒアルロン酸
  • ヒアルロン酸
ハリ・弾力UP成分
  • ダイズエキス
  • 浸透性コラーゲン
  • リンゴ培養エキス
  • レチノイン酸トコフェリル
ターンオーバー活性成分
  • リジュリン
  • EDP3
その他の成分と効果
  • バラ子房エキス/肌の柔軟性アップ
  • 白金ナノコロイド/ 抗酸化作用
  • ビタミンC誘導体 / キメを整える
  • コメセラミド / 整肌

肌に優しい処方

敏感肌の方や、なるべく肌に負担なく使いたい人にも安心の処方です。

フィトリフトに無添加の成分
  • 石油系鉱物油
  • 合成香料
  • 着色料
  • パラベン
  • 動物性原料
  • 遺伝子組み換え原料

また、アレルギー・パッチテスト実施済みで、幅広い肌質の人に使えるようにしています。

フィトリフトの良い口コミ・悪い口コミを分析

パソコンで調べものをする女性

理論上、どれだけ良い!良い!と言っても、実際のところはどうなのでしょうか?
大手口コミサイトの@コスメで良い口コミと悪い口コミを調査してみました。

良い口コミ

悪い口コミ

もちろん、ネガティブな口コミもあります。

ここに紹介した口コミはほんの一部です。

ネガティブな口コミは、10件に1件くらいかな?という感覚です。

スキンケアアイテムにしては、肌トラブルの口コミがほとんどなく、優しい処方なのもうかがえます。

いよいよ自分自身の肌で試してみないと気が済まなくなってきました…!

フィトリフトを試しに買ってみた結果

口コミでは全体的に高評価でしたが、とはいえ実感値は人それぞれ。
年齢や肌質、季節によります。

試しに買うならお試しキャンペーンを利用しよう

フィトリフトは1ヶ月分50gで4,968円(税込)。
主婦のお小遣いから考えると、決して安いものではありません。

でも実は、初めての方限定のキャンペーンなら、60%OFF の1,980円(税込)でお試しできます。

現在は、

  • フィトリフト2個
  • 拭き取り化粧水1本

がセットになって、14,040円が初回限定価格2,900円(税込)とさらにお得なキャンペーンとなっています。(2018年8月現在)

送料も無料、万が一、肌トラブルがあったら使用後も返品・返金OKという全額補償も付いています。

これなら安心して試してみることができる!と言うことでお取り寄せしました。

フィトリフト 現在の最新キャンペーンはこちら

フィトリフトの使い方・テクスチャー・香りは?

まずはフィトリフトの使い方からチェック。
スキンケアは、使い方を間違えると効果を半減させることもあるので要チェックです。

また、好みの分かれるテクスチャーや香りについての第一印象も紹介します。

フィトリフトの使い方の基本

フィトリフトの箱の裏面

使い方はとても簡単でした。

洗顔後に、

  1. スパチュラでひとすくい
  2. 手のひらで温める
  3. 顔全体に伸ばす

とにかく簡単で、スキンケアが15秒ほどで完了しました。

同梱されたパンフレットには、乾燥が激しい部分や、エイジングケアをしたい目元・口元には重ねづけすると効果的だと記載が。
そこで、エイジングサインの出てきた口元のマリオネットラインに2度塗りして使うことにしました。

フィトリフトのテクスチャーは?

フィトリフトのテクスチャー(スパチュラですくったところ)
フィトリフトのテクスチャー(手のひらに乗せたところ)

スパチュラですくった時は少し硬めのジェルで、肌に馴染むのかな?と感じましたが、手のひらに移すと、手の温度で少しトロッと溶けました。

さらに顔に伸ばすと、すーっと伸びがよく、気持ち良く広がります。

香りは超微香のローズ系

普段、無香料を使用している私でも、ほとんど感じないくらい弱い香りです。
よくよく嗅いでみるとほのかにローズ系の香りがしますが、肌に塗った後に香りは残りません。

スキンケアで香りを楽しみたい人には物足りないかもしれません。

おまけ・やってみたかったジェルの復元力

フィトリフトに穴をあけたところ

穴を開けて3秒後

穴を開けて8秒後

フィトリフトを手に入れたら、使う前に、本当に10秒でジェルが元通りになるのか、やってみたかったんです(笑)

スパチュラでジェルをすくうと、なんと10秒も経たずして元通りに!!

