TAGくすみ(2ページ目)

最近よく見かけるオーガニックコスメ。
自然の物で作られた化粧品でお肌に優しそうだけど、ちょっとお高いこともあって、なかなか手を出しづらいですよね。
私も敏感肌なのでオーガニックコスメが気になっていたのですが、保湿効果にちょっと不安があり、それ以外も可もなく不可もないイメージ…。
そんな時に気になったのが「HANAオーガニック ホワイトジェリー」です。
こちらは国産オーガニックコスメの通販売上No.1のHANAオーガニックから販売されている美容液で、漢方配合、美白効果もあるという夢のような商品です。
そこで、こちらの化粧品を2週間使用し、本当に美白効果が表れるのかを検証しました!
オーガニックコスメって本当に効果あるの?と気になっているあなたの参考になれば幸いです♪
「HANAオーガニック ホワイトジェリー」って?
HANAオーガニックジェリーの魅力は、なんといっても天然の成分を100%使用した国産のオーガニックコスメだという事。
オーガニックコスメって、日本では明確な基準がなく、1%でもオーガニック成分が配合されていたらオーガニックコスメと謳えてしまいます。
ですので、HANAオーガニックのように「100%オーガニック」表記のオーガニックコスメはとても貴重!
さらに、オーガニックなのにしっかり美白効果も期待できるというのが、HANAオーガニックが人気の理由でもあるんだとか。
ちなみにHANAオーガニックの製品は、今回のホワイトジェリー以外も、すべて100%天然成分で作られています!
HANAオーガニックホワイトジェリーに含まれる主な成分
HANAオーガニックジェリーには、保湿成分が3種類、美肌成分が16種類、肌を整える成分が2種類配合されています!
もちろんすべて天然の成分ですし、その植物の原産国までしっかりと記載されているので安心できますね。
また、全21種類の成分のうち9種類の成分がホワイトケアに関わる成分となっており、美肌効果に力を入れていることがわかります!
ホワイトケアに関わる効果と成分
- お肌の炎症を鎮め、肌本来の正常な状態に戻す成分
黄檗(キハダ樹皮エキス)、桑白皮(マグワ根皮エキス)、甘草(カンゾウ根エキス) - メラニン色素の過剰生成を抑制する成分
朝鮮アザミ(アーチチョーク葉エキス)、薏苡仁(ハトムギ種子エキス) - 肌の透明感を高める成分
陳皮(マンダリンオレンジ果皮エキス)、朝鮮人参(オタネニンジン根エキス)、木耳(シロキクラゲ多糖体) - 肌の生まれ変わりを促進し、メラニン色素を排出しやすくする成分
濃縮オーガニックローズ(ダマスクバラ花水)
他にも、全成分についての表記と説明がしっかりと掲載されています!(HPより)
美白と美肌に効果的な成分が、これでもか~ってほど入ってますね(*´▽`*)
ダマスクバラ花水 | 保湿効果。肌の生まれ変わりを促進。エイジングケア。 |
---|---|
プロパンジオール(トウモロコシから抽出) | 保湿効果。 |
ペンチレングリコール(トウモロコシ、サトウキビから抽出) | 保湿効果。 |
BG(サトウキビから抽出) | 成分を抽出する溶媒 |
水 | 成分を抽出する溶媒 |
マンダリンオレンジ果皮エキス | 美肌効果。肌の透明感を高める。 |
オタネニンジン根エキス | 美肌効果。肌の透明感を高める。 |
シロキクラゲ多糖体 | 美肌効果。肌の透明感を高める。 |
キハダ樹皮エキス、キハダ樹皮 | 美肌効果。肌の炎症を鎮める。 |
ハトムギ種子エキス | 美肌効果。メラニンを抑制する。 |
マグワ根皮エキス | 美肌効果。肌の炎症を鎮める。 |
カンゾウ根エキス | 美肌効果。肌の炎症を鎮める。 |
アーチチョーク葉エキス | 美肌効果。メラニンを抑制する。 |
α-グルカンオリゴサッカリド | 美肌効果。 |
オニサルビア油(クラリセージ) | 芳香成分、美肌効果。肌の再生力を高める。 |
ニオイテンジクアオイ油(ゼラニウム) | 芳香成分、美肌効果。肌の再生力を高める。 |
ビターオレンジ花油(ネロリ) | 芳香成分、美肌効果。肌の再生力を高める。 |
イランイラン花油 | 芳香成分、美肌効果。肌の再生力を高める。 |
ラベンダー油 | 芳香成分、美肌効果。肌の再生力を高める。 |
ビターオレンジ葉/枝油 | 芳香成分、美肌効果。 |
オレンジ果皮油 | 芳香成分、美肌効果。 |
クエン酸 | 肌を整える効果 |
クエン酸Na | 肌を整える効果 |
ご覧のようにHANAオーガニックは、100%天然成分で出来ているので、合成界面活性剤や鉱物油、その他、石油由来の成分は全く入っていません。
防腐剤や乳化剤などは配合されていますが、これも全て天然由来の成分を使用しています。
さらに、これらの添加物は美容作用も併せ持っているので、添加物は無添加と言っても間違いではありません。
徹底ぶりがスゴイ。
HANAホワイトジェリーのみんなの口コミは?
オーガニック通販売上No.1のHANAオーガニックですが、実際の使用者の口コミはどうなんでしょうか?
良い口コミと悪い口コミ、それぞれ調べてみました!
良い口コミ
■地肌がしっとりして、ワントーン明るく! (30代前半、乾燥肌)
黄色いとろみのある美容液。
もう1年以上使っていますが、地肌の乾燥が減ってきました。いつも寒くなるとはおでこや頬がカサカサしてしまうのですが、今年は乾燥せずしっとりしています!
あとワントーン肌が明るくなりました。
引用元:www.cosme.net
■シミが薄くなってきた!(30代前半、乾燥肌)
強めの黄色でネバーっとしたテクスチャー。肌につけるとサラサラと伸びがよく、馴染ませるとモチモチに!朝晩使用、1本使い終わったところで気になっていたシミが少し薄くなった感じがしました◎お得な定期購入決定です!
引用元:www.cosme.net
■主人に「白くなった?」と言われた!(30代後半、混合肌)
すごくすごくローズの良い香りなので、肌に塗布をしてハンドプッシュする際に深呼吸をしてローズの香りを深く吸い込むようにしています。すごくリラックスできます。
そして使って1週間ぐらいの時に、普段メイクを変えても何も気が付かない主人から「白くなった?」と言われて嬉しさと効果をダブルで感じました!!
10年後、20年後の為にも効果を感じるだけなく自然な成分を使ったコスメを自分に使いたいとこの美容液を使ってより強く思うようになりました。
リピートします。
引用元:www.cosme.net
良くない口コミ
■香りはいいけど特に変化なし(30代前半、敏感肌)
トライアルキット使用です。これをつけたからと言って何も感じません。
このシリーズは全般的にそのような感想でわたしには合わないようです。
ただ本当に良い香り!!合う人が羨ましいくらい良い香りです。
引用元:www.cosme.net
■合わなかった (30代前半、敏感肌)
トライアルで試しました。結果、撃沈。口の周りの皮膚が赤く腫れてしまいました。。
ピュアリクレイから乳液までラインで試しましたが、こちらの美容液を塗る際にピリッと刺激を感じたので、特にこちらの美容液が合わなかったと思います。
香りは良いですが、伸び、肌馴染みはあまり良くなかったです。
引用元:www.cosme.net
■浸透するまで時間がかかる(30代後半、普通肌)
フラワードロップとムーンナイトミルクと一緒に購入しました。
もう少しスッと馴染むと良かったのですが…トロミがあるタイプで肌に入っていくのに時間がかかります。
このため、その後時間を置いてから乳液を付けないと乳液がなかなか入っていかないです。
化粧水と乳液は良かったんですが、この美容液のリピートはないかと思います。
引用元:www.cosme.net
アットコスメのモニターで利用した方が多いからか、全体的に良い口コミが多い印象でした。
ただ、実際に購入された方の口コミだけを抜き出してみても、お肌がワントーン明るくなった、シミが薄くなった気がするなど、美白効果を実感された方が多い印象です。
逆に効果をイマイチ感じられなかった方はトライアルセット使用の方が多かったので、使用期間が短かったことが効果を感じられない原因のように思いました。
保湿効果に関しては、もちもち、しっとりすると言われる方と、イマイチと言われている方がいたので、肌質にもよるのかもしれません。
HANAホワイトジェリーを実際に試してみた!
私は敏感肌のため、美白美容液は注意して選ばないと肌トラブルになってしまうのですが、
100%天然成分のホワイトジェリーなら「敏感肌美白」も叶えてくれるかも・・と期待しながら注文してみました。
- 基本データ
年齢:29歳
肌質:混合肌。Tゾーンはテカりやすく、頬や目の回りが乾燥しやすい。
肌の悩み:ニキビが出来やすく、跡が残りやすい。敏感肌のため、ビタミンC高配合の美白化粧品はピリピリして使用できないのが悩み。
商品が到着!
ついにHANAオーガニックジェリーが到着しました!
高級感のある筒状のケースに入った本品の他に、効果的に使用する方法が書かれた冊子が1冊、HANAオーガニックのコンセプトと商品の説明冊子が1冊、お肌や商品に関するコラム冊子が2冊同封されています。
口コミでとにかく香りがいい!と書いてあったので、効果が見られなくても香りが良ければいいかな?と思って手に取りましたが、
同封の冊子を読むにつれて、抗炎症効果や美白効果に期待が持てました!
偏食と睡眠不足で常にニキビが出来てしまう私の肌には、漢方成分による抗炎症効果が期待できる気がします!
また、肌がくすんでしまっているので、顔の印象が明るくなったり、肌に透明感が出てくれれば嬉しいですね!
実際に使用してみて感じたのは、とにかくいい香りがすること!香りがきついのかと思っていましたが、手に取った時点では鼻を近づけてもそれほど香りがしないのに、肌になじませるとふわっと香ってきます。
使い心地はトロっとしており、乾いた後も肌に残っている感じがします。実際、翌朝顔を洗うときにはかすかに肌の表面がぬるっとする感じが。薄膜で肌が守られている感じがしたので私には良かったのですが、人によっては苦手な方もいるかもしれません。
さっそく手に出してみると・・
黄色でトロットしたテクスチャー。
この黄色とトロトロ感に、天然成分がたっぷり詰まっているのを感じます。
手に取った時点では鼻を近づけてもそれほど香りがしないのに、肌になじませるとふわっと香ってきます。
リラックスできるいい香りでキツくなく、とても良い!
HANAオーガニックホワイトジェリーの使い方
ホワイトジェリーは美容液なので、
化粧水→美容液(ココ)→乳液 の順番で使います。
オーガニック美容液ですが、一般的な美容液と使う順番は同じですね。
化粧水のあとに、ホワイトジェリーを1プッシュ手に取り、顔全体にまんべんなく塗布します。
顔全体に伸ばしハンドプレスすることで肌内部にスーッと浸透します。
その後は乳液などで整えればOK。朝晩使用できます。
アロマ効果もすごい!
HANAオーガニックホワイトジェリーは、使用の際に深呼吸しながら香りを楽しむのもオススメなんだそう。
実際にローズのアロマ効果って、実はすごくて!
美肌効果・アンチエイジング効果・ホルモンバランスの乱れを正常にするなどなど、女性にとってうれしい効果が満載なんです。
しかも、ホワイトジェリーに使用されているローズは、ローズの中でも最高級と言われているブルガリア産のダマスクローズ!!
このダマスクローズは、1gのお値段が、なんと金(gold)よりも高価なんだとか!
とっても贅沢な成分なんですね。
これは肌からの吸収はもちろん、アロマ効果としても活用しないと非常にもったいないですね!
実際に2週間試してみた肌の結果!
それではいよいよ、HANAオーガニックホワイトジェリーを2週間ためしてみた、私の肌の変化をご覧ください。
ビフォー
やはりこの日もニキビが出来てしまっており、ニキビの周りが赤くなってしまっています。
ニキビ以外にも肌のあちこちに出来ているぽつぽつや、紫色のニキビ跡が気になります…
使用3日目
敏感肌なので、美容液で肌が突っ張ったり、ピリピリするのではないかと心配していましたが、そこは何といってもオーガニックコスメ。
全く刺激感なく使うことが出来ました。
肌の調子に関しては、いつもよりもニキビ周りの赤みが消えるのが早い印象です!
3日前は真っ赤に炎症を起こしてしまっていた顎付近のニキビ部分もすっかり沈静しています!
使用7日目
全体的な顔の赤みも落ち着き、肌がワントーン明るくなった気がします!
また、肌のぷつぷつもおさまってきてなめらかになってきた印象です。
新しくニキビができてしまった部分もありましたが、今回のニキビはいつもよりも小さく、赤みも酷くない感じ。これも美容液の効果でしょうか?
アフター(使用2週間後)
初日にできてしまっていたニキビは、すっかり何事もなかったかのようになくなっています。
その他のニキビ跡も、色が薄くなってきていますね!
ターンオーバーがまだなので紫色の跡はまだ消えていませんが、薄くなってきている印象です。
実はこの1週間のうちにグアムに行って、2日間海に入り、1日山でアクティビティをしたのですが、肌の色はより白くなっている気がします!
ダメージを受けても抗炎症効果でカバーできたのでしょうか?びっくりです!
光の当たり具合などもあるかもしれませんが、この変化は驚きですよね!
私自身も比べてみるまで気づきませんでしたが、こんなに白くなっているとは…。
ちなみに、画像の補正は一切行わず、全て同じ場所、同じ設定のカメラで撮影しています。
HANAホワイトジェリーの感想と評価
香り⇒◎
実際に使用してみて感じたのは、とにかくいい香りがすること!香りがきついのかと思っていましたが、手に取った時点では鼻を近づけてもそれほど香りがしないのに、肌になじませるとふわっと香ってきます。
香りも、リラックスできるいい香りでキツくなかったのでとても良かったです!
保湿⇒〇
使い心地はトロっとしており、乾いた後も肌に残っている感じがします。実際、翌朝顔を洗うときにはかすかに肌の表面がぬるっとする感じが。
薄膜で肌が守られている感じがしたので私には良かったのですが、人によっては苦手な方もいるかもしれません。
保湿効果は上々でしたが、最初3日間くらいは頬の乾燥しやすい部分はカサカサが続きました。めげずに使用を続けていくと全体的にしっとりとしたので、とにかく乾燥が酷いという方は美容液以外でしっかりと保湿をした方が良いかもしれません。
美白効果⇒◎ 白くなったと言われた!
美白効果は少しあるかな?と思うくらいでしたが、旦那には肌が明るくなったね!と言われました。
また、後から写真で比べると白くなっていたので、効果があったんだなあと嬉しくなりました。
また、グアムに行っても赤みが出たり、黒くならなかったのにはびっくりしました。
自分としては肌の透明感が生まれたような気がしたので、そちらの方が嬉しかったですね!
また、ニキビの赤みがすぐに落ち着くのも嬉しいポイントでした!なんとか化粧でごまかせるレベルまで持っていけるのはありがたいですよね。
漢方の抗炎症効果はやっぱりすごいんですね!
価格⇒〇 リピ決定!
ホワイトジェリーは少し値段が高めですが、美容液にしては標準的なイメージ。朝夕しっかり使って2ヶ月で5500円(税別)なので、ちょっとお高いなと思う方は夕のみの使用でもいいかもしれません!
ちなみに私は、使い切ったらリピートすることも考えています!
ホワイトジェリーはこんな人におすすめ!
抗炎症効果を実感したので、肌が赤くなりやすかったり、赤ニキビができやすい人にはお勧めできます!
また、ビタミンC系美白化粧品のようにピリピリしないので、敏感肌で美白や透明感を求めている方にもお勧めできると感じました。
こんな人にはおすすめできないかも・・・
しっかり保湿!という訳ではないので、乾燥が酷い人には物足りないかもしれません。
気になる人は、その後のお手入れをしっかり保湿のあるものを使うことをおススメします。
また、ジェリーというだけあってとろみが強く、糸を引く感じのテクスチャなので、苦手な方はやめておいた方が無難だと思います。
ホワイトジェリーを一番お得に買うには?
続けて使っていくつもりであれば、やっぱりお得に購入したいですよね!
しかしこの商品は公式サイトからしか販売されておらず、店頭などにも置いてありません。
けれどもご安心を。公式ホームページでも時期によっては20%オフのキャンペーンをしていますし、定期便では最大20%お安くなります。
また、HANAオーガニック製品を初めて購入する人限定で、クレイ洗顔、化粧水、美容液、美容乳液、UV乳液のトライアルセットが無料でついてくるので、HANAの他の製品も試してみたいという人にもオススメ。
また、トライアルセットの購入30日以内に、化粧水、美容液、乳液のセット定期便を申し込むと、初回は50%オフの5248円で購入できるのでとてもお得です!
オーガニック製品は手間がかかる分どうしても高価になりがちですが、キャンペーンを活用することでお得に始めることができますよ。
定期便の解約や休止はお問い合わせフォームか電話で行うことができます。
また、商品が余ってきた場合には、最大6か月の休止もできるので、自分のペースで使っていくことが出来ますよ。
HANAオーガニックホワイトジェリー商品情報
商品名 | HANAオーガニック ホワイトジェリー(美容液) |
---|---|
価格 | 5,500円(税抜)※初回はトライアルセット付き |
容量 | 30ml/約2ヶ月分 |
全成分 | ダマスクバラ花水、プロパンジオール、ペンチレングリコール、BG、水、マンダリンオレンジ果皮エキス、オタネニンジン根エキス、シロキクラゲ多糖体、キハダ樹皮エキス、ハトムギ種子エキス、マグワ根皮エキス、カンゾウ根エキス、アーチチョーク葉エキス、α-グルカンオリゴサッカリド、オニサルビア油、ニオイテンジクアオイ油、ビターオレンジ花油、イランイラン花油、ラベンダー油、ビターオレンジ葉/枝油、オレンジ果皮油、クエン酸、クエン酸Na(※原材料名の水はエキスの抽出剤であり、水を配合したものではありません。) |
まとめ
赤ニキビや、顔の赤みが気になる私にはぴったりの美容液でした!
美白効果に関しては3ヶ月以上使用して判断してくださいと書かれていたので、今後が楽しみです。
今回は美容液のみの使用でしたが、美白クリームなども雑誌に掲載されているようなので、次回購入する際はそちらも試してみようかなと検討中です!
敏感肌だけど、肌の透明感がほしい!美白がしたい!という方や、
結婚式などのイベント前でとにかく赤みを抑えたい!という方にはお勧めの商品ですよ!
ウォーターピーリングの正しい使い方って?オススメ美顔器5選!

