キレイママ

TAGレシピ(3ページ目)

もっと効果的にキレイに!オイルを飲んで体の内側からエイジングケア

数年前からのオイル美容ブーム。美容に気を遣っている女性ならすでにオイル美容経験者でしょう。しかし、飲む美容オイルを継続的に取り入れている女性はどれほどいるでしょうか? そして、みなさん噂ほどの効果は得られているのでしょうか?

満足のいく効果を得たいなら、とにかく飲む美容オイルは継続して取り入れることが近道。本当にキレイな人は努力を続けているのです。今回は、効果的な取り入れ方や継続のコツを紹介しましょう。

オイル美容は継続しなければ効果は得られない?!

飲む美容オイルのおさらい

オイルが生み出す美しい模様

Photo by Martin Cooper Ipswich

多くの美容家がオイルを飲むメリットを紹介しているので、今回は簡単におさらいです。

食用の美容オイルとして注目されているのが、不飽和脂肪酸であるオメガ3やオメガ9が豊富に含まれる植物オイルです。
※肌や髪に塗るオイルについてはコチラをどうぞ
どこまで理解していますか?美容のスーパーアイテム「オイル」のすごい効果と使い方!

オメガ3とは
必須脂肪酸の一つで、DHAやEPA、αリノレン酸などの事を指し、生活習慣病予防の他にも、シワやたるみの予防やアンチエイジングの効果が知られています。酸化しやすく、加熱調理には向かないオイルです。亜麻仁油やえごま油に豊富に含まれています。
オメガ9とは
主にオレイン酸です。オメガ3と同様の生活習慣病の予防に加え、脂質の代謝を上げる効果があり、ダイエットを効果的にしてくれます。また、加熱しても酸化しにくいので、料理にも取り入れ易いオイルです。オリーブオイル、アーモンドオイル、アボカドオイルに豊富に含まれています。

ちなみに、不飽和脂肪酸の中にはオメガ6もあり、サラダ油やマヨネーズ、ごま油などに多く含まれ、過剰摂取すると血液を固くしたり、アレルギーや花粉症の促進につながります。つまり美容オイルではありません。しかし、オメガ6は必須脂肪酸で、体には必要な成分です。そのため、オメガ3を多く含むオイルの一部をオメガ6やオメガ9を多く含むオイルに置き換えて、バランスよく摂取することが、効果を得るためのポイントです。

どうして継続しないと効果がないのか

これはオイルにとどまらない話ですが、体質や肌質を改善しようとした場合、オイルは決して薬ではありませんので、2-3日では効果は分かりません。また、週末だけオイルを摂っても十分な継続とは言えません。

サプリメントや化粧品なども同じですが、最低でも3ヶ月程度は、ほぼ毎日継続して「身体に合っているのか」「変化は出てきたのか」「継続に無理な点はないか」を少しずつ見ていくのが大切です。

もし1週間継続して効果がなくても、それは体調が悪かったからかもしれませんし、外食の多い週だったからかもしれません。でも、3ヶ月経って、それでも全く効果がない場合は「身体に合っていなかった」と自信を持って判断できますよね。

まずは、これと決めたオイルを3ヶ月間試してみましょう。そして、3ヶ月で良い兆しが見えてきたら、次は季節による体調の変化もあると思いますので、半年、1年というスパンで「身体に合っているか」「納得の効果が出てきたか」を見ていくようにしましょう。

継続しやすいオイルの選び方

継続と言っても、人間そんな簡単に続けることはできません。でも、ちょっとの工夫で継続ができるのです。

自分の好みに合う香り&味を

お皿に注がれたオイル

どんなに身体や肌に良くても、美味しくないと続きませんよね。オイルにも様々な種類があります。香りはもちろん、オイルの重たさ(粘度)にも好みがあると思いますので、できたら、テイスティングしてから購入するのがおすすめです。
おすすめのオイルとその味や香りは、このあと、紹介します。

可愛いボトルデザイン♡

いろいろなデザインのボトル

継続をするなら、キッチンや食卓に置いて、かわいいデザインやオシャレなボトルのほうが、毎日手を伸ばしたくなりますよね。これは化粧品や文房具をパケ買いするのと同じ心理です。
継続できるだけではなく、わくわくしながら美容オイルを楽しむ方が、何倍も美容効果はあります。ぜひお気に入りのボトルデザインを見つけてみてください。

飲む美容オイルベスト5はコレ!