1ヶ月間、毎回新品の様なキレイなジェルを使えてとても気持ちが良いですね。

この復元力は、かなり期待できそうです。
では、フィトリフトを使い切った結果、肌はどうなったのでしょうか…?!

フィトリフトを1個使い切った結果…

ハリ感→◎ マリオネットラインが薄くなった

ピンっとしたハリ感は病みつきになりました。
被膜感に感じる人もいるようですが、乾燥とたるみで重力に負けそうな肌にはもってこいのハリ感です。

さらに、3週間ほどたったころから、表面だけではなく、内側からのハリを感じられるようになりました!

フィトリフト ビフォーアフター

結果、フィトリフト1個を使い切る頃には、マリオネットラインの部分が、目立たなくなってきました。

マリオネットラインの部分は、毎回重ねづけし、上に持ち上げるようにマッサージしながら使いました。

フィト発酵エキスが、肌本来のコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などを増やして、ハリの再生をしてくれたんだな~と実感。
ほうれい線や目尻のシワなどにも期待できそうです。

潤い→○ 洗顔後の肌がつっぱらなくなった

潤いには2段階で変化を感じました。

1段階目は2日目の朝、洗顔後。
肌のさわり心地が、「つるんっ」と変化し、今までのザラつきや、かさつきが良くなっているのを実感しました。

2段階目は、3週間ほど経過してから。
洗顔後の肌がつっぱらなくなってきたのです!

夜、洗顔後に湯船につかると、肌がつっぱってきて、早くスキンケアしなきゃ!という危険信号が出ますが、それがなくなってきたのです。

ただし、乾燥しやすい目元・口元のかさつきは、完全に改善したわけではなく、小じわは目立ちます。
確実に潤いに変化があるので、もう2~3ヶ月続けることで、乾燥が和らぐのかもしれません。

使いやすさ→△ スパチュラがちょっと面倒

オールインワンなので、とにかく簡単にスキンケアが完了し、忙しいママ、主婦のスキンケアにはもってこいです!
潤いやハリ感にも満足なので、化粧水やクリームなど他のアイテムを使う必要はないと感じました。

また、べたつきも感じず、フィトリフト使用後すぐにメイクをしても崩れることはありませんでした。

フィトリフトの内蓋

トコトン時短を考えるなら、中蓋とスパチュラの面倒くささがありました。
ズボラな私は、スパチュラにジェルが残ったまま内蓋に入れ、蓋をしてしまうので、次に使う時、内蓋が外蓋にくっついてスパチュラが取れない!という事態に。

スパチュラや内蓋をキレイにお手入れできる方におすすめします。

コスパ→◎ 本当にこれ一本で満足できるからコスパ良し!

今、述べてきたように、潤いに加えて、しっかりと実感値の高いエイジングケアができるという点から、「本当にこれ一本で済むオールインワンジェル」であることが言えます。

※現在のキャンペーンなら化粧水が1本付いてくるので、万が一潤いが足りないといった人にも安心だと思います。

また、50gで1か月分とありますが、たっぷり入っているので何気に1.5ヶ月くらいは余裕でもってしまいそうです。

今回はお試し価格だったのですが、実際に続けて使用できる価格なのか、考えることも大切です。

正直ドラッグストアなどでは1個980円などの安価なオールインワンジェルはあります。

でも、安くて潤いだけあるオールインワンジェルよりも、ハリや潤いを実感できるものの方が、将来的にはより経済的ではないでしょうか。
結局、たるみ美容液を買い足したりして、かえって高くついてしまっては本末転倒ですね。

フィトリフトは、定期便サービスを利用すれば、20%の割引を受けられるようなので、「1年を通して本当にこれで大丈夫なのか」、「さらにハリのある肌になるのか」を試すことも出来そうです。

フィトリフトはこんな人におすすめ

フィトリフトの中身

最初はフィトリフトの効果を疑っていたTHE・一般人の主婦も、結局はハリと潤いにかなり満足してしまいました…!

実際に使用してみて、こんな女性に使ってほしいと感じました。

フィトリフトがおすすめなのはこんな人!

