キレイママ

CATEGORYメイクアイテム(2ページ目)

「メイクアイテム」の記事一覧

肌荒れスパイラルを卒業!肌に優しいミネラルファンデーションの選び方

肌荒れの原因の多くは、ファンデーションにあります。とはいえ、メイクをやめるわけにはいかないもの。肌荒れの連鎖を繰り返している人におすすめなのが、ミネラルファンデーションです。優しさの秘密や選び方のコツ、肌悩み別のおすすめ商品を紹介します!

ファンデーションは肌荒れの原因に

ファンデーションは肌荒れの原因に

毎日のメイクに欠かせないファンデーション。肌を美しく仕上げてくれる一方で、肌の刺激になる成分がたくさん含まれています。

また汗や皮脂に強く崩れにくい処方のものは、クレンジングをしっかりしないと落とすことができません。

落としきれなかった、皮脂と混ざったファンデが汚れとして肌に残ったり、逆に洗浄力の強いクレンジング剤を使う事で必要な油分まで落としてしまうことで、肌が炎症を起こしてしまいます。

ミネラルファンデーションが肌に優しい理由

ミネラルファンデーションが肌に優しい理由

天然ミネラルが主成分

ミネラルファンデーションは元々、手術ややけどの跡をカバーする目的で、医師によって開発されました。

酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、マイカといった鉱物(ミネラル)類のみを使ったミネラル100%、あるいは肌に優しい天然素材をプラスして作られています。

水分や油分をほとんど含まないのも特長です。

通常のファンデーションより肌への負担が少なく、ディープクレンジングが不要なことから、いまや一般女性の間でもメジャーな存在になりました!

ニキビ肌にもおすすめ

ミネラルファンデーションは、ニキビ肌に悩む人にもおすすめなんです!

選ぶ時はここに注目!

選ぶ時はここに注目!

画像元:stylecraze.com

配合成分をチェック

ミネラルファンデーションという名前がついているものでも、配合成分はまちまち。

あまり神経質になりすぎるのは良くないですが、ナチュラルだと思って選んだのに、実はケミカル成分がたっぷり入っていた…ということも。

特に敏感肌やひどい肌荒れの人は、ミネラル100%もしくは、添加物フリーかどうかをチェックしましょう。

パウダーとリキッドの違い

ミネラルファンデーションは元々、さらさらとしたルースパウダー状のものですが、最近はリキッドタイプやパウダーを固めたプレストタイプも登場しています。

肌悩み別・おすすめミネラルファンデーション

最近は様々なミネラルファンデーションが登場していて、特徴も様々です。

「ニキビ肌」「敏感肌」「乾燥肌」と3つの肌悩みに対して、選ぶ時のポイントと、おすすめのファンデーションをご紹介します。
なお初めて使う人向けに、お得なセットを用意しているブランドも多いので、ぜひ試してみてください!

ニキビ肌にはこんなミネラルファンデがおすすめ

ニキビができやすい人には、オイルフリーのルースパウダータイプがおすすめです。

ニキビ跡や毛穴が気になる人は、粉の粒子が細かくて、カバー力に優れたパウダーを選びましょう!

外出先での化粧崩れが気になる人は、持ち運びに便利な固形タイプもおすすめです。

ミネラルファンデーション スターターキットM(マット)(エトヴォス)

ミネラルファンデーション スターターキットM(マット)(エトヴォス)

1,944円(税込価格)

時間が経ってもくすみにくい天然ミネラルを使用。保湿力も高く、時間が経ってもきれいな仕上がりをキープできるファンデーションです。ふんわりつけられる微粒子パウダーは、厚塗りにならず、気になるニキビ跡や毛穴もしっかりカバーできます。夜つけたままでもOKのナイトファンデーションや、パウダーが綺麗につく専用ブラシなどが付いた、お得なスターターキットがおすすめです!

詳しくみる
薬用ホワイトニングファンデーション(オンリーミネラル)

薬用ホワイトニングファンデーション(オンリーミネラル)

1,900円(税別)

薬用美白成分「リン酸L-アスコルビルマグネシウム」を配合。ニキビにも有効なビタミンC誘導体として知られている成分です。SPF50で下地や日焼け止めいらず、またミネラル100%処方なので、クレンジングも不要です。肌への優しさと機能性を両立した、ミネラルファンデーションの良さを実感できる商品です!

詳しくみる
シルキーエアヴェール ミネラルファンデーションセット(24hコスメ)

シルキーエアヴェール ミネラルファンデーションセット(24hコスメ)

5,119円(税込価格)

「ファンデしながらスキンケア」のキャッチコピーで人気!24時間付けたままでも大丈夫なほど、肌に優しい天然由来成分のみで作られたファンデーションです。固形タイプなので持ち運びしやすく、薄づきながらも、気になる部分はしっかりカバーできます。より高いカバー力を求める人には、同シリーズの「24hスティックカバーファンデーション」もおすすめです。

詳しくみる

敏感肌

肌に優しい、処方にこだわったファンデーションを選びましょう。
ミネラル100%、もしくは自然由来成分で作られたルースパウダータイプがおすすめです。

ミネラルシルクファンデーション デビューセット(ヴァントルテ)

ミネラルシルクファンデーション デビューセット(ヴァントルテ)

3,564円(税込価格)

天然ミネラル成分100%。界面活性剤や防腐剤など肌に負担がかかる成分を排除し、肌への優しさを第一に考えたファンデーションです。保湿力が高く、時間が経っても肌の乾燥が気になりません。また、皮脂や水分をはじく特殊コーティング技術を採用し、汚い化粧崩れの心配も不要です。付属のパフで簡単に塗れるのもポイントです!

詳しくみる
ミネラルメイクアップ トライアルキット(ビューティフルスキン)

ミネラルメイクアップ トライアルキット(ビューティフルスキン)

1,404円(税込価格)

皮膚科専門医が開発し、日本全国300ヶ所の皮膚科はじめ専門機関が採用しているミネラルファンデーションです。5つのミネラル成分のみで作られたファンデーションは、「肌荒れを悪化させたくないけれどメイクがしたい!」というニーズにぴったり答えてくれる商品です。付属の下地パウダーと、ツヤを与える仕上げパウダーはいずれもミネラル100%で、セットで使うと1日中美しい肌がキープできます。

詳しくみる
ミネラルメイクアップ トライアルセット(レイチェルワイン)

ミネラルメイクアップ トライアルセット(レイチェルワイン)

1,980円(税込価格)

ミネラルファンデ発祥の地、アメリカ出身の開発者が、敏感な日本人の肌のために開発した添加物フリーのファンデーションです。付属のブラシは程よい弾力で肌ざわりがよく、肌への刺激が気になる人でも安心です。なお、初回限定のキットでは、全12色の中から、気になる色を2色選んで注文することができます。自分の肌の色に合うかどうか試さずに買うのは不安…と感じる人にもおすすめです。

詳しくみる

乾燥肌

 
保湿力が高く、ツヤのある仕上がりが手に入る、リキッドタイプがおすすめです。
パウダータイプは、時間が経つと肌がきしむ感じや、乾燥による化粧崩れが気になるもの…。しかし最近では、保湿にこだわった商品もいくつか登場しています。

ミネラルリキッドファンデーション(ヴァーチェ)

ミネラルリキッドファンデーション(ヴァーチェ)

2,948円(税込価格)

クレンジング不要、界面活性剤や紫外線吸収剤フリー。ミネラルファンデーションらしさはそのままに、保湿&エイジングケア効果をプラスしたリキッドファンデーションです。保湿力の高いセラミドやヒアルロン酸など美容液成分を多数配合し、素肌でいる時よりも水分油分バランスが整ったというデータも!軽いつけ心地なのにカバー力が高く、シミやクマなどが気になる大人の肌におすすめです。

詳しくみる
美容液ミネラルリキッドファンデーション(ヴァントルテ)

美容液ミネラルリキッドファンデーション(ヴァントルテ)

3,780円(税込価格)

肌の保湿やハリ・弾力アップ、透明感アップなどに効果がある美容成分を80%以上配合した、うるツヤ肌作りに欠かせないファンデーション。伸びがよく、化粧モチにも優れています。まるでミネラルファンデーションとは思えない贅沢な使い心地ですが、天然ミネラル使用、添加物も極力排除して作られています。

詳しくみる
10min ミネラルパウダーファンデ・セット(TV&MOVIE)

10min ミネラルパウダーファンデ・セット(TV&MOVIE)

7,236円(税込価格)

高画質のTVや映画などの世界でも通用するコスメ、をコンセプトに作られたユニークなブランドのミネラルファンデーションです。肌なじみの良い天然美容オイルを配合。パウダーならではの粉っぽさが一切なく、肌にのせるとしっとり馴染み、まるで素肌から美しいような印象を与えます。天然ミネラルに加え、20種類以上の天然美容成分をバランス良く配合し、うるおいを長時間キープしてくれます。

詳しくみる

ミネラルファンデーションの使い方のコツ

ミネラルファンデーションの使い方のコツ

画像元:stylecraze.com

ミネラルファンデーションを上手につけるためのコツをご紹介します。
商品によって使い方は異なるので、具体的な方法はメーカーやブランドで紹介しているものを参考にしてみてください。

下地は必要?

ミネラルファンデーションを使う時、基本的に下地は不要です。

化粧下地が必要な理由

化粧下地は主に、肌の凹凸をフラットにしてファンデーションのノリやモチを高めるほか、日焼け止め効果や保湿効果をプラスするために使用されます。

ミネラルファンデーションは、また素肌にそのままつけてもきれいに密着するように作られており、またUV効果を備えているものがほとんどです。

化粧下地を使う場合

もし下地を使う場合は、ファンデーションと同じブランドのものを使うと、相性がよくおすすめです。
クレンジングが必要な下地を使うと、ミネラルファンデーションの良さが半減してしまうので、ご注意を!

肌が乾いた状態で使用する

スキンケアアイテムや下地を塗ったあと、水分や油分をオフしてからミネラルファンデーションをのせていきましょう。
肌に水分が残った状態でパウダーをのせると、ダマになったりヨレたりしてしまい、綺麗に仕上げることができません。

ブラシを使って上手に塗るには?

