キレイママ

TAGまとめ

必見!アンチエイジングに効果のある食べ物・飲み物・おやつ総集編

しっかりスキンケアしても肌がどんどん衰えていく。それはもしかしたら普段の食生活に原因があるのかも?今回は老化の原因とアンチエイジングに効果的な食べ物や飲み物をご紹介していきます。インナーケアに興味のある方はぜひ目を通してみてくださいね。

アンチエイジングは内側からがキモ!

美容の大敵ともいえる老化。

アンチエイジングをしている方であれば、美容液などにこだわりスキンケアを重視していることでしょう。

肌そのものをつくっているのは、日々食べているものや飲み物、つまりあなたが口から取り入れた栄養素がとても重要です。

食べ物でアンチエイジングを始めるには、老化の原因を知る必要があります。

あなたが普段から行っているエイジングケアは十分なのか?不十分なのか?老化の原因をご紹介しましょう。

なぜ人は老化するのか

ベンチに座る白髪の老人

しみ・しわ・たるみなど、肌の老化は止める事ができるのでしょうか?

原因その1:加齢

老化の最も大きな原因は何と言っても加齢。

生きている限り避けて通れない道ですが、加齢による影響はかなり大きく侮れないものなんです。

加齢による影響をざっと挙げてみると、

  • 肌のターンオーバーを促す成長ホルモンの減少。40代で20代の約40%に!
  • 肌の潤いを保つセラミドなどの保湿成分の減少。20歳をピークに年々減っていく
  • 女性ホルモンの分泌量低下に伴いコラーゲンの生成量が減り、肌が薄くなる。ハリがなくなる原因

若い頃と同じスキンケア方法を続けていると次第に効果が物足りなくなってくるのは、加齢により肌の質が低下しているから。

年齢と共に必要な成分は変化していきますから、その都度必要な成分を取り入れられるようにしたいですね。

原因その2:紫外線によるダメージ

加齢を除くと、肌の老化の1番の原因になるとされているのが紫外線

地表に降り注ぐ紫外線には2種類あり、

  • 紫外線の約10%を占めるUV-B
  • 紫外線の約90%を占めるUV-A

に分けることが出来ます。

UV-AとUV-Bの他に、浴びると肌に深刻なダメージを与える(皮膚がん等の原因になると言われている)UV-Cがあり、地表に降り注ぐ前にオゾン層のバリアで吸収されると言われています。

近年、環境問題に取り上げられるオゾン層の破壊により、UVCが地上に到達するのではないかと危惧されています。

原因その3:活性酸素による肌の酸化

金属に酸化が起こると表面が腐食してボロボロになります。

人の体も金属と同様に酸素に触れると酸化して老化が進んでしまうのです。

人の体を酸化させるのは、呼吸により体内に入った酸素の一部が変質して出来る活性酸素

活性酸素は紫外線や排気ガス、ストレスなどから細胞を守るために生み出されるのですが、その量が増えすぎてしまうと肌を酸化させてしまいます。

肌の酸化が進むとメラニン色素が変質してシミやそばかすが悪化したり、コラーゲンが破壊されてシワやたるみの原因になったりします。

原因その4:細胞を劣化させる糖化

糖化とは、食事で糖分を過剰摂取した場合に、体内のタンパク質と結びついてAGEs(最終糖化産物)と呼ばれる老化促進物質を作り出すことを言います。

例えば、炊きたてなら白くて艶があるご飯も、炊飯器に入れて放置しておくと黄色く固く変質しますよね。

これはご飯の中に含まれている糖分とタンパク質に熱が加わって糖化が促され、AGEsが出来てしまうために起こる現象です。

人の体を形作る細胞の主成分はタンパク質でその20%程度を占めます(一番多いのは水で70%程度)。

そのため、例えば肌のコラーゲンが糖化してしまうと弾力が失われてハリがなくなってたるみ始め、シワの原因になります。

また糖化すると茶褐色に変色するため、肌の色も黄色くくすんでしまうのです。

肌や髪を若々しく保つにはインナーケアが大切

毎日丁寧にスキンケアしてもなかなか効果が実感出来ないことも多いですよね。

そんな場合にオススメなのがインナーケア。

インナーケアとは、体の内側からケアして美しさを保つ方法のことです。

肌の健康状態は体の健康状態に大きく影響を受けるため、体の内側からきちんとケアすれば効果的にアンチエイジング出来るんですよ。

ここから、アンチエイジングに効果的な食事や飲み物、おやつについてご紹介していきますので、ぜひ目を通してみてくださいね。

アンチエイジングに欠かせない栄養素と食材

納豆

食事でアンチエイジングを目指すなら偏った食生活は絶対NG。

様々な栄養素をバランスよく摂取するのがインナーケアの第一歩です。

「これが体に良いから」とひたすら同じものを食べるのではなく、いろいろな食品から栄養素を摂取するようにしてください。

ここではアンチエイジングに効果的な5つの栄養素をご紹介していますので、毎日のメニューを考える時の参考にしてみてくださいね。

①脂身の少ないタンパク質

タンパク質は筋肉や骨、ホルモンなど人間の体を構成する必須の要素。

ダイエットのためと肉や魚などのタンパク源を食べなくなると肌が荒れてくるのは、タンパク質不足により新たな肌の細胞が作られにくくなるためです。

とはいえ、脂身の多い肉でタンパク質を摂取すると簡単にカロリーオーバーになってしまいますから、脂身の少ない鳥ささみや納豆などの大豆製品、魚などを利用してタンパク質を摂取するようにしてくださいね。

②デトックス効果抜群!食物繊維

腸内環境が悪化すると老廃物や毒素の排泄が滞るだけではなく、肌荒れや免疫機能の低下などもみられるようになります。

食物繊維には過剰な脂肪の吸収抑制、腸壁を綺麗にするなどの作用があるため、しっかり摂取すると腸内環境を整えるのに役立ちます。

食物繊維を多く含むオススメ食材
めかぶ、プルーン

③肌の再生力を高めるビタミンA

ビタミンA肌の再生力を高める作用があるため、アンチエイジングにはぴったり。

ビタミンAが含まれる食材を直接摂取してもOKですし、人参など、緑黄色野菜に豊富に含まれるβカロテン(旧称:ベータカロチン)も体内でビタミンAに変わるため積極的に活用してみてください。

ビタミンAを多く含むオススメ食材
レバー、うなぎ、人参、ほうれん草、かぼちゃ、春菊、にら、小松菜、ちんげん菜

④酸化を防ぐ脂溶性ビタミンE

脂溶性ビタミンE老化の原因にもなる活性酸素を除去してくれるほか、血行促進作用も期待出来ます。

ビタミンEを多く含むオススメ食材
アーモンド、オレンジパプリカ、アボカド

⑤強い抗酸化力!フィトケミカル

フィトケミカルは、野菜が外敵から自分を守るために蓄えた栄養成分のこと。

フィトケミカルが含まれる食材を食べることで、活性酸素を除去する強力な抗酸化作用を得られます。

代表的なフィトケミカルとしては、リコピン(抗酸化力はビタミンEの100倍!)や美肌効果の高いアントシアニンなどが挙げられます。

フィトケミカルを多く含むオススメ食材
アサイー、ブロッコリー、ベリー類、ゴマ、人参、トマト、生姜、緑茶

その他のおすすめの食材

血液をサラサラにするオイル

40代に入り基礎代謝が低下して体に中性脂肪が増加し始めると、血中には悪玉コレステロールが増え始めます。

悪玉コレステロールが増えると血管の柔軟性が失われて、血管が老化して動脈硬化を起こし、最悪の場合心筋梗塞などを起こす場合もあるため要注意。

脂っこいものを食べるのが好きな方は、使用している油を悪玉コレステロールを減らしてくれるオリーブオイルや、血液をサラサラにするαリノレン酸を含む亜麻仁油えごま油に切り替えて対策してみてくださいね。

もっと効果的にキレイに!オイルを飲んで体の内側からエイジングケア
数年前からのオイル美容ブーム。美容に気を遣っている女性ならすでにオイル美容経験者でしょう…
キレイママ kirei-mama.net

低GI食品

糖化は老化の原因の1つですから、糖の分解が緩やかな低GI食品もアンチエイジングに役立ちます。

低GI食品とは、全粒粉を使用したパン、玄米、黒砂糖やきび砂糖などのような未精製の皮や殻がそのまま付いた食品のこと。

これらの食品はミネラルも豊富に含まれていますので、アンチエイジングを考えるなら積極的に活用するようにしたいですね。

オススメの低GI食材
大豆製品、玄米
低GI食品でダイエット!カロリーを気にしないで減量効果抜群の方法とは?
減量効果が高いと噂の低GI値食品を活用した低インスリンダイエット。気にはなりつつも、GIやイ…
キレイママ kirei-mama.net

ビタミンB群を豊富に含む食べ物

ビタミンB群には細胞の新陳代謝を高める機能があるため、しっかり摂取すれば肌のターンオーバーも促進されます。

  • ビタミンB1
    玄米
  • ビタミンB2
    うなぎ、卵、納豆
  • ビタミンB6
    バナナ、納豆

特にオススメなのは卵と納豆。

卵にはビタミンB2だけではなく良質なタンパク質や葉酸、バントテン酸が含まれていますし、納豆にはたんぱく質、カリウム、マグネシウム、鉄分、食物繊維、ビタミンE、カルシウムなど様々な美容に大切な栄養素が豊富に含まれています。

さらに納豆菌の働きにより腸内環境を整える作用も!納豆は苦手な方も多いですが、これほど栄養豊富な食材はあまり存在しませんので、上手に活用するようにしたいですね。

ミネラル豊富な海藻類

ワカメや昆布、もずく、ひじき、寒天、のりなどの海藻類には、マグネシウムやカルシウム、亜鉛、鉄、カルシウム、ヨウ素などのミネラルが豊富に含まれています。

ミネラルが豊富に含まれている食材を食べると肌の潤いが守られてアンチエイジングに繋がるほか、免疫力の向上作用も期待出来ます。

また、食物繊維も豊富で糖や脂肪の吸収を抑制して血糖値の急上昇を防いだり、内臓脂肪増加抑制したりする効果も期待出来るんですよ。

アンチエイジングできるオススメメニュー

美肌効果に便秘解消効果も!バナナスムージー

バナナは冷凍すると抗酸化作用が高まりますし、日持ちも良くなるのでまとめて買ってきて皮を外しジップロックに入れて冷凍保存しておきましょう。

バナナと牛乳だけでスムージーにしても美味しいですが、はちみつや黒ごま、きな粉などを加えると栄養価も高まってアンチエイジング効果もバッチリです。

とても簡単に出来るので朝食のお供にして毎日飲むのがオススメですよ。

オーブンで簡単!きのこたっぷりスープ

作り方③の段階で冷蔵庫で一晩保存しても大丈夫ですので、前日の夜に下ごしらえだけして朝ご飯に食べてもOK。

抗酸化作用の高いキノコキトサンを豊富に含むきのこ類がたっぷり入ったアンチエイジング効果抜群のスープです。

おすすめのアンチエイジング飲料5選!

