キレイママ

CATEGORYライフスタイル(6ページ目)

「ライフスタイル」の記事一覧

妊娠中の運動不足解消!マタニティスポーツでリフレッシュ&不調改善!

妊娠するとママの体内は赤ちゃんを育てる為に様々な活動が始まり、だるさやつわりなども起こります。それが次第に落ち着いてくるのが、妊娠10週目頃。

妊娠12週目までは、外出もできるだけ控えめにした方が良いといわれますが、そのまま体を動かさないでいると、肥満や健康、美容に影響してきてしまいます。「妊娠前も運動なんてしていなかった」という方も20代〜30代の女性は多いのですが、妊娠14週目位からはマタニティスポーツに是非チャレンジしてみましょう。この時期から体力をつけることは、妊娠中特有の不快症状をやわらげ、心のリフレッシュにもつながります。

マタニティスポーツを始めるにあたって

マタニティスポーツを始めるにあたって

大事な赤ちゃんがお腹にいる上、姿勢や体のバランスも通常時とは大きく異なるのが妊娠中の体。マタニティスポーツをはじめるにあたっては、かかりつけのお医者様とよく相談してください。また、レッスンを受ける際には妊婦さん専用のプログラムを組んでいるスポーツクラブや教室などで、きちんと知識、資格を持ったインストラクターのいるレッスンを選ぶのが安心です。

大手フィットネスクラブのマタニティスポーツプログラムや、産婦人科医が監修した運動を指導している「一般社団法人日本マタニティフィットネス協会(JMFA)」という団体に加盟している施設を選ぶのも一つの目安になります。

マタニティヨガって有名・・・だけど、どんなところが良いの?

マタニティヨガって有名だけど・・・どんなとこが良いの?

妊娠中の女性に人気のマタニティスポーツと言えば、マタニティヨガ。
ヨガの呼吸法やポーズを、お腹の大きな妊婦さんでも出来るようにアレンジしています。もちろん、ヨガ初心者でもわかりやすく教えてくれるところがほとんどです。

マタニティヨガの良いところは、妊娠生活が引き起こす肩こり・腰痛などを予防、改善出来ること。また、出産時の呼吸法や姿勢を練習する事も可能と言われています。ヨガポーズで体をぐーっと伸ばすと、リラックス効果が得られます。

お医者さんも勧める、ウォーキング

マタニティヨガ・・・よりも定番なのが、お金もかからず、道具もいらず、続けやすいといわれる、ウォーキング。心肺機能の強化や体重管理に役立ち、お医者様に勧められる場合も多いです。

なかなかウォーキングのレッスンにまで通う人はいないと思いますが、実は、正しい姿勢でウォーキングを行わないと運動効果が期待できません。
正しいウォーキングには、まず姿勢を注意する事が必要です。
肩を丸めないように、また、胸を張り過ぎたり、お腹を突き出したりしないように注意してください。
骨盤やみぞおちを意識、膝が正面を向くように注意し、脚全体を前に出して歩きましょう。そして、いつもより少しだけ大股&速いかな、というスピードで集中して15分〜30分程歩くことによって、ウォーキングの効果が出てきます。

妊娠中の大事な体。自分の体調はもちろん、安全な道路を選んで歩きましょう。公園などがあれば安心ですね。水分補給も忘れずに。

リズミカルで気分も爽快に!マタニティビクス

リズミカルで気分も爽快に!マタニティビクス

デリケートな妊娠中の体には、激しい運動はさすがに避けたい・・・ですが、音楽が大好き!ノリノリが大好き!・・・または、体が硬くてヨガはちょっと心配・・・なあなたにオススメなのは、リズミカルな音楽と共に楽しめる、マタニティビクス

腕や上体をダイナミックに動かし、ステップを踏むエアロビクス運動は、お産を乗り切る体力アップ、体重コントロールに効果的です。
また、出産時や妊娠中に必要な筋力や、お産に役立つストレッチを身に着けることが出来るエクササイズなどのプログラムもあり、楽しみながら妊娠・出産時の体力をアップさせることができます。

ママの運動による赤ちゃんへの影響はある?

ステップやエアロなど、ママが運動でドキドキしたら、赤ちゃんはどうなるの・・・?

実は適度な運動を行う分には、赤ちゃんへの影響や負担はありません。
マタニティスポーツのレッスンを行っている時は、インストラクターがママの様子を観察し、調節しながらプログラムを進めていきます。安心して下さいね。

覚えてしまえばおうちでも簡単★マタニティストレッチ

なかなか運動が億劫だ・・・と思うママにとって手軽にチャレンジできるのが、マタニティストレッチ。安産体操、妊婦体操とも呼ばれています。講座を行っている病院もあるし、フィットネスクラブにも多くあり、比較的取り組みやすいプログラムです。DVDも売っていますし、インターネットでも調べると色々出てきますね。首や肩を回したり、股関節やストレッチなどが主な内容となり、柔軟性を高めて妊娠中の体のこりや、足のつりを予防します。

椅子の上やベッドの上でできるものもあります。テレビや音楽をかけたり、お腹の赤ちゃんに話しかけたりしながら、のんびり取り組んでみましょう。少しずつ取り組んでいけば、血行や筋力の改善に効果があります。

自宅で行う場合は、おなかの張りや体調に注意して下さい。無理は禁物です。
ストレッチからはじめてみて、もう少し体を動かせそうだ、と思ったら他のスポーツに取り組んでみるのもおすすめです。

水の力でお腹も軽く!マタニティアクア&マタニティスイミング

水の力でお腹も軽く!マタニティアクア&マタニティスイミング

水中でエアロビクスをするマタニティアクアはリフレッシュ効果抜群!