ミネラルファンデーションはブラシを使ってパウダーをのせるタイプが主流です。自分で上手につけられるかな?と不安に感じる人も多いのではないでしょうか?

ブラシを使う時のポイント

  • 使う量のパウダーをパッケージのフタに出す
  • パウダーをブラシになじませる
  • ブラシについた余計なパウダーを落とす
  • 肌の上でブラシをくるくる動かし、力を入れずなじませる

以下、動画も参考にしてみてください。
難しいようで、いたってシンプルなので、慣れてしまえば短時間でできてしまいますよ!

ブラシやパフは清潔に

ブラシやパフが汚いと、雑菌が溜まり、新たな肌荒れを作ってしまいます。
せっかく肌に優しいファンデーションを使っていても、それでは台無し!最低でも週に1度は洗って、常に清潔な状態を保つようにしましょう。

ブラシの洗い方

石鹸や中性洗剤を溶かしたぬるま湯に毛の部分を浸け、左右に軽く動かして汚れを浮かせます。
その後、ぬるま湯ですすぎ、筆を下向きにして陰干ししましょう。

パフの洗い方

乾いたパフに石鹸や中性洗剤をうすめた液をなじませ、手で押しながら汚れを浮かせます。
その後、ぬるま湯でもみ洗いしてすすぎ、陰干ししましょう。

ミネラルファンデーションまとめ

いかがでしたか?

最近では、カバー力、使いやすさなどが通常のファンデーションに引けを取らない、優秀なミネラルファンデーションが多数登場しています!

せっかくなら肌に優しくて、メイクしながらスキンケア効果も期待できる、ミネラルファンデーションに買い替えてみてはいかがでしょうか?

嫌な肌荒れの連鎖にさよならしましょう!

大人のリップはどうキメる?シーンに合わせたおすすめリップ

季節の変わり目やイベント前、メイクをちょっと変えてみようかな?と思う女性は多いはず。特に、気軽に変えやすいアイテムの一つがリップ。大人の女性はリップメイクをちょっと変えるだけで、かわいくも、キレイにも、キチンとにもなれちゃうんです。今回はシーン別に使えるリップメイクとおすすめの最新リップを紹介します。

イマドキリップメイクはカラーではなく質感で演出する

みんな同じじゃつまらない!

キスマーク

季節の変わり目には「今年の春は○○ピンクが流行る」「冬は○○マットリップが主流」など、ある一定のカラーや質感が流行ってきましたが、どうやらそうではなくなってきているのです。

たとえば、春の新作リップでも、春の定番のピンク系オレンジ系だけではなく、今までなら冬に流行りそうな渋いレッド系の新色が出てきていたり。

各化粧品ブランドが提案するテーマがかなり多様化してきて、私たちの選択肢の幅がぐっと広がってきています。

これからの大人のリップメイクは、似合わない流行を追うよりも、自分に一番似合うメイクをシーンに合わせて楽しむのが主流になりそうです。

アイメイクとのバランスが肝心

アイシャドウ

リップメイクは顔の印象を作るのに、非常に重要な部分ですが、そこだけがんばっても、顔全体のバランスが取れていなければ、イマドキの大人メイクはできません。

特に、リップと同じくらい印象の強いアイメイクとのバランスが肝心です。
ナチュラルに大人の雰囲気を出したいなら、重心をどちらにもっていくかを決めてメイクをするようにしましょう。

では具体的なシーンやイメージ別にどのようにリップメイクをすれば良いのでしょうか。

愛され・かわいい系ならこんなリップ

女子会や休日のおでかけにしたい大人かわいい系のリップメイクを紹介します。

かわいくキマる塗り方

リップでかわいく魅せるならこんな失敗に注意

ルーペで拡大された唇

ぽってりとしたかわいい唇を意識しすぎて、大幅にリップラインを越してしまったり、グロスの塗りすぎはNG。

自分の唇のボリュームのまま、丸みを意識してメイクするようにしましょう。

かわいい唇を演出できるおすすめリップ

ルージュ・アンテルディ 22 インフラ・ローズ(ジバンシィ)

ルージュ・アンテルディ 22 インフラ・ローズ(ジバンシィ)

4,000円(本体価格)

日本人の肌の魅力を引き出してくれるカラーラインナップ。特にNo.22は、指で塗ると程良い抜け感が出せ、直塗りすればパーティーにも使える万能なリップ。サテンの様な適度なツヤも魅力的です。

詳しくみる
コンフォートリップオイル 02 ラズベリー(クラランス)

コンフォートリップオイル 02 ラズベリー(クラランス)

3,000円(本体価格)

ナチュラルな透明感をもたらせてくれるリップオイル。美容オイルと言えばクラランス。リップにもたっぷりの植物オイルが配合されていて、保湿感は抜群です。

詳しくみる
リップティント 07 ピンクフレイズ(オペラ)

リップティント 07 ピンクフレイズ(オペラ)

1,500円(本体価格)

プチプラなのに発色・潤いは満足度が高く、人気のティントリップ。限定カラーの07 ピンクフレイズはピンクの中に自然な血色を表現するレッドが入っていて、大人の魅力を引き出すのにおすすめのカラーです。

詳しくみる

また、かわいい唇の鉄則は、そもそも唇が荒れていないこと!

ガサガサリップでは口紅やグロスも汚らしくなってしまいます。
唇のケアも同時に見直しておきましょう!

荒れた唇をレスキュー!乾燥や皮むけを防ぐ上手なケア方法は?
荒れた唇はズボラなイメージを与えてしまうマイナス要素。乾燥をはじめ、様々な外的ダメージに…
キレイママ kirei-mama.net

オフィスで使うならこのキレイ系リップ

キチント感とトレンドを兼ね備えた塗り方

オフィスで働く女性

オフィスでのメイクには、清潔感が大切。

職種にもよりますが、派手なリップを塗るのは控えた方が良いでしょう。

リップブラシを使って塗ると、リップラインがはっきりするため、キチンと感や清潔感が出せ、よりキレイな印象になります。
また、唇に密着してくれるので、色落ちもしにくくなり、おすすめです。

リップブラシを使ったことがない方はこちらを参考に

オフィスメイクにありがちな失敗に注意

しわしわの唇

画像元:Photo by Walt Stoneburner

オフィスの中は乾燥しやすく、気がついた時にはリップに縦ジワがびっしり!なんてことも。
これではせっかくのキレイめカラーも台無しです。

潤いを逃さないために、口紅を塗る前にリップクリームを塗るようにしましょう。

オフィスで清潔感のあるリップはこれ

ルージュアリュール ヴェルヴェット62リーブル(シャネル)

ルージュアリュール ヴェルヴェット62リーブル(シャネル)

4,200円(本体価格)

マットな質感と深みのあるカラーが大人のキチンと感を出してくれる。休日は指でポンポンと塗れば、違った質感とカラーを楽しめるので、1本持っていて損はないリップです。

詳しくみる
リキッドリップベルベット 05 FAWN(バーバリー)

リキッドリップベルベット 05 FAWN(バーバリー)

3,800円(本体価格)

落ち着いたベージュピンクは大人の落ち着きの中に女性らしさも。マットな仕上がりなのに乾燥しづらいのも特徴。チップが使いやすいので、ブラシではなくチップでリップラインをなぞってから塗ると、よりキチンと感が演出できます。

詳しくみる
ジェン ヌード ラディエント リップスティックストリップ(ベアミネラル)

ジェン ヌード ラディエント リップスティックストリップ(ベアミネラル)

3,000円(本体価格)

セミマットな質感はトレンド感満載。伸びがよく、しっとり密着してくれるのでナチュラルなヌード唇になります。カラーは全てヌーディー系カラーなので、オフィスメイクには最適です。おすすめはヌーディストかヘブン。

詳しくみる
リップ ジェル マジック(コーセー)

リップ ジェル マジック(コーセー)

1500円(本体価格)

口紅を塗った後は口紅コートを塗るのもおすすめです。 色や質感を変えずに、色落ちや乾燥を防いでくれるのでお化粧直しができない忙しい人に人気です。

詳しくみる

デートで使いたいイイ女系ならこのリップ

キスをするカップル

色っぽリップの塗り方

デートで女らしさ、セクシーさをアピールするなら、2つのポイントを抑えればOK!

男性ウケを意識しすぎたこんな失敗に注意

グロスで潤った唇

気合が入りすぎてこんなことも。

グロスの塗りすぎでホコリや髪がくっつく

グロスでぷるっぷるにしても、自分の髪がくっついてしまったり、挙句の果てにはゴミがついていたり…こんな女性に、男性はドン引きです。

グロスを多く塗りすぎてしまった場合には、軽くティッシュオフすれば、自然なツヤになるので、慌てずに対処しましょう。

また、最近では、しっかりとツヤの出るオイル配合のリップが人気です。
グロス要らずで、しかも唇をトリートメントしながらメイクもできるので、一石二鳥です。
ぜひ試してみてください♪

真っ赤なリップは夕方以降のデートにおすすめ

真っ赤なリップはセクシーでデートにはもってこいですが、さすがに昼間のデートから赤リップは場違いかもしれません。

夕方以降のデートや映画デートなど、すこし影のあるシーンで活躍するのが、赤リップであることを覚えておいてくださいね!

イイ女になれるおすすめリップ

メスメリックリップスティック(キッカ)

メスメリックリップスティック(キッカ)

3,800円(本体価格)

肌の色を明るく引き立ててくれる透明感のあるカラーが豊富。赤リップなら19レッドローズがセクシーでおすすめ。適度なツヤはグロス要らずで華やかになります。

詳しくみる
ドラマティックルージュ(マキアージュ)

ドラマティックルージュ(マキアージュ)

3,000円(本体価格)

多種の美容オイル配合で唇をケアしながら艶やかに魅せてくれます。 女度を引き上げるRD324レッドベルベットや華やかなRD330スイングレッドがおすすめです。

詳しくみる

まとめ・大人のリップメイクはシーンで使い分けよう!