赤ワイン

インナーケアは食べ物だけで行うものではありません。

抗酸化作用や、新陳代謝を良くしてくれる栄養素は飲み物にも含まれています。

ここでは、エイジングケア効果が期待できる飲み物を5種類厳選してご紹介します。

①赤ワイン

数あるアルコールの中でも高い美容効果が注目されているのが赤ワイン。

赤ワインには高い抗酸化力を持つポリフェノール(アントシアニン、タンニン、レスベラトロール)が数種類含まれているんです。

体に蓄積した活性酸素を体から除去してくれるだけではなく、アントシアニンによる肝機能向上、心臓病・認知症予防、レストベラールによる長寿遺伝子活性化効果(老化予防)、タンニンによるダイエット効果など、様々な効果が期待出来るのも赤ワインの特徴です。

②マテ茶

実はワインや緑茶よりも高いポリフェノールを含んでいるのが、このマテ茶。

さらにカルシウムやマグネシウム、鉄、亜鉛などのミネラルも豊富に含まれているのでアンチエイジング効果抜群です。

また、緑茶に比べるとカフェイン含有量が少ないので、夜でも安心して飲めるのが嬉しいポイントですよね。

③抹茶

抹茶は、茶葉を石臼などで挽いて粉末状にしたものをお湯に溶かして飲むお茶。

そのため、抹茶を飲めば茶葉に含まれるカテキンやビタミン、ミネラル、サポニンなどの様々な成分を丸ごと摂取出来てしまうんですよ。

アンチエイジングだけではなく、美肌効果、老廃物排出の促進、便秘解消、口臭予防、悪玉コレステロール低下、白内障予防、集中力や記憶力の向上など、数え切れないほどの効果が期待出来ます。

④紅茶

紅茶にはビタミンB1・B2・ナイアシンなどのビタミン類、カルシウム・カリウムなどのミネラルが含まれているため、新陳代謝を良くして体を健康的に維持する効果が期待出来ます。

さらに活性酸素を除去してくれる紅茶フラボノイドテアフラビンの働きによりアンチエイジング効果もバッチリ期待出来るんですよ。

⑤ホットレモン

実はレモンにもポリフェノールやビタミンCが含まれているため、アンチエイジング効果が期待出来ます。

さらにレモンに含まれるクエン酸には新陳代謝向上による血行促進、デトックス効果、むくみや冷え性の改善効果に加え、ミネラル吸収を促進してくれるという特徴があります。

また、レモンの香り成分であるリモネンにはリラクゼーション効果も。

レモンをそのまま食べるのは辛いですが、ホットレモンにすればとても飲みやすくなるのでぜひ試してみてください。

炭酸飲料の過剰摂取が老化の原因!?

アンチエイジングに効果的な飲み物がある一方、飲めば飲むだけ老化を促進させる飲み物もあります。

その代表が砂糖を含む炭酸飲料。

カリフォルニア大学サンフランシスコ校(米国)で行われた研究によると、毎日500mLペットボトル1本分の炭酸飲料を飲み続けると、細胞の寿命を4.6歳も縮めてしまうという報告もなされています。

これは喫煙と同程度の悪影響。

習慣的に炭酸飲料を飲んでいる方は、出来るだけ糖質の少ない飲み物に変えるようにしてみてくださいね。

水の選び方も重要

普段何気なく飲んでいる水ですが、水は人の体の60〜70%を占める非常に重要な成分。

水が口から体に入ると血管を通して身体中の細胞に行き渡り、人の体の構成成分となります。

そのため、普段口にする水も体に良い水を選ぶのが大切。

水道水には少量ですが塩素やトリハロメタンなどの有害成分が含まれているため、出来れば口にするのを避け、天然水に近いミネラルウォーターを選ぶのがポイントです。

下記にアンチエイジングに効果的な水の選び方をまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

天然水またはアルカリイオン水を選ぼう

日本では天然の水そのものを売ることは法律で禁じられている(2017年2月現在)ため、ミネラルウォーターといってもその中身は天然水を殺菌して調整を加えた水です。

一方、ヨーロッパから輸入されたものは調整を加えていない天然水そのもの。

ヨーロッパでは水源の環境整備がしっかり行われているので、天然水をそのまま飲んでも何も問題がないんです。

ミネラルウォーターの持つ効果を実感したいなら、無調整の天然水を選ぶのがポイント。

天然水に豊富に含まれるミネラルがアンチエイジングに役立ちます。

また、天然水ではなくてもアルカリイオン水なら抗酸化作用が期待出来ます。

アルカリイオン水は弱アルカリ性ですので、活性酸素により酸性に傾いている血液を弱アルカリ性に戻してくれると言われています。

硬度は中硬度のものを

硬度とは、カルシウムとマグネシウムがどれだけ含まれているか数値化したものです。

カルシウムとマグネシウム濃度が高ければ硬水、濃度が低ければ軟水になります。

硬度の基準は、硬度が

  • 100mg/L未満なら軟水
  • 100〜300mg/L未満なら中硬水
  • 300mg/L以上なら超硬水

となっています。

アンチエイジング作用を期待するなら、中硬水の水がオススメ。

中硬水(中硬度の水)にはカルシウムとマグネシウムが適度に含まれているので、整腸作用や動脈硬化予防、酵素の活性化など様々な効果が期待出来ますよ。

ただし、あまりに硬度が高すぎる水を選ぶと、腎臓に負担をかけたり下痢になったりしますので注意してくださいね。

おやつこそアンチエイジングを意識して

甘いもの=エイジングを進める!

いちごのケーキ

この記事の中で老化する原因の1つとして、「糖化」をご紹介しました。

糖質を過剰に摂取するとその糖と体内のタンパク質が結合して強い毒性を持つAGEsを作り、体に様々な悪影響を及ぼします。

その内容をざっと羅列すると、以下のようなものがあります。

  • AGEsにより発生した活性酸素が血管を傷つけて、動脈硬化の原因を作る
  • 糖と骨のタンパク質が結合すると骨粗しょう症になりやすくなる
  • 肌のコラーゲン(タンパク質の一種)と糖が結びついて変性すると、肌からハリが失われシミやシワの原因に

年齢よりも年上に見られやすい方は、糖の摂り過ぎにより体内から老化が進行している可能性もあります。

もし普段から糖分の多いものをたくさん食べているようであれば、一度食生活を見直してみてくださいね。

おすすめのおやつ

おやつに甘いものを摂りすぎるとエイジングを進めるだけではなく、太りやすくなるので要注意。

とはいえ、小腹が空いた時に何も食べないで我慢するのは辛いですよね。

そこで、ここではエイジングを進めにくいおすすめのおやつをご紹介していきます。

ナッツ類

カロリーが高めでダイエット中は避けてしまいがちなナッツ類ですが、ナッツ類には良質なオイルやタンパク質が含まれているので適量食べるなら、とてもおすすめなアンチエイジングおやつなんです。

特におすすめはくるみとアーモンド。

くるみにはポリフェノールが豊富に含まれているだけではなく、他のナッツ類にはあまり含まれていないオメガ3系脂肪酸が含まれているので血液をサラサラにする効果も期待出来ます。

また、アーモンドは血糖値の上昇を抑制してくれるため、体の糖化予防効果が期待出来ます、食物繊維も豊富に含まれているので、整腸作用もありますよ。

チョコレート

チョコレートもカロリーは高めですが、カカオポリフェノールが含まれているので抗酸化効果が期待出来ます。

ただ、普通のチョコレートではカカオ含有量が低いのであまり効果は期待出来ません。

アンチエイジング効果を期待するなら、カカオ含有量が70%以上のあまり甘くない製品を選ぶのがコツ。

とはいえあまり甘くなく苦味があるので、食べ慣れていないと食べるのが辛い場合があるのが難点です。

枝豆

食物繊維が豊富に含まれているので整腸作用も期待出来ますし、腹持ちが良いのがポイント。

アンチエイジングだけではなくダイエットにも効果的ですので、空腹が我慢出来ない時にはぜひ活用してみてください。

チアシード

血液をサラサラにするオメガ3系脂肪酸、食物繊維、ミネラルが豊富で、さらにアミノ酸バランスも良いと、チアシードはメリットだらけのアンチエイジングおやつです。

水を含ませるとゼリー状になるので、事前にハーブティなどで戻しておき、アサイーやヨーグルトなどと混ぜて食べるのがおすすめ。

プチトマトや皮ごと食べられる種なしブドウ

プチトマトには、肌を紫外線のダメージから守るリコピンが含まれていますし、皮ごと食べられるブドウならポリフェノールの1種であるアントシアニンやレスベラトロールをバッチリ摂取出来ます。

まとめ

アンチエイジングのために高額なスキンケア用品を使うのもOKですが、しっかりインナーケアを行えばそれだけでもアンチエイジング効果が得られます。

まずは食生活を見直してアンチエイジングに効果的な食べ物や飲み物を生活の中に取り入れるようにしてみてください。

食べ物や飲み物は体を作る構成成分になりますから、少し気にするだけで驚くほどアンチエイジング効果が得られるかもしれませんよ。

働くママ必見!幼稚園と保育園どっちがいいの?それぞれの違いまとめ

子どもが大きくなってくると、幼稚園や保育園選びに頭を悩ませるママも多いのではないでしょうか?実際に働くママだった私が、我が子をどちらにも通わせていた経験を交えて、保育園と幼稚園の違いや園の選び方のコツについてご紹介します。

保育園と幼稚園、どっちがいいの?

幼稚園の音楽の時間

画像元:benesse.jp

子どもを初めて保育園や幼稚園に入れるとき、どこの園に入れると良いのか迷いますよね。

最近は保育園も幼稚園も園によって特色があるので、保育園と幼稚園の違いも気になります。

以前は働くママは保育園を選ぶことがほとんどでしたが、最近は幼稚園も預かり保育が充実しているところが増えてきており、選択の幅が広がりました。
それゆえどちらにすればよいのか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか?

