TAG敏感肌(4ページ目)
フィトリフトの効果をしわ・たるみで検証!芸能人ブログの口コミの真偽は?
有名タレントのSNSで高評価に書かれている、話題のオールインワンジェルのフィトリフト。 芸能人ってそもそもキレイだし、どうせ高級エステに通っているから、化粧品の効果なんてウソでしょ?と疑っている人は多いはず。 そんなフィトリフトをTHE・一般人の30代主婦が使うとどうなるのか、試してみました!
フィトリフトって何がすごいの?
使用前に、フィトリフトがどんなものなのか、どのように評価されているのか調査してみました。
- 1つで5役のオールインワンゲル
- シワを伸ばす?!形状記憶ジェルが一番の特徴!
- フィト発酵エキスで肌本来の力が目覚める
- 6つの無添加で肌にやさしい処方
◆フィトリフトのポイント◆
フィトリフトの成分・価格表
価格 | |
---|---|
送料 | 無料 |
内容量 | 50g/1ヶ月分 |
全成分 | 水、BG、グリセリン、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、(PEG-240/デシルテトラデセス-20/HDI)コポリマー、パントエアアグロメランス培養溶解質エキス(※1)、ハイブリッドローズ子房エキス(※2)、ダイズエキス、アセチルヒドロキシプロリン(※3)、アセチルヒアルロン酸Na(※4)、ヒアルロン酸Na(※5)、グルコシルセラミド(※7)、リンゴ果実培養細胞エキス(※8)、オリゴペプチド-24(※10)、アセチルデカペプチド-3(※9)、レチノイン酸トコフェリル、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(※6)、白金(※11)、オウレンエキス、グリチルレチン酸ステアリル、アルギニン、ジメチコン、セテアリルグルコシド、カンテン、エチルヘキシルグリセリン、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、α-グルカン、キサンタンガム、レシチン、ポリソルベート80、トコフェロール、フェノキシエタノール、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル ・浸透性コラーゲン(※3) / 弾力 ・スーパーヒアルロン酸(※4) / 中から保湿 ・ヒアルロン酸(※5) / 外も保湿 ・ビタミンC誘導体(※6) / キメ ・コメセラミド(※7) / 整肌 ・レチノイン酸トコフェリル / ハリ ・リンゴ培養エキス(※8) / 弾力 ・リジュリン(※9) / FGF様 ・EDP3(※10) / EGF様 ・白金ナノコロイド(※11) / エイジングケア |
1つで5役のオールインワンジェル
そもそもフィトリフトは、オールインワン美容ジェルです。
化粧水、乳液、美容液、クリーム、パックの1本5役をしてくれる、忙しいママにはもってこいの時短スキンケアです。
朝・晩どちらにも使えてとにかく簡単。
しかし、オールインワンジェルなんて、巷にあふれている時代。そんなの普通でしょ、と考える女性も多いですよね。
シワを伸ばす?!形状記憶ジェルが一番の特徴
フィトリフトの一番の特徴が、形状記憶ジェルです。
スパチュラでジェルをすくって、10秒後には新品のようにまっさらな状態に元通り。
お肌の上でもこの現象は起きていて、即効ハリ感を実感できるようです。
この形状記憶成分の正体は、復元力の高い特殊素材の「ハリネットポリマー」。
肌表面でポリマー同士が結びついてネットを作り引っ張り合うから、たるみやシワをピンとハリ肌に導いてくれます。
ハリ・弾力・潤いが期待できるフィト発酵エキス
フィトリフトの成分で特徴的なのが「フィト発酵エキス」。
白たかきびをパントエア菌で発酵させたエキスです。
- 白たかきび
- 小麦の代用品にもなるアレルゲン性の低い穀物。
- パントエア菌
- 米やじゃがいもに共生している身近で安心な菌。
フィト発酵エキスは肌に優しい原料から作られます。
このフィト発酵エキスは、エイジングケアや美白の成分でおなじみのプラセンタと比較して、ハリを再生してくれる線維芽細胞を増やす力が約2倍あります。
つまり、一時的な潤いではなく、肌本来のコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などを増やしてくれるので、継続的なハリを作り出し、健やかな肌に導いてくれるのです。
フィトリフトに含まれる豊富なエイジングケア成分
フィトリフトには、フィト発酵エキスの他にも、豊富なエイジングケア成分が配合されています。
これらの豊富なエイジングケア成分で、乾燥、たるみ、シワ、毛穴、くすみなども同時にケアすることができます。
- 保湿成分
-
- スーパーヒアルロン酸
- ヒアルロン酸
- ハリ・弾力UP成分
-
- ダイズエキス
- 浸透性コラーゲン
- リンゴ培養エキス
- レチノイン酸トコフェリル
- ターンオーバー活性成分
-
- リジュリン
- EDP3
- その他の成分と効果
-
- バラ子房エキス/肌の柔軟性アップ
- 白金ナノコロイド/ 抗酸化作用
- ビタミンC誘導体 / キメを整える
- コメセラミド / 整肌
肌に優しい処方
敏感肌の方や、なるべく肌に負担なく使いたい人にも安心の処方です。
- フィトリフトに無添加の成分
-
- 石油系鉱物油
- 合成香料
- 着色料
- パラベン
- 動物性原料
- 遺伝子組み換え原料
また、アレルギー・パッチテスト実施済みで、幅広い肌質の人に使えるようにしています。
フィトリフトの良い口コミ・悪い口コミを分析
理論上、どれだけ良い!良い!と言っても、実際のところはどうなのでしょうか?
大手口コミサイトの@コスメで良い口コミと悪い口コミを調査してみました。
良い口コミ
潤う・ハリが出る
34歳です!
塗ったすぐあとからあたしは保湿とハリは凄い!!!と実感できました!(中略)
いつも起きると顔が乾燥してたのがこのオールインワンジェルを使った次の日は乾燥してません!!!
オールインワンに抵抗ある人も使ってみて他のオールインワンとは違う!!!って実感してほしいです♪
(34歳・アトピー肌)
引用元:cosme.net
話題のフィトリフトを使っています。(中略)
朝のお手入れで夕方まで潤いが続いています。
お肌のハリとツヤがよくなり、お正月に会った両親に「ツヤがあって良い感じ!」と言われました。
首は年齢が出やすい部分ですが、フィトリフトでマッサージをしているからか、スッキリしてきた感じがします。
(49歳・乾燥肌)
引用元:cosme.net
簡単で良い
塗るとトゥルントゥルンになり、艶肌になれて嬉しいです。
化粧ノリも良くなりました!
すぐ効果を感じられたのが嬉しいです。私の朝の救世主です。
(32歳・乾燥肌)
引用元:cosme.net
悪い口コミ
もちろん、ネガティブな口コミもあります。
べたつく
結構思っていたよりもプルプルなテクスチャーに、びっくりしたくらいです、とっても気持ち良かったです。
でも使っているうちに、ちょっとお肌の表面にジェルが残って、べたべたする印象に。
もう少し浸透して欲しいです。
(48歳・普通肌)
引用元:cosme.net
物足りない・乾燥する
ジェルとゼリーの中間といったテクスチャーで、ぷるぷるっとしています。
伸びがいい!と思ったけど、肌に浸透していると言うよりは膜を作っていくような。
潤ったー!!!と言う感じはありません。水分が足りない。
敏感肌ですが、荒れはしませんでした。
(41歳・敏感肌)
引用元:cosme.net
変化なし
肌へのハリを期待して使ってみました。そろそろ1個使い終わるのですが、肌がピンと張っているような感じがないです。
トラブルはないですが、効果を感じることもなく、、、リピートはないです。
オールインワンなのは、便利なんだけれど。
(45歳・乾燥肌)
引用元:cosme.net
ここに紹介した口コミはほんの一部です。
ネガティブな口コミは、10件に1件くらいかな?という感覚です。
スキンケアアイテムにしては、肌トラブルの口コミがほとんどなく、優しい処方なのもうかがえます。
いよいよ自分自身の肌で試してみないと気が済まなくなってきました…!
フィトリフトを試しに買ってみた結果
口コミでは全体的に高評価でしたが、とはいえ実感値は人それぞれ。
年齢や肌質、季節によります。
試しに買うならお試しキャンペーンを利用しよう
フィトリフトは1ヶ月分50gで4,968円(税込)。
主婦のお小遣いから考えると、決して安いものではありません。
でも実は、初めての方限定のキャンペーンなら、60%OFF の1,980円(税込)でお試しできます。
- フィトリフト2個
- 拭き取り化粧水1本
現在は、
がセットになって、14,040円が初回限定価格2,900円(税込)とさらにお得なキャンペーンとなっています。(2018年8月現在)
送料も無料、万が一、肌トラブルがあったら使用後も返品・返金OKという全額補償も付いています。
これなら安心して試してみることができる!と言うことでお取り寄せしました。
フィトリフトの使い方・テクスチャー・香りは?
まずはフィトリフトの使い方からチェック。
スキンケアは、使い方を間違えると効果を半減させることもあるので要チェックです。
また、好みの分かれるテクスチャーや香りについての第一印象も紹介します。
フィトリフトの使い方の基本
使い方はとても簡単でした。
洗顔後に、
- スパチュラでひとすくい
- 手のひらで温める
- 顔全体に伸ばす
とにかく簡単で、スキンケアが15秒ほどで完了しました。
同梱されたパンフレットには、乾燥が激しい部分や、エイジングケアをしたい目元・口元には重ねづけすると効果的だと記載が。
そこで、エイジングサインの出てきた口元のマリオネットラインに2度塗りして使うことにしました。
フィトリフトのテクスチャーは?
スパチュラですくった時は少し硬めのジェルで、肌に馴染むのかな?と感じましたが、手のひらに移すと、手の温度で少しトロッと溶けました。
さらに顔に伸ばすと、すーっと伸びがよく、気持ち良く広がります。
香りは超微香のローズ系
普段、無香料を使用している私でも、ほとんど感じないくらい弱い香りです。
よくよく嗅いでみるとほのかにローズ系の香りがしますが、肌に塗った後に香りは残りません。
スキンケアで香りを楽しみたい人には物足りないかもしれません。
おまけ・やってみたかったジェルの復元力
フィトリフトを手に入れたら、使う前に、本当に10秒でジェルが元通りになるのか、やってみたかったんです(笑)
スパチュラでジェルをすくうと、なんと10秒も経たずして元通りに!!
1ヶ月間、毎回新品の様なキレイなジェルを使えてとても気持ちが良いですね。
この復元力は、かなり期待できそうです。
では、フィトリフトを使い切った結果、肌はどうなったのでしょうか…?!
フィトリフトを1個使い切った結果…
ハリ感→◎ マリオネットラインが薄くなった
ピンっとしたハリ感は病みつきになりました。
被膜感に感じる人もいるようですが、乾燥とたるみで重力に負けそうな肌にはもってこいのハリ感です。
さらに、3週間ほどたったころから、表面だけではなく、内側からのハリを感じられるようになりました!
結果、フィトリフト1個を使い切る頃には、マリオネットラインの部分が、目立たなくなってきました。
マリオネットラインの部分は、毎回重ねづけし、上に持ち上げるようにマッサージしながら使いました。
フィト発酵エキスが、肌本来のコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などを増やして、ハリの再生をしてくれたんだな~と実感。
ほうれい線や目尻のシワなどにも期待できそうです。
潤い→○ 洗顔後の肌がつっぱらなくなった
潤いには2段階で変化を感じました。
1段階目は2日目の朝、洗顔後。
肌のさわり心地が、「つるんっ」と変化し、今までのザラつきや、かさつきが良くなっているのを実感しました。
2段階目は、3週間ほど経過してから。
洗顔後の肌がつっぱらなくなってきたのです!
夜、洗顔後に湯船につかると、肌がつっぱってきて、早くスキンケアしなきゃ!という危険信号が出ますが、それがなくなってきたのです。
ただし、乾燥しやすい目元・口元のかさつきは、完全に改善したわけではなく、小じわは目立ちます。
確実に潤いに変化があるので、もう2~3ヶ月続けることで、乾燥が和らぐのかもしれません。
使いやすさ→△ スパチュラがちょっと面倒
オールインワンなので、とにかく簡単にスキンケアが完了し、忙しいママ、主婦のスキンケアにはもってこいです!
潤いやハリ感にも満足なので、化粧水やクリームなど他のアイテムを使う必要はないと感じました。
また、べたつきも感じず、フィトリフト使用後すぐにメイクをしても崩れることはありませんでした。
トコトン時短を考えるなら、中蓋とスパチュラの面倒くささがありました。
ズボラな私は、スパチュラにジェルが残ったまま内蓋に入れ、蓋をしてしまうので、次に使う時、内蓋が外蓋にくっついてスパチュラが取れない!という事態に。
スパチュラや内蓋をキレイにお手入れできる方におすすめします。
コスパ→◎ 本当にこれ一本で満足できるからコスパ良し!