年齢に関係なく、このように感じている女性には、ぜひ試していただきたいと感じるオールインワンジェルです。

ぜひ一度、ピンとするハリ感をあなたも体験してみてくださいね♪

フィトリフト 初回キャンペーンを見る

フィトリフトについてのまとめ

phytolift 2
いかがでしたか?

最後に、フィトリフトについてのおさらいと入手方法のポイントをご紹介します。

フィトリフトは、とにかくハリを実感したい人におすすめ

シミ・シワ・ニキビ・毛穴など様々な効果がひとつになっている万能オールインワンゲルはよく見かけますが、その分ひとつひとつの効果が薄れているようにも感じます。

その点、フィトリフトは『ハリ』に特化しているのがポイント。

とにかくシワ!とにかくたるみ!とにかくほうれい線!と集中的にケアしたい人にはバツグンの効果を発揮してくれるでしょう。

フィトリフトは楽天でも買える?

フィトリフトは楽天でも購入可能です。
1,000円のお試しミニサイズ(20g)もありますので、ちょこっとだけ試してみたいという人にはお勧めです。

ただ、こちらは返金保証がつきません。(楽天・アマゾンで取り扱っているコスメは品質への懸念もあります)

楽天・Amazonの場合は、通常ボトルは定価の4,968円でしか購入できない上に返金保証がないので、初めての人は公式サイトから購入するのがお得で安心でしょう。

公式サイトのキャンペーン内容

メーカーの多くは定期購入縛りで初回を安くしているところがほとんどですが、フィトリフトのキャンペーンは定期購入の必要はなく、初回なら誰でも2,980円で購入可能。

お得にじっくり試してみたい、という人はチェックしてみてください。

万が一気に入らない場合でも、10日以内なら全額返金してくれます。

また、拭き取り化粧水もセットになっていますので、初めてで乾燥が不安という人でもトライしやすいですよ。

定期便は初回で解約可能、定期便を継続する場合でも内容や個数はいつでも変更可能ですので、自分の気に入った形で使用することができて安心です。

フィトリフト 初回キャンペーンを見る

フィトリフトの成分・価格表

価格 4,968円 初回2,980円(税込)※フィトリフト2個+拭き取り化粧水1本
送料 無料
内容量 50g/1ヶ月分
全成分 水、BG、グリセリン、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、(PEG-240/デシルテトラデセス-20/HDI)コポリマー、パントエアアグロメランス培養溶解質エキス(※1)、ハイブリッドローズ子房エキス(※2)、ダイズエキス、アセチルヒドロキシプロリン(※3)、アセチルヒアルロン酸Na(※4)、ヒアルロン酸Na(※5)、グルコシルセラミド(※7)、リンゴ果実培養細胞エキス(※8)、オリゴペプチド-24(※10)、アセチルデカペプチド-3(※9)、レチノイン酸トコフェリル、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(※6)、白金(※11)、オウレンエキス、グリチルレチン酸ステアリル、アルギニン、ジメチコン、セテアリルグルコシド、カンテン、エチルヘキシルグリセリン、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、α-グルカン、キサンタンガム、レシチン、ポリソルベート80、トコフェロール、フェノキシエタノール、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル
・浸透性コラーゲン(※3) / 弾力
・スーパーヒアルロン酸(※4) / 中から保湿
・ヒアルロン酸(※5) / 外も保湿
・ビタミンC誘導体(※6) / キメ
・コメセラミド(※7) / 整肌
・レチノイン酸トコフェリル / ハリ
・リンゴ培養エキス(※8) / 弾力
・リジュリン(※9) / FGF様
・EDP3(※10) / EGF様
・白金ナノコロイド(※11) / エイジングケア