どちらにせよ、子どもが楽しく過ごせてより成長できる場所を選んであげたいと思うのが、どの親にも共通する願いです。

実際に幼稚園と保育園に我が子を通わせたからわかる事

実は私は以前教員として働いており、娘を1歳の頃から保育園に通わせていました。

娘が2歳の頃に息子が生まれ、その後さまざまな事情から退職したため娘は年中から幼稚園に移動しました。そのため保育園と幼稚園、両方経験しています。

その経験から感じたことも踏まえつつ、保育園と幼稚園の違いや、園の選び方、それぞれのメリット、デメリットなどについてご紹介します。

保育園と幼稚園の大きな違い

保育園と幼稚園の大きな違い

画像元:benesse.jp

保育園と幼稚園は、未就学児が通うという点では共通していますが、そのほかの点では異なるところが多いです。

もちろん園ごとの違いはありますが、保育園と幼稚園では基本的に違っている部分があるのです。

管轄の違い

文部科学省

画像元:netgeek.biz

最も大きな違いは、保育園と幼稚園の管轄の違いです。

  • 保育園の管轄は厚生労働省
  • 幼稚園の管轄は文部科学省

保育園は児童福祉法では下記のように定められています。

保育所は、保育を必要とする乳児・幼児を日々保護者の下から通わせて保育を行うことを目的とする施設である。

(※保育所は保育園の正式名称)

保育園での教育は、子どもの発達の援助であり、

「義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとしての満3歳以上の幼児に対する教育」は行わない。

とされているのです。

一方幼稚園は、文部科学省のホームページの中で下記のように紹介されています。

幼稚園も学校教育法に基づく「学校」です。 3歳から小学校入学前までの子どもは,全国どこでも共通の教育課程に基づく教育が受けられます。

と紹介されています。

つまり保育園は養育、保育園は教育を行う

保育園は、親に代わって子どもを養育する施設と位置付けられているのに対し、幼稚園は教育を行う施設と位置付けられているのです。

保育園と幼稚園の一番の違いはこの点にあります。

対象年齢の違い

赤ちゃんと幼児

保育園と幼稚園では対象年齢も違います。

  • 保育園の対象年齢は0歳から小学校入学前の子ども
  • 幼稚園の対象年齢は満3歳から小学校入学前の子ども

保育園は生後数か月後からいつでも入園できるのに対し、幼稚園では満3歳になった春から入園できます。

ただし幼稚園によっては「未満児保育」というものを行っており、その場合は3歳になった日から幼稚園に入園することができます。

保育時間の違い

保育時間

  • 保育園の保育時間は一般的に7時半~18時くらいまで
  • 幼稚園の保育時間は9時~14時くらいまで

幼稚園の場合は、送迎バスのコースによって登園時間がバラバラだったり、園終了後に預かり保育を行っていたりすることもあります。

保育料の違い

保育料

Photo by Japanexperterna.se

保育園の保育料

保育料は、認可保育園の場合は自治体によって金額が決められており、課税の状況(両親の収入)に応じて支払う保育料は変化します。

母子家庭や低収入の家庭の場合は、保育料がかからないこともあります。

一方両親ともに正社員で収入が高い場合はかなりの保育料を取られることも。

特に3歳未満の保育料はびっくりするほど高額になることもあります。

幼稚園の保育料

幼稚園は、公立の場合は自治体により決められており、私立の幼稚園の場合は幼稚園ごとに異なります。

どちらの場合も収入にかかわらず、保育料は一律です。

私立の幼稚園の場合、これ以外に入園料や進級費、施設費や教材費などが取られる場合があります。

家庭の収入や選ぶ幼稚園などにより、幼稚園のほうが料金がかからない場合もありますし、保育園のほうが料金がかからない場合もあります。

給食の有無

お弁当

保育園は、給食を出すことが義務付けられています。

一方幼稚園は特に決まりはありません。

幼稚園により、お弁当のところと給食のところがあります。給食の日とお弁当の日が両方あるという幼稚園も多いです。

保育園のメリット

私は保育園と幼稚園、両方経験してみてそれぞれにメリットもデメリットもあると感じました。

まずは保育園のメリットをご紹介しましょう。

保育園のメリット1. ママの負担が軽い

母親の負担が軽い保育園

保育園は、両親ともに何らかの事情があり昼間は子どもの養育が難しいということが前提になっています。そのためなるべくママの負担が軽くなるように配慮されています。

給食が義務付けられていることもそうですし、親が参加しなければならない行事も、運動会や学芸会くらいしかありません。

普段の保育における親の手伝いももちろん要求されることはほとんどありません。

働くママにとってはうれしいですよね。

保育園のメリット2. 子どもがたくましく育つ

保育園育ちはたくましい」とよく言われますが、これは早くから親元を離れ、集団生活を経験することによります。

最近は兄弟が少ない家庭が多く、小さなころからたくさんの人数の中で過ごすといった経験をすることは少ないのではないでしょうか?

幼稚園に上がるまでは親とマンツーマンで過ごすということがほとんどですよね。

しかし保育園では1歳児さんだとしても先生がマンツーマンでついてくれるわけではありません。

幼い頃から集団生活を経験する保育園

そのため自分のことは自分でしなければなりませんし、子ども同士のいざこざも自分たちで解決しなければならないことが多くなります。

これらのことから自立するのが早く、たくましく見えるのかもしれませんね。

保育園のメリット3. 身の回りのことが早く身につく

一人でご飯を食べる幼児

先ほどもお伝えしたように、保育園は一人一人にマンツーマンでつくわけではないため一人でやらなければならないことが増えます。

家にいればママが手伝ってしまうことでも、保育園では一人でやらなければなりません。

そのため一人でできることが増え、身辺自立が早くなります。

もちろん自分でできるようになるために、先生方も支援をしてくれます。

保育園のデメリット

メリットがある一方、もちろん保育園のデメリットもあります。

保育園のデメリット1. 小学校生活になじみにくい

小学校生活に馴染めない

先ほど保育園は厚生労働省の管轄とお伝えしました。

保育園は子どもたちの家庭の代わりになる場所と考えられているため、小学校生活につながるような教育はあまり行われないこともあります。そのため小学校での生活に、最初のうちは戸惑うことも多いようです。

小学校の先生の中には、「保育園育ちの子と幼稚園育ちの子はすぐにわかる」という方もいるそうです。

しかし慣れてしまえば幼稚園育ちの子どもとの違いは感じなくなることがほとんどです。

学力面は気にしなくても大丈夫!

学力面の心配をする方もいるかもしれませんね。

もしかしたら最初のうちは差が出るかもしれませんが、その差はすぐになくなってしまいます。

また最近は保育園でも学習的な活動を行っているところもありますので、学力面についてはあまり気にしなくても大丈夫です。

不登校になってしまうことも

ただ、保育園育ちの子の中には生活環境の変化に慣れず、不登校になってしまう子どももいるようです。

これは幼稚園でも、自由が売りの幼稚園に通っていた子どもは同じような状態に陥ることがあります。

お昼寝によって生活リズムが崩れる

また保育園にはお昼寝の時間があります。

これがまた曲者で、何歳になってもお昼寝をさせられるため、体力がついてくるとお昼寝のせいで夜眠れなくなり、生活のリズムが崩れてしまうことがあるのです。

また昼寝の習慣がなかなか抜けず、学校で眠くなってしまう子どももいます。

これも小学校の生活になじみにくくなる要因の一つだと感じます。

保育園のデメリット2. 子どもと過ごす時間が少なくなる

子どもを抱える母

これは保育園がというよりは、働くママすべてが感じることですよね。

しかし幼稚園の場合はもともとお母さんが働いていないことが前提のため、行事で幼稚園に行かなければならないことも多いですし、お手伝いをしなければならないことも増えます。

そのため多少無理をしても子どもに時間を割かなければならなくなります。

一方保育園の場合は、子どもと家で過ごす時間が短いうえに、ママが保育園に行かなければならないこともほとんどありません。

しかも身辺自立に関してもほとんど保育園で覚えてきてくれますので、ますます子どもに手をかけることが少なくなってしまいます。

保育園のデメリット3. 子どもが寂しい気持ちになることも

涙を流す赤ちゃん

ママと過ごす時間が少ないことで、子どもが寂しい気持ちになることもあります。

子どもが寂しい気持ちになることがあるということを、いつも心の片隅に置いておくといいかもしれませんね。

幼稚園のメリット

一方、幼稚園のメリットにはどのようなことがあるのでしょうか?

子どもに合う場所を選ぶことができる

原っぱで遊ぶ女の子と幼児

幼稚園にはそれぞれに様々な特色があります。

学習を行ってくれたり、自然の中でのびのびと過ごす教育方法が取られていたり。園の活動が終わった後も、預かり保育を行ってくれたり習い事をすることができたりと、園によって行う活動が全然違います。

先生の指導方針も幼稚園によって変わります。

保育園では難しい子供の多様性に合わせられる

私は娘を幼稚園に入れるときに様々な幼稚園を見学に行きましたが、幼稚園によって雰囲気がだいぶ違いました。

保育園の場合は待機児童問題もあり、「この保育園に入れたい!」と思っても難しいことがほとんどです。

しかし幼稚園の場合は、ある程度は選択の余地があります。

子どもの性格はさまざまなので、子どもによって合う方針は変わります。

子どもに合った場所を選択できる点は大きなメリットではないでしょうか?

親が子どもと接する時間がとれる

子どもと思い出の写真を見る母親

幼稚園は保育園とは違い、子どもが家に帰る時間が早く親と過ごす時間が十分に取れます。

ママが仕事をしていて預かり保育をしている場合でも、幼稚園では親が参加しなければならない行事が多いため、必然的に幼稚園に行く機会も増えます。

そのため子どもに手をかけなければならない場面が増えます。

意識しなくても子どもに手をかけなければならなくなるため、子どもが放っておかれている気持ちになることは少ないかもしれませんね。

小学校生活とのギャップが少ない

小学校生活とのギャップが少ない幼稚園

画像元:hachinohe.ed.jp

これは幼稚園によっても違いますが、幼稚園は文部科学省の管轄ということもあり、小学校生活を意識したプログラムが組まれていることが多いです。

幼稚園の中には簡単なひらがなや計算などを練習するところもあります。

もちろん保育園でもこのような指導を行うところはありますし、園によって差はあります。

しかし管轄の違いもあり、どちらかというと幼稚園のほうが、小学校生活になじみやすいプログラムであることが多いようです。

また幼稚園の場合、家の近くの幼稚園を選ぶ方も多いのではないでしょうか?

幼稚園の中に同じ小学校に入学するお友達がいると、やはり親子ともに心強いですし、学校に慣れるのも早いかもしれませんね。

幼稚園のデメリット

子供の教育の面では幼稚園はとても有用ですが、デメリットもあります。

ママの負担が大きい

子供を抱く母親

先ほどメリットのところで「ママが子どもと接する機会が多い」とお伝えしましたが、これは同時にデメリットにもなります。

特に働いているママにとって、仕事で忙しいうえに子どもの幼稚園のことにまで時間が取られることは大変ですよね。

忙しさのあまりイライラしてしまい、子どもにイライラをぶつけることになっては元も子もありません。

そういう場合は、少しでもママの負担が少ない園を選ぶことが子どもにとっても良い結果になることも。

子どもにも負担が大きい

元気のない子供

うちの子どもたちが通っていた園長先生が、「幼稚園のプログラムは、子どもが幼稚園終了後に家に帰ることを前提に作られている。幼稚園終了後に預けられることは、子どもにとって負担が大きい」と言っていたことがありました。

確かに、保育園の場合は長時間過ごすことが前提なので、子どもが負担を感じないプログラムになっていたかもしれません。

両親が共働きの場合は子どもに寂しい思いをさせる可能性がある

また幼稚園の場合、共働きの家庭は少なく行事に親がくることは当たり前です。

その中で自分の親だけ来ていないという事態になると、子どもは寂しい気持ちになるかもしれませんね。

保育園の場合は同じ立場の子どもばかりなので、そういう気持ちにはなりにくいかもしれませんね。

園選びのポイントは?