口元に指をあてる

いかがでしたでしょうか。

シーンによってリップメイクを楽しめるのは、余裕のある女性の証と言っても良いのではないでしょうか。
季節だけではなく、日々のシーンによってリップメイクにバリエーションを持って、どんどんメイクを楽しんでいきましょう♡

ポイントは3つだけ!大人の色気を出すメイクの仕方♡

大人の色気をメイクで作りたいけど、なぜかオバサン臭くなったり、厚化粧になったり、なかなか難しいですよね。大人の色気を出しながらも、かわいらしさも残したメイク方法を紹介します。ポイントさえ押さえればとっても簡単なのでチャレンジしてみてください!

大人メイクの肌はナチュラルマットに

マットだけどナチュラルな陰影を

マットな質感の陰影のあるメイク

ツヤや透明感も捨てがたいですが、落ち着いた大人の女性に魅せるなら陶器の様なマットな肌がおすすめ。

キーワードは「マット&コントゥアリング」。

マットな質感を出すファンデーションはいくらでもありますが、それだけでは不十分。
のっぺりした能面顔になってしまいます。

マットな肌をキレイに魅せるには、光と影を自然に取り入れる、コントゥアリング(立体的なメイク)が必要なのです。

立体的な顔立ちが、大人の色気をぐっと引き出しますよ。

大人の色気肌を作る方法!

では、そのマットでコントゥアリングな肌をどのように作るのか、みていきましょう。

1.下地は潤い重視!

潤いのあるリキッド下地

ナチュラルマットな大人肌を作るには下地がとても大切。

潤いがないとマットではなく、ただのカサカサのお肌です。

潤いのある肌は、ファンデーションが均一に、ムラなく伸び、キレイにマットな肌を作ることができます。

クマやシミなどは、部分的にコンシーラーを使ってキレイにカバーしましょう。
くれぐれも、厚塗りにならないように、「部分的に」ですよ!

コンシーラーの使い方、大丈夫?クマの隠し方とおすすめアイテム♡
シミやくすみ、クマ、ニキビ跡を隠してくれるコンシーラーを、あなたは上手に使えてますか?で…
キレイママ kirei-mama.net

2.いつものリキッドファンデーションをマットにする塗り方♪

マットな質感を出すリキッドファンデーションの塗り方

  1. リキッドファンデーションを頬、おでこ、あごにのせる
  2. 指の腹で優しく伸ばしていく
  3. キレイなスポンジでさらに優しく叩きこみながら、余分なファンデーションも取り除く。

3.フェイスパウダーはブラシでふんわり

仕上げはフェイスパウダーで

仕上げのフェイスパウダーは大きめのブラシでふんわりつけましょう。

マットな肌を目指す時はパフでつけた方が良いのでは?という声も聞こえてきそうですが、大人の肌にマット感を出しすぎると、厚塗り感が出て、老け顔メイクになってしまいます。

マットと言っても「ナチュラル感」を残すのが、大人の色気とかわいらしさをうまく演出するポイントです。

  1. 大きめのブラシにフェイスパウダーを含ませ、余分な粉はパウダーの蓋にブラシの柄をトントンと軽く叩いて落とす
  2. ブラシの半面に含んでいるパウダーを顔全体に滑らせ広げる
  3. もう半面で、くるくると小さい円を描くように、肌になじませる
    下から毛穴や産毛の間に含ませるようにつけると崩れにくくなります。

4.コントゥアリングの基本

コントゥアリングの基本

  1. 頬をへこませてシャドウつける部分を決める
  2. 大きめのブラシでシャドウをつける。
    口角に近づけすぎると老け顔になるので注意!
  3. 頬骨の一番高い所から目尻に向かってハイライトをつける
  4. シャドウとハイライトの間にチークをつけ馴染ませる
  5. そのほか、顔の形によってシェーディングしたい部分、ハイライトで魅せたい部分をメイクします。

ベース顔の場合
ベース顔の場合

画像元:moteco-web.jp

面長の場合
面長の場合

画像元:moteco-web.jp

丸顔の場合
丸顔の場合

画像元:moteco-web.jp

こちらの動画も参考にどうぞ♡
コントゥアリングのメイク方法:動画
www.vogue.co.jp

大人の色気肌を作る便利なシャドウ&ハイライト

スカルプティングマルティプルデュオ(NARS)

スカルプティングマルティプルデュオ(NARS)

4,800円(本体価格)

クリーミーで伸ばしやすい、シェーディングとハイライトが1本になったマルチアイテム。自然なコントゥアリングを作るうえに、肌になじむとさらっと粉上に変化するので、秋のトレンド肌を作るのにはもってこい。さっと肌にのせたら指やスポンジでなじませるだけで簡単です。日本ではセミセルフコスメショップ限定アイテムです。(※リンク先は海外通販サイト)

詳しくみる
スリムクリエイトパウダー(KATE)

スリムクリエイトパウダー(KATE)

1,600円(本体価格)

ナチュラルに仕上がると人気のシェーディング&ハイライト。プチプラなのにブラシも付いていて便利。汗に強い加工なので崩れにくいのが嬉しい。

詳しくみる

色気アップの鍵はアイシャドウの色味

どんな色味が大人っぽいの?

いつものベージュで色気を出そうとすると、グラデーションをつけたり、とっても難しいのが難点。

ラメの大きさが少し違うだけでオバサンっぽくなったりもするので初心者にはおすすめできません。

実は、簡単に色気を出せるのがアイシャドウの色味をチェンジすること。

バーガンディーのカラー

画像元:yaplog.jp

特におすすめなのが、秋冬に流行った、バーガンディやボルドー、ワインレッドなどの深みがある赤のアイシャドウ。

目元に赤を使うことで、季節を問わず、吸い込まれそうな大人の色気と奥行きを出してくれるカラーです。

メイクではどう使ったらいいの?

かなり大人の雰囲気の出るカラーでとても魅力的ですが、メイク、しかも目元で使いこなすとなると結構難しいカラーです。

Allyさん(@allybeauty34)が投稿した写真

Masamiさん(@masami_ba216)が投稿した写真

@kariodaが投稿した写真

このように、使い方によってかなりイメージを変えることができる(変わってしまう)色なので、使い方には注意が必要です!

では、大人の普段のメイクに、どのようにメイクに取り入れるのがベストなのか、メイク方法を紹介しましょう。

大人の色気UPシャドウはどれが正解?

Emiさん(@emi_o918)が投稿した写真

大人の目元はどうしてもくすみや影が気になる部分。

そんな所に暗い色を乗せるとさらに老け顔になるのでは?と不安になりますよね。

大人の目元には透明感のあるバーガンディを選ぶことが、まずは大切です。

そうすることで、独特の色気が醸し出され、とても魅力的な目元を演出することができます。

ブレンド カラー アイシャドウ(SUQQU)

ブレンド カラー アイシャドウ(SUQQU)

6,800円

目元のくすみや、本来の美しい肌色を引き出してくれるアイシャドウ。EX-32 煉瓦染-RENGAZOMEは2016年秋冬のコレクションで新投入されたトレンド感満載のアイシャドウです。

詳しくみる
リシェ グロッシーリッチ アイズPK3(ヴィセ)

リシェ グロッシーリッチ アイズPK3(ヴィセ)

1,200円(本体価格)

肌馴染みの良いバーガンディ色。プチプラなのにグロッシーで使いやすい。この4色パレットは、大人メイクでのヘビロテ間違いなし!

詳しくみる

ここが色気とトレンドを兼ね備えたメイクのポイント!

初級編:目尻中心にバーガンディで囲みアイに

バーガンディ囲みアイメイク

画像元:instagram.com

上まぶたは黒目の外側くらいから、下まぶたは目尻から1/3くらいを目安に、バーガンディの私シャドウをつけ囲みアイにすると、女性らしさが際立ちます。

囲みの範囲が縦に広いと目が小さく見える

画像元:cosme.net

注意したいのがその範囲。

あまり縦の幅が広いと目が腫れぼったく見え目が小さく見えてしまいます。

アイシャドウをチップに取ったら、二重の幅くらいにのせ、あとはぼかすくらいで、さらに上に色を加えないように注意しましょう。

また、大人の目元をはっきり魅せるためにも、アイラインが重要です。

細めのアイライン、またはインラインを引いて、腫れぼったく見えがちな目元をひき締めるようにしましょう。

中級編:アイラインをバーガンディで色っぽく

バーガンディのアイランで大人の色気を演出

画像元:biteki.com

アイシャドウではなく、アイラインでバーガンディを楽しむ方法もあります。

アイシャドウでは腫れぼったく見えてしまいがちな一重や奥二重の人にもおすすめです。

下まぶたの目尻にも半分くらいラインを引くとかなり色っぽさが強調されます。

ただし、それをぼかしすぎてバーガンディの幅が広すぎると、クマにみえたりして、老け顔の原因にもなりかねません。注意しましょう!

上級編:マスカラ・アイブロウもバーガンディでオシャレ度MAX♪

マスカラ・アイブロウもバーガンディをにしてオシャレを演出

画像元:cosme.net

女子会やハロウィンパーティにもってこいのメイク方法。

マスカラとアイブロウもバーガンディに染めることで、目元の印象がぐっとオシャレになります。

初級編の囲みアイに、バーガンディのマスカラ&アイブロウを足すだけ。

どちらかと言うと、女子ウケの良いオシャレ大人メイクですが、色気とかわいらしさの共存がちょうど良いバランスです。

ブラックリップでどんなリップも大人顔に!