自宅にいながらエステ並みの効果が期待できるウォーターピーリング。 効果バツグンの反面、「使い方が難しいんじゃないの?」「うまく出来るかな?」と不安な人もいるかもしれません。 結論からいうと、ウォーターピーリングってとってもカンタン! 顔を濡らして、滑らせるだけ! たったこれだけで次の瞬間、お肌がつるぴかになっているので驚きです。 この記事ではウォーターピーリングの効果的な使い方やコツをお教えします♪ 実際に筆者が購入したウォーターピーリングをレビューしている記事もご参考にどうぞ♪ ▶▶ウォーターピーリングを実際に試してみた!
ウォーターピーリングってどんなもの?
ウォーターピーリングは普通のピーリングよりも肌への負担が少ないと言われていますが、実際にどのようなケアが行われるのかご存知でしょうか。
ここではまず、ウォーターピーリングとはどのようなものなのか、ご紹介していきます。
水と超音波振動により毛穴汚れをオフ!
ウォーターピーリングとは、超音波振動を利用してミスト状の水を出し、皮脂や毛穴の汚れ、古い角質、角栓などを浮き上がらせて洗浄するもの。
ミスト状の水は毛穴よりも細かいため、普段の洗顔では落としきれない細かい汚れまでしっかり落とすことができると言われています。
薬剤を使わないので肌への負担が少ない
通常ピーリングといえば、専用のピーリング剤が必要になります。
そのため肌への負担が強いというデメリットがありますが、ウォーターピーリングで使用するのは水のみ。
肌への負担が少ないのに、しっかり毛穴の奥の汚れまで取り除けると注目を集めているんですよ。
ウォーターピーリングに期待できる効果
ウォーターピーリングなら肌の汚れをすっきり取り除けるというイメージがありますが、具体的にどのような効果が得られるのでしょうか。
ここでは、ウォーターピーリングに期待できる代表的な効果をご紹介します。
毛穴の汚れをすっきりオフ!
ウォーターピーリングは、超音波振動によりミスト状の水を噴出し、その水の圧力により毛穴の奥にまで入り込んでいる毛穴の汚れや古い角質を吹き飛ばしてくれます。
普段の洗顔では落としきれない汚れも、しっかり落とせるんですよ。
そのため、毛穴に溜まった古い角質が酸化して黒ずんでしまった毛穴の黒ずみ解消に効果的。
毛穴の奥の頑固な黒ずみも取り除いてくれますので、気になる黒ずみが解消効果が期待できます。
また顔全体の毛穴の黒ずみが改善し始めると、顔色もワントーン上がってくすみが解消したように感じられるのも嬉しいポイントですね。
また毛穴汚れがなくなれば、肌のざらつきやごわつきも解消されやすくなりますし、普段使っている美容液の浸透力もアップ!
イオン導入などと合わせてウォーターピーリングを行うのも、効果的なスキンケア方法になります。
肌のターンオーバーを促進!
ウォーターピーリングで古い角質が除去されると、肌のターンオーバーが促進されて健康的な肌状態に。
ターンオーバーが促進されれば、肌のシミや色素沈着が薄くなりやすくなりますし、皮膚の油分や水分のバランスが適切に保たれ、メイク乗りもよくなります。
毛穴汚れによる肌のざらつきが解消されれば肌表面の凹凸も減りますから、よりメイクの映える滑らかな肌になる効果も期待できますね。
ウォーターピーリングの正しい使い方
それでは、早速自宅でウォーターピーリングを行う際の正しい美顔器の使い方をご紹介していきます。
ウォーターピーリングの使い方を間違えると肌を痛めてしまうリスクもありますので、使用前にしっかり確認しておくようにしてください。
ウォーターピーリングの使い方のポイント
- 使用前に肌を十分に濡らしておく
- 肌と美顔器の角度の目安は30度
- 1回10分程度、1週間に1回が目安
- ニキビや吹き出物がある時は使用しない
それでは、順にご紹介していきます。
使用前に肌を十分に濡らしておく
まずウォーターピーリングを行う前に、十分に肌を濡らしておきましょう。
ウォーターピーリングは水の力で汚れを浮かせて取り除くものですから、肌が乾いていると汚れも落ちませんし、肌も痛めてしまいます。
ピーリング中も、肌の乾きを感じたら霧吹きなどで濡らしながら行うようにしてください。
肌と美顔器の角度の目安は30度
ウォーターピーリングの効果を十分に引き出すためには、美顔器の肌に当てる角度も大切。
ウォーターピーリング機能付きの美顔器は、通常美顔器のヘッド部分にあるプレートを肌に当て、肌の上をゆっくり滑らせながら汚れを落としていくように出来ています。
この時、肌へ当てる角度がずれていると毛穴の奥まで水が入り込まず、汚れを落としにくくなってしまうのです。
肌と美顔器のブレードの角度は、30度くらいになるのが目安。
ブレードは肌にフィットしやすいよう緩やかなカーブがついているものが多いですが、角度に十分に気をつけながら使うのが大切です。
特に小鼻部分への当て方が難しいので、慣れるまではなかなか効果を実感できない可能性もあります。
1回10分程度、1週間に1回が目安
肌が綺麗になるなら毎日でも行いたい!と思ってしまいがちですが、ウォーターピーリングを行う頻度は1回10分程度、1週間に1回が目安です。
ウォーターピーリングの洗浄力はとても高いので、使用後に肌のターンオーバーが促進されるほどですが、やりすぎると肌に必要な油分や角質も剥がされてしまうため、乾燥などの肌トラブルを招きます。
また美顔器にウォーターピーリングと共に、肌の治癒力を高めるマイクロカレント機能がついているものもありますが、こちらも週1回程度が目安。
マイクロカレントは、微弱電流を流して肌の治癒力やターンオーバーを促進させるものですが、必要以上にやりすぎると肌にダメージを与えてしまいます。
ニキビや吹き出物がある時は使用しない
ウォーターピーリングは水の力で肌表面の汚れを落としてくれるため、殺菌や除菌作用も期待できると言われています。
ニキビのアクネ菌にも有効と言われていますが、ニキビや吹き出物がある時は使用しない方が無難です。
これはニキビや吹き出物でデリケートになっている部分が、ウォーターピーリングにより炎症を起こしてしまう可能性が高いため。
エステサロンの説明ではニキビや敏感肌でも問題ないと言われることが多いですが、自宅で行う場合は悪化した時の対処が難しいので使用を控えるようにしてくださいね。
ウォーターピーリングするならコレ!オススメの美顔器5選
自宅でサロンの人気メニューができる、ウォーターピーリング機能付きの美顔器。
しかし市販の美顔器はかなり種類があるため、どれを購入すべきか悩んでしまいがちですよね。
そこでここでは、ウォーターピーリングする際にオススメの美顔器をご紹介していきます。
どれもオススメの製品ばかりですので、美顔器選びに悩んだら参考にしてみてくださいね。

口コミサイトでも高評価!純金ウォーターピーリング複合美顔器「Rocklean Disco」
@コスメや楽天市場などでも高評価のウォーターピーリング可能な複合美顔器です。値段は高めですが、その金額にあった価値を実感できるはず!ウォーターピーリングだけではなく、イオン導入機能もついているため保湿美肌ケアも可能。24K純金メッキ加工がされているため、敏感肌の人でも使いやすいですし、純金の微弱電流による細胞の活性化効果も期待できます。USB充電可能なコンパクトサイズの美顔器なので、持ち運びしやすいのも嬉しいポイントですね。
詳しくみるロックリーンディスコを実際に使用してみた記事はこちらからご覧になれます↓