幼稚園にも保育園にもそれぞれにいいところも悪いところもあります。

また最近は、幼稚園も保育園も独自のプログラムを打ち出しており、保育園でも学習を取り入れている場合がありますし、幼稚園でも遊びを中心に行っているところもあります。

また幼稚園でも保育園並みに預かりが充実しているところもあり、結局のところ保育園を選ぶか、幼稚園を選ぶかというよりも、「どこの園を選ぶか」ということの方が重要かもしれません。

では園選びの際、どのような点に気を付けると良いのでしょうか?

ポイント1. 子どもの性格を考慮する

楽しそうにほほ笑む女の子

園によってさまざまな方針があります。

両親の「こういう園に入れたい」という希望もあるかもしれませんが、まずは子どもの性格を考慮し、子どもに合った方針の園を選ぶことが大切です。

適応力の高い子どもの場合はどんな園に入れてもそれなりになじむので、あまり考えなくても大丈夫かもしれませんが、新しい環境になじみにくい子どもの場合は園選びを失敗すると、幼稚園生活が苦痛になってしまうことも。

ポイント2. 先生方の雰囲気はどうか

絵本の読み聞かせを行う先生

画像元:ncctv.co.jp

どんな方針の園だとしても、先生方の雰囲気が良い場合は子どもも楽しく通えることが多いです。

うちの子どもが通っていた園は、保育園も幼稚園も先生方の雰囲気が良く、どちらも楽しく通っていました。

園体験を利用して縁の様子を観察する

体験に行った際は、先生方が楽しそうにしているか、また先生方の子どもに対する接し方をよく観察してみてくださいね。

ポイント3. 園の子どもたちの表情

砂場で水遊びをする園児と先生

園の子どもたちの表情も、見学の際によく観察しておきましょう。

子どもたちが元気でのびのびしていると安心です。

また子どもたちが落ち着きすぎている場合は、しつけが厳しすぎる可能性もあります。

あまりにきちんとしすぎている場合は先生方の指導の様子をよく観察してくださいね。

ポイント4. 親のライフスタイルに合うかどうか

ライフスタイルと合った園選びをする

いくらいい園でも、ライフスタイルと合わなければママの負担が大きくなってしまいます。

保育園の場合は、立地条件は特に大切です。ママやパパの通勤時間と保育園の送迎時間を考えて、家から近いほうが良いのか、職場の近くが良いのか考慮しておきましょう。

幼稚園の場合は、行事が多すぎたり親の手伝いが多すぎたりすると、働くママには大変かもしれません。

預かり保育が充実しているか、お弁当と給食の割合はどうかなどもチェックしておきましょう。

幼稚園と保育園を兼ね備えた認定子ども園

認定子ども園の様子

画像元:koumyouin.jp

待機児童問題を受けて、「認定子ども園」というものが最近あちこちに作られています。

認定子ども園とは、幼稚園と保育園の機能を併せ持った施設です。

年齢は0歳~5歳まで通うことができ、幼稚園に通う年齢になると、幼稚園の子どもたちと一緒に活動をすることができます。

幼稚園に通わせたいけど、仕事との兼ね合いで難しいという方には魅力的な施設ですね。

認定子ども園は最近できた施設なので、園によって質に差があります。

認定子ども園を選ぶときは、先ほどお伝えしたポイントに加え、

  • お昼までの子どもと、夕方までの子どもが仲良く遊べているか
  • 就労家庭に対する理解はあるか
  • 幼稚園のプログラムが終了した後の過ごし方はどうか
  • 料金が高すぎないか

などをチェックしましょう。

子どもが楽しくすごせる場所を選択しましょう

笑顔の子どもたち

保育園を選んだほうが良いのか幼稚園を選んだほうが良いのかは、子どもの性格によっても変わりますし、家庭の考え方によっても変わります。

私は保育園に入れていた時は保育園のほうが良いと思っていましたし、幼稚園に入ったときは幼稚園のほうが良いと感じました。

結局のところ子どもが楽しくすごしてくれていれば、親は安心して預けることができるのです。

子どもは自分で園を探せませんし選べません。子どもの代わりにママが責任をもって子どもが楽しくすごせる場所を探してあげてくださいね。

体内を洗浄!?短期間で効果を出す”ジュースクレンズ”のやり方と口コミまとめ

欧米で大流行している“プチ断食ダイエット”の『ジュースクレンズ』をご存知でしょうか? 海外セレブや芸能人の間で流行し、現在は日本までその流行が届いているところです。試してみたいけどよくわからない、噂には聞いたことがある、そんなかたのためにジュースクレンズの情報をまとめました。

ジュースクレンズとはなにか、実際のやりかた、注意点、実際にやってみた人の口コミなどなど、多彩な情報をまじえてご紹介していきます。

ジュースクレンズってなに?

野菜・果物の栄養が豊富に入ったクレンズジュース

画像元:cafy.jp

食事をジュースに置き換える“プチ断食ダイエット”

ジュースクレンズとは、三食をジュースに置き替えるダイエット法です。通常3日間、9食分を続けて行います。期間中は固形物を一切食べないことから、プチ断食ダイエットの分類となります。

3日間で一気に体内を洗浄します。

欧米で大流行、日本でも認知度が向上

欧米では大流行しており、ニューヨークにはジュースクレンズ専門店がいくつもあります。

また、ローラさんや道端ジェシカさんなど、スタイルのよい芸能人がジュースクレンズでその美貌を保っていることから、日本でも一気に知名度が上がっています。

栄養たっぷり生ジュースで健康に

絶食するような過酷なダイエットとはちがい、栄養たっぷりの生ジュースの効果を体に行きわたらせることで、美肌効果、アンチエイジング効果を実感することができます。

飲むのは“コールドプレスジュース”

野菜や果物を高速でプレスすると、そのときに生まれる摩擦熱などで栄養素が破壊されてしまうことがあります。それを防ぐため、ジュースクレンズで使われるのは『スロージューサー』です。

熱を加えずゆっくりと時間をかけてプレスすることで、野菜や果物の栄養素をそのまま取り入れることができます。

ジュースクレンズを自作する場合には、『スロージューサー』を購入する必要があります。

スロージューサー SSJ-110(siroca)

スロージューサー SSJ-110(siroca)

自宅でコールドプレスジュースがお手軽に作れるジューサーです。これがあれば、材料を買うだけでジュースクレンズができます。

詳しくみる

実践後は“回復食”でならしていく

ジュースクレンズを実践した後に沢山食べてしまってはいけません。水分のみを摂取する生活から突然ガッツリと食べると体もびっくりしてしまいます。

回復食のポイントを以下にまとめました。

  • 最初はおかゆから
  • 胃腸に負担をかけない和食中心メニューで
  • ジュースクレンズを行った日数分だけ回復食を食べる

ジュースクレンズの成功をわけるのはこの回復食を適切におこなう必要があります。実施後は少量でも十分な満腹感が得られますので、様子を見ながらゆっくりとおこなってください。

どうしてジュースクレンズっていうの?名前の由来

ジュースは飲み物の『ジュース』、クレンズは『洗浄』という意味があります。つまり、『ジュースで体内を洗浄』するという意味があります。

どんな効果があるの?

ミントを添えたコールドプレスジュース

ジュースクレンズの効果一覧

  • デトックス効果
  • 美肌効果
  • ダイエット効果
  • アンチエイジング効果
  • 免疫アップ効果
  • 正しい食欲を取り戻す効果
  • 体調がよくなる

3日間のジュースクレンズ実施で、上記のような効果を得ることができます。

食事抜きはつらいのでは…?

やつれた女性

Photo by andresdavid90

意外と空腹感はない

ジュースクレンズはフルーツたっぷり、野菜たっぷりなので、糖分や食物繊維が豊富に含まれており、意外と空腹感はないです。感じ方には個人差がありますので、空腹を感じるという人もいるかと思います。空腹を感じたときには追加でジュースクレンズを飲んでOKです。

できれば家で過ごせる日に

ジュースクレンズ期間は運転したり外出するのを避け、家でゆったりと過ごしたほうがよいです。体調不良や急激な眠気に襲われることもありますので、危険な仕事がある場合は控えましょう。

ジュースクレンズはどうしたら入手できるの?

首をかしげる女の子

3つの入手方法がある

ジュースクレンズにつかう『コールドプレスジュース』を入手するためには、3つの方法があります。

  1. ジュースクレンズ専門店で買う
  2. 通販で購入する
  3. 自分で作る

専門店で買う

ジュースクレンズ専門店で購入すれば、フレッシュで本格的なものが購入できます。日本ではジュースクレンズ専門店はまだ数が少ないので、来店に時間かがかかるというデメリットがあります。

通販で購入する

通販での購入はお手軽で、冷凍されたクレンズジュースが届きます。しかし、フレッシュなものを飲めないという難点があります。

自分で作る

材料を自分で準備できるので安上がりです。ジューサーが無い場合は初期費用がかかります。
また、作るのに手間がかかりるというデメリットも。

メニューについては別項でご紹介します。

ジュースクレンズの味はどうなの?

おいしさを求めるものではなさそう

野菜や果物で作るジュースクレンズは、ものによっては“草っぽいにおい”がありますので、味に抵抗があるものもあります。ダイエットのため、体調のためと割り切って飲みましょう。

ジュースクレンズ・手作りメニュー

フルーツ
《ジュースクレンズの作り方》

用意するもの

  • 適度にカットした野菜や果物
    • キャベツ(100g)
    • ニンジン(100g)
    • リンゴ(半分)
    • レモン(半分)
    • セロリ(半分)
  • 水(200ml)
  • 氷(200g)

上記の材料をスロージューサーに入れ、ジュースにするだけです。

また、書籍も販売されていますので、本格的にジュースクレンズをはじめたい方にはレシピを参考にするのもオススメです。

飲むだけで痩せる! ジュースクレンズ・ダイエット(著マミ・キーナン)

飲むだけで痩せる! ジュースクレンズ・ダイエット(著マミ・キーナン)

特に効果の高いジュースクレンズを自宅でできるように、レシピの全てをまとめ、回復食についても詳しく書かれているジュースクレンズ・バイブルです。単行本と、便利でお得なKindle版、両方発行されています。

詳しくみる

3日間の置き換えはつらい…そんなあなたに

女の子

Photo by Daddy-David

一日だけのプチジュースクレンズ

3日間の置き換えはつらいし、そんなに仕事を休めない…そんな人に向けて、“一日だけのプチ・ジュースクレンズ”という方法もあります。3日間おこなわず、一日だけで済ませるという方法です。

最初は一日からおこなうことで、体の負担も少なく済みます。

一食だけのプチジュースクレンズ

また、夕食だけをジュースクレンズに置き換える“一食だけのプチ・ジュースクレンズ”という方法もあります。これなら無理なく実施することができます。

気になる健康面については?

