キレイママ

CATEGORYメイク(4ページ目)

「メイク」の記事一覧

りんごほっぺは田舎くさい!頬の赤みを自然に消すベースメイク方法

赤みのある頬が田舎くさくて恥ずかしい!そんな悩みを持つ女性は少なくはないでしょう。私も10代の頃から赤い頬に悩まされてメイク方法など試行錯誤してきました。これをすれば赤みのない均一なお肌になれるベースメイクの方法や、意外な対策をご紹介いたします。

なぜ冬に頬が赤くなるの?

ほっぺたの赤い女の子

寒いところから温かい部屋に入ると出てくる赤み

あなたの頬の赤みは、どんな時に出てきますか?

ネット上の頬の赤みに悩む女性の声を集めてみました。

顔が赤くなるのを抑えたい!!
冬に暖房のきいた部屋にいると、顔が異常なほど真っ赤になります…
顔は熱いのに手足は冷たい状態です。
ありえないほど顔が赤いので、恥ずかしいです。。。
冷え性がいけないんでしょうか??
引用元:YAHOO!知恵袋

普段から頬の赤みがひどいです。
お風呂あがりや、激しい運動の後などさらに赤くなってしまって恥ずかしいです。
乾燥肌で、昔からニキビには全く悩まされたことはないので、ニキビによる赤みではないです。
引用元:教えて!goo

私は、冬になるとほっぺが赤くなって、
アンパンマンみたいになります。
特に暖房の利いた部屋にいるとかなりひどいです
赤ら顔ではないと思います。
秋冬限定でなるので、、
毎年恥ずかしい思いをしています。
みんな、冬も夏も顔の色が変わらなくてうらやましいです。
暖かい部屋にいると、赤くなって外に出ると直ります。
引用元:YAHOO!知恵袋

1日中、頬が赤いわけではなく、暖かい部屋に入った時や、運動をした時など、きっかけがあるようです。

また、秋冬の屋内外の温度差が生じる時期に多く出るようですね。

今、あなたも「そう、そう!」と共感したはずです。

では、なぜこのような現象が起こってしまうのでしょうか?

原因は毛細血管の拡張

通常の血管と拡張した血管の図

実はこの赤み、拡張した毛細血管がうっすら透けて見えてしまっているから。

拡張した血管の中を流れるヘモグロビン(酸素と結合して赤くなる物質)が皮膚表面に赤みとしてあらわれるのです。

普段から毛細血管は、体温やホルモンの変化によって穏やかに収縮と拡張を繰り返しています。

しかし、寒い所から、急に暖かい部屋に入ると、収縮していた毛細血管が一気に拡張してしまうため、目立ってしまうのです。

運動をしたりお風呂に入って温まることも、毛細血管を急激に拡張させてしまうため、赤みの原因になるのです。

乾燥肌の人は顔の赤みが特に目立つ!

この毛細血管の赤みは目立つ人と、ほとんど目立たない人がいますよね。
それは肌質に左右され、乾燥肌の人は特に赤みが目立ってしまいます。

理由①角質の厚さ

健康な角質と弱った角質の図

乾燥していない健康なお肌の場合、何層にも重なりあう角質細胞ひとつひとつがたっぷりと水分を持って厚みがあるため、簡単には毛細血管が透けて見えることはありません。

しかし、乾燥肌の場合は、その角質細胞の水分が十分になく、しぼんでしまいます。

細胞間にあるはずの水分やNMF(天然保湿因子)も蒸発しやすく、角質層全体が薄い状態に。
すると、拡張した毛細血管が透けて見えてしまい、結果、赤くなってしまうのです。

理由②皮膚温度のコントロール力不足

本来、肌に蓄えられている水分が、皮膚の温度をコントロールしています。

しかし、乾燥肌で皮膚に水分量が少ないと、その調整が十分にできず、毛細血管の拡張を治めることができなくなってしまうのです。

赤みとともに、ほてりを感じる方も多いと思いますが、このような理由からだったのです。

理由③乾燥肌はデリケートだから

乾燥肌の場合、肌のバリア機能が低下している状態です。

そのため、少しの温度変化紫外線、ほこりなどにも敏感に反応してしまい、顔に赤みが出やすくなってしまうのです。

乾燥した肌は、角質が剥がれやすくなったり亀裂が起きたりしやすいので、その隙間からアレルギー物質や細菌などが入り、炎症が起きやすい状態です。

ピーリングのしすぎも原因

乾燥肌ではない人も、お肌のピーリングのしすぎが、顔の赤みの原因を作っているかもしれません。

様々な種類がありますが、ピーリングとは化学的または物理的に、外側の角質を剥がすことです。

角質は何層にも重なっていますが、ピーリングを週に何度もやっている場合には、角質層が薄くなっている場合があります。

また、ピーリングをしていなくても、シェービングをしている場合も要注意。

カミソリで肌を擦ることで、自然と角質が削られ、ピーリング効果が得られてしまいます。

角質が薄くなった皮膚は外部刺激に弱くなり、炎症を起こし赤みを悪化させてしまうのでしっかりとアフターケア(特に保湿・保護)をすることが大切です。

やりすぎは角質層を薄くし、赤みを見立たせる原因になりますので、ピーリングやシェービングは、週に1回程度に留めておくことをおすすめします。

正しいシェービングの方法はコチラ:

不要な産毛・角質さようなら!正しいシェービングが明るいつるつる美肌の秘訣♡
あなたは定期的な顔のシェービングをしていますか?眉や口の周りを少し剃ってるという女性は多…
キレイママ kirei-mama.net

赤みを消す化粧下地の選び方・塗り方

では、メイクで赤みを隠す(消す)ためにはどうしたらいいのでしょうか?

まずは化粧下地から見直しましょう。

ポイント①保湿効果の高いもの

化粧下地ではしっかりと保湿効果が高いものを選ぶだけでも、赤みの出方に差が出ます。

また、保湿をすることでキメが整い、自然な肌の光反射が生まれるので、自然なツヤが赤みを目立たなくしてくれます。

ポイント②カラーに注意

頬にコントロールカラーを塗る女性

赤みを消すのに重要なのは、保湿だけではありません。

下地にはファンデーション以上に多様な種類、カラーがありますよね。

特に、カラー選びを間違えると、赤みを消すどころか、厚塗り感があるのに消せていない…なんてことになりかねません!

  • 赤みが強い場合
    保湿下地とコントロールカラーを併用して隠す
  • そこまで赤みが強くない場合
    保湿下地の色で隠す

赤みの度合にあわせて最適なカラーを選びましょう。

イエローベースの肌 → イエローの下地 or コントロールカラー

日本人に多いイエローベースの肌の赤みの場合、イエローで自然に馴染ませるのが正解。

もし、イエローベースでトーンが明るい肌の場合には、黄緑色のコントロールカラーもおすすめです。

ただし、オレンジは赤みを強調させるので選ばないようにしましょう。

ブルーベースの肌 → 青系緑色の下地 or コントロールカラー

ブルーベース(色白肌)の場合には、青系の緑がおすすめです。

補色である緑色で赤みをカバーすることで、驚くほどカバーすることが出来ます。

ただし、消したい一心で厚塗りしすぎると、のっぺりとした肌の印象になってしまいますので、赤みの部分にだけ、薄く伸ばすようにしましょう。

赤みにNGなカラーは?

イエローベースもブルーベースも、避けたいのがパープルやピンク系。
赤みを強調させてしまうこともあるので、赤みの部分には使用を避けましょう。

ファンデーションの選び方・塗り方

イエロー系が赤みを自然に消す

ファンデーションのカラー早見表

化粧下地の部分でもお伝えしましたが、日本人はイエローベースのお肌が多いです。
そのため、赤みのあるお肌には、イエロー系のファンデーションがナチュラルにカバーすることが出来ます。

また、ブルーベースの肌の場合は、赤みのある部分はイエロー系ファンデーションを使い、そのほかはいつもの色味のファンデーションを使うという2色使いがおすすめです。

ファンデーションは、パウダーでもリキッドでも構いませんが、乾燥肌の場合はクリーム系の油分多めのファンデーションが保湿力も高くておすすめです。

ファンデーション選びの参考に:

乾燥肌必見!長時間潤うファンデーションの使い方・メイク直しの方法まとめ
キレイにお化粧したつもりでも、肌が乾燥すると、ファンデーションが小ジワに溜まったり、カサ…
キレイママ kirei-mama.net

コンシーラーは赤みがひどい所だけに

コンシーラー

赤みを消すのにはカバー力の強いコンシーラーが手っ取り早いですよね。

しかし、広い範囲にコンシーラーを使うと、メイクに厚塗り感が出てしまいます。

また、コンシーラーは、ファンデーションよりも乾燥しやすくヨレやすいため、メイクもちも良くありません。

そのため、コンシーラーは赤みがひどい部分にだけ使うようにしましょう。

詳しいコンシーラーの使い方はコチラ:

コンシーラーの使い方、大丈夫?クマの隠し方とおすすめアイテム♡
シミやくすみ、クマ、ニキビ跡を隠してくれるコンシーラーを、あなたは上手に使えてますか?で…
キレイママ kirei-mama.net

根本ケアで赤みは良くなる?!

スキンケアや身体の内側からのケアで、赤みを改善できることをご存じでしょうか。

根本ケアをすることで、もう赤い頬で恥ずかしい思いをしたり、メイクに時間をかけたりする必要がなくなるかもしれません!