フィトリフトの効果的な使い方

保湿力が高く、エイジングによるハリ不足に効果的なフィトリフトですが、コテコテで重すぎるといった声もあるようです。

おそらく日中メイクをする際に馴染みにくい、というものかと思いますが、こういった場合は、朝だけ気持ち量を少なく使用することである程度改善できるかと思います。

夜はなるべく早目に洗顔を済ませフィトリフトたっぷり使い、朝は控え目に使用することで、効果も薄れる事なくメイクの邪魔もせず、快適に使うことができるでしょう。

カンタン・手軽なのに再生力ピカイチのフィトリフト。

どうしてもシワやたるみ肌が改善できない、という人はぜひ一度試してみてくださいね。

フィトリフト 初回キャンペーンを見る

※本記事で書いている効果はあくまで個人の感想によるものです。

キレイをつくる♡30代女性におすすめのトレンドスーパーフード-2017-

栄養たっぷりで、美容や健康、そしてダイエットにも効果的なスーパーフード。海外セレブやモデルを中心に人気に火がつき、毎年様々なスーパーフードが登場しています。2017年に流行しそうなスーパーフードのトレンド情報をご紹介します。

スーパーフードとは

クランベリースムージー

栄養価にすぐれた食材

スーパーフードは主に、様々な栄養素をバランスよく豊富に含んだ食材のことをいいます。

日本スーパーフード協会によると、スーパーフードはこのように定義されています。

スーパーフードの定義

  • 栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品であること。あるいは、ある一部の栄養・健康成分が突出して多く含まれる食品であること。
  • 一般的な食品とサプリメントの中間にくるような存在で、料理の食材としての用途と健康食品としての用途をあわせもつ。

引用元:superfoods.or.jp

美容&ダイエット効果も

スーパーフードは体内で作るのが難しい栄養素や、普段の食事でなかなか摂れない栄養素もしっかり摂ることができます。
美肌対策やダイエットに効果がある食材も。

海外セレブやモデルの間で人気に火がつき、毎年、様々なトレンドが生まれています。

2017年トレンドのスーパーフードは?

3種類のスムージー

画像元:weheartit.com

トレンドトップ10

日本スーパーフード協会によると、2017年にはこんなスーパーフードが流行すると言われています。

第1位 レッドフルーツ
<アセロラ、ゴジベリー>
第2位 青いスーパーフード
<進化系スピルリナ>
第3位 酸化しないスーパーオイル
<米ぬか油>
第4位 MUGIGOHAN
<大麦(もち麦)>
第5位 プラントウォーター
<メープルウォーター、バーチウォーター>
第6位 カカオニブ
第7位 シーバックソーン
第8位 進化系チアシード
<ローストチア>
第9位 ビーポーレン
第10位 スプラウテッド・アーモンド

引用元:prw.kyodonews.jp

チアシード、アーモンドといったおなじみのスーパーフードの進化版や、聞きなれない名前の、新たなスーパーフードも登場しています。

30代女性におすすめのスーパーフードはこれ!

2017年は、美白やアンチエイジングに効果が高い「攻め」のスーパーフードが流行する予想です。

なかでも30代以降の女性が特に注目すべきなのが、

  • レッドフルーツ
  • 大麦
  • シーバックソーン

です。

その理由と気になる効果をご紹介したいと思います。

レッドフルーツでアンチエイジングに追い風を!

アセロラ

2017年最大の注目株なのが、アセロラやゴジベリーに代表される、レッドフルーツです。

アセロラは以前からジュースなどで馴染みがある果物ですね!
ゴジベリーはクコの実とも呼ばれ、杏仁豆腐に添えられている、あの赤い実の事です。

レッドフルーツの抗酸化力がすごい

レッドフルーツが注目される理由は、特有の赤い色に隠された、驚くべき抗酸化力です。

赤い色の正体はポリフェノールで、アセロラにはアセロラポリフェノール、ゴジベリーにはルチンやタンニンといった成分が含まれます。
また、アセロラにはなんとレモンの約34倍、ゴジベリーには約9倍ビタミンCが含まれています。

ポリフェノールとビタミンC、ダブルの抗酸化パワーは、アンチエイジング効果抜群!

30代以降はシミやシワなど、肌の老化が気になる年代…積極的に摂りたいですね!

アセロラはどのように摂るのが効果的?

アセロラ

天然の美白サプリメント」と呼ばれているアセロラ。

ビタミンCの含有量が非常に多く、抗酸化作用以外にも、様々な効果を発揮してくれます。

  • 肌荒れ対策(ニキビ予防)
  • コラーゲン生成
  • 疲労回復
  • 貧血予防
  • 風邪予防

より効果的なのは、体が栄養を吸収しやすい、ジュースやスムージーなど液体での摂取です。

アセロラは傷みやすく、生の果実を手に入れるのは難しいので、市販のジュースやピューレを活用しましょう。
最近は使いやすいパウダー状の商品も登場しています。

ビタミンCは摂りすぎると体外に排出されるので、多少摂りすぎても問題はありませんが、1日の摂取量100mgを目安に摂取しましょう。

ゴジベリーってたくさん食べられるの?