体調不良になることがある

成功すれば体調がよくなる効果のあるジュースクレンズですが、体に合わない場合は期間中に様々な体調不良を感じることがあります。主な症状は以下のとおりです。

  • めまい
  • 頭痛
  • 吐き気
  • 嘔吐
  • 吹き出物がでる
  • 急な眠気

本来は体調がよくなるというジュースクレンズでこのような症状が出たら、継続することでさらに悪化することがありますので、一旦休止しましょう。

“体調不良は好転反応だから続けよう”という情報に注意

困った顔の女の子

体調不良のまま続けるのは危険

体調不良を“好転反応”であり、体内の老廃物が出ていっている証拠として、継続すべきという記述がネット上で散見されます。しかし、体調不良のまま続けても美容によくないのは間違いありません。

“好転反応”については消費者庁からの注意喚起も

健康食品、化粧品、健康器具、美容エステ等の、美容・健康等に関する機能性をうたった商品・サービス等を利用した際に、場合によって、湿疹・かゆみといった皮膚障害、下痢・胃痛のような消化器障害、だるさや頭痛等の健康被害が発生することがあります。
引用元:消費者庁 PDF資料 平成26年12月10日

事業者等から、「その症状は好転反応」、「毒素が抜けているところ」等と継続利用を勧められても、安易に従うのは危険です。
引用元:消費者庁 PDF資料 平成26年12月10日

本来、美容や健康維持というのは短期間で急激にやるものでなく、日常的な生活習慣からくるものです。ジュースクレンズは現在はまだ医学的な効果が証明されているわけではありませんので、体調が悪くなった場合はネット上の売り文句に惑わされず、一旦休止してください。

デメリットや悪い部分を無視しているネット上の記事は、業者が絡んでいることが多いので鵜呑みにしないようにしましょう。

ジュースクレンズを実際にやった人のリアルな口コミ

口コミをする女性

1.1kg落ちてるーーーー!!!! そして鏡を見ると顔のむくみがない!
いつもいかにむくんでるかがよーーーーーくわかりました。

ただ、まだ1日めなので、現時点ではやせたというよりは「胃の中のものが全部消えた」「余計な水分・むくみが消えた」状態。それでも1.1kg落ちているのは嬉しい!
引用元:womaninsight.jp

●デトックス効果で顔のむくみが取れるのは嬉しいですね。

体重&サイズ測定をすると、体重は1.5kg減、ウエストは3cm減! すごい! 先輩も体重はマイナス1.3kgだったようです。結構減りますね!
引用元:womaninsight.jp

●余分な水分を排出したことでお中まわりがコンパクトになったようです。

・初日がとにかくキツイので1日コースはオススメできない。
・初心者は2日コースを。初日はキツイが「明日で終わるから」とあきらめがつく。
・身体が軽い、全体的にスッキリする。が、食べたら体重は戻りそう、な予感。
引用元:womaninsight.jp

●人によるようですが、初日が辛くて、一旦慣れれば意外と楽という意見も?

1日を通して決められた時間に決められたジュースのみを飲んでいくという特別な体験をしました。体に良いことをしたという満足感と達成感があります。味覚が鋭くなり、最後の1杯は感動的でした。
感じ方には個人差もあると思いますが1DAYなら多少の空腹をがまんすればそれほど難しくはないと思います。
引用元:kouso-diet-777.net

●一日続け、達成したことによる満足感が“またやりたい”という気持ちに繋がるようです。

高タンパクで満腹感を得られるチアシードたっぷりのリフレッシュドリンクだそうですが、ジンジャーの味が強く、そして酸味が強い。酸味苦手な私は、ちょっと辛かった。
引用元:p-dress.jp

●ジュースクレンズはコースが決まっているので、苦手な味も飲まなければならないのが大変です。

な、なんと
朝に体重計に乗ったら昨日の朝よりも1.5kgも減っていた!いかに、からだがむくんでいたのかと実感したけれど、1日でこんな効果があると嬉しい!そして朝に編集部でみんなに「顔がスッキリしている!」「いつもと違う」と言われて、よりやる気はアップ!
引用元:p-dress.jp

実践前・画像

ジュースクレンズ 実施前

画像元:p-dress.jp

実践後・画像

クレンズジュース 実施後

画像元:p-dress.jp

●驚くべきことに、この方の場合は実践前と顔つきが変わっています。デトックス効果が素晴らしいです。

まとめ・結論

三日間のプチ断食で体調を整える“ジュースクレンズ”についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
生野菜・生フルーツたっぷりのジュースでその恩恵を体の隅々まで受けることができますが、体に合わない場合は体調不良になることもあります。そのような場合には無理に続けずに一旦休止し、様子を見ることが大切です。
本記事が皆さまのダイエット知識につながれば幸いです。

癒されたいときに絵本はいかが?おすすめ「大人の絵本」13選

子どものころ、絵本が大好きだったという方も多いのではないでしょうか?
でも絵本は子どもだけのものではありません。
大人になってから絵本を読むのもおすすめです。

大人にこそ読んでほしい本もたくさんありますし、子どもの頃に読んだ本も、大人になってから読むとまた違った発見があるかもしれません。

子どものころには高価すぎて買えなかった絵本でも、大人の今なら購入できるかもしれないですね。
時間のある時は、じっくりと絵本を楽しんでみてはいかがですか?

繊細な仕掛けはまさに芸術品!おすすめ仕掛け絵本

最近の仕掛け絵本は、子どもに見せるのがもったいなく感じてしまうほど凝った仕掛けのものがたくさんあります。
まずはそんな仕掛け絵本の中から、おすすめのものをご紹介します。

不思議の国のアリス

不思議の国のアリス ロバート・サブダ

画像元:ehonnavi.net

作:ロバート・サブダ

仕掛け絵本といえばこれ!というくらい有名な作品です。
紙の魔術師」とよばれる仕掛け絵本作家ロバート・サブダが手がけました。

 

子どものころに不思議の国のアリスの世界に魅了されたという方もいるのではないでしょうか?そんな不思議の国のアリスの魅力を、繊細で美しいしかけによって見事に表現されています。

見ているうちに、まるでアリスの世界に迷い込んだかのような気持ちになりますよ。その美しさは、大人にこそ見ていただきたい1冊です。

お話の内容も、おとなになってから改めて読むとまた違った感想になるかもしれないですね。

販売サイト

360°BOOK 富士山 Mount FUJI

360°BOOK 富士山 Mount FUJI 大野 友資作

画像元:amazon.co.jp

作:大野 友資

インテリアにしたくなるような仕掛け絵本がこの本。

富士山を見るとなんだか癒されるという方も多いのではないでしょうか?この絵本があると、いつでも好きな時に富士山を拝むことができます。

 

この本は、開くと立体的な富士山があらわれる斬新な仕掛けになっています。
開いたままお部屋に飾ってもいいですし、大事にしまっておいて時折開いてうっとりしてもいいですね。

贈り物にも喜ばれそうな1冊です。

販売サイト

まほうつかいのノナばあさん

まほうつかいのノナばあさん トミーデパオラ作

画像元:amazon.co.jp

作:トミー・デ・パオラ
細工:ロバート・サブダ/マシュー・ラインハート

メルヘンな雰囲気の絵がかわいらしい仕掛け絵本。

この本の中では、ノナばあさんが人生を豊かにする6つの知恵を私たちに伝えてくれます。この6つの知恵は、大人にこそ知ってほしい内容です。

 

仕掛けももちろんですが、本の内容も素敵です。
読み終えた後に心が温かくなるような1冊です。

販売サイト

星の王子さま

星の王子さま 作・絵:アントワーヌ・サンテグジュペリ

画像元:ehonnavi.net

作・絵:アントワーヌ・サンテグジュペリ

「肝心なことは目ではみえない」
など星の王子様の美しい言葉と世界が、仕掛け絵本としてさらに美しく表現されています。

 

星の王子さまといえば、印象的なのがそのつづられる言葉。子どものときに読んだのとはまた違った感情を覚えるかもしれません。大人になった今のほうが絵本の中の言葉が心にしみるのではないでしょうか?

販売サイト

人生について深く考えさせられる絵本

絵本の中には、大人が読むと思わずいろいろと考えさせられてしまうような深い内容の絵本があります。
そんな深い内容の絵本を次にご紹介します。

おこだでませんように

おこだでませんように 作:くすのき しげのり 絵:石井 聖岳

画像元:ehonnavi.net

作:くすのき しげのり
絵:石井 聖岳

お子さんのいる方にとくにおすすめしたいのがこの本です。

主人公の男の子は、いつも怒られてばかり。そこで七夕の日、短冊にある願い事を書きます。

子育ては思い通りにいかないことの連続で、時にはつい子どもに対してイライラしてしまうこともありますよね。でもこの本を読むと、子どもの気持ちがわかり優しい気持ちになりますよ。

販売サイト

あおくんときいろちゃん

あおくんときいろちゃん 作:レオ・レオニ

画像元:ehonnavi.net

作:レオ・レオニ

絵もストーリーもとっても単純。でもその単純な中に、深い思いが込められています。

子どもにとっては単純なストーリーに過ぎないのですが、大人が読むとまったく感じ方が違うと思います。

人と人とのつながりや、愛情の大切さを感じさせてくれる絵本です。

販売サイト

わすれられないおくりもの

わすれられないおくりもの 作:スーザン・バーレイ

画像元:amazon.co.jp

作:スーザン・バーレイ

この絵本のテーマは「身近な人を失った悲しみを、どう乗り越えていくのか」。

少し重いテーマですが、優しくて暖かいイラストとストーリーで柔らかく表現されています。

森の動物たちは、年老いたアナクマの死を悲しんでいました。しかし、アナクマさんとの思い出を語り合ううちにいつしか気持ちがいやされていきます。
動物たちの心が癒され立ち直っていくさまが、春の訪れとともに描かれています。
読み終えた後に、心が温かくなりますよ。