保湿ケア

保湿化粧品

冒頭からお伝えしているように、肌が乾燥していることで、赤みが表れやすくなってしまいます。

そのため、普段のスキンケアからしっかりと保湿を意識し、水分を蓄えて適度な厚みのあるお肌を目指しましょう。

そのためには、化粧水や乳液、クリームは、セラミドやヒアルロン酸など水分を保持してくれる保湿成分」配合のものがおすすめです。

赤みを治したい!赤ら顔専用化粧水を使ってみる

顔の赤みを治すには、赤ら顔専用化粧水を使う方法もあります。

頬の赤みの他に、小鼻やあごの赤みなど、顔の赤みに悩むすべて方のために開発された「白漢しろ彩」は、クリニックでも難しいとされる赤みの治療効果に期待ができます。(効果の実証などは、しろ彩の商品ページで詳しく説明されています。)

一般的に知られている、赤みを治す手段として、美容クリニックのレーザー治療で毛細血管を目立たなくする治療方法もありますが、これだとお値段とクリニックに通う手間がかかってしまいます。

治ったと思っても、時間の経過とともに赤みが復活してしまう場合もあるので、継続的にケアして根本から解決することが大切です。

毛細血管拡張が原因の顔の赤みに有効とされている化粧水「白漢しろ彩」は

  • 顔だけ(頬・鼻・あご)赤い
  • 浮き出た毛細血管が目立つ
  • ニキビ跡の赤み

などに悩む方におすすめの化粧水で、洗顔後いつものスキンケアの前にしろ彩をプラスするだけの簡単ケアが特徴です。

赤ら顔の方に多い敏感肌でも使用できるように、アルコールや着色料、香料、鉱物油、パラベン、フェノキシエタノールなどは一切無添加なのも安心。

東邦大学医学部皮膚科の報告によると、4カ月間アトピー性皮膚炎の方を対象に刺激度を調査しましたが、93%の方が肌荒れ・刺激が見られない、7%の方がほぼ見られないという結果で、とことん低刺激にこだわっていることがわかります。

今なら30日間返金保証付きなので、肌に合わなかった場合や、効果を実感できなくても安心して購入できます。

是非この機会にお顔の赤み専用化粧水をお試しください。

白漢しろ彩

白漢しろ彩

5,600円(税別)+送料
定期コース4,480円(税別)送料無料

赤ら顔をケアする和漢化粧水「白漢しろ彩」。
しろ彩の販売元である株式会社エクラは、赤ら顔についての調査・研究を重ねた結果、赤ら顔の原因は毛細血管のひろがりであることに着目し、赤みの根本原因にアプローチする化粧水を開発しました。
赤みを軽減する美容成分「海洋性エキス」の有効性を各研究機関の実験の元、実証しています。
万が一、しろ彩に満足できなかった方にも安心して購入してもらえるように、30日間の返金保証もついているので、赤みを何とかしたい方におすすめの化粧水です。

詳しくみる

毛細血管の拡張させる食事は控える

血管を拡張させる唐辛子

実は、毛細血管を拡張させて赤みを助長してしまう食事があります。

  • 唐辛子などの刺激の強い香辛料
  • アルコール
  • コーヒー、紅茶、玉露などカフェインの多い飲み物
  • 塩分の高いもの(肉加工食品、インスタントラーメン、ソースやドレッシングなど)

絶対に食べてはいけないというわけではありませんが、過剰摂取は控えるようにしましょう。

体を冷やさない

防寒対策をする女性

Photo by Nastya Birdy

体が冷えている場合、暖かい室内に入った時、毛細血管の拡張が急激に起こってしまいます。
そのため、普段から身体を冷やさないようにすることが大切です。

特に顔は冷たい空気に直接あたって冷えやすいので、マスクをしたり、マフラーで首元からフェイスラインを暖かく保つ工夫をしましょう。

まとめ・これであか抜け顔に!

ほほ笑む女性

いかがでしたでしょうか。

赤みを消すベースメイクのポイントをまとめると…

  1. 化粧下地は保湿力重視!
  2. 化粧下地は自分の肌色によって選ぶ
  3. ファンデーションはイエロー系が◎
  4. コンシーラーは赤みの強い部分だけ!

あとは体質を少しでも改善できるように、冷え対策や食事に気をつけてみましょう。

これであなたも田舎くさい赤いほっぺ脱出!
均一でキレイなお肌を手に入れましょう♡

細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座

ここ数年、太眉・平行眉ブームでしたが、一部のオシャレな人はすでに細眉にシフトしています。そう、もうナチュラルな太眉なだけでは時代遅れなのです。とはいえ、単に今の眉を細くすれば良いというものでもありません。

細さってどれくらい?濃さは?形は?そして、今の太眉にどうやってハサミを入れたらいいのか、迷うと思います。

ここでは、大人の女性としての品格を意識しつつ、オシャレな眉にするにはどうしたらいいのか、紹介しましょう。

イマドキの細眉ってどんな感じ?

扇子をもっている綺麗な眉毛の女性

人気女優や人気モデルは、よく見ると細眉ってことも多いんです。

細眉といっても、さまざまな形の眉がありますので、まずは、なりたいイメージを決めてみましょう

平行眉×細眉

透明感のある美人メイク 新垣結衣さん

画像元:laughy.jp

眉の印象が抑えられるので、目の印象をぐっとアップさせてくれる眉。

あまり困り眉にするとアイドルの様な幼い印象になるので、ママ世代は眉尻を下げ過ぎないように注意が必要です!

アーチ眉×細眉

細めのアーチ型眉毛で印象が変わった石原さとみさん

画像元:www.tumblr.com

女性らしく柔らかな印象になります。

骨格に合わせたアーチを作ると、ナチュラルで清楚なイメージになります。

上がりストレート×細眉

細くてきれいな眉毛の女性

クールで知的な印象に。

眉山をあまり作らないので角度を付けすぎると怖い印象になるので注意です。

 

なりたいイメージはあるけれど、タレントさんやモデルさんはみんな若いし、そもそもかわいいし…あまり参考にならない!という場合もありますよね。

では、一般的な大人の女性が似合う細眉はどんな眉なのでしょうか?

ただ細くすればいいわけじゃない!大人に似合う細眉って?

緩やかな優しいアーチ

平行眉がブームでしたが、大人の女性にはアーチ型の眉がおすすめ。

ただし、眉山がカクッとした眉ではなく、緩やかなアーチを描いた眉が、ナチュラルで優しく、女性らしい印象になるので、大人の眉にはぴったり。

直線ベースの三角眉となだらかなアーチ眉のイメージ

画像元:www.biranger.jp

アーチの一番高い部分を作る位置は、黒目の外側から目尻の部分。

尾弓筋という眉を上げた時に上に引っ張られる部分です。

角度は付けすぎず、眉山も角ばらせず、なめらかに整えましょう。

眉尻は目尻から約1cm程度。眉頭と同じ高さになるようにしましょう。

ナチュラル感がでる細眉の太さ

ナチュラル感・眉毛の毛束

Photo by:Tejas Prints

細眉といっても、全て細くするだけでは、作り込まれた感が出て不自然です。

自毛の毛束感や濃さを生かしたナチュラルな眉にするのがポイントです。

「眉頭:眉山:眉尻=3:2:1」が理想的。

毛束感を出してふんわりさせるには眉マスカラを上手に使うことが大切です。

詳細はこの後、説明しますね。

なりたい顔ナンバーワン 森絵梨佳さん

画像元:laughy.jp

また、ふんわり感・抜け感を演出するためには、左右の眉頭と眉頭の間を少し離しぎみにするのがポイントです。

もし自毛の眉頭が濃い場合、剃ってしまうと不自然なので眉マスカラやリキッドファンデーションで色を押さえると自然に仕上がります。

眉毛が薄すぎる場合はこんな方法も

眉毛が薄い場合は、眉毛美容液を使って、自眉毛のケアをしてみましょう。
→ 先着300名限定!8,980円980円 眉毛専用美容液『マユライズ』

トレンド♡アーチ細眉メイクをしてみよう!

ベースの眉毛の形が整ったら、早速、眉メイクをしていきましょう。

下準備.眉にフェースパウダーを付ける

いきなり眉を描きたいところですが、まずは下準備が大切です。フェースパウダーを軽くポンポンとのせて、余分な水分や油分をオフしましょう。

すると、眉がヨレたり、時間が経っても消えづらくなります。

1.パウダーアイブロウでふんわり眉

パウダーアイブロウを使って、眉毛と眉毛の間を埋めていきます。

まずは眉山から眉尻に沿って、次に眉山から眉頭に向かって埋めていきます。

この時、眉山が一番濃い色になる様にグラデーションをするとナチュラルで優しい印象になります。

2.眉尻はアイブロウペンシルで細くキレイに

全てパウダーだとぼんやりした眉になってしまいますので、眉尻は細めのペンシルでしっかり形を描きましょう。

とはいえ、くっきり線が残るのは不自然。描き終えたら、スクリューブラシで、ナチュラルに仕上げましょう。

3.眉マスカラで色調整・毛束感

最後に、眉マスカラをつけます。

いきなり眉に付けず、ブラシについた余分なマスカラ液をティッシュでオフしてから付けましょう。付け過ぎは禁物です。

眉の毛の流れに逆らって付け、その後、流れに沿って整えます。

眉マスカラの色選び

眉マスカラの色の選び方は、髪の色に合わせて色味を選びましょう。

髪色よりも濃いと眉が強調されてしまうので、同じ明るさまたは少し薄い色がおすすめです。

左右非対称、眉毛が薄い、太い…など、眉毛の悩み別の対処法はこちらの記事に書きました。

左右非対称?少なさ?眉毛の悩み解決方法!バランスの取れた美人眉を目指そう
トレンドをよく表す眉ですが、自分の眉に悩んでいる女性も多いですよね。いつも左右対称に描け…
キレイママ kirei-mama.net

便利♡おすすめのアイブロウアイテム

パウダーアイブロウ

デザイニングアイブロウN(ケイト)

デザイニングアイブロウN(ケイト)

1,296円

3色入りなので髪の色に合わせて色を調節できるからどんな人にも使いやすい。グラデーションも付けやすいのが特徴。

詳しくみる
アイブロウ クリエイティブパレット(イプサ)

アイブロウ クリエイティブパレット(イプサ)

4,200円

描きやすいブラシで、ぼかし作業がいらないほどナチュラルな仕上がりになります。さらに、ニュアンスカラーのオレンジとピンクが雰囲気を変えてくれるので、色々な眉メイクが楽しめます。

詳しくみる

ペンシルアイブロウ

パウダー&ペンシル アイブロウEX(エクセル)

パウダー&ペンシル アイブロウEX(エクセル)

1,450円

ペンシルとパウダーが一つになってお得感があります。発色がよく、ふんわりとした眉が簡単に描けます。8色ものカラーバリエーションがあるから、自分にぴったりの色を見つけられるはずです!

詳しくみる
ブロー スウォード(シュウ ウエムラ)

ブロー スウォード(シュウ ウエムラ)

4,000円

繰り出しタイプのペンシルです。なぎなた削りなので描きやすく、時短になるという口コミも多数。モチが良く、落ちにくいのも評価されています。

詳しくみる

眉マスカラ

カラーチェンジアイブロウ(キャンメイク)

カラーチェンジアイブロウ(キャンメイク)

540円

プチプラなのに発色が良くコスパも良いです。ウォータープルーフで擦れなどにも強いです。03.ココアブラウンが落ち着いた髪色にマッチします。

詳しくみる
カラーリングアイブロウ(ヘビーローテーション)

カラーリングアイブロウ(ヘビーローテーション)

864円

10代から40代まで幅広い年代から支持をされている眉マスカラ。地肌につきにくいブラシ採用で、ムラにならず、キレイに仕上がります。

詳しくみる

大人ならナチュラル美眉もおすすめ!