マタニティアクアは、プールで行うプログラムです。水の中で、体をほぐし、エアロビクス(アクアビクス)や水中ウォーキング、筋力トレーニングを行います。

マタニティアクアは基本的に立って行うプログラムなので、泳げない方も気軽にチャレンジできます。妊娠中の重たいお腹も、水の浮力によって軽く感じるので、開放感やリフレッシュを感じることができるのが嬉しい特徴。水圧や抵抗によって効果的に運動量を上げることができ、リラクゼーション効果も満点。
プールで心地よく、のんびり体を動かしたい人にぴったりなのが、マタニティアクアです。

マタニティスイミングはのんびり泳ごう

泳ぎたい人には、マタニティスイミングもあります。バタ足やバタフライなどでのんびり泳ぐ全身運動で、水の中なので汗をかく感覚はないものの、カロリーは相当消費されます。

マタニティアクア・マタニティスイミングで必要なのは水着です。ショートパンツだけ、セパレートになっているもの、産後も使えるものなど今はたくさんのラインナップがあり、数千円で購入可能です。オークションやネット通販で、探してみてはいかがですか?

女性らしく美しく!マタニティベリーダンス

女性らしく美しく!マタニティベリーダンス

ヨガと並んで人気のベリーダンスも、マタニティプログラムを組んでいるレッスンがあります。

妊娠中も女性らしく美しく過ごしたい!と思うあなたにお勧めです。ベリーダンスは体を大きく使い、インナーマッスルの強化や、体幹のストレッチが出来ます。また、オリエンタルなエジプト音楽は、妊娠中のリラックスにも効果があります。レッスン着はゆったりしたTシャツなどで参加できるので、気軽にチャレンジできますね。f

お好きなスポーツでマタニティ生活をエンジョイ!

お好きなスポーツでマタニティ生活をエンジョイ!

やってみたいなぁって思うスポーツはありましたか?ぜひ、好きなマタニティスポーツを選んで体験してみましょう。レッスンは多くの場合、妊娠週数の制限、お医者様の診断書やご家族の同意が必要となります。
地元情報については、プレママ・ママ友に色々聞いてみるのもおすすめです。また、病院や公共施設でマタニティスポーツの講座を行っている場合もあります。

フィットネスクラブやマタニティスポーツの教室によっては、マタニティクラスの他に、ベビー&ママのスポーツレッスンを行っているところもあり、出産後も、引き続き同じところでスポーツライフを送る事も出来ますよ。

妊娠中の運動は、心肺の強化や筋力アップにつながり、妊娠・出産時の体力や不快感を和らげます。また、良い気分転換になり、疲れやストレスに対する抵抗力も強めます。
お医者様、体調と相談しながら、お腹の中の赤ちゃんのためにも、妊娠中はマタニティスポーツを取り入れ、プレママ生活、元気に楽しくエンジョイしましょうね。

加齢臭はおじさんだけじゃない!女性の加齢臭の原因と対策

「私は流行語とか気にしないタイプなの」とがんばってみても、「アラフォー」の言葉が気になる30代後半。

しかもアラフォーのテーマといえば「加齢臭」。
日ごろのケアが間違っていると、女性にも加齢臭が発生するのです。

そうなると「私は加齢臭とか気にしないタイプなの」では、すまされません。
自分で自分のニオイに気づかない場合も多いからです。

女性に加齢臭発生って・・・ありえるの?!

女性に加齢臭発生って・・・ありえるの?!

加齢臭はオジサン特有のものと思いこんでいませんか?
加齢臭の体験談や、加齢臭に効く石鹸の宣伝などは、男性を対象としたものが多いからです。

でも実は、たまたま男性対象の記事を多く見かけるだけ。
身体から加齢臭が出るかどうかは、男女の性別と関係ありません。

女性の加齢臭は「弱いだけ」!

女性ホルモンには加齢臭を弱める働きがあり、その働きが女性の加齢臭を感じにくくさせています。そこから「女性には加齢臭が発生しない」という誤解が生まれました。

男性の体内にも女性ホルモンはありますが、女性の体内ほど量が多くないので、加齢臭を減らす働きは期待できないのです。

加齢臭はライフスタイルで発生?!

アラフォーくらいの年齢になれば、女性であっても加齢臭が発生する可能性が出てきます。
加齢臭の原因物質は男女とも同じですし、身体から加齢臭が出るかどうかは、食事やライフスタイルの影響が大きいからです。

加齢臭が出やすい生活習慣を続けていると、女性であっても「そのへんの男性よりもニオイがきつい・・・」となってしまいます。

加齢臭はどこから来るの?仕方ないの?

加齢臭はどこから来るの?仕方ないの?

加齢臭の主な原因は、不飽和アルデヒドの一種である「ノネナール」です。
1999年、資生堂の研究で発見されたことから有名になりました。

ノネナールを発生させる原因が、「パルミトオレイン酸」という名前の脂肪酸。
加齢によって増加するため、そこから発生するノネナールも、40歳前後から増加するというわけです。

女性は男性よりノネナールの発生が少ないとされているのですが、油断はできません。
加齢臭には汗や皮脂が関係しているので、体質などの影響が大きいのです。

加齢臭を左右するのは「汗」

加齢臭を左右するのは「汗」

加齢臭は、汗をかきやすい夏場に強くなります。
発生する場所は頭部、胸元、両わき、背中など。これも汗をかきやすい場所です。

逆に考えると、汗のケアさえきちんとしていれば、加齢臭の心配はほとんどなくなると言えます。

毎日のお風呂で清潔にしたり、汗をこまめに拭いたり、適切な制汗剤を使ったり。
いつもやっていることですから、それほど気にしなくてもいいはずです。

神経質になりすぎて、加齢臭もなにもないのに「私は臭っている」と思い込んでしまう人がいます。
ストレスも加齢臭の原因となりますから、心配しすぎないようにしましょう。

アラフォーすぎたら、加齢臭は仕方ないの?

加齢臭の主因・ノネナールは、加齢とともに増加すると言われています。
しかも増加が始まるのは35歳前後から。ずばりアラフォーです。

この話だけ聞くと「どうしようもないのかしら」と不安になってしまいますが、心配ありません。

加齢臭の原因は皮脂、つまりは汗。ですから、汗のケアを普通にやっていれば、まずは問題ないのです。

それに、加齢臭は年齢よりもライフスタイルの影響が大きいと言われています。

加齢臭の原因は、年齢だけではない

たとえば睡眠不足。
睡眠不足は自律神経の調子をくずしてしまい、女性ホルモンの分泌に影響します。
すると、女性ホルモンが本来持っている「加齢臭を弱くする」という働きが失われ、加齢臭を発生させる原因になってしまうのです。

他にも栄養の偏り、タバコやお酒、ストレスなどが加齢臭の原因となります。

ですから一番の加齢臭対策は、心と身体に優しいライフスタイル。
毎日楽しく、栄養バランスの取れた食事をする。お酒はほどほどに、タバコはやめる。ストレスを解消する。
どれでも良いので、できることから始めていきましょう。

アラフォーすぎたら、加齢臭は仕方ないの?