ブラックのリップグロスで深み・色気を演出

ブラックリップと聞くと、ゴスロリやコスプレなどを思い浮かべるかもしれませんが、唇を真っ黒にするわけではありません。

グロスを「黒」にするだけで、深みが増し、簡単に大人の女性の色気を演出できるのです。

こんな使い方が色気を出す

使い方は超カンタン。

いつもの口紅に黒グロスをONするだけです。

グロスを2度づけすると、さらに深みが出せるので、好みやシーンによって使い分けるのが◎。

ピンク系のかわいらしい口紅も、黒グロスをつけるだけで、ぐっと大人のカラーに変化します。

また、引き出しの奥で眠っている“買ったけど似合わなかった口紅”も、「黒グロスをつけたらしっくりきた」、なんてこともあるので、ぜひ試してみてください。

おすすめの黒グロス

リップグロス ピュア(アディクション)

リップグロス ピュア(アディクション)

2,500円(本体価格)

003 Dark Knightは人塗りでスモーキーな秋の唇に変化させてくれます。さらっとした付け心地なのに潤いは一日中続く所が人気のポイント。

詳しくみる
ユアリップオンリーグロス(キャンメイク)

ユアリップオンリーグロス(キャンメイク)

650円(本体価格)

ちょっと試してみたい!という人に、プチプラで大人気のグロス。唇の水分量に反応し、濃さや色味が人によって変化するのが特徴。NO.4のブラックは2016年の限定発売。

詳しくみる

大人メイクは素肌からも見直しを

ここまで大人メイクの方法をご紹介してきましたが、大人メイクを楽しむために欠かせないポイントは、やはり「化粧ノリ」

美しいメイクは、美しい肌の上に完成します。

カラカラに乾燥した肌では、しっかりメイクも逆に老けた印象を与えてしまいます。

特に30代からの基礎化粧品にかけるお金は、美容液 > 化粧水が鉄則。

化粧水はプチプラでバシャバシャと。美容液は成分のいいものをしっかりと。

最近化粧ノリが悪くて・・・と感じる人は、美容液を見直してみましょう。

エイジングケアには肌力を底上げしてくれる美容液がおすすめです。

ラメラエッセンス(セルベスト リポコラージュ)※全額返金保証付き

ラメラエッセンス(セルベスト リポコラージュ)※全額返金保証付き

6,552円(定期購入5,700円(税抜))

エステから生まれた美容液。ラメラナノカプセルでできた画期的な成分フェース生コラーゲンが角質層までしっかり浸透。ヒトの肌と同じ成分が肌の一部になって、素肌環境を底上げしてくれます。7つの無添加処方なのも安心。 乾燥小ジワ、目元、口元、ほうれい線に悩む30代以上のエイジングケアに。本気で肌結果が欲しい人に。

詳しくみる

まとめ・ポイントを抑えれば簡単♡大人の色気を出すメイク

いかがでしたでしょうか。

大人の色気を出すためのポイントおさらい

  1. 肌はナチュラルマット&自然な陰影を。
  2. 目元は透明感のあるバーガンディを。
  3. 唇は黒グロスで深みを出す。
  4. なんといっても素肌力も上げておく。

①~③全てを取り入れなくても、目元だけ・唇だけでも、まずは試してみてください。

④はすべてのメイクのベースになる大切なポイント。5年後10年後もキレイなメイクを楽しめるように、今からスキンケアは丁寧に行うようにしましょう♪

きっと、「いつもより色っぽいね♡」なんて言われる大人顔になれますよ♪

ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い

メイク自体苦手だし、結局、いつもメイクをしているか分からないくらいの薄化粧。でもいい大人だし、ナチュラルなのにキチンとしたメイクをマスターしたい!そんな大人の女性のためにオフィスに最適な大人ナチュラルメイクのコツを紹介します。

ナチュラルメイクと手抜きメイクの違い

ナチュラルメイクはただの薄化粧ではありません。
ナチュラルメイクは、ナチュラルな美しさを引き立たせるためのメイクです。
決して手を抜くわけではありません。

とはいえ、「メイクしました感」が出るのはイマドキではありません。
では、具体的にどのようにすればいいのか??

全体を通して言えるポイントは「ツヤ」と「抜け感」。
メイクが苦手でも難しくありません。早速、細かく見ていきましょう!

ナチュラルな透明感をベースメイクで作る

ファンデーションは顔の中心だけでいい!

ファンデーションを塗る範囲

スキンケアを終わらせ、いよいよベースメイク。
この時、化粧下地やファンデーションは、写真のように顔の中心部分にだけ、つければOK。

パウダーファンデーションでもリキッドファンデーションでも、どんなタイプのものでも同じです。

顔の中心の外側は伸ばしてうっすらぼかす

中心部分を丁寧に仕上げたら、逆三角形の外側は、パフや手に余ったファンデーションをうっすら伸ばしましょう。

こうすることで、ファンデーションを塗りすぎて「メイクしました感」が出ることもなく、カバーしたい部分はしっかりカバーし、自然な凹凸のある美肌と「抜け感」を簡単に演出することができます。

シミやクマはコンシーラーで

もし、ファンデーションだけでは隠しきれないシミやクマは、部分的にコンシーラーを使うと、先ほどの抜け感を保つことが出来ますので、チャレンジしてみてくださいね。

コンシーラーの使い方、大丈夫?クマの隠し方とおすすめアイテム♡
シミやくすみ、クマ、ニキビ跡を隠してくれるコンシーラーを、あなたは上手に使えてますか?で…
キレイママ kirei-mama.net

ファンデーションを密着させるコツ

ファンデーションを塗ったら、温かい手でそっとハンドプレスをすることで、肌に馴染み、より自然なツヤ感を出すことが出来ます。

大体、1か所2秒でOK。

化粧崩れもしにくくなるので、このひと手間を惜しまず実践してみましょう。

抜け感を演出!ナチュ眉の作り方

手入れをしていない眉=ナチュ眉ではない!!

ナチュラルな眉毛

自然に生えたままの眉=ナチュラル眉と思って、ただのボサボサ眉の女性がいますが、大きな間違いです。

もちろん、そのままでキレイな女優さんもいますが、ほとんどの人が左右非対称だったり、濃さや形を整える必要があります。

眉毛の整え方をマスターしよう!

基本的な眉の整え方はコチラを参照してください!

細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座
ここ数年、太眉・平行眉ブームでしたが、一部のオシャレな人はすでに細眉にシフトしています。…
キレイママ kirei-mama.net
左右非対称?少なさ?眉毛の悩み解決方法!バランスの取れた美人眉を目指そう
トレンドをよく表す眉ですが、自分の眉に悩んでいる女性も多いですよね。いつも左右対称に描け…
キレイママ kirei-mama.net

眉は流行をよく表す部分。
逆にココさえ抑えれば、はやりのナチュラルメイクをマスターしたも同然です。

抜け感を出すには眉と眉の間隔がポイント!

眉の間隔は広め

画像元:matome.naver.jp

ナチュラルな眉を描くには、眉と眉の間隔を少し広くとり、離れ眉にすることがポイントです。

すこし幼い印象にもなりますが、眉をふんわり仕上げることで、程良い抜け感が演出でき、ナチュラルな眉を描くことができるのです。

ナチュラル眉の間隔のポイント

ナチュラル眉の間隔のポイント

  • 離す目安は、眉頭と目頭の位置を同じにすること
  • 眉頭の色は一番薄くし、強調させないこと

通常なら黒目の上を一番濃く描きますが、この場合、眉の中で一番濃い部分は黒目の外側あたりがバランス良く仕上がります。

さらに、以下のように仕上げるのもナチュラルに仕上げるポイントです。

  • 眉山はなだらかにすること
  • 眉尻は長すぎず、きっちり描きすぎない

ナチュ眉に必須のアイテム

眉の濃淡をキレイにふんわり描くには、2~3色入りのアイブロウパウダーパレットがおすすめです。

ノーズ&アイブロウパウダー(セザンヌ)

ノーズ&アイブロウパウダー(セザンヌ)

580円

詳しくみる
デザイニングアイブロウN(ケイト)

デザイニングアイブロウN(ケイト)

1,200円

詳しくみる
スクリューブラシ(RMK)

スクリューブラシ(RMK)

800円

詳しくみる

筆者はこれを愛用中♡専用のブラシが使いやすく、自然にふんわりかけるから、初心者でも簡単に使えますよ。

また、自然な毛流れを作るスクリューブラシは、1本持っておくと重宝しますよ!
100円ショップなどでも手に入ります。

意外と難しいナチュラルアイメイク

アイシャドウはツヤ重視

アイシャドウ

アイシャドウは何色でも構いません。ただし、その質感が大切

アイシャドウ選びのポイント

  • マットなものよりも、ツヤっぽい、濡れ感のあるアイシャドウ
  • 明度の高い色(明るい色)
  • ラメやパールはなるべく細かいもの

目元のくすみを晴らし、透明感のある目元にすることがポイントです。

アイシャドウのつけ方

つけ方はとっても簡単。

アイホール全体に広げるだけ。目の横幅からはみ出ないようにしましょう。

アイシャドウは、指でつけても、ブラシでつけても構いません。
チップは色がつきすぎるので、なるべく避けましょう。

アイラインは隠しラインだけ

アイラインも難しいメイク行程の一つ。
でも、アイシャドウを簡単にしたぶん、少しだけ頑張ってみましょう。

隠しアイラインの描き方

  1. アイラインは、まつげの間を埋めるように描きます。
    まぶたをしっかり持ちあげて、アイライナーを持つ手は、机などに肘をつくとブレにくく描きやすいですよ。
    まぶたを上げて隠しアイラインを入れる

    画像元:beauty-co.jp
  2. 黒目の上→目尻→目頭の順に少しずつ書いていく
  3. 綿棒やブラシで上からさっと馴染ませる
    綿棒やブラシで仕上げる

    画像元:beauty-co.jp

使用するアイライナーは、失敗しても修正しやすい、ペンシルタイプがおすすめです。

ただし、にじみやすい場合は、ウォータープルーフのリキッドアイライナーを使うと良いですよ。

マスカラはロングタイプで抜け感と色気を

マスカラブラシ

画像元:platt1.jp

マスカラを塗る前にビューラーでまつげにカールをつけると思いますが、意外と難しいですよね。
ここは思い切って、やらなくてもOK

キュートなカールでもなく、グラマラスなふさふさまつげでもなく、大人のナチュラルメイクの場合には、長さでその自然な色気を出すのがポイントです。

伏し目になった時に、すっと長く伸びたツヤのあるまつげを目指しましょう!

