キレイママ

CATEGORY育毛・薄毛対策(2ページ目)

「育毛・薄毛対策」の関連カテゴリー

「育毛・薄毛対策」の記事一覧

パサパサな髪を根本解決する、とあるアイテム♡くせ毛や寝癖の悩みを改善!

髪のうねりやパサパサ感、頑固な寝癖など、髪の扱いづらさに悩まされているあなた!それは髪のSOS。パーマやカラー、紫外線など様々なダメージを受けた髪は内側の水分バランスや、頭皮がボロボロになってしまっています。でも、あるものを使えば、「低刺激なのにくせ毛を根本からケアしくれる」と、今ひそかに話題になっているのです。

低刺激なのに髪のパサパサ感やくせ毛を根本からケアしくれるアイテムとは何なのか!?
パサついた髪がどんな影響を与えるのか?

さっそくその実態をご紹介しましょう!

白髪だけじゃない!髪の老け見えサイン

うねりやパサついた髪は15歳オバサンに見える

髪のうねり、広がり、パサつきは、見た目年齢を大きく変えてしまうのをご存じでしょうか?

髪のうねりと見た目年齢の比較

画像元:maquia.hpplus.jp

見た目年齢の調査によると、うねりがない状態の髪では26.6歳、うねりが多くパサついた髪は41.9歳という結果に。15歳も老けて見えるなんて…私もうねり、髪の広がりに悩まされるアラサー。これはかなりの衝撃です。

寝癖がつきやすいのは髪のSOS

また、髪のダメージが進むと、寝癖がつきやすく、直りにくいのも厄介な現象です。でもこれが髪のSOSだと認識している人は少ないかもしれません。

実は、髪が硬くパサパサになり、頑固な寝癖がつきやすい髪になっている可能性が高いのです。

根元を○○すれば寝癖直しで絶望しない!要点を抑えた“時短・寝ぐせ対処法”
朝起きて鏡を見ると、髪がボーンとなっているとき、ありませんか?そこまでいかなくても、左の…
キレイママ kirei-mama.net
あなたは大丈夫?髪のうねり・広がりは地肌のSOSだった!
湿気が多い季節や雨の日、髪の毛の悩みが出てきてしまうとき、ありますよね。うねりや広がり、…
キレイママ kirei-mama.net

髪がパサパサ、老け見えの3大原因

原因① 洗浄成分の強いシャンプーによる過剰洗浄

洗浄力の強いシャンプーで洗いすぎるのはNG

普段、どのようなこだわりを持ってシャンプーを選んでいますか?ノンシリコン?コスパ?ラグジュアリーな香り?エイジングケア成分配合?家族で使えるもの?

どれも大切なこだわりですが、うねり、広がり、パサパサが悩みの髪には、とにかく洗浄成分の優しさが大切です。

洗浄力の強いシャンプーで毎日髪を洗っていると、必要な皮脂成分まで洗い流してしまい、髪や地肌を丸裸の傷みやすい状態にしてしまいます。

かといって、ベビー用の低刺激のシャンプーが良いかと言うと、大人の健康な髪や地肌を保つ上では洗浄力が足りないと言えます。

つまり、「清潔な髪や地肌を保ち、必要な皮脂を落としすぎていないシャンプーか?」が重要なのです。

ノンシリコンシャンプーをおすすめ成分で徹底紹介!
何となく、「ノンシリコンシャンプーが髪に良いんだ…」と思いがちですが、実はそうとも限らない…
キレイママ kirei-mama.net

https://kirei-mama.net/using-the-correct-shampoo/

切れ毛・枝毛をどうにかしたい…正しいヘアケア方法とおすすめシャンプー
年齢とともに増えてくるのが髪の悩み。 そのうちの一つに髪の毛のダメージがあります。 髪…
キレイママ kirei-mama.net

原因② 髪が水分を保つチカラが弱くなっている

紫外線などによってダメージを受けキューティクルを失ってしまったパサパサの髪の毛

Photo by Simone Liberanome

パーマやカラー、紫外線ダメージなどにさらされた髪は、最初に髪の表面にあるキューティクルがはがれてきます。でもこの段階でうねりが発生することは多くありません。

しかし、髪の鎧であるキューティクルがはがれ、内部にまでダメージが蓄積すると、内部の水分が蒸発しやすくなり、パサパサした髪になってしまいます。そして水分が抜けた部分はうねってしまいます。

髪を濡らすと髪が柔らかくなりますよね?実はこれ、髪の内部に水分が満タンになっているからなのです。健康な髪であれば、髪を乾かした後もその水分が閉じ込められているため、柔らかいままですが、ダメージを受け、水分を保つチカラが弱まっている髪は、水分が失われ、硬くパサパサした髪質になってしまうのです。

肌の3倍ダメージ?!髪と頭皮のUVケア(紫外線対策)も忘れないで!
女性にとって紫外線は大敵! 日焼けやシミ予防のために、お肌の紫外線対策は万全!という方が…
キレイママ kirei-mama.net
自然乾燥は逆効果!?正しいドライヤーの使い方で美髪になろう!
天使の輪とも形容されるツヤツヤの美髪は女性の憧れ。反対に枝毛や切れ毛、クシクシ・パサパサ…
キレイママ kirei-mama.net

原因③ 頭皮の毛穴たるみ

頭皮がたるむ!?

画像元:5min-massage.com

頭皮も顔と同じ皮膚なので、加齢と共にたるみが出てきます。そのたるんだ毛穴から生えてくる髪はうねりが生じてきて、まとまりのない髪になってしますのです。

このたるみの原因は、頭皮の皮脂バランスが悪いことや紫外線ダメージ、血行不良などが考えられます。

頭皮のたるみは放っておくと、顔のたるみにもつながってくるので、早めに対処が必要です。

髪には自己修復機能が…ない!

傷んだ髪は自己修復してくれない。

髪は、皮膚と違って自己修復機能がありません。そのため、一度傷んでしまうと、100%元の状態に戻すことは不可能です。

でも、これ以上傷めないようにすることはいくらだって出来ます。それに頭皮は皮膚ですから修復も可能です。

ではどうしたら…。

そこで、冒頭でお伝えしたあるモノを使えば、これらのうねり、パサパサの原因を根本から解決して、つるんっとしたまとまりのある髪にしてくれるのです。

それがこちら!

くせ毛を解決してくれる話題のヘアケア♪

クイーンズバスルームのヘアケアって??

クイーンズバスルーム 水のチカラでくせ毛を変える薬用ヘアケア

送料無料 5日間お試しセットはこちら

聞きなれない商品名ですが、なんと、シリーズ累計販売個数100万個という実績の実力派薬用ヘアケアです。

ドラッグストアでは販売しておらず、公式のHPや楽天で一部商品を扱っているだけなので「知る人ぞ知る商品」になっているわけですね。

売れている理由① やさしく、でもしっかり洗うオリジナル洗浄成分

クイーンズバスルームのシャンプーは、数ある成分から厳選された植物由来の洗浄成分で構成されているため、必要な皮脂は落とさず、でもしっかりと汚れを落としてくれる処方になっています。

また、洗浄力が穏やかなため、多くのシャンプーに配合されているシリコンは無添加。さらに洗髪時の摩擦もなるべく起こさないよう、泡立ちや指通りにもこだわって作られています。

売れている理由② 髪の芯までヒタヒタに水分を満たし逃がさない独自処方

洗髪中に髪が吸収した水分を逃がさないため、トリートメントで蓋をしているかと思いますが、実は、それが保たれるのはほんの数時間…。特にダメージの激しい髪はあっという間に水分が抜けていきます。

でもクイーンズバスルームの薬用トリートメントを使うことで、贅沢に配合された保湿成分が水分を保つチカラをサポートしてくれるので、24時間後も水分をたっぷり抱え込みヒタヒタの状態を保ってくれます。

水分が多い髪はしなやかでまとまりやすく、寝癖も付きづらくなるのです!