プロ御用達のハイスペックモデル!「パーフェクトアクアリーボーテ スペシャルセット」
パーフェクトアクアリーボーテは、日テレボシュレとエステサロンが共同開発した複合型美顔器。サロンで実際に使用されている美顔器をベースに、プロ御用達のハイスペックモデルとして商品化されました。メインのウォーターピーリング機能と共にイオントリートメント機能も搭載されているため、毛穴ケアをしながら美肌ケアも可能!浴室内でも使用できる防止機能が付いているため、お風呂に浸かりながら使用できるのも嬉しいですね。(完全防水ではないため、水中に沈めないようにしてください)本体価格は6500円(税抜)ですが、オススメは大容量美容液とリピジュアマスク10枚付きのスペシャルセット。単品合計価格37300円(税抜)の内容を、75%オフの8990円(税抜)で購入できます。
詳しくみる
サロンと共同開発の高性能美顔器!CosBeauty「アクリアルピーリングプロ」
業界最高クラスを誇る毎秒30000回の超音波振動により、落としきれずに残ってしまった角質汚れまですっきりオフ!美容成分の導入を促すWモイストモード、マイクロカレントと超音波タッピングを組み合わせたWリフトモードによるリフトアップ効果も期待できます。お風呂でも使いやすい防水機能が付いているため、ゆったりリラックスしながらウォーターピーリングするのも良いですよね。スマートなデザインで価格も抑えめですが、高価格美顔器に負けない効果を発揮してくれるオススメの美顔器です。
詳しくみる
これ1台でスキンケアはOK!1台4役「アクアフューチャースキン」
1万円以下の低価格帯美顔器でありながら、ウォーターピーリング機能、イオン導出・導入モード、パッティングモードの4機能を搭載。ウォーターピーリングで肌の汚れを落とし、イオン導入モードで美容成分を浸透させ、パッティングモードで肌のリフトアップと、これ1台でスキンケアが完結します。充電式でコンパクトなので持ち運びもしやすいですし、ケア時間も1回5分程度とお手軽。顔だけではなく全身にも使える、利便性の高い美顔器です。
詳しくみる
緩やかカーブのヘッドが肌にフィット!初心者でも使いやすい belulu「アクアルファクラシック」
ウォーターピーリングでは、肌と美顔器ヘッドの角度調整が難しく、慣れるまで期待したような効果が得られない場合もあります。ですがこのアクアルファは、ヘッドが肌にフィットしやすい緩やかカーブを描いているため、初心者でも効果を実感しやすくなっているのがポイント。アクアルファクラシックは美顔器の操作も簡単で分かりやすく、この点でもウォーターピーリング初心者にはオススメです。ウォーターピーリング機能に加え、イオン導出・導入機能も搭載されているため機能も十分。特にイオン導入機能はシートパックの上からでも使用できるので、とても使いやすい設計になっています。購入しやすい価格帯なのも◎。
詳しくみるウォーターピーリング後はアフターケアも忘れずに
サロンでウォーターピーリングを受けるとアフターケアまでしっかり行ってくれますが、自宅でのウォーターピーリングでは自分でアフターケアまで行う必要があります。
アフターケアを忘れると肌トラブルを引き起こしやすくなる場合もあるので、忘れずに丁寧に行うようにしましょう。
ウォーターピーリング後は肌のバリア機能が低下!
ウォーターピーリングで肌表面の古い角質を除去すると、一時的に肌のバリア機能が低下してとてもデリケートな状態になります。
これは肌が乾燥しやすくなり、外部刺激にも弱くなっている状態です。
そのままの状態で放置してしまうと肌の乾燥が悪化して、肌トラブルの原因に。
ウォーターピーリング後は、アフターケアをすると共にできるだけ紫外線などにも当たらないよう注意したいですね。
十分な保湿ケアを行う
ウォーターピーリングが終わったら、まず丁寧に保湿ケアを行いましょう。
とても乾燥しやすい状態になっていますので、保湿機能が高いセラミドを含むスキンケアアイテムの使用がオススメです。
ただ肌が乾燥しているからといって、化粧水のつけすぎは厳禁。
ウォーターピーリング後は一時的に毛穴が開くので、大量に使用すると毛穴がふやけて緩んでしまう場合もあります。
化粧水はコットンにつけて塗り、乳液やクリームもつけすぎないように注意してくださいね。
収れん化粧水などで毛穴を引き締める
前述したようにウォーターピーリング後は毛穴が開いていますので、保湿ケアが終わったら収れん化粧水などを使用して毛穴の開きを引き締めてあげましょう。
ピーリング後のクールダウンも兼ねて、保冷剤を短時間使用するのもオススメです。
収れん化粧水を利用する場合は、成分にアルコール分が含まれていないものを。
アルコールは刺激が強めなので、普段は平気でもウォーターピーリング後はヒリヒリとした痛みを感じることもあります。
美容液で肌に美容成分を補給する
ウォーターピーリング後は、毛穴の汚れが落ちて肌が柔らかくなっているため、美容成分が浸透しやすくなっています。
保湿成分や美白成分など、自分の肌に足りないと感じている美容成分を補給してあげましょう。
ただしこの時も使いすぎには十分注意を。
使いすぎた美容液が毛穴に溜まって、毛穴汚れの原因になってしまいます。
ウォーターピーリングはサロンでしかできないの?
ウォーターピーリングは、エステサロンでも人気の施術の1つ。
業務用の機器やサロン仕様の美容液によるケアは大きな魅力ですよね。
ですが、サロンに通う時間の確保や費用面での心配があります。
自宅でサロン並みのケアをするのは不可能なのでしょうか?
美顔器を使えば自宅でもOK!
実は最近は、ウォーターピーリングが可能な美顔器がたくさん市販されているんですよ。
超音波美顔器はもちろん、イオン導入や導出、フォトフェイシャル機能付きのものまで様々な種類があるため、自分の肌状態に合わせて美顔器を選べます。
初期費用はかかるが長期的に見るとプラス
ウォーターピーリング機能付きの美顔器は、30000円を超える高額な製品もありますが、5000円程度で買えるものもあります。
ただ、サロンでウォーターピーリングを行うと、安くても1回5000円ほどの施術料金がかかります。
3万円超えの高額な機種を購入したとしても、6回ほど行えばサロンに行くより安上がりに!
もちろん、サロンに通えばプロによる施術が受けられますし、アフターケアの心配もありません。
とはいえ、週1回5000円の出費を継続するのは大変。
初回購入時の出費は大きいですが、長期的に見ればサロンに通うよりも金銭的な負担はかなり少なくなります。
サロンに通う時間がない人にも美顔器はオススメ
サロンに通うもう1つの問題は、サロンに定期的に通う時間を確保すること。
施術時間自体は短くても、サロンまで通う時間や予約にかかる手間などを考えると、面倒に感じてしまう部分も多いですよね。
ですが美顔器なら、一度購入してしまえば自宅で好きな時間に行うことが可能。
またエステでは、サロンから自宅まですっぴんで帰るのは抵抗があるため、せっかく施術を受けたのに再びメイクをしなければなりませんよね。
自宅で美顔器を使用すれば、お風呂上がりにすっきりウォーターピーリングをして、化粧水や美容液でケアをし、そのまますぐに寝てしまってもOKです。
ピーリング直後のメイクで、再び毛穴が塞がってしまう心配もありません。
まとめ
今注目のウォーターピーリング。ピーリング用の薬剤が不要で、美顔器を利用すれば自宅でもサロン並みの本格ケアが可能と、興味を持たれている人も多いのではないでしょうか。
今回は口コミでも高評価の5つの美顔器、
- Rocklean Disco(敏感肌でもOK!美肌サポートも万全な複合型美顔器)
- パーフェクトアクアリーボーテ スペシャルセット(プロ御用達のハイスペックモデル!)
- アクリアルピーリングプロ(30000回の超振動で毛穴汚れをすっきりオフ!)
- アクアフューチャースキン(低価格帯でもパワフル機能!スキンケアはこれ1台で完了!)
- アクアルファクラシック(初心者でも扱いやすい緩やかカーブヘッド+シンプル操作が魅力)
を、ご紹介しました。
ウォーターピーリング機能付きの美顔器を探しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね。
美顔器を利用した自宅でのウォーターピーリングは、美顔器を正しく使い、アフターケアをしっかり行うことが大切。
間違えた使い方やアフターケアの手抜きが肌トラブルを招くこともありますので、しっかりチェックしておくようにしておきましょう!
美顔器によるウォーターピーリングを活用して、明るく健康的な肌を目指しましょう♪
実力派の国産オーガニックコスメまとめ!日本産オーガニックでパワフルスキンケアを!

近年どんどん身近な存在になりつつあるオーガニックコスメ。以前は海外ブランドがメジャーでしたが、最近は優秀な国産ブランドが続々と登場しているんです。国産オーガニックコスメのおすすめポイントや、各ブランドの人気アイテムまで一挙ご紹介します。
「国産」がおすすめの理由
オーガニックコスメはもともと先進国ドイツをはじめヨーロッパが発祥ですが、実はあえて国産を選ぶべき理由があります。
これは海外産が悪いということではなく、国産オーガニックコスメの特徴を理解しておくことで、より自分にピッタリのコスメを選ぶことができるようになります。
※「国産」とは、製品を製造する工場が国内にあるものを指します。原材料は質の高い海外産を輸入するなどし、製造自体は品質管理された日本の工場で行います。
国産オーガニックコスメは日本人の肌に合わせて作られている
日本人は、欧米人とは違ってデリケートな肌を持つ人が多く、肌悩みもまったく異なります。
国産のコスメは、日本人の肌質や使い心地の好みなどに合わせて作られているので、使いやすく、美容効果も得やすいでしょう。
国産オーガニックコスメにはリーズナブルな価格のものも
海外ブランドのオーガニックコスメは、高品質な分、値が張るものが多いのが事実です。また輸入の関係で、価格設定がどうしても高くなってしまうことも。
国産のものは高品質ながらも手に取りやすい価格設定のものが多いので、続けやすく、より効果を実感しやすいでしょう。
国産オーガニックコスメはオーガニックコスメ初心者にもおすすめ
海外のオーガニックコスメは、植物の力を生かした処方になっているので、使い慣れていない人には物足りなさが感じられたり、逆にパワフルすぎるものは刺激が強すぎたりと使いにくい一面も。
その点国産のものは、オーガニック植物の良さを生かしつつ、他にも自然由来の成分が使われていることで、普通の化粧品に遜色ない使い心地のものが多く、オーガニックコスメ初心者の人にも違和感なく使用できるのも特徴です。
国産オーガニックコスメ!スキンケア編
オーガニックコスメも様々なブランドから発売されていますが、まずは肌の土台作りである「スキンケア」にオススメの国産オーガニックコスメをご紹介します。
オーガニックコスメは、その効果の高さだけでなく、それぞれのブランドのストーリーにも深みがあります。
ひとつひとつの製品に想いが込められ、丁寧に心を込めて生み出されているのもオーガニックコスメの魅力。
ここでは各ブランドの特徴や魅力もご紹介していますので、これからオーガニックコスメを使ってみたい!という人はもちろん、より自分に合ったオーガニックコスメを見つけたいという人も、ぜひ目を通してみてくださいね。
HANAオーガニック

「私史上、最高の肌へ」をコンセプトに、ゆらぎやすい日本女性の肌に向けたクレンジング、洗顔、化粧水、乳液、UVなどをラインナップ。
オーガニック認証機関以上の独自の厳しい規定を設け、究極のオーガニックコスメの開発にとても熱心な国産オーガニックコスメブランドです。
乾燥、敏感、シミ、ニキビ、赤み、など現代女性のゆらぎ肌のために様々な角度から改善を目指したスキンケアコスメで、結果を重視する人は要チェック。
特に美白ケアが得意で、「停滞していたシミが動き出す」「肌が生まれ変わったよう」などなど利用者からの口コミも好評。
優しい使用感とは裏腹に、肌自らがシミを追い出し、さらにシミの出来にくい強い肌に導いてくれます。
初めての人は、基本のスキンケアアイテムをたっぷり7日間試せるトライアルセット(1,480円)がオススメ。
くすみや毛穴が気になる人におすすめの「ブライトニングタイプ」と、かさつきや乾燥が気になる人におすすめの「モイスチャータイプ」から、肌悩みに合わせて選べます。
とにかく開発者のオーガニックに対する想いが熱いHANAオーガニック。一度は試してみて欲しい、イチオシの国産オーガニックコスメです。
オーガニック美白についてはこちらで詳細にまとめています↓
HANAオーガニックの実力を検証したレビュー記事はこちら↓
目元や首のプツプツが気になる人に【NICOLA organics(ニコラオーガニクス)】

こちらは、フランスのエコサート認証を取得している国産オーガニックスキンケアコスメ。
何といっても人気なのが、美容オイルの「スキンセラピスト」(初回2,980円)
スペイン産オーガニックアプリコットやクランベリー、ローズヒップ、バオバブなど9種の植物から熱を加えず抽出したエキスを配合。
特に、首や目元にできるプツプツとした粒イボの解消が得意な美容オイルで、年齢による肌のざらつきやごわつきが気になる人にオススメです。
洗顔後すぐの使用で肌にダイレクトに作用し、その後の化粧水や乳液のブースター的役割も果たしてくれる優秀なエイジングケアオイル。肌の皮脂バランスを整える働きがあるので脂性肌の人でも問題なく使えます。
話題のオメガ3.6.9を豊富に含むバオバブオイルがハリや弾力も与えてくれます。
手持ちのスキンケアアイテムを変える事なくこのオイルひとつ足すだけなので、始めやすいのもポイントです。
NUNC(ヌンク)

ブランド名は「ヌンク」と読み、ラテン語で「今」を意味するそう。
水は一滴も使わずに、無農薬で育てられた宮古島産アロエベラのほか、植物由来の美容成分を99%配合。
エコサート認証を受けた天然精油を調合して作られた、リラックス効果の高い香りも人気です。

初めての人は化粧水2種類(朝・夜)、美容液、クリームの4点セットが30%OFFとお得に購入できます。
癒されるハーブの香りで、スキンケアタイムが楽しくなりそう!
N organic

Natural、Noble、Neutralの3つのNをキーワードに、添加物フリー、ナチュラル成分のみで作られたスキンケアブランドです。
植物成分にこだわりながらも、肌のためになるものなら、ケミカル成分も上手に取り入れていくというスタイルで、機能性の高さも魅力です。
おすすめは、モイスチュア&バランシングトライアルキット(1,480円)
肌の乾燥や毛穴、小じわなど、大人の肌悩みをトータルにケアするローションとセラムが入ったトライアルセットです。
たった2アイテムで、化粧水・乳液・クリーム・美容液・パックの役割まで果たしてくれるので、忙しい女性やママさんの時短ケアにもおすすめです。
琉白(ルハク)