準備するもの

  • スクリューブラシ
  • 金属タイプのコーム
  • ロングタイプのマスカラ

マスカラの塗り方

  1. スクリューブラシでまつげの流れを優しく整えます。
    スクリューブラシで整える

    画像元:skincare-univ.com
  2. マスカラは、ブラシの先端の余分な液をティッシュでオフします。
    マスカラブラシの先端をティッシュでオフする

    画像元:maquia.hpplus.jp
  3. 根元から毛先に向かってジグザクに塗る
    ジグザグに塗る

    画像元:biteki.com
  4. 黒眼の上 → 目尻 → 目頭の順に塗っていく
  5. 乾かないうちに、コームでとかしてダマを取る
    コームでダマを取る

    画像元:kaibeauty.jp
  6. 下まつげは、ブラシを縦に持って、つけていきます。液はつけ足さないこと。
    また、ダマが出来てもコームでとかせば大丈夫。焦らずに。
    下まつげは液をつけ足さずに

    画像元:biteki.com

ロングタイプのマスカラはこれがおすすめ。

ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ(クリニーク)

ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ(クリニーク)

3,500円

詳しくみる

塗らない人が多いリップで差が出る

20・30代の口紅離れ

年代別口紅の使用頻度

私自身も、20代は月に数回口紅を使うことがあるか、ないか、という口紅離れっぷり。
なぜなら、「唇の血色に不満がない」からでした。

しかし、アラサー・アラフォーになると、少しずつ血色や縦ジワが気になり始め、顔の印象が疲れてみえたり、幸の薄い印象に…。

大人の女性が、口元をナチュラルに魅せるには、健康的な血色とツヤを加えてあげることが必要なのです。

血色とツヤを出すには?

血色と艶を出すリップは?

いきなり口紅を塗って出社したら、「あれ?今日なんかあるの?」「今日は気合入ってるね」なんて言われることも。

メイクしているのがバレバレで恥ずかしくなってしまいますよね。

そんなあなたにおすすめなのが、ティントリップ

ティントリップは、唇のpHや水分量によって発色が変わるため、自然な血色感が演出できます。

しかも、ティントリップは唇の表面を一時的に染色するので、色落ちしにくく、メイク直しが苦手だったり、忙しい人にもおすすめです。

ナチュラルに仕上がるティントリップの使い方

ポイントは、唇に色を均一に塗らないことで、抜け方と内側からの自然な発色を出します。

  1. 保湿用のリップクリームを塗る
  2. コンシーラーで唇の輪郭を消す(もともと唇の色素が薄い場合には不要)
  3. 唇の内側に数ヶ所ティントリップを置く
  4. 上下の唇を合わせて馴染ませる or 指でポンポンと馴染ませる
  5. お好みの色になるまで③④を繰り返す

おすすめのティントリップ3選

リップティントジャム(キャンメイク)

リップティントジャム(キャンメイク)

650円

クリアな発色で唇のナチュラルな抜け感を出せます。時間と共に発色が鮮やかになり、唇に色が定着するので、長時間色を楽しめます。 色白肌やピンク系の肌ならNo.01 チェリージャム、イエロー系の肌ならNo.02 マンゴージャムがおすすめ。

詳しくみる
ティントオイルルージュ(オペラ)

ティントオイルルージュ(オペラ)

1,500円

筆者はこれを愛用中♡じゅわっと発色とさりげないツヤが自然な仕上がり。リップケアオイル配合で、唇の上でスルスル伸びて塗りやすいところも魅力です。色白肌やピンク系の肌なら05コーラルピンク、イエロー系の肌なら03アプリコットが初心者にも使いやすいカラーですよ。

詳しくみる
ヴォリュプテ ティントインオイル(イヴサンローラン)

ヴォリュプテ ティントインオイル(イヴサンローラン)

3,800円

べたつかないティントオイル。みずみずしく潤い、にじみ出す血色感が特徴です。豊富なカラーで選ぶのが楽しくなります。

詳しくみる

チークでナチュラルメイクが決まる!!

チークの位置が重要

チークの塗り方

ナチュラルメイクのチークは、自然な血色感を出すのが目的。
でも本来血色感の出るはずのない、ヘンな位置にチークをのせてしまったら…?
メイク偏差値はガタ落ちです。

チークを入れる位置

画像元:antiaging45.com

正しいチークの位置は、黒目の下と小鼻の横を結んだ点から外側です。
それより内側には入らないようにしましょう。

ナチュラルチークの入れ方

ここでは、一番ポピュラーなパウダーチークの使い方を紹介します。

  1. チークをブラシにとり、手の甲またはティッシュで余分なパウダーを落とす
  2. 黒目の下と小鼻の横を結んだ点から、こめかみに向かって、ブラシを2~3往復する。
  3. 左右同じように行う

ナチュラルに見えるカラーの選び方

リップカラーの部分でも少し触れましたが、基本的に肌の色の系統で、似合うカラーが異なります。

今使っているファンデーションの色系統でも判断することが出来ます。

  • ピンク系ファンデーション → ローズ、ピーチピンク
  • オークル系ファンデーション → コーラルピンク、コーラルピーチ、オレンジ

もし、自分が似合う色が分からない!!もっと詳しく知りたい!!と言う場合は、ここで簡単にパーソナルカラー診断ができるので、参考にしてみてください。
→ パーソナルカラー診断|@コスメ

トレンドのチークについて、こちらも参考に♡

イタイおばさんになってない?顔の形に合うトレンドチークの配色と入れ方
チークの入れ方って正直良く分からない!という女性は多いのではないでしょうか?とりあえずピ…
キレイママ kirei-mama.net

まとめ

大人のためのナチュラルメイク講座

ナチュラルメイク、難しそうですが、意外と簡単に出来ることもありますよね?
ポイントは「ツヤ」と「抜け感」。

メイクが終わったら最後に、必ず顔全体のバランスと「ツヤ」「抜け感」を作れているか、チェックしてくださいね!

乾燥肌必見!長時間潤うファンデーションの使い方・メイク直しの方法まとめ

キレイにお化粧したつもりでも、肌が乾燥すると、ファンデーションが小ジワに溜まったり、カサカサと粉を吹いてしまったり、毛穴が目立ったり…。直せば直すほど粉っぽくなったりして本当に困りますよね。今回はそんな乾燥肌のためのファンデーション講座です!

乾燥するとどうしてメイクが崩れるの?

乾燥によってメイクが崩れる原因をまとめていきます。

原因①角質層が剥がれてしまうから

乾燥肌の状態

画像元:lidea.today

肌が乾燥すると、肌のバリア機能が弱まり、内部の水分が蒸発しやすくなってしまいます。

水分が蒸発してしまうと、肌のキメを作る皮丘が水分不足でしぼみ、ツヤのない肌になりファンデーションの透明感に差が出てしまいます。

また、乾燥が進むと角質層が剥がれ、肌触りがざらついたり、目に見えて白く粉を吹いてしまいます。
ここにファンデーションを塗っても均一には仕上がりませんし、ファンデーションの粉体が肌の水分を吸収し、さらなる乾燥を引き起こしてしまうことがあります。

原因②ファンデーションが肌に合っていないかも

肌の乾燥に悩む女性

乾燥肌にはリキッドファンデーション」と決めつけて使っていませんか?

たしかにみずみずしく、保湿成分が配合しやすいファンデーションなので、乾燥肌さんに使ってほしいアイテムの一つです。

でも、必ずしもその乾燥にリキッドファンデーションが合っているとは限りません。
意外にも、保湿成分がたっぷり入ったパウダーファンデーションもありますし、ファンデーションを選ぶ時には、保湿成分以上に大切なものもあるのです。

原因③乾燥しやすい塗り方をしているかも?!

乾燥防止のための正しいファンデーションの塗り方をご存知ですか?

  • 化粧下地と日焼け止め、どちらを先に塗るのか?
  • 手とパフ、またはブラシなど、どれでつけるのが乾燥崩れしづらいのか?
  • 乾燥している時にフェイスパウダーはつけた方がいいのか?

正解は分かりますか?
ちょっとした違いで乾燥を防げるのですが、意外と知らないことも多いのです。

これらの答えはこのあと紹介していきますね。

メイク前のスキンケアが最大のポイント

ただ潤せば良いわけではない!

潤すだけでは不十分

化粧水をたくさんつけても、肌が留めておける水分には限りがあります。

また、クリームなどの油分をたっぷりぬったからと言っても、ニキビを引き起こしたり、メイクがヨレる原因になるだけ。

大切なのはモイスチャーバランス

モイスチャーバランスとは、もともと皮膚に存在する

  • 水分
  • NMF(天然保湿因子)
  • 皮脂

の3つのバランスの事です。

バランスが取れた肌は乾燥や刺激に強く、健やかな肌ですが、年齢や環境によってどうしても崩れてしまいます。

この3つのバランスを、化粧品の水分・保湿剤・油分で最適なバランスで補うことで、乾燥しづらいお肌に導くのです。

具体的にどうすればいいの?