売れている理由③ 厳選された高級保湿でしっとりしなやかな髪に

シャンプーとトリートメント共通して言えるのが、これでもか!というくらい贅沢な成分が入っていることです。顔用の美容液やクリームにも配合されている美容成分ばかりなので、洗い流すのがもったいないくらいです!!

筆者が特に注目する保湿成分

グリチルリチン酸2K
有効成分。歴史ある漢方生薬「甘草」由来成分で、抗炎症作用や保湿のはたらきをする。ニキビ用化粧品に多く配合されている優秀な成分。
冬夏虫草エキス
希少なキノコから抽出できる漢方の1種であるこのエキスは1kg100万円もの価値がある成分。
チョウジエキス
保湿だけではなく、抗炎症、血行促進、美肌効果なども叶えるオールマイティなスーパー成分。源氏物語では香料として服につけていたとか。※この製品に香料としては配合されていません
リピジュア(2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液)
肌になじみやすい上に、ヒアルロン酸の2倍の保湿力を持つ。髪の保護、強度も保ってくれる。
海泥
ミネラルが豊富。保湿をするだけではなく、毛穴や頭皮に残った小さな汚れを吸着し除去してくれる。
ひまわりオイル
ビタミンEが豊富で頭皮のエイジングケアに最適。また髪をコーティングし枝毛や切れ毛も防いでくれる。
オリーブ由来スクワラン
人間の皮脂の構造と似ているため肌馴染みが良く保湿性が高い。

ほかにもヒアルロン酸やアルギニン、クエン酸など贅沢に配合されています。

送料無料 5日間お試しセットはこちら

安全性はお墨付き!

また、注目したいのが、クイーンズバスルームでは「無添加」や「天然成分」と言ったあいまいな言葉で説明はせず、科学的に安全性を証明しているという点です。皮膚科医監修のもと行われた試験では、皮膚刺激指数は0.0の判定。

そのため、敏感肌でも安心して使うことができるのです。

100万個売れているヘアケアの口コミ!使用者の本音は?

さて、ここまでお伝えしてきた「良い成分」「良い配合比」で作られていたとしても、それは机上の空論。実際の効果や使用感が悪かったら意味がありませんよね。そこで、公式HPのモニターではなく、他の口コミサイトから使用者の本音を見てみました。

26歳女性・髪質硬め・毛量多め

多め、剛毛、デジパ、カラーな髪の毛です。
口コミで高評価のものを何種類も使ってきましたが、これが一番合ってました。
始めて一年以上同じメーカーのものを使ってます。

特にトリートメントはオススメです!
地肌につけてもオッケーなタイプなので、髪の根本からトリートメントが付けれます!毛先だけだといつも根本がきしんでボロボロ、パサパサでしたが、解消されました。
引用元:cosme.net

39歳女性・髪質硬め・毛量多い

好みは分かれると思いますがとろみが持続し洗髪中もキメ細かい泡立ちがよく洗い流しまでつるつるの感覚で洗い終えれるので髪に負担が少ないのでは思えます。
頭皮も洗い流しすぎた感覚はなくしっとり?潤いは保たれている感覚です。
洗いあがりもキュッとすることなくしなやかな洗い上がりでした。
髪を乾かすとつるつる、さらさら。1回目の使用から髪の毛がすとん。
引用元:cosme.net

33歳女性・髪質柔らかい・毛量普通

泡立ちがいいです。
ロングですが3プッシュくらいで泡立ちます。
香りも強すぎなくて良い香り。
洗い流した後も軋まず、スルスル指が通ります。
髪に負担がかかってない感じがします。
引用元:cosme.net

25歳女性・髪質柔らかい・毛量少ない

コテや紫外線で硬くなってしまった髪の毛が気になっていたところ、水分保持を謳ったこちらを見つけて試してみました。
劇的に変化するわけではないですが、しなやかさは戻りますね。

こちらがなくなって違うものを使っていましたが、パサつきが目立つように。
離れてから恋しくなり、またこちらに戻そうと思います。
引用元:cosme.net

年代、髪質はバラバラなのに、共通して潤いの高さや指通りの良さ評価されています。また、泡立ちや香りにも大きなクセはなさそうですね。

筆者の経験上ですが、化粧品はだいたい3~5%くらいの割合で「肌に合わない」「かぶれた」などの肌トラブルが口コミに上がりますが、このヘアケアはそれが少ないように感じました。きっと、科学的に安全性を証明しているからこその口コミですね。

送料無料 5日間お試しセットはこちら

コスパは大丈夫??

良い商品ほど値段が高く、効果が出るまで使い続けられるか不安な方も多いはず。
クイーンズバスルームのヘアケアシャンプーの気になるお値段はどうなっているのでしょう。

公式HPまたは楽天からしか購入できない

まず、冒頭でお伝えした通り、ドラッグストアなどの店頭では手に入らないアイテムです。
楽天と公式HPの値段が変わらないので、通販が不安な方は公式サイトから直接購入した方が安心できますね。

薬用ヘアソープ500ml

薬用ヘアソープ500ml

2,484円(税込)

アミノ酸洗浄成分に高級保湿成分を贅沢に配合することによりシルクのような洗い心地を実現しました。 保湿成分のクッションで髪、頭皮を優しく、しっとりと洗い上げます。
引用元:クイーンズバスルーム公式サイトより

詳しくみる
薬用トリートメント 240g

薬用トリートメント 240g

2,160円(税込)

「ダメージ、薄毛、くせ毛用」 入浴で補った水分を24時間保持する”髪、頭皮”両用トリートメント。
引用元:クイーンズバスルーム公式サイトより

詳しくみる

ほかにもお徳用サイズや複数本セットがあり、お得に購入できます。また、合計5400円以上なら送料無料です。

1日あたりいくら?

クイーンズバスルームの気になる値段は!?

肩下セミロングヘアの場合、約40日使える量なので、シャンプーとトリートメント合わせて1日あたり約116円です。

市販のヘアケアよりはお値段が高く感じますが、安価なシャンプーを使って満足できず、縮毛矯正をかけたり、美容院に行ったり、アウトバストリートメントを追加することを考えると、断然コスパが良い商品と言えるのではないでしょうか。

まずは5日間のお試しがおすすめ

クイーンズバスルームト5日間お試しセット

なにはともあれ、自分の髪に合うのか試してみないことには、コスパも判断できません。
今なら送料無料で、シャンプーとトリートメント、さらにヘアオイルの各5日分セットを1,296円(税込)で購入できます。

送料無料 5日間お試しセットを注文する

メール便で届くので、自宅で受け取る手間もないので気軽に注文できますね。

おすすめの試し方

初めての商品は、使用方法、使用量を守ることが一番大切です。正しく使わないと本来得られるはずの効果が半減しかねません。
また、いろいろなことにアンテナを張って試すと、継続の判断がしやすくなります。

たとえば、

  • テクスチャー
  • 香り
  • 泡立ち
  • すすぎのスピード
  • すすいだ後の使用感
  • ドライヤー後の質感
  • 経過日数ごとの髪質変化
  • もとのヘアケアに戻した時の髪質変化
  • 周囲の反応

などなど、他にもいろいろな発見があるはずです。

パサつきのない艶のある髪

長くなりましたが、かなり話題のヘアケアアイテムですし、百聞は一見に如かず。一度試してみる価値はあるかもしれませんよ♡

におい・かゆみの頭皮トラブルは3つのバランスの崩れが原因!正しい頭皮ケアできれいな髪に

最近頭皮がべたつく…とか、においが気になる…
という方はいませんか?