ポリフェノールを含み、抗酸化作用に優れたハーブ「月桃」をはじめ、ビタミンC豊富な「シークワーサー」、保湿効果の高い「海ぶどう」など、沖縄の自然の恵みがたっぷりと詰まったオーガニックコスメ。
オーガニック認証「エコサート」を取得しており、その品質の高さは世界基準。デリケートな肌を優しくケアしながら、肌本来の力や美しさを取り戻します。
まずは、ブランドの人気No.1である「月桃バランスローション」も試せる月桃シリーズのトライアルセット(990円)がおすすめ。
月桃ハーブをはじめとする植物成分が、ゆらぎやすい肌のキメを整え、安定した肌コンディションへと導きます。
チャントアチャーム

世界的なオーガニックコスメブランド「ヴェレダ」を取り扱う会社が、日本女性の肌のために開発した国産ブランドです。
100%自然成分にこだわり、山梨にある自社農場で育てた無農薬ハーブを使用。肌の水分油分バランスを整え、乾燥に負けない、うるおいに満ちた肌状態へと導きます。
一番人気のクレンジングミルクは、肌に必要なうるおいを保ちながらメイク汚れをすっきりと落とし、後から使うスキンケアの浸透を高めます。
ダブル洗顔が不要なのも人気の理由です。
初めての人はスキンケアの基礎アイテム4点が試せるトライアルセット(1,620円)がおすすめです。
国産オーガニックコスメ!メイクアップ編
オーガニックコスメはスキンケアだけではありません。
毎日使うファンデーションなどのメイクアップアイテムが幅広く揃う、国産ブランドをご紹介します。
ナチュラグラッセ

オーガニックメイクブランドとして、ベースメイクをはじめ、アイシャドウやマスカラなどのポイントメイクまでラインナップ。
自社農場で育てられた無農薬ハーブをはじめ、植物成分や天然精油を組み合わせた処方で、100%天然成分が使用されています。
おすすめは「UVプロテクションベース(3,200円)」
オーガニック素材と植物素材をベストに組み合わせ、100%天然由来成分を実現した日焼け止め下地です。
SPF50+、PA+++の高いUVカット効果に加え、ブルーライトや近赤外線による肌ダメージにも対応。
植物オイルやビルベリー葉エキスなどの保湿成分をふんだんに配合し、うるおいキープ力にも優れています。
アムリターラ

「オーガニックや野生の植物原料を80%以上使用する」「合成界面活性剤は使用しない」など、独自の厳しい製品基準にそった製品づくりを行う、国産オーガニックブランドです。
スキンケア・メイクアップアイテムともに豊富なラインナップで、オーガニックコスメ好きの間でもファンが多いブランドです。
おすすめアイテムは「ローズアミュレットルージュ(3,000円)」
椿油やホホバオイル、ミツロウを配合。荒れやすい唇もしっとりつややかに仕上がるオーガニックの口紅です。
合成着色料や化合物の代わりに、奥出雲産のオーガニックローズの花で着色されています。
肌馴染みのよいオレンジレッドで、付けた人の唇の色で様々なニュアンスが楽しめます。天然精油をブレンドした、ローズやゼラニウムの甘く爽やかな香りも魅力です。
Sinn Purete

日本人になじみがあるお米由来の素材や、植物オイルなどを使用し、ストレス社会で生きる日本女性の肌のために作られたスキンケア&メイクアップブランドです。
ほとんどの製品で、オーガニック認証「エコサート」や「コスメビオ」を取得しています。オーガニックコスメとしての質はもちろん、化粧品としての機能性にも優れています。
おすすめは「クリアパウダー(3,564円)」
エコサート認証を取得した、石鹸でオフできるフェイスパウダーです。コメ粉由来パウダーを使用したふんわりと軽い付け心地で、気になる毛穴や肌の凹凸はしっかりとカバー。天然ミネラルが皮脂を吸着し、さらさらの肌を長時間キープします。
to/one

モロッコの砂漠でたくましく生きるサボテンの力に着目。オーガニック認証「エコサート」や「USDA」を取得したウチワサボテンエキスを主成分に、フラワーエキスをふんだんに配合したカラフルなメイクアップアイテムが揃います。ブランド名は「トーン」と読みます。

おすすめは「ペタルエッセンスグロス(2,700円)」
ウチワサボテンエキスと何種類もの植物オイルやフラワーエキスをブレンドした、みずみずしいツヤが楽しめるリップグロスです。
全10種類と、オーガニックコスメとは思えない色展開が魅力。保湿力が高くべたつきにくいので、リップクリーム代わりに使うのもおすすめです。
TV&Movie

オーガニック&ナチュラルにこだわった化粧品開発、そしてTVや映画業界でも通用するプロフェッショナルなコスメ、をコンセプトに作られたコスメブランドです。
肌に優しい処方ながら機能性も高く、代表作のミネラルファンデーションは女優さんも多数愛用しているのだとか。
おすすめは、モイストミネラルクリームチークUV(3,300円)
肌に優しいナチュラル素材を使用しながら、SPF50+、PA+++でUV対策までできる万能チーク。アルガンオイルやホホバオイルのほか、13種類のオーガニック植物エキスを配合。保湿、肌荒れ防止効果に優れ、メイクしながらスキンケア効果も期待できます。
そもそもオーガニックコスメとは?
オーガニックコスメという言葉はよく耳にするものの、実は詳しく知らない…という人も多いのではないでしょうか?
そもそもオーガニックコスメとはどんなものなのか、ここでおさらいしておきましょう。
オーガニック栽培の植物素材を使用
オーガニックコスメは、先進国ドイツをはじめヨーロッパが発祥のものです。
植物が持つ美容効果に着目し、有機栽培で育てられた植物を中心に、自然素材を厳選して使用した化粧品のことを指します。
オーガニック認証
ヨーロッパをはじめ海外諸国では、オーガニックコスメに様々な条件が設けられており、これをオーガニック認証といいます。
有名なものでは、ヨーロッパのコスメブランドが協力して立ち上げた「ネイトゥルー」やドイツの「BDIH」「エココントロール」、フランスの「エコサート」やアメリカの「USDA」などです。
具体的には、有機栽培の方法やオーガニック素材の配合率を定めていますが、その内容は様々です。
海外でオーガニックコスメブランドを名乗っているブランドは、いずれかのオーガニック認証を必ず取得しています。
オーガニック認証の詳細はこちらにまとめています↓
海外産と国産の違い
海外ではオーガニック認証が厳格に定められていますが、実は日本国内では統一された認証がありません。
すでに海外のオーガニック認証を取得している国産ブランドも多数ありますが、オーガニック素材を製品の一部に使ってさえいれば、「オーガニックコスメ」を名乗ることができるため、海外産に比べ、その幅が広いと言えるでしょう。
海外のオーガニック認証や、日本のオーガニックコスメについて詳しく知りたい方は、以下のサイトも参考にしてみてください。
国産オーガニックコスメまとめ
いかがでしたか?
国産のオーガニックコスメは、無農薬で育てられた植物素材を中心に、ナチュラル素材をバランス良く配合しており、オーガニック初心者にも使いやすいものが多いでしょう。
これまであまりオーガニックコスメを使ったことが無い人も、今回ご紹介したブランドをはじめ、国産オーガニックコスメの魅力にぜひ触れてみてください!
最後に、今回ご紹介した国産オーガニックブランドのおさらいしておきましょう。
オススメ国産オーガニックスキンケア
オススメ国産オーガニックメイクアップコスメ
ぜひ、自分にピッタリの国産オーガニックコスメブランドを見つけてみてくださいね。
オーガニックコスメで美白ケア!効果を出すコツ教えます!

美白に興味があっても、肌への負担が心配。そんな悩みを抱えている女性は少なくありません。そこでここでは、肌への負担が少ないオーガニックコスメで効果的に美白するコツをご紹介。また、通常の美白化粧品との違いや、オーガニックでどの程度の美白効果が期待できるのか、オーガニック美白を目指すならぜひ試してみてほしいイチオシのコスメなどもお伝えします!オーガニックコスメでの美白ケアに悩んでいる方、必見です!
美白オーガニックコスメが少ない理由
美白効果のあるオーガニックコスメって、とても少ないと感じたことはありませんか?
しかしそれはオーガニックコスメに美白効果が期待できないからではなく、きちんとした理由があるのです。
厚生労働省が定める美白有効成分を配合していないから
美白化粧品であると謳うためには、厚生労働省が定める美白成分を配合していなければなりません。
その成分は、アルブチンやビタミンC誘導体、ルシノール、トラネキサム酸など十数種類。
これらの美白成分は、メラニンの生成を促すチロシナーゼという酵素に作用し、シミの生成を抑制します。
ところが、これらの成分の原料でオーガニックのものとなるとかなり少なく、ほとんど市場には出回っていないとさえ言われています。
そのためオーガニックコスメに厚生労働省が定める美白成分を配合することが難しく、美白オーガニックコスメがほとんど存在しない理由となっているのです。
「美白」表記できなくても美白効果は期待できる!
ただ「美白」と表記できなくても、美白効果が期待できるオーガニック原料はたくさんあります。
それらの原料を使ったオーガニックコスメは、「美白」とは記載されていないものの、商品名に「ホワイト」など、また商品説明に「透明感」「輝く肌」などの記載を加えて、美白ケアできることを示しています。
またオーガニックコスメで美白したいと考えた場合、「基本的な美容成分はオーガニックで、美白成分のみビタミンC誘導体などの合成原料」という化粧品を選ぶのも1つの方法です。
これらの化粧品に配合されている美白成分は基本的に安全性の高いものが多いですから、「100%オーガニックじゃないと絶対に嫌!」という方以外なら、安心して使えるのではないでしょうか。
美白を妥協しない!オススメのオーガニックコスメ3選!
日本の化粧品は、オーガニック成分を微量でも配合していればオーガニックコスメと謳えてしまいます。
ここでは、オーガニックでありながら美白に有効な成分をしっかりと配合し、かつ表面上のオーガニック表記ではない本気のオーガニック美白コスメをピックアップしました。
とことんオーガニックにこだわりたい!という人にも、安心して美白を徹底したい!という人にも納得の商品を厳選。
ぜひチェックしてみてください。

HANAオーガニックシリーズ
オーガニックなのに、しっかり「美白」を謳えるコスメ。金より高価と言われるオーガニック濃縮ローズと、アルブチンの5倍の効果を持つ朝鮮アザミエキスを中心に8種類の和漢成分を配合し、オーガニックでの美白を実現。 開発者の徹底したこだわりで、あえて制限のあるエコサート認証は取得せず、エコサート以上のオーガニック品質を目指しています。 100%天然!とことんオーガニックのパワーを感じたい、という人にオススメ。濃厚なオーガニックの質感と香りを実感できるでしょう。 オーガニックで美白ケアをしたい方に、まずは試してみてほしいイチオシの商品です。
詳しくみるHANAオーガニックホワイトジェリーの口コミレビュー記事はこちら↓