美しい自眉の女性

>画像元:www.b-lab.jp

また、最近は自眉を伸ばす「ナチュラル美眉」もトレンドになっていますね。

整った自眉は清潔感や女性らしさがあるので、大人の女性におすすめです。

すっぴんの時でも印象が悪くならないのも魅力ですね。

ナチュラル美眉を目指す人たちの間では、眉毛専用美容液「マユライズ」という商品が人気になっています。

眉毛の剃りを失敗してしまったときの対処法はこちらをご覧ください。

眉毛の失敗を上手にカモフラージュ♪剃りすぎ抜き過ぎた時の対処法
眉毛を剃りすぎて変な形になった、抜きすぎて思ってもいなかった細さになった、右左がそろって…
キレイママ kirei-mama.net

大人のナチュラルメイクはこちらの記事も参考にどうぞ。

ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い
メイク自体苦手だし、結局、いつもメイクをしているか分からないくらいの薄化粧。でもいい大人…
キレイママ kirei-mama.net

細眉チェンジで一足先にあかぬけ顔に!

風船ガムを膨らませているアーチ型の眉毛の女性

細眉といっても、トレンドを押さえることが大切です。眉の印象は顔全体の印象を大きく左右するので慎重に整えてくださいね。

早速、これまでお伝えしてきたことを実践して、一足早くあかぬけ顔で大人のメイクやファッションを楽しんじゃいましょう!

ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い

メイク自体苦手だし、結局、いつもメイクをしているか分からないくらいの薄化粧。でもいい大人だし、ナチュラルなのにキチンとしたメイクをマスターしたい!そんな大人の女性のためにオフィスに最適な大人ナチュラルメイクのコツを紹介します。

ナチュラルメイクと手抜きメイクの違い

ナチュラルメイクはただの薄化粧ではありません。
ナチュラルメイクは、ナチュラルな美しさを引き立たせるためのメイクです。
決して手を抜くわけではありません。

とはいえ、「メイクしました感」が出るのはイマドキではありません。
では、具体的にどのようにすればいいのか??

全体を通して言えるポイントは「ツヤ」と「抜け感」。
メイクが苦手でも難しくありません。早速、細かく見ていきましょう!

ナチュラルな透明感をベースメイクで作る

ファンデーションは顔の中心だけでいい!

ファンデーションを塗る範囲

スキンケアを終わらせ、いよいよベースメイク。
この時、化粧下地やファンデーションは、写真のように顔の中心部分にだけ、つければOK。

パウダーファンデーションでもリキッドファンデーションでも、どんなタイプのものでも同じです。

顔の中心の外側は伸ばしてうっすらぼかす

中心部分を丁寧に仕上げたら、逆三角形の外側は、パフや手に余ったファンデーションをうっすら伸ばしましょう。

こうすることで、ファンデーションを塗りすぎて「メイクしました感」が出ることもなく、カバーしたい部分はしっかりカバーし、自然な凹凸のある美肌と「抜け感」を簡単に演出することができます。

シミやクマはコンシーラーで

もし、ファンデーションだけでは隠しきれないシミやクマは、部分的にコンシーラーを使うと、先ほどの抜け感を保つことが出来ますので、チャレンジしてみてくださいね。

コンシーラーの使い方、大丈夫?クマの隠し方とおすすめアイテム♡
シミやくすみ、クマ、ニキビ跡を隠してくれるコンシーラーを、あなたは上手に使えてますか?で…
キレイママ kirei-mama.net

ファンデーションを密着させるコツ

ファンデーションを塗ったら、温かい手でそっとハンドプレスをすることで、肌に馴染み、より自然なツヤ感を出すことが出来ます。

大体、1か所2秒でOK。

化粧崩れもしにくくなるので、このひと手間を惜しまず実践してみましょう。

抜け感を演出!ナチュ眉の作り方

手入れをしていない眉=ナチュ眉ではない!!

ナチュラルな眉毛

自然に生えたままの眉=ナチュラル眉と思って、ただのボサボサ眉の女性がいますが、大きな間違いです。

もちろん、そのままでキレイな女優さんもいますが、ほとんどの人が左右非対称だったり、濃さや形を整える必要があります。

眉毛の整え方をマスターしよう!

基本的な眉の整え方はコチラを参照してください!

細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座
ここ数年、太眉・平行眉ブームでしたが、一部のオシャレな人はすでに細眉にシフトしています。…
キレイママ kirei-mama.net
左右非対称?少なさ?眉毛の悩み解決方法!バランスの取れた美人眉を目指そう
トレンドをよく表す眉ですが、自分の眉に悩んでいる女性も多いですよね。いつも左右対称に描け…
キレイママ kirei-mama.net

眉は流行をよく表す部分。
逆にココさえ抑えれば、はやりのナチュラルメイクをマスターしたも同然です。

抜け感を出すには眉と眉の間隔がポイント!

眉の間隔は広め

画像元:matome.naver.jp

ナチュラルな眉を描くには、眉と眉の間隔を少し広くとり、離れ眉にすることがポイントです。

すこし幼い印象にもなりますが、眉をふんわり仕上げることで、程良い抜け感が演出でき、ナチュラルな眉を描くことができるのです。

ナチュラル眉の間隔のポイント

ナチュラル眉の間隔のポイント

  • 離す目安は、眉頭と目頭の位置を同じにすること
  • 眉頭の色は一番薄くし、強調させないこと

通常なら黒目の上を一番濃く描きますが、この場合、眉の中で一番濃い部分は黒目の外側あたりがバランス良く仕上がります。

さらに、以下のように仕上げるのもナチュラルに仕上げるポイントです。

  • 眉山はなだらかにすること
  • 眉尻は長すぎず、きっちり描きすぎない

ナチュ眉に必須のアイテム

眉の濃淡をキレイにふんわり描くには、2~3色入りのアイブロウパウダーパレットがおすすめです。

ノーズ&アイブロウパウダー(セザンヌ)

ノーズ&アイブロウパウダー(セザンヌ)

580円

詳しくみる
デザイニングアイブロウN(ケイト)

デザイニングアイブロウN(ケイト)

1,200円

詳しくみる
スクリューブラシ(RMK)

スクリューブラシ(RMK)

800円

詳しくみる

筆者はこれを愛用中♡専用のブラシが使いやすく、自然にふんわりかけるから、初心者でも簡単に使えますよ。

また、自然な毛流れを作るスクリューブラシは、1本持っておくと重宝しますよ!
100円ショップなどでも手に入ります。

意外と難しいナチュラルアイメイク

アイシャドウはツヤ重視

アイシャドウ

アイシャドウは何色でも構いません。ただし、その質感が大切

アイシャドウ選びのポイント

  • マットなものよりも、ツヤっぽい、濡れ感のあるアイシャドウ
  • 明度の高い色(明るい色)
  • ラメやパールはなるべく細かいもの

目元のくすみを晴らし、透明感のある目元にすることがポイントです。

アイシャドウのつけ方

つけ方はとっても簡単。

アイホール全体に広げるだけ。目の横幅からはみ出ないようにしましょう。

アイシャドウは、指でつけても、ブラシでつけても構いません。
チップは色がつきすぎるので、なるべく避けましょう。

アイラインは隠しラインだけ

アイラインも難しいメイク行程の一つ。
でも、アイシャドウを簡単にしたぶん、少しだけ頑張ってみましょう。

隠しアイラインの描き方

  1. アイラインは、まつげの間を埋めるように描きます。
    まぶたをしっかり持ちあげて、アイライナーを持つ手は、机などに肘をつくとブレにくく描きやすいですよ。
    まぶたを上げて隠しアイラインを入れる

    画像元:beauty-co.jp
  2. 黒目の上→目尻→目頭の順に少しずつ書いていく
  3. 綿棒やブラシで上からさっと馴染ませる
    綿棒やブラシで仕上げる

    画像元:beauty-co.jp

使用するアイライナーは、失敗しても修正しやすい、ペンシルタイプがおすすめです。

ただし、にじみやすい場合は、ウォータープルーフのリキッドアイライナーを使うと良いですよ。

マスカラはロングタイプで抜け感と色気を

マスカラブラシ

画像元:platt1.jp

マスカラを塗る前にビューラーでまつげにカールをつけると思いますが、意外と難しいですよね。
ここは思い切って、やらなくてもOK

キュートなカールでもなく、グラマラスなふさふさまつげでもなく、大人のナチュラルメイクの場合には、長さでその自然な色気を出すのがポイントです。

伏し目になった時に、すっと長く伸びたツヤのあるまつげを目指しましょう!

準備するもの

  • スクリューブラシ
  • 金属タイプのコーム
  • ロングタイプのマスカラ

マスカラの塗り方

  1. スクリューブラシでまつげの流れを優しく整えます。
    スクリューブラシで整える

    画像元:skincare-univ.com
  2. マスカラは、ブラシの先端の余分な液をティッシュでオフします。
    マスカラブラシの先端をティッシュでオフする

    画像元:maquia.hpplus.jp
  3. 根元から毛先に向かってジグザクに塗る
    ジグザグに塗る

    画像元:biteki.com
  4. 黒眼の上 → 目尻 → 目頭の順に塗っていく
  5. 乾かないうちに、コームでとかしてダマを取る
    コームでダマを取る

    画像元:kaibeauty.jp
  6. 下まつげは、ブラシを縦に持って、つけていきます。液はつけ足さないこと。
    また、ダマが出来てもコームでとかせば大丈夫。焦らずに。
    下まつげは液をつけ足さずに

    画像元:biteki.com

ロングタイプのマスカラはこれがおすすめ。

ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ(クリニーク)

ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ(クリニーク)

3,500円

詳しくみる

塗らない人が多いリップで差が出る

20・30代の口紅離れ

年代別口紅の使用頻度

私自身も、20代は月に数回口紅を使うことがあるか、ないか、という口紅離れっぷり。
なぜなら、「唇の血色に不満がない」からでした。

しかし、アラサー・アラフォーになると、少しずつ血色や縦ジワが気になり始め、顔の印象が疲れてみえたり、幸の薄い印象に…。

大人の女性が、口元をナチュラルに魅せるには、健康的な血色とツヤを加えてあげることが必要なのです。

血色とツヤを出すには?

血色と艶を出すリップは?