色々なオイルの種類があり過ぎて選べない!という方の参考に、おすすめオイルベスト5を紹介します。効果もはちろん、味や香りも参考にしてください。(同じオイルでも、精製方法によって香りや味は異なります。)

なんといっても「オリーブオイル」が取り入れ易い

オリーブオイルは熱に強いので、料理やお菓子作り、何にでも使いやすく、種類も豊富なため、選ぶのも楽しいです。

トレア純粋オリーブオイル 巧み 136g(150ml)

トレア純粋オリーブオイル 巧み 136g(150ml)

864円(税込)

特別な製法で無色・無味・無臭にしていて、さらりとしていて使いやすい。もちろんオメガ9は豊富なまま。和の食材ともマッチします。

詳しくみる
美容効果 抗酸化作用、ダイエット(満腹感の継続)、便秘解消、肌荒れの鎮静、白髪予防
香り 青々しい香り
少しの苦み、フルーティー(産地による)
注意点 低温圧搾抽出(コールドプレス)されているものを選びましょう。酸化しておらず、オメガ9やビタミンなどの栄養素が豊富なまま。

ブームの火付け役!「ココナッツオイル」

BIO PLANETE 有機ココナッツオイル

BIO PLANETE 有機ココナッツオイル

1,938円(税込)

ココナッツオイルの効果が気になるけどココナッツの香りが苦手…というあなたには、無香タイプで解決。

詳しくみる
美容効果 脂肪燃焼、抗酸化作用、便秘解消、シワ・肌荒れ予防、冷え性改善
香り ココナッツ独特の香り
味はほとんどしない
粘度 24℃以下では固形。そのため、温かい飲み物に入れたり、料理、お菓子作りに向いている。
注意点 「エクストラバージン」ココナッツオイルを選ぶようにしましょう。ダイエットや美容に必要な中鎖脂肪酸やビタミンが、抽出の際に損なわれずそのまま残っている品質の良いものです。

独特の香りが病みつきに♡亜麻仁油

独特の香り味ですが、さらりと使いやすく、慣れると病みつきになるオイルです。

紅花食品 有機亜麻仁油 100g

紅花食品 有機亜麻仁油 100g

990円(税込)

低温圧搾一番搾りでオメガ3を豊富に含んでいます。

詳しくみる
美容効果 くすみ、シワ、たるみの防止、乾燥肌の改善、ダイエット、冷え性改善、女性ホルモンのサポート
香り 穀物の様な香り
さっぱりとフルーティー(産地による)
注意点 とにかく酸化しやすいので、必ず生で食すこと。

えごま油

オメガ3が約60%以上含まれていてアンチエイジングに一役買ってくれるオイル。効果は亜麻仁油と似ているので、味や香りの好みで選ぶのもいいですね。

毎日えごまオイル

毎日えごまオイル

1500円(税抜)

酸化しやすいえごま油だからこその使い切りパック。これならお弁当や外食の時にでもさっと使えます。

詳しくみる
美容効果 くすみ、シワ、たるみの防止、ダイエット、冷え性改善
香り 木の実の様な香り
特徴的な味はない
注意点 とにかく酸化しやすいので、必ず生で食すこと。

アボカドオイル

70%近くのオメガ9を含み、オイルの中でもアレルギーの最も少ないので安心です。ビタミンEはオリーブオイルの2倍なので酸化しづらいのも特徴。炒め物に使ってもOK。

オリバード エキストラバージン アボカドオイル

オリバード エキストラバージン アボカドオイル

2,000円(税抜)

低温圧搾製法。コレステロールやトランス脂肪酸0のオイルで安心です。

詳しくみる
美容効果 便秘解消、抗酸化作用、くすみ、シワ、たるみの防止、皮膚の新陳代謝アップ、月経不順・生理痛改善
香り ほぼなし
ほぼなし
注意点 酸化しづらいとはいえ、しっかりと冷暗所での保存が必須。

効果的な摂り方

オメガ3系のオイルは非加熱で

先述したとおり、オメガ3は酸化しやすいため、サラダ、ヨーグルト、飲み物に混ぜるのがおすすめです。炒めもの等に使っても、その効果はほとんどなくなってしまうので注意が必要です。

相乗効果を狙う

組み合わせによってはより効果的に摂ることができます。

コーヒー&ココナッツオイル

oil-beauty-drink04

画像元:by-s.me

朝のコーヒーに必ずスプーン1杯のココナッツオイルを入れて飲むようにすると、コーヒーとココナッツオイルのダブル脂肪燃焼効果がダイエットの強い味方に。実際に効果を実感したという声も多いです。しかもココナッツフレーバーのコーヒーは朝から豊かな気持ちになれるのでおすすめです。

グリーンスムージー&えごま油

oil-beauty-drink05

いわずとも健康的なグリーンスムージー。ここに小さじ一杯のえごま油を加えれば最強アンチエイジングドリンクに。冷たいので、えごまの香りは気になりません。

アイスクリーム&オリーブオイル

oil-beauty-drink06

画像元:Ranking Share

意外な組み合わせですが、オリーブオイルが、アイスクリームの糖の吸収を緩やかにしてくれるので、ダイエット中に甘いものを食べたくなった時におすすめです。少し塩を振るとおいしいですよ。

豆腐&亜麻仁油

oil-beauty-drink07

画像元:ちょら暮らし

大豆イソフラボンと亜麻仁油の女性ホルモンサポートの力で、女性らしい身体に導いてくれます。かけるだけだから簡単!

1ヶ月以内で使いきれる量を買い、酸化しないように保存

オメガ3を多く含むオイルは、酸化しやすく、酸化するとトランス脂肪酸になり、体に悪影響を及ぼします。また、光にも弱く品質が落ちやすいので、なるべく冷蔵庫などの冷暗所に保存しましょう。

また、開封直後から酸化は始まりますので、1ヶ月以内に食べきれるような量のオイルを購入しましょう。一日当たりの摂取目安量が小さじ1杯(4g)とすると、1ヶ月約120gのオイルで十分です。なるべく小瓶のものがおすすめです。

ちょっとの工夫でカンタン継続!