ブルークレール リペアモイストWエッセンス
様々な美容専門雑誌や女性誌などに掲載され、先端医療医学会でのアンケートで93%以上の医師が使い続けたいと支持した国産オーガニックコスメ。 乾燥による顔の小じわと、顔の明るさの2点について実施した試験結果が、医学雑誌に論文として発表されています。 有機ローズなどの植物成分に加え、アルブチン、プラセンタなどの美白に有効な成分をキャリーオーバー(成分表記の必要ない成分)ゼロで配合! 全成分が天然植物ではなく、オーガニックの美白作用と、エイジングケアに有効と言われる成分がバランスよく配合された大人の美容液です。 美白はもちろん、乾燥による小じわなどのエイジングケアもしたい人にオススメです。
詳しくみる
RUHAKU シークワーサーブライトニングエッセンス
RUHAKUのシークワーサーブライトニングエッセンスは、沖縄産のシークワーサーから生まれたオーガニック美白美容液。 100%オーガニック認証を取得しており、乾燥や敏感肌、エイジングケアも行えます。 ユキノシタ、甘草、紫紺などブライトニング効果の高い植物エキスが配合されており、屋外での活動が多い人の紫外線ケアにもオススメの美容液です。 紫外線に加え、皮脂対策も行えるブレンドになっているので、ラインで使えばさらなる美白ケアが行えます。
詳しくみるオーガニックコスメと美白化粧品の違い
さてここで、一般的な美白化粧品とオーガニックコスメの違いをまとめておきましょう。
一般的な美白化粧品は、まず合成界面活性剤などで肌のバリア機能を壊し、そこから美容成分を肌に浸透させていきます。
そのため即効性が期待できますが、肌への負担も大きくなります。
一方オーガニックコスメの場合、界面活性剤などの肌のバリア機能を壊す成分は使用できません。
また、肌に浸透しやすいように成分を化学処理することもできません。
そのためいくらオーガニックコスメで美白効果が期待できるとは言っても、一般的な美白化粧品ほどの即効性を期待することはできないのです。
ただ、オーガニックコスメで十分な保湿と角質ケアができれば、肌のターンオーバーのサイクルが整います。
その結果、たとえシミができてしまっても、その部分の肌細胞が一定周期で角質となって剥がれ落ちていくため、美白効果を期待できるのです。
美白と言っても、肌の色を真っ白にしたいわけではありませんよね。
透明感のある肌に近づけたいのであれば、保湿をして血行を促して肌のターンオーバーを整えてあげるのが大切。
しっかりケアできれば、オーガニックコスメでも十分美白を実現できるはずですよ。
オーガニックコスメで期待できる美白効果
以下に、オーガニックコスメの効果や美白成分をまとめました。
オーガニックコスメでは効果が期待できないシミの種類もあるので、使用前にしっかり確認しておきましょう。
オーガニックコスメのシミへのアプローチ法
オーガニックコスメは、以下の3ステップでシミにアプローチします。
- 抗炎症・抗酸化作用でメラニン生成を防ぐ
- 有効成分がメラニン生成を抑制
- 肌のターンオーバーを整え、メラニンの排出を促す
オーガニック栽培された植物由来の成分は、通常栽培の場合と比較すると高い抗酸化作用と保水力を持つことが分かっています。
またオーガニックコスメは一般的なコスメよりも肌への刺激が少ないため、メラニン生成の原因となる炎症を予防できます。
「美白」と記載されていなくても、「美白」記載されたコスメより必ずしも効果が劣るわけではありません。
オーガニックコスメに使われている成分の中には、厚生労働省認可の成分よりも高いメラニン抑制効果があることが分かっています。
その代表的なものが、朝鮮アザミ。
和漢植物やハーブとして使われている朝鮮アザミには、アルブチンの5倍ものメラニン色素生成抑制作用があると分かっています。
※朝鮮アザミが配合されたおすすめのオーガニック化粧品はコチラ。
このほか、甘草根エキスやヨクイニンなどとの相乗効果も期待できます。
肌のターンオーバーが乱れていると、いくら美白ケアを行ってもメラニンが排出されずシミとして肌に残り続けます。
オーガニックコスメには、肌のターンオーバーを整える成分がたくさん配合されているため、効果的にメラニン排出を促せるのです。
また植物の香り成分により女性ホルモンが活性化し、肌のターンオーバーが整えられるのではないかという説もあります。
オーガニックコスメはシミに直接作用するわけでは無いものの、肌のターンオーバーを高めて健康的な肌に導く効果が期待できる、メリットの多い製品と言えそうです。
老人性・炎症性のシミには効果が期待できる!
シミにはいくつか種類があり、オーガニックコスメで効果が期待できるのは老人性色素斑と、炎症性色素沈着。
シミの種類と特徴を、下記にまとめました。
- 老人性色素斑:主に紫外線が原因で生じるシミ
- 炎症性色素沈着:ニキビ・虫さされなどによるシミ
- 脂漏性角化症:盛り上がったシミ
- そばかす:遺伝的な要因が大きい。徐々に消えていくのが一般的
- 花弁状色素斑:重度の日焼け後に生じる、花弁状に広がるシミ
オーガニックコスメは、主に肌のターンオーバーを整えるもの。
そのため色素沈着を起こしてしまっている、老人性色素斑や炎症性色素沈着には効果が期待できます。
また植物の香り成分により女性ホルモンが活性化されるため、肝斑治療のサポートとなるとも言われています。
オーガニックコスメでは効果が期待できないシミについて、もしどうしても気になるようであれば皮膚科を受診することをオススメします。
というのも、シミの原因と対策が合っていないといつまでも効果は期待できませんし、それどころか悪化する可能性もあるためです。
3ヶ月を目安にオーガニックコスメを使用し、もし効果が実感できない場合は、別の成分のコスメに変える、病院で相談するなどの対策を取るようにしてくださいね。
美白効果が期待できるオーガニック成分
現在、オーガニックコスメで美白効果が期待できる製品のほとんどには、下記の成分が配合されています。
購入の際は、しっかり成分をチェックするようにしてくださいね。
- ローズ
抗酸化作用・抗炎症作用・女性ホルモン活性作用など、様々な効果が期待できる - 甘草根エキス
抗炎症作用・メラニン生成抑制作用がある。メラニン生成を促すチロシナーゼ生成抑制作用も - 朝鮮アザミ
アルブチンの約5倍のメラニン生成抑制作用を持つ - ヨクイニン
肌のターンオーバーを整え、メラニンの排出を促す - ソウハクヒ
抗炎症作用・チロシナーゼ生成抑制作用を持つ - シャクヤク根エキス
抗炎症作用・美白作用を持つ - シークワーサー
抗炎症作用・メラニン生成抑制作用を持つ - ユキノシタ
メラニン生成抑制作用のあるアルブチンを含有している - ローズマリーエキス
血行促進作用・抗酸化作用・メラニン生成抑制作用を持つ。アンチエイジングや脱毛予防にも - アスコルビルグルコシド
植物由来のビタミンC。メラニン生成抑制作用、シミ排出促進作用を持つ - コメヌカエキス
メラニン生成抑制作用・チロシナーゼ活性抑制効果などを持つ
オーガニックコスメの効果を高めるポイント
ここでご紹介するポイントは、美白ケアには基本的なことばかり。
抜けがあるとせっかくの美白ケアを台無しにしてしまうこともありますので、しっかり確認しておいてくださいね。
紫外線対策をしっかり行おう!
紫外線によるダメージは、シミの原因となるメラニン色素を増やす大きな原因です。
また、シミのある部分は、無い部分と比較すると紫外線ダメージを受けやすくなっているため、紫外線を浴びるほどシミは悪化します。
たとえ美白ケアをしていても、紫外線を浴び続けているようであれば美白効果は期待できません。
日焼け止めはもちろん、日傘や帽子、サングラス、肌を露出しない服装など、しっかり紫外線対策を行いましょう。
保湿をしっかり!生活習慣も見直そう
肌が乾燥していると、肌のターンオーバーは乱れがちになります。
また、日常生活でのストレスは活性酸素を増やし、新たなシミを作る原因に。
美白ケアとともに肌の保湿をしっかり行い、生活習慣を見直してストレスの少ない生活スタイルを目指しましょう。
特に睡眠不足や偏った食生活は、美肌の天敵。
美白アイテムに頼るだけではなく、自分でできることから少しずつ見直して美白ケアを行いましょう。
スキンケアは優しく行うのがコツ
シミの一種である肝斑は、スキンケアによる摩擦が原因の1つであるとも言われています。
肌は摩擦による刺激を受けやすく、刺激により炎症を起こすとそこからメラニン色素が生成されてしまうのです。
クレンジングや洗顔はつい力が入りがちですが、優しく行うよう心がけてみてください。
角質ケア化粧品と併用しよう
美白ケアに、角質ケアできる化粧品を併用するのもオススメです。
古い角質をしっかりケアしてあげれば肌の透明感が上がりますし、スキンケアの浸透アップや肌のターンオーバーを促進させる効果も期待できます。
酵素洗顔は優しく角質をオフするのにおすすめの洗顔方法です。
肌負担なく角質をケアしたい人は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。
さいごに
今回は、肌に優しく、でも、しっかりと美白を実感したいという人のために、
- HANAオーガニック(100%天然!美白にパワフルなオーガニックコスメ)
- ブルークレール(美白+乾燥小じわのケアもできるキャリーオーバーゼロのコスメ)
- RUHAKU(沖縄のオーガニックエコサート認証コスメ)
の、3つのおすすめオーガニックコスメご紹介しました。
オーガニックコスメにははっきり「美白」と記載されているものが少ないので、美白ケアを行うならしっかり製品や成分を確認することが大切です。
また、オーガニックコスメで効果を実感するには、質のいいものを選ぶのはもちろんですが、普段の生活スタイルも大切です。
ぜひご紹介した「効果を高めるポイント」にも気を付けながら、健康的で美しい肌を目指してみてくださいね!
フィトリフトの効果をしわ・たるみで検証!芸能人ブログの口コミの真偽は?