それは、頭皮トラブルをおこしているサインかもしれません。

ほおっておくと、髪の毛が傷むどころか薄毛に悩まされることになるかも。そうなる前に、正しいケア方法をマスターしましょう。

今回は、おすすめの頭皮ケアの方法をご紹介します。

お金も手間もかかりませんので、ぜひお試しくださいね。

頭皮は髪の毛を育てる畑

scalp-care01

髪の毛は、いうまでもなく頭皮から生えています。髪の毛は成長するときに細胞分裂を繰り返すのですが、このとき大切なのが頭皮の状態。

頭皮の状態がよく髪の毛に栄養がいきわたると細胞分裂が正しく行われきれいな髪の毛が生えてきますが、頭皮の状態がよくないと、髪の毛に栄養がいきわたらずスカスカの髪の毛しか生えてきません。最悪の場合髪の毛が生えてこないということも…

お家で野菜などを育てている方もいますよね?野菜も土壌がしっかりしていないと大きくおいしく育ちません。髪の毛もそれと同じです。頭皮は、いわば作物を育てる畑のようなものなのです。

きれいな髪の毛を保つためには、頭皮の健康が欠かせないのです。

頭皮トラブルの原因は、頭皮の3つのバランス

頭皮トラブルには、かゆみ、べたつき、かさつきなどいろいろな種類があります。一見まったく違ったトラブルですが、実はどのトラブルも元をたどれば同じ原因によって起こっていることがほとんど。

そしてその原因には、「マラセチア菌」という菌が関係しています。このマラセチア菌は「常在菌」と呼ばれているものの一つで、どんな人の肌にも住んでいます。

マラセチア菌は、普通の状態であれば特に悪さをすることはありません。
しかし様々な要因が重なり、頭皮の皮脂の分泌量と、マラセチア菌の活動量、頭皮の肌質の3つのバランスが崩れてしまうと途端にトラブルの原因になってしまうのです。

scalp-care05

このマラセチア菌、活動をする際に脂肪酸を排出するのですが、この脂肪酸が頭皮トラブルの原因の元なのです。脂肪酸が刺激になるほど増えてしまうことで、地肌のターンオーバーが乱れてしまいます。
その結果頭皮はますます刺激を感じやすくなってしまい、かゆみやべたつき、かさつきなど人によって様々なトラブルを起こしてしまうのです。

しかもトラブルが起こることでさらに頭皮のバランスが崩れてしまうことにもつながるので、まさに悪循環。

頭皮トラブルは、症状は違っていても元をたどれば頭皮の3つのバランスが崩れてしまうところにあるのですね。頭皮のバランスを正常に戻すことができれば、頭皮の状態も正常になり、トラブルを解消することができますよ。

これってNG?実は頭皮によくない習慣

マラセチア菌、肌質、皮脂の3つのバランスを保つことができれば頭皮をよい状態に保つことができるのですが、このバランス、ちょっとしたことで崩れやすいのです。

良かれと思ってやっていたケアが、実はかえってバランスを崩していたということも…。
以下に頭皮バランスにNGな行為をご紹介しますので普段の生活を振り返り、チェックしてみてくださいね。

髪の毛を洗浄力の強いシャンプーで洗う

scalp-care02

髪の毛はほとんどの方は毎日洗っていると思います。
でも実は毎日シャンプーでごしごし洗うことが、かえって皮脂の分泌を過剰にしていることも。

毎日のシャンプーにより、汚れだけではなく皮脂も洗い流されます。皮脂が落ちすぎると、不足した皮脂を補おうと皮脂腺が発達するのです。
そうすると皮脂の生成に養分を取られて髪に栄養がいきわたらなくなってしまうことに。

また皮脂腺が発達するということは、その分皮脂量も増えてしまうことにもなります。皮脂を落とそうと一生懸命洗うことが、かえって皮脂を増やす原因になっているのかもしれないのです。

頭皮の汚れを落とすことは頭皮の健康のために大切ですが、洗いすぎには十分注意しましょう。

睡眠不足よりも、睡眠サイクルが重要

scalp-care03

睡眠不足は頭皮に悪影響を与えると思われがちです。
もちろん睡眠は十分に取れることに越したことはありません。でも睡眠に最も大切なのは、時間の長さよりもそのサイクル。

たとえ睡眠時間が短くても、睡眠サイクルが毎日一定であればそれほど悪影響はないのですが、睡眠サイクルが不規則だと体がストレスを感じ頭皮の状態にも悪影響を与えます。
そうすると頭皮のターンオーバーが正常に行われなくなってしまいます。それにより皮脂の分泌が増え、頭皮バランスが崩れる原因に。

いそがしくてなかなか睡眠時間が取れないという方は、せめて毎日同じ時間に起きて同じ時間に寝るということを心がけてみてくださいね。

スカルプケアがダメージの原因になることも

スカルプケアを行っているのになかなか頭皮の状態が変わらないという方はいませんか?
それは、使用しているケア用品が原因かもしれません。

頭皮のマッサージは頭皮の血行を促すため効果大。
でもその際、使用している育毛剤などに化学物質が含まれていると、その刺激のせいで頭皮の環境が悪くなる可能性があります。頭皮はとってもデリケート。化学物質の影響も受けやすいのです。

育毛剤やシャンプーなど、ケア用品は刺激が少ない無添加のものを選びましょう。

タバコはもちろん悪影響

scalp-care04

タバコは健康によくありませんが、もちろん頭皮にとっても最悪です。

タバコを吸うと、血行が悪くなります。
そうすると頭皮の血行ももちろん悪くなりますので、それにより髪の毛に栄養がいきわたらなくなってしまいます。また活性酸素も増えるため、頭皮の老化が進んでしまいます。

頭皮だけではなく美容や健康のためにもタバコは控えることをおすすめします。

脂っこいものは頭皮の皮脂を増やす

scalp-care06

海藻やゴマなど、髪に良いとされている食品はさまざま。それと同じく頭皮や髪の毛に悪影響を及ぼす食品もあります。

一般的に髪の毛や頭皮に良くないとされている食品には辛いもの、アルコール、油などがあります。特に脂っこいものの食べ過ぎは、頭皮の皮脂を増やしてしまいます。

脂っこいものを食べすぎず、バランスの良い食事を心がけることが大切です。

髪を濡れたままほおっておく

scalp-care07

ドライヤーをかけると髪が傷むからかけないという方、いませんか?
これ、頭皮にはNGです。

マラセチア菌は湿気が大好き。
髪を濡れたままにしておくと、マラセチア菌を増やす原因になってしまいます。マラセチア菌が増えすぎてしまうと頭皮バランスを崩す原因に。髪の毛はなるべくすぐに乾かすようにしましょう。