いきなり口紅を塗って出社したら、「あれ?今日なんかあるの?」「今日は気合入ってるね」なんて言われることも。

メイクしているのがバレバレで恥ずかしくなってしまいますよね。

そんなあなたにおすすめなのが、ティントリップ

ティントリップは、唇のpHや水分量によって発色が変わるため、自然な血色感が演出できます。

しかも、ティントリップは唇の表面を一時的に染色するので、色落ちしにくく、メイク直しが苦手だったり、忙しい人にもおすすめです。

ナチュラルに仕上がるティントリップの使い方

ポイントは、唇に色を均一に塗らないことで、抜け方と内側からの自然な発色を出します。

  1. 保湿用のリップクリームを塗る
  2. コンシーラーで唇の輪郭を消す(もともと唇の色素が薄い場合には不要)
  3. 唇の内側に数ヶ所ティントリップを置く
  4. 上下の唇を合わせて馴染ませる or 指でポンポンと馴染ませる
  5. お好みの色になるまで③④を繰り返す

おすすめのティントリップ3選

リップティントジャム(キャンメイク)

リップティントジャム(キャンメイク)

650円

クリアな発色で唇のナチュラルな抜け感を出せます。時間と共に発色が鮮やかになり、唇に色が定着するので、長時間色を楽しめます。 色白肌やピンク系の肌ならNo.01 チェリージャム、イエロー系の肌ならNo.02 マンゴージャムがおすすめ。

詳しくみる
ティントオイルルージュ(オペラ)

ティントオイルルージュ(オペラ)

1,500円

筆者はこれを愛用中♡じゅわっと発色とさりげないツヤが自然な仕上がり。リップケアオイル配合で、唇の上でスルスル伸びて塗りやすいところも魅力です。色白肌やピンク系の肌なら05コーラルピンク、イエロー系の肌なら03アプリコットが初心者にも使いやすいカラーですよ。

詳しくみる
ヴォリュプテ ティントインオイル(イヴサンローラン)

ヴォリュプテ ティントインオイル(イヴサンローラン)

3,800円

べたつかないティントオイル。みずみずしく潤い、にじみ出す血色感が特徴です。豊富なカラーで選ぶのが楽しくなります。

詳しくみる

チークでナチュラルメイクが決まる!!

チークの位置が重要

チークの塗り方

ナチュラルメイクのチークは、自然な血色感を出すのが目的。
でも本来血色感の出るはずのない、ヘンな位置にチークをのせてしまったら…?
メイク偏差値はガタ落ちです。

チークを入れる位置

画像元:antiaging45.com

正しいチークの位置は、黒目の下と小鼻の横を結んだ点から外側です。
それより内側には入らないようにしましょう。

ナチュラルチークの入れ方

ここでは、一番ポピュラーなパウダーチークの使い方を紹介します。

  1. チークをブラシにとり、手の甲またはティッシュで余分なパウダーを落とす
  2. 黒目の下と小鼻の横を結んだ点から、こめかみに向かって、ブラシを2~3往復する。
  3. 左右同じように行う

ナチュラルに見えるカラーの選び方

リップカラーの部分でも少し触れましたが、基本的に肌の色の系統で、似合うカラーが異なります。

今使っているファンデーションの色系統でも判断することが出来ます。

  • ピンク系ファンデーション → ローズ、ピーチピンク
  • オークル系ファンデーション → コーラルピンク、コーラルピーチ、オレンジ

もし、自分が似合う色が分からない!!もっと詳しく知りたい!!と言う場合は、ここで簡単にパーソナルカラー診断ができるので、参考にしてみてください。
→ パーソナルカラー診断|@コスメ

トレンドのチークについて、こちらも参考に♡

イタイおばさんになってない?顔の形に合うトレンドチークの配色と入れ方
チークの入れ方って正直良く分からない!という女性は多いのではないでしょうか?とりあえずピ…
キレイママ kirei-mama.net

まとめ

大人のためのナチュラルメイク講座

ナチュラルメイク、難しそうですが、意外と簡単に出来ることもありますよね?
ポイントは「ツヤ」と「抜け感」。

メイクが終わったら最後に、必ず顔全体のバランスと「ツヤ」「抜け感」を作れているか、チェックしてくださいね!

マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方

マツエクは2~3週間に1回くらいサロンでメンテナンスをすれば常にキレイに保てますが、そんなにサロンに通う時間もないですし、美容代だって、ばかになりませんよね。

でも、自宅ケアのちょっとしたコツさえおさえれば、約2倍の4~6週間はキレイにマツエクを保てます!早速見てみましょう♪ でも、自宅ケアのちょっとしたコツさえおさえれば、約2倍の4~6週間はキレイにマツエクを保てます!早速見てみましょう♪

基本の手入れ

まつ毛に触れないようにクレンジング

地まつげ1本づつにエクステンション(つけ毛)を接着していくまつげエクステ、通称マツエク。

目元を強調して、美しくありたい女性のメイクテクニックの一つです。

まつげエクステを長持ちさせるために、普段から気をつけたいお手入れ方法をご紹介します。

洗顔はオイルフリーのクレンジングで行う

マツエクを着けた状態で洗顔する時は、普段と同じように洗顔してはいけません。

前提として、大半のまつげエクステのグルー(接着剤)は油分と混ざるとゆるくなる性質があるため、オイルクレンジングの使用はNGです。オイルフリーのジェル、リキッドクレンジングを使うようにしましょう。

目元のメイクは”洗浄力の弱いクレンジング”でも落ちやすいものを

ウォータープルーフの水で落ちにくいマスカラをしてしまうと、洗浄力の強いメイク落としを使わなくてなかなかオフしきれません。

マツエクに負担をかけないためにも、簡単に落とせるマスカラやアイライナーを使うとお手入れが楽ですよ♪

クレンジング・洗顔時にはまつげに極力触れない

とても難しいのですが、クレンジングや洗顔の際には、極力まつげに触れないようにしましょう。オイルクレンジングを使わなくても、擦ったり、引っ張ることでダメージを受けて取れやすくなります。

マツエクを長持ちさせるアイラインの落とし方

具体的な方法としては、アイラインをオフする時はクレンジングを染み込ませた綿棒で抑えるように落とします。

この時、マツエクが付いている根元を擦ったりしないように注意しましょう。

また、綿棒やコットンの毛羽立ちがまつげに絡まることもあるので、毛羽立ちにくいものを選ぶようにしましょう。

こすらず落とせるクレンジング剤を使うのがおすすめ

マツエクの弱点、オイルクレンジングは洗浄力が高いので、こすらず落とせるタイプのものがたくさんあります。

オイルフリーの場合、泡タイプやジェルをしばらく馴染ませて使うと目元をこすらずにメイクを落としやすいです。

忙しいけどマツエクを大切にしたい方には、こんなクレンジングがおすすめです。

ディープミネラルクレンジング (100%オイルフリー)

ディープミネラルクレンジング (100%オイルフリー)

2,592円 初回限定1,620円

10秒間なじませるだけでメイクをこすらず落とせて、大人ニキビ対策もできるクレンジングジェルです。

100%オイルフリーはもちろんのこと、地まつげを傷める原因になるアルコールなども使用されていません。

初回購入なら約1,000円割引と、送料無料、30日間返金保証付き。

詳しくみる

洗顔後はドライヤーの冷風でしっかり乾かす

冷風で乾かすことでマツエクのダメージを減らす

画像元:ivanka.co.jp

洗顔後や入浴後は、タオルで水気をごしごし拭きとるのではなく、必ずドライヤーで乾かすようにしましょう。

ポイントは冷風を下からあてることです。温風だと、マツエクのカールが熱でだれてしまったり、グルーが変質する可能性があるためです。また、下から風をあてることでぱっちりときれいなカールがよみがえります。

ドライヤーが近すぎると乾燥しすぎたり、ダメージにつながるので30cmくらい離してあてるようにしましょう。

コーミング

eyelashes-extension03

乾かしたら清潔なスクリューブラシで優しくコーミングしましょう。

重なったまつげは、お互いに負担になり、曲がったり取れやすくなる原因になります。乾かした後やメイク時はコーミングしてすべて同じ方向に整えることが大切です。

また、とかしすぎもまつげに負担をかけるので、日中、鏡を見るたびにとかしたりするのは避けましょう!

うっかりやってしまうNG習慣

うつ伏せ寝

eyelashes-extension04

寝る時のクセで「うつ伏せ寝」をする女性は要注意です。うつ伏せで寝ると、どうしても枕やシーツにまつげがあたり、折れてしまったり、擦れて取れやすい状態になってしまいます。

また、同じような状況になりやすいのがエステやマッサージ店で背面を施術する時の態勢。まつげに強い力が加わらないように、お店の人に一声かけてクッションをもらうなど、注意しましょう。

メイクを落とさない

メイクを落とさないのはお肌に悪いだけではなく、マツエクのモチにも大きく影響します。それはメイクが油分の塊だから。最初に述べた通り、マツエクのグルーは油分に弱いので、長時間メイクの油分に触れていることで、取れやすくなってしまいます。

無理やり取る・方向を直す

eyelashes-extension05

画像元:grampyscat.net

2週間くらい経つと、ちょっと違う方向を向いたりするマツエクが出てきますが、それを無理やり引っ張って取るのはNGです。自毛を抜いてしまったり傷めてしまう危険性があります。

まずはスクリューブラシで優しくコーミングして、マツエク専用の透明マスカラなどをつけて方向をそろえてあげましょう。

ウォータープルーフのマスカラを塗る

何本か抜けると目元が寂しくなり、マスカラでボリュームを足したくなりますが、この時のマスカラ選びが重要です。ウォータープルーフのマスカラは洗浄力の強い(=オイル)クレンジングを使う必要があることが多いので、よく確かめてから使いましょう。

マツエク専用と書いてあれば安心ですが、お湯で落とせるフィルムタイプなら、オイルクレンジングを使う必要も、擦る必要もないのでおすすめです。

ビューラーをする

eyelashes-extension06

カールがだれてきたからビューラーを…としてしまうと、一気に傷めることになります。特に自まつげとエクステの接地面である根元はNG。ホットビューラーならOKという説もありますが、自まつげの乾燥につながるため、おすすめできません。

カールを戻したい時にはドライヤーの冷風を下から優しくあてるようにしましょう。

秘訣① 長持ちするデザインがある

毛の種類

eyelashes-extension07

画像元:josei-bigaku.jp

大きくシルク、ミンク、セーブルの3種類があり、それぞれの特徴がありますが、「長持ち」という観点から見るとセーブルを選ぶことをおすすめです。

セーブルは3種類の中で最も自まつげに近い柔らかさで自まつげへの負担も少なくつけられるため長持ちです。

高価なセーブルは長持ちするので節約になることも

セーブルは高品質なぶん、高価な場合が多いのですが、だいたい1,000~2,000円アップくらいでシルクからセーブルに変更できるサロンが多いので、2倍長持ちすると考えたらセーブルにしたほうが節約になります!