有名タレントのSNSで高評価に書かれている、話題のオールインワンジェルのフィトリフト。 芸能人ってそもそもキレイだし、どうせ高級エステに通っているから、化粧品の効果なんてウソでしょ?と疑っている人は多いはず。 そんなフィトリフトをTHE・一般人の30代主婦が使うとどうなるのか、試してみました!
フィトリフトって何がすごいの?
使用前に、フィトリフトがどんなものなのか、どのように評価されているのか調査してみました。
- 1つで5役のオールインワンゲル
- シワを伸ばす?!形状記憶ジェルが一番の特徴!
- フィト発酵エキスで肌本来の力が目覚める
- 6つの無添加で肌にやさしい処方
◆フィトリフトのポイント◆
フィトリフトの成分・価格表
価格 | |
---|---|
送料 | 無料 |
内容量 | 50g/1ヶ月分 |
全成分 | 水、BG、グリセリン、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、(PEG-240/デシルテトラデセス-20/HDI)コポリマー、パントエアアグロメランス培養溶解質エキス(※1)、ハイブリッドローズ子房エキス(※2)、ダイズエキス、アセチルヒドロキシプロリン(※3)、アセチルヒアルロン酸Na(※4)、ヒアルロン酸Na(※5)、グルコシルセラミド(※7)、リンゴ果実培養細胞エキス(※8)、オリゴペプチド-24(※10)、アセチルデカペプチド-3(※9)、レチノイン酸トコフェリル、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(※6)、白金(※11)、オウレンエキス、グリチルレチン酸ステアリル、アルギニン、ジメチコン、セテアリルグルコシド、カンテン、エチルヘキシルグリセリン、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、α-グルカン、キサンタンガム、レシチン、ポリソルベート80、トコフェロール、フェノキシエタノール、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル ・浸透性コラーゲン(※3) / 弾力 ・スーパーヒアルロン酸(※4) / 中から保湿 ・ヒアルロン酸(※5) / 外も保湿 ・ビタミンC誘導体(※6) / キメ ・コメセラミド(※7) / 整肌 ・レチノイン酸トコフェリル / ハリ ・リンゴ培養エキス(※8) / 弾力 ・リジュリン(※9) / FGF様 ・EDP3(※10) / EGF様 ・白金ナノコロイド(※11) / エイジングケア |
1つで5役のオールインワンジェル
そもそもフィトリフトは、オールインワン美容ジェルです。
化粧水、乳液、美容液、クリーム、パックの1本5役をしてくれる、忙しいママにはもってこいの時短スキンケアです。
朝・晩どちらにも使えてとにかく簡単。
しかし、オールインワンジェルなんて、巷にあふれている時代。そんなの普通でしょ、と考える女性も多いですよね。
シワを伸ばす?!形状記憶ジェルが一番の特徴
フィトリフトの一番の特徴が、形状記憶ジェルです。
スパチュラでジェルをすくって、10秒後には新品のようにまっさらな状態に元通り。
お肌の上でもこの現象は起きていて、即効ハリ感を実感できるようです。
この形状記憶成分の正体は、復元力の高い特殊素材の「ハリネットポリマー」。
肌表面でポリマー同士が結びついてネットを作り引っ張り合うから、たるみやシワをピンとハリ肌に導いてくれます。
ハリ・弾力・潤いが期待できるフィト発酵エキス
フィトリフトの成分で特徴的なのが「フィト発酵エキス」。
白たかきびをパントエア菌で発酵させたエキスです。
- 白たかきび
- 小麦の代用品にもなるアレルゲン性の低い穀物。
- パントエア菌
- 米やじゃがいもに共生している身近で安心な菌。
フィト発酵エキスは肌に優しい原料から作られます。
このフィト発酵エキスは、エイジングケアや美白の成分でおなじみのプラセンタと比較して、ハリを再生してくれる線維芽細胞を増やす力が約2倍あります。
つまり、一時的な潤いではなく、肌本来のコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などを増やしてくれるので、継続的なハリを作り出し、健やかな肌に導いてくれるのです。
フィトリフトに含まれる豊富なエイジングケア成分
フィトリフトには、フィト発酵エキスの他にも、豊富なエイジングケア成分が配合されています。
これらの豊富なエイジングケア成分で、乾燥、たるみ、シワ、毛穴、くすみなども同時にケアすることができます。
- 保湿成分
-
- スーパーヒアルロン酸
- ヒアルロン酸
- ハリ・弾力UP成分
-
- ダイズエキス
- 浸透性コラーゲン
- リンゴ培養エキス
- レチノイン酸トコフェリル
- ターンオーバー活性成分
-
- リジュリン
- EDP3
- その他の成分と効果
-
- バラ子房エキス/肌の柔軟性アップ
- 白金ナノコロイド/ 抗酸化作用
- ビタミンC誘導体 / キメを整える
- コメセラミド / 整肌
肌に優しい処方
敏感肌の方や、なるべく肌に負担なく使いたい人にも安心の処方です。
- フィトリフトに無添加の成分
-
- 石油系鉱物油
- 合成香料
- 着色料
- パラベン
- 動物性原料
- 遺伝子組み換え原料
また、アレルギー・パッチテスト実施済みで、幅広い肌質の人に使えるようにしています。
フィトリフトの良い口コミ・悪い口コミを分析
理論上、どれだけ良い!良い!と言っても、実際のところはどうなのでしょうか?
大手口コミサイトの@コスメで良い口コミと悪い口コミを調査してみました。
良い口コミ
潤う・ハリが出る
34歳です!
塗ったすぐあとからあたしは保湿とハリは凄い!!!と実感できました!(中略)
いつも起きると顔が乾燥してたのがこのオールインワンジェルを使った次の日は乾燥してません!!!
オールインワンに抵抗ある人も使ってみて他のオールインワンとは違う!!!って実感してほしいです♪
(34歳・アトピー肌)
引用元:cosme.net
話題のフィトリフトを使っています。(中略)
朝のお手入れで夕方まで潤いが続いています。
お肌のハリとツヤがよくなり、お正月に会った両親に「ツヤがあって良い感じ!」と言われました。
首は年齢が出やすい部分ですが、フィトリフトでマッサージをしているからか、スッキリしてきた感じがします。
(49歳・乾燥肌)
引用元:cosme.net
簡単で良い
塗るとトゥルントゥルンになり、艶肌になれて嬉しいです。
化粧ノリも良くなりました!
すぐ効果を感じられたのが嬉しいです。私の朝の救世主です。
(32歳・乾燥肌)
引用元:cosme.net
悪い口コミ
もちろん、ネガティブな口コミもあります。
べたつく
結構思っていたよりもプルプルなテクスチャーに、びっくりしたくらいです、とっても気持ち良かったです。
でも使っているうちに、ちょっとお肌の表面にジェルが残って、べたべたする印象に。
もう少し浸透して欲しいです。
(48歳・普通肌)
引用元:cosme.net
物足りない・乾燥する
ジェルとゼリーの中間といったテクスチャーで、ぷるぷるっとしています。
伸びがいい!と思ったけど、肌に浸透していると言うよりは膜を作っていくような。
潤ったー!!!と言う感じはありません。水分が足りない。
敏感肌ですが、荒れはしませんでした。
(41歳・敏感肌)
引用元:cosme.net
変化なし
肌へのハリを期待して使ってみました。そろそろ1個使い終わるのですが、肌がピンと張っているような感じがないです。
トラブルはないですが、効果を感じることもなく、、、リピートはないです。
オールインワンなのは、便利なんだけれど。
(45歳・乾燥肌)
引用元:cosme.net
ここに紹介した口コミはほんの一部です。
ネガティブな口コミは、10件に1件くらいかな?という感覚です。
スキンケアアイテムにしては、肌トラブルの口コミがほとんどなく、優しい処方なのもうかがえます。
いよいよ自分自身の肌で試してみないと気が済まなくなってきました…!
フィトリフトを試しに買ってみた結果
口コミでは全体的に高評価でしたが、とはいえ実感値は人それぞれ。
年齢や肌質、季節によります。
試しに買うならお試しキャンペーンを利用しよう
フィトリフトは1ヶ月分50gで4,968円(税込)。
主婦のお小遣いから考えると、決して安いものではありません。
でも実は、初めての方限定のキャンペーンなら、60%OFF の1,980円(税込)でお試しできます。
- フィトリフト2個
- 拭き取り化粧水1本
現在は、
がセットになって、14,040円が初回限定価格2,900円(税込)とさらにお得なキャンペーンとなっています。(2018年8月現在)
送料も無料、万が一、肌トラブルがあったら使用後も返品・返金OKという全額補償も付いています。
これなら安心して試してみることができる!と言うことでお取り寄せしました。
フィトリフトの使い方・テクスチャー・香りは?
まずはフィトリフトの使い方からチェック。
スキンケアは、使い方を間違えると効果を半減させることもあるので要チェックです。
また、好みの分かれるテクスチャーや香りについての第一印象も紹介します。
フィトリフトの使い方の基本
使い方はとても簡単でした。
洗顔後に、
- スパチュラでひとすくい
- 手のひらで温める
- 顔全体に伸ばす
とにかく簡単で、スキンケアが15秒ほどで完了しました。
同梱されたパンフレットには、乾燥が激しい部分や、エイジングケアをしたい目元・口元には重ねづけすると効果的だと記載が。
そこで、エイジングサインの出てきた口元のマリオネットラインに2度塗りして使うことにしました。
フィトリフトのテクスチャーは?
スパチュラですくった時は少し硬めのジェルで、肌に馴染むのかな?と感じましたが、手のひらに移すと、手の温度で少しトロッと溶けました。
さらに顔に伸ばすと、すーっと伸びがよく、気持ち良く広がります。
香りは超微香のローズ系
普段、無香料を使用している私でも、ほとんど感じないくらい弱い香りです。
よくよく嗅いでみるとほのかにローズ系の香りがしますが、肌に塗った後に香りは残りません。
スキンケアで香りを楽しみたい人には物足りないかもしれません。
おまけ・やってみたかったジェルの復元力
フィトリフトを手に入れたら、使う前に、本当に10秒でジェルが元通りになるのか、やってみたかったんです(笑)
スパチュラでジェルをすくうと、なんと10秒も経たずして元通りに!!
1ヶ月間、毎回新品の様なキレイなジェルを使えてとても気持ちが良いですね。
この復元力は、かなり期待できそうです。
では、フィトリフトを使い切った結果、肌はどうなったのでしょうか…?!
フィトリフトを1個使い切った結果…
ハリ感→◎ マリオネットラインが薄くなった
ピンっとしたハリ感は病みつきになりました。
被膜感に感じる人もいるようですが、乾燥とたるみで重力に負けそうな肌にはもってこいのハリ感です。
さらに、3週間ほどたったころから、表面だけではなく、内側からのハリを感じられるようになりました!
結果、フィトリフト1個を使い切る頃には、マリオネットラインの部分が、目立たなくなってきました。
マリオネットラインの部分は、毎回重ねづけし、上に持ち上げるようにマッサージしながら使いました。
フィト発酵エキスが、肌本来のコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などを増やして、ハリの再生をしてくれたんだな~と実感。
ほうれい線や目尻のシワなどにも期待できそうです。
潤い→○ 洗顔後の肌がつっぱらなくなった
潤いには2段階で変化を感じました。
1段階目は2日目の朝、洗顔後。
肌のさわり心地が、「つるんっ」と変化し、今までのザラつきや、かさつきが良くなっているのを実感しました。
2段階目は、3週間ほど経過してから。
洗顔後の肌がつっぱらなくなってきたのです!
夜、洗顔後に湯船につかると、肌がつっぱってきて、早くスキンケアしなきゃ!という危険信号が出ますが、それがなくなってきたのです。
ただし、乾燥しやすい目元・口元のかさつきは、完全に改善したわけではなく、小じわは目立ちます。
確実に潤いに変化があるので、もう2~3ヶ月続けることで、乾燥が和らぐのかもしれません。
使いやすさ→△ スパチュラがちょっと面倒
オールインワンなので、とにかく簡単にスキンケアが完了し、忙しいママ、主婦のスキンケアにはもってこいです!
潤いやハリ感にも満足なので、化粧水やクリームなど他のアイテムを使う必要はないと感じました。
また、べたつきも感じず、フィトリフト使用後すぐにメイクをしても崩れることはありませんでした。
トコトン時短を考えるなら、中蓋とスパチュラの面倒くささがありました。
ズボラな私は、スパチュラにジェルが残ったまま内蓋に入れ、蓋をしてしまうので、次に使う時、内蓋が外蓋にくっついてスパチュラが取れない!という事態に。
スパチュラや内蓋をキレイにお手入れできる方におすすめします。
コスパ→◎ 本当にこれ一本で満足できるからコスパ良し!
今、述べてきたように、潤いに加えて、しっかりと実感値の高いエイジングケアができるという点から、「本当にこれ一本で済むオールインワンジェル」であることが言えます。
※現在のキャンペーンなら化粧水が1本付いてくるので、万が一潤いが足りないといった人にも安心だと思います。
また、50gで1か月分とありますが、たっぷり入っているので何気に1.5ヶ月くらいは余裕でもってしまいそうです。
今回はお試し価格だったのですが、実際に続けて使用できる価格なのか、考えることも大切です。
正直ドラッグストアなどでは1個980円などの安価なオールインワンジェルはあります。
でも、安くて潤いだけあるオールインワンジェルよりも、ハリや潤いを実感できるものの方が、将来的にはより経済的ではないでしょうか。
結局、たるみ美容液を買い足したりして、かえって高くついてしまっては本末転倒ですね。
フィトリフトは、定期便サービスを利用すれば、20%の割引を受けられるようなので、「1年を通して本当にこれで大丈夫なのか」、「さらにハリのある肌になるのか」を試すことも出来そうです。
フィトリフトはこんな人におすすめ
最初はフィトリフトの効果を疑っていたTHE・一般人の主婦も、結局はハリと潤いにかなり満足してしまいました…!
実際に使用してみて、こんな女性に使ってほしいと感じました。
フィトリフトがおすすめなのはこんな人!
- ほうれい線やマリオネットラインが気になる
- ハリが欲しい
- 乾燥肌
- スキンケアはしっとり派
- 顔全体のたるみが出てきた
- 若く見られたい
- 時短スキンケアがしたい
- 本当にこれ一本で済むオールインワンを探している
年齢に関係なく、このように感じている女性には、ぜひ試していただきたいと感じるオールインワンジェルです。
ぜひ一度、ピンとするハリ感をあなたも体験してみてくださいね♪
フィトリフトについてのまとめ
いかがでしたか?
最後に、フィトリフトについてのおさらいと入手方法のポイントをご紹介します。
フィトリフトは、とにかくハリを実感したい人におすすめ
シミ・シワ・ニキビ・毛穴など様々な効果がひとつになっている万能オールインワンゲルはよく見かけますが、その分ひとつひとつの効果が薄れているようにも感じます。
その点、フィトリフトは『ハリ』に特化しているのがポイント。
とにかくシワ!とにかくたるみ!とにかくほうれい線!と集中的にケアしたい人にはバツグンの効果を発揮してくれるでしょう。
フィトリフトは楽天でも買える?
フィトリフトは楽天でも購入可能です。
1,000円のお試しミニサイズ(20g)もありますので、ちょこっとだけ試してみたいという人にはお勧めです。
ただ、こちらは返金保証がつきません。(楽天・アマゾンで取り扱っているコスメは品質への懸念もあります)
楽天・Amazonの場合は、通常ボトルは定価の4,968円でしか購入できない上に返金保証がないので、初めての人は公式サイトから購入するのがお得で安心でしょう。
公式サイトのキャンペーン内容
- 初回は2,980円(税込)でOK ※フィトリフト2個+ふき取り化粧水1本がセット!
- 10日以内なら使用済みでも返品OK
- 定期購入しなくてよい
メーカーの多くは定期購入縛りで初回を安くしているところがほとんどですが、フィトリフトのキャンペーンは定期購入の必要はなく、初回なら誰でも2,980円で購入可能。
お得にじっくり試してみたい、という人はチェックしてみてください。
万が一気に入らない場合でも、10日以内なら全額返金してくれます。
また、拭き取り化粧水もセットになっていますので、初めてで乾燥が不安という人でもトライしやすいですよ。
定期便は初回で解約可能、定期便を継続する場合でも内容や個数はいつでも変更可能ですので、自分の気に入った形で使用することができて安心です。
フィトリフトの成分・価格表
価格 | |
---|---|
送料 | 無料 |
内容量 | 50g/1ヶ月分 |
全成分 | 水、BG、グリセリン、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、(PEG-240/デシルテトラデセス-20/HDI)コポリマー、パントエアアグロメランス培養溶解質エキス(※1)、ハイブリッドローズ子房エキス(※2)、ダイズエキス、アセチルヒドロキシプロリン(※3)、アセチルヒアルロン酸Na(※4)、ヒアルロン酸Na(※5)、グルコシルセラミド(※7)、リンゴ果実培養細胞エキス(※8)、オリゴペプチド-24(※10)、アセチルデカペプチド-3(※9)、レチノイン酸トコフェリル、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(※6)、白金(※11)、オウレンエキス、グリチルレチン酸ステアリル、アルギニン、ジメチコン、セテアリルグルコシド、カンテン、エチルヘキシルグリセリン、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、α-グルカン、キサンタンガム、レシチン、ポリソルベート80、トコフェロール、フェノキシエタノール、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル ・浸透性コラーゲン(※3) / 弾力 ・スーパーヒアルロン酸(※4) / 中から保湿 ・ヒアルロン酸(※5) / 外も保湿 ・ビタミンC誘導体(※6) / キメ ・コメセラミド(※7) / 整肌 ・レチノイン酸トコフェリル / ハリ ・リンゴ培養エキス(※8) / 弾力 ・リジュリン(※9) / FGF様 ・EDP3(※10) / EGF様 ・白金ナノコロイド(※11) / エイジングケア |
フィトリフトの効果的な使い方
保湿力が高く、エイジングによるハリ不足に効果的なフィトリフトですが、コテコテで重すぎるといった声もあるようです。
おそらく日中メイクをする際に馴染みにくい、というものかと思いますが、こういった場合は、朝だけ気持ち量を少なく使用することである程度改善できるかと思います。
夜はなるべく早目に洗顔を済ませフィトリフトたっぷり使い、朝は控え目に使用することで、効果も薄れる事なくメイクの邪魔もせず、快適に使うことができるでしょう。
カンタン・手軽なのに再生力ピカイチのフィトリフト。
どうしてもシワやたるみ肌が改善できない、という人はぜひ一度試してみてくださいね。
※本記事で書いている効果はあくまで個人の感想によるものです。
ハイドロキノンって危ないの?シミやニキビ跡に効果的な使い方と安全性の話