口臭がきついと言われた。これも加齢臭?!

口臭がきついと言われた。これも加齢臭?!

アラフォーになってから口臭がきつい。これも加齢臭かしら。

そこで悩む女性がいるようですが、加齢臭はパルミトオレイン酸がノネナールを増加させて、皮膚の表面で発生するもの。
口臭が発生する原因とは、全く別のものです。

それに、年齢と口臭はあまり関係ありません。
タバコを吸う習慣があったり、焼肉などニオイの強い食品を食べる機会が多かったら、口臭の原因となることがあります。

口臭は「元気がないよ」のメッセージ?

タバコの習慣もないし、ニオイの強い食事を続けているわけでもない。
そういう場合は、お医者さまへのご相談をおすすめします。

理由がわからないのに口臭がするという場合、体調不良が原因であることが多いからです。

どのお医者さん?と迷う場合は、まずは歯医者さんへ。
それでも解決しなかったら、胃腸が悪かったり、更年期障害の影響、ストレスが原因で口臭が発生することもあります。

原因は人それぞれですが、「体調が良くないよ」と口臭が伝えているのですから、そのメッセージを受け止めてあげてください。

和食と洋食で、加齢臭が違ってくる?!

和食と洋食で、加齢臭が違ってくる?!

日本人が和食だけを食べていた頃は、「加齢臭」という言葉自体がありませんでした。
ですから近年、加齢臭が問題となった原因は「食生活の欧米化」という説があります。

ステーキや焼肉など、高脂肪・高カロリーの食事を食べ過ぎると、消化するまでに時間がかかり、体内でアンモニアを発生することがあります。

そうなると悪玉菌が増えたり、口臭や体臭が強くなったり。加齢臭が気になる女性にとっては、控えめにしたい食品なのです。

菓子パンやスナック菓子、加工食品などをたくさん食べて、栄養不足だったり、栄養のバランスがくずれたり。
そういう食生活も、加齢臭の原因だと言われています。

豪華な加工食品より、シンプルな手作り食

豪華な加工食品より、シンプルな手作り食

家事で忙しい時、仕事で疲れている時は食事を手軽にすませたくなりますが、簡単に食べられる食品は、砂糖に油分・食品添加物でいっぱいということが多いもの。

お肉や揚げ物・スナック菓子がメインで、野菜はほとんど食べない。
そういう食生活は、加齢臭に影響します。

野菜をゆでるだけ。お魚を焼くだけ。納豆やお豆腐を用意するだけ。
簡単なレシピで良いので、手作りの食事を心がけましょう。

清潔を徹底すれば、加齢臭は発生しない?!

清潔を徹底すれば、加齢臭は発生しない?!

加齢臭が発生する原因は、睡眠や食生活などのライフスタイルにあると考えられています。
栄養豊富な食事や質の良い睡眠、ストレス解消を心がければ、加齢臭はほとんど解決できるはずです。

さらに、加齢臭対策の決め手となるのが「制汗」。
加齢臭の主な原因は汗ですから、汗を制するものは加齢臭を制すると言えるでしょう。

「加齢臭撃退!」が「加齢臭を招く?」

ただし、加齢臭撃退を目指して、ゴシゴシ乱暴に身体を洗うのはおすすめできません。
皮膚を洗いすぎると皮脂の過剰分泌を起こしてしまい、かえって加齢臭の原因となってしまいます。

洗顔する時は、洗顔フォームを洗顔ネットで泡立てて、顔表面をふんわり優しい泡で包み込むようにして洗います。
身体の表面を洗う時も、洗顔と同様、泡でそっと洗うくらいでちょうど良いのです。

最後に

ストレスをためない。規則正しい生活をして、ぐっすり眠る。
外食や加工食品に頼りすぎず、栄養バランスのとれた食事を心がける。

加齢臭対策のコツは、自分に優しいライフスタイルです。
出来ることから少しずつ、スタートしていきましょう。

妊娠中や産後の乳がん検診はいつから行っていい?X線を使わないやり方はあるの?

妊娠中に乳がんが見つかった、産後に乳がんがみつかったという事例は、めったにありませんが、全くないわけではありません。
女性の多くが「乳がん検診は、産後いつから行っていいの?」「妊娠中に乳がん検診できるの?」といった疑問を持っているようです。出産前後の乳がん検診についてご紹介します。

1. 妊娠したら、乳がん検診ができなくなるの?!

「乳がん検診は30歳代から始めるもの」というイメージを持つ女性が多いのですが、自治体などによる乳がん検診がおこなわれるのは、40歳代からがほとんど。
20~30歳代は、自己検診(セルフチェック)で良いとされています。

年齢階級別がん罹患率・乳房2008年

画像元:happybaton.com出典:国立がんセンターがん対策情報センター

これは統計だと30歳代から乳がんにかかる人が増加し、40歳代でピークを迎えるためですが、「30歳代になる前に、乳がんにかかる人は少ない」というだけで、「30歳代になる前に、乳がんにかかることはありえない」という意味ではありません。

若くても妊娠して乳がん検診

確率が少ないとはいえ、10歳代で乳がんが見つかる女性もいるのです。

ですから、乳房の自己検診や乳がん検診などは何歳からと言わず、若いうちから習慣づけたほうがよいのですが、妊娠前後の2年近く、検診が中断してしまうことがあります。

「妊娠してから赤ちゃんを産んで、おっぱいをあげている期間は、乳がん検診ができない」と思い込んでいる女性が多いからです。

実際には、妊娠中でも行える乳がん検診があります

「妊娠すると乳がん検診はできない」というイメージがありますが、まずは、かかりつけのお医者さまに相談してみましょう。

timing-breast-cancer-screening02

2. 妊娠すると、マンモグラフィーができなくなる?!