ゴジベリー(クコの実)をトッピングしたヨーグルト

ビタミン類や鉄分、ミネラルなど約100種類の栄養素が1粒にぎっしり詰まったゴジベリー。

こちらも抗酸化作用のほか、様々な効果を発揮します。

  • ダイエット効果
  • 滋養強壮
  • 眼病予防
  • 冷え、むくみ対策
  • 月経促進作用(妊婦や授乳中の方は摂取を避けましょう

摂取方法ですが、ドライフルーツ状で売られている事が多いので、そのまま食べたり、ヨーグルトにトッピングして食べたりするのがおすすめです。

あまりクセのない味ですが、食べにくいと感じる場合は、他のフルーツなどと一緒にミキサーにかけてスムージーにするとおいしく摂取できます。

効果を高めるために、つい沢山食べたくなってしまいますが、摂りすぎには注意です!
消化不良を起こす可能性があるので、1日20g程度を目安に摂取しましょう。

大麦で腸内環境すっきり!

ウエストを測る女性

画像元:stylecraze.com

古来のスーパーフードに再注目

日本人に親しみのある和食、実はスーパーフードの宝庫と言われています。

その1つが、麦ごはんなどで昔から食べられてきた大麦です。

腸内の環境を整える不溶性食物繊維、水溶性食物繊維をバランス良く含み、特に水溶性食物繊維はごぼうの約4倍も含まれているんだとか。
優れた健康、ダイエット効果が期待できます。

  • 便通改善
  • 血糖値の上昇を抑える
  • ダイエット効果(水分で膨れ、少量で満足感を得やすい)
  • 脂質や糖質の分解、代謝促進

大麦の効果的な食べ方

大麦にはいくつかの種類があります。

もち性」と呼ばれる種類の「押し麦」や「丸麦」はもちもちとした食感で食べやすく、食物繊維の含有量が多いのでおすすめです。

大麦は、白米に混ぜて麦ごはんとして食べたり、スープやサラダの具にしたり、様々な食べ方をすることができます。

特に朝食に麦ごはんを食べると、昼食や夕食の脂質や糖質もコントロールできるので、より高い効果が期待できます!

麦ごはんの炊き方

麦ごはん

画像元:hakubaku.co.jp

・材料(3~4人分)

  • 米2合(300g)
  • 大麦50g
  • 水(米2合分)300cc
  • 水(大麦50g分)1/2カップ(100cc)

・作り方

  1. お米をいつも通り洗い、炊飯器に入れていつもと同じ水加減にします。
  2. そこへ大麦を加え、麦の2倍量の水(100ml)も入れます。
  3. 軽く混ぜ約30分浸水させて炊飯します。
  4. 炊きあがったら上下を返すようにほぐします。
  5. 引用元:hakubaku.co.jp

大麦を使った簡単レシピ

大麦を使った料理

画像元:weheartit.com

大麦は朝ごはんからディナーまで、様々なメニューに使うことができます。
簡単に調理できるレシピは、どんなものがあるでしょうか?

大麦サラダ

大麦サラダ

画像元:hakubaku.co.jp

サラダにゆでた大麦をちらすだけで、栄養バランスばっちりに!

・材料(2人分)

  • レタス 適宜
  • ベビーリーフ 適宜
  • ミニトマト 4個
  • 黄ピーマン 1/2個
  • オリーブ 適宜
  • ゆで大麦 40g
  • ドレッシング お好みで

・作り方

  1. レタスベビーリーフは水洗いして食べやすい大きさに切ります。
  2. ミニトマトは半分に、黄ピーマンは千切りにします。
  3. 1と2を器にもり、ゆで大麦とオリーブをふりかけたら、お好みのドレッシングをかけて出来上がりです

引用元:hakubaku.co.jp

炊飯器で簡単にできるミラノ風大麦パエリア

ミラノ風大麦パエリア

画像元:hakubaku.co.jp

忙しい人にも嬉しい、材料を入れて炊くだけの簡単レシピ!