今、述べてきたように、潤いに加えて、しっかりと実感値の高いエイジングケアができるという点から、「本当にこれ一本で済むオールインワンジェル」であることが言えます。
※現在のキャンペーンなら化粧水が1本付いてくるので、万が一潤いが足りないといった人にも安心だと思います。
また、50gで1か月分とありますが、たっぷり入っているので何気に1.5ヶ月くらいは余裕でもってしまいそうです。
今回はお試し価格だったのですが、実際に続けて使用できる価格なのか、考えることも大切です。
正直ドラッグストアなどでは1個980円などの安価なオールインワンジェルはあります。
でも、安くて潤いだけあるオールインワンジェルよりも、ハリや潤いを実感できるものの方が、将来的にはより経済的ではないでしょうか。
結局、たるみ美容液を買い足したりして、かえって高くついてしまっては本末転倒ですね。
フィトリフトは、定期便サービスを利用すれば、20%の割引を受けられるようなので、「1年を通して本当にこれで大丈夫なのか」、「さらにハリのある肌になるのか」を試すことも出来そうです。
フィトリフトはこんな人におすすめ
最初はフィトリフトの効果を疑っていたTHE・一般人の主婦も、結局はハリと潤いにかなり満足してしまいました…!
実際に使用してみて、こんな女性に使ってほしいと感じました。
フィトリフトがおすすめなのはこんな人!
- ほうれい線やマリオネットラインが気になる
- ハリが欲しい
- 乾燥肌
- スキンケアはしっとり派
- 顔全体のたるみが出てきた
- 若く見られたい
- 時短スキンケアがしたい
- 本当にこれ一本で済むオールインワンを探している
年齢に関係なく、このように感じている女性には、ぜひ試していただきたいと感じるオールインワンジェルです。
ぜひ一度、ピンとするハリ感をあなたも体験してみてくださいね♪
フィトリフトについてのまとめ
いかがでしたか?
最後に、フィトリフトについてのおさらいと入手方法のポイントをご紹介します。
フィトリフトは、とにかくハリを実感したい人におすすめ
シミ・シワ・ニキビ・毛穴など様々な効果がひとつになっている万能オールインワンゲルはよく見かけますが、その分ひとつひとつの効果が薄れているようにも感じます。
その点、フィトリフトは『ハリ』に特化しているのがポイント。
とにかくシワ!とにかくたるみ!とにかくほうれい線!と集中的にケアしたい人にはバツグンの効果を発揮してくれるでしょう。
フィトリフトは楽天でも買える?
フィトリフトは楽天でも購入可能です。
1,000円のお試しミニサイズ(20g)もありますので、ちょこっとだけ試してみたいという人にはお勧めです。
ただ、こちらは返金保証がつきません。(楽天・アマゾンで取り扱っているコスメは品質への懸念もあります)
楽天・Amazonの場合は、通常ボトルは定価の4,968円でしか購入できない上に返金保証がないので、初めての人は公式サイトから購入するのがお得で安心でしょう。
公式サイトのキャンペーン内容
- 初回は2,980円(税込)でOK ※フィトリフト2個+ふき取り化粧水1本がセット!
- 10日以内なら使用済みでも返品OK
- 定期購入しなくてよい
メーカーの多くは定期購入縛りで初回を安くしているところがほとんどですが、フィトリフトのキャンペーンは定期購入の必要はなく、初回なら誰でも2,980円で購入可能。
お得にじっくり試してみたい、という人はチェックしてみてください。
万が一気に入らない場合でも、10日以内なら全額返金してくれます。
また、拭き取り化粧水もセットになっていますので、初めてで乾燥が不安という人でもトライしやすいですよ。
定期便は初回で解約可能、定期便を継続する場合でも内容や個数はいつでも変更可能ですので、自分の気に入った形で使用することができて安心です。
フィトリフトの成分・価格表
価格 | |
---|---|
送料 | 無料 |
内容量 | 50g/1ヶ月分 |
全成分 | 水、BG、グリセリン、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、(PEG-240/デシルテトラデセス-20/HDI)コポリマー、パントエアアグロメランス培養溶解質エキス(※1)、ハイブリッドローズ子房エキス(※2)、ダイズエキス、アセチルヒドロキシプロリン(※3)、アセチルヒアルロン酸Na(※4)、ヒアルロン酸Na(※5)、グルコシルセラミド(※7)、リンゴ果実培養細胞エキス(※8)、オリゴペプチド-24(※10)、アセチルデカペプチド-3(※9)、レチノイン酸トコフェリル、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(※6)、白金(※11)、オウレンエキス、グリチルレチン酸ステアリル、アルギニン、ジメチコン、セテアリルグルコシド、カンテン、エチルヘキシルグリセリン、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、α-グルカン、キサンタンガム、レシチン、ポリソルベート80、トコフェロール、フェノキシエタノール、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル ・浸透性コラーゲン(※3) / 弾力 ・スーパーヒアルロン酸(※4) / 中から保湿 ・ヒアルロン酸(※5) / 外も保湿 ・ビタミンC誘導体(※6) / キメ ・コメセラミド(※7) / 整肌 ・レチノイン酸トコフェリル / ハリ ・リンゴ培養エキス(※8) / 弾力 ・リジュリン(※9) / FGF様 ・EDP3(※10) / EGF様 ・白金ナノコロイド(※11) / エイジングケア |
フィトリフトの効果的な使い方
保湿力が高く、エイジングによるハリ不足に効果的なフィトリフトですが、コテコテで重すぎるといった声もあるようです。
おそらく日中メイクをする際に馴染みにくい、というものかと思いますが、こういった場合は、朝だけ気持ち量を少なく使用することである程度改善できるかと思います。
夜はなるべく早目に洗顔を済ませフィトリフトたっぷり使い、朝は控え目に使用することで、効果も薄れる事なくメイクの邪魔もせず、快適に使うことができるでしょう。
カンタン・手軽なのに再生力ピカイチのフィトリフト。
どうしてもシワやたるみ肌が改善できない、という人はぜひ一度試してみてくださいね。
※本記事で書いている効果はあくまで個人の感想によるものです。
温泉で疲れを癒しながら美肌に!ニキビや乾燥肌を改善する泉質をご紹介
たまにはゆっくり温泉に浸かって日々の疲れを癒したい。そのついでに美肌ケアも出来たら最高ですよね。そこで今回は美肌作りにおすすめの温泉や肌悩み別イチオシの泉質についてまとめてみました。ぜひ目を通してみてくださいね。
お悩み別!スキンケア効果のある温泉成分とは?
アトピー性皮膚炎や乾燥肌によるかゆみを改善したい!
乾燥肌に悩んでいる時に温泉を活用するのは、実は皮膚科医にも推奨されている有効な方法なんです。
肌が乾燥している時は、バリア機能が低下して敏感になっている状態。
肌への刺激が少ない泉質を選んで、しっかり乾燥肌を改善させてしまいましょう。
乾燥肌やアトピー性皮膚炎の症状緩和におすすめの泉質
- 塩化物泉
- 単純泉
塩化物泉は塩分を含んでいるため、肌に塩分の膜を形成して湯上り後の水分の蒸発を防いでくれます。
また、掻き傷によりゴワゴワしてしまった肌を滑らかにしてくれる効果も期待出来るんですよ。
一方、単純泉は保湿効果に優れており刺激も強くありません。
そのため、乾燥肌やアトピー性皮膚炎によるかゆみ改善に効果が期待出来ます。
ただ入浴後にしっかり保湿ケアを行うのを忘れないようにしてくださいね。
肌がデリケートな状態の時に避けるべき泉質
- 硫黄泉
- 酸性泉
- 鉄泉
硫黄泉や酸性泉は刺激が強いため、肌が乾燥した状態で入浴してしまうと逆効果になる場合もあります。
また温泉によっては泉質が1つではなく、いくつか混ざっている場合もありますので入浴前によく確認するようにしてくださいね。
ニキビケアはニキビの症状に合わせて泉質を選ぼう!
ニキビにはこの泉質!と言えると分かりやすいのですが、ニキビには症状がいくつかありますので、泉質もそれに合わせて選ぶ必要があります。
皮脂分泌が過剰になっている、炎症が起きて赤ニキビができている、黄ニキビがたくさん出てきてしまっているなど、ニキビは人によって症状が異なりますよね。
ここではニキビの症状別におすすめの泉質をまとめてみましたので、ニキビに悩まされている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
ニキビ予防に!角質ケアが出来る酸性泉
現状、ニキビはないけれどニキビ予防をしたいという方におすすめなのが酸性泉。
酸性泉は強い酸性の温泉ですから、ニキビの原因菌の殺菌効果が高く、古い角質を剥がれ落ちるのを促して肌のターンオーバーを促進してくれます。
つまり温泉にピーリング効果がある、とイメージしてもらえれば分かりやすいかもしれませんね。
肌のターンオーバーが促されるので、ニキビ跡の色素沈着を薄くしてくれる効果も期待出来ますよ。
ただし強い酸性のお湯ですから、肌への刺激は強め。
敏感肌の方はあまり長時間お湯に浸からないよう注意してくださいね。
また、過剰な肌への負担を避けるためにも入浴後はシャワーなどで温泉成分を洗い流すようにしましょう。
皮脂を除去して肌の引き締め効果も!硫酸塩泉
肌の皮脂が気になる方には硫酸塩泉がおすすめです。
硫酸塩泉は肌の皮脂を除去してくれる効果が高いことに加え、皮膚を引き締めてシワやたるみを目立たなくしてくれる効果も期待出来るんですよ。
ただ、皮脂の除去効果が高いため、湯上り後は肌が乾燥しやすくなります。
クリームなどでしっかり保湿ケアを行うことを忘れないようにしてくださいね。
赤ニキビには炎症を抑える炭酸水素塩泉
ニキビになった部分が炎症を起こして赤く熱を持ってしまった赤ニキビには、皮膚の炎症を抑える効果が期待出来る炭酸水素塩泉の温泉がおすすめです。
一般的に「美肌の湯」と言われている温泉の泉質はこの炭酸水素塩泉であることが多く、肌を滑らかにして柔らかくする効果も期待出来ます。
炎症抑制効果があるため、赤ニキビだけではなくアトピー性皮膚炎により炎症が起きている場合にもおすすめなんですよ。
膿が溜まった黄ニキビには硫黄泉がおすすめ!
硫黄泉といえばゆで卵のような臭いをイメージする方も多いかもしれませんが、硫黄泉には2種類あり、実はあの独特の臭いがするのは硫化水素型の硫黄泉。
単純硫黄型の硫黄泉はあまり臭いがしないんですよ。
どちらのタイプの硫黄泉でも硫黄が持つ殺菌解毒効果は期待出来ますので、炎症後に膿が溜まってしまったような黄ニキビの症状を和らげる効果が期待出来るんですよ。
硫黄泉はその解毒殺菌効果の高さから慢性皮膚病の療養にも活用される、とても効果の高い温泉なんです。
ただ、その香りが想像出来る通り肌への刺激が強いのも硫黄泉の特徴。
刺激が強すぎて症状を悪化させてしまう可能性もありますので、痛みや違和感を感じたりした場合は、すぐに温泉から出て、しっかりシャワーで温泉成分を洗い流すようにしてくださいね。
また、硫黄泉はその刺激の強さから、温泉の入り口付近に注意書きや入浴時間の目安が掲示してある場合が多いですから、きちんと確認して入浴するようにしましょう。
肌のハリをあげるなら硫酸塩泉!温泉でアンチエイジングしよう
硫酸塩泉は、その含有成分により
- ナトリウム硫酸塩泉(芒硝泉)
- マグネシウム硫酸塩泉(正苦味泉)
- カルシウム硫酸塩泉(石膏泉)
に分けられ、アンチエイジング効果が期待出来るのは、ナトリウム硫酸塩泉(芒硝泉 ぼうしょうせん)。
肌にしっかり水分を補給しコラーゲンの生成を促してくれるため、肌のハリを上げてしわやたるみを解消してくれる効果が期待出来るんですよ。
血行不良の解消にオススメの泉質
温泉に浸かってしっかり温まるだけでも血行は良くなりますが、それだけではなくその成分自体に血行改善作用がある泉質を選べばさらに効果アップ!
ただ少し刺激が強めな温泉が多いので、入浴中に痛みや違和感を感じた場合は無理に長湯せず、しっかりシャワーで成分を洗い流しておくようにしてくださいね。
二酸化炭素泉
湯温が低く、入浴中に肌に細かい炭酸の泡が付着するのが二酸化炭素泉の特徴。
炭酸ガスには結構促進作用がありますから、ゆっくり温泉に浸かれば全身の血行が良くなりますよ。
さらにリンパの流れも良くなりますから、老廃物の排出が促される、むくみが解消するといった効果も期待出来ます。
硫化水素型硫黄泉
硫黄泉のうち、硫化水素型硫黄泉であれば、硫化水素ガスにより毛細血管拡張作用が期待出来るため、血行が促進されます。
また血行促進作用により代謝も促進されますから、老廃物の排出が促されたり便秘が解消したりする効果も期待出来るんですよ。
日本全国オススメの温泉ランキング!