乳がんに不安を感じる女性の大きな味方が、X線で乳房を撮影できるマンモグラフィー。

開発されたのは1930年代のアメリカですが、最初はうまく撮影できなかったので、開発をやめてしまおうという話もあったそうです。

1990年代になると、日本でもマンモグラフィーによる検診が普及し始めます。

乳がんができやすい箇所の図

画像元:blog.goo.ne.jp

視診や触診では発見できない、極小の乳がんを発見できる装置」というので、日本の女性たちにとっては衝撃のデビュー。たいへんな話題となりました。

ところが、マンモグラフィーのデビュー当初は、置いてある病院が少なすぎ。
マンモグラフィーの機械の値段が高価すぎて、購入できる病院がほとんどなかったのです。

何かのきっかけでマンモグラフィー検診を受けた女性は、「私はマンモグラフィーを受けたことがあるわよ」と人に自慢できるほどでした。

現在のように、全国どこでもマンモグラフィー検診が受けられるようになったのは、2000年代に入ってから。わりと最近のことなのです。

マンモグラフィー検診が受けられるようになったのは、2000年代に入ってから

妊婦さんにはマンモグラフィーを使えない

このマンモグラフィーはX線(放射線)を使うので、妊娠中の女性が使うことはできません。

「妊娠すると乳がん検診ができなくなる」というイメージが強いのは、妊娠するとマンモグラフィーが使えなくなるからです。

しかし、乳がん検診の方法はマンモグラフィーひとつきりではありません。

妊娠したからといって乳がん検診が中断したり、とぎれてしまうことはないのです。

3. 妊娠中に乳がん検診を受けてもいい?

「そろそろ乳がん検診の時期だわ」と思っていたら、妊娠していることがわかった。
乳がん検診はどうしたらいいの?

それで悩んで、乳がん検診に行かないことにしてしまう女性が多いそうです。

妊娠中にできない乳がん検診はマンモグラフィーだけ
他の乳がん検診はできますから、安心して検査を受けられます。

妊娠中に乳がん検診を受けてもいい?

妊娠中はマンモグラフィー以外にも検診方法がある

妊娠中に病院などで乳がん検診を行う場合、マンモグラフィー検診ではなく、触診やエコー(超音波検査)を行うことになります。

セルフチェックによる自己検診は、妊娠中でも行ってよいものです。

乳房の様子がいつもと違うと感じたら、妊娠や乳がん検診の時期にこだわらず、お医者さまに相談してみましょう。その時々の体調にふさわしい方法で診断してもらえます。

妊娠中や授乳中は乳腺が発達しているので、同じ検診をしても普段より痛く感じたり、病院のスタッフも撮影が難しかったり、いつもどおりとはいかない場合があるそうです。

ですがこういった場合、「万が一のことを考えると、なにも検査しないより検査した方が良い」と考えるお医者さまが多いそうです。

4. 産後、授乳中の乳がん検診は?

授乳中は特に乳腺が発達するので、乳房の検査がやりにくかったり、乳がん検診を受けてもうまく撮影できなかったりします。

ですから、無理に乳がん検診をやらなくてもよいのでは、と考えるお医者さまと、念のためやった方が良いと考えるお医者さまと、だいたい半々だそうです。

母乳や乳房に異常があればお医者さまに相談する

しかし、母乳に血液が混ざっている、以前なかったしこりを見つけたなど、なにかいつもと違うことを見つけたら、授乳中であってもなくても、迷わずお医者さまに相談しましょう。

「授乳中は検査しにくいというから、相談するのは後日にしましょう」と自分で判断してしまうのは、よくありません。

まず病院に連絡して、どうするかはお医者さまに判断していただきましょう。

異常がなければ、乳がん検診は基本的に卒乳後でよいとされています。

ただし、自分の妊娠・出産の経過を知っているのは主治医です。

産後の乳がん検診をいつどんな風に行えばよいか、主治医にタイミングを相談するのがなによりではないでしょうか。

5. 妊娠中や産後でも、エコーをやってよい理由は?

エコー検診がokな理由は?

画像元:breast-up.net

マンモグラフィーもエコーも機械を使って行う検診なのに、妊娠中だとマンモグラフィーは不可。エコーだけが可能となります。

これは、それぞれの機械の仕組みが全く違うからです。

まず、マンモグラフィーはX線(放射線)を使って乳房を撮影する機械です。

「マンモグラフィーで検査します」と言われたら、「X線を使って乳房を撮影します」と言われたのと同じ意味になります。

妊婦さんがX線を浴びるのは、胎児への悪影響が心配されるので避けなければなりません。

エコー検査は音を使った検診方法なので安心して使える

一方、エコーは「超音波」という特別な音を対象物にあてて、音が反射した様子を画像化する医療機器です。

超音波は犬や猫には聞こえますが、人間の耳に聞こえない特別な音のこと。

エコーは有害な放射線ではなく「音」を身体にあてるので、妊娠中や産後でも安心して使えるのです。

6. 乳がん検診は怖いので、いつも行きたくない・・・

妊娠中でも、そうでなくても、乳がん検診に行かない。という女性もいます。

その理由の多くは「ガンが見つかると怖いから」です。

全く同じ理由で、男性でもガン検診に行かない人がいます。強い男性でも怖がるくらい、ガンは怖い病気なのです。

でも本当は、乳がん検診に行かないで、乳がんに気づかないまま過ごしているほうが、ずっと怖いことになります。

現代医療は妊娠中でもがん治療ができる!

乳がんの治療は日々進化しており、最近では妊娠中でも手術をしたり、抗がん剤治療を行うことができるそうです。

どんな手術をどんな風にするか、選択肢も増えています。

乳がんは早期発見が最善の治療方法

乳がんの一番の対策は「早く見つけること」

早く見つければ治療が簡単に早く済みます。

乳がんを含め、病気の多くは早く見つければ治療が簡単に早く済みます。

見つかるのが遅いと、治療に時間がかかるし、やり方も複雑になり大きな負担になります。

乳がん検診にいかないと「もしかしたら乳がんかも」と、ずっと心配していなければなりません。

乳がんがないと確認できれば、毎日ずっと安心です。

健康診断は、自分の健康を確認して、安心して過ごすためのものです。

妊娠している時にも、していない時にも、乳がん検診に行きましょう。

美容のためにサプリメントって飲んだほうがいいの?みんな何を飲んでるの?