これがおすすめ!頭皮ケア

生活習慣に気を付ける以外にも、頭皮に良いとされているケア方法がたくさんあります。
その中から、簡単にお家でできそうなものをご紹介します。

目からうろこな方法もありますので、参考にしてみてくださいね。

シャンプーを使わない水洗髪

scalp-care08

頭皮には、もともと外部からの異物の侵入を防ぐバリアが働いています。このバリアによって頭皮は守られているのです。

しかしシャンプーに入っている界面活性剤がこのバリアを壊してしまう原因に。

またシャンプーでの洗髪は、頭皮に必要な皮脂まで洗い流してしまいます。その結果かえって皮脂腺が発達し、皮脂を増やしてしまいます。
においやべたつきが気になり洗浄力の強いシャンプーを使用している方もいると思いますが、それがかえって逆効果になっている場合もあるのです。

そこで考えられたのが、この「水洗髪」です。

水で汚れが落ちるの?
においやべたつきは大丈夫?と心配になった方もいますよね?

でも、これが頭皮バランスを整えるのに効果抜群なのです。

頭皮のべたつきやにおいが気になる方は、試してみては?

水洗髪のやり方

やり方はとっても簡単。
しかも用意するものもありません。

33度〜34度くらいのぬるま湯で、頭皮を優しく洗うだけです。
このときごしごしこするのではなく、指の腹を使って軽くなでこするように洗いましょう。

この洗い方だと必要な皮脂が残るため、余分な皮脂が作られることがありません。そのため続けるにつれてべたつきやにおいが気にならなくなってきます。

いきなり水洗髪のみにするのは抵抗があるという方は、徐々に水洗髪の日を増やしていくようにしましょう。においやべたつきが気にならなくなってきたら、完全に水だけの洗髪に切り替えてみてくださいね。

爪もみで頭皮が健康に

scalp-care09

頭皮のバランスは、ストレスによってもすぐに崩れてしまいます。
自律神経のバランスが崩れて頭皮の血行が悪くなってしまうためです。

これを解消させるといわれているのが「爪もみ」です。
爪もみは、爪の生え際にある「井穴」と呼ばれるツボを刺激することで自律神経を整えるといわれています。

爪もみの方法

気が付いたときに爪の生え際をもむだけです。
いつでもどこでもできるので、忙しい方でも取り入れやすいですね。痛いけど気持ちがいいというくらいの刺激でもんでみてくださいね。

なお、爪もみで刺激を与えると良いとされる井穴の場所は、以下のとおりです。
正確な場所でなくても、爪の付け根であれば効果があるようです。

scalp-care-10

爪もみの詳しいやり方は、以下のサイトを参考にしてみてください。
爪もみ|福田稔の気血免疫療法

ストレスが気になるという方には特におすすめですよ。

リラックスできるヘッドスパ

scalp-care11

入浴中のリラックスタイムを使ってヘッドスパをしましょう。
頭皮をマッサージすることで血行がよくなり、よりすっきりとリラックスすることができますよ。

シャンプー中は頭皮を動かすようにマッサージ

髪を洗うときは、地肌に指の腹を付け生え際から頭頂部に向かって頭皮を動かすようにマッサージをしましょう。
トリートメント中は髪の毛を少しずつ束に分けて根元近くをつかみ、地肌を頭蓋骨からはがすようなイメージで軽く引っ張ります。

湯船でリラックスしながらマッサージ

スマホやパソコンを1日中覗いていると目が疲れて後頭部が固くなりがち。そんな時は湯船に後頭部を浸すようにしましょう。リラックスできますよ。

次にリラックスした状態で、耳たぶをつまんで前まわしと後ろ回しを繰り返します。耳たぶには頭につながるツボがたくさんあるので頭皮の血行が良くなります。

ツボを刺激して頭皮を健康に

scalp-care12

頭皮が固くなっていると、血行が悪くなったり老廃物の排出滞ってしまいます。そうなると、新鮮な空気や栄養がいきわたりません。

ツボを刺激することで、新陳代謝が活発になり頭皮が健康になりますよ。お風呂でのヘッドスパの際などに、ツボを意識してマッサージするとより効果的ですね。

頭皮の健康に効果的なツボは以下の通りです。

角孫
scalp-care-tb1

画像元:i.acupressure.jp

抜け毛予防に効くツボです。
耳の付け根の最上部、髪の生え際にあります。
頭の緊張を緩め、血行を促進し、リンパの流れをよくします。

両手の親指で気持ちいいくらいの強さで刺激をします。

百会
scalp-care-tb2

画像元:fleuria.jp

内臓全般の働きを助けるツボです。
白髪予防にも効果があるといわれています。

指の腹を使い、気持ちがいい強さで押しましょう。

通天
scalp-care-tb3

画像元:acupressure.jp

百会から指二本分斜め前左右にあります。

肺への気の巡りをよくするので頭皮の血行が良くなります。

中指を使い、いた気持ちいいと感じるくらいの強さで刺激します。

頭皮ケアで髪のアンチエイジングを

scalp-care13

つやつやのきれいな髪は、見た目も若々しく見せてくれますよね。
そのきれいな髪を作る源は、「頭皮」です。
いくら髪の毛ばかりケアしていても、頭皮ケアがおろそかだときれいな髪の毛は作られません。

今回ご紹介した方法を参考に、健康な頭皮をキープしてくださいね。
頭皮をしっかりとケアして、つやつやで若々しい髪の毛を育てましょう。

傷んだ髪や頭皮の汚れをスッキリ癒す!ヘッドスパで極上のリラックス

ドラッグストアのシャンプーコーナーなどで「ヘッドスパ」の文字を見かけることがあります。ヘッドは頭部、スパとは温泉のこと。

「ヘッドの温泉のことね」と、なんとなく見過ごしてしまいますが、英語ではありません。

インドの医学・アーユルヴェーダをヒントに、日本の美容業界で生まれた造語です。

温泉でじっくりカラダを癒すように、頭皮もしっかりリラックスさせれば、育毛や髪質改善に役立ちます。
そのことをヘッドスパと言うのです。

head-spa-healing

ヘッドスパは種類が豊富!
家庭でできるヘッドスパから、海外へ出かける豪華なヘッドスパまで、存分に楽しみましょう!

1. 炭酸ヘッドスパ 〜炭酸水で髪を洗うと?

炭酸で洗髪する炭酸ヘッドスパ

画像元:tansansui.info

炭酸ヘッドスパは、美容院などで行っています。髪と頭皮を炭酸水で洗うものです。

洗髪する時のお湯を炭酸水に変えるだけで、特別な薬剤などは使いません。
いつものお湯のお風呂の代わりに、温泉に行くのと同じようなものです。

なぜ炭酸水なの?

炭酸水で洗髪すると、お湯だけの洗髪では落としにくい髪や頭皮の汚れが落ちます。

スタイリング剤やワックス、シャンプーのシリコンなどには、髪に残留する成分が意外と多く含まれているのです。

炭酸水には、髪に残っている残留物をキレイに取り除く効果があります。髪はサラサラになり、コンディショナーいらずです。

アルカリ分を中和できる!