第1位!嬉野温泉(佐賀県)
日本三大美肌の湯の1つである嬉野(うれしの)温泉は、佐賀県嬉野市嬉野町にある温泉でその歴史はなんと1300年にもなります。
昔、神攻皇后が戦さの帰りに立ち寄った際、戦いで傷を負った兵士が浸かったところ、たちまち傷が癒えて元気になったという伝説があります。
この兵士が元気になった姿を見て、神攻皇后が「あな、うれしいの」と言われたことが「嬉野温泉」の起源になったとか。
泉質は重曹泉(ナトリウム炭酸水素塩泉・塩化物泉)で、リウマチや神経痛、皮膚病、貧血症、切り傷、呼吸疾患などの改善に効果が期待出来ます。
ナトリウムが多く含まれているためトロトロとした湯触りが特徴的で、皮脂などを乳化して洗い流してくれるため、湯上り後はスベスベでツルツルの肌を実感出来るはずですよ。
第2位!斐乃上温泉(島根県)
斐乃上(ひのかみ)温泉も日本三大美肌の湯に数えられている温泉です。
島根県仁多郡奥出雲町にあり、旅館と民宿がそれぞれ一軒ずつしかないというまさに秘境の温泉。
アルカリ性単純温泉で、肌触りが柔く少しヌルヌルしているのが特徴的。
古来から美肌効果が高いと有名な温泉で、湯上り後はツルツルのお肌になっていること間違いなしです。
第3位!喜連川温泉(栃木県)
日本三大美肌の湯、最後の1つは栃木県さくら市にある喜連川(きつれがわ)温泉です。
1981年に採掘された比較的新しい温泉ではありますが、硫黄・塩分・鉄分をバランスよく含んだナトリウム塩化物泉は、トロッとした化粧水のような肌触りで美肌効果もバッチリ。
大規模な温泉街は形成されておらず温泉旅館の数もそこまで多くありませんが、日帰りの温泉施設はたくさんありますので、ぜひ利用してみてください。
栃木県にある温泉なので、東京からのアクセスが良いのも嬉しいポイントですよね。
第4位!玉造温泉(島根県)
美肌の湯のご紹介として外すことが出来ないのが、島根県にある玉造温泉。
天然の化粧水とも呼ばれ、温泉街には無料で温泉水を採水出来るポイントが用意されています。
また、玉造温泉のお湯で作られているスキンケア製品も市販されているんですよ。
玉造温泉に含まれる美肌成分は下記の4つ。
-
- 硫酸イオン
- 肌へ水分を補給し、ハリと潤いを与えてくれます
-
- 塩化物泉
- 肌表面に塩の膜を形成し、温泉の美肌成分や潤いをしっかり保持します
-
- 弱アルカリ性泉
- 角質や皮脂を取り除いてくれます
-
- メタケイ酸
- 化粧品にも使われる潤い成分。50mg以上含まれていると美肌効果が期待出来るとされていますが、玉造温泉の厳選には116mgも含まれているんですよ
また、製薬会社による温泉分析データによると、玉造温泉を8週間肌に使用すると、キメが整ってくすみが軽減するだけではなく、肌の水分含量も165%アップしたと報告されています。
日本三大美肌の湯には数えられていませんが、美肌成分だけ見ればそれらの温泉にも全く引けを取らない美肌の湯なんですよ。
第5位!秋川渓谷(東京都)
秋川渓谷は東京都あきる野市にあり、都心部から約60分で行けると気軽な日帰り入浴が楽しめるイチオシの美肌温泉です。
泉質はアルカリ性単純硫黄温泉で、pH10.1とアルカリ度が高めのため入浴するとぬるぬるとした肌触りになるのが特徴的。
都心から約1時間程度離れているだけなのですが、豊かな自然と静けさが楽しめるため心身ともにリラックス出来る、まさに癒しのスポット。
美肌作りをしながら、ゆっくり日々の疲れを癒してくださいね。
まとめ
日本では古来より、温泉を療養のために活用してきました。
温泉にはその泉質が持つ作用だけではなく、心身の疲労をとる効果もあります。
日々の生活に疲れてきたら、ぜひ温泉にゆっくり浸かってリフレッシュしてみてください。
美肌作りに効果的な泉質の温泉を選べば、疲れを癒しながら美肌作りにも繋がります。
世界的にも温泉の多い国、日本。
この国に生まれた特権をぜひじっくり堪能してみてくださいね。
梅雨時期の毛穴引き締め化粧水おすすめ8選!肌質別の選び方まとめ
梅雨時期の毛穴は、引き締めようと思ってもなかなか小さくなってくれない…。天気の様に毎日どんよりと鏡を見つめていませんか?私が住むジャワ島も一年中、梅雨の様な温度と湿度で、毛穴を引き締めるのに必死です。今回は、毛穴の引き締めが期待できる化粧水の選び方と、おすすめアイテムを紹介します!
この記事は肌質に合った収れん化粧水を探している方におすすめの記事です。
特に梅雨時期は毛穴が開きやすく、普段から毛穴が気になるという方に、つるつるのシルク肌になるために知っておきたい情報をお伝えいたします。
梅雨に毛穴が開く原因
梅雨の気候と肌変化
梅雨時期(6~7月)は、湿度が約80%、気温も30℃近くまで上がり始めます。
汗はかくけれど、湿気が高いため蒸発しづらく、汗と皮脂とメイクが混ざって肌表面はベタベタ。
それと共に、毛穴が特に気になる時期ですよね。
毛穴といっても、様々な種類があります。
- 開き毛穴
画像元:takamiclinic.com - 詰まり毛穴
画像元:takamiclinic.com - たるみ毛穴
画像元:takamiclinic.com
この中でも、温度・湿度が高い梅雨時期に多いのが開き毛穴。
主な原因は、汗の量に伴う、皮脂の過剰分泌です。
また、毛穴には温度が上がると広がる性質があり、梅雨時期から夏にかけて、毛穴が開いた肌が続いてしまうのは自然なことです。
※詰まり毛穴は主に洗顔で、たるみ毛穴はエイジングケアで和らげることができます。
それぞれのケア方法は下記をチェック♪
間違ったお手入れが原因かも?!
開き毛穴の原因は、季節のせいだけではありません。
普段のお手入れによっても、毛穴を広げてしまう可能性があります。
開いた毛穴に、こんなお手入れをしていませんか?
-
- スキンケアは化粧水だけで終わらせている
- 「湿度が高いし、べたつくから」と言って、化粧水をつけた後に乳液やクリームを使わなかったり、使用量を極端に減らしていると、肌の水分量が低下し、より潤そうと過剰な皮脂分泌に繋がってしまいます。
-
- 毛穴のパックやピーリングのしすぎ
- 毛穴が気になるからと言って、剥がすタイプの毛穴パックやピーリングを週に2回以上使用していると、肌の角層が薄くなり、水分が十分に保てなくなってしまいます。すると、それを補おうと皮脂分泌が活発になって、結果的に毛穴が開いた状態が続いてしまいます。
-
- あぶらとり紙を一日に何度も使用している
- 皮脂は肌のバリア機能を司る重要なものです。それを取り除きすぎると、かえって皮脂分泌を促進させてしまいます。
-
- 収れん化粧水の使い方が肌に合っていない
- 「肌の引き締めには収れん化粧水」と決めつけて、洗顔後いきなりつけていませんか?肌質によっては使い方や順番を変えることで、より効果を実感できるかもしれません。
では、毛穴を引き締めるために、どんなものを選んだらよいのでしょうか。
毛穴引き締め化粧水のおすすめの選び方
肌質によって選び方が違う
毛穴を引き締めるための化粧水は、肌質によって選び方が異なります。
まずは、今、あなたの肌がどの肌質なのかチェックしてみましょう。
肌質は季節や年齢によっても変化するので、こまめにチェックすることをおすすめします。
カンタン肌質チェック
敏感肌チェック
当てはまるものが多いの場合、敏感肌の可能性が高いです。
(かぶれの程度などにもよるため、あくまで目安です)
- 季節の変わり目にかぶれたりかゆくなるトラブルがある
- 化粧品を変えるとかぶれたりかゆくなるトラブルがある
- 洗顔後、ヒリヒリすることがある
- ふき取り化粧水やクレンジングのふき取りコットンで赤くなることがある
- 急激な温度変化で頬や目の周りが赤くなることがある
- 色白で日焼けは赤くなるタイプ
- 洗剤や柔軟剤を変えるとかぶれたりかゆくなるトラブルがある
- 収れん化粧水などアルコールの多い化粧品がしみることがある
あなたの肌質が分かったところで、早速選び方を見てみましょう!
脂性肌・混合肌さんの選び方
脂性肌・混合肌さんは、皮脂の分泌が多くなって毛穴は開いている状態です。
多すぎる皮脂は、汗やメイクと混ざって雑菌のエサになってしまうことも。
ニキビや肌トラブルを避けるためにも、しっかりと皮脂のコントロールをすることが大切です。
おすすめなのが、肌の収れん成分に加え、パウダーが配合された化粧水です。
昔から、日焼け後のほてった肌に使われてきました。
収れん化粧水との違いは?
収れん化粧水の主な働きは、
- 肌のキメを整える
- 皮脂コントロール
です。
しかし、これは一時的なもの。
一日中、皮脂分泌が多い肌の場合は、化粧水をつけた後に分泌される皮脂もコントロールしたいですよね。
パウダー配合の化粧水なら、収れん化粧水の機能に加え、日中の皮脂コントロールもまかなうことができるのです。
普通肌さんの選び方
普通肌の場合、水分・油分のバランスが取れています。
しかし、毛穴や皮脂がどうしても気になる場合には、いつものスキンケア(化粧水、乳液、美容液など)をした後、メイク前に収れん化粧水を使用するのがおすすめです。
肌のキメが整い、メイクのりが良くなることで、肌にベースメイクがしっかり密着するのでメイク崩れもしにくくなります。
また、スキンケアの余分な油分をコントロールしてくれるので、さっぱりとした仕上がりになります。
乾燥肌・敏感肌さんの選び方
乾燥肌さんの場合、分泌皮脂はそれほど多くなく、安易に収れん化粧水を使うと、皮脂を取りすぎてカサつきの原因になる可能性も。
また、敏感肌さんには、普通の収れん化粧水はエタノールなどのアルコールが多く、刺激になってしまうので、アルコールフリーの収れん化粧水がおすすめです。
乾燥肌・敏感肌なのに開き毛穴が気になる場合は、肌奥の水分が十分に蓄えられていない可能性もあります。
肌がしっかり潤い、キメがふっくらすることで、毛穴もきゅっと小さく、ひきしまるのです。
つまり、アルコールフリーに加え、肌の水分量を蓄える力を高める保湿成分配合のものを選ぶのがおすすめです。
毛穴の引き締めにおすすめの化粧水
では、早速おすすめの毛穴引き締め化粧水を紹介します!
おすすめ① パウダー配合のロングセラー収れん化粧水
オードカルマンN(ドルックス/資生堂)
皮脂をコントロールしてくれるパウダー配合なので、長時間さらさらとした肌がキープできます。爽やかな香りと使い心地、そしてプチプラなので、1本常備しておくのもおすすめ。
容量・値段 | 150ml/648円 |
---|---|
引き締め成分 | エタノール |
香り | あり(ジャスミン) |
おすすめの肌質 | 脂性肌・混合肌 |
おすすめ② 透明感とハリを与える収れん化粧水
フォルム トーニングローション(ベネフィーク/資生堂)
潤いを届け、瞬時に毛穴を引き締めてくれるので、長時間素肌の透明感とハリをキープしてくれます。ひんやりとした使い心地が病みつきになる化粧水です。アレルギーテスト済みで安心。
容量・値段 | 200ml/5,500円 |
---|---|
毛穴引き締め成分 | エタノール |
香り | あり(フローラル系) |
おすすめ肌質 | 脂性肌・混合肌・普通肌 |
おすすめ③ 毛穴ケア+美白&ニキビケアもできる収れん化粧水
トーニングローション(ホワイトルーセント/資生堂)
肌の引き締めだけではなく、美白有効成分ビタミンCエチルがメラニンの生成を抑え、透明感のあるシミ・ソバカスを防ぐ薬用美白収れん化粧水。抗炎症作用もあるのでニキビなどを鎮める効果が期待できます。メントール配合でひんやりとして気持ちのいい使用感です。
容量・値段 | 150ml/5,400円(税込) |
---|---|
毛穴引き締め成分 | エタノール |
香り | 微香 |
おすすめ肌質 | 脂性肌・混合肌・普通肌 |
おすすめ④ 保湿&エイジングケアができる高級収れん化粧水
AQ MWトーニング ローション(コスメデコルテ)
メントールの爽やかな使い心地と毛穴の引き締め効果だけではなく、コラーゲンやオウゴンエキスなどの日中のダメージから肌を守り修復する成分配合で、梅雨から夏場にかけて使いたい収れん化粧水です。
容量・値段 | 200ml/9,720円(税込) |
---|---|
毛穴引き締め成分 | エタノール、シラカバエキス |
香り | あり(白檀と他エッセンシャルオイル) |
おすすめ肌質 | 脂性肌・混合肌・普通肌 |
おすすめ⑤ ナチュラルな成分の化粧水が欲しい人に
ハーバルウォーター ペパーミント(マークスアンドウェブ)
天然水を精製した水、精油、天然発酵アルコール、保湿成分をバランスよく配合したシンプルな引き締め化粧水。さっぱりとした使い心地ですが、乾燥しすぎず、しっとりとした肌に。
容量・値段 | 230ml/1,252円(税込) |
---|---|
毛穴引き締め成分 | エタノール、クエン酸 |
香り | あり(ペパーミント) |
おすすめ肌質 | 混合肌・普通肌・乾燥肌 |
おすすめ⑥化粧水は安さ重視!バシャバシャ使いたい派に
オードルックス(アストリンゼントマイルド)N(ドルックス/資生堂)
さっぱりとした使い心地と爽やかな香りで梅雨のスキンケアにはもってこいの収れん化粧水。長年愛され続けるちょっとレトロなボトルもかわいいと人気。
容量・値段 | 150ml/648円(税込) |
---|---|
毛穴引き締め成分 | エタノール(収れん作用) |
香り | あり(ジャスミン) |
おすすめ肌質 | 脂性肌・混合肌・普通肌 |
おすすめ⑦ アルコール配合量少なめで低刺激の収れん化粧水
スパ トーナー(プレディア)
温泉水に含まれるミネラル、ミョウバンが肌を引き締めてくれます。その分、アルコール成分が少なく配合されているため、穏やかな使用感で、乾燥やツッパリ感が出にくいのが特徴です。
容量・値段 | 150ml/3,456円(税込) |
---|---|
毛穴引き締め成分 | エタノール、ミョウバン |
香り | あり(ハーバルグリーンフローラル) |
おすすめ肌質 | 普通肌・乾燥肌 |
おすすめ⑧完全アルコールフリーの毛穴対策化粧水
ポアナローション(DHC)
「ひらき毛穴」「たるみ毛穴」「黒ずみ毛穴」など、あらゆる毛穴悩みのために開発された化粧水。角層の最深部まで美容成分が届くので、乾燥肌の毛穴ケアにもおすすめ。
容量・値段 | 120ml/2,880円(税込) |
---|---|
毛穴引き締め成分 | アーチチョーク葉エキス、マッシュルームエキス、PCA亜鉛 |
香り | あり(果実由来のシトラスミックスの香り) |
おすすめ肌質 | 普通肌・乾燥肌・敏感肌 |
毛穴を引き締める化粧水の付け方
収れん化粧水はメイク直前使用がおすすめ!