みんながサプリメントは美容に良い、サプリメントは健康に良いと言っている。自分もサプリメントを飲んでみたい。でも、ドラッグストアのサプリメント・コーナーには、あれもこれもたくさん置いてあって、どれを買ったらいいか判らない!そもそもサプリメントって何? おくすりみたいなもの?

サプリメントの広大な売り場の前で、立ち止まってしまったあなたへ。美容と健康のサプリメントの世界へのご招待です。

1. そもそも「サプリメント」って何? カボチャを例に解説

「サプリメント」の語源は諸説ありますが、英単語のsupplement(補給)という説が有力です。日本語になおすと「栄養補助食品」。普段の食事では不足しがちな栄養素を補うことを目的に作られた食品だからです。

サプリメントの仕組みをカボチャにたとえて説明すると、次のようになります。

カボチャは「ビタミンACE(エース)」と呼ばれる栄養豊富な野菜です。美肌に良い成分であるビタミンA・ビタミンC・ビタミンEをすべて含んでいます。ですからカボチャを毎日食べ続ければ、とびきりの美肌になれるはずですが、毎日、毎日、一日も休まずカボチャを買ってきて、料理して、食べ続けるのは無理があります。

カボチャは「ビタミンACE(エース)」

そこでカボチャを粉末に加工して、錠剤の形に固めたものを作ります。

カボチャの甘さやしっとりした味わい、ほくほくした歯ごたえを楽しむことはできなくなりますが、かぼちゃの栄養成分であるビタミンA・C・Eはしっかり摂れます。錠剤ですから水で飲むだけ、毎日欠かさず飲み続けることができて、美肌になることが期待できます。

この「カボチャの錠剤」と似たような考え方で作られているのが「サプリメント」です。

カボチャは薬ではないので、病院で処方してくれるような劇的な薬効を期待することはできません。しかし栄養は充分にあるので、健康効果が期待できるというわけです。

よくサプリメントの宣伝などで、「サプリメントは薬ではなく食品である」「薬のような劇的効果はないが、健康効果はある」と説明されているのは、こういった仕組みなのです。

2. どんなサプリメントを飲んだらいいの?

みんながサプリメントを飲んでいるから、自分も飲んでみたい。
気持ちは判りますが「なんとなく飲んでみたいから」という理由だけで、サプリメントを買うのはおすすめできません。

サプリメント売場の宣伝を見ても「とくに何も欲しくない」と感じる場合、身体の栄養が足りていて、サプリで補う必要がないかもしれないからです。しかし実際には「毎日の食事の栄養バランスが完璧」という人は少ないもの。サプリメント初心者におすすめなのは「マルチビタミン」のサプリメントです。

栄養はバランス良く摂ろう!

栄養素を摂るのに大切なのはバランスです。極端に不足している栄養素があると、他の栄養素が身体の中で活躍できません。そこで、不足している栄養素が一つもないように作られているのが「マルチビタミン」なのです。

家庭の食事づくりで不足しがちな栄養素が含まれていますから、食事とマルチビタミンで、栄養のバランスを完璧に近づけることができます。

what-is-fine-drank-the-supplements03

3. なぜ初心者にはマルチビタミンがオススメなのか!?

お菓子やファーストフードの食べすぎには気をつけなければなりませんが、「野菜の食べすぎ」という話はありません。むしろ野菜はビタミン豊富、身体に良いのでたっぷり食べたい食品です。

でも実際には、ゆっくり料理する時間がなかったり、野菜の価格が値上がりしたり。どうしても野菜が好きになれない、野菜嫌いではないが外食続きという人もいます。野菜をお腹いっぱい充分に食べることは意外と難しいのです。

食事だけでは野菜不足になりがちな人にオススメ

「マルチビタミン」と同じくらい人気なのが、野菜不足を補うことができるサプリメントです。野菜そのものや野菜の栄養素を粉末に加工して、手軽に摂れるようになっています。

こういったサプリメントで嬉しいのが、大麦若葉やケールなど、家庭では手に入りにくい野菜が入っていること。30種以上も野菜が入っていて、家庭では真似できないくらい、多くの種類の栄養素を含んでいるものもあります。

煮たり焼いたりゆでたり。そういう野菜の美味しさもありますが、サプリメントで摂る野菜にはいろんな種類の野菜と栄養を一度に摂れるメリットがあるのです。

4. 美女になれるサプリメントはある!?

女性にもっとも人気があるのは、美女になれるサプリメント。つまり、美容や美肌に関するサプリメントです。

what-is-fine-drank-the-supplements04

なかでも人気があるのは美肌に良い「ビタミンC」や「鉄分」を補給できるもの。

美肌に欠かせないビタミンCは免疫力を高める

ビタミンCは野菜や果物に含まれ、美肌に欠かせない栄養素として知られています。

シミやシワを防ぎ、ストレスに耐えて心の健康を保つ効果もあります。免疫力を高めて風邪を引きにくくしたり、アレルギーを抑制する効果もあるのです。

しかしビタミンCは、摂りにくいのに失いやすいという特徴があります。
ストレスに対抗するビタミンですから、机に手がぶつかって驚いたという程度のストレスでも、大量に消費されてしまうのです。

女性こそ積極的に鉄分を摂ろう

鉄分も、不足に悩まされる女性が多い栄養素です。

病気というほどではないけど、貧血気味で立ちくらみがしたり。顔色が悪くなって、不健康に見えてしまうこともあります。

鉄分豊富なものを食べなさいといわれるけど、レバーが苦手で食べられないという方も多いでしょう。ほうれん草などを食べても、野菜から鉄分を効率よく身体に取り入れるのは難しいものです。

そこで頼りになるのが鉄分のサプリメント。
鉄分不足が気になったとき、疲れやすさを感じる時、お水と一緒にすぐに補給できます。

食品の場合、一生懸命食べているわりに、鉄分の補給になっていないことがありますが、サプリメントなら鉄分と一緒に、鉄分の吸収を高める成分も配合されています。
女性特有の月経時期になると、血液と一緒に鉄分も失われるので、積極的に補給するのもいいですね。

5. どんな悩みもサプリメントで解決!?