自分の肌をみて、水分・NMF(天然保湿因子)・皮脂の中で、その成分が少ないのか、判断するのは難しいですよね。

コスメカウンターでチェックしてもらうことも出来ますが、すぐに乾燥してしまうお肌の多くはNMF(天然保湿因子)が不足していることがあり、チェックしに行く時間が無い場合はまず、保湿成分入りの化粧水や美容液で補ってあげることがおすすめです。

おすすめの保湿成分

水分を挟み込むタイプ(水分保持力:高)
低湿度でも水分を挟み込んで高い保湿力をキープする

  • セラミド
  • スフィンゴ脂質
  • 大豆レシチン
  • ステアリン酸コレステロール
水分を抱え込むタイプ(水分保持力:中)
低湿度でも角質層で水分を抱え込み蓄えることができる

  • コラーゲン
  • ヒアルロン酸
  • エラスチン
周りの水分をつかむタイプ(水分保持力:低)
湿度が低いと保湿力が弱くなる

  • BG(ブチレングリコール)
  • PG(プロピレングリコール)
  • グリセリン

特に注目の成分セラミドは、積極的に補給するのがオススメです。
セラミド美容液の効果や使い方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

セラミド配合美容液は、こう使う!おすすめ6選&効果アップのテクニック
肌のうるおいキープに欠かせない成分、セラミド。20歳を過ぎると、どんどん減っていってしまい…
キレイママ kirei-mama.net

コスメカウンターに行く前の参考にこちらの記事もどうぞ。

初めてのコスメカウンターでも緊張しない!美容部員さんへの上手な相談方法
美容部員さん(ビューティアドバイザー)は美容のプロ。敷居が高そうですが、ちょっとしたコツ…
キレイママ kirei-mama.net

一日中潤いを逃がさないための裏ワザ

保湿成分を補うだけが方法ではありません。

乾燥がひどい時や、飛行機などに長時間乗る際に、私が実際に行う方法です。
私の場合、12~15時間は潤いが続きメイク崩れは防げます。

必要なものは化粧水と美容オイルだけ。

  1. 美容オイル(ブースターとして)
  2. 化粧水
  3. 美容オイル
  4. 化粧水
  5. 美容オイル

の順番でミルフィーユするだけです。

美容オイルは、ブースター、美容液、クリームなど様々な働きをしてくれるので、1本持っていると重宝しますよ。

美容オイルについて詳しくはコチラ

美容のスーパーアイテム「オイル」のすごい効果と使い方!
ここ数年、オーガニックオイルをはじめとした「オイル美容」のブームに火がつき、年々その種類…
キレイママ kirei-mama.net

スキンケアの後のひと手間

スキンケアの仕上げには、ハンドプレスによって、その成分をすみずみまで行き渡らせ、なじませることが必要です。

忙しいとつい忘れてしまいますが、ほんの15~20秒。
この数十秒が、乾燥による化粧崩れに差を出します。

ハンドプレス参考動画

手でなじませても、まだ余分な油分や水分が残っている場合には、軽くティッシュオフをしましょう。

小鼻やまぶたにクリームなどが溜まりやすいので、部分的にオフするのも忘れずに。

ここまで長くなってしまいましたが、スキンケアが終わったら乾燥崩れ対策の半分は終わったようなもの。
では、いよいよベースメイク編です!

乾燥肌さんのファンデーションの選び方

ポイントは油分の量

ファンデーション

ファンデーションには様々な種類があり、ブランドによっても成分の差があり一概には言えませんが、下記の様なバランスで作られています。

成分比率(一例)

ファンデーションの種類 油分 水分 特徴
ルースタイプファンデーション 9.5 0.5 油浮きを抑える/クレンジング不要
プレストパウダーファンデーション 9 1 油浮きを抑える/携帯に便利
スティックファンデーション 6 4 油性。ポイントカバーに
エマルジョンファンデーション(固形) 5 5 油性。エモリエント効果が高い
クリームファンデーション 2 2 6 O/W型乳化タイプ
2 4 4 W/O型乳化タイプ
リキッドファンデーション 1 2 7 O/W型乳化タイプ
2 4 4 W/O型乳化タイプ

ファンデーションを選ぶとき、仕上がりや使いやすさも重要ですが、乾燥しづらい」という点を重視する場合には、油分がどれくらい配合されているかが重要になります。

上記の表は、あくまで目安ですが、一見一番潤いそうなリキッドファンデーションの油分配合率が非常に少ないのです。

エマルジョンタイプや油性のクリームファンデーションは、油分の配合比率が高く、肌の水分の蒸発を防ぐため、潤いをキープできるのです。

油性ファンデーションにも種類がある

油性ファンデーションといっても、

  • O/W(Oil in Water)型乳化タイプ
  • W/O(Water in Oil)型乳化タイプ

がある場合があります。

たとえば、クリームファンデーションであっても、2タイプで粉:油分:水分の配合比が異なります。

O/W型乳化タイプでは2:2:6
W/O型乳化タイプでは2:4:4

もちろん、油分の多いW/O型乳化タイプが乾燥肌にはおすすめです。

リキッドファンデーションは水に流れないタイプがおすすめ

同じように、リキッドファンデーションも2種類あるため、見極めが必要です。
2種類の違いは、肌につけたものが水で流れる場合O/W型。流れずに残るものがW/O型です。

ファンデーションのパッケージに、油分の配合比が書いてあるわけではありませんが、エマルジョンタイプなど、いつもとは違うタイプのサンプルをもらって、乾燥崩れのしにくさを、実際に試してみてください。

きっとあなたの肌に最適なバランスのファンデーションに出会えるはずです!

+αで保湿成分配合なら最高!

ファンデーションを選ぶ時、油分の配合比の次に、保湿成分が配合されたファンデーションを選ぶようにしましょう。

一日中つけているファンデーションですから、スキンケア効果のあるものが断然おすすめです。潤いの持続も変わってきます。

では、乾燥しにくいファンデーションを手に入れたら、次に、乾燥しにくい使い方をマスターしましょう!

乾燥しないファンデーションの塗り方

化粧下地不要のファンデでも下地を使う

BBクリームや「1本●役」というファンデーションなどが登場し、化粧下地がいらないものも増えてきました。

しかし、より潤いを守るなら、保湿成分配合の化粧下地を使うことをおすすめします。
時間がない場合は、乾燥しやすい目元や口元にだけ使うのもOK。

また、日焼け止めも使いたい場合は、「化粧下地→日焼け止めの順番で使うと、潤い続きますよ。

ファンデーションを肌に密着させる方法

ファンデーションをお肌にムラなく密着させることが乾燥を防ぐコツです。

そのためには、スポンジを使うことがポイント。
リキッドタイプ、クリームタイプ問わず、スポンジで肌に優しく叩きこむと肌になじみ崩れにくくなります。

乾燥しやすい部分は薄付きに

目元・口元のファンデの塗り方

どんなに油分や保湿成分がたっぷり入ったファンデーションでも、少なからず粉体が入っているので乾燥しやすいアイテムであることは確かです。

乾燥しやすく、よく動く、目元や口元のファンデーションは薄付きにすることがとにかく大切です。

どうしても隠したい部分がある場合には、コンシーラーを部分的に使用しましょう。

コンシーラーの使い方はコチラを参考にどうぞ。

コンシーラーの使い方、大丈夫?クマの隠し方とおすすめアイテム♡
シミやくすみ、クマ、ニキビ跡を隠してくれるコンシーラーを、あなたは上手に使えてますか?で…
キレイママ kirei-mama.net

フェイスパウダーの付け方

フェイスパウダー

フェイスパウダーをつけると、より乾燥してしまいそうですが、ファンデーションを肌に留めておく役目を果たすため、つけることをおすすめします。
特に、保湿成分配合のパウダーが乾燥しづらくおすすめです。

でも、そのつけ方も大切。
パフでつけるとパウダーが余分に付いてしまい、乾燥しやすくなったり肌の透明感を失う原因になってしまいます。
フェイスパウダーは、大きめのブラシでふんわりつけるのがポイントです。

先ほど紹介した動画の後半に、ブラシでのフェイスパウダーのつけ方を紹介していますのでまだチェックしていない方は、ぜひご覧ください。

乾燥によるメイク崩れの応急処置

乾燥による化粧崩れ

さて、スキンケアからベースメイクまでこれで完璧!と思っても、思いもよらぬ乾燥がお肌を襲うことも…。
そんな場合の応急処置の方法をご紹介しましょう。

パターン1 小ジワにファンデが溜まってしまった場合

友達とくしゃくしゃになるまで大笑いした楽しいランチ帰り、鏡を見たら小じわにファンデーションがめり込んで余計にシワが目立っている!という場合。
特に目元・口元の一部分の乾燥崩れが多いですよね。

用意するもの

  • 乳液またはアイクリーム
  • 綿棒
  • フェイスパウダー(出来ればプレストタイプ)

直し方

  1. 小ジワ部分に乳液(アイクリーム)を少量なじませる
  2. 綿棒で乳液(アイクリーム)を優しくふき取る
  3. フェイスパウダーをパフでのせ、なじませる

パターン2 粉吹きがある場合

一日中乾燥したオフィスで過ごしたら、夕方、顔の所々が粉をふいたように乾燥している…!という、広い範囲で乾燥崩れが起きてしまった場合。

用意するもの

  • 乳液
  • コットン
    ※携帯に便利な化粧直しコットンがコンビニやドラッグストアで買えます
    お化粧直しコットン¥300
  • ファンデーション
  • ファンデーション用スポンジまたはパフ
  • フェイスパウダー

直し方

  1. コットンに乳液をたっぷりなじませ、崩れている部分に滑らせ、ファンデーションをオフする。この時、肌を擦らないように注意!
  2. もし肌自体が乾燥していたら、新しいコットンに乳液をつけて保湿する。
  3. ファンデーションをごく少量伸ばす。境目を目立たなくするため、パフかスポンジでなじませる
  4. フェイスパウダーで質感を整える

乾燥肌ならミストは避けて

化粧直しに、ミストをかける方もいるかもしれませんが、乾燥肌の場合にはあまりおすすめしません。
乾燥している肌に、水分だけをつけると、それが蒸発する際に、肌の残り少ない潤いまで一緒に奪うことがあるからです。

そのため、乾燥している時のメイク直しには、油分のある、乳液やゆるめのクリームが最適です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

長時間潤いを保つためのポイント

  • スキンケアは保湿成分を重視して!
  • ファンデーションは形状だけじゃなく油分が重要
  • ファンデーションをスポンジで叩きこめば均一で崩れにくい
  • もしもの時も乳液でメイク直しすれば、ばっちり元通り!

このような乾燥崩れをしないためのポイントをしっかり押さえて、今まで悩まされてきた乾燥によるメイク崩れとおさらばしましょう!

化粧品の使用期限がパッケージに書かれない理由と使用目安

いつの間にか溜まってしまう古い化粧品。いつか使おうと思っている内に数年が経過し、いざ使う時にはなんとなく違和感…。実は化粧品には使用期限があり、期限切れの化粧品を使うと肌荒れの原因になることもあるため、注意が必要なんですよ。

なぜ使用期限が書かれていないの?