長年悩んできたシミやニキビ跡に効果的だと評判のハイドロキノン。でもハイドロキノンって何者?!使って大丈夫なの?!という疑問が湧き出ますよね。今回はハイドロキノンの基本効果と安全性についてご紹介します。
ハイドロキノン=肌の漂白剤?!その効果はどれくらい?
メラニンの生成を抑えるチカラが100倍?!
一般的なシミは、紫外線や外部刺激、肌の炎症などのダメージを受けると、活性酸素が発生します。
身体は、細胞のDNAを守り、皮膚がん等を防ぐために、メラノサイトに指令を出し、チロシナーゼという酵素を活性化させ、メラニンを作り出します。
このメラニンが蓄積しシミになっていきます。
化粧品で使用されているビタミンC誘導体や有効成分でおなじみのアルブチンなどの、一般的な美白成分は、このチロシナーゼの活性を抑制することで、シミの予防をしてくれます。
もちろんハイドロキノンも、同じようにチロシナーゼの活性を抑えることが出来ますが、その効果は、一般的な美白成分と比べて、なんと100倍とも言われています。
出来てしまったシミを「還元=薄くする」こともできる!
シミの還元とは『すでに出来ているシミを元に戻す=シミを薄くする』ということです。
黒色化したメラニン色素を、ハイドロキノンがもつ強力な抗酸化作用によって徐々に薄くしていくのです。
もちろん、ビタミンC誘導体などもメラニンの還元作用を持っていますが、その作用が穏やかなので、効果が表れるまでに時間がかかったり、長年のシミには効果が無い場合もあります。
ビタミンC誘導体についてはコチラ
これらの強力な美白作用を持つことから、ハイドロキノンが「肌の漂白剤」と言われているのです。
ハイドロキノンが効くシミ・効かないシミ
シミと言っても、様々な種類があり、ものによっては、ハイドロキノンでは効果が得られないものもあります。
自分の肌のシミはどのタイプのシミなのか、しっかり見極めることが大切です。
効果が期待できるシミ
- 老人性色素斑
- 紫外線ダメージによるシミ。
- 炎症性色素班
- ニキビ跡や虫刺されなど、炎症の跡が残り、シミになっているもの。
- 肝斑
- 更年期による女性ホルモンのバランス変化が原因。トラネキサム酸を服用するインナーケアとの併用が効果的です。
※産前産後の肝斑は、一時的なホルモンバランスの変化が原因なので、自然と改善する場合があります。様子を見てからケアを始めるのがおすすめです。
詳細はコチラを参考に
効果が期待できないシミ
- 雀卵斑(そばかす)
- 主に遺伝伝的要素が強く、スキンケアで改善することは難しい
- 脂漏性角化症
- シミが角化していぼ状になったもの
- その他
- ほくろや色素性母斑、あざなど
ハイドロキノンの効果が期待できないシミには、それぞれ適切な治療方法があります。
皮膚科や美容クリニックで相談をしてみましょう。
こんなニキビ跡にハイドロキノンが効く
ニキビ跡にも様々な種類があり、効果的なものと、そうではないものがあります。
茶色や黒のニキビ跡には効果的
炎症性色素班の中でも既に茶色や黒になったシミはメラニンによる色素沈着なので、ハイドロキノンが効果的です。
クレーターや、赤や紫色に炎症しているニキビ跡には効果なし
しかし、同じ炎症でも、赤や紫色のニキビ跡は真皮の毛細血管がダメージを受けている状態なので、ハイドロキノンの効果は表れにくいのです。
また、凹凸のあるクレーターの様なニキビ跡は、真皮のコラーゲンネットが破壊され、くぼんでいる状態なので、これもハイドロキノンで改善できるタイプのニキビ跡ではありません。
ニキビ跡ケアはこちらもどうぞ。
ハイドロキノンに副作用はないの?
意外?!ハイドロキノンは天然由来成分
ここまで強力な効果を持っていると、化学的な合成成分と思う方も多いかもしれませんが、意外にも、イチゴやブルーベリー、麦芽、コーヒー、紅茶などにも含まれる、天然成分です。
しかし、ハイドロキノンは2000年まで化粧品への配合が規制されていました。
実は、ハイドロキノンベンジルエーテルという、同じようにチロシナーゼの活性を抑制する成分が、長期間の使用をすると不可逆的白斑を引き起こすトラブルが起きたために、効果と成分名が似ているハイドロキノンまで規制がかけられてしまいました。
現在は、2つの成分の毒性が全く異なることから、ハイドロキノンの規制は緩和され、多くのシミやニキビ跡の治療、そして化粧品に配合されるようになりました。
油断禁物!こんな副作用があるかも?!
ハイドロキノンで起こる肌トラブルは下記の様なことが多いようです。
- 赤み
- ひりひりする
- 皮がむける
ちなみに、ハイドロキノンの副作用で心配されがちな白斑ですが、日本の市販薬やクリニックなどで処方されたハイドロキノンで「白斑になった」という事例はないので安心してください。
トラブルを防ぐためにパッチテストを推奨
ただし、毒性が非常に低く、作用が穏やかなハイドロキノンであっても、100%の人の肌に赤みなどのトラブルが起きないとは限りません。
化粧品全般に言えることですが、肌質だけではなく、その日の体調や併用する化粧品との相性によってはトラブルが起きることも考えられます。
それはハイドロキノンであろうと、どんな化粧品であっても同じなのです。
そのため、赤みや皮むけなど、心配な場合は、パッチテストをしてから顔に使用するようにしましょう。
パッチテストの方法
- 試したい商品を、二の腕の内側に10円玉程度塗る
- 24時間後、赤みやかゆみなどがないか確認する
万が一、途中で異常がある場合には、水でしっかり洗い流し、顔に使用するのは中止しましょう。
ハイドロキノン使用時の注意
濃度、使用サイクルを守って
1~4%の低濃度でも十分な効き目
冒頭でお伝えした通り、ハイドロキノンは低濃度でもチロシナーゼの活性を抑えることが出来ます。
市販の化粧品や医薬品は1~4%程度で、それ以上の濃度は必要ありません。
ムダに濃度が高いと、肌に負担になってしまうので、初めて使う場合は低濃度から使用するか、医師に肌を診てもらって処方してもらうようにしましょう。
長期使用は肌の負担になるので2~3ヶ月の使用サイクルを守る
ハイドロキノンは効果が高いので、長期間使用し続けると負担になりトラブルの原因にも。
基本的には2~3ヶ月毎日使用し、一度肌を休ませる期間を作ります。
肌質やシミの状態、アイテムによっては、夜だけの使用を指示されることもあります。医師に処方してもらう場合には、使用頻度やサイクルの指示には必ず従いましょう。
部分的に使用する
アイテムや肌質、シミの濃さ等にもよりますが、基本的には消したいシミの部分にだけハイドロキノンを塗ることをおすすめします。
綿棒で塗ると細かい部分にも丁寧に塗ることができるので、おすすめです。
また、目元・口元など、デリケートな部分が近い場合は、トラブルを起こす可能性あるので、ハイドロキノンをシミの患部に塗った後は、周囲に広がったりしないようにガーゼやばんそうこうなどを貼るといいでしょう。
日焼け止めは必須!
ハイドロキノンを使用すると、本来肌を守るはずのメラニンが生成されないので、日焼け止めの使用は必須になります。
朝のお手入れでハイドロキノンを使用した場合には、必ず日焼け止めを使用し、こまめに塗り直すようにしましょう。
飲む日焼け止めの併用もおすすめです。
保存方法・使用期限に注意
ハイドロキノンの取り扱いで見落としがちなのが、保存方法。
ハイドロキノンは、酸化し変質しやすい成分です。
酸化すると、効果が低下するだけではなく、肌へ悪影響を及ぼす可能性もあります。
使用したらしっかりと蓋を閉め、空気や雑菌が入らないように清潔に保つようにしましょう。
もし、ハイドロキノンが茶色に変色していたら、品質が変わっている証拠なので、使用しないでください。
とはいえ、市販のハイドロキノン配合アイテムは、ハイドロキノンの濃度が低かったり、安定した形状に加工されているものもあります。
保存方法について、パッケージに特別な記載がなければ、他の化粧品と同様、直射日光の当たらない、温度や湿度の変化が少ない場所に保管するようにしましょう。
使用期限は開封後1~2ヶ月を目安に守りましょう。(パッケージに使用期限の表記がある場合は、そちらを厳守してください。)
ハイドロキノンを効果的に使う方法
トレチノインとの併用が効果的!
トレチノインとは、ビタミンA誘導体の事で、肌のターンオーバーを活性化させたり、皮脂分泌のコントロールをしたり、コラーゲンの生成をしてくれるので、ニキビ治療に多く用いられています。
ハイドロキノンでメラノサイトを鈍化させたとしても、既に出来ているメラニンを完全に排出するまでには、相当の時間が必要です。
しかし、トレチノインのターンオーバーの活性化作用が加えることで、通常よりもメラニンが早く押し出され、早くシミを薄くすることができるのです。
その証拠に、トレチノインを使用して1~2週間後に、ぽろぽろと皮がむけてくることがあります。
副作用ではないので驚かないでくださいね。
どうやって使うの?
(一例)※医師に確認してからのご使用をおすすめします
- 化粧水で肌を潤す。こうすることで浸透がよくなる。
- トレチノインを患部より一回り小さい範囲で塗る。綿棒等で丁寧に。
- ハイドロキノンを幹部と同じ大きさの範囲に塗る。こちらも綿棒で。
- 15~20分後、保湿クリームで保護する
トレチノインにも、使用のサイクルがあり、肌を休ませる期間が必要です。
医師に相談し、適切な使用サイクルの指示を仰ぎましょう。
トレチノインは医師の処方が無いと手に入らない
トレチノインは作用が強いため、ドラッグストア等では手に入れることはできません。
ハイドロキノンとトレチノインを誤って使用すると、かえってシミを作ることがあります。
海外のトレチノインを輸入して使用している方もいるようですが、肌トラブルを避けるため、基本的には医師に相談してから使用するようにしましょう。
トレチノインについて、詳しくはコチラも参考に
効果がなかなか出ない・敏感肌で心配な人はクリニックで
「市販のハイドロキノンアイテムを使用してみたけど効果が感じられない」、「やっぱり怖い!」という方は、皮膚科や美容クリニックで医師に相談をしましょう。
あなたのお肌と悩みに合わせたハイドロキノンと使用方法を提示してくれます。
美容クリニック選びの参考にこちらの記事もどうぞ。
おすすめのハイドロキノンアイテムはこれ♡
市販のハイドロキノン製品なら、このようなアイテムがおすすめです。
ちょっと高いけど効果実感も高いナイトセラム

オバジ HQ ブライトニングナイトセラム(Obagi)
気になるシミ部分に密着するバームがより効果的。不安定なハイドロキノンを独自技術で安定させた安心な美容液。夜にだけ使用するので、忙しい人にも続けやすい。
詳しくみる口コミ
今までずっとなやんできたしみ。効きます。使い始めてすぐから薄くなりました。比較的新しい薄いしみは、すぐに消えました。以前から気にしていた濃いしみも、もうすぐ消えそうです。まだ1本目ですが、1本で、かなりの回数つかえるので、コスパ的にも負担ないように思います。私の彼も、使っていんすが、年季物のしみが壊れてきてます。(38歳・脂性肌)
引用元:cosme.net
敏感肌にもおすすめのハイドロキノンアイテム

アンプルール 7日間トライアルキット
ハイドロキノンだけではなく、これ以上シミを作らせないための厳選された成分が数多く配合されています。また、その美容液成分をしっかりと浸透させるための保湿成分もばっちり。穏やかに作用するので、気長にお手入れできる人におすすめです。
詳しくみる口コミ
実際使ってみても、ピリピリするような使用感がなく、炎症もまったくしませんでした。優しい使用感♪
乾燥肌の人は化粧水の量がちょっと物足りないかも、わたしは、適正量では潤いがたりなかっやので、手持ちの化粧水や美容液(セラミド成分)を加えて使いました。
(中略)
細かいシミタイプより・大きなシミタイプに向いてるかも。
だけど、化粧水にも、美容液にも「ハイドロキノン」成分が配合されてるから、ダブルでトリプルで使うから結局全体的に美白されてる感じです。40代の女性の皮膚科医が開発したスキンケアなので、使ってみると、しっかり安全性を大切にしているのが、使用感でよく解りますよ。
引用元:おすすめスキンケア.com
まとめ・ハイドロキノンはこんな人に使ってほしい
さて、ハイドロキノンについて、少しでもご理解いただけましたでしょうか?
ハイドロキノンの特徴まとめ
- ハイドロキノンは他の美白成分に比べ100倍の効果をもつ
- ハイドロキノンは、一部のシミやニキビ跡を薄くする
- ハイドロキノンは新たなシミを作らせない
- 正しい使用方法をすれば安全
- さらに効果的に使うにはトレチノインを併用してみて
そのため、こんな人に使って実感してほしいのです。
- 美白スキンケアを使ってもなかなか実感出来ていない人
- 長年、シミに悩んでいる人
- もうコンシーラーでは隠しきれないシミがある人
- シミを消したいけどレーザー治療は怖い人
- 使用方法を守って、気長にケアできる人
ハイドロキノンでキレイなお肌を手に入れている人が続々と現れています。
あなたもぜひ、チャレンジしてみてくださいね!
キミエホワイトの口コミは最悪?シミに悩む主婦が効果を検証