他にもサプリメントには、さまざまな効能を期待されるものがあります。

魚が嫌いで食べられない、生活習慣病が気になるという人にはEPA(エイコサペンタエン酸)がおすすめ。
EPAはイワシやサバなどの青魚の油分に含まれる栄養素で、お魚を食べると頭が良くなると言われているのは、このEPAが身体に良いからです。

元気を出したい!という人にはアンデスの植物「マカ」を摂れるサプリメントはいかがでしょう。
にんにくやセサミンなど、滋養強壮に良いとされるサプリメントはいろいろありますが、その中でも人気の商品です。

他にも「亜鉛」や「カルシウム」「マグネシウム」が人気です。身体全体を元気にする栄養素ですから、美肌や美容にも効果が期待できます。

6. 不動の人気サプリメントは、ブルーベリー

パソコン、ケータイ、スマホにタブレット。デジタル機器の普及とともに人気が上昇したのがブルーベリーです。

イギリス空軍にブルーベリージャムが大好きなパイロットがいて、パンの厚さと同じくらいの厚みで、ブルーベリージャムをぬって食べていました。そのパイロットが「薄明かりの中でも周囲のものが見えやすい」と発言しました。この話が日本のテレビで放送されたため、ブルーベリーは爆発的な人気に。

ブルーベリーに含まれるポリフェノールの一種・アントシアニンの効果なのですが、栽培や輸送が難しいため、近所のスーパーでどっさり買うというわけにはいきません。

そこで人気が出たのが、ブルーベリーのサプリメントでした。サプリメントにすれば、買うのも飲むのも簡単。目が疲れやすいデジタル時代にぴったりのサプリメントなのです。

忘れてはいけないのは、食事に勝るサプリは無し!

他にもいろいろな栄養を補うサプリメントがありますが、どれも「栄養バランスの良い食事を取っている人」を対象に作られた商品です。

サプリメントは栄養補給の錠剤にすぎず、きちんと食事を摂らないと効果が出ません。栄養豊富といっても食事代わりにはならないので、気をつけたいところです。

ほうれい線のできやすい人・できにくい人の習慣

ママ世代は多くの肌悩みが出てきますが、そのひとつ、ほうれい線を気にするようになる女性も多くいますよね。実は、そのほうれい線のできやすさには個人差があり、予防できるものもたくさんあります。では、ほうれい線のないハリのあるお肌を保つにはどうしたらよいのでしょうか?

ほうれい線の恐怖

下の写真の女性をご覧ください。

ほうれい線の恐怖

口元を隠して、目元やファッションだけを見ると、全体で見たときと比較して、若く見えませんか?そう、これが口元の印象の大切さなのです。ほうれい線ひとつで、5歳、10歳と年上に見えてしまうなんて、とても怖いですし、悲しいですよね。

でも逆に、口元のエイジングケアがしっかりと出来ていれば5歳、10歳と若く見えることもあるので、ほうれい線ケアは非常に重要です。

ほうれい線ができやすい骨格

骨格によってほうれい線のできやすい・できにくいがあります。できやすい骨格の特徴としては、「あごが細く、顔の脂肪が少ない」タイプです。上記の写真の女性もあごが細いため、ほうれい線が目立ちます。

また、骨格は遺伝しやすいので、ご自身の親御さんを見て、できやすいのかできにくいのか判断することもできます。でも、母親にくっきりほうれい線ができているからといって心配しないでください!ほうれい線は生活習慣による原因もたくさんあります。

ほうれい線ができやすい習慣

喫煙

ほうれい線ができやすい習慣 - 喫煙

タバコを吸うとほうれい線だけではなく肌の老化が早くなる傾向があります。体内のビタミンは、たばこによる活性酸素を消そうと大量に使われ、お肌のコラーゲンなどの産生に使われる量がほとんどなくなり、次第に弾力のないお肌になります。弾力が失われると、ほうれい線などのたるみやシワにつながります。

いつまでも素敵なママでいるために、これを機に禁煙にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

思いっきり笑うことが少ない

思いっきり笑うことが少ない

意外に思う人も多いと思いますが、よく笑う人のほうが、顔の筋肉をたくさん使っているので、たるみづらく、ほうれい線もできづらいのです。また、接客や営業など、喋るお仕事をしているような人は、口や頬の筋肉を使っているのでほうれい線ができづらいです。

とはいえ笑い過ぎや長時間の作り笑顔はシワの原因になりますのでご注意を。

猫背

パソコンやスマホを使う時、猫背になっていませんか?猫背になると顔の筋肉や脂肪も前に重心が移り皮膚が引っ張られ、たるみ、ほうれい線の原因になります。

また、猫背だと肩甲骨や肩周りの血流も悪い場合が多く、顔に老廃物が溜まりむくみ、肌のターンオーバーが正常にできなくなる場合もあります。ターンオーバーに異常があると乾燥してほうれい線が目立ちやすくなってしまいます。

柔らかい食べ物が好き

柔らかい食べ物が好き

しゅわっと溶けるマカロン、ふわふわのパンケーキ、フレンチトースト…最近の美味しいものは柔らかいものが多いですよね。柔らかいものばかり食べていると、あごの筋肉が弱くなり、頬のたるみの原因になります。

また、あまり噛まずに飲み込む癖も、同様に筋肉を使わないので注意が必要です。なるべく固いものを、良く噛んで食べるように心がけましょう。

部屋の中ではすっぴん

部屋の中ではすっぴん

実は窓を通して紫外線が部屋に入って来るのをご存知でしょうか?その紫外線が、すっぴんのお肌に直接ダメージを与え、ほうれい線を作ってしますのです。そのため、日中、部屋の中にいるときでも、日焼け止めだけは塗る様にしましょう!

こんなこともほうれい線の原因に

急激なダイエットに成功した人にもほうれい線ができてしまう傾向があります。

妊娠したときのお腹と同じように、伸びていた皮膚が、痩せることによってたるみ、ほうれい線になります。10代、20代の肌であればたるむことなく皮膚が収縮しますが、エラスチンが少なくなった大人の肌は急な収縮に対応できず、ほうれい線になる可能性が非常に高いのです。

ダイエットの際はエラスチンを補てんするスキンケアも一緒におこなうようにしましょう。

ほうれい線ができやすい肌のサイン

まだほうれい線はできていないし、私は大丈夫~、と思っているあなた!安心するのはまだ早いですよ!下記の様な肌のサインが現れた人は、ほうれい線予備軍です。早めの対策をしましょう。

笑った時のしわが消えづらい

自分の笑った後の顔を、鏡で見たことはありますか?目元口元の小じわが残っていて、時間が経っても消えづらくなっている場合、危険です!