炭酸水には、ヘアカラーやパーマの薬剤でアルカリ性に傾いた髪を弱酸性に戻す効果もあります。

旅館で美味しいごちそうを食べてから温泉につかると、私たちはリラックスします。
それと同じようなもので、炭酸水で洗髪すると、頭皮も日ごろの疲れを癒せるのです。

リラクゼーションマッサージを受ける女性

2. 頭皮クレンジング 〜いつものヘアオイルでクレンジング!

オイルで頭皮クレンジング

画像元:wayanpuri.com

一日の終わりにクレンジングオイルでメイクオフすると、さっぱりして気分がいいし、気持ちの疲れまで取れる気がします。

実は頭皮も、クレンジングオイルですっきりさせる方法があります。
いつもヘアケアに使っている椿油やあんず油は、頭皮クレンジングに使えるのです。

自宅できる頭皮クレンジングのやり方

  • 最初に、お湯で頭皮と髪を充分に濡らします。
  • 次に、両手の指先にオイルをなじませ、オイルが体温で温まったら、頭皮のマッサージをします。
  • 頭全体を一気にごしごしするのではなく、指を頭皮に密着させ、小さな円を描きながら、少しずつ場所を変えてマッサージを進めていきます。
  • 頭皮全体にオイルが行き渡ったら、そのまま数分放置して、オイルと汚れがなじむのを待ちます。
  • それからお湯でオイルをすすぎ、普段と同じシャンプーやトリートメントを行います。

いつもと同じシャンプーなのに、頭がすっきりして気持ちいい。そういう仕上がりになっているはずです。

3. クリームバス 〜王妃の髪のお手入れに学ぶ

様々な種類のクリームバスセット

画像元:neizy.com

クリームバスは、インドネシアのジャワ王室を起源とするヘッドスパです。

クリームバスによる癒しを目的にインドネシアへ向かう観光客が多いし、日本の美容室でも行われています

どんな風にお手入れするの?

ハーブや果実由来のクリームを、たっぷりと贅沢に髪に塗りこみ、ヘッドマッサージ。

花々や果実が香りたつクリームでのお手入れですから、贅沢な気分も味わえます。

いろんな種類のフルーツ

髪や頭皮の状態によって、好きなクリームを選べるのもポイント。
髪の細い人は高麗人参、頭皮の乾燥にはアボカドなど、あらゆる素材が揃っています。

誰もが好きな素材で、好みの髪質を目指してお手入れできるというわけです。

クリームバスは、王妃の髪のお手入れ

ジャワ王室では美しい髪の女性が好まれ、美髪は「王妃の王冠」と呼ばれていました。

美髪が王妃への最短距離なのですから、高貴な女性たちとしては、日々のヘアケアに力が入ります。

そうして生まれたのが、インドネシアならではのヘッドスパ・クリームバスでした。

インドネシアの豊かな自然は、美髪に効果的なハーブや果実でいっぱい。
王妃になりたい女性たちは、髪に良いハーブや果実・オイルを配合してクリームを作り、それでヘアケアを行ったのです。

現在では、とくに王妃を目指してない普通の人も、クリームバスを体験できます。
インドネシアの自然の恵みで、リラックスとヘアケアが楽しめるのです。

4. 頭蓋骨矯正 〜痛くない、怖くない

ヘッドスパで頭蓋骨矯正

画像元:groupon.jp

頭蓋骨矯正とヘッドスパを組み合わせた「頭蓋骨矯正ヘッドスパ」が注目されています。

一日中スマホを見下ろしたり、パソコンに向かったり、脚を組むクセがあったり。
日常生活は、頭蓋骨がゆがみそうな動作でいっぱいです。

無理な姿勢だけでなく、過労やストレスでも頭蓋骨は歪んでしまうと言われます。
そのままにしておくと、顔が左右どちらかに傾いて見えたり、頭蓋骨を保護している頭皮も一緒に歪んだり。頭の形が悪くなることもあります。

見かけの問題だけでなく、頭蓋骨が歪むと、周囲にある神経やリンパも歪みます。
不眠や頭痛が起きたり、体調不良につながりかねないのです。

頭蓋骨矯正といっても、頭をつかまれたり、痛くて怖いことをするのではありません。
専門知識のあるスタッフが、頭のツボを優しく押すことで、頭蓋骨の歪みをとっていきます。

頭のツボを押しただけなのに、顔つき全体の歪みがとれていき、明るい表情に変わるそうです。

5. アーユルヴェーダ 〜全身を癒せば、頭皮も元気!

アーユルヴェーダはインド伝統の医学です。

で、すませてしまう解説が多いのですが、

本来のアーユルヴェーダは、より良い生命のあり方を目指す広大な学問です。
医学・健康・美容・人生の知恵、倖せとはなにかを追及する思想や哲学も、アーユルヴェーダの守備範囲。

バランスよく積み上げられた石

アーユルヴェーダは、頭の中の人生哲学も、頭の外側のヘアケアも追求できる、なんだかステキな学術分野なのです。

アーユルヴェーダの考え方はこちらのサイトも参考になります。
→  アーユルヴェーダ ライフ|アーユルヴェーダの基本理論

アーユルヴェーダにおけるヘッドスパとは

アーユルヴェーダでヘッドスパを極める場合、「心身を健康にすることで、頭皮を健康にする」という考えからスタートします。

体調や体質に合ったオイルを選び、ヘッドマッサージはもちろん、首や肩など広い範囲をマッサージしていきます。

カラダにたまった毒素を追い出すことで、カラダの自然治癒力を高め、そのチカラで頭皮や髪が健康になるのです。

心地よいオイルの香りに包まれて、じっくりと時間をかけて全身のお手入れをする。
そういうリラックスタイムも、全身と頭皮を癒してくれます。

6. シーロダーラ 〜最高のヘッドスパ?!

シーロダーラ

画像元:tomomihasegawa.com

究極のヘッドスパ。至高のヘッドスパ。と言われるものは数多くありますが、おそらくこれが最高のヘッドスパであろう!と思われるのが、シーロダーラです。

シーロダーラは、アーユルヴェーダで行うヘッドスパの一種で、もっとも代表的なもの。
多くのアーユルヴェーダ専門店が、公式サイトのトップページなど、目立つところにシーロダーラの写真を掲げています。

日本にも専門店がありますし、多くの観光客がシーロダーラの本場・スリランカまで出かけます。
あえてそのために飛行機に乗るほど、極上の時間が待っているのです。

癒しすぎるヘッドスパ?!寝てしまう人が多い

やってる途中で寝てしまう。

という人がきわめて多いのが、シーロダーラの特徴。

髪や頭皮の汚れを取り去るだけでなく、脳の疲れも取り払ってデトックスします
表現する言葉がないくらい、心地よいリラックスが味わえるのです。

どんな風に行うの?

シーロダーラを行う前に、心身をリラックスさせるため、全身マッサージを行います。

次に顔を天井に向けて、仰向けで横になった状態で、シーロダーラが行われます。
専用の道具を使い、額の中央、眉間に当たるように、ゆっくりとオイルを流し続けるのです。

オイルはゴマ油か、ゴマ油をメインとしたブレンドオイルが使われます。
目に当たらない位置に、ほんの少しずつたらしますから、オイルが目に入る心配はありません。

額にゴマ油の細い糸が当たり続けるという感触は、シーロダーラならではのもの。
脳に極上のリラックスを与え、ほとんどの人が瞑想状態になるそうです。

シーロダーラのやり方

カラダは温泉に入れますが、アタマは温泉に入れません。

夕日に向かってヨガをする人

炭酸水やクリームバス、思いきってスリランカへシーロダーラの旅。
たまにはアタマにも、温泉気分のリラックスを与えてみてはいかがでしょう。

薄毛に悩む女性が増加中?毎日手軽にできるヘアケアで抜け毛予防!