ある基準を満たせば書かなくても良い

コスメアイテムの使用期限

「化粧品に使用期限なんてあるのか!」と思って、実際に化粧品のパッケージを確認しても使用期限なんてどこにも書かれていませんよね。

使用期限が書かれていないのに使用期限があるなんておかしな話なのですが、実はこれには秘密があります。

その答えは医薬品や化粧品の製造販売について定めている薬事法(正式には、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)の中にあり、ここに「製造または輸入後3年を超えて正常及び品質が安定なものは使用期限の表示を行わなくても差し支えない」と記載されているんです。

つまり、未開封の状態で3年以上品質が保証できる化粧品については、使用期限や製造日の表示もしなくても良いということ。

じゃあ、一体いつまで使えるのと気になりますよね。

使用期限は3年以下

基本的に、使用期限記載のない化粧品の使用期限は、未開封の製品で製造から約3年間と言われています。

この理由も先ほどと同様で、「3年を超えて品質を保証できる」ということは、つまり「約3年間の品質保証は出来るけれど、その後は検証していないから分からない」という意味になるため。

もちろん3年経過したからといって急激に劣化が始まるわけではありませんが、製造から3年以降の使用により何らかの不都合が出たとしても、それはあくまで自己責任になってしまうんです。

使用期限が3年未満である化粧品にはしっかり使用期限が記載されていますので、未開封状態の化粧品の使用期限は3年以下と覚えておくようにしてくださいね。

手作り化粧品は超短命

化粧品の使用期限3年以下というのは、あくまで市販品に限ったケース。

市販品にはしっかり防腐剤が入っていますし、製造販売時に品質保証テストもされています。

「そうか、化粧品は3年くらい大丈夫なんだ」と手作り化粧品も同様に考えると、危険なことになりかねませんので注意してください。

手作り化粧品

画像元:ringaringa.net

手作り化粧品は肌への負担を最小限に考えて作りますから、基本的には防腐剤や抗菌成分を配合しませんよね。

また、手作り化粧品に加える有効成分の中には腐りやすい性質を持つものも多いため、素人が使うと時間経過とともにすぐ劣化してしまう可能性も高いんです。

基本的に手作り化粧品の使用期限は1週間ほど。

作るのに手間がかかる場合はつい大量に作って作り置きしたくなりますが、自分の肌を第一に考えるなら短期間で使い切れる量を作って、常に新鮮なもの使うようにしたいところです。

手作り化粧品で注意が必要な成分

参考までに、手作り化粧品によく使用される成分で、取り扱いに注意が必要なものをご紹介しておきます。

ビタミンC
レモン汁やサプリメントのビタミンCを手作り化粧品に混ぜこむ方がいますが、これは危険。ビタミンCはとても不安定な物質ですので紫外線などの影響によりすぐ変質し、肌に対して刺激性の強い物質に変わってしまいます。
ヒアルロン酸
保湿性の高さで人気のヒアルロン酸ですが、腐りやすい性質を持つため、実はとても品質管理が難しい成分。肌荒れの原因になる場合も多いので、手作り化粧品に対する知識が十分でない場合は使用に注意が必要なんですよ。
アロマオイル
保湿効果やリラックス効果を求めて使用されるアロマオイルですが、市販のアロマオイルには不純物が多く含まれているため、酸化により肌荒れの原因になる場合も。もともと肌に使用する想定がされていない製品も多いので、要注意です。

開封済みの化粧品は3年とは限らない

品質の低下はこうやって起こる

化粧品は一度開封してしまうと3年という使用期限に関わらず、出来るだけ早く使い切るようにしてください。

その理由は食品と同様で、開封と同時に空気に触れたり、酸化したりして「黄色ブドウ球菌」や「表皮ブドウ球菌」といった雑菌が繁殖しやすくなるため。

また、素手で直接使用していたり、汚れたパフで使用していたりする場合も雑菌の繁殖を促すため、どれだけ長くても半年程度で使用を止めるのが重要です。

繁殖した菌が肌に触れると、かぶれやかゆみ、ニキビなど皮膚炎を引き起こすリスクが非常に高くなります。

もし症状が酷い場合には、皮膚科を受診してステロイド外用薬などを使用する必要も出てきますので、古い化粧品を使用して一度でも肌荒れが出たら再使用はせずに、すぐ捨てるようにしてくださいね。

アイテム別開封済み使用期限

化粧品は使用する部位やアイテムごとに推奨される使用期限に違いがあります。

アイテム別の使用期限をご紹介していますので、製造から時間が経ってしまった化粧品を使用する際の参考にしてみてください。

マスカラ、リキッドアイライナー:3か月以内
アイメイク商品は、菌が繁殖しやすく、万が一菌が目に入り込んだ時にダメージが大きいため、使用期限は短め。毎日同じ製品を使用するなら3か月もあれば十分に使い切れますが、複数の製品を並行して使用する場合は開封日を容器に記載しておくなどして対策しましょう。
スキンケア用品:6か月以内
クレンジング、洗顔用品、化粧水、乳液、美容液、クリームなどのスキンケア用品は、無防備な肌に使用し、基本的に肌の角質層まで浸透させるものですから、雑菌の繁殖により肌がダイレクトにダメージを受けます。数種類を並行して使用するのではなく、集中的に使用してしっかり期限内に使い切りましょう。
リップクリーム、口紅など:6か月以内
リップクリームや口紅、グロスなどのリップメイク用品は6か月以内に使い切るのが基本。唇の皮は他の部分に比べて薄いので、化粧品成分の変質によりすぐに荒れてしまいやすいんです。
日焼け止め:6か月以内(ワンシーズン内)
余ったら来年使用するという方も多い日焼け止めですが、日焼け止め製品に含まれる成分は時間経過とともに肌への負担が強くなる場合もあるので、出来ればワンシーズン内で使用を終えるようにしましょう。また開封してから時間が経つと、日焼け止め機能が低下する可能性もあります。
ファンデーション、化粧下地:6か月以内
パフの汚れなどにより、雑菌繁殖リスクが高いのがファンデーションや化粧下地。顔に直接塗るものですので、あまりに古いものは思い切って捨ててしまいましょう。
ペンシルアイライナー:1年以内
同じ筆を使いつづけるリキッドアイライナーに比べ、削れば新しい部分が出るペンシルアイライナーは比較的使用期限が長め。とはいえ目の周囲で使うものですので、数年経過しているようなものは使用せず、1年を目安に新しいものに交換するようにしましょう。
アイシャドウ:1年以内
アイシャドウは、気分やTPOにより使い分けることが多いため、複数の製品を並行して使用しがち。そのため、数年にわたって同じ製品を使う機会も多いのですが、推奨される使用期限は1年以内。ただ、チップやブラシをこまめに洗浄したり、使い捨てのものを使うようにしたりすれば1年以上使用可能な場合もあります。チップやブラシを目の中に入れないように注意し、状態を確認しながら使うようにしてくださいね。
チーク:2年以内
チークは出来れば2年以内で使用を止めたいところですが、基本的にファンデーションの上から頬にしかつけないものですので、そこまで使用期限に神経質になる必要はないと言われています。ただ、パウダータイプ以外のチーク(クリームタイプなど)は、酸化しやすいため臭いや色に変化がないか確認しながら使用してください。

こうなったら捨てるサイン!

変色・におい・分離など

化粧品から悪臭がしたら捨てる!

出来るだけ捨てずに長い間使いたいのが化粧品ですが、見た目や臭いに違和感があったらすぐに捨てましょう。

目安にすべきサインは、以下のようなものがあります。

  • 色が変わっている

    見るからに以前とは色が変わって、変な色になっている場合は腐敗している可能性が非常に高いです。

  • 変な臭いがする

    使い始めの頃とは違う、鼻にツンとくるような臭いや変な臭いがしてきたら、すぐに捨てましょう。

  • 液体が分離している

    初めから分離している製品を除き、リキッドファンデーションや乳液が分離してきたら、腐敗している可能性が高いので使用を止めましょう。

品質を少しでも保つためにできること

化粧品の使用期限は、保管方法により目安の使用期限よりも短くなってしまう場合があります。

保管の際のポイントをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ポイント1:湿度の低い、涼しい場所に保管する

未開封・開封済みどちらの製品にも言えることですが、化粧品を保管するなら直射日光が当たらず、湿度の低い涼しい場所に保管しましょう。

ポイント2:一度出したら、容器に戻さない

多く取りすぎてしまったからといって、一度手につけたものを容器に戻すのは絶対にNG。手の雑菌が容器の中で繁殖して、腐敗を早めてしまいます。

ポイント3:蓋はしっかり閉める

毎日使うものだといちいち蓋を開けるのが手間に感じて、つい蓋をゆるめにしてしまいがちですよね。ですが、蓋と容器の間に隙間があると、そこから空気が入り込んで酸化や菌の繁殖スピードを早めてしまうので要注意なんです。

ポイント4:パフやブラシは清潔なものを

パフやブラシは、こまめに洗うか使い捨てのもの使用するようにして、清潔を保ちましょう。

ポイント5:リップや口紅は清潔なブラシで使用する

唇に直接つけると菌の繁殖を早めてしまうため、清潔なブラシで使用するようにしてください。

ポイント6:クリームやジェルはスパチュラで

直接指を容器に入れると、腐敗を早める原因に。面倒ですがスパチュラ(ヘラ)を使用しましょう。製品に付属していない場合は、アイスなどに使う使い捨てのプラスチックスプーンでもOK。

捨てるのはもったいないけど、肌のために使用期限を守ろう!