収れん化粧水の使い方は2種類。
パターン1 洗顔後に使う
- 洗顔
- 収れん化粧水
- 化粧水
- 乳液
- メイク
パターン2 メイク前に使う
- 洗顔
- 化粧水
- 乳液
- 収れん化粧水
- メイク
メーカーがおすすめする方法も様々で、どちらも正解です。
もし、メイクのりの悪さや化粧崩れが気になる場合には、②のメイク前の使用がおすすめ。
スキンケアの水分や美容液成分をしっかり肌に閉じ込め、きゅっと引き締まったお肌にしてくれるためメイクもちが格段にアップします。
さらに、肌表面に残ったスキンケアの余分な油分をオフし、さらっとした状態になるためメイクノリもよくなり、ベタベタしやすい梅雨時期でも気持ちよくメイクをすることができるのです。
コットンでパッティングしながらつける
基本的に、収れん化粧水はコットンでパッティングして使うと効果的です。
パッティングすることで肌に空気が送られ、肌表面の温度を下げる効果もあり、毛穴の引き締めにはおすすめの付け方です。
- コットンに500円玉大収れん化粧水を染み込ませる
- 中指と薬指にのせてしっかり挟む
- 顔の広い部分から、風を送るようにパッティングする
小鼻やTゾーンなど毛穴が気になる部分は念入りにパッティングを - 顔全体がひんやりするまで、約100回くらいパッティングしたら完了です。
※コットンが毛羽だってきたら化粧水を追加しましょう。
動画でもチェック♪
引き締め用化粧水を冷やすと気持ち良くて効果的
冒頭で、「毛穴は温度が上がると開く」とお伝えしましたが、逆に毛穴は冷やすことで引き締まります。
そのため、引き締め用の化粧水は、冷蔵庫などで冷やしておくとより効果的です。
梅雨時期から夏場にかけて、気持ち良く使えるのでとってもおすすめです♡
メイク直しでの使い方
朝、収れん化粧水で毛穴を引き締めても、日中どうしても毛穴が開いてしまう時がありますよね。
メイク直しの時には、ミスト状の収れん化粧水を使うのがおすすめです。
毛穴を再度引き締め、さらっとした肌にメイクをし直すことができます。
- ファンデーションが崩れた部分に2~3スプレーする
- コットンでトントンと軽く馴染ませる(擦らないように!)
- ファンデーションやフェイスパウダーをつけ直す
手持ちの収れん化粧水を、100均などで購入できるミスト状ボトルに詰め変えて持ち歩くと便利です。
化粧水以外でできる毛穴引き締めテク
顔の温度を上げない工夫を
毛穴ケアの場合、毛穴を広げないように、顔の皮膚温度を上げないようにすることが大切です。
冷やして毛穴を引き締めるおすすめの方法
-
- 首筋を保冷剤などで冷やす
- 首や鎖骨のくぼみを保冷剤で5分ほど冷やすと、汗も引き快適にメイクすることができます。
-
- 氷水で冷やし固く絞ったタオルを毛穴に当て引き締める
- つものスキンケア後、メイク前にTゾーンなど崩れやすい部分に各5~10秒あてるだけで、毛穴が引き締まります。
汗や皮脂のオフは優しく
梅雨時期は汗も皮脂も出やすく、ハンカチなどで抑えることが多くなります。
この時、擦ってしまうと肌にとって刺激になり、毛穴が開きやすくなることもあります。
メイク崩れも気になると思うので、ハンカチなどで汗・皮脂を抑える時は優しく、抑えるように心掛けましょう。
メイク崩れを防ぐポイントはこちらも参考に♪
まとめ・毛穴を引き締めるベスト化粧水はコレ!
いかがでしょうか?
あなたの肌質にマッチする、毛穴引き締め化粧水はどれでしたか?
今回おすすめした化粧水のおさらいです。
- おすすめ①オードカルマンN
→脂性肌・混合肌に - おすすめ②フォルム トーニングローション
→脂性肌・混合肌・普通肌に - おすすめ③ホワイトルーセントトーニングローション
→脂性肌・混合肌・普通肌に - おすすめ④AQ MWトーニング ローション
→脂性肌・混合肌・普通肌に - おすすめ⑤ハーバルウォーター ペパーミント
→混合肌・普通肌・乾燥肌に - おすすめ⑥オードルックス(アストリンゼントマイルド)N
→脂性肌・混合肌・普通肌 - おすすめ⑦スパ トーナー
→普通肌・乾燥肌・敏感肌 - おすすめ⑧ポアナローション
→乾燥肌・敏感肌
肌質に合った引き締め化粧水で、梅雨の毛穴開きをあきらめずに乗り切っていきましょう♡
敏感肌でも安心のクレイ洗顔の効果とは?使い方や手作りの方法も♪
毎日きちんと洗顔しているのに、なんとなく鼻周りの毛穴や黒ずみが気になるという方も多いのではないでしょうか。そんな方にオススメなのがクレイ洗顔。天然の泥を利用する洗顔方法で、低刺激なのに高い洗浄力を持ちます。気になる方はぜひご一読ください。
クレイ洗顔って何だろう?
クレイ(天然の泥)で洗う洗顔方法
「クレイ洗顔」。耳慣れない言葉ですが、これはその名の通りクレイ(天然の泥)が含まれた洗顔料で洗顔する方法です。
泥といってももちろん、道端にあるような泥ではなくミネラル分を豊富に含んだ天然の粉状粘土が使用されており、とても滑らかなテクスチャーが特徴的。
エステなどでも天然の泥を使用して泥パックなどを行うことがありますよね。
クレイ洗顔もそのように天然の泥を使用して、洗顔と同時に肌に潤いやミネラルを補給してくれる洗顔方法なんですよ。
刺激が少なく肌の負担になりにくい
クレイ洗顔が注目されている特徴の1つが、肌への刺激が少ないこと。
合成界面活性剤が使われていないので、洗顔後の肌のつっぱり感の原因となる皮脂の落としすぎも起こりません。
洗顔で皮脂を取り過ぎてしまうと、肌が乾燥しやすくなるのはもちろん、肌のバリア機能低下にも繋がるため、外部刺激に敏感になり肌荒れを起こしやすい肌質に変わってしまう場合もあるんです。
さらに肌の乾燥は毛穴の開きを招いたり、過剰な皮脂分泌の原因になる場合も。
クレイ洗顔なら肌に必要な潤い成分を残したまま洗顔出来るので、これまで洗顔後の乾燥に悩まされていた方にもぴったりです。
汚れや菌の吸着力が高いクレイも
クレイ洗顔に使用されるクレイには数種類あり、その中には皮脂やメイク汚れ、角質、アクネ菌などのニキビの原因菌の吸着力が高いものも存在します。
そのため、毛穴の皮脂汚れからニキビを発症しやすい方にもオススメ。
余分な皮脂と一緒にニキビの原因菌も吸着してスッキリ洗い流してくれるので、ニキビ予防にも効果が期待できるんです。
クレイ洗顔にはどんな効果があるの?
毛穴汚れがスッキリ落ちる!
クレイの汚れ吸着性が高いのは、クレイ表面が負の電荷を帯びているため。
その電荷を中和するために肌の表面で活発的にイオン交換が行われるので、皮脂汚れやアクネ菌などの正の電荷を持つものが磁石のように吸着され、毛穴汚れがスッキリ落ちます。
合成界面活性剤が含まれている洗顔料とは違い、無理やり汚れを落とすわけではないので肌に負担をかけにくいんですね。
また、毛穴汚れや角質がスッキリするので肌のくすみが改善する効果も期待出来るんですよ。
クレイのミネラル粒子が肌を保護
クレイには豊富なミネラルが含まれています。
洗顔の際にクレイに水を含ませて泡立てると、ミネラル粒子が水を包んで膜を形成し、水分が逃げるのを防いでくれます。
水分を含んだミネラル粒子が肌を保護して乾燥を防いでくれるので、洗顔後特有の乾燥感を防ぐことが可能なんです。
また、クレイ洗顔で肌が乾燥しにくいのは皮脂を落とし過ぎないのも理由の1つですよ。
化粧も落ちる!
クレイ洗顔は肌に優しいイメージがあるので、なんとなく洗顔力が弱くとてもメイクまでは落とせない、なんて思っている方はいらっしゃいませんか?
クレイ洗顔に使われている粉状粘土は、その粒子の表面にたくさんの小さな穴が空いている「多孔質」のもの。
この小さな穴にメイクの油分や水分が入り込んでいくので、ナチュラルメイク程度なら十分落とすことが可能なんですよ。
クレイ洗顔は、肌に刺激をかけにくいのでクレンジング剤で肌が荒れてしまうという方にもオススメ。
クレンジングしながら肌の潤いを守り、ミネラルにより肌を保護する効果が期待出来ます。
クレイ洗顔の使い方は?
基本は普通の洗顔料と一緒
クレイ洗顔だからといって、特別な方法は一切必要ありません。
普通の洗顔料と同様に、手に適量取って泡だてネットなどで泡だて、肌に優しくなじませてぬるま湯などで洗い流すだけ。
ただ、クレイ洗顔は吸着力が高く洗浄力も優秀ですので、ナチュラルメイクなど、薄付けの化粧であれば洗顔後のクレンジングは必要ありません。
せっかくクレイ洗顔を行なっても、クレンジングをしてしまっては肌に余計な負担を与えることになりますので注意してくださいね。
ウォータープルーフのマスカラや口紅、アイメイクなどをしている場合は、ポイントメイク用のクレンジングを使用してクレイ洗顔の前に落としておくと、キレイに洗顔出来ますよ。
泡立たなくても大丈夫
洗顔時は、洗顔料をしっかり泡立てるのが基本。
ですがクレイ洗顔の場合、界面活性剤が含まれていないため製品によってはあまり泡立たないものもあります。
泡立ちが悪いと洗顔力に不安を感じてしまいがちですが、クレイ洗顔は泡立たなくてもクレイ自体に汚れの吸着力があるので、あまり問題ありません。
泡立たない時も肌を擦らず優しく馴染ませるように洗う
泡立たないからと顔にのせた時に強く擦ってしまうと肌の負担になりますので、決してこすらず、優しく肌に馴染ませるようにくるくる円を描きながら洗っていきましょう。
通常の洗顔料よりも洗い流した後のスッキリ感は弱めですが、汚れ自体はしっかり落ちていますので心配しなくでも大丈夫です。
蒸しタオルを活用すると毛穴汚れが落ちやすい
また特に毛穴汚れが気になる時には、洗顔前に蒸しタオルを顔に乗せたり、ゆっくり入浴して肌を温めたりすると毛穴が開いて汚れが落ちやすくなりますので、ぜひ試してみてくださいね。
朝晩2回の使用がオススメ
朝は水洗顔で皮脂の落とし過ぎを予防している方もいらっしゃるかもしれませんが、クレイ洗顔ならその心配はあまりいりませんので、朝晩一日2回の使用がオススメです。
また水洗顔だけでは、寝ている間に行われる新陳代謝により生じた汗や皮脂などを落としきれない可能性もありますので、クレイ洗顔の効果を最大限に発揮するためにもぜひ朝晩2回使用してみてくださいね。
脂性肌の方など毛穴の汚れが気になる方は、夜の洗顔時に蒸しタオルなどを使用して毛穴を開かせてあげて、皮脂汚れをスッキリ汚れを落としましょう。
クレイ洗顔を使用する時の注意点
肌に乗せたまま長時間放置しない
肌にクレイ洗顔料を乗せた状態で長時間放置してしまうと、クレイにより肌に必要な水分や油分まで吸収されて肌が乾燥してしまう可能性も。
パックとして使用可能な製品以外は、長時間肌に乗せ続けることは避けましょう。
クレイは短時間でも高い洗浄力を発揮してくれますので、1分程度肌に乗せておけば十分です。
あとは、くるくる優しくマッサージしてあげればそれだけでOK。
クレイの有効成分を肌に浸透させようとつい必要以上に放置してしまいがちですが、乾燥肌の原因になりますので注意してくださいね。
擦らない
クレイ洗顔使用時の最大の注意点は、擦らないこと。
汚れを落とそうとしてつい力を入れて擦ってしまいがちですが、強く擦ると肌にダメージを与えてしまいます。
クレイ洗顔は基本的に肌に乗せるだけで汚れを吸着してくれますので、ソフトタッチで洗顔するよう心がけてみてくださいね。
目に入らないように注意!