いかがでしょうか。再び飲む美容オイルを始めたくなりましたか?次は、継続するためにいくつか工夫をして、3ヶ月後、あなたに最適な運命のオイルと巡り合いましょう!

〇〇と3つの”抗”で妊娠力アップ!1日1品取り入れたい妊活おかずレシピ

妊活中は、生活習慣を変えることが求められます。
「あれもダメ、これもダメ」と言われることが多くストレスが溜まってしまうことも…。
しかも仕事をしていたり、小さいお子さんがいたりすると生活習慣のすべてを変えるのは難しいですよね。

しかし妊活中に最も重要なのは、「食事」です。
食生活を少し改善するだけでも妊活に効果的ですよ。
そこで今回は、妊活に効果的な食べ物と、それらを簡単に取り入れることができるメニューをご紹介します。

誰でも手軽に取り入れられるように、なるべく調理を必要とせず、短時間で作ることができるメニューを集めたので参考にしてみて下さいね。

妊活中の食生活のポイントは、「3つの抗」プラス「たんぱく質」

妊活のポイントは、「妊娠しやすい体質に改善すること
そしてその鍵を握るのが、「3つの抗」と言われるものと、たんぱく質です。

3つの抗とは、「抗酸化」「抗糖化」「抗炎症」のことを表しています。
この3つの抗を意識した食生活が卵巣機能をアップさせます。
さらにたんぱく質をとることで、妊娠しやすい体質へと変化すると言われています。

妊活に必要な栄養素は他にもたくさんあるのですが、すべてを覚えるのは至難の業。
しかし、この3つの抗とタンパク質でしたら覚えやすく意識しやすいですよね。
食事を用意するときに思い出して少し意識するだけでも変わりますので、ぜひこれを機に意識してみてくださいね。

では次に3つの抗をなぜ意識しなければならないのか、また妊活に効果的な食材にはどのようなものがあるのかをお伝えしましょう。

糖質の摂り過ぎは、卵子の劣化を招く

糖分が多いケーキ

食品に含まれている糖分のことを「糖質」と言います。
この糖質が高い食品を摂り過ぎると、卵子の劣化を招くと言われています。

糖質をとると、体内ではAGEsと呼ばれる物質がつくられます。
このAGEsは、体の老化にかかわる物質です。
このAGEsが蓄積されることが卵子の劣化につながるのです。
さらに老化にかかわるということは、もちろん妊活だけではなく美容や健康にもマイナスです。

糖質の多い食品には、炭水化物や砂糖などの糖分、果物などがあります。
特に、砂糖が多く含まれている食べ物には気をつけましょう。
市販のお菓子や清涼飲料水には砂糖がたくさん含まれているため注意が必要ですね。
糖分をとりたくなったときは、てんさい糖や羅漢果糖、ハチミツなどが良いでしょう

主食には白いお米や小麦より、玄米やふすまなどがおすすめです。
果物や野菜(特に根菜)にも糖質は含まれますが、妊活中に必要な栄養素も豊富に含まれています。
果物や野菜は多く摂るほうが良いですね。
その分炭水化物や糖分を少な目にしましょう。

抗酸化作用で、卵巣機能をアップ

緑黄色野菜

毎日のストレスや飲酒、喫煙などは体を酸化させる原因になります。

体が酸化すると病気にかかりやすくなったり、老化を引き起こしたりします。
卵巣機能も低下してしまうため、もちろん妊活にも悪影響です。

しかし飲酒や喫煙をセーブすることはできても、ストレスをゼロにすることはなかなか難しいですよね。

そこで、酸化を防いでくれる「抗酸化作用」のある食品を多く摂ることで体の酸化を防ぎましょう。

抗酸化作用の高い食品には、緑黄色野菜、大豆、バナナ、緑茶などがあります。

抗炎症で、子宮も卵子も元気に!

オリーブオイル

体内で炎症が起こると、さまざまな病気の要因になります。
その中には子宮内膜症など不妊を引き起こしてしまう可能性がある病気も含まれています。
また抗炎症を意識することで卵子も元気になりますよ。

体内の炎症を引き起こしてしまう大きな原因となる食材には、「トランス脂肪酸」があります。
トランス脂肪酸は、ショートニングやマーガリン、コーヒーフレッシュなどに含まれています。ダイエットのためにバターの代わりにマーガリンを使う方もいますが、体のためには良くありません。トランス脂肪酸は、加工食品やスナック菓子などにも多く含まれていますので要注意です。

抗炎症効果が高い食材の代表的なものに「オメガ3脂肪酸」があります。
オメガ3脂肪酸は、青魚やえごま油、アマニ油、シソ油、ナッツ類、豆類などに多く含まれています

タンパク質が妊娠しやすい体を作る

スライサーゆで卵

タンパク質は体を作るために欠かせない栄養素です。
タンパク質は筋肉を作る材料にもなります。
筋肉がしっかりとつくことで、血流が良くなり体の冷えを防ぐことができます。
冷えは妊活の大敵です。冷えを防ぐことが妊娠しやすい体質へと導くことにつながります
さらに血流が良くなると新陳代謝が良くなるため、美容や健康にも効果的です。