死を受け入れることは、大人でも大変なことです。
しかしこの絵本を読むと、自然な気持ちで死について考えることができます。

販売サイト

100万回生きたねこ

100万回生きたねこ 作:佐野 洋子

画像元:ehonnavi.net

作:佐野 洋子

この絵本は「大人のための絵本」として有名ですね。もちろん子どもでも楽しめるお話ですが、子どもは「不思議なお話だなあ」という感想を持つにとどまりそう。

しかし大人が読むと、きっとこれが愛の物語なのだと気が付くことでしょう。

猫は、最後の最後に本当の愛を知ったのでしょうね。誰かを愛するという気持ちの尊さを考えさせられます。

販売サイト

うちは精肉店

うちは精肉店 作:本橋 成一

画像元:amazon.co.jp

作:本橋 成一

家族で代々精肉店を営んできた、北出さん一家のドキュメンタリーです。

北出さん一家は、自分たちで牛を育て、自分たちで解体し精肉店で売ることを仕事にしています。

牛を育てるところから売るところまですべて自分たちの手で行う業者は珍しいそうです。だからこそ余計に、命をいただくということはどういうことなのか考えさせられます。

お子さんと一緒に見て親子で感想を話し合ってみてもいいかもしれませんね。

この絵本は、実はドキュメンタリー映画にもなっています。映画の中では差別の問題にも踏み込んでいるそう。全国で上映会が開かれているそうなので、興味を持った方はぜひ足を運んでみてください。

販売サイト

元気になりたいときに読んでほしい、ユーモアあふれる絵本

絵本の中には、大人が読んでも思わず笑ってしまうようなユーモアあふれるものがあります。中には「子どもには伝わらないのでは?」というようなセンスのものも。

次にご紹介するのは、そんな大人が読んでも笑えるユーモアたっぷりな絵本です。

さるのせんせいとへびのかんごふさん

さるのせんせいとへびのかんごふさん 作:穂高 順也

画像元:amazon.co.jp

作:穂高 順也
絵:荒井 良二

どうぶつ村の診療所にはさるのせんせいとへびのかんごふさんがいます。診療所には様々な患者さんがやってきます。そしてその治療法がとってもユニーク。
その治療の様子に大人も笑ってしまうこと間違いなし!

大人が読むとちょっぴりシュールにも感じるかもしれないですね。続編の「へびのせんせいとさるのかんごふさん」もあわせてどうぞ。さらにシュールさが増して爆笑必至です。

販売サイト

りゆうがあります

りゆうがあります 作:ヨシタケシンスケ

画像元:amazon.co.jp

作:ヨシタケシンスケ

今人気のヨシタケシンスケさんの絵本です。

子どもがお母さんに対してやってしまったできごとにたいして言い訳をするというお話。その言い訳があまりにもこじつけすぎて、笑ってしまいます。

これを読めば、子どもが悪さをしても笑って許せそうです。

ヨシタケシンスケさんの絵本は、どれもユーモアセンス抜群なものばかりです。この絵本が気に入ったらぜひ他の作品も見てみてくださいね。

販売サイト

こんにちはいぬ

こんにちはいぬ 作:きたやまようこ

画像元:amazon.co.jp

作:きたやまようこ

この絵本は、「ゆうたくんといばりいぬ」シリーズの第一弾。ゆうたくんと飼い犬のじんぺいとの出会いのお話です。じんぺいの心の声がなんとも楽しい絵本です。

ですが楽しいだけではなく、時折勇気づけられるような言葉も。犬好きな方にはとくにおすすめの絵本です。

シリーズのほかの作品もユーモアたっぷり。
じんぺいとゆうたくんのかわいいやりとりにきっとハマってしまいますよ。

販売サイト

ダースヴェイダーとルーク(4才)

ダースヴェイダーとルーク(4才)作:ジェフリー・ブラウン

画像元:amazon.co.jp

作:ジェフリー・ブラウン

ダースヴェイダーがもしも子育てに積極的だったら?
というお話。

一生懸命なのにうまくいかない様子がユーモアたっぷりに描かれています。スターウォーズの映画を知っている方は、少しホロリともさせられるかもしれません。

スターウォーズファンのパパやママにぜひ見ていただきたい作品です。

販売サイト

絵本を読んでほっこり気分に

絵本は大人が読んでも奥深い内容のものがたくさんありますね。

疲れがたまっているときやストレスでイライラしがちなときは、絵本をゆっくりと読んでみませんか?
心が温かくなりリラックスできるかもしれませんよ。

今回ご紹介した以外にも、大人が読んでも楽しめる絵本はたくさんあります。
本屋さんでお気に入りの1冊を探してみてくださいね。

家庭用美顔器の種類完全マニュアル!効果・メリットまとめ

美顔器の種類も様々に増えてきて、超音波やイオン導入、エレクトロポレーション、IPLなど聞き慣れない単語も増えてきましたよね。

そこで、様々な種類がある美顔器について、それぞれの効果やメリット・デメリットをまとめてみました。

マッサージタイプ美顔器

facial-massager01

マッサージタイプ美顔器には、

  • 超音波美顔器
  • フェイスローラー・美顔ローラー
  • タッピング美顔器

があります。

振動や圧力など外部からの刺激によるマッサージ効果で皮膚細胞を刺激し、血流やリンパの流れを促進して、顔を引き締めるリフトアップ効果が期待できます。

超音波美顔器

超音波美顔器は専用ジェルと超音波発生器を顔に当てることで、超音波振動を肌に伝える美顔器です。

商品によって差はありますが、1秒間に2万回以上という超音波の振動を利用することで、肌表面のマッサージ効果、肌の奥まで振動させることで温熱効果で、顔の引き締めが期待できます。

超振動によって古い角質を浮かび上がらせるクレンジング効果の機能もあります。

お肌に様々な効果があるのがメリットですが、超音波振動を肌に伝えるためには専用ジェルが必要となります。あまりにも早く細かい振動なので、実際には振動を感じない場合もあります。

エステナードソニックROSE(ESTENAD)

エステナードソニックROSE(ESTENAD)

初回 980円

一秒間になんと800万回の超音波振動をする驚きの美顔器。古い角質や化粧カスなどの毛穴の奥の汚れを電子イオンでクリーニングしてくれるイオンクレンジング機能で、綺麗なお肌を目指す女性をサポートしてくれます。医学誌にも掲載されクレンジング効果とリフトアップ効果が第三者機関より認められています。

詳しくみる

フェイスローラー・美顔ローラー

美顔アイテムの代名詞とも言えるほどポピュラーなのがフェイスローラーでしょう。T字状の先端に、車輪のようなローラーがついていて、顔の上で転がすことでマッサージする器具です。

安価でコンパクト、準備も無いのでスキマの時間にさっと使えて、顔以外にも身体の各所に使えるのが利点です。ただし、あまり強くしすぎると刺激でメラニン生成を促し、シミの原因にもなるので注意が必要です。

タッピング美顔器

フェイシャルエステなどで行われるタッピングの施術を美顔器として再現したものがタッピング美顔器です。

商品によりますが、1分間に1万〜2万回程度の間隔で肌を軽く叩くことで、顔の筋肉を引き締め表情筋を鍛えるストレッチ効果が期待できます。

超音波美顔器と違い、必ずしもジェルが必要ではないので、手軽に使用できるのがメリットです。

フェイササイズ UP・Plus (ya-man direct)

フェイササイズ UP・Plus (ya-man direct)

25,215円 18,858円(税抜)

ハリのある若々しい理想の美顔に近づくために、表情筋のさらに奥にある深層表情筋を鍛えられるタッピング美顔器。1日3分の表情筋トレーニングで簡単にフェイササイズができちゃいます。プロのエステティシャンのマッサージを受けるには時間もお金もかかってしまいますが、この美顔器を使えば、お金と時間もかけずに長く続けられます。

詳しくみる

イオンタイプ美顔器

大自然に豊富なイオン

イオンを利用した美顔器についてですが、同じイオンと言う名前がついていても、イオン導入美顔器とイオン導出美顔器とではその働きは大きく異なります。

それぞれの働きについて知っておきましょう。

イオン導入美顔器

イオン導入美顔器は、イオンの力を使用して専用美容液の浸透を高める美顔器です。

ビタミンC誘導体やプラセンタエキスといった美容成分は、角質層の奥まで浸透しにくい性質がありますが、イオン導入器を使用して電子の流れを作ることにより、角質の奥まで浸透させることができます。

この性質を利用して、美容成分を奥まで染み込ませることを目的としているのが、イオン導入美顔器です。

アクアパフEX イオン導入美顔器

アクアパフEX イオン導入美顔器

20,520円 (税込)

シンプルで使いやすい初心者向けのイオン導入美顔器。金属ヘッドは小鼻などにもしっかりフィットする設計なので、美容液を顔全体に浸透できる。3種類あるファーストキットは、肌タイプ別の美容ローションが付属されたお得です♪

詳しくみる

イオン導出美顔器

イオン導出美顔器は古い角質をイオンの力でクレンジングすることを目的とした美顔器です。

水か化粧水を含ませたコットンの上から肌に当てて、電子の流れを利用して肌の老廃物や毛穴の汚れを吸いだす仕組みです。

専用のジェルやオイルなどが必要なく、水を使ってクレンジングができるので、長く使うほどお得になるのがメリットです。

ブロードイオン イオン導入・導出美顔器(トライアルセット)

ブロードイオン イオン導入・導出美顔器(トライアルセット)

29,800円 (税込)

エステやクリニックで行うケアを自宅で簡単にできる美顔器。イオン導出で落としにくいお肌の汚れをクレンジングし、美容成分を肌のすみずみまで届けるイオン導入機能もついている一石二鳥の美顔器。エステで受けるしっかりとしたケアをご自宅でもやりたい方におすすめ。

詳しくみる

エレクトロポレーション美顔器

エレクトロポレーションとは特殊な波形の電気を与えることで、肌に美容成分の通り道を作り肌奥まで浸透させる効果のことです。
一部ではコアパルスと呼ぶこともあります。

働きとしてはイオン導入美顔器に似ていますが、エレクトロポレーション美顔器では美容成分をイオン化させることなく浸透させることができます。
そのため、イオン化できないような美容成分も直接肌奥へ送ることができ、幅広い使い方ができるのがメリットです。

レジーナ(ララルーチュ)

レジーナ(ララルーチュ)

28,000円(税込)

タレント・杉本彩さんプロデュースのコアパルス美顔器。ポレーション技術を応用したコアパルスで、有効成分を肌の角質層深くまで届けます。さらにEMSで、ハリのある肌に導きます。 引用元:アットコスメ

詳しくみる

ミストタイプ美顔器

facial-massager03

美顔器という言葉を聞いて思い浮かべることが多いのが、このミストタイプではないでしょうか。

最近では単に水蒸気を当てるだけでなく、炭酸ミストやオゾンを当てる美顔器などもあります。

スチーマー・スチーム美顔器

顔に水蒸気を当ててお肌に水分を補給することを目的とした美顔器です。

保湿効果の他にも、肌を温めることで血行促進効果があり、毛穴を開かせることでスキンケアしやすい状態にする効果があります。

スチーム美顔器は使用するのが水なので、美容ジェルを使用するタイプに比べてランニングコストを抑えられるというメリットがあります。
ただし、塩素の入った水道水よりも精製水を使用したほうがお肌には優しいです。