薄毛は男性だけのものと思われがちですが、実は最近、女性でも薄毛に悩む方が増えてきています。

でも女性の薄毛の原因は、男性とはちょっと違います。
そのため薄毛対策も男性とは違った方法をとらなければなりません。
その鍵は、「女性ホルモン」と、「頭皮」にあります。

では女性ならではの薄毛には、どのような対策が効果的なのでしょうか?
今回は、お金をかけずに誰でも気軽にはじめられる女性のための薄毛対策をご紹介しましょう。

女性の薄毛はホルモンバランスの乱れが最大の原因

寂しさを感じさせる髪の長い女性

男性の場合も女性の場合も、薄毛になる原因はヘアサイクルの乱れにあります。
ヘアサイクルの乱れを正すことで、薄毛が解消されます。

女性がヘアサイクルの乱れを引き起こす原因は、多くの場合ホルモンバランスの乱れです。
そのためホルモンバランスの乱れを整えることで薄毛改善につながることが多いのです。

ホルモンと聞いて思い浮かぶものと言えば「女性ホルモン」

しかしこの女性ホルモンの量は加齢とともに減少します。
女性ホルモンにはエストロゲンというものがあり、このエストロゲンは毛髪の成長に大きく関わります。ホルモンのバランスが崩れエストロゲンの分泌が減少してしまうことが、ヘアサイクルを乱し薄毛を引き起こしてしまうのです。

女性の薄毛の改善には、まずはホルモンバランスを整えることが大切です。

ではホルモンバランスを整えるにはどのような方法が有効なのでしょうか?

ストレスは男性ホルモンを増やしてしまう原因に

男性に薄毛の方が多いのは、男性ホルモンの影響です。
男性ホルモンが増えると、薄毛の原因になるのです。

女性の社会進出が増えるにつれ、強いストレスにさらされる機会も増えてきています。
ストレスが増えてしまうと、脳の視床下部や脳下垂体が影響を受けてしまいホルモンの分泌に影響を及ぼしてしまうのです。

そのため男性ホルモンが増えてしまったり、女性ホルモンが減ってしまったりしてホルモンのバランスが大きく乱れてしまいます。

ストレス解消で、ホルモンバランスを正常に!

ストレスを解消することは、ホルモンバランスの乱れを整えることにつながります。

自分なりのストレス解消法を身につけておくと良いですね。
ストレス解消法がわからないという方は、以下の方法をお試しください。

体を動かす

犬を連れて散歩をする女性

体を動かすといっても、ジムに行ったりスポーツをしたり特別なことをしなくても大丈夫。
家の周りをお散歩したり、家の中で軽くストレッチをしたりするだけでも充分に気分転換になり、ストレス解消に役立ちます

またショッピングが好きな方は、好きなお店の中を歩き回るだけでも、意外といい運動になりますよ。

ゆっくりと入浴する

リラックスを促す入浴アイテム

湯船に浸かってゆったりとするのもストレス解消になります。
好きな入浴剤を入れて香りを楽しむことも、リラックス効果があります

アロマに関する情報はこちらのページも参考にしてみてください
日々のイライラにアロマの1滴!手軽にアロマテラピーを取り入れよう

友人や家族とのおしゃべり

テーブルを囲い会話を楽しむ男女

仲の良い友人や家族に、ストレスの種を聞いてもらいましょう。
ストレスの原因が解決しなかったとしても、聞いてもらうだけでスッキリとするはずです。

また、笑うこともストレス解消には欠かせません。
友人や家族との楽しい会話でたくさん笑うことができれば、ストレスも吹きとんでしまうことでしょう。

泣ける映画やドラマを見る

hair-woman-hair-care05

涙を流すことは、ストレス解消に効果的なのだそう。
泣けるストーリーのドラマや映画を見て、涙とともにストレスも流してしまいましょう。

「最近ストレスがたまっているな」と感じている方は、参考にしてみてくださいね。

睡眠の質の低下は女性ホルモンの分泌を妨げる

睡眠も、ホルモンバランスを整えるのには重要です。
でも忙しい毎日が続くと睡眠不足に陥りがちになりますよね。
しかし女性ホルモンの分泌には睡眠の量とともにその質も重要なポイントです。

睡眠には浅い睡眠のレム睡眠と、深い睡眠のノンレム睡眠があり一回の睡眠でこの2つを交互に繰り返しています。
そして女性ホルモンが分泌されるのはノンレム睡眠の時。
睡眠時間が長くても、ノンレム睡眠が十分にとれていないと女性ホルモンの分泌は促進されないのです。

では質の良い睡眠をとるためにはどうすれば良いのでしょうか?

体温変化をコントロールして、質の良い睡眠を導く

日の光を浴びながらベッドで寝そべる女性

質の良い睡眠をとるためには、就寝前の行動がカギとなります。
人間の身体は眠くなる前に体温が上昇し、上昇した体温が下がることで眠りに落ちるのです。

ですから、就寝時間前に体温を上げておき、眠りたい時間にちょうど良く体温を下げることができれば気持ち良く眠りにつくことができますよ

そのためには、

  • カフェインの入っていない温かい飲み物を飲む
  • 入浴は、就寝時間の3時間前には済ませておく
  • 就寝時間の1時間前位にストレッチを行う

などを行うと効果的です。

就寝前の強い光は不眠の原因に

パソコンを操作するワーキングウーマン

就寝前に、スマホやパソコンを見る方も多いのでは?
しかし、これも不眠の原因になることがあります。

スマホやパソコンから発するブルーライトはかなり強い光のため、眠りに必要なホルモンの分泌を妨げてしまうことがあります。

質の良い睡眠のためには、就寝前のスマホやパソコンは避けたほうが良いでしょう。

女性ホルモンアップには、食生活がカギ

女性ホルモンは、食事で補うことができるってご存知でしたか?
忙しいと、食生活が乱れがちになってしまいますよね。
バランスの良い食はホルモンバランスだけではなく、体調を整えるためにも大切です。
しかし、いつもバランスの良い食事を続けることはなかなか大変ですよね。

そんなときの強い味方になってくれるのが、「大豆」です。

エクオールで女性ホルモンアップ!

お皿に盛られた大豆

大豆には、大豆イソフラボンという成分が含まれています。この大豆イソフラボンは、女性ホルモンと似たような働きをすると言われていました。
しかし最近の研究により、大豆イソフラボン自体が女性ホルモンと似た働きをするのではないということがわかりました。

大豆イソフラボンは腸内細菌によって「エクオール」という物質に変化します。
この「エクオール」という物質が女性ホルモンに似た働きをしていたのです。

ただし、日本人の約半数が大豆イソフラボンからエクオールを作れないのだそう。
その場合はいくら大豆製品をとってもエクオールの恩恵は受けられないということなのです。

しかしその場合でも心配はいりません。
エクオールを摂取できるサプリメントがあります。
大豆を摂取しても効果が得られないという方は、サプリメントを試してみてはいかがですか?