基本的にクレイ洗顔の泡ぎれは良いのですが、クレイの種類によってはすすぎ残しが生じて目に入ってしまうことも。
どの洗顔料でも同じですが、目に入ると目の粘膜が傷ついてしまう可能性が高いですので、洗顔中はしっかり目を閉じて、丁寧にすすぐようにしてください。
特に泡だてが必要なくそのまま使用するタイプはすすぎ残しが起こりやすいので、念入りにすすぐようにしてくださいね。
クレイ洗顔料は手作りも可能!
クレイ洗顔料を自宅で手作りする場合の参考にどうぞ。
まずはクレイの種類を確認しよう
クレイ洗顔に使われるクレイには数種類あり、種類によって効果や刺激が違います。
ここではよく使用される代表的なクレイについてご紹介していますので、手作りする時や市販品を購入する時の参考にしてみてくださいね。
クチャ(マリンシルト)
日本の沖縄でのみ採れるクレイ。
高い吸着力と、豊富なカルシウム・ミネラルを含みます。
日本国内で採れるクレイのため、日本国内で作られているスキンケア製品によく使用されています。
カオリン
中国の高陵で採れる、白く粒子の小さなクレイ。
皮脂や古い角質の吸着力が高く、肌のくすみを改善する効果が期待出来ます。
グリーン・モンモリロナイト
フランスのモリオ火山など世界各地で採れる、海底に堆積した火山灰が熟成して出来たクレイ。
吸着力が高く、デトックス効果も抜群です。
肌の潤いを保つ効果にも優れており、ニキビなどの肌トラブルがある方や敏感肌の方でも使いやすいクレイです。
ガスール
北アフリカにあるモロッコで採れるクレイ。
洗浄力が高いため、ペースト状にしてシャンプーや石鹸として使われる場合もあります。
ホワイトクレイ
フィンランドの湖底から採取されるクレイで、ホワイトピートと呼ばれることも。
肌の水分量を保持する植物ステロールをはじめ、マグネシウムやアルミニウムなどのミネラルが豊富に含まれているのが特長的。
フィンランドではサウナに入る前にホワイトクレイを肌に塗り、全身の新陳代謝を活性化させる目的で使用されることが多いクレイです。
レッドクレイ
レンガのように赤い色を持つ、少し刺激が強めなクレイです。
鉄分や油分を多く含み、毛穴引き締め効果、シミやシワを改善するアンチエイジング効果などが期待出来ます。
クレイを購入するならこんな通販サイトがおすすめ
自宅でクレイ洗顔料を作るときは、クレイ通販を利用して効果や効能別に泥を購入することがおすすめです。
その際に気を付けたいのが、値段・原産国・泥の説明文を必ずチェックしましょう。
泥の値段が高いと、自分で作るよりも既製品を使った方がお得な場合もあります。
また、原産国が記載されていなかったり、説明文がなんだか変だったりする場合、どんな泥を送られてくるのか不安になってしまいます。
万が一、偽物の泥を購入してしまった場合、思っていた効果を得られなかったり最悪の場合、スキンケアには逆効果になってしまう事も。
以下にクレイ洗顔やクレイパックの材料(泥)を販売しているサイトをまとめてみました。
値段を加味して、納得のいく素材を探してみましょう♪
手作りクレイ洗顔料の基本的な作り方
クレイ洗顔には興味あるけど、市販のクレイ洗顔は高価でなかなか試せない、という方には手作りクレイがオススメです。
メインのクレイと数種類の材料があれば、簡単に自作出来ますのでぜひトライしてみてください。
材料
- お好みのクレイ:大さじ2程度(30ml)
- グリセリン:大さじ1程度
- 精製水またはフローラルウォーター:適量
- 保存用のガラス製容器
※フローラルウォーターとは、精油を作る過程で生じる水溶性の美容成分が含まれた液体のこと。
※金属またはプラスチック製の容器だと、クレイに侵食されて変質する可能性があります。
作り方
- クレイとグリセリンをガラス製容器に入れて、ゆっくり混ぜる
- 精製水またはフローラルウォーターをゆっくり加えて、ペースト状にする
- お好みでエッセンシャルオイルを加えると、リラックス効果も!
作った洗顔料の保存期間は1週間ほど。
密封して冷蔵庫に入れて保管しましょう。
手作りクレイ洗顔にプラスするアロマはこちらの記事も参考にどうぞ。
手持ちの洗顔フォームに混ぜてもOK!
色々な材料を用意するのが面倒くさいという方にオススメなのがこちらの方法。
お手持ちの洗顔フォームを泡だてた後にお好みのクレイを少量加えて、混ぜるだけ。
その都度作るので保存容器も不要ですし、その日の肌の状態に合わせて使用するクレイを選ぶことも出来ますよ。
市販品でおすすめのクレイ洗顔4選!
市販や通販で購入できるおすすめのクレイ洗顔フォームをご紹介します。
ニキビ菌をしっかり吸着!肌の潤いはしっとり残す「ビーグレン」
リピート率が高いことで有名なビーグレンのクレイウォッシュ。
ニキビ菌や古い角質・皮脂をしっかり吸着し、配合された美容成分が肌の潤いを保ってくれます。
乾燥肌で肌荒れしやすい方におすすめです。
クレイウォッシュ(b.glen/ビーグレン)
低刺激なのに高い汚れ吸着力を持つモンモリロナイトが配合されているのが、こちらのクレイウォッシュ。
保湿効果の高いスクワランやヒアルロン酸、ターンオーバーを整えるカモミラエキスなども配合されているため、美容効果もしっかり期待出来ます。
150g 4,104円と高価な製品ではありますが、値段に見合った効果を期待できる一品です。
常在菌を守りながら優しく洗い上げるオーガニック派クレイ洗顔料「ピュアリクレイ」
オーガニックのシアやココナッツ、アルガンオイルで作られた石けんをベースとし、肌の自己回復力を高める花精油や常在菌のバランスを整えるバイオエコリアも配合されている贅沢な洗顔料です。
また洗顔力を高めるために天然の界面活性剤であるソープナッツが配合されているため、普通のクレイ洗顔ではスッキリ感が物足りないという方にもオススメ。
ピュアリクレイ(HANA オーガニック)
HANAオーガニックのピュアリクレイは沖縄産の強い吸着力を持つクチャと、ブルターニュ産のミネラル成分を豊富に含むマリンクレイの2種類のクレイが配合されているのクレイ洗顔。
150g 3,600円ですが、定期便を利用すれば3,060円で購入することが出来ます。
お手頃価格と、安心の老舗ブランド「ロゼット」
口コミでも、クレイ洗顔なのにモコモコの泡が立ち、毛穴の汚れ落ちも良いと評判の1品。
手軽にはじめやすい製品ですので、クレイ洗顔に興味がある方はまずこちらのロゼット洗顔パスタクレイシリーズから始めてみても良いかもしれませんよ。
ロゼット洗顔パスタクレイシリーズ(ROSETTE/ロゼット)
1929年に日本初のクリーム状洗顔料を開発したのがROSETTE。
ROSETTEのクレイシリーズは求める効果に合わせて選べる5種類の製品ラインナップがされています。
また購入しやすい価格設定がされており、120gで648円。
ロゼットの公式WEBから購入すればさらにお得な453円で購入可能です。
食物繊維とクレイで毛穴汚れを吸着するニキビケア洗顔「ファイバーフォーム」
80g1800円と少し高価ではありますが、ルナメアACのトライアルキット(ファイバーフォーム、化粧水、ジェルクリーム、泡だてネット)を初回限定1000円で試すことが出来ますので、気になる方はまずお試しセットから購入してみても良いかもしれませんね。
ファイバーフォーム (ルナメアAC/富士フィルム)※リンクはトライアルキット
フランス産クレイとファイバースクラブにより、高い皮脂の吸着力と毛穴詰まり解消効果を持つのが、ルナメアACシリーズのファイバーフォーム。
ニキビケアのために開発された製品だけあり、モチモチの泡による低刺激な使用感がGood。
低刺激で肌に優しいのに、しっかりと顔を洗浄してくれる顔洗顔
天然の泥で肌を優しく洗い上げるクレイ洗顔。
高い洗顔力を持つのに低刺激性と、ニキビや敏感肌に悩まされている方にもオススメです。
クレイ洗顔に用いられるクレイには様々な種類がありますので、ぜひ自分にぴったりのお気に入りのクレイ洗顔料を見つけてみてくださいね。
りんごほっぺは田舎くさい!頬の赤みを自然に消すベースメイク方法
赤みのある頬が田舎くさくて恥ずかしい!そんな悩みを持つ女性は少なくはないでしょう。私も10代の頃から赤い頬に悩まされてメイク方法など試行錯誤してきました。これをすれば赤みのない均一なお肌になれるベースメイクの方法や、意外な対策をご紹介いたします。
なぜ冬に頬が赤くなるの?
寒いところから温かい部屋に入ると出てくる赤み
あなたの頬の赤みは、どんな時に出てきますか?
ネット上の頬の赤みに悩む女性の声を集めてみました。
顔が赤くなるのを抑えたい!!
冬に暖房のきいた部屋にいると、顔が異常なほど真っ赤になります…
顔は熱いのに手足は冷たい状態です。
ありえないほど顔が赤いので、恥ずかしいです。。。
冷え性がいけないんでしょうか??
引用元:YAHOO!知恵袋
普段から頬の赤みがひどいです。
お風呂あがりや、激しい運動の後などさらに赤くなってしまって恥ずかしいです。
乾燥肌で、昔からニキビには全く悩まされたことはないので、ニキビによる赤みではないです。
引用元:教えて!goo
私は、冬になるとほっぺが赤くなって、
アンパンマンみたいになります。
特に暖房の利いた部屋にいるとかなりひどいです
赤ら顔ではないと思います。
秋冬限定でなるので、、
毎年恥ずかしい思いをしています。
みんな、冬も夏も顔の色が変わらなくてうらやましいです。
暖かい部屋にいると、赤くなって外に出ると直ります。
引用元:YAHOO!知恵袋
1日中、頬が赤いわけではなく、暖かい部屋に入った時や、運動をした時など、きっかけがあるようです。
また、秋冬の屋内外の温度差が生じる時期に多く出るようですね。
今、あなたも「そう、そう!」と共感したはずです。
では、なぜこのような現象が起こってしまうのでしょうか?
原因は毛細血管の拡張
実はこの赤み、拡張した毛細血管がうっすら透けて見えてしまっているから。
拡張した血管の中を流れるヘモグロビン(酸素と結合して赤くなる物質)が皮膚表面に赤みとしてあらわれるのです。
普段から毛細血管は、体温やホルモンの変化によって穏やかに収縮と拡張を繰り返しています。
しかし、寒い所から、急に暖かい部屋に入ると、収縮していた毛細血管が一気に拡張してしまうため、目立ってしまうのです。
運動をしたりお風呂に入って温まることも、毛細血管を急激に拡張させてしまうため、赤みの原因になるのです。
乾燥肌の人は顔の赤みが特に目立つ!