お肌の乾燥と弾力不足が原因で、しわが伸びにくい状態の可能性があります。保湿ケアに加えて、コラーゲンやエラスチン配合の美容液やクリームで補てんしてあげましょう。

頬の一番高い所が下がってきた

これは筋肉が衰え、顔の脂肪や皮膚が重力に負けつつある状態です。そのままにしておくと深くほうれい線になり、元に戻すのは難しい状態になってしまします。なるべく顔の筋肉を使うようにしたり、頬のトレーニングをましょう。

ほうれい線が出来てしまったら… 簡単ケアでほうれい線消し

口周りの筋肉トレーニング

テレビを見ながら、家事をしながら、0円で簡単にできて効果的な「舌回し運動」をご紹介します。

  1. 口を閉じたまま、歯と唇の裏の間に舌を入れます
  2. 歯茎に沿ってゆっくり回します
  3. 右回しと左回しを各20回づつ行います

ほんの2~3分程度のトレーニングなので、朝晩やると効果的です。また、ほうれい線だけではなく二重あごの解消や、顔全体のリフトアップにもつながるので、ママ世代にはうってつけのトレーニングです。

かっさでマッサージ

かっさでマッサージ

スキンケアと同時にできるスペシャルケアです。陶器や水牛の角などでできたかっさでマッサージをすることで、顔の筋肉のコリをほぐし、リンパの流れを良くします。

「かっさ」を持っていない場合は、スプーンやれんげでも代用できますし、最近では100円均一でも売っています。毎日ではなく、週1~2回で効果を実感する女性が多いので、試す価値はあります。

リフトアップのマッサージ

リフトアップのマッサージ

B~Pは、このマッサージにおいて、刺激したいツボです。

  1. 唇の下N)→ あご → フェイスライン(O・P)→ 耳の下のくぼみ(E)
  2. 唇の脇F)→ 耳の下のくぼみ(E)
  3. 鼻の脇B)→ 頬骨の下(D)→ 耳の下のくぼみ(E)

引用サイト:lbr-japan.com

この時、かっさの摩擦で肌を傷めないように、マッサージクリームなどは多めに塗り、優しくマッサージをしましょう。

美容クリニックでのケア

美容クリニックでのケア

美容クリニックは敷居が高い、最後の砦だし…と思っている方がいらっしゃると思いますが、方法によってはとても手軽に、手ごろな価格でケアができます。ヒアルロン酸の種類と量によりますが、1回5~10分、1000円程度でプチシワ取りが出来ます。切ったり縫ったりしないので腫れや赤みがほとんどなく、家族にもばれずにケアができます。

もちろん、永久的なものではないので、数か月ごとに通い、ケアする必要はあります。また、手軽とはいっても、その副作用などは必ず医師に確認し、納得したうえでケアを受けるようにしましょう。

美容クリニックのランキング・口コミサイトはこちら

ランキング・口コミサイト

nasolabial-can-be-easy-habit10

いかがでしたか?あなたは、ほうれい線のできやすい人でしたか?それとも出来にくい習慣ができていましたか?もし、ほうれい線ができやすい習慣に心当たりがある場合、早めの対策をして、ほうれい線のない素敵な笑顔のママになりましょう!

もう表情が暗いなんて言わせない!簡単に明るい表情を手に入れる4つの方法

「いつも怒ってるみたい」「顔が暗いよ」「なんか落ち込んでるの?」

自分では普通にしているつもりでも、周りからそんな風に言われてしまうと「私の表情って暗いのかな…?」と悩んでしまいますよね。

表情が暗いと、老けて見られる原因にもなります。

「だって生まれつきこんな顔なんだからしょうがない!」と開き直る前に、ちょっとした工夫であなたの表情は明るく生まれ変わることができるかもしれません。

物理的な面と心理的な面の両方から、そのコツをご紹介しましょう。

表情は目元から~目は口ほどにモノを言う!?

人は無意識に相手の「目」から感情を読み取ろうとします。一番正直な感情が出やすいのが「目」だからです。「目が笑ってない」という言い方をしますが、実際に顔は笑っていても目が笑っていないと相手には「笑っていない」と受け取られてしまうでしょう。

ですので、表情を明るくするには何はともあれ目元を明るくすることが大事です。

目元のメイクだけでも印象は明るくなる!

目元を明るくするのに一番手っ取り早いのは、アイメイクを変えることです。濃いメイクでガチガチに固めるよりもナチュラルメイクを心がけましょう。まつ毛をしっかりビューラーで上向きにしたら、マスカラは少な目で。そしてピンクベージュ系の明るい色のアイシャドウをまぶた全体に塗ります。目元のメイクを変えただけで、相手には顔全体の印象が明るくなったように感じられるでしょう。

また、寝不足や二日酔いなどでまぶたがむくんでいると、どうしても重たい表情になってしまいます。夜お風呂上りに顔のリンパマッサージをするなど、常日頃からの対策も大切です。

アイキララの口コミ「クマやシワを解決」の効果を一カ月検証!
人気過ぎて入荷待ちが多いと噂の「アイキララ」。その人気が気になりすぎて、とうとう手を出し…
キレイママ kirei-mama.net
コンシーラーの使い方、大丈夫?クマの隠し方とおすすめアイテム♡
シミやくすみ、クマ、ニキビ跡を隠してくれるコンシーラーを、あなたは上手に使えてますか?で…
キレイママ kirei-mama.net
青クマ完全解消!「上手に隠すアイテム」と「原因を改善」することが大切
人の印象は目元が大事。見た目年齢は“目で決まる”と言われることもあります。今回は青クマ対策…
キレイママ kirei-mama.net
30代女性はカラコン&アイメイクで「さりげない大人キレイ」を!
カラーコンタクトレンズを使ったことはありますか?使っている人はどんなものを使っていますか…
キレイママ kirei-mama.net

簡単な笑顔エクササイズで表情筋を刺激!