エクエル (大塚製薬)

エクエル (大塚製薬)

4,320円 (税込)

大豆イソフラボンの恩恵を受けられない方の、強い味方になってくれるサプリメントです。

詳しくみる

バナナは女性ホルモンの強い味方

棚に陳列されたバナナ
女性ホルモンのエストロゲンは、女性らしさに大切なホルモンの一つで、女性ならではの健康に大きく関係しています。
エストロゲンは髪の毛の成長を促したり持続してくれる効果があります。
エストロゲンが不足すると、生理周期が乱れたり、イライラや鬱の原因になることも。

エストロゲンの代謝に欠かせないのが「ビタミンB6
このビタミンB6が豊富に含まれている食材の一つに「バナナ」があります。

バナナは、調理も包丁で皮をむくことも必要ないため忙しい朝でも手軽に食べることができるのでおすすめです。
忙しい女性にはうってつけの食品ですね。

毎日忙しくて食生活が乱れがちになってしまうという方は、大豆製品とバナナを積極的に取り入れてみてくださいね。

頭皮をケアして薄毛を改善!

ホルモンのバランスを改善させるのと同時に頭皮のケアもしっかりと行うことで、より効果をアップすることができますよ。

健康な髪の毛を育てるためには頭皮の状態が重要なポイントです。
いくらホルモンバランスが改善したとしても、頭皮の状態が良くなければ良い髪の毛は生えてこないのです。

毎日のシャンプーで、頭皮イキイキ

美容院でシャンプーしてもらう女性

ほとんどの方が毎日シャンプーをしますよね?
毎日のことだからこそ、シャンプーの仕方が頭皮の状態に良くも悪くも大きく影響します。

良いシャンプーの仕方を続けることで、頭皮を良い状態に改善させることができますよ。

シャンプーをするときのポイントは、

  • シャンプー前にブラッシングを行う
  • シャンプーは泡立ててからつける
  • 髪の毛ではなく、頭皮の汚れを揉みだすように洗う
  • 爪を立てずに優しく丁寧にマッサージするように洗う
  • 丁寧に洗い流す

これらを守ってシャンプーをすることで、健康な頭皮に近づくことができますよ。
以下の動画は、シャンプーしながらマッサージを行う方法を紹介したものですので参考にしてみてくださいね。

マッサージで頭皮の血行を促進

頭皮マッサージを受ける女性

頭皮の血行を促進することで頭皮の新陳代謝が活発になったり、髪の毛に充分に栄養を行き渡らせることができるようになったりします。
そうなることで、髪の毛がより生えてきやすくなります。

マッサージの際、ツボを刺激するのもおすすめです。
薄毛に効くツボには、以下のようなものがあります。

百会(ひゃくえ)
ひゃくえ・・・目の中間と左右の耳を結んだ交差点

画像元:ikumou.co.jp

百会は頭痛を和らげる効果もあります。2~3分指の腹で心地よいと感じる強さで下方向に押します・
押したときに、弾力があり厚みある感触だと健康な頭皮状態です。逆に痛みや、感触が硬かったりブヨブヨとしていると頭皮の血行が悪いので注意です。

角孫(かくそん)
角孫(かくそん)

画像元:i.acupressure.jp

耳の真上にある角孫は、耳を頭に押し当てたときに一番てっぺんに当たるところにあります。頭皮の緊張をほぐし結構を促進してくれます。
抜け毛予防効果の他にも、耳鳴りや目・歯の病気に効果があるとされます。

玉沈(ぎょくちん)
玉枕(ぎょくちん)

画像元:gogo89.com

両目の平行線をぐるっと後頭部まで引き、後頭部の盛り上がりの付近にあります。
痛くない程度に4~5秒かん押して離すを3~4回繰り返します。血行を促し薄毛や抜け毛の予防になります。

頭皮のマッサージは、以下の動画を参考にしてみて下さいね。

ホルモンバランスと頭皮の状態を改善して健康な髪の毛を育てよう

美しい黒髪をなびかせる女性

このように薄毛改善のポイントは、ホルモンバランスと頭皮にあります。
薄毛対策に効果的な育毛剤やシャンプーもたくさん見かけますし、実際に効果が見られるものもあるようです。

でも、効果がある商品は人それぞれです。
効果がある商品になかなか巡り会えなかったら、それまでにかなりの金額を費やすということにもなりかねません。

でも今回ご紹介した方法ならお金をかけずに行える方法ばかりなので、どなたでも手軽にはじめられます。
高額な育毛剤やシャンプーにお金をかける前に、まずはお金をかけずにできる方法を試してみてはいかがですか?

実は74%が悩んでいる!知っておきたい産後の抜け毛の原因と正しいヘアケア

大変なお産を精いっぱい頑張って乗り越えて、やっとかわいい赤ちゃんに出会えた時は、きっと幸せで心が満たされているはずです。

でもそんな産後の時期に、ママの頭を悩ませる問題が「抜け毛」なのです。お産の後、一気に髪の毛が抜けてしまうのは、女性にはとても心配です。でもその産後の抜け毛について、実はママの※74%が悩んでいるのです!

ママの悩み!産後の抜け毛が増えるのはいつ頃?

産後、ママの体はとっても疲れています。そしてそのママを悩ませる産後の抜け毛が増えるのは、いったいいつ頃なのでしょうか。
出産後の抜け毛が増えたと感じるママは、実は74%にも上ります。そしてその中でも割合と早い時期に、抜け毛が増えたという人が多いです。

アンケート結果:抜け毛が一番多かった時期

アンケート結果:抜け毛が一番多かった時期    アンケート結果:抜け毛が一番多かった時期

  • 出産後1~6ヶ月に抜け毛が増えた人 約73%
  • 出産後7~12ヶ月に抜け毛が増えた人 約13%
  • 妊娠中から抜け毛が増えた人 11%

圧倒的に多いのが、出産して1ヶ月くらいたった頃から約半年後の間に抜け毛が増えているのです。
そしてその時期というのは、産後まだ疲れが抜けていない時期でもあり、また初めての育児で相当負担がかかっています。それなのに、更に抜け毛が増えることで悩みが増えると、ママはしんどくてたまらなくなってしまいます。

では、なぜ「産後の抜け毛」は増えるのでしょうか。

実はこれが原因!女性ホルモンの減少によって抜け毛は増える

出産後に抜け毛が増えるのは、実は生理的な現象なのです。
妊娠出産によって、女性の体は大きく変化します。自然な流れで、体の中のホルモンの成分も変わっているのです。

妊娠中は、実は女性ホルモンが大幅に増えています。女性ホルモンの中の、プロゲステロン(黄体ホルモン)とエストロゲン(卵胞ホルモン)この2つが、妊娠によって増えています。

髪の毛というのは、一定の期間で生え変わるようなサイクルとなっています。しかし、女性ホルモンが増えると髪の毛は抜けにくくなるので、妊娠中は普段と比べて髪の毛が抜けていない状態となっているのです。

出産を終えると女性ホルモンが減るので髪の毛が抜けやすくなっている

しかし、出産が終わると、この2つの女性ホルモンは必要なくなりますから、一気に減少します。そうすると、女性ホルモンが減ったために髪の毛も抜けやすくなり、抜け毛が増えるわけです。今まで抜けていなかったのに、その分も含めて髪の毛が沢山抜けるので、ママはビックリしてしまいます。

つまり、産後に抜け毛が増えるというのは生理的な現象でもあり、自然なことなのです!