タンパク質は、肉、魚、卵、乳製品、大豆製品などに豊富に含まれています。
これらのタンパク質を2種類以上の食材からとることが大切です。
ただし、肉を食べる場合は赤身や鶏の胸肉などの脂身の少ないものにする方が良いでしょう。

このように3つの抗やタンパク質を意識すると、妊活だけではなく、美容や健康にも効果的なのですね。

では次に、簡単に3つの抗とタンパク質を取り入れられるレシピをご紹介します。
短い時間でさっと作ることができるレシピを集めました。

手間なし簡単!妊活に効果的なレシピ

妊活に効果的なレシピは美容や健康にも効果のあるものばかりです。
妊活中の方だけではなく、美容や健康を気にする方もぜひお試しくださいね。

ふすまパンのバナナトースト

ninkatu-recipe05

抗酸化作用の高いバナナ。
実は温めるとさらに栄養化があがり、美容や健康にも効果的。

ふすまパンを使用することで抗糖化も意識しています。
抗炎症も意識するなら、これにピーナッツバターをプラスするのもオススメです。
ピーナッツバターを加えるときは、砂糖の入っていないものを選択してくださいね。

作り方はとっても簡単です。
ふすまパンにスライスしたバナナをのせて、トーストするだけです。

これなら忙しい方でも簡単に取り入れることができますね。

豆乳バナナ

ninkatu-recipe06  

ダイエットにも効果的と言われる豆乳バナナですが、妊活にも効果的です。

抗酸化作用のあるバナナと、抗酸化作用とともに抗炎症作用も期待できる大豆の組み合わせはまさに最強のコンビと言えるでしょう。
また豆乳には糖質もほとんど含まれていないため抗糖化にも効果的ですし、妊活に必要不可欠なたんぱく質も豊富に含まれています。
妊活中の方には特にオススメです。

作り方は、ミキサーに豆乳とバナナを入れるだけ
豆乳とバナナの分量は、お好みで。
きなこもプラスするとより効果がアップします。

納豆とネギのアマニ油あえ

ninkatu-recipe07

納豆は大豆製品なのでたんぱく質が豊富ですし、抗炎症作用や抗酸化作用にも優れています。
さらに発酵食品なので便秘にも効果的。

納豆だけでも充分に効果的なのですが、これにオメガ3脂肪酸のアマニ油を加えることでさらに効果がアップします。
しかも味も美味しくなりますよ。
アマニ油が苦手な方は、他のオメガ3脂肪酸の油でも大丈夫です。
オメガ3脂肪酸は加熱してしまうと効果が無くなってしまうため、そのまま納豆に入れるのがポイントです。
また薬味にも抗炎症作用があります。

お好みで生卵をプラスすると、たんぱく質もさらにアップします。
納豆一パックに対し、アマニ油は大さじ1杯が目安です。
ネギはお好みの量を入れて下さい。

ブロッコリーの妊活サラダ

ninkatu-recipe08

画像元:bob-an.com

ブロッコリーは緑黄色野菜なので抗酸化作用があります。
またブロッコリーには「葉酸」という栄養素が含まれており、この葉酸も妊活に効果があると言われています。
ただし葉酸は加熱に弱く、水に流れやすいのでゆでるよりもレンジで温めるのがおすすめです。
味付けにはオメガ3脂肪酸が含まれたオイルを使い、抗炎症作用も狙いましょう。

ブロッコリーの妊活サラダの材料

  • ブロッコリー 1株
  • オメガ3脂肪酸のオイル 適量
  • ニンニク 適量
  • ベーコン 20g
  • ブラックペッパー 適量

ブロッコリーの妊活サラダの作り方

  1. ブロッコリーをレンジで柔らかくなるまで温める
  2. フライパンにオイルとベーコン、ニンニクを入れて炒める
  3. ブロッコリーをフライパンに入れてオイルをからめる
  4. ブラックペッパーをふる

これだけで完成です。

アボカドディップ

ninkatu-recipe11

画像元:h-spice.jp

森のバターとも呼ばれる、栄養化の高いアボカド。
美容にも効果的だと言われています。
このアボカドに、たんぱく質を豊富に含むクリームチーズとオメガ3脂肪酸を含む油を加えてディップにしましょう。

作っておくと、生野菜や、肉、魚などいろいろなものと合わせることができるため大変便利です。

材料は、

  • アボカド 1個
  • レモン汁 大さじ1
  • クリームチーズ 50g
  • 醤油 大さじ4
  • わさび 少々
  • オメガ3脂肪酸の油 大さじ4