シミ・そばかすに内側からアプローチする医薬品のキミエホワイト。美白サプリメントを調べていると、キミエホワイトの悪評・酷評ときたらすごいのですが、実はこれには、ワケがあったのです。1ヶ月飲んでみてシミの変化はどうなったのか?体を張って効果をレポートします!
やたら悪い口コミの目立つキミエホワイト。
ですが、私自身1ヶ月試してみて、日焼け跡の回復がやたら早く、
「思ったより悪くないかも」という結論に至りました。現在も継続中です。
頬のシミへの効果は記事後半でご紹介します。
(すぐに読みたい方は→こちら)
まずは、キミエホワイトの口コミから検証していきます。
キミエホワイトの口コミ、悪評がスゴイ・・・
シミやそばかす、くすみ、ニキビにも効果がある医薬品として、CM等やTV通販も放映されていた「キミエホワイト」。
いきなりですが、まずは富山常備薬グループ「キミエホワイト」の口コミをまとめます。
決して悪い口コミだけを引用しているわけではありませんが、どうしても目立つのは悪評ばかり。
アットコスメ等、大手口コミサイトの評価を見ても1.8という低評価から、その評判の悪さをお分かり頂けるでしょう…。
悪評を大別すると3パターンに分類できるので、一つずつ口コミを見ていきましょう。
悪評① 効果がない
まずはズバリ「キミエホワイトは医薬品なのに効果がない」という口コミについて。
30代後半になり、日焼けした代償であろうシミがゾクゾクと出てきました。
TVCMで気になり、まとめ買いしました。
たまに飲み忘れはあったものの、継続して半年以上たちますが、シミは薄れることはありません。。。(;;)
まとめ買いしてしまい、もったいないので、ビタミン剤代わりに飲んでいますが、
コレ効いた人ほんとうにいるのでしょうか。。。
(2015/10/3 39歳 混合肌)
引用元:cosme.net
1日3回2錠×30日
1瓶180錠 今日、飲み切りました 結果・・全く変わりなし
(2015/7/28 54歳 乾燥肌)
引用元:cosme.net
悪評② 電話対応が悪い
次に、電話応対やサポート体制に対する口コミです。
友人は初購入にもかかわらず、無理矢理数本購入させられたそうです。
私もいらないけど、一つ譲ってもらいましたが、あまり薬用成分は入ってないと思われます。もちろん買いませんよ、効き目がないものなんて。
(2015/9/21 39歳・混合肌)
引用元:cosme.net
途中でコースの休止を挟みながら2年位飲んだかな?結構気長に続けました。でも全く効果が出ないので、定期コースを解約しようと電話をしたら「肌に張りが出るとか、他にも効果が出ているはずだから」と粘られました。申し込みはネットで簡単に出来るのに、解約はそうじゃない。私には効果、対応共にイマイチでした。
(2015/7/30 49歳・普通肌)
引用元:cosme.net
悪評③ シミに関係ない成分が入っている!
ネット上にあるキミエホワイトの悪い評判の中で、特に気になったのが「シミに関係のない成分」が含まれていると指摘している情報です。
指摘部分の引用と、シミに関係のないと指摘されている成分について調べて分かったことをまとめてみました。
果たしてキミエホワイトは購入者をだますような悪徳商品なのでしょうか?
ニコチン酸アミドの効能
ニコチン酸アミドはナイアシンあるいはビタミンB3と呼ばれる成分であり、処方薬として使用される場合は、ニコチン酸の欠乏または代謝障害が関与すると考えられる口内炎、皮膚炎,湿疹が適応症ですから、皮膚に有効な成分であるのに間違いはありませんが、果たしてしみ・そばかすに有効であることは明らかではありません。
引用元:gohongi-beauty.jp
ここで指摘されている成分のニコチン酸アミドについて調べてみると、「メラニン色素抑制作用」「メラニン色素が皮膚に表面化するのを阻害する」と紹介されています。
つまり、ニコチン酸アミドは、直接シミに作用して改善するのではなく、これからできるシミの予防に有用な成分なのです。
ニコチン酸アミドの美白作用については、医師が記事の監修をしているスキンケア大学の記事にも「厚生労働省認可の有効美白成分」として紹介されています。
リボフラビンの効能
リボフラビン、ビタミンB2はニキビの治療などでフラビタン等の名前で処方薬として多用されているビタミン剤です。効果効能としてはビタミンB2の欠乏又は代謝障害が関与すると推定される「口角炎、口唇炎、舌炎、口内炎、尋常性痤瘡等」となっています
引用元:gohongi-beauty.jp
リボフラビンはビタミンB2、ラクトフラビンとも呼ばれる皮膚の成長を補助する成分で、不足すると肌荒れやニキビの原因になります。
ニキビとシミは一見、無関係に思えるのですが、ニキビの炎症によりメラニンが生成され炎症性色素沈着(シミ)を起こすことがあります。
キミエホワイトにも含まれているリボフラビンは、ニキビを予防することで炎症による色素沈着を予防する成分だと言えそうです。
キミエホワイトの主成分である4つのうち、しみやそばかすに効果があると言えるのは二つであり、残りの二つは「なんだか肌にいい成分だから混ぜちゃえ」とは考えたわけではないと思いますけど、あまりしみ・そばかすとは関連がないと考えます。
引用元:gohongi-beauty.jp
引用部分だけ読むと、悪口にしか見えませんね。
購入したくない気持ちがどんどん大きくなっていきます。
でも、ちょっと待ってください。
実はこの口コミにはある共通点があることに気づきましたか?
その真相は…
真相!キミエホワイトの悪評はリニューアル前のものだった!
口コミは過去商品のことだった
実はキミエホワイト、2016年に大幅な商品リニューアルをしていて、リニューアル以降の口コミは、そんなに悪くないことを発見!
「効果がない」という口コミは2014~2015年代に多く、あの脅威の1.8という評価の大手口コミサイト内には、リニューアル前のみ掲載がありました。
現在は「キミエホワイトプラス」として販売されています。
リニューアル後の口コミ
リニューアル後、キミエホワイトプラスに対するネット上の口コミはこんな感じです。
リニューアルしたキミエホワイトプラスを飲んでいます^^
リニューアル前の商品は飲んだことないのですが
飲みやすい粒に、1日1粒に改良されたそうです^^
たしかに1粒でいいから楽です♪
新しい成分も加わったのに
お値段かわらず!
嬉しいですね^^
シミ・そばかすですが
正直まだはっきりした効果はわかりませんが、手ごたえあり!
今後が楽しみです^^
(2016/10/25 46歳 乾燥肌)
引用元:cosme.net
シミ・そばかすを消してくれる有効成分が増量し「治す」医薬品に進化した株式会社富山常備薬グループの一番人気のサプリメントをお試ししてみました。シミに効く有効成分をバランス良く配合しているキミエホワイトプラスに期待大です!!
(2016/10/23 57歳・普通肌)
引用元:cosme.net
キミエホワイトはリニューアルしてこう変わった
商品名はキミエホワイトからキミエホワイトプラスになりました。
口コミを見る際には「プラス」かどうか、必ずチェックですよ!
変わったのは名前だけではありません。含有成分も抜本的に変更されています。
成分名 | 効能 | リニューアル前 | リニューアル後 |
---|---|---|---|
L‐システイン | 黒色メラニンの生成を抑制・排出する有効成分 | 160mg | 240mg (1.5倍に増量) |
アスコルビン酸 | L-システインの働きをサポート。また、皮膚や粘膜を正常に保つ働きをもつ。 | 500mg | 500mg |
ニコチン酸アミド | 皮膚や粘膜を正常に保つ働きをもち、皮膚炎や湿疹、口内炎などに効果的。 | 60mg | 配合なし |
リボフラビン | 皮膚や粘膜を正常に保つ働きをもち、口内炎や口角炎、湿疹、ニキビ、結膜炎などに用いると効果的。 | 12mg | 配合なし |
パントテン酸カルシウム | 皮膚の新陳代謝を促し、しみ、そばかす、日焼けなどの改善をサポートする。 | 配合なし | 24mg |
第3類医薬品として認められている上限量のL-システインがたっぷりと配合され、シミ・そばかすへの効果期待がぐっと高まりました。
また、直接シミに効果があるとは言えないニコチン酸アミドとリボフラビンに代わって、シミや日焼け改善サポートをしてくれるパントテン酸カルシウムが新配合になりました。
飲む量
今までは1回3錠飲まなければいけませんでしたが、キミエホワイトプラスになってからは1回たったの1錠。
朝・昼・晩の食後に1錠飲むだけなので、錠剤を飲み込むのが苦手な私には、大変助かります!
コーティング
錠剤のコーティングが糖衣タイプから、フィルムコーティングになりました。
つまりノンシュガー。糖の摂取を気にする人には優しくなりましたね。
電話の対応も変わった!
商品だけかと思いきや、電話対応やサポート体制も変わりました。
初回購入時の執拗な定期コースへの勧誘や、購入後の電話勧誘がなくなり、自分のペースで購入することが出来るようになりました!
キミエホワイト初回購入後の「電話勧誘」ですが、キミエホワイトプラスになってから、一切なくなりました。
やはり評判が悪かったんでしょうね。
キミエホワイトプラスを購入してから3ヶ月くらいになりますが、まだ一度も電話勧誘は受けていません。
引用元:blog.livedoor.jp
私は、営業時間内に電話出来ないことが多く、ネット注文が多いので、電話で注文して無理やり購入させられるようなことはありません。
でも、後々の勧誘電話があるという口コミをみて少しドキッとしましたが、今はなくなったので安心して試せました。
ということで、リニューアルしたキミエホワイトプラスはかなりの効果が期待できるんじゃないか?!と感じ、少し怖いけれど・・・試してみることにしました!
キミエホワイトプラスを一カ月飲んでみる!
一カ月間、キミエホワイトプラスを実際に飲んでみることにしました!
赤裸々に感想を書いてみます。
コンパクトでかわいらしい瓶
医薬品らしさはあるものの、コンパクトでちょっとかわいい瓶。
これで1ヶ月(31日)分93錠が入っています。
1粒の大きさやにおいは?!
錠剤は決して小さいわけではありませんが、飲み込むのが苦手な私も気にならない大きさです。
そして無味無臭。
とっても飲みやすいです!
キミエホワイトプラスを効果的にするためのポイント
サプリメントケースで持ち歩いて飲み忘れ防止
朝昼晩、1日3回飲まなければいけないのに、急な外出等で昼の服用を忘れたことが数回ありました。(反省。)
1~2回の飲み忘れで効果が落ちることはないと思いますが、外出先、勤め先でしっかり続けるためにも、サプリメントケースなどで持ち歩くといいかも知れません。
飲むタイミングは食後30分後
キミエホワイトプラスの公式ページを読むと、食後30分後に飲むのが良いとのこと。
食事の栄養と共に効率的に吸収させるには、食後30分後のタイミングがゴールデンタイムなのです。
なるべく30分後に飲むようにしてみました。
実際にキミエホワイトを1ヶ月飲んだ効果は??
キミエホワイトプラスを一カ月間飲んでみて、感じた効果などをまとめました。
シミはまだ変わらず
1ヶ月飲んでみて、シミの濃さは特に変わりませんでした。
キミエホワイトプラスの公式ページには、
「キミエホワイトプラス」は、比較的作用が穏やかで、
ある程度の期間服用することによって、本来の効果が得られる性質のお薬です。
肌の代謝サイクルが28日間と言われていますが、
弊社としては42日+ご自身の年齢と考えておりますので、
2~3ヵ月の服用をおすすめしております。
引用元:toyama-jobiyaku.co.jp
と書かれていたので、1本目(一ヶ月目)はシミやくすみが濃くならなければ◎だな、と感じました。
シミ部分と言うのは非常にデリケートで、ちょっとした乾燥や紫外線などのダメージにも敏感に反応してメラニンを作ってしまいます。
その1ヶ月間のメラニンを抑えられただけでも、効果があったと言えるでしょう。
日焼けの跡がいつもより早くとれた?!
この夏、年甲斐もなく海やプールで遊んで日焼けをし、肩に水膨れの様な日焼けができ、跡がシミのように残っていました。
いつも半年~1年近く跡が残るのですが、キミエホワイトプラスを飲んだら、あっという間に薄くなり、キレイな肌に。
まだ出来たてのシミだったので、効果が分かりやすいのかもしれません!
また、虫刺されをかきむしった跡もキレイになるのが早い気がします。
顔だけじゃなく、全身の美肌効果があるっていいですね♡
肌荒れしにくくなった
寝不足の時や、生理前にはどうしても肌荒れをしてしまっていましたが、キミエホワイトプラスを飲んだ1ヶ月は、肌荒れをほとんど起こしませんでした。
もしかすると、キミエホワイトプラスの作用だけではないかもしれませんが、肌が滑らかになった気がします。
パントテンカルシウムをはじめとした、肌の代謝を促進する成分がギュッと詰まったキミエホワイトプラスだからこその効果と言えるでしょう。
二日酔いへの効果は…
実はキミエホワイトプラスは「全身倦怠、二日酔」という気になる効果効能を持っています。
美白と関係ないじゃないか!と思いますが、L-システインが肝臓に働きかけアセトアルデヒドを無毒化したり、アルコールを無害な物質に変える酵素のはたらきをたすけるため、お酒を飲む前や後に服用することで、二日酔い予防にも効果的なのです。
キミエホワイト服用中の1ヶ月間、二日酔いになるほどたくさんお酒を飲む機会がなかったので、この効果はまだ実感できていませんが、L-システインがかなりすごい成分であることはわかりました。
全身倦怠については元々問題なかったため、私は特に感じませんでした。
キミエホワイトプラスはこんな人に試してほしい!
このように、キミエホワイトはリニューアルして確実に「効果のあるサプリメント」になっています。
とはいえ、合う・合わないは人それぞれです。
今回、私が飲んでみておすすめしたい人はこのような人です。
- シミやそばかすをこれ以上悪化させたくない
- 日焼けを早く治したい
- 肌に透明感が欲しい
- 肌荒れしやすい
- 穏やかに効くサプリを選びたい
多くの口コミは過去のお話。
ぜひ、リニューアルしたキミエホワイトを、ご自身の身体で実感してみてください♡
今なら、初回は半額以下で購入可能できるキャンペーンもやっているみたいです。
キミエホワイトプラスの商品情報
商品名 | キミエホワイトプラス(第3類医薬品) |
---|---|
販売業者 | 株式会社富山常備薬グループ |
効果・効能 | しみ、そばかす、日やけなどの色素沈着症、ニキビ、湿疹、じんましん、かぶれ、くすりまけ、全身倦怠、二日酔(医薬品として効果が認められているもの/公式サイトより) |
価格 | 4,200円(初回限定1,900円) |
内容量 | 93錠(一カ月分) |
含有成分一覧 | L-システイン:240mg/アスコルビン酸:500mg/パントテン酸カルシウム:24mg 添加物:セルロース、無水ケイ酸、トウモロコシデンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ポリビニルアルコール・アクリル酸・メタクリル酸メチル共重合体、ヒプロメロース、酸化チタン、カルナウバロウ |
※本記事で書いている効果はあくまで個人の感想によるものです。