いつまで続くの?抜け毛を知るためのヘアサイクル

自然現象だからといっても、それでも髪の毛が大量にぬけたら、女性としてはやっぱり心配になってしまいます。その不安を解消するために知っておきたいのがヘアサイクルです。いつまで抜け毛が続くかということが分かれば、必要以上に不安になることはありません。

髪の毛が生え変わるためのヘアサイクルは、

  • 髪の毛が増える「成長期」・・・2~6年
  • 髪の毛が抜ける「退行期」・・・2~3週間
  • 髪の毛が新しく生えるまでの「休止期」・・・2~3週間

となっています。このヘアサイクルに基づいて考えてみましょう。

  1. 産後の抜け毛が始まるのが1ヶ月~6ヶ月後です
  2. 退行期(2~3週間)→休止期(2~3週間)です(約1ヶ月~1.5ヶ月)
  3. ようやく成長期に入るのが、大体産後2ヶ月から7ヶ月後位となります

産後、ようやく抜け毛が収まるのは、大体そのくらいの時期となります。
抜け毛が増えて心配ですが、髪の毛の自然なサイクルと心得て、大らかな気持ちで「抜け毛が増える時期」をやり過ごしましょう。通常1年もたてば、自然と抜け毛が収まるので、心配しすぎはかえって心の負担になります。
いつまで続くの?抜け毛を知るためのヘアサイクル

ぜひ取り組んでおきたい!産後の正しいヘアケア

自然な現象と分かっても、やっぱり抜け毛は気になります。そんな時に大切なのは、正しいヘアケアをするということです。
いくら生理現象といっても、あまりにもほったらかしでは、ちょっと心配になってしまいます。

産後の抜け毛対策

髪の毛や頭皮に負担の少ない洗浄力の穏やかなのシャンプーを使う

産後のママの体はとても疲れています。ちょっとした刺激にも敏感です。特に抜け毛が増えている髪の毛や頭皮には、これ以上負担をかけない為にも、髪や頭皮に優しい洗浄力のシャンプーを使いましょう。

ハーブガーデン

ハーブガーデン

4,000円 2,000円

阿蘇産の天然ハーブをはじめ、植物由来成分をふんだんに使用している無添加オーガニックシャンプーです。「つややかで美しい髪」は女性の憧れ。界面活性剤やシリコンなどが含まれていないシャンプーで、しっかり髪の毛をケアしたい人におすすめです。

詳しくみる

睡眠をしっかり摂る

慣れない育児で、ママはとっても疲れています。できるだけ規則正しい生活を送るようにして、体にかかる負担を取り除くようにしましょう。
夜中の授乳などで、睡眠時間の確保は難しいかもしれません。そういう時には、ちょっとの隙間時間にお昼寝をするようにして、体を休めることが大切です。それがヘアサイクルを順調に行うためのポイントでもあるのです。

産後の抜け毛対策は、体全体をいたわるということが大切です。その点を意識してヘアケアを行えば、これ以上抜け毛が増えることがなくなるでしょう。

産後のヘアケアは栄養バランスの取れた食事を摂ることが大切

ヘアケアはバランスの取れた食事を摂ることが大切
抜け毛のヘアケアをする時に欠かせないのは、栄養バランスの取れた食事をするということです。抜け毛の為だけでなく、授乳中のママにとって、体に良い食事はとても大切です。それが順調なヘアサイクルを促すだけでなく、赤ちゃんの健やかな成長をはぐくむのです。

ではどういう栄養が必要かご覧ください。

産後に摂るべき栄養素

カルシウム
出産後、不足しがちな成分です。カルシウムを多く含む、牛乳やチーズなどの乳製品、そして、小魚などを意識して多めに取るようにしましょう。
タンパク質
タンパク質は、髪の毛を作る時の大切な成分です。お肉や卵、そして大豆などに多く含まれています。また、大豆製品にはイソフラボンも含まれていて、これが女性ホルモンと似たような働きをして、髪の毛の成長を促します。納豆や豆腐など、大豆製品をマメに食べましょう。
ビタミンB群
ビタミンB群は、タンパク質と一緒に取ることが大切です。頭皮の環境を整えてくれて、髪の毛を作りだしてくれるのです。豚肉・レバー・大豆・マグロ・カツオなどに含まれます。
ミネラル
髪の毛を育ててくれる成分がミネラルです。このミネラルが豊富なのが、海藻類です。ワカメやひじきなど、もともと髪に良いと言われています。この時期は積極的に食べるようにしましょう。

体に良いバランスの良い食事は、当然髪の毛にも良い食事です。産後のママを支える要となります。忙しい育児で大変かと思いますが、できるだけ健康的な食事をとるように心がけましょう。

意外な落とし穴!ストレスは厳禁

出産後の抜け毛は生理的な現象と分かっていても、ついつい悩んでしまうこともあります。さらに慣れない育児で本当に疲れ切ってしまう日もあるでしょう。そんな時に気をつけたいのが「ストレス」です。

赤ちゃんは可愛いけれど、ろくに睡眠もとれなかったりして思うようにいかない日々が続きます。そうすると誰でも精神的に辛くなってしまいます。それなのに抜け毛が増えたりすると、お風呂に入るたびにブルーな気持ちになるでしょう。

色々なストレスがかかって、ますます抜け毛が増えたような気がする、そしてまたストレスが生まれるのです。
そういう時は、思い切って半日くらい何もしないでゴロゴロとしてみましょう。赤ちゃんは、お腹がすいたらちゃんと泣いてママに知らせます。たまには授乳以外は何もしないで、だらだらと過ごしてみても良いのです。

ストレスが溜まっているな・・・と感じたら、無理はしないで出来るだけのんびりしてみましょう。産後は命がけのお仕事を終えたばかりの時期です。ゆったりと過ごして、これ以上負担がかからないようにすることが、抜け毛を増やさないための大切な方法となるのです。

  • 人気記事
  • 新着記事
  • おすすめ
  • メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術
    197517

    メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術

  • プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ
    187099

    プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ

  • ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い
    185667

    ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い

  • 細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座
    144212

    細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座

  • 「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話
    133769

    「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話

  • マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方
    131517

    マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方

  • デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?
    24950

    デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?

  • 顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切
    25398

    顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切

  • 自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選
    24478

    自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選

  • パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選
    24189

    パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選

  • 今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪
    23642

    今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪

  • 鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡
    24771

    鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡

  • おすすめのノンシリコンシャンプー!
    16822

    ノンシリコンシャンプーをおすすめ成分で徹底紹介!

  • 2016年秋のトレンドメイク!
    88926

    ポイントは3つだけ!大人の色気を出すメイクの仕方♡

  • 優艶ゴールドローション、噂の金箔入り化粧水を使ってみました
    11532

    優艶ゴールドローション、噂の金箔入り化粧水を使ってみました

  • 89336

    コンシーラーの使い方、大丈夫?クマの隠し方とおすすめアイテム♡

  • アスタリフトホワイト トライアル4点セット
    24173

    アスタリフトホワイトの口コミは本当?お試しセットを使ってみました

  • mediplusgel-top
    71239

    メディプラスゲルの口コミは本当?新verの保湿効果を徹底検証!