作り方は、柔らかくしたクリームチーズと、皮をむいて一口大に切りレモン汁をかけたアボカド、調味料をすべてミキサーにかけるだけ

アボカドには変色防止のため必ずレモン汁をかけて下さいね。

食べ方にもひと工夫

シリアルフード

食事の時に食べる順番を変えることも、妊活に効果ありです。

食物繊維 → たんぱく質 → 炭水化物の順番に食べることで、血糖の吸収を穏やかにしてくれます。
これは妊活だけではなく、ダイエットにも効果的です。
食材に意識を向けたら次に食べる順番も意識してみて下さいね。

妊活で、美容や健康も手に入れよう

空を見上げる妊婦さんのシルエット 

妊活の基本は「健康な体質へと改善すること」です。
ですから妊活をすること=美容や健康に良い生活を送ることなのです。

特に毎日の食生活は、体を作る元となるものなのでとっても大切です。
今回簡単に必要な栄養を取り入れられるレシピもご紹介したので、ぜひ毎日のメニューに取り入れてみてくださいね。
毎日の食生活に気をつけて、妊活の成功とともに美しさや健康も手に入れましょう。

忙しい子育てを楽しく便利にしてくれるママ達向けアプリ

幼稚園の女の子たちが「うちのママ、スマホばっかりやってるー」「うちのママもそう!どうなってんのかしら」という会話をしていた。そういう話があるそうです。

そう言われても、やっぱり気になるのがスマホのアプリ。あのママもこのママも、熱心にスマホに向かっています。

子育て中のママ、美容が気になるママ。今、ママたちに人気のアプリはなんでしょうか?

「泣きピタ!」赤ちゃんが泣きやむ必殺ワザ?!音楽の力で赤ちゃんをあやすママ必見のアプリ

「泣きピタ!」赤ちゃんが泣きやむ必殺ワザ?!

赤ちゃんが泣きやむアプリ
子育てより、健康より美容より、ママたちが最も必要とするのは、実はこのアプリかもしれません。

ママを応援するアプリは世界中にたくさんあって、どんな悩みも即座に解決してくれますが、「赤ちゃんが泣いている間はスマホを見ることができない!」からです。

泣きピタ(たまひよ)

泣きピタ(たまひよ)

ダウンロードはこちら

お腹がすいた。淋しい。退屈。かまって。ママ大好き。
赤ちゃんはいろいろな理由で泣きますが、泣くのをやめてくれないと、ママは好きなアプリを探すヒマがありません・・・。

でも、ご安心ください。こういった状況でもママを救うアプリは存在します。

赤ちゃんが泣きやむアプリで代表的なのが「たまひよの泣きピタ!」。
胎内音や雨の音など、赤ちゃんが泣き止む「泣きピタ!サウンド」が15種類。
「泣きピタ!ミュージック」は6曲入っています。

このアプリさえあれば、赤ちゃんは静かにくつろいでくれますし、ママはじっくりアプリ探しができるのです。

「まいにちのたまひよ」ママと家族に寄り添う、育児情報配信アプリ

ママを応援するスマホのアプリは大盛況。
自分にとっては初めての悩みでも、世界のどこかにその悩みを経験済みのママがいます。そういうママの知恵を借りれば、解決しない悩みはない!からです。

でも、出産とか子育てで疲れちゃって、検索とかする元気なんてないわー。
誰か私のそばに毎日いてくれて、「あーすればいいよ」「こーすればいいよ」とアドバイスしてくれればいいのに・・・。

まさにそれをやってくれるアプリ!が「まいにちのたまひよ」です。

まいにちのたまひよ(たまひよ)

まいにちのたまひよ(たまひよ)

ダウンロードはこちら

妊娠中には毎日、育児中には3日一度、その時々のタイミングにふさわしいアドバイスと、お役立ち情報を届けてくれるアプリです。

家族と一緒に読めますから、パパも赤ちゃんの成長の過程や、ママの身体の変化を知ることができて安心。
お腹の赤ちゃんの様子や、ママの体調管理をどうすれば良いか。
きめ細かいアドバイスを参考に、家族全員が安心して毎日をすごせるのです。

「ママタイムズ」ママとプレママのためのニュース配信アプリ

プレママの時も、ママになっても、最新の話題やニュースに触れていたい!
そういう希望をかなえてくれるのが「ママタイムズ」です。

ママタイムズ(Lifetimes, Inc.)

ママタイムズ(Lifetimes, Inc.)

ダウンロードはこちら

妊娠4週目から、お子さんが小学校低学年になるまでの毎日、それぞれのタイミングにふさわしいお役立ち情報を届けてくれます。妊娠や出産・育児に関する話題だけでなく、家族の健康、ママの美容など、雑誌感覚で幅広い情報を得られるのが魅力です。

さらに、情報の配信時間は自分の好きな時間帯で設定できます。学習型アプリなので、好みのアプリに成長していくのも楽しみです。使い込んでいくうちに、自分に必要な情報がどんな内容なのか、アプリ自身が判断して届けてくれるようになります。

ママタイムズならではのサービスは、住んでいる地域と季節、お子さんの年齢に合わせて、親子のお出かけ情報を配信してもらえること。
現在は東京や大阪など一部地域が対象ですが、対象エリアを順次拡大しています。