また、つけ心地が良く、ナチュラルな仕上がりになるので大人のマツエクならセーブルが人気です。

カールの種類

まつエクのカールの種類

カールはズバリ、Jカールが取れにくいです。

カールには色々な種類・呼び方がありますが
「I→J→JC→C→D→CC→L」
の順に強くなり、ぱっちりとした目元になります。

逆に、自まつげとエクステの接地面はどんどん小さくなるため、取れやすくなります。そのため、カールの小さいIやJカールが断然長持ちというわけです。

カールが大きいマツエクを付けたい場合

でも、どうしてもCCカールなどが希望の場合は、アイリストさんに「取れやすいので根元をしっかりめにお願いします」というだけで、グルーを少し多めにつけて隙間を埋めてくれます。(もちろんアイリストさんは注意してやっているとは思いますが…)

また、JカールとCカールのミックスなども対応してくれるサロンがあるので、相談してみましょう。

一重の場合は逆にLカールが長持ちする

ちなみに、一重の場合、まぶたがあたってさらに取れやすいことが多いですよね。

一重の方には逆にLカールがおすすめ。

Lカールは、まぶたに隠れてしまう根元部分がほぼストレートだからしっかり付き、取れにくいのです。まずはお店に取り扱いがあるか確認してみましょう。

長さ・太さ・本数

まつエクの太さ

画像元:c-pon.com

長さ・太さも重要です。もちろんこれも、短く、細めのほうが長持ちします。

でも、せっかくつけるならボリュームや長さを出したいですよね。そんな時は、またまたアイリストに相談です。

自まつげが弱っている状態なのに太いエクステをつけても、すぐ取れてしまったり、余計に傷めるだけです。まつげの状態を見てもらって、最大限できることは何かを聞いてみましょう。

今後も継続してエクステを楽しむなら、アイリストさんの言うことを聞くのは重要です!

秘訣② リペア → リペア → リムーブの周期が◎

リムーバーが自まつげを傷める?!

eyelashes-extension10

リペアは外れかかったエクステや、既にエクステが外れている自まつげにつけ直すことです。

一方でリムーブは全てのエクステをいったん外し、新しいエクステを付け替えることをいいます。

リムーブは、専用のリムーバーでグルーを溶かして外すのですが、実はこのリムーバーの刺激が強いため、1ヶ月に1回であれ、毎回リムーブをしていると自まつげを傷める可能性があります。

そのため、基本はリペアをして、3回に1回くらいのペースでリムーブをするのがおすすめです。

ずっとリペアじゃダメな理由

リムーバーが自まつげに良くないなら、ずっとリペアをすれば良い!と考えると思いますが、キレイに長持ちさせるならリペアだけでは難しいです。

それは、どんなに気をつけてケアしていてもグルーの効果は永久ではないですし、新しく生えかわるまつげだってあるためです。しかも、グルーにメイク汚れなどが少しずつ蓄積されて衛生的ではないので、定期的なリムーブはマストです。

つまり、「リペア → リペア → リムーブ」のサイクルがキレイなマツエクを保つには最適なのです。

秘訣③ オイル対応グルーにする

eyelashes-extension11

グルーを選べることをご存知でしょうか?

  • 低刺激、でも持続性が弱めなグルー
  • 速乾性があるが、刺激を感じる人もいるグルー
  • オイルに強いが、刺激を感じる人もいるグルー

などなど。

オイル対応グル-なら、比較的メイクの油分や汗にも強いため、長持ちします。サウナや岩盤浴が好きで日ごろ汗をかく人や、メイクが濃い目の人にはおすすめです。

しかし、デメリットとして乾く時に揮発成分が目に刺激を与えることもあるので、そういった刺激に敏感な人は、アイリストと相談しながら使いましょう。施術の途中でも、しみるようなら変更してもらえます。

秘訣④ この美容液が効く♡

美容液は塗らなきゃダメ?

サロンでもおすすめされると思いますが、マツエクユーザーにとって、美容液は非常に重要なアイテムです。

美容液を買ったら節約にならないのでは?と感じるかもしれませんが、傷んでいるまつげは抜けやすかったり切れやすかったりしますし、自まつげが健康でなければ、好きなデザインもできません。

また、意外とまつげの乾燥が原因でマツエクが取れやすいというのも事実です。乾燥すると、グルーと自まつげの間の隙間ができて、取れやすいのです。

そのため、しっかりとまつげに栄養と保湿をしてマツエクを長持ちさせましょう!

美容液の効果的な塗り方

ただ塗るだけではその効果は100%発揮できません。

ポイントは、

  • 朝夜2回。2回できなければ夜のほうが効果的!
  • 洗顔後の清潔な状態で
  • 毛先より根元に
  • 毎日継続!!!

このポイントをさえれば、ハリ・コシのある健康な自まつげになりますし、長さや本数UPも。

美しく強いまつげを作るおすすめ美容液はコレ

ディオールショウ マキシマイザー 3D(ディオール)

ディオールショウ マキシマイザー 3D(ディオール)

4,100円(本体価格)

まつげのボリュームを3倍まで引き上げることのできる美容液。コーティングもしてくれるので、日中はマスカラとして、夜は美容液として使用できます。

詳しくみる

スカルプD ボーテ ピュアフリーアイラッシュ プレミアム(アンファー)

スカルプD ボーテ ピュアフリーアイラッシュ プレミアム(アンファー)

3,204円(本体価格)

まつげの毛周期に合わせた処方。まつげと目元の両方のケアをできる、大人の為のまつげ美容液。シリコン、オイル、アルコール、防腐剤、合成香料、合成着色料、界面活性剤フリーの処方で安心。

詳しくみる

アデノバイタル アイラッシュセラム(資生堂)

アデノバイタル アイラッシュセラム(資生堂)

2,300円(本体価格)

まつげ育成成分の他に、毛髪補修成分も配合で、ダメージも直してくれます。まつげのコシが出た、気持ち悪いくらい伸びた!と話題の美容液。

詳しくみる

これでサロンに行く機会は半減♪

マツエクはメイク時間が短縮できて楽チン♪と思って何もしないと、すぐに取れてしまったり、キレイは保てません。少しだけケアに手間をかけて、美しいマツエクを保ちましょう♪これでサロンに行く回数はグッと少なくなるはずです!

左右非対称?少なさ?眉毛の悩み解決方法!バランスの取れた美人眉を目指そう

トレンドをよく表す眉ですが、自分の眉に悩んでいる女性も多いですよね。いつも左右対称に描けない、そもそも眉毛が少なくてトレンドの眉が描けない、眉毛が多くて扱いきれない…そんな様々な悩みがあるはずです。ここでは、そんな個人の悩みをクリアできるような解決方法をご提案します。

この記事では、眉毛の悩み別に目次で分けているので、気になるものをチェックしてみてください。

眉毛の超重要な役割

眉毛は重要なパーツ

眉毛は人の「信頼」を表す部位

眉毛は、顔の中でも、感情や表情を表す大切な部分です。眉毛が見えないと感情が読み取りづらく、信頼感がない、…というか不信感を与えかねません。

また、眉の形や濃さだけでも、人の印象はガラっと変わりますよね。

ざわちんの提案するものまねメイクも、眉毛の印象でかなりキャラクターを摸していますよね。

眉毛は、顔のパーツの中でも最も長いラインであり、よく動くパーツなので、このように顔全体の印象を司り、手を抜けない部分なのです。

信頼のあるキレイなママ顔はどんな眉?

凛とした印象の眉毛

Photo by Nastya Birdy

では、どのような眉が、信頼感があり、キレイな眉なのでしょうか?

左右対称の眉毛で美人度を上げる

まず、顔全体の話になりますが、「左右対称」がキレイの基本。もちろん眉も左右対称だと美人度がぐっと上がります。

眉毛の濃さは?

また、信頼感のある眉にするなら濃い目の眉のほうが◎。強い意思を感じられますよね。

ただし、目の印象よりも濃かったり太すぎるとバランスが崩れてしまうので注意しましょう。黒目の上が一番濃くなるようなグラデーションも意識するととても自然にキレイに仕上がります。

大人の眉毛はアーチ型を基本に、したい印象で眉形を変える

眉毛の形の種類

眉の形も重要です。トレンドもありますが、基本は上記の様に、眉頭・眉山・眉尻の3点をしっかりおさえたアーチ状になるのが、信頼感と女性らしさを兼ね備えるのでキレイママ世代にはおすすめです。

もちろん、なりたい印象によって少しずつ違います。まずはどんな印象にしたいのかを考えてみましょう。

最新トレンド眉についてはコチラも参考にどうぞ♡

細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座
ここ数年、太眉・平行眉ブームでしたが、一部のオシャレな人はすでに細眉にシフトしています。…
キレイママ kirei-mama.net

では、理想の眉毛を思い描いたら、早速、個人個人で抱える眉毛の悩みを解決していきましょう。

① 左右非対称な自眉毛・対称的に描けない

実は左右対称な顔のほうが珍しい

make-beauty-eyebrows03

画像元:wol.nikkeibp.co.jp

自分は左右対称だ、と思っている人も多いですが、よくよく確かめてみると、ぴったり左右対称な人のほうが珍しいのです。

上記写真のモデルさんは極端ですが、ちょっと眉山の高さが違う、眉の生え方が違う、濃さが違うということは、よくあることなのです。

私自信も左右非対称な眉を20数年間どうしたらいいか分らずにそのまま過ごしてきた過去があります…。

メイクで左右対称に眉毛を描けない女性も多い

また、せっかく左右対称であっても、メイクをしていくと左右対称に描けない!という女性も多いですよね。お友達のセルフメイクを見せてもらっても、結構な確率で左右非対称です。

でも大丈夫!ポイントを押さえたメイクで左右対称に見せることが可能

でもいくつかのポイントさえ押さえれば、とっても簡単です!
ほら、先ほどのモデルさんも、こんなにキレイに左右対称にすることができます♪

正しい眉メイク後

画像元:wol.nikkeibp.co.jp

1. 基本の3点の高さをそろえる

眉の高さを決める

3点とは眉頭・眉山・眉尻。目からこの3点の高さをまずは決めましょう。
もともと左右非対称な高さの場合は、どちらかの眉に合わせるのが簡単です。鏡の前で半分の顔を隠してみて、どちら側の眉にするか決めましょう。

眉山の高さ調整の手順

まずは眉山。眉を上に上げた時に引っ張られてちょっとくぼむ部分だと自然です。

  1. 片方の高さを決めて、アイブロウペンシルで印をつける
  2. 次に、ブラシやペンシルなどの長い棒を目の高さから平行に上げていって、先ほど印をつけた高さの位置で、もう片方の眉にも眉山に印をつけます。

同じように、眉頭、眉尻の高さも決めます。また高さを決めるだけなので、ぐりぐりと描き込んではだめです!印をつけるだけですよ。

2. 眉頭・眉尻の長さを決める

眉の黄金比

画像元:girly.today

眉頭や眉尻の位置も左右対称とは限りません。上記の図のように、眉頭は目頭の位置眉尻は小鼻と目尻の延長線上です。この時も、ブラシやペンシルの柄を使って位置を決め、印をつけましょう。

3. 太さ・濃さも左右同じに

太さは「眉頭:眉山:眉尻3:2:1」が理想的。これも、まずは上のラインと下のラインを決めて印をつけましょう。

太さを決めたら、ラインの外にある眉は1本ずつ抜いて処理します。眉は1本ある・ないで印象が大きく変わるので、一気に剃ったりせず毛抜きで慎重に処理しましょう。

不要な部分が処理できたら、印をつけた中の部分を埋めていきます。

ポイント1. 黒目の上を一番濃くする

この時に注意したいのが濃さ。黒目の上部分が一番濃く、目頭はぼかすようにしましょう。パウダーアイブロウを使うとふんわりグラデーションをしやすいです。

ポイント2. 左右同時に描き進める

この時、片方の眉を一気に仕上げるのではなく、左右同時進行で描いていくのがポイントです。そうすれば、片方だけ濃くなってしまうことも防げます。

もし、濃くなってしまった場合でも、最後にブラシでぼかすことができるので心配はいりません。

 

慣れないと、とても大変な作業に感じますが、毎日描いていくと、だんだんと慣れて位置がわかってきます。ぜひチャレンジしてみてください。

② 眉毛が少ない…けど太眉にしたい!