炭酸美顔器

炭酸化粧水の細かいミストを顔に当てることで、血流をあげて肌細胞の働きを活発にすることを目的とした美顔器です。

スチーマータイプの美顔器に炭酸水の効果も加わることで、乾燥肌対策や小顔効果も期待できます。

メディアなどでもと売り上げられていて美容効果の高さが謳われていますが、炭酸ガスが必要なので若干ランニングコストがかかります。

facial-massager-item06

オゾン美顔器

オゾン美顔器はその名の通りオゾンを顔に当てるタイプの美顔器です。

オゾンとは地球を覆っているオゾン層と同じオゾンのことですが、高い殺菌・脱臭効果があります。
美顔器で使用されるのは安全なレベルのオゾンですが、それでも強い殺菌力があるので、主にニキビ対策に大きな効果が期待できます。

消耗品が無いのでランニングコストは良いのですが、まだマイナーな美顔器であるため、少し値が張るというのが難点です。

電流タイプ美顔器

facial-massager04

電流タイプ美顔器は、顔に微弱な電流を流して筋肉を動かしたり温めたりするタイプの美顔器です。

電流にも低周波や高周波などの種類があり、狙う効果も違ってくるので、それぞれの特徴を押さえておきましょう。

低周波美顔器・EMS美顔器

EMSはダイエット器具などでも有名で、低周波によって筋肉を動かし鍛えるシステムのことです。そのEMSを利用し、顔の筋肉を鍛えてリフトアップ効果を期待しているのが低周波美顔器です。

顔の筋肉を鍛えることで、しわやたるみの解消などアンチエイジング対策としての効果があります。また血流を良くすることで元気なお肌作りにも繋がります。

筋肉を鍛える効果は他の美顔器と比べると格段に高いのがメリットです。

高周波美顔器・RF美顔器・ラジオ波美顔器

高周波とはラジオ波やRFなどとも呼ばれるもので、低周波よりも物体を通過する力が高い性質があります。

高周波美顔器では主に温熱効果による血行促進を目的としています。
肌表面からではなく肌の内部から暖めることで高い血行促進効果が期待され、しわ・たるみやむくみの改善に役立つと言われています。

美顔器としてはマイナーですが、イオン導入美顔器などの機能の一つとして組み込まれていることもあります。

NEWAリフト(ビューテリジェンス)

NEWAリフト(ビューテリジェンス)

62,800円(税抜)

サブマイクロ波(RF・高周波)を自宅で簡単・手軽にお手入れできるホームケア美顔器。心地よい熱感で肌をケアします。特に年齢のサインを感じやすいフェイスラインなどの集中ケアに。白く清潔感のある外観に、持ちやすい軽量・コンパクトボディです。 引用元:アットコスメ

詳しくみる

マイクロカレント美顔器

マイクロカレントとは極めて弱い電流のことで、マイクロアンペアという呼び方もあります。

マイクロカレント美顔器は低周波美顔器よりも微弱な電流によって筋肉を刺激し、優しく顔の筋トレをしてリフトアップ効果を狙うものです。

刺激がほとんど無いので低周波美顔器が苦手と言う方でも使えるのがメリットです。

光照射タイプ美顔器

facial-massager05

光照射タイプ美顔器は、特殊な光を肌に当てることで様々な効果を得ることができます。

LED美顔器

LED美顔器とは可視光線を肌に当てることで肌の再生機能を促進させる効果を狙った美顔器です。
多くの場合は赤色系の光が使われます。

資生堂の研究によると、赤色LEDの光を皮膚に当て続けることで角層バリアの回復速度が早くなり、青色を当てると遅くなったったという結果が出ています。

LED美顔器ではこの現象を利用して、肌のターンオーバーを促すために赤色を、メラニン生成を抑えるために青色を使用したりします。

可視光線を当てるだけなので肌ダメージが無いのがメリットです。
その反面、可視光線の照射でけでは効果が出るのには時間がかかるため、温熱など他の機能と一緒になっていることもあります。

レーザー美顔器

レーザー美顔器は特定の波長の非常に強力な光を肌に当てることで、細胞を刺激して代謝を活性化させる美顔器です。

主に使用されるのはメラニン色素に反応するレーザーで、シミやソバカスの解消に用いられます。

シミ取りに対して高い効果が期待できますが、その反面、レーザー照射時に少し痛みがあります。
また、価格が高いと言うのも難点です。

IPL美顔器・フォトフェイシャル美顔器

IPLはインテンス・パルス・ライト(Intense Pulsed Light)の略称で、幅広い波長の光を強く瞬間的に肌に当てる美顔器です。
フェイシャルエステの現場でも取り入れられている手法で、シミ・シワ・たるみの改善など全般的な効果が期待されます。

光は波長によって届く範囲が違うので、幅広い波長の光を肌に当てることで、皮膚の奥から手前まで広い範囲に作用すると言われています。
またIPLはレーザーではないので痛みはありません。

 

最後に美顔器初心者でも選びやすいように、肌トラブルタイプ別の美顔器の選び方も紹介しています。

肌トラブルのタイプ別に最適な美顔器の選び方

facial-massager06

美顔器にも色々と種類があって、それぞれに効果も違ってきます。
であれば、自分のお肌の悩みにあわせ美顔器を選ぶことが大切になってきますね。

肌トラブルタイプ別に、適した美顔器の選び方について紹介します。

ニキビ改善に効果がある美顔器

facial-massager07

ニキビ改善や皮膚の炎症を改善するのであれば、毛穴の詰まりが起こらないようにしっかりとクレンジングすることが大切です。

また、殺菌効果のあるオゾン美顔器であれば、ニキビ対策には最適でしょう。

オススメ美顔器

  • イオン導出美顔器
  • オゾン美顔器

しわ・たるみ・むくみに効果がある美顔器

facial-massager08

しわ・たるみを解消してリフトアップ・アンチエイジングをしたいなら、顔の筋肉を鍛える美顔器が良いでしょう。

加齢によって筋力が低下するとお肌も垂れ下がってきます。顔の筋肉を鍛えることで皮膚を持ち上げ、血行やリンパの流れをよくすることでむくみ予防に繋がります。

オススメ美顔器

  • 超音波美顔器
  • 美顔ローラー
  • EMS美顔器

乾燥肌・保湿に効果がある美顔器

facial-massager09

乾燥肌やガサガサ肌の改善には、お肌の保湿と血行促進が効果的です。
肌が乾燥した状態だと肌バリアが弱まり、色々な肌トラブルの原因となりますので放置は禁物ですよ。

保湿ケアをきちんとしているのに乾燥肌が改善しないという場合には、保湿成分が上手く浸透していないことも考えられます。
美容成分の浸透を助けるイオン導入美顔器、エレクトロポレーション美顔器が良いでしょう。

血行促進のために温め機能やRF温浴機能もついていると尚良いかと思います。

オススメ美顔器

  • スチーム美顔器
  • イオン導入美顔器
  • エレクトロポレーション美顔器

シミ・ソバカス・くすみに効果がある美顔器

facial-massager10

出来てしまったシミ・ソバカスを消すには、お肌の代謝を上げてメラニン色素が沈着した細胞を押し出す必要があります。

美容液や美容ジェルで美白成分を浸透させる方法もありますが、メラニンに直接働きかけるならレーザーや光を使う方法が効果的です。

オススメ美顔器

  • レーザー美顔器
  • IPL美顔器

自分に合った美顔器を選びましょう

facial-massager11

Photo by jae_yong

美顔器の進化はめざましく、手軽に使えるハンディタイプも増えており、様々な機能がついた複合タイプの美顔器も多くなってきました。
しかし、魔法のアイテムというわけではありません。
洗顔や基礎化粧品などのスキンケアが美肌の基本ですので、おろそかにすることが無いようにしましょう。

日々の基礎的なスキンケアをしっかりすることにプラスで美顔器を使うことが、美容効果を高めるためには大切なことです。

また、肌の状態は人それぞれで、効果的な対策もあれば効果の無い対策もあります。
実際のところ、美顔器は価格が高いほど効果も高いのかと言うとそうではなく、自分に合ったタイプのものを選ぶことが大切になってきます。

プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ

もう30代・40代だしプチプラってどうなの?と思っている女性もいるかも知れません。でも大丈夫。最近のプチプラコスメは大人もぜひ使ってほしい超優秀なモノばかりです。その中でも選りすぐりの2000円以下プチプラコスメを紹介しましょう。

30代ママが美容にかける金額は月○○○円

メイク用品にかける金額は?

30代女性の場合、1ヶ月の美容代は平均8,069円というデータがあります。

これはどの年代よりも低い金額です。

また、年齢に関係なく末っ子が未就学児の場合、さらに低く7,222円。

ママ達が、自分の美容にお金をかけられなかったり、美容にかける時間がないのが表れています。

この中には、美容院やネイルサロンなどの費用も含まれていますので、実際にスキンケアやメイクアイテムにかけられる金額としては本当に微々たるもの。

実際、月2000~3000円程度ではないでしょうか?

クレンジング・洗顔・化粧下地以外はプチプラで十分!

petit-price-cosme02

プチプラコスメをそろえる前に注意したいのが、全てプチプラにするのはNGということ。

大人の場合は、様々な肌悩みを予防するために、クレンジング・洗顔・化粧下地はしっかりと肌質や肌悩みに合ったものを、選びましょう。

「安さ」よりも「肌に合うもの」を!