お子さんの成長を楽しむ時も、家族みんなで遊びに出かける時も活躍してくれる、アクティブさが嬉しいアプリです。

最近では「パパタイムズ」も登場しました。パパにぜひおすすめしてください。

パパタイムズ

地域情報からライフスタイルまで、パパやお子さんの年齢に合わせて、充実した情報が届きます。

「4yuuu!(フォーユー)」オシャレで元気なママになろう!トレンド情報を配信してくれる大人の女性向けアプリ

妊娠中でも、子育て中でも、最新のトレンドやファッションを見逃したくない。
そういうママにおすすめなのが、ママモデルや有名ブロガーの執筆で話題のアプリ「4yuuu!(フォーユー)」です。

ファッション・美容・グルメ・インテリア・旅行など、あらゆるジャンルのトレンド情報を網羅しています。

4yuuuu!(ロケットベンチャー株式会社)

4yuuu!(ロケットベンチャー株式会社)

ダウンロードはこちら

最新情報を4コマの画像に凝縮しているのが人気の秘訣。
子育てに忙しいママでも、キレイな画像・快適な速度で最新情報をチェックできます。

ファッション・インテリアなどライフスタイルが充実しただけでは、ママライフは物足りません。

妊娠中の健康管理から、ハリウッドセレブの子育てまで。
「4yuuu!(フォーユー)」なら、ママならではの妊娠・子育ての悩みについても、しっかり応えてくれる記事が揃っています。

ハリウッドセレブの子育て
オシャレで元気、アクティブなママになって、子供に「この人がママで楽しいな!」と思ってほしい。
そういう願いを持つママにとって、「4yuuu!(フォーユー)」は最強のパートナーとなることでしょう。

「ママリQ」この悩み、誰に聞こうかしら?と思った時、全国のママ達があなたに答えを返してくれるアプリ

悩みがあるけど、アプリに配信されてくるお役立ち情報だけでは足りない。やっぱり誰かに質問したい。でも・・・誰に聞いたらいいかしら。
迷った時は、「ママリQ」のQ&Aサービスを活用してみましょう。

ママリQ(Connehito, inc.)

ママリQ(Connehito, inc.)

ダウンロードはこちら

誰かから適切なアドバイスを受けるには、自分と赤ちゃんの様子を知っている人に頼むほうがベターです。

でも、近所にママ友がいなかったり、会う時間が取れなかったりすると、誰に聞けばいいのかなーと迷っているうちに、時間が経ってしまいます。

その間に質問の文章を考えて「皆さん教えて!」と発信したほうが、解決が早いはずです。

月間ユーザー数100万人を超えるとも言われ、とにかくQ&Aに強いのが「ママリQ」です。
強さの秘密は、日本最大級のQ&Aコミュニティサイト「教えて!goo」から発展して出来たアプリだから。この強さを活用しないテはありません。

「Cookpad ベビー」クックパッドで子育てができる!

お子さんのお弁当を作る時、離乳食のメニューに困った時など、料理コミュニティサイト「Cookpad」は、ママたちの強い味方です。

その「Cookpad」に、子育てサイト「Cookpad ベビー」がオープンしました。
「Cookpad」の利用者の多くが20〜40代の女性であることから、子育て中の女性を応援するサービスが開始されたのです。

ママ同士で話し合いができたり、産婦人科や小児科の医師による健康情報を読むことができたり。
「Cookpad」の離乳食は月齢別「あんしん基準」でチェックされていますから、安心して活用できます。

「Cookpad ベビー」ではアプリも展開していて、妊娠中から2歳まで、その時々に適した情報をいつでもアクセスできます。アプリでもママ同士での話し合いができますし、フォトスタジオガイドによる写真館探しもできます。

Cookpad ベビー(cookpad-baby Inc.)

Cookpad ベビー(cookpad-baby Inc.)

ダウンロードはこちら

毎日のレシピだけでなく、子育ての時も、「Cookpad」がサポートしてくれるようになったのです。

application-mom-use09

ママたち必須のアプリ?!「産後ダイエット」

妊娠中や子育て中は、ママの健康第一。
美味しく食べて、ゆっくり休んで、赤ちゃんのお世話をしないと・・・

そう言われても「やっぱり気になるわ!」となってしまうのがダイエットです。

出産後でたいへんだから、子育て中で忙しいからとママの健康管理を放っておくと、気がついたら体重がたいへんなことに!と、なりかねません。

産後のダイエットをどうするかは、ファッション性だけでなく、ママの健康管理の一つとして重要なことなのです。

ダイエットサポートアプリ「産後ダイエット」は、単にママの体重を減らすサポートアプリではありません。

産後ダイエット(Plusr Inc.)

産後ダイエット(Plusr Inc.)

ダウンロードはこちら

骨盤の歪みなど、産後ならではの身体の不調を優しくいたわるメニューがいっぱい。
産後のママの体調を健康へ導きます。

忙しいママだからこそ、アプリを活用して美しく楽しいママライフを

ママを応援するアプリは世界中にいっぱいあります!