生まれつき眉毛が薄かったり、抜き過ぎて生えてこなくなった場合はどうすれば良いでしょうか?

眉毛の少なさをカバーする方法をご紹介します。

パウダータイプでふんわり魅せる

パウダーアイブローを使ったビフォーアフター

画像元:www.cosme.net

トレンドのナチュラルなふんわり眉毛、憧れますよね。でも、自眉毛が少なかったり、細くて自然に描けない…という女性も多いですよね。

順序1. 下ラインを書き足す

まず、太さを足すなら下ラインを書き足します。上ラインを書き足すと、眉毛と目の間が広く見えて、とぼけた顔の印象になってしまいます。
また、どんなに太くても、眉の太さは黒目の幅と同じくらいの幅までにしましょう。

順序2. パウダーアイブローでグラデーションする

太さを決めたら、パウダーアイブロウでグラデーションを意識して埋めていきます。グラデーションせず、同じ濃さで描いてしまうと、のっぺりして不自然な仕上がりになってしまうので、注意しましょう。

無理に眉マスカラで盛らなくてもOK

眉毛が少ないと、ふんわり眉に憧れて、眉マスカラを取り入れる女性も多いですが、もし極端に少なかったり、細い場合には、逆に自眉毛が目立ってナチュラルに仕上がらない場合もあります。

そのため、無理に眉マスカラでふわっとさせるのではなく、パウダーアイブロウでグラデーションを作ってふんわり魅せる方がおすすめです。

もちろん、明るい色の眉にしたい場合などは眉マスカラでカラーチェンジするのはOKですよ!

アイブロウがすぐ落ちる時は…

自眉毛が少ないと、アイブロウが崩れやすい(崩れたのが分かりやすい)ですよね。

そんな女性は、アイブロウコートを使うのがおすすめ。

もし持っていない、買えない場合には、眉毛を描いた後、フェイスパウダーで軽く押さえるだけでもアイブロウのモチが確実に良くなりますので試してみてください。

「生やしてしまう」方法も!

最近は自眉を伸ばす「ナチュラル美眉」もトレンドになっていますね。

すっぴんの時でも印象が悪くならないのが魅力です。

眉毛を生やすための専用美容液等がおすすめです。

マユライズ

マユライズ

8,980円 先着300名 初回980円

敏感肌の方でも安心して使えるように無添加にこだわった眉毛美容液。

育毛剤の有効成分として使われる加水分解卵殻膜がたっぷりはいっています。

そしてこの美容液は、なんと眉毛とまつ毛両方に使えます。 まつ毛も気になっている方は、これだけで両方ケアすることができます。

詳しくみる

「眉毛が生えない」と悩む女性におすすめ!マユライズの口コミレビュー↓

マユライズを2ヶ月ひたすら塗りこみまくって検証。薄まゆ主婦の口コミレビュー!
マユライズを実際に使用し、効果を検証してみました。まったく生えてこなくなった眉毛にも本当…
キレイママ kirei-mama.net

③ 太い・固い・多い眉をうまく扱いたい!

整え方がポイント。手を加えすぎ注意

make-beauty-eyebrows08

眉毛が剛毛だったり・多い・太い場合には、メイクというより整え方さえしっかりおさえればトレンドの眉も作りやすいのです。

左右非対称眉の部分でお伝えした通りの整え方をすればいいのですが、ここで注意したいのが「手の加えすぎ」です。

濃いからといって、全体を短く切ってしまったり、間を何本か抜いてしまうと、まだらになったり穴があいて、不自然な眉になってしまいます。
あくまでも、不要な部分だけ処理するようにしましょう。

眉マスカラや脱色をうまく使って

ほとんど手を加えない代わりに、眉の毛量が多い、濃いと感じる女性は、眉マスカラを使って濃さを調整しましょう。

毛の流れが整うだけでも毛の量が少なくなったように見えますし、少し明るい色にすれば、印象が薄くなり、ボリュームが少なく見えます。

眉毛のカラーの選び方

色の選び方は髪の色に合わせるか、瞳の色に近い色がおすすめです。

あまり暗い色だと濃さをカモフラージュできないので、ワントーン明るめがいいと思います。

たったこれだけで、トレンドのふんわりとしたナチュラルな仕上がりになること間違いなしです!

また、毎回マスカラをするのが面倒という場合には脱色もおすすめです。

④ 部分的に薄い・濃さがまだら

いかに自然に書き足すか

make-beauty-eyebrows09

画像元:ameblo.jp

薄眉はちょっと濃いめの色のアイブロウリキッドで書き足すのがおすすめです。

でも、ベタッと描くのではなく、眉毛一本一本を丁寧に描き加えていくイメージで足していきます。

もちろん、その前に冒頭でお伝えした方法で、「眉山、眉頭、眉尻」の3点は決めてから描くようにしましょう。

部分的な薄さにも、 こちらの眉毛美容液はおすすめです。

make-beauty-eyebrows10

画像元:maquia.hpplus.jp

ぼかしが超重要!

1本1本描いたとしても、やはり描いた眉毛はそのままでは不自然です。

しかも、ちょっと濃いめの色で描いているので、パウダーアイブロウでぼかすようにすると、自眉毛と馴染んで自然になります。

また、この時もグラデーションを付けることで自然な仕上がりになりますので意識してみてください。

眉毛の悩みさえ解決すれば毎日のメイクが楽しくなる

いかがでしたか?多くの人が悩んでいるけどなかなか解決できない眉の悩み。あなたは少しでも解決できましたか?もし他にも眉の悩みがある場合にはぜひ教えてくださいね!

眉の悩みを解決して、トレンド眉にチャレンジしたり、毎日のメイクを楽しんじゃいましょう♡

乾燥肌必見!長時間潤うファンデーションの使い方・メイク直しの方法まとめ

キレイにお化粧したつもりでも、肌が乾燥すると、ファンデーションが小ジワに溜まったり、カサカサと粉を吹いてしまったり、毛穴が目立ったり…。直せば直すほど粉っぽくなったりして本当に困りますよね。今回はそんな乾燥肌のためのファンデーション講座です!

乾燥するとどうしてメイクが崩れるの?

乾燥によってメイクが崩れる原因をまとめていきます。

原因①角質層が剥がれてしまうから

乾燥肌の状態

画像元:lidea.today

肌が乾燥すると、肌のバリア機能が弱まり、内部の水分が蒸発しやすくなってしまいます。

水分が蒸発してしまうと、肌のキメを作る皮丘が水分不足でしぼみ、ツヤのない肌になりファンデーションの透明感に差が出てしまいます。

また、乾燥が進むと角質層が剥がれ、肌触りがざらついたり、目に見えて白く粉を吹いてしまいます。
ここにファンデーションを塗っても均一には仕上がりませんし、ファンデーションの粉体が肌の水分を吸収し、さらなる乾燥を引き起こしてしまうことがあります。

原因②ファンデーションが肌に合っていないかも

肌の乾燥に悩む女性

乾燥肌にはリキッドファンデーション」と決めつけて使っていませんか?

たしかにみずみずしく、保湿成分が配合しやすいファンデーションなので、乾燥肌さんに使ってほしいアイテムの一つです。

でも、必ずしもその乾燥にリキッドファンデーションが合っているとは限りません。
意外にも、保湿成分がたっぷり入ったパウダーファンデーションもありますし、ファンデーションを選ぶ時には、保湿成分以上に大切なものもあるのです。

原因③乾燥しやすい塗り方をしているかも?!

乾燥防止のための正しいファンデーションの塗り方をご存知ですか?

  • 化粧下地と日焼け止め、どちらを先に塗るのか?
  • 手とパフ、またはブラシなど、どれでつけるのが乾燥崩れしづらいのか?
  • 乾燥している時にフェイスパウダーはつけた方がいいのか?

正解は分かりますか?
ちょっとした違いで乾燥を防げるのですが、意外と知らないことも多いのです。

これらの答えはこのあと紹介していきますね。

メイク前のスキンケアが最大のポイント

ただ潤せば良いわけではない!

潤すだけでは不十分

化粧水をたくさんつけても、肌が留めておける水分には限りがあります。

また、クリームなどの油分をたっぷりぬったからと言っても、ニキビを引き起こしたり、メイクがヨレる原因になるだけ。

大切なのはモイスチャーバランス

モイスチャーバランスとは、もともと皮膚に存在する

  • 水分
  • NMF(天然保湿因子)
  • 皮脂

の3つのバランスの事です。

バランスが取れた肌は乾燥や刺激に強く、健やかな肌ですが、年齢や環境によってどうしても崩れてしまいます。

この3つのバランスを、化粧品の水分・保湿剤・油分で最適なバランスで補うことで、乾燥しづらいお肌に導くのです。

具体的にどうすればいいの?