・材料(4人分)

  • もち麦 120g
  • 白米 1合
  • 水 540ml
  • 玉ねぎ 50g
  • 赤パプリカ 100g
  • 塩コショウ 少々
  • コンソメスープ 10g
  • シーフードミックス 200g
  • サフラン 少々
  • ミニトマト お好みで
  • レモン お好みで

・作り方

  1. 炊飯器にミニトマト、レモン以外の食材を全て入れて炊飯する。
  2. 炊飯が終わったらかき混ぜ、こしょうで調味する。
  3. 2をお皿に盛り付けたら、お好みでミニトマト、レモンなどを飾りできあがり。

引用元:hakubaku.co.jp

シーバックソーンは女性が欲しい成分豊富!

聞きなれない人も多いと思いますが、「シーバックソーン」も30代女性におすすめのスーパーフードです。
一体どんな食材なのでしょうか?

シーバックソーンの成分と効果

シーバックソーン

シーバックソーンはオレンジ色の果実で、サジーとも呼ばれます。

注目すべきは、その栄養価の高さ。なんと200種類もの栄養素が含まれていると言われています。

主な成分は、各種ビタミンやミネラル、アミノ酸、ポリフェノール、カロテノイドなど。

ビタミンCはレモンの約10倍、鉄分はプルーンの約20倍以上含まれています。

体内で生成することができない、オメガ3系やオメガ6系の必須脂肪酸も摂取することができます。

他のスーパーフード同様、こちらも様々な健康・美容効果が期待できます。

  • 抗酸化作用
  • 肌荒れ対策(ニキビ予防)
  • 疲労回復
  • 血流改善
  • 貧血予防

シーバックソーンの摂り方

シーバックソーンはジュース、ソース、ジャムなどに加工されることが多いです。
酸味が強いので、ジュースを水やぬるま湯で割ったり、はちみつを加えたりして飲むのがおすすめです。

また、食品以外にもオイルをカプセルに詰めたサプリメントや化粧品でもシーバックソーンを摂ることができます。

シーバックソーンはどこで手に入る?

シーバックソーンのジュースは健康食品店で手に入れることができます。
簡単に購入できるインターネットショップがおすすめです。

シーバックソーン(チャチャル)ジュース

シーバックソーン(チャチャル)ジュース

720ml 4,500円(本体価格)

高品質のシーバックソーンを使った、100%天然、無添加のジュース。リンゴジュースで割ったり、はちみつやレモンを加えたりして飲むのがおすすめです。

詳しくみる

さいごに

ヨガのポーズをする人のシルエット

一度にたくさんの栄養素をバランス良く摂れるスーパーフードは、忙しい30代女性の味方です。2017年はスーパーフードでヘルシー美人を目指しましょう!

  • 人気記事
  • 新着記事
  • おすすめ
  • メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術
    197507

    メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術

  • プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ
    187090

    プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ

  • ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い
    185664

    ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い

  • 細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座
    144210

    細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座

  • 「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話
    133764

    「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話

  • マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方
    131514

    マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方

  • デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?
    24945

    デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?

  • 顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切
    25391

    顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切

  • 自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選
    24475

    自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選

  • パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選
    24186

    パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選

  • 今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪
    23636

    今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪

  • 鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡
    24767

    鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡

  • 57654

    30代の美容方法!美しいまま歳を重ねるための基礎知識まとめ

  • ビタブリッドCフェイス口コミ効果をレビュー
    13734

    ビタブリッドCフェイスの口コミと効果!12時間持続の美白美容液を徹底レビュー!

  • mediplusgel-top
    71239

    メディプラスゲルの口コミは本当?新verの保湿効果を徹底検証!

  • キミエホワイトのレビュー
    92232

    キミエホワイトの口コミは最悪?シミに悩む主婦が効果を検証

  • エテルノ美容液本体
    13375

    プラセンタ美容液のエテルノを口コミ!41歳主婦が2週間使ってみた結果!

  • 2016年秋のトレンドメイク!
    88924

    ポイントは3つだけ!大人の色気を出すメイクの仕方♡