美容液やクリームにお金をかけるのもOKですが、「素肌に直に触れるもの」は効果も出やすく逆にトラブルにもなりやすいので、まずはこれらのアイテムは、金額に関係なく肌に合うものを使いましょう。

もちろん、高ければ良いというものでもないので、たまたま肌に合うものがプチプラだった、ということもあります。

つまり、基本的にはクレンジング・洗顔・化粧下地以外はプチプラでOKです。早速どんなアイテムがあるのか見てみましょう。

スキンケアは化粧水から選んでシリーズ使いを

化粧水・バシャバシャ使いたい派はコレ

petit-price-cosme-item01
化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ(無印良品)
200ml・666円 / 400ml・1,142円

とにかくバシャバシャとたっぷり使いたい人向け。タイプは高保湿・しっとり・さっぱりの3種類。どれも敏感肌が使えるようにリピジュアやヒアルロン酸をたっぷり配合。

詳しくみる

petit-price-cosme-item02
化粧水 しっとりタイプ(ちふれ)
180ml・550円(本体価格)

この安さなのに機能は十分。さっぱり・しっとり・とてもしっとりタイプ、美白、ノンアルコールなど、様々なタイプがあり、肌質や好みによって選べます。詰替え用もあってエコなのも嬉しい。

詳しくみる

化粧水・もっちり感が欲しい派はコレ

petit-price-cosme-item03
極潤プレミアムヒアルロン液(肌ラボ)
170ml・900円(本体価格)

少量でもしっかり潤いのベールを作ってる濃厚なとろみの正体は5種類のヒアルロン酸。贅沢な潤いが一日中続きます。詰替え用あり。

詳しくみる

petit-price-cosme-item04
保湿クリームからつくった化粧水(専科)
200ml・1111円(本体価格)

ローヤルゼリーやヒアルロン酸配合で、しっかり潤うのにべたつかず、一日中肌の奥の潤いが続きます。しっとり・さっぱりタイプの2種類。詰替え用あり。

詳しくみる

化粧水・敏感肌さんはコレ

petit-price-cosme-item05
アクアフォースローション(オルビス)
180ml・1,496円(本体価格)

潤いの逃げやすい肌にも水分を貯め込んで、乾燥しづらい肌に。気になる毛穴の開きもケアしてくれます。

詳しくみる

petit-price-cosme-item06
キュレル 化粧水(キュレル)
150ml・1,800円

潤い成分(ユーカリエキス)が角層の深部までじっくり浸透。乾燥かつ敏感肌のための優しい化粧水です。有効成分アラントインが肌荒れを防ぎます。タイプはややしっとり・しっとり・とてもしっとりの3種類。

詳しくみる

乳液・オイル・クリーム

基本的には化粧水と同じブランドのものがおすすめです。

各ブランド、乳液やクリームまで使って効果が得られるように作られています。

+αで使いたいなら下記の様なブースターを使うとより効果的になります。

petit-price-cosme-item07
ビオオイル アルガンオイル(メルヴィータ)
10ml・1,500円 / 50ml・3,500円(本体価格)

化粧水前にブースターとして使うと、化粧水や美容液がぐんぐん浸透。少量でもっちり感が得られます。

詳しくみる

オールインワンゲルという選択肢も!

単体ではプチプラではありませんが、総合的に考えるとコスパが良いもの…と言えば、「オールインワンゲル」という選択肢もあります。

化粧水・乳液・美容液・化粧下地…といった役割を一本で担えるオールインワンゲル。

肌に合うものを見つけられたら、プチプラコスメで揃えるよりもお手軽&コスパ◎でスキンケアできますね。

一本化することで年齢肌の原因となる「肌をこする回数」も劇的に減るため、エイジングケアを考える上でも選択肢として有望です。

累計600万本突破の「メディプラスゲル」や、奇跡の栄養とも言われるユーグレナの「oneオールインワンクリーム」などは、非常におすすめです♪

実際に使用したレビューは下記をご覧ください。

メディプラスゲルの口コミは本当?新verの保湿効果を徹底検証!
メディプラスゲルを実際に使用し、効果を検証してみました。保湿力の高いオールインワンゲルと…
キレイママ kirei-mama.net
神秘のユーグレナ!オールインワンクリーム「one」を一週間使ってみた効果!
栄養の豊富さから、健康食品に応用され人気の「ユーグレナ」。“臭い”等のネガティブな口コミも…
キレイママ kirei-mama.net

ファンデーション・おしろいは簡単なものを

もしコストパフォーマンスを追求するなら、BBクリームやCCクリーム、クッションファンデがおすすめです。化粧下地やおしろいが不要で、ベースメイクが一気に安く、簡単になります。

BB・CCクリーム・クッションファンデ

petit-price-cosme-item08
BB クリーム ウォータープルーフ(ファシオ)
1,500円(本体価格)

これからの季節活躍すること間違いなしのBBクリーム。肌にしっかりフィットして崩れにくいウォータープルーフ&皮脂プルーフ。

詳しくみる

BB・CCクリーム詳細はコチラ
ベースメイクの基礎知識!どっちがいいの?BBクリーム・CCクリームの選び方

petit-price-cosme-item09
M クッション ファンデーション(モイスチャー)
1,000円(本体価格)

話題のクッションファンデ。プチプラなのに化粧下地・日焼け止め・ファンデーション・美容液の機能を果たす超優秀コスメ。専用パフでポンポンするだけだから時短メイクにもなります。

詳しくみる

他にもいろいろ!クッションファンデはコチラ
リキッドでもパウダーでもない!?クッションファンデで潤い透明肌を演出する時短メイク

夏にあると便利!優秀なおしろいといえばコレ

petit-price-cosme-item10
フィニッシング パウダー(チャコット)
30g・1,200円 / 170g・2,000円(本体価格)

キメを整え、透明感のある肌に見せてくれます。崩れにくく、さらっとしたつけ心地。

詳しくみる

プチプラアイシャドウ選びは難しいので慎重に!

プチプラコスメのアイシャドウは、10代20代向けが多く、大きめのラメのものが多く、選ぶのが少し難しいかもしれません。春夏、大人のアイシャドウ選びのポイントは「明るい色味」「ツヤ」「ラメなしor極細」です。

petit-price-cosme-item11
ザ アイシャドウ(アディクション)
2,000円(本体価格)

全99色あり、様々な質感がそろうアディクションのアイシャドウ。4種の質感の中でも、繊細なパールを使った「シルキー」は適度なツヤと透明感があり、大人のメイクにおすすめです。25.Christmas Love (S)、36.Sheer Dress (S) 78. sakura Storm(P)がおすすめ。1色ずつ集めるのも楽しいですよ。

詳しくみる

petit-price-cosme-item12
ハートメルティアイズ(インテグレード)
1,200円(本体価格)

アイホールに密着するジェルクリームのアイカラーは、目元のくすみをカバーしながら、濡れたような輝きをもたらします。7色展開。

詳しくみる

その他のトレンドアイシャドウはここでチェック
→ ブラウンアイシャドウ以外も使えてる?トレンドを押さえた大人メイク術

毎日使うアイブロウは安さが一番

意外と消費が多いのがアイブロウなので、プチプラ使いたいですよね。

petit-price-cosme-item13
デザイニングアイブロウN(ケイト)
1,200円(本体価格)

3色入りなので髪の色に合わせて色を調節できるからどんな人にも使いやすい。グラデーションも付けやすいのが特徴。

詳しくみる

petit-price-cosme-item14
ブラシ付 アイブロウ(セザンヌ)
450円(本体価格)

適度な柔らかさの書き心地で眉尻もすっと書きやすい。スクリューブラシも付いていて、芯を削るのが面倒でなければこれはかなりコスパが良いです!

詳しくみる

petit-price-cosme-item15
カラーチェンジアイブロウ(キャンメイク)
500円(本体価格)

髪が明るい場合はキャンメイクの眉マスカラがおすすめ。発色が良く、落ちにくいのが嬉しい!

詳しくみる

デリケートな目元に優しいマスカラ&アイライナー

目元だからできるだけ優しいものを、安く使いたいですよね!

マスカラはお湯でオフタイプが時短で使いやすいですし、美容液成分配合でまつげケアもできるものがおすすめです。

注目のプチプラで優秀なマスカラ

petit-price-cosme-item16
ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム(ヒロインメイク)
1,200円(本体価格)

フィルムタイプのマスカラではなかなか難しかったカールキープができ、さらに4種の美容成分配合で、メイクしながらまつげケアができます。

詳しくみる

petit-price-cosme-item16-2
ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム(フローフシ)
1,800円(本体価格)

美容液配合のシリーズで大変人気です。お湯でオフできるタイプなので、ごしごしこすってまつげを傷める心配もありません。

詳しくみる

書きやすいアイライナー

petit-price-cosme-item17
ラスティンファインa ペンシル(デジャヴュ)
1,200円(本体価格)

肌を染めずに色をのせる顔料なので、色素沈着がなく肌にやさしいアイライナー。にじまず簡単に書けるので、時短にもなります。

詳しくみる

petit-price-cosme-item18
リアルラスティングアイペンシル24h WP(K-パレット)
1,200円(本体価格)

今年リニューアルしたばかりで発色、描きやすさ、落ちにくさがパワーアップ。さらに、チップが付いたのでぼかすのもラクラクできます。

詳しくみる

リップ&チークはトレンドを押さえて

リップやチークは顔の中でも色味部分が大きく、トレンドを取り入れ易い部分です。

プチプラなら、思い切って今年のトレンド色を購入できますよね!今年は血色感のある色をチョイスしてみましょう。

また、リップとチーク兼用のものが多く出てきたので、よりコスパが上がってきています。

petit-price-cosme-item19
リシェ リップ&チーク クリーム(ヴィセ)
1,000円(本体価格)

チークにするとツヤが、リップに塗るとマットな質感に。美容液成分配合で、乾燥から守ってくれます。

詳しくみる

petit-price-cosme-item20
スフレ感チーク&リップ(SUGAO)
1,000円(本体価格)

ナチュラルにじんわりと血色感を出してくれるクリームチーク。スフレの様なふわふわの質感にしてくれます。

詳しくみる

お小遣いが少なくてもキレイになれる♡

petit-price-cosme03

いかがでしょうか?実は大人でも使えるプチプラコスメはたくさんあります。

お小遣いが少なくても、ちょこっと買えちゃうコスメばかりですよね。

頑張った自分へのご褒美としても良いかも知れません。

そして、今回紹介したように、プチプラコスメを上手に取り入れれば、大人の魅力たっぷりのメイクができちゃいます。

時間があったら、ドラッグストアやバラエティショップを覗いてみてくださいね♪

  • 人気記事
  • 新着記事
  • おすすめ
  • メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術
    197507

    メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術

  • プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ
    187089

    プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ

  • ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い
    185664

    ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い

  • 細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座
    144210

    細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座

  • 「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話
    133764

    「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話

  • マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方
    131514

    マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方

  • デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?
    24945

    デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?

  • 顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切
    25391

    顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切

  • 自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選
    24475

    自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選

  • パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選
    24186

    パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選

  • 今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪
    23636

    今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪

  • 鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡
    24767

    鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡

  • プラセンタ原液(100%)のお試し版を使ってみた!口コミとの効果比較
    109456

    プラセンタ原液(100%)の口コミを検証!実際に使ってみた効果は…

  • all-in-one-gel
    38920

    美容プロが100種類の中から選んだ!オールインワンゲルのベスト5とあなたにぴったりな選び方

  • 57654

    30代の美容方法!美しいまま歳を重ねるための基礎知識まとめ

  • クレンズフードの健康効果はどうなの?アンファーのドクターズ ナチュラル レシピを試してみた
    13774

    クレンズフードの健康効果は?「ドクターズ ナチュラル レシピ」を試してみた

  • 化粧水や美容液より大切?!クレンジング・洗顔を見直してすっぴん美肌を手に入れよう
    16997

    おすすめのクレンジングと正しい洗顔で、すっぴん美人を目指そう!

  • mediplusgel-top
    71239

    メディプラスゲルの口コミは本当?新verの保湿効果を徹底検証!