この毛細血管の赤みは目立つ人と、ほとんど目立たない人がいますよね。
それは肌質に左右され、乾燥肌の人は特に赤みが目立ってしまいます。
理由①角質の厚さ
乾燥していない健康なお肌の場合、何層にも重なりあう角質細胞ひとつひとつがたっぷりと水分を持って厚みがあるため、簡単には毛細血管が透けて見えることはありません。
しかし、乾燥肌の場合は、その角質細胞の水分が十分になく、しぼんでしまいます。
細胞間にあるはずの水分やNMF(天然保湿因子)も蒸発しやすく、角質層全体が薄い状態に。
すると、拡張した毛細血管が透けて見えてしまい、結果、赤くなってしまうのです。
理由②皮膚温度のコントロール力不足
本来、肌に蓄えられている水分が、皮膚の温度をコントロールしています。
しかし、乾燥肌で皮膚に水分量が少ないと、その調整が十分にできず、毛細血管の拡張を治めることができなくなってしまうのです。
赤みとともに、ほてりを感じる方も多いと思いますが、このような理由からだったのです。
理由③乾燥肌はデリケートだから
乾燥肌の場合、肌のバリア機能が低下している状態です。
そのため、少しの温度変化や紫外線、ほこりなどにも敏感に反応してしまい、顔に赤みが出やすくなってしまうのです。
乾燥した肌は、角質が剥がれやすくなったり亀裂が起きたりしやすいので、その隙間からアレルギー物質や細菌などが入り、炎症が起きやすい状態です。
ピーリングのしすぎも原因
乾燥肌ではない人も、お肌のピーリングのしすぎが、顔の赤みの原因を作っているかもしれません。
様々な種類がありますが、ピーリングとは化学的または物理的に、外側の角質を剥がすことです。
角質は何層にも重なっていますが、ピーリングを週に何度もやっている場合には、角質層が薄くなっている場合があります。
また、ピーリングをしていなくても、シェービングをしている場合も要注意。
カミソリで肌を擦ることで、自然と角質が削られ、ピーリング効果が得られてしまいます。
角質が薄くなった皮膚は外部刺激に弱くなり、炎症を起こし赤みを悪化させてしまうのでしっかりとアフターケア(特に保湿・保護)をすることが大切です。
やりすぎは角質層を薄くし、赤みを見立たせる原因になりますので、ピーリングやシェービングは、週に1回程度に留めておくことをおすすめします。
正しいシェービングの方法はコチラ:
赤みを消す化粧下地の選び方・塗り方
では、メイクで赤みを隠す(消す)ためにはどうしたらいいのでしょうか?
まずは化粧下地から見直しましょう。
ポイント①保湿効果の高いもの
化粧下地ではしっかりと保湿効果が高いものを選ぶだけでも、赤みの出方に差が出ます。
また、保湿をすることでキメが整い、自然な肌の光反射が生まれるので、自然なツヤが赤みを目立たなくしてくれます。
ポイント②カラーに注意
赤みを消すのに重要なのは、保湿だけではありません。
下地にはファンデーション以上に多様な種類、カラーがありますよね。
特に、カラー選びを間違えると、赤みを消すどころか、厚塗り感があるのに消せていない…なんてことになりかねません!
-
- 赤みが強い場合
- 保湿下地とコントロールカラーを併用して隠す
-
- そこまで赤みが強くない場合
- 保湿下地の色で隠す
赤みの度合にあわせて最適なカラーを選びましょう。
イエローベースの肌 → イエローの下地 or コントロールカラー
日本人に多いイエローベースの肌の赤みの場合、イエローで自然に馴染ませるのが正解。
もし、イエローベースでトーンが明るい肌の場合には、黄緑色のコントロールカラーもおすすめです。
ただし、オレンジは赤みを強調させるので選ばないようにしましょう。
ブルーベースの肌 → 青系緑色の下地 or コントロールカラー
ブルーベース(色白肌)の場合には、青系の緑がおすすめです。
補色である緑色で赤みをカバーすることで、驚くほどカバーすることが出来ます。
ただし、消したい一心で厚塗りしすぎると、のっぺりとした肌の印象になってしまいますので、赤みの部分にだけ、薄く伸ばすようにしましょう。
赤みにNGなカラーは?
イエローベースもブルーベースも、避けたいのがパープルやピンク系。
赤みを強調させてしまうこともあるので、赤みの部分には使用を避けましょう。
ファンデーションの選び方・塗り方
イエロー系が赤みを自然に消す
化粧下地の部分でもお伝えしましたが、日本人はイエローベースのお肌が多いです。
そのため、赤みのあるお肌には、イエロー系のファンデーションがナチュラルにカバーすることが出来ます。
また、ブルーベースの肌の場合は、赤みのある部分はイエロー系ファンデーションを使い、そのほかはいつもの色味のファンデーションを使うという2色使いがおすすめです。
ファンデーションは、パウダーでもリキッドでも構いませんが、乾燥肌の場合はクリーム系の油分多めのファンデーションが保湿力も高くておすすめです。
ファンデーション選びの参考に:
コンシーラーは赤みがひどい所だけに
赤みを消すのにはカバー力の強いコンシーラーが手っ取り早いですよね。
しかし、広い範囲にコンシーラーを使うと、メイクに厚塗り感が出てしまいます。
また、コンシーラーは、ファンデーションよりも乾燥しやすくヨレやすいため、メイクもちも良くありません。
そのため、コンシーラーは赤みがひどい部分にだけ使うようにしましょう。
詳しいコンシーラーの使い方はコチラ:
根本ケアで赤みは良くなる?!
スキンケアや身体の内側からのケアで、赤みを改善できることをご存じでしょうか。
根本ケアをすることで、もう赤い頬で恥ずかしい思いをしたり、メイクに時間をかけたりする必要がなくなるかもしれません!
保湿ケア
冒頭からお伝えしているように、肌が乾燥していることで、赤みが表れやすくなってしまいます。
そのため、普段のスキンケアからしっかりと保湿を意識し、水分を蓄えて適度な厚みのあるお肌を目指しましょう。
そのためには、化粧水や乳液、クリームは、セラミドやヒアルロン酸など「水分を保持してくれる保湿成分」配合のものがおすすめです。
赤みを治したい!赤ら顔専用化粧水を使ってみる
顔の赤みを治すには、赤ら顔専用化粧水を使う方法もあります。
頬の赤みの他に、小鼻やあごの赤みなど、顔の赤みに悩むすべて方のために開発された「白漢しろ彩」は、クリニックでも難しいとされる赤みの治療効果に期待ができます。(効果の実証などは、しろ彩の商品ページで詳しく説明されています。)
一般的に知られている、赤みを治す手段として、美容クリニックのレーザー治療で毛細血管を目立たなくする治療方法もありますが、これだとお値段とクリニックに通う手間がかかってしまいます。
治ったと思っても、時間の経過とともに赤みが復活してしまう場合もあるので、継続的にケアして根本から解決することが大切です。
毛細血管拡張が原因の顔の赤みに有効とされている化粧水「白漢しろ彩」は
- 顔だけ(頬・鼻・あご)赤い
- 浮き出た毛細血管が目立つ
- ニキビ跡の赤み
などに悩む方におすすめの化粧水で、洗顔後いつものスキンケアの前にしろ彩をプラスするだけの簡単ケアが特徴です。
赤ら顔の方に多い敏感肌でも使用できるように、アルコールや着色料、香料、鉱物油、パラベン、フェノキシエタノールなどは一切無添加なのも安心。
東邦大学医学部皮膚科の報告によると、4カ月間アトピー性皮膚炎の方を対象に刺激度を調査しましたが、93%の方が肌荒れ・刺激が見られない、7%の方がほぼ見られないという結果で、とことん低刺激にこだわっていることがわかります。
今なら30日間返金保証付きなので、肌に合わなかった場合や、効果を実感できなくても安心して購入できます。
是非この機会にお顔の赤み専用化粧水をお試しください。
白漢しろ彩
定期コース4,480円(税別)送料無料
赤ら顔をケアする和漢化粧水「白漢しろ彩」。
しろ彩の販売元である株式会社エクラは、赤ら顔についての調査・研究を重ねた結果、赤ら顔の原因は毛細血管のひろがりであることに着目し、赤みの根本原因にアプローチする化粧水を開発しました。
赤みを軽減する美容成分「海洋性エキス」の有効性を各研究機関の実験の元、実証しています。
万が一、しろ彩に満足できなかった方にも安心して購入してもらえるように、30日間の返金保証もついているので、赤みを何とかしたい方におすすめの化粧水です。
毛細血管の拡張させる食事は控える
実は、毛細血管を拡張させて赤みを助長してしまう食事があります。
- 唐辛子などの刺激の強い香辛料
- アルコール
- コーヒー、紅茶、玉露などカフェインの多い飲み物
- 塩分の高いもの(肉加工食品、インスタントラーメン、ソースやドレッシングなど)
絶対に食べてはいけないというわけではありませんが、過剰摂取は控えるようにしましょう。
体を冷やさない
体が冷えている場合、暖かい室内に入った時、毛細血管の拡張が急激に起こってしまいます。
そのため、普段から身体を冷やさないようにすることが大切です。
特に顔は冷たい空気に直接あたって冷えやすいので、マスクをしたり、マフラーで首元からフェイスラインを暖かく保つ工夫をしましょう。
まとめ・これであか抜け顔に!
いかがでしたでしょうか。
赤みを消すベースメイクのポイントをまとめると…
- 化粧下地は保湿力重視!
- 化粧下地は自分の肌色によって選ぶ
- ファンデーションはイエロー系が◎
- コンシーラーは赤みの強い部分だけ!
あとは体質を少しでも改善できるように、冷え対策や食事に気をつけてみましょう。
これであなたも田舎くさい赤いほっぺ脱出!
均一でキレイなお肌を手に入れましょう♡
敏感肌をなんとかしたい!乳液の選び方・使い方を変えれば症状を和らげる?!
敏感肌で乾燥したりピリピリしたり、季節を問わず悩んでいる女性は多いですよね。実は乳液がその肌の保護や改善のカギを握っているのをご存知でしたか?普段、何気なく使っている乳液の選び方や、おすすめの使い方を解説します。
なぜ敏感肌になるの?
日本人女性の40%以上が敏感肌?!
“あなた自身の肌質を「敏感肌」と思われますか?”
実は、40%以上の女性が、「敏感肌だ」と自覚しています。
敏感肌と言っても、様々な症状があります。
敏感肌の症状
- かさつき、乾燥
- 肌荒れ
- 吹き出物
- かゆみ
- 赤み
- ひりひり
- ニキビ
- かぶれ
あなたも、少なくても1~2個当てはまる症状があるのではないでしょうか?
敏感肌の原因
さて、敏感肌になってしまう原因は多岐にわたります。
もともとの体質(アトピーなど)で敏感肌の場合もありますが、現代女性の多くが、後天的な敏感肌に、突然悩まされるようになるのです。
その原因は大きく2つ、外部要因と内部要因があります。
敏感肌の外部要因
- 湿度変化
- 温度変化
- 紫外線
- 花粉、ハウスダスト
- 過剰なスキンケア
- ムダ毛処理
敏感肌の内部要因
- ストレス
- 寝不足
- 加齢
- 栄養不足
- 便秘
- ホルモンバランスの崩れ
これら内外の要因が、複数組み合わさることで敏感肌になっている場合もあります。
要因は様々ありますが、それらが引き起こしているのが「肌のバリア機能」の破壊。
バリア機能が弱まると、ちょっとした刺激や変化にも反応してしまう、敏感肌にしてしまうのです。
肌のバリア機能ってなに?
肌のバリア機能は、肌の一番外側にある皮脂や汗、常在菌などが混ざった、皮脂膜と呼ばれるものです。
この皮脂膜が、外からの紫外線や花粉などの刺激物から肌を守り、また内側の水分の蒸発を防いでいます。
しかし、前述したように、様々な要因でバリア機能が弱くなると、肌奥に刺激物が侵入し、ピリピリしたり、赤みが出たりという症状になってしまいます。
また、肌内部の水分も蒸発しやすい状態になるため、カサカサしたり、たくさん保湿をしても乾燥しやすい肌になってしまうのです。
では、肌のバリア機能が弱まった肌に、「乳液」でどんなことが出来るのでしょうか?
バリア機能低下による肌トラブルにはこんなアイテムもおすすめ
肌のバリア機能が低下している女性や、敏感な肌質の赤ちゃんのアトピーやアレルギー対策に、話題沸騰中のファムズベビーがおすすめです。
水仕事の手荒れや、金属アレルギーを持った方、よだれで口の周りが荒れやすい赤ちゃんの肌を、保湿バリアで全身ケアができます。
→ 赤ちゃんだけじゃなく「敏感肌(アトピー)・アレルギーの方」にもおすすめのファムズベビー
今さら聞けない?!乳液の本当の役割
乳液は、その油分で水分の蒸発を防ぐだけではありません。
むしろ最近では、水分の蒸発は防ぎきれないとも言われています。
実は、化粧水でもクリームでもできない、乳液ならではの役割があるのです。
角質を柔らかくする!
乳液の最大の効果は肌の柔軟作用です。
乳液は、化粧水ともクリームとも異なる適度な水分・油分のバランスなので、ごわごわした肌を柔らかくしてくれます。
すると、水分や美容液成分が隅々までいき渡り、肌表面のキメを整えることができます。
保湿成分や美容成分を留まりやすくする
肌が柔軟になると、その水分・油分は表面だけで留まらず、角質層で何層にも重なっている細胞間脂質の間まで行き渡るため、簡単には蒸発せずに長時間留まってくれます。
つまり、乾燥しづらいお肌にしてくれるのです。
油分が保護膜を作る
バリア機能が弱まった部分において、乳液の油分が仮設のバリア機能を果たしてくれます。
天然のバリア機能の修復が完了するまで、肌を守ってくれるので、乳液は敏感肌の強い味方なのです。
乳液ではなくクリームでも良いってこと?