自分の肌をみて、水分・NMF(天然保湿因子)・皮脂の中で、その成分が少ないのか、判断するのは難しいですよね。

コスメカウンターでチェックしてもらうことも出来ますが、すぐに乾燥してしまうお肌の多くはNMF(天然保湿因子)が不足していることがあり、チェックしに行く時間が無い場合はまず、保湿成分入りの化粧水や美容液で補ってあげることがおすすめです。

おすすめの保湿成分

水分を挟み込むタイプ(水分保持力:高)
低湿度でも水分を挟み込んで高い保湿力をキープする

  • セラミド
  • スフィンゴ脂質
  • 大豆レシチン
  • ステアリン酸コレステロール
水分を抱え込むタイプ(水分保持力:中)
低湿度でも角質層で水分を抱え込み蓄えることができる

  • コラーゲン
  • ヒアルロン酸
  • エラスチン
周りの水分をつかむタイプ(水分保持力:低)
湿度が低いと保湿力が弱くなる

  • BG(ブチレングリコール)
  • PG(プロピレングリコール)
  • グリセリン

特に注目の成分セラミドは、積極的に補給するのがオススメです。
セラミド美容液の効果や使い方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

セラミド配合美容液は、こう使う!おすすめ6選&効果アップのテクニック
肌のうるおいキープに欠かせない成分、セラミド。20歳を過ぎると、どんどん減っていってしまい…
キレイママ kirei-mama.net

コスメカウンターに行く前の参考にこちらの記事もどうぞ。

初めてのコスメカウンターでも緊張しない!美容部員さんへの上手な相談方法
美容部員さん(ビューティアドバイザー)は美容のプロ。敷居が高そうですが、ちょっとしたコツ…
キレイママ kirei-mama.net

一日中潤いを逃がさないための裏ワザ

保湿成分を補うだけが方法ではありません。

乾燥がひどい時や、飛行機などに長時間乗る際に、私が実際に行う方法です。
私の場合、12~15時間は潤いが続きメイク崩れは防げます。

必要なものは化粧水と美容オイルだけ。

  1. 美容オイル(ブースターとして)
  2. 化粧水
  3. 美容オイル
  4. 化粧水
  5. 美容オイル

の順番でミルフィーユするだけです。

美容オイルは、ブースター、美容液、クリームなど様々な働きをしてくれるので、1本持っていると重宝しますよ。

美容オイルについて詳しくはコチラ

美容のスーパーアイテム「オイル」のすごい効果と使い方!
ここ数年、オーガニックオイルをはじめとした「オイル美容」のブームに火がつき、年々その種類…
キレイママ kirei-mama.net

スキンケアの後のひと手間

スキンケアの仕上げには、ハンドプレスによって、その成分をすみずみまで行き渡らせ、なじませることが必要です。

忙しいとつい忘れてしまいますが、ほんの15~20秒。
この数十秒が、乾燥による化粧崩れに差を出します。

ハンドプレス参考動画

手でなじませても、まだ余分な油分や水分が残っている場合には、軽くティッシュオフをしましょう。

小鼻やまぶたにクリームなどが溜まりやすいので、部分的にオフするのも忘れずに。

ここまで長くなってしまいましたが、スキンケアが終わったら乾燥崩れ対策の半分は終わったようなもの。
では、いよいよベースメイク編です!

乾燥肌さんのファンデーションの選び方

ポイントは油分の量

ファンデーション

ファンデーションには様々な種類があり、ブランドによっても成分の差があり一概には言えませんが、下記の様なバランスで作られています。

成分比率(一例)

ファンデーションの種類 油分 水分 特徴
ルースタイプファンデーション 9.5 0.5 油浮きを抑える/クレンジング不要
プレストパウダーファンデーション 9 1 油浮きを抑える/携帯に便利
スティックファンデーション 6 4 油性。ポイントカバーに
エマルジョンファンデーション(固形) 5 5 油性。エモリエント効果が高い
クリームファンデーション 2 2 6 O/W型乳化タイプ
2 4 4 W/O型乳化タイプ
リキッドファンデーション 1 2 7 O/W型乳化タイプ
2 4 4 W/O型乳化タイプ

ファンデーションを選ぶとき、仕上がりや使いやすさも重要ですが、乾燥しづらい」という点を重視する場合には、油分がどれくらい配合されているかが重要になります。

上記の表は、あくまで目安ですが、一見一番潤いそうなリキッドファンデーションの油分配合率が非常に少ないのです。

エマルジョンタイプや油性のクリームファンデーションは、油分の配合比率が高く、肌の水分の蒸発を防ぐため、潤いをキープできるのです。

油性ファンデーションにも種類がある

油性ファンデーションといっても、

  • O/W(Oil in Water)型乳化タイプ
  • W/O(Water in Oil)型乳化タイプ

がある場合があります。

たとえば、クリームファンデーションであっても、2タイプで粉:油分:水分の配合比が異なります。

O/W型乳化タイプでは2:2:6
W/O型乳化タイプでは2:4:4

もちろん、油分の多いW/O型乳化タイプが乾燥肌にはおすすめです。

リキッドファンデーションは水に流れないタイプがおすすめ

同じように、リキッドファンデーションも2種類あるため、見極めが必要です。
2種類の違いは、肌につけたものが水で流れる場合O/W型。流れずに残るものがW/O型です。

ファンデーションのパッケージに、油分の配合比が書いてあるわけではありませんが、エマルジョンタイプなど、いつもとは違うタイプのサンプルをもらって、乾燥崩れのしにくさを、実際に試してみてください。

きっとあなたの肌に最適なバランスのファンデーションに出会えるはずです!

+αで保湿成分配合なら最高!

ファンデーションを選ぶ時、油分の配合比の次に、保湿成分が配合されたファンデーションを選ぶようにしましょう。

一日中つけているファンデーションですから、スキンケア効果のあるものが断然おすすめです。潤いの持続も変わってきます。

では、乾燥しにくいファンデーションを手に入れたら、次に、乾燥しにくい使い方をマスターしましょう!

乾燥しないファンデーションの塗り方

化粧下地不要のファンデでも下地を使う

BBクリームや「1本●役」というファンデーションなどが登場し、化粧下地がいらないものも増えてきました。

しかし、より潤いを守るなら、保湿成分配合の化粧下地を使うことをおすすめします。
時間がない場合は、乾燥しやすい目元や口元にだけ使うのもOK。

また、日焼け止めも使いたい場合は、「化粧下地→日焼け止めの順番で使うと、潤い続きますよ。

ファンデーションを肌に密着させる方法

ファンデーションをお肌にムラなく密着させることが乾燥を防ぐコツです。

そのためには、スポンジを使うことがポイント。
リキッドタイプ、クリームタイプ問わず、スポンジで肌に優しく叩きこむと肌になじみ崩れにくくなります。

乾燥しやすい部分は薄付きに

目元・口元のファンデの塗り方

どんなに油分や保湿成分がたっぷり入ったファンデーションでも、少なからず粉体が入っているので乾燥しやすいアイテムであることは確かです。

乾燥しやすく、よく動く、目元や口元のファンデーションは薄付きにすることがとにかく大切です。

どうしても隠したい部分がある場合には、コンシーラーを部分的に使用しましょう。

コンシーラーの使い方はコチラを参考にどうぞ。

コンシーラーの使い方、大丈夫?クマの隠し方とおすすめアイテム♡
シミやくすみ、クマ、ニキビ跡を隠してくれるコンシーラーを、あなたは上手に使えてますか?で…
キレイママ kirei-mama.net

フェイスパウダーの付け方

フェイスパウダー

フェイスパウダーをつけると、より乾燥してしまいそうですが、ファンデーションを肌に留めておく役目を果たすため、つけることをおすすめします。
特に、保湿成分配合のパウダーが乾燥しづらくおすすめです。

でも、そのつけ方も大切。
パフでつけるとパウダーが余分に付いてしまい、乾燥しやすくなったり肌の透明感を失う原因になってしまいます。
フェイスパウダーは、大きめのブラシでふんわりつけるのがポイントです。

先ほど紹介した動画の後半に、ブラシでのフェイスパウダーのつけ方を紹介していますのでまだチェックしていない方は、ぜひご覧ください。

乾燥によるメイク崩れの応急処置

乾燥による化粧崩れ

さて、スキンケアからベースメイクまでこれで完璧!と思っても、思いもよらぬ乾燥がお肌を襲うことも…。
そんな場合の応急処置の方法をご紹介しましょう。

パターン1 小ジワにファンデが溜まってしまった場合

友達とくしゃくしゃになるまで大笑いした楽しいランチ帰り、鏡を見たら小じわにファンデーションがめり込んで余計にシワが目立っている!という場合。
特に目元・口元の一部分の乾燥崩れが多いですよね。

用意するもの

  • 乳液またはアイクリーム
  • 綿棒
  • フェイスパウダー(出来ればプレストタイプ)

直し方

  1. 小ジワ部分に乳液(アイクリーム)を少量なじませる
  2. 綿棒で乳液(アイクリーム)を優しくふき取る
  3. フェイスパウダーをパフでのせ、なじませる

パターン2 粉吹きがある場合

一日中乾燥したオフィスで過ごしたら、夕方、顔の所々が粉をふいたように乾燥している…!という、広い範囲で乾燥崩れが起きてしまった場合。

用意するもの

  • 乳液
  • コットン
    ※携帯に便利な化粧直しコットンがコンビニやドラッグストアで買えます
    お化粧直しコットン¥300
  • ファンデーション
  • ファンデーション用スポンジまたはパフ
  • フェイスパウダー

直し方

  1. コットンに乳液をたっぷりなじませ、崩れている部分に滑らせ、ファンデーションをオフする。この時、肌を擦らないように注意!
  2. もし肌自体が乾燥していたら、新しいコットンに乳液をつけて保湿する。
  3. ファンデーションをごく少量伸ばす。境目を目立たなくするため、パフかスポンジでなじませる
  4. フェイスパウダーで質感を整える

乾燥肌ならミストは避けて

化粧直しに、ミストをかける方もいるかもしれませんが、乾燥肌の場合にはあまりおすすめしません。
乾燥している肌に、水分だけをつけると、それが蒸発する際に、肌の残り少ない潤いまで一緒に奪うことがあるからです。

そのため、乾燥している時のメイク直しには、油分のある、乳液やゆるめのクリームが最適です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

長時間潤いを保つためのポイント

  • スキンケアは保湿成分を重視して!
  • ファンデーションは形状だけじゃなく油分が重要
  • ファンデーションをスポンジで叩きこめば均一で崩れにくい
  • もしもの時も乳液でメイク直しすれば、ばっちり元通り!

このような乾燥崩れをしないためのポイントをしっかり押さえて、今まで悩まされてきた乾燥によるメイク崩れとおさらばしましょう!

化粧品の使用期限がパッケージに書かれない理由と使用目安

いつの間にか溜まってしまう古い化粧品。いつか使おうと思っている内に数年が経過し、いざ使う時にはなんとなく違和感…。実は化粧品には使用期限があり、期限切れの化粧品を使うと肌荒れの原因になることもあるため、注意が必要なんですよ。

なぜ使用期限が書かれていないの?