体だけでなく、顔の筋肉も使わないと衰えてきます。無表情な顔をずっと続けていると、自分では楽しいつもりの時でさえ、表情として表れにくくなってしまうのです。特に口角が下がり気味の人は、自分ではそう思っていなくてもムスッとした無表情な印象を与えてしまいがちです。

なので、「私、ちょっと無表情かも…」という自覚がある人は積極的に顔の筋肉を動かすエクササイズをしてみましょう。ただし、難しいエクササイズをやる必要はありません。

メイクついでに一日2~3分でもOK!

毎朝メイクをする前に、鏡を見ながらほんの2~3分だけ口角を上げて笑顔を作ってみましょう。このとき、あまり頑張ってやりすぎない方がいいですね。エクササイズが負担になって朝からよけいに憂鬱になってしまっては逆効果です。

少しずつでも、確実に筋肉はその動きを覚えます。いつの間にか、自然と笑顔が出てくるようになるでしょう。

肌のくすみを改善すると表情は明るくなる!

「目」の次に顔の印象を大きく左右するのは、お肌の状態です。肌がくすんでいたり荒れていたりすると、いくらニコニコしていたとしても、どういうわけか明るい印象を与えることは難しいのです。

普段のスキンケアも大事ですが、お肌に一番効果的なのは食事と睡眠でしょう。

アスタリフトホワイトの口コミは本当?お試しセットを使ってみました
エイジングケアで大人気のアスタリフトの別ライン「アスタリフトホワイト」。シミに悩む30代主…
キレイママ kirei-mama.net
メディプラスゲルの口コミは本当?新verの保湿効果を徹底検証!
メディプラスゲルを実際に使用し、効果を検証してみました。保湿力の高いオールインワンゲルと…
キレイママ kirei-mama.net

日々の意識から透明感のある肌へ

お肌の老化を防止してくれるビタミン類や抗酸化作用のある食材を選び、進んで食べるようにしましょう。特にリンゴに含まれるリンゴポリフェノールは、抗酸化作用が高いだけでなく、メラニン色素の過剰な生成を抑えることができるので美白効果も高いと言われています。透明感のあるお肌には最適な食材かもしれませんね。

また、睡眠不足はお肌の大敵です。睡眠時間を十分にとるのが理想ですが、それが難しい場合には、アイマスクや耳栓などの快眠グッズを使って、質の高い深い眠りをとれるようにするとよいでしょう。

「笑う門には福来る」で明るい表情ゲット!

最後に、表情を明るくするために一番大切だと思うことをご紹介します。

表情が暗いと言われる人の中には「毎日そんなに楽しいことなんてないのに、いつも明るくなんてしていられないよ!」と思っている方も多いのではないでしょうか。では、逆に表情が明るいと言われる人にはイヤなことや辛いことは全く起こらないのでしょうか。

そんなことはあり得ませんよね。楽しいこともイヤなことも皆に平等に起こり得るのです。ただ、それをどう捉えるのかということに差が出てくるのです。

ポジティブ思考は”明るい表情”をつくる究極の方法

「イヤなことがあったから今日は一日面白くない」と思って過ごすのか、「イヤなことがあったけど、そのおかげで○○の良さがわかった」とか「逆に今度はいいことが起こるだろう」などと考えるのか。

物事はそれ自体に意味はなく、意味を与えているのは実は自分なのです。ならば、いつでも自分に都合のいいように捉えてみたらどうでしょう。イヤなことがあっても、少し気が楽になりませんか?

そして、少しずつ気持ちが変わってきたら、きっとあなたの表情もだんだん明るくなってきているはずです。「笑う門には福来る」ということわざがありますよね。楽しいから明るくなるのではなく、いつも明るい表情のあなたには自然と幸せがやってくるようになるでしょう。

日々ポジティブな考え方を心がけることで、笑顔に満ち溢れ、心身ともに健康で魅力的な自分に変わっていくはずです。

ちょっとした意識だけで表情は変わる!

顔の目鼻立ちや輪郭というものは、生まれつき与えられたものであり、大人になってから大幅に変えるのは難しいかもしれません。では、表情はどうでしょう?あなたがほんの少し意識するだけで、大きく変えることができるのです。

大きな自信は小さな意識から

表情はあなたの内面の表れです。メイクを変えたり、エクササイズをしたり、お肌の調子を整えたりというのは、実はあなたの内面にちょっとした自信を与えてくれる道具なのです。これらの作業をすることで「自分の顔は暗くないんだ!」という意識を自分自身に持たせることが大事なのです。

ほんのちょっとの意識かもしれませんが、それらは確実にあなたの中に積み重なっています。無理して明るい表情をしなくても、自然と素敵な笑顔が出てくるようになるでしょう。

  • 人気記事
  • 新着記事
  • おすすめ
  • メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術
    196284

    メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術

  • プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ
    186134

    プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ

  • ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い
    185037

    ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い

  • 細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座
    143710

    細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座

  • 「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話
    133212

    「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話

  • マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方
    131082

    マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方

  • デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?
    24335

    デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?

  • 顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切
    24748

    顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切

  • 自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選
    23849

    自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選

  • パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選
    23546

    パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選

  • 今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪
    22950

    今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪

  • 鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡
    24101

    鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡

  • ユーグレナのオールインワンクリーム「one」を一週間使ってみた効果
    8575

    神秘のユーグレナ!オールインワンクリーム「one」を一週間使ってみた効果!

  • エテルノ美容液本体
    12950

    プラセンタ美容液のエテルノを口コミ!41歳主婦が2週間使ってみた結果!

  • 88962

    コンシーラーの使い方、大丈夫?クマの隠し方とおすすめアイテム♡

  • プラセンタ原液(100%)のお試し版を使ってみた!口コミとの効果比較
    108594

    プラセンタ原液(100%)の口コミを検証!実際に使ってみた効果は…

  • mediplusgel-top
    71237

    メディプラスゲルの口コミは本当?新verの保湿効果を徹底検証!

  • アスタリフトホワイト トライアル4点セット
    23824

    アスタリフトホワイトの口コミは本当?お試しセットを使ってみました