子育てに関する情報アプリから、美容情報に疎くなりがちなママに向けて最新トレンド情報やファッション情報を届けるアプリ。栄養面や月例別に最適な離乳食の献立をお知らせするアプリまで、目的に合わせて簡単に情報収集が出来るアプリを上手に活用して、スリムでファッショナブル、ハッピーなママになりましょう!

ダイエット中に甘いものが食べたくなったら!?ローカロリーのおすすめおやつ

女性にとって、甘いものがない人生は考えられません。
嬉しい時、楽しい時、悲しい時だって、おやつタイムは女性を倖せにしてくれます。しかし、おやつは甘くて太りやすいものばかり。
そのうえケーキにクッキー、チョコレートとくれば、女性が常に忘れてはならない「ダイエット」の天敵だと思われています。

ダイエット中だけどケーキが食べたい!クッキーを食べたい!と思った時、その「食べたい」を解決してくれる、おすすめおやつ6つを選んでみました。 おやつタイムになったら、参考になさってください。

おすすめおやつ① 和菓子~ケーキが食べたくなったら

「パンがなければ、ケーキを食べれば良いのに」という言葉がありますが、本当に食事がわりにしたいくらい、魅力いっぱいのお菓子がケーキです。

ケーキの姿を眺めているだけで心がなごむ、という女性も多いのではないでしょうか。

おすすめおやつ① 和菓子~ケーキが食べたくなったら

しかしケーキの材料は、バターやクリーム、卵に砂糖。
太る原因となるものが大量に含まれ、ダイエットの強敵だと考えられています。

それでもケーキを食べたい時、おすすめなのが和菓子を食べることです。
ケーキと同じくらいしっかり甘いのに、低カロリーで食物繊維が豊富。種類にもよりますが、ケーキなら300kcal前後、羊羹は200kcal前後となります。

これは、和菓子にバターやクリームが使われていないからです。甘いものを食べたという満足感はそのまま、カロリーは3分の2。

何より嬉しいポイントは、美肌に良い小豆をいっぱい使ったお菓子が多いことです。

おすすめおやつ② 寒天~カロリーゼロの和菓子がある?!

和菓子はバターやクリームを使わないため、
ケーキなどの洋菓子に較べて、ローカロリーなおやつです。

さらに、あんみつなどの和菓子に使われている寒天のカロリーは100gで3kcal。
寒天の種類によってはゼロカロリー!です。

ゼリーなどの洋菓子に使われるゼラチンは美肌に良いのですが、100gで20kcalくらいとカロリーは高め。

寒天が海草から、ゼラチンが動物性のコラーゲンから作られているために出る違いです。

寒天は、手作りしても手間と時間がかからないのも特徴です。
粉寒天なら水に入れて沸騰させたあと、冷蔵庫で冷やすだけで出来上がります。

たとえば粉寒天一袋(4g)を400ccの水で沸騰させ、市販のゆであずきの缶詰をまぜて冷やせば、手作りの水羊羹が出来上がります。

水のかわりに牛乳を使って、牛乳寒天も作れます。
好みの分量の砂糖を入れても良いし、イチゴと合わせても美味しくいただけます。

おすすめおやつ③ 本格派のチョコレート~チョコレートを食べたい時に

バレンタインデーのために、彼氏や家族のためだけでなく、自分にもチョコレートを買ったことがありませんか?

おすすめおやつ③ 本格派のチョコレート~チョコレートを食べたい時に

そういう時に思いきって買った本格派のチョコレートは、いくつか食べただけで大満足、「もっと食べたい」になることがありません。

ところが、いつも買っている大袋入りのお徳用チョコレートだと、ついつい手が出て、気づいたら袋の中身が空っぽ。
「ずいぶんたくさん食べちゃった」と、ドキッとしたことがありませんか?

これはチョコレートの価格や品質によって、含まれている栄養価が違うからです。

チョコレートやココアの原料であるカカオは、本来、非常に栄養価の高い食品です。
滋養強壮や疲労回復効果があり、紀元前のアステカやマヤでは、薬として珍重されていました。

ところがチョコレートによっては、原料の大半が砂糖で、カカオがほとんど入っていません。
そういうチョコレートを食べても身体の栄養になりませんから、たくさん食べても物足りないのです。

ダイエットが気になるときは、本格派のチョコレートがおすすめ。
少量で満足できる品質の良いチョコレートを選びましょう。

おすすめおやつ④ ダイエット用のクッキー~それでもクッキーが食べたい時

ティータイムの時、仕事で疲れた時、「やっぱりクッキーが食べたい!」と思う時があるものです。

焼きたての香り、サクサクとした歯ごたえ。
しっとりした甘さを感じるたびに、疲れが取れてリラックスできる感じがします。

おすすめおやつ④ ダイエット用のクッキー~それでもクッキーが食べたい!時

しかし、クッキーのさくさくした食感は、バターやナッツなどの油脂分が作り出していることが多いのです。

クッキーの原材料表示や、レシピの配合をよく見てください。

  • 薄力粉 120g
  • 砂糖 100g
  • バター 60g
  • 卵が1個(60g前後)

材料340gのうち、160gが砂糖とバターなのです。

こういうレシピは珍しくありません。もっとバターの多いクッキーもあります。
それを思うとクッキーはあきらめなくちゃ・・・と考えそうになりますが、こういう時の救世主が市販されています。