ここで「じゃあ、クリームでも良いのかな?」という疑問がわくかもしれません。
正直、肌を柔軟にしたり保護膜を作ったりはクリームでも可能です。
そのため、健全なお肌の場合には、乳液かクリーム、どちらかを使えばOKです。
しかし、敏感肌の場合には、どちらかと言うと乳液がおすすめです。
- 理由① 水溶性成分・油性成分のバランスが適度
- 理由② 粘度が低いので、肌に負担なく、均一につけられる
では、敏感肌に適切な乳液とは、どんな乳液なのでしょうか。
敏感肌さんが乳液を選ぶ時のポイント
セラミド配合の乳液
バリア機能が弱まり、水分を留めておく力が低い敏感肌には、配合保湿成分がたっぷり入った乳液がおすすめです。
特に、もともと角質層に存在する成分である、セラミド配合がおすすめ。
セラミドの種類
セラミドと言っても、化粧品に配合されているセラミドには様々な型があり、それぞれ原料や特徴も異なります。
セラミドの種類 | 特徴 | 原料 | 成分表示 | 敏感肌へのオススメ度 |
---|---|---|---|---|
ヒト型セラミド | 人間の皮膚のセラミド構造とほとんど同じで肌に優しく、保湿力・浸透力も◎。安価で安全。 | 酵母 |
など数字がつくもの |
★★★ |
天然セラミド | 保湿力が高い。人間の細胞間脂質の構造と似ている。使い続けると肌が作るセラミド量の増加が期待できる。ただし高価。 | 馬などの動物の脳や脊髄 |
など |
★★ |
植物セラミド | 植物由来で肌に優しいが、肌のセラミドとの構造が異なるため、保湿力はやや劣る。 | 米ぬか油、胚芽油、コンニャク など |
など |
★ |
合成セラミド | セラミドに似た構造の合成成分。非常に安価だが効果は低い。 | 石油原料 | セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド など | ★ |
敏感肌におすすめなのが、ヒト型セラミドと言われる、浸透力・保湿力に優れ、安価で続けやすいセラミドです。
ヒト型セラミドの中でもこれがおすすめ!
敏感肌におすすめのヒト型セラミド。
ヒト型セラミドには1~7まで様々な種類がありますが、多くの敏感肌の場合、肌にが最も多く存在するセラミド2を中心に、バリア機能を高めてくれる、セラミド1・2・4・5配合の乳液がおすすめです。
ヒト型セラミドの種類
-
- セラミド1
- 水分保持と外部刺激からのバリア機能をもつ。外部刺激からのアトピーの場合、これが不足している。
-
- セラミド2
- 人間の皮膚で最も構成量が多いセラミド。保湿力が高く、バリア機能を高める働きをもつ。
-
- セラミド3
- 水分保持、シワを目立たなくする
-
- セラミド4
- バリア機能を作り保つ
-
- セラミド5
- バリア機能を作り保つ
-
- セラミド6
- 水分保持、シワを目立たなくする、ターンオーバーの活性
-
- セラミド7
- 皮膚常在菌のバランスを整える、細胞の増殖分化のコントロール
刺激になる成分を避ける
どんなに良い成分配合でも、肌に刺激となる成分が配合されていたら意味がありません。
敏感肌の方の場合、すでに「無添加」「オーガニック」というものが肌に良い、と感じているかもしれません。
しかし、単純に「無添加」「オーガニック」だけで選ぶのはやめましょう。
- 何が無添加なのか、しっかり確認していますか?
- 日本の化粧品には、まだオーガニックの基準がないことをご存知ですか?
「無添加」「オーガニック」=「肌にやさしい」とは限らないので、自分の肌には何が合わないのか見極めが必要です。
私の場合は、生理前になると敏感肌になり、吹き出物やかさつきが出てきます。
できるだけ、負担になりそうな防腐剤、合成香料、鉱物油(ミネラルオイル)、アルコールを避けるようにしています。
そのほかにも、その時期になると刺激に感じてしまう美容液成分がある場合もあります。
しっかりと見極めて、負担なく乳液を使うようにしましょう。
敏感肌におすすめの乳液はコレ!
では、今お伝えした「セラミド配合」のおすすめ乳液をいくつかご紹介します。
ヒト型セラミド重視ならコレ!
エッセンスミルク(ヒフミド/小林製薬)
敏感肌におすすめのヒト型セラミド1、2、3を配合。肌にしっかりと潤いを与え、ハリとツヤのあるお肌に導いてくれます。
今ならヒト型セラミド1,2,3が配合されたヒフミドの化粧品一式を980円で購入できるヒフミドトライアルセットがお一人様1個限定でお試しできます。
エッセンスミルク(ヒフミド/小林製薬)口コミ
肌が薄く、刺激を感じやすいので、とにかくしっかり保湿、保護できるものが第一条件です。
この乳液には他のヒフミド商品と同じく、ヒト型セラミドが何種類も入っているからか
安心感のある保湿力でした。
(中略)
この乳液は、感触が柔らかく肌に刺激を与えず、ちょうどいいトロミの乳液。
軽すぎず、重たすぎず、私にはちょうど良かったです。パンフレットに書いてある通り、水分と油分のバランスがとてもいい乳液なので
水分油分ともに、少ない私の肌には相性が良かった。
引用元:cosme.net
サンプルを頂いて、感触が良かったので購入しました。つるんとして、もっちりとした弾力性のある乳液です。
少量で伸びるのでかなりコスパ良さそう。夏はクリームが重く感じるので乳液を寝る前に使っていましたが良い状態で朝の肌は保ってくれていました。リニューアルではクリームよりも乳液が気にいってる私です。これから厳しい冬に向けてクリームと一緒に使えたらいいなと思っています。
引用元:cosme.net
セラミドミルク(トゥヴェール)
ヒト型セラミドを高濃度4.5%配合した乳液。バリア機能の修復を促してくれる酵母エキスや、ほかにも、10種のアミノ酸やヒアルロン酸、リピジュアなどの保湿成分もたっぷり配合だから極度の乾燥に悩む敏感肌にも最適。
詳しくみるセラミドミルク(トゥヴェール)の口コミ
・乳液のイメージが変わった!
乳液のイメージを変えてくれた一品です。塗った後の皮膜感がなく、潤ってるのに残らない感触。1年手放せません。・肌が潤うってこういうこと!
つけるとすぐにモチモチして、肌がふっくらするのが分かります。色々な乳液を使いましたが、これほどのもっちり感は初めてで、びっくりしました。内側から潤うってこういうことかー!!!って実感しました。まだ使い始めなので、今後の期待も込めて評価は5です。口コミ引用元:tvert.jp
手軽に敏感肌を改善したい!という人に
クリーミィモイストミルク(ラウディ)
ヒト型セラミド、ヒト型コラーゲン配合の乳液、美容液、クリームがひとつになった『オールイン乳液』。敏感肌に大切な乳液の役割はそのままに、美容液やクリームの役割も満たしてくれエイジングケアにも有効。化粧水の後はこれ1本でOKという手軽さ。(トライアルは1,980円で30日間全額返金保証)
詳しくみるクリーミィモイストミルク(ラウディ)口コミ
2本目を使用中です。
保湿力の高さと使用感の良さが気に入り毎日使っています。
夜は、化粧水+モイストミルクか、パック+モイストミルクで使うと翌朝の化粧乗りがとても良いです。ナチュラルメイク時の化粧下地としてもいい感じです。
容量が多いので、冬になってからは手や身体の乾燥しやすい部分にも贅沢使いしちゃってます。
引用元:cosme.net
とにかく刺激がこわい!という人に
コラージュビーケーエイジ薬用保湿乳液(持田ヘルスケア)
ヒト型セラミドと植物セラミド配合の乳液。肌荒れを予防する薬用成分トラネキサム酸やコラーゲン、ヒアルロン酸配合の薬用乳液。低刺激性、香料・色素・アルコール・防腐剤無添加。トライアルセットもあるので安心して試すことができます。(リンクはトライアルセット 953円税抜)
詳しくみるコラージュBK乳液(持田ヘルスケア)口コミ
使い続けて、約一ヶ月たちました。乾燥しづらい肌になってきました。
乾燥にきびや毛穴も気にならなくなり、今後が楽しみです。
油分は少なくて、するする肌に塗れます。なれない人は、肌の表面のべたつきとして不快かもしれませんが、時間がたつと、ちゃんと肌の中に入っていきます。
これを使い続けて、肌が乾燥していればいるほど、肌の中に化粧品が入っていかないものなのだとわかりました。
においも全くないし、肌あたりもやわらかいので、いつでも使いやすいし、他の化粧品との併用にも問題を感じないです。
引用元:cosme.net
化粧水をつけたあとに使用しています。化粧水も同じビーケーエイジなので、Wでつけると倍トロリンとした感じの肌になります。化粧水だけだといまいち肌への浸透度が感じられないけど、乳液をつけることで肌に密着するように感じますね。これはWで使用したほうがいいなと思いました。
引用元:cosme.net
ヒトミドミルクV(KISO)
ヒト型セラミドの中でも、敏感肌におすすめの、セラミド1、3、6を使用。14種類のアミノ酸やヒアルロン酸、肌の修復をサポートするプロテオグリカン等も配合。ベースオイルはエコサーと認証成分を使用していたり、肌への安全性を重視しています。
詳しくみるヒトミドミルクV(KISO)口コミ
KISOさんから乳液が発売されるのを心待ちにしていました。
リキッドファンデの邪魔をせず、べたつかないのに、しっかり保湿されている感じがします。
口コミ引用元:kisocare.co.jp
症状別・乳液の使い方
冒頭でお伝えした通り、敏感肌と言っても様々な症状があります。
デリケートな敏感肌には、症状によって、最適な使い方をしましょう。
ヒリヒリ・赤みがある場合
ヒリヒリや赤みがある場合には、外部刺激に非常に敏感になっている状態です。
スキンケアであっても、摩擦を極力避けるようにしましょう。
- 化粧水をつけた後、少し多めの乳液を手のひらに広げ、温める
- 手のひらで顔を包み込むように乳液をつける。できるだけ擦らないように!
- もし乳液が付きすぎて、肌の上で余っている場合、無理に刷り込んだりせず、ティッシュをふわっと乗せて、オフするようにしましょう。
ごわついた肌、乾燥がひどい場合
角質が剥がれかかって、水分が浸透しづらい状態になっています。
化粧水の前に乳液をつけることで、より化粧水の効果を発揮することができます。
- 洗顔後、適量の乳液を手のひらで温めて、顔全体に優しくつける。できるだけ擦らないように!
- 手のひらで顔を包み込み、ハンドプレスする
- 化粧水をつけ、ハンドプレスし浸透させる
- 化粧水が浸透したら、もう一度乳液をつける
吹き出物・ニキビなど炎症がある場合
ニキビや吹き出物の部分に乳液をたっぷりと塗ってしまうと、乳液の油分が、炎症を起こしている菌のエサになり、悪化する場合があります。
そのため、顔全体に乳液を塗ってから、炎症を起こしている部分には「手に余った乳液を少しつける」くらいの感覚で、控えめにつけるようにしましょう。
乳液後のケアも見直すと、なお◎
ここまで敏感肌に必要な乳液をご紹介してきましたが、あわせて日中のケア(日焼け止めやファンデーション)を見直すことも敏感肌対策には大切です。
せっかくスキンケアで補っても、その後のケアが不十分だと効果も半減。。なかなか敏感肌を改善することができません。
日焼け止めやファンデーションも、敏感肌用だからと「何となくよさそうなもの」を選んだりしていませんか?
基礎化粧品が低刺激なことはもちろんですが、その後のメイクアップアイテムも刺激のない、なるべく肌の回復を邪魔しないものを選ぶことが肝心です。
石鹸で落ちるタイプのファンデーションがおすすめ
敏感肌の人は特に、石鹸だけで落ちる肌負担の少ないファンデーションを選ぶのがおすすめです。
石鹸で落ちるファンデーションには化学物質など余分なものが入っていないものが多く、日中の肌ダメージを軽くすることができます。
また、肌をこする回数を減らすという意味でも、下地、日焼け止め、ファンデーションをひとつで済ませられるものがいいでしょう。
敏感肌におすすめのファンデーション
ウェアルーUV(HANAオーガニック)
乳液、日焼け止め、下地、ファンデーションをこれ一本で完了できるオーガニック美容ファンデ。位置づけはUVのためカバー力はやや低めですが、使いながら肌本来のチカラを蘇らせてくれる敏感肌にはおすすめの一品です。もちろん石鹸だけで落とせるところも◎(ウェアルーUVも含めた一式は1,480円でお試しできます)
詳しくみるオーガニック成分配合を謳っていても同時に化学物質が含まれている化粧品がほとんどの中、こちらのブランドのオーガニック化粧品はフランスのオーガニック化粧品の認証団体「エコサート」よりもさらに厳しい自社基準にてオーガニック商品を開発しています。
肌力が弱まっている人には特におすすめです。
カバー力重視ならミネラルファンデーションがおすすめ
レイチェルワイン ミネラルファンデーション
肌トラブルとなる成分は一切カット。さらに質感の柔らかい専用ブラシは刺激がなく、敏感肌にも安心です。下地、日焼け止め、コンシーラー、ファンデ、フィニッシュパウダーまでがこれ一つで完了。長時間崩れにくく、石鹸だけで簡単にオフできます。(トライアルは1,980円)
詳しくみる敏感肌改善のためには、ぜひ化粧水・乳液と合わせてファンデーションも見直してみてください。
もちろん休日などはできるだけノーメイクで過ごすことがおすすめです。
まとめ・敏感肌を改善するとメイクも楽しくなる!