ある基準を満たせば書かなくても良い

コスメアイテムの使用期限

「化粧品に使用期限なんてあるのか!」と思って、実際に化粧品のパッケージを確認しても使用期限なんてどこにも書かれていませんよね。

使用期限が書かれていないのに使用期限があるなんておかしな話なのですが、実はこれには秘密があります。

その答えは医薬品や化粧品の製造販売について定めている薬事法(正式には、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)の中にあり、ここに「製造または輸入後3年を超えて正常及び品質が安定なものは使用期限の表示を行わなくても差し支えない」と記載されているんです。

つまり、未開封の状態で3年以上品質が保証できる化粧品については、使用期限や製造日の表示もしなくても良いということ。

じゃあ、一体いつまで使えるのと気になりますよね。

使用期限は3年以下

基本的に、使用期限記載のない化粧品の使用期限は、未開封の製品で製造から約3年間と言われています。

この理由も先ほどと同様で、「3年を超えて品質を保証できる」ということは、つまり「約3年間の品質保証は出来るけれど、その後は検証していないから分からない」という意味になるため。

もちろん3年経過したからといって急激に劣化が始まるわけではありませんが、製造から3年以降の使用により何らかの不都合が出たとしても、それはあくまで自己責任になってしまうんです。

使用期限が3年未満である化粧品にはしっかり使用期限が記載されていますので、未開封状態の化粧品の使用期限は3年以下と覚えておくようにしてくださいね。

手作り化粧品は超短命

化粧品の使用期限3年以下というのは、あくまで市販品に限ったケース。

市販品にはしっかり防腐剤が入っていますし、製造販売時に品質保証テストもされています。

「そうか、化粧品は3年くらい大丈夫なんだ」と手作り化粧品も同様に考えると、危険なことになりかねませんので注意してください。

手作り化粧品

画像元:ringaringa.net

手作り化粧品は肌への負担を最小限に考えて作りますから、基本的には防腐剤や抗菌成分を配合しませんよね。

また、手作り化粧品に加える有効成分の中には腐りやすい性質を持つものも多いため、素人が使うと時間経過とともにすぐ劣化してしまう可能性も高いんです。

基本的に手作り化粧品の使用期限は1週間ほど。

作るのに手間がかかる場合はつい大量に作って作り置きしたくなりますが、自分の肌を第一に考えるなら短期間で使い切れる量を作って、常に新鮮なもの使うようにしたいところです。

手作り化粧品で注意が必要な成分

参考までに、手作り化粧品によく使用される成分で、取り扱いに注意が必要なものをご紹介しておきます。

ビタミンC
レモン汁やサプリメントのビタミンCを手作り化粧品に混ぜこむ方がいますが、これは危険。ビタミンCはとても不安定な物質ですので紫外線などの影響によりすぐ変質し、肌に対して刺激性の強い物質に変わってしまいます。
ヒアルロン酸
保湿性の高さで人気のヒアルロン酸ですが、腐りやすい性質を持つため、実はとても品質管理が難しい成分。肌荒れの原因になる場合も多いので、手作り化粧品に対する知識が十分でない場合は使用に注意が必要なんですよ。
アロマオイル
保湿効果やリラックス効果を求めて使用されるアロマオイルですが、市販のアロマオイルには不純物が多く含まれているため、酸化により肌荒れの原因になる場合も。もともと肌に使用する想定がされていない製品も多いので、要注意です。

開封済みの化粧品は3年とは限らない

品質の低下はこうやって起こる

化粧品は一度開封してしまうと3年という使用期限に関わらず、出来るだけ早く使い切るようにしてください。

その理由は食品と同様で、開封と同時に空気に触れたり、酸化したりして「黄色ブドウ球菌」や「表皮ブドウ球菌」といった雑菌が繁殖しやすくなるため。

また、素手で直接使用していたり、汚れたパフで使用していたりする場合も雑菌の繁殖を促すため、どれだけ長くても半年程度で使用を止めるのが重要です。

繁殖した菌が肌に触れると、かぶれやかゆみ、ニキビなど皮膚炎を引き起こすリスクが非常に高くなります。

もし症状が酷い場合には、皮膚科を受診してステロイド外用薬などを使用する必要も出てきますので、古い化粧品を使用して一度でも肌荒れが出たら再使用はせずに、すぐ捨てるようにしてくださいね。

アイテム別開封済み使用期限

化粧品は使用する部位やアイテムごとに推奨される使用期限に違いがあります。

アイテム別の使用期限をご紹介していますので、製造から時間が経ってしまった化粧品を使用する際の参考にしてみてください。

マスカラ、リキッドアイライナー:3か月以内
アイメイク商品は、菌が繁殖しやすく、万が一菌が目に入り込んだ時にダメージが大きいため、使用期限は短め。毎日同じ製品を使用するなら3か月もあれば十分に使い切れますが、複数の製品を並行して使用する場合は開封日を容器に記載しておくなどして対策しましょう。
スキンケア用品:6か月以内
クレンジング、洗顔用品、化粧水、乳液、美容液、クリームなどのスキンケア用品は、無防備な肌に使用し、基本的に肌の角質層まで浸透させるものですから、雑菌の繁殖により肌がダイレクトにダメージを受けます。数種類を並行して使用するのではなく、集中的に使用してしっかり期限内に使い切りましょう。
リップクリーム、口紅など:6か月以内
リップクリームや口紅、グロスなどのリップメイク用品は6か月以内に使い切るのが基本。唇の皮は他の部分に比べて薄いので、化粧品成分の変質によりすぐに荒れてしまいやすいんです。
日焼け止め:6か月以内(ワンシーズン内)
余ったら来年使用するという方も多い日焼け止めですが、日焼け止め製品に含まれる成分は時間経過とともに肌への負担が強くなる場合もあるので、出来ればワンシーズン内で使用を終えるようにしましょう。また開封してから時間が経つと、日焼け止め機能が低下する可能性もあります。
ファンデーション、化粧下地:6か月以内
パフの汚れなどにより、雑菌繁殖リスクが高いのがファンデーションや化粧下地。顔に直接塗るものですので、あまりに古いものは思い切って捨ててしまいましょう。
ペンシルアイライナー:1年以内
同じ筆を使いつづけるリキッドアイライナーに比べ、削れば新しい部分が出るペンシルアイライナーは比較的使用期限が長め。とはいえ目の周囲で使うものですので、数年経過しているようなものは使用せず、1年を目安に新しいものに交換するようにしましょう。
アイシャドウ:1年以内
アイシャドウは、気分やTPOにより使い分けることが多いため、複数の製品を並行して使用しがち。そのため、数年にわたって同じ製品を使う機会も多いのですが、推奨される使用期限は1年以内。ただ、チップやブラシをこまめに洗浄したり、使い捨てのものを使うようにしたりすれば1年以上使用可能な場合もあります。チップやブラシを目の中に入れないように注意し、状態を確認しながら使うようにしてくださいね。
チーク:2年以内
チークは出来れば2年以内で使用を止めたいところですが、基本的にファンデーションの上から頬にしかつけないものですので、そこまで使用期限に神経質になる必要はないと言われています。ただ、パウダータイプ以外のチーク(クリームタイプなど)は、酸化しやすいため臭いや色に変化がないか確認しながら使用してください。

こうなったら捨てるサイン!

変色・におい・分離など

化粧品から悪臭がしたら捨てる!

出来るだけ捨てずに長い間使いたいのが化粧品ですが、見た目や臭いに違和感があったらすぐに捨てましょう。

目安にすべきサインは、以下のようなものがあります。

  • 色が変わっている

    見るからに以前とは色が変わって、変な色になっている場合は腐敗している可能性が非常に高いです。

  • 変な臭いがする

    使い始めの頃とは違う、鼻にツンとくるような臭いや変な臭いがしてきたら、すぐに捨てましょう。

  • 液体が分離している

    初めから分離している製品を除き、リキッドファンデーションや乳液が分離してきたら、腐敗している可能性が高いので使用を止めましょう。

品質を少しでも保つためにできること

化粧品の使用期限は、保管方法により目安の使用期限よりも短くなってしまう場合があります。

保管の際のポイントをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ポイント1:湿度の低い、涼しい場所に保管する

未開封・開封済みどちらの製品にも言えることですが、化粧品を保管するなら直射日光が当たらず、湿度の低い涼しい場所に保管しましょう。

ポイント2:一度出したら、容器に戻さない

多く取りすぎてしまったからといって、一度手につけたものを容器に戻すのは絶対にNG。手の雑菌が容器の中で繁殖して、腐敗を早めてしまいます。

ポイント3:蓋はしっかり閉める

毎日使うものだといちいち蓋を開けるのが手間に感じて、つい蓋をゆるめにしてしまいがちですよね。ですが、蓋と容器の間に隙間があると、そこから空気が入り込んで酸化や菌の繁殖スピードを早めてしまうので要注意なんです。

ポイント4:パフやブラシは清潔なものを

パフやブラシは、こまめに洗うか使い捨てのもの使用するようにして、清潔を保ちましょう。

ポイント5:リップや口紅は清潔なブラシで使用する

唇に直接つけると菌の繁殖を早めてしまうため、清潔なブラシで使用するようにしてください。

ポイント6:クリームやジェルはスパチュラで

直接指を容器に入れると、腐敗を早める原因に。面倒ですがスパチュラ(ヘラ)を使用しましょう。製品に付属していない場合は、アイスなどに使う使い捨てのプラスチックスプーンでもOK。

捨てるのはもったいないけど、肌のために使用期限を守ろう!

ポーチや引き出しの奥底から、いつ買ったのかも定かではない化粧品が発掘されることって、ありますよね。

化粧品は安いものではありませんから、ついもったいないと取っておいてしまいがちですが、あまりに古い化粧品は肌荒れの原因にもなるため、思い切って捨ててしまうのがベストです。

今回ご紹介した目安の使用期限や保管方法などを参考に、思い切って化粧ポーチの中を断捨離してみても良いかもしれませんよ。

  • 人気記事
  • 新着記事
  • おすすめ
  • メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術
    196245

    メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術

  • プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ
    186109

    プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ

  • ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い
    185022

    ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い

  • 細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座
    143706

    細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座

  • 「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話
    133200

    「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話

  • マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方
    131073

    マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方

  • デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?
    24323

    デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?

  • 顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切
    24736

    顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切

  • 自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選
    23838

    自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選

  • パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選
    23537

    パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選

  • 今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪
    22937

    今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪

  • 鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡
    24091

    鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡

  • クレンズフードの健康効果はどうなの?アンファーのドクターズ ナチュラル レシピを試してみた
    13512

    クレンズフードの健康効果は?「ドクターズ ナチュラル レシピ」を試してみた

  • 大人も似合うの?おすすめのカラーアイライナーとおしゃれかわいい使い方
    45890

    大人も似合うの?おすすめのカラーアイライナーとおしゃれかわいい使い方

  • 梅雨時期の毛穴引き締め化粧水おすすめ8選!肌質別の選び方まとめ
    17653

    梅雨時期の毛穴引き締め化粧水おすすめ8選!肌質別の選び方まとめ

  • リペアジェルの効果のほどは?トライアルキットでリペアジェルを試してみました
    13718

    リペアジェルの口コミを検証!主婦がトライアルで得られた効果は?

  • パーフェクトワンの使用レビュー
    11635

    パーフェクトワン モイスチャージェルを実際に1ヶ月使ってみた感想

  • 優艶ゴールドローション、噂の金箔入り化粧水を使ってみました
    11531

    優艶ゴールドローション、噂の金箔入り化粧水を使ってみました