ダイエット用のクッキーや、ダイエット用のシリアルバーです。
大豆やきなこ、おからなど、健康に良い食材を配合して、味わいはいつものクッキーと同じ。
クッキータイムをあきらめる必要はないのです。

おすすめおやつ⑤ 手作りダイエットクッキーのレシピ

ダイエットクッキーは材料を混ぜて焼くだけなので、簡単に手作りできるのもメリットです。

  • 薄力粉 60g
  • 乾燥おから 60g
  • バター 60g
  • 卵を1個

砂糖は使いません。

材料を混ぜて伸ばし、型抜きしたら、180度に余熱したオーブンで25分ほど焼きます。

砂糖なしでクッキー?!と驚かれるかもしれませんが、一度お試しください。
有機栽培の小麦粉など、良い食材を選ぶと、砂糖なしでも甘さをしっかり感じられるクッキーが焼けるのです。

おすすめおやつ⑤ 手作りダイエットクッキーのレシピ

食べてみて、やっぱり甘さが足りないと感じたら、30gくらいの砂糖を加えたレシピをお試しください。

自分の好みで配合を調整できるのも、手作りクッキーのメリット。
思いきって薄力粉なし、乾燥おから120gで作ることも可能です。

粉や砂糖の配合を変えても、仕上がりのやわらかさが変わる程度で、大きな失敗をすることはありません。

焼きが足りない、ふんわりしすぎと思った時は、5分だけ焼き時間を追加してください。
それでも足りないと思ったら5分だけ追加。

「こんがり焼けて美味しそう!」と思える色合いになったら、完成です。

おすすめおやつ⑥ ローカロリーケーキ~それでもやっぱりケーキでしょう!

ダイエット中に食べても良いのは、和菓子にチョコレート、ダイエットクッキー。
美容と健康のためには、そういうものを食べた方がいいのは判ってるけど・・・

それでもやっぱりケーキが食べたい!と思いませんか?

ふんわり甘くて、しっとりしていて、クリームのなめらかな舌触りが広がる。
イチゴやオレンジなど、フルーツの爽やかさも合わせれば最高の気分です。

ロ―カロリーケーキ専門店もあるらしい!?

実はケーキは、種類によって大きくカロリーが違っています。
全国に「ローカロリーケーキの専門店」がありますし、カロリー表示を掲示してあるケーキショップに行くと良いのです。

また、お近くのローカロリーケーキ販売店を検索するサービスもあるので、興味がある方は利用してみるといいかもしれませんね。

低カロリーケーキ販売店検索

ケーキの中でも、比較的カロリーが低いのはシフォンケーキやシュークリーム。
ミルフィーユやチーズケーキ、ショートケーキなど、サクサク感の高いもの、クリームたっぷりのものはカロリーが高めです。

クックパッドで手作りローカロリーケーキを作ろう!

もし手作りが得意なら、ローカロリーケーキを手作りするのはいかがでしょう。
料理レシピサイト「クックパッド」なら、低カロリーケーキのレシピが約2500種。

おからを使ったり、砂糖不使用だったり、ダイエットの味方であるバナナやヨーグルトを応用したり。
すぐに作れる簡単なものから本格派のケーキまで、あらゆるケーキが揃っています。

Coolpad レシピ

ダイエット中でも食べられるケーキやクッキー、甘いおやつはたくさんあります。
手軽に買える市販のおやつから、こだわって手作りできる本格派おやつまで。いろいろ楽しんで、嬉しいダイエットライフを送りましょう。

  • 人気記事
  • 新着記事
  • おすすめ
  • メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術
    197677

    メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術

  • プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ
    187233

    プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ

  • ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い
    185752

    ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い

  • 細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座
    144276

    細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座

  • 「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話
    133854

    「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話

  • マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方
    131568

    マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方

  • デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?
    25046

    デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?

  • 顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切
    25501

    顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切

  • 自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選
    24564

    自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選

  • パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選
    24283

    パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選

  • 今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪
    23753

    今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪

  • 鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡
    24873

    鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡

  • おすすめのノンシリコンシャンプー!
    16845

    ノンシリコンシャンプーをおすすめ成分で徹底紹介!

  • 66498

    マスカラ派?エクステ派?つけま派?30代~40代におすすめのまつ毛メイクとは?

  • 大人も似合うの?おすすめのカラーアイライナーとおしゃれかわいい使い方
    46244

    大人も似合うの?おすすめのカラーアイライナーとおしゃれかわいい使い方

  • クレンズフードの健康効果はどうなの?アンファーのドクターズ ナチュラル レシピを試してみた
    13798

    クレンズフードの健康効果は?「ドクターズ ナチュラル レシピ」を試してみた

  • all-in-one-gel
    39038

    美容プロが100種類の中から選んだ!オールインワンゲルのベスト5とあなたにぴったりな選び方

  • ビタブリッドCフェイス口コミ効果をレビュー
    13760

    ビタブリッドCフェイスの口コミと効果!12時間持続の美白美容液を徹底レビュー!