いかがでしたでしょうか。
化粧水ばかりに目がいきがちな、敏感肌スキンケアですが、実は乳液がとても重要なカギを持っていたことをお伝えしました。
敏感肌が改善されると、肌のハリ・ツヤが良くなり、メイクのノリもモチも、格段に上がってきます。
乳液を選ぶ場合には「セラミドの種類」「肌への刺激物がないか」をよくチェックした上で試してみましょう。
また、その後のケアも含め使い方も重要になりますので、自分の症状に合わせて使ってみてくださいね。
現代女性の敏感肌が少しでも良くなりますように!
和漢植物エキスの美容効果がすごい!おすすめの和漢コスメも♪
和漢植物エキスが配合された和漢コスメは肌に優しいにも関わらず、本格的なケアが出来る優秀な製品。ですが、そもそも和漢植物エキスとはどのようなものかご存知でしょうか?今回は和漢植物エキスの効果やおすすめの和漢コスメについてご紹介していきます。
和漢植物のすごい力!
和漢植物ってなに?
和漢植物とは、いわゆる漢方薬などに配合されている生薬のことを指します。
ただ、化粧品においては薬事法により「漢方」「生薬」などの言葉を使用出来ないと定められているため、漢方薬と同様に生薬が配合されていても「和漢植物エキス」と表記されているんですね。
和は日本の和薬、漢は中国の漢薬のこと
ちなみに、和漢の「和」は日本に伝わる和薬を、「漢」は中国に伝わる漢薬を示しています。
中国における漢薬の起源はなんと紀元前3000年頃!
その後西暦415年に新羅の漢方医薬が日本に伝えられ、日本独自の発展を遂げてきました。
現在日本で一般的に流通している和漢生薬数は約150種類、このほかに一般にはあまり流通していないものが100種類ほどあるとされています。
漢方薬においては和漢生薬をそのまま煎じて服用する場合が多いですが、化粧品の場合は概ね和漢植物から有効成分を抽出したエキスの形で使用します。
これが化粧品の成分に表示されている「和漢植物エキス」の正体です。
和漢植物エキスの美容効果
和漢植物は、古くから使用されて先人たちの知恵や伝承が生かされているもの。
ですから、現代にも伝わっているものは本当に美容効果の高いものや人々から愛されて使い続けられてきたものが多いんです。
和漢植物エキスの特徴1.配合で効果が変わる
和漢植物エキスの特徴は、配合の組み合わせにより効果が変わること。
化学成分配合の化粧品のように一葉の効果が発揮されるのではなく、組み合わせ次第で個人個人の体質や肌状態に合わせた配合を作ることも可能なんです。
和漢植物エキスの特徴2.穏やかな効き目で低負担
和漢植物エキスの肌へのアプローチは、化学成分に比べて穏やかとされています。
そのため、効果を実感するまでに時間がかかるというデメリットも。
ですが裏返せば、肌に余計な負担をかけることなく肌本来の力を引き出し、肌トラブルを改善して美肌を築くとも言えます。
和漢植物エキス配合のコスメを使用する場合は一時的な使用にとどめるのではなく、ある程度の期間は継続使用して肌質の改善に繋げましょう。
効果が実感出来るようになれば、和漢植物エキスが肌を本質的にケアし始めている証拠です。
じっくり使用して和漢植物エキスの力を実感するようにしてくださいね。
こんな和漢植物エキスが美容に良い♡
- 敏感肌
- アンチエイジング
- 乾燥肌
- ニキビ
など、さまざまな肌トラブルに良いとされている生薬をご紹介します。
敏感肌には…
- 桜(サクラ)
-
桜の樹皮は、日本において解毒や鎮咳、去痰、蕁麻疹などへの民間薬として古くから活用されていました。
また、桜の葉にはイソフラボンやフラボノイドなどが含まれているため、肌荒れの改善、美白作用、抗炎症作用などを期待して化粧品に配合されています。
- 柚子(ユズ)
-
ゆずに含まれているユズセラミドは、ヒトの皮膚角質層にあるセラミドに近い構造を有しているため優れた美容効果が期待出来る成分。
セラミドは角質細胞の脂質の約50%を占めているため、乾燥肌や敏感肌向けの和漢コスメにゆずは欠かせない成分とも言われているほどです。
アンチエイジングには…
- 葛根(カッコン)
-
葛根湯の主成分として有名な葛根ですが、イソフラボン誘導体を含むため化粧品においては美白作用やSOD作用(Super Oxide Dismutase:活性酵素除去酵素)を期待してアンチエイジング効果を持つ化粧品に多く配合されています。
- 黄金(オウゴン)
-
画像元:ichonest.com
オウゴンには、環境ストレス(タバコの煙、排ガス、排煙など)の影響を抑制し、肌の老化を防ぐ効果があります。
また、SOD作用や光加齢防止作用もあるため、アンチエイジング効果のある化粧品に多く配合されています。
加えて、美白作用や抗炎症作用も期待出来る優秀な生薬です。
- 天人花(テンニンカ)
-
天人花という常緑低木の果実から抽出されるエキスを使用します。
果実は甘く、生で食べられるだけではなくジュースやジャムなどの原料として用いられることがあります。
化粧品に配合した場合は、肌環境を整えてくすみのない肌に導くだけではなく、他の和漢成分の効果をサポートする働くも持ちます。
乾燥肌には…
- 茴香(ウイキョウ)
-
ウイキョウは香辛料としてリキュールやカレー、ソースなどの食用にも使用されている生薬ですが、漢方薬では胃弱や便秘、腸痙攣、下痢などの改善効果を期待して処方されています。
化粧品に使用される場合は、保湿剤として高い効果を持つほか、紫外線によるDNA損傷修復を促進して健康な肌へ導くサポートをしてくれます。
- 高麗人参(コウライニンジン)
-
画像元:高麗美容サプリ.com
高麗人参は漢方薬においても高貴植物として滋養強壮などを目的に珍重されている成分ですので、聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。
化粧品に高麗人参を用いた場合は、高い肌のターンオーバー促進効果と乾燥を予防する効果があるとされています。
- 銭葵(ゼニアオイ)
-
ヨーロッパ南部や温帯アジアを原産とする植物です。
日本には1699年頃に伝わったとされており、数ある和漢植物の中でも高い保湿効果があるとして乾燥肌向けの化粧品によく用いられています。
- 当帰(トウキ)
-
画像元:kamponavi.com
不妊症や月経トラブルなどの女性特有の疾患に用いられる漢方「当帰芍薬湯」の主成分である当帰。
漢方薬に用いられるだけではなく、高い保湿効果を持つことから入浴剤などにもよく使用されています。
化粧品に用いられる場合は、保湿成分として化粧水や乳液だけではなく、BBクリームやバウダー、石鹸などにも使用されます。
- 白蘞(ビャクレン)
-
画像元:1easeshop.com
ビャクレンとは、もともとウリ科スズメウリ属のメロスリアという植物の根のことを言います。
中国では古くから美肌効果があるとして女性に愛されてきた成分で、高い保湿効果を持つアミノ酸(アルギニン)や糖類を豊富に含む生薬です。
肌に潤いを与え、透明感のある肌を引き出すと言われています。
ニキビには…
- 紫蘇(シソ)
-
画像元:kampoguide.com
お料理に加える印象の強いシソですが、シソは古来から体力低下時の風邪症状や精神症状、咽頭部の異常を抑えるなどの様々な漢方薬の処方に用いられてきた生薬。
また、栄養面でもカロチン、ビタミン類、カルシウム、鉄、アミノ酸などを豊富に含んでいます。
殺菌効果や防腐効果も高いため、化粧品においては炎症改善やアレルギー改善などの効果を期待して配合されます。
- 紫根(シコン)
-
画像元:staff-blog.com
紫根は古来から染料として利用されてきた生薬ですが、漢方においては解熱や解毒剤、また皮膚外用剤であある紫雲膏に活用されています。
化粧品の場合は、色素として利用されるケースが多いですが、紫外線防御作用や抗菌作用なども期待して配合されます。
- 蓼藍(タデアイ)
-
画像元:epochtimes.jp
タデアイは古来から染料として使用されるとともに、鎮痛や解熱、解毒の目的で薬用にも用いられてきました。
タデアイで染めた布には殺菌力や防虫効果、止血効果があることでも有名です。
タデアイを化粧品に用いた場合は、抗アクネ菌作用によりニキビの予防効果が期待出来るほか、抗炎症作用や抗酸化作用、美白作用もあることが報告されています。
その他こんな和漢植物もおすすめ
- ハトムギ(薏苡仁:ヨクイニン)
-
ハトムギ茶でお馴染の成分ですね。
中国やインドシナ原産の一年生植物の種を脱穀せずにエキスを抽出したものをハトムギ、脱穀してエキスを抽出したものをヨクイニンと呼びます。
ハトムギは保湿や肌荒れ防止効果を期待して化粧品にも活用されています。
また、ハトムギの種を発酵してエキスを抽出した場合は、抗酸化作用や肌のセラミド合成をサポートする効果も期待出来るようになります。
さらにハトムギの種子からオイルを抽出して化粧品として使用すると、肌の乾燥を防いで潤いを守り、柔軟性や透明感を肌に与えてくれる効果も。
- リンゴ
-
食用のイメージが強いですが、リンゴの果肉から抽出される成分には保湿効果や肌の柔軟性を高める効果が期待出来るだけではなく、肌のターンオーバーを整えてくすみの原因にもなる角質の肥厚化を防ぐ効果も期待出来るとされています。
和漢植物エキスを使ったおすすめコスメ
瑞花露薬用保湿ローション(イクスラ産業)
イクスラ産業といえば、漢方薬の販売を行っていることでも有名ですが、その経験を生かして和漢コスメ(瑞花露シリーズ)も提供しています。
瑞花露シリーズの保湿ローションは天然由来成分である紫根エキスなどにより肌を整えた後、トウキエキスなどにより肌に十分な潤いを与えて肌を健康な状態に保ってくれる効果が期待出来ます。
弱酸性で無着色、無香料のローションですので、普通肌の方はもちろん敏感肌の方も安心して使用出来るのが嬉しいですよね。
イクスラ産業が提供する製品は日本中医薬研究会に加盟する薬局等で購入出来ます。
カガエハーブエッセンス(薬日本堂)
カガエハーブエッセンスは、日本全国に漢方薬局を展開している薬日本堂が提供している和漢コスメ。
化粧品の原料となる生薬にほぼ手を加えず、天然そのままの効果を大切に生産されています。
- トウキ(血行促進)
- 薬用人参(血行促進)
- シャクヤク(血行促進)
- ヨクイニン(美白・保湿)
- ソウハクヒ(紫外線によるダメージの修復)
- オウゴン(肌荒れ予防)
- チンピ(保湿)
の7つの製品ラインナップがあり、自分の肌状態に合わせて使用することが可能。
そのまま使用するだけではなく、現在使用中のスキンケア製品に混ぜて使用することも出来る、汎用性の高いエッセンスオイルです。
ドモホルンリンクル(再春館製薬)
言わずと知れたドモホルンリンクルも和漢成分を使用した化粧品。
漢方の製薬会社である再春館製薬が、原料を厳選し、製法や検品にまでこだわり抜いた逸品がドモホルンリンクルです。
年齢肌対策に特化した化粧品ではありますが、20代の女性からも多くの指示を受けています。
ドモホルンリンクルの製品は「一度ドモホルンリンクルを使い始めたら、もう他の化粧品は使えない」と口コミされることもあるほど。
価格が高めなのがネックではありますが、無料お試しセットも用意されていますので加齢肌が気になり始めたら使用を検討してみても良いかもしれませんね。
まとめ
内服薬にも用いられる天然の生薬を原料にした和漢コスメ。
肌に優しいため乾燥肌や敏感肌の方でも使用しやすいことに加え、機能面でも十分に期待出来る注目の化粧品です。
上手に使えば自分の肌悩みを解消させられますので、自分の肌が必要としている成分が配合された化粧品を選んで、ぜひ使用してみてください。
ただしいくら天然素材であるとはいえ、人によっては肌や体質に合わない場合もあります。
もし肌に異常を感じたら使用を中止するようにしてくださいね。