ポーチや引き出しの奥底から、いつ買ったのかも定かではない化粧品が発掘されることって、ありますよね。

化粧品は安いものではありませんから、ついもったいないと取っておいてしまいがちですが、あまりに古い化粧品は肌荒れの原因にもなるため、思い切って捨ててしまうのがベストです。

今回ご紹介した目安の使用期限や保管方法などを参考に、思い切って化粧ポーチの中を断捨離してみても良いかもしれませんよ。

大人も似合うの?おすすめのカラーアイライナーとおしゃれかわいい使い方

カラフルでかわいらしいカラーが多いカラーアイライナーは、「春夏」「若い子のアイテム」というイメージがあるかも知れません。でも実は、秋冬に取り入れることで、トレンド感のある大人美人顔になれるアイテム。初心者でも簡単に出来るメイク方法やおすすめアイテムを紹介していきます。

カラーアイライナー基本の使い方

カラーアイライナーの魅力♡

くっきりアイライン

カラーアイライナーはアイシャドウとは違って、目のラインに沿ってはっきりとカラーが乗るため、印象を変えるにはとても良いアイテムです。

しかも、使い方はとても簡単。

メイクの仕上げにさっと引くだけなので、持っていて損はないアイテムです。

目尻ラインなら初心者も使いやすい

目じりに引いた赤いアイライン

画像元:dc-note.com

目尻だけのラインなら、二重・奥二重・一重どんな目の形でも大体の人が楽しめます!

黒目の外側くらいから、目尻に向かってひきます。

目尻はすこしだけ跳ね上げると印象的ですが、大人が使うならほどほどに。

一重や奥二重の場合は少し太長に引く

画像元:thenotice.net

一重や奥二重の場合は目尻を少し太めで長めにすると、目を開けている時も、伏し目の時もちらりとカラーが見えるので、とてもかわいく仕上がります。

もちろん全体にカラーをのせてもOK♡

目の上全体に引いたアイライン

画像元:tokyo.cawaii.media

カラーライナーは目尻だけではもったいありませんよね!

もちろん、全体にカラーをのせてもOK!

その時に、注意したいのが、太さ。

太すぎるとカラーアイラインが主張しすぎて、大人メイクとしてはあまりふさわしくありません。

細めに書くか、太めのクレヨンタイプのライナーを使って綿棒などでぼかして使うと、あか抜けてキレイな大人メイクができます。

下まぶたに入れて透明感のある大人顔に

したまぶたに入ったカラーアイライナー

画像元:locari.jp

下まぶたにカラーアイライナーを使うこともおすすめです。

下まぶたにカラーをのせることによって、白目がキレイに見えて、透明感のある瞳を演出することができます。

ブラックやブラウンでインラインを

カラーアイライナーだけを使っても良いのですが、大人におすすめなのが、カラーアイライナーをひく前に、普段使っているブラックやブラウンのアイライナーで、上まぶたにインラインをひくことです。

インライン(インサイドライン)とは、まつ毛の生え際より内側の粘膜の部分にひく、隠しラインのこと。

インラインを引くことで、自然と目元が引き締まり、ぐっと大人の印象になります。

目を縦に大きく見せたいなら黒目の上だけでもOK。

インラインの描き方

インラインを描く場所

画像元:tokyo.cawaii.media

アイシャドウの後、まぶたを上に持ち上げ、粘膜の部分にひきます。

一気に引くのではなく、少しずつ引くとキレイに書けます。

デリケート部分なので、できるだけ柔らかいペンシルタイプで引くのがおすすめ。

メイクをオフする時も、綿棒などで忘れずオフしましょう。

秋冬に使えるカラーアイライナーはこれ!

初心者でも使いやすいカーキー

初心者向けはカーキー色

画像元:permanentline.com

日本人の黄味がかった肌になじみやすいカーキーは、カラーアイライナー初心者でも取り入れやすいカラー。

メズモライジング パフォーマンス アイライナーペンシル 03JMB:SAMO(THREE)

メズモライジング パフォーマンス アイライナーペンシル 03JMB:SAMO(THREE)

3,000円(本体価格)

複数のパールが入っているから角度や瞬きによってキレイに魅せることができます。クリームのように滑らかで描きやすく、付属のブラシでぼかしたり跳ね上げたり、様々なメイクが楽しめます。おすすめの03は限定色なのでお早めに!

詳しくみる

女子会でオシャレ!レッドライン

赤いアイライン

女子会はオシャレな赤がおすすめ

はっきりした赤や、パールやラメが強めの赤も目尻だけにしたり、極細にすれば、大人のメイクにも大活躍♡

秋冬は少しくすんだ赤がおすすめです。

インジーニアス リクイドアイライナー EX 04メタリックローズ(RMK)

インジーニアス リクイドアイライナー EX 04メタリックローズ(RMK)

2,800円(本体価格)

細いキレイな線を描ける筆タイプのリキッドアイライナー。パール配合でツヤのある仕上がりになります。速乾&ウォーターレジスタンスタイプなのでメイク崩れしにくいのが特徴。

詳しくみる
クーピー柄カラーライナー ラズベリーローズ(デコラガール)

クーピー柄カラーライナー ラズベリーローズ(デコラガール)

1,300円(本体価格)

パキっとした発色が目ヂカラUPに一役買ってくれるジェルライナー。おなじみの文房具クーピーのように柔らかで描きやすい。にじみにくいので長時間キレイな色をキープ出来ます。

詳しくみる

オフィスでも使えるネイビー

ネイビーカラーのアイライン

画像元:by-s.me

知的で繊細に見えるネイビーは、仕事中でもオシャレをしたい女性におすすめです。

仕事終わりのデートや合コンには、ぼかして使えばふんわりした印象にもできます。

ベルベットアイライナー 8180ペリウィンクル(NARS)

ベルベットアイライナー 8180ペリウィンクル(NARS)

2,700円(本体価格)

簡単にムラなく濃度のある発色をしてくれるアイライナー。柔らかなテクスチャーなのでぼかしてアイシャドウのようにも使えます。今年の秋冬に欠かせないスモーキーアイメイクにも役立ちそうなアイライナーです。

詳しくみる
インジーニアス ペンシルアイライナー 03 ディープブルー(RMK)

インジーニアス ペンシルアイライナー 03 ディープブルー(RMK)

2,500円(本体価格)

繰り出し式のペンシルアイライナー。肌にフィットするから長時間クリアなカラーラインをキープしてくれます。

詳しくみる

一年中使えるかわいいピンク

ピンクのアイライン

画像元:p.i-voce.jp

ピンクは女性にとって欠かせないカラー。

こんな風に、本当に目尻の跳ね上げ部分だけにカラーをのせるのもキュートで取り入れやすい方法です。

ドローイング ペンシル MEピンク12(シュウ ウエムラ)

ドローイング ペンシル MEピンク12(シュウ ウエムラ)

2,400円(本体価格)

滑らかな描き心地のペンシルアイライナー。シャープなラインも、ぼかしてふんわりしたラインも自由自在。メタリック感のあるピンクは目元のアクセントにおすすめ。

詳しくみる
ジェルラインアーティスト 04キャンディーピンク(キャンメイク)

ジェルラインアーティスト 04キャンディーピンク(キャンメイク)

550円(本体価格)

汗・皮脂・こすれ・水に強いウォータープルーフタイプのジェルアイライナー。下まぶたにつけて自然な血色感を演出するのもおすすめ。

詳しくみる

トレンド感満載なメイク方法

2色使い

グリッター×ブラック

ブラックとグリッターカラーのアイライン

画像元:instagram.com

いつも通りブラックのアイラインを描いたあと、グリッターアイライナーを細めに入れることで、ツヤ感とラグジュアリー感が増してイイ女風に。

リアルラスティンググリッターライナー(K-パレット)

リアルラスティンググリッターライナー(K-パレット)

950円(本体価格)

高輝度ミックスラメ入りのグリッターアイライナー。華やかな印象を与え、艶っぽい大人の目元を演出してくれます。

詳しくみる

ピンク×ブラウン

ピンクとブランのアイライン

画像元:twitter.com

上下のラインを色違いで使うとオシャレ度がぐんとUP。

肌になじみやすいピンクとブラウンの組み合わせならチャレンジしやすいですよ。

変形型

ダブルラインでオシャレ度UP

くちばしラインと呼ばれるダブルライン

画像元:biteki.com

目尻の跳ね上げの最終点と二重の幅をつなぐメイク方法。

くちばしラインとも言われます。

細めのライナーでさりげなく書くのがコツです。

目尻に三角形のアクセント

三角形をアイライナーでひく

画像元:instagram.com

もはやラインではないアイライナーの使い方。

目尻に三角形で色をのせるだけでとってもおしゃれにかわいくなれちゃいます♡

大人でも似合うカラーアイライナー

カラーアイライナー

画像元:cosme.net

カラーアイライナーは使いこなすのが難しそうですが、1本持っているだけで、メイクの幅をぐっと広げてくれるスーパーアイテムです。

いつも同じメイクになりがちな大人にこそ使ってほしいカラーアイライナー。

あなたに似合うカラーアイライナーを見つけて、秋冬もメイクを楽しみましょう♡

  • 人気記事
  • 新着記事
  • おすすめ
  • メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術
    197704

    メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術

  • プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ
    187260

    プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ

  • ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い
    185768

    ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い

  • 細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座
    144289

    細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座

  • 「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話
    133867

    「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話

  • マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方
    131577

    マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方

  • デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?
    25058

    デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?

  • 顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切
    25513

    顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切

  • 自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選
    24577

    自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選

  • パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選
    24295

    パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選

  • 今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪
    23767

    今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪

  • 鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡
    24888

    鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡

  • おすすめのノンシリコンシャンプー!
    16853

    ノンシリコンシャンプーをおすすめ成分で徹底紹介!

  • 66504

    マスカラ派?エクステ派?つけま派?30代~40代におすすめのまつ毛メイクとは?

  • エテルノ美容液本体
    13452

    プラセンタ美容液のエテルノを口コミ!41歳主婦が2週間使ってみた結果!

  • 2016年秋のトレンドメイク!
    88963

    ポイントは3つだけ!大人の色気を出すメイクの仕方♡

  • 89416

    コンシーラーの使い方、大丈夫?クマの隠し方とおすすめアイテム♡

  • 化粧水や美容液より大切?!クレンジング・洗顔を見直してすっぴん美肌を手に入れよう
    17036

    おすすめのクレンジングと正しい洗顔で、すっぴん美人を目指そう!