2016.06.10更新 sorasora

育児休暇後の復職が不安…。そんなママに知っておいてほしいこと

育児休暇後の復職が不安…。そんなママに知っておいてほしいこと
記事のURLとタイトルをコピー

近年子育てと仕事を両立するママが増えてきています。
今育休中で、これから職場復帰を控えている方の中には不安に押しつぶされそうになっている方も多いのではないでしょうか?

私もその昔、そんな悩めるママの一人でした。(もう10年以上前の話ですが…。)
その時の私の経験をお話したいと思います。
皆さんの不安解消のお役に立てると嬉しいです。

育休明けに抱える不安とは?

育児休暇明けに抱える不安とは?

育休明けの職場復帰に、実際にママたちはどのような不安を抱えているのでしょうか?

私は今まで子供と一緒にすごしてきてこのままずっと一緒にいたくて、あと1ヶ月先のことを考えるとさみしくてつらくて両立できるのかという思いでいっぱいです。
無邪気に笑い、遊ぶ子供の姿をみると仕事をやめるべきだったのかとも思ったり・・・すごく複雑な心境です。
私と同じような方、どのような思いで職場復帰にのぞみますか?またすでに育児と家事と仕事を両立されている方はどのような思いで頑張っておられますか?教えてください。
引用元:oshiete.goo.ne.jp

来月から育休明けで仕事復帰します。
朝8時頃、保育園に預け、19時前頃お迎え、帰宅になる予定です。
子供のご飯は保育園で済ませてあります。
とりあえず慣れるまでは夫婦の食事は惣菜などで済ませる予定です。
夕飯は毎日作っていますか?その時お子さんは1人で遊んでいますか?
お子さんと遊んだり触れ合う時間は平日どれ位ありますか?
ご主人は何時ごろ帰りますか?お手伝い、協力してくれていますか?
引用元:oshiete.goo.ne.jp

復帰するにあたり、夜6時以降は残業できないため早番のみにしてほしいことと、日曜はできれば休みたい旨を伝えようと思っています。
迷惑をかけてしまうことは重々承知の上ですが、夫は暦通りの休みですが日曜も仕事なことが多く、私と夫の両親はどちらも働いており頻繁に見てもらうことはできません。
私も働かないと家計が苦しいので、迷惑がられてもなんとか頑張って働きたいと思っています。
働かせてもらうため、このようの対策をした、このように上司に相談した、等なんでもいいのでお話が聞きたいです! 
引用元:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

実際の声からもわかるとおり、職場復帰の際に抱く不安には、

  • お子さんと離れることに対する不安
  • 仕事と家事の両立に対する不安
  • 職場に迷惑をかけてしまうかもしれない不安

の主に3つがあるようですね。
このほかにも、人それぞれ不安に思うことはたくさんあります。
私もそうでした。

ではこれらの不安を解消するためにどのようにすれば良いのでしょうか?

子どもと離れるのがつらいときは?

子どもと離れるのがつらいときは?

私は、子どもが1歳の時に職場復帰しました。
私の子どもは人見知りが激しくよく泣く子だったので、保育園に預けるのは正直不安でした。

また子どものことがとてもかわいかったので、ずっと一緒にいたいとも思っていました。

保育園をリサーチ

保育園をリサーチ

不安を払しょくするため、少しでも安心して預けられるところを探そうと育休中に様々な保育園に見学に行きました。
自分が納得のできる保育園にお願いすることができれば、子どもと離れる不安も少し薄らぐと考えたためです。

また、入る保育園が決まってからも何度か子どもと一緒に足を運びました。そうすることで、先生方の雰囲気もわかりより安心して預けることができました。

最近は待機児童の問題もあるため、なかなか希望の保育園に入ることは難しいかもしれませんね。
その場合でも、入る保育園が決まったら何度か足を運ぶことで不安が少なくなるかもしれません。

周りの人に話を聞いてもらって不安を解消

周りの人に話を聞いてもらって不安を解消

慣らし保育のとき、人見知りの我が子は毎日大泣き。毎日預けるときは後ろ髪を引かれる思いで、預けた後に涙がこぼれたことも何度もありました。

何度も「復帰するのやめようかな」とも思いました。
私の仕事は教師だったのですが、正直人の子の面倒を見るより自分の子の面倒を見たいと思ったこともありました。

そんな時は、よく同僚の先輩ママに悩みを聞いてもらっていました。
「つらいのは今だけ」「大きくなったら笑い話だよ」などなど、お子さん方を立派に成長させた先輩ママさんの言葉には説得力がありました。
不安な気持ちを聞いてもらい、共感してもらうことで気持ちも落ち着きましたし、先輩ママの体験から先を見通すこともできたためより安心できました。

「不安」というのは、先が見えない状況のときに感じやすくなります。
私は、子どもが大きくなった時に「お母さんが働いていて寂しかった」というのではないか?と不安に感じていました。
でも先輩ママさんの話を聞くと、「必ずしもそうではない」ということがわかり安心できたのです。

お子さんと離れたくないと不安に思っている方は、同じ道を歩んできた先輩ママさんに打ち明けることで気持ちが軽くなるかもしれませんね。

一緒に過ごす時間を充実させることで、お子さんとの関係をより良いものに

一緒に過ごす時間を充実させることで、お子さんとの関係をより良いものに

職場復帰をしてから、普段離れているからこそ一緒にいる時間は濃密に過ごそうとするようになりました。
また仕事で子供と離れている時間が良い気分転換にもなり、子どもに対して怒ることも少なくなったような気がします。

一緒にいる時間の長さよりも、大切なのはその中身です。
一緒にいる時間は短くても、その時間を笑顔で楽しく過ごすことができれば良いのではないでしょうか?

保育園に慣れてくると、うちの子は「家に帰りたくない」というようになりました。
そんな姿を見るうちに、最初に感じた「子どもと離れたくない」という不安は吹き飛んでしまいました。
保育園に入れるのはかわいそうと思っていましたが、保育園で成長する姿を見ると「これでよかったんだな~」と心から感じるようになりました。

「子どもと離れたくない」と思い不安になることは、誰もが通る道です。
でも笑い話になるときがきっとやってきますので安心してくださいね。

仕事と家事を両立できるか不安

職場に復帰すると、今までは育児と家事をしていれば良かったのが、仕事にも行かなければならなくなり生活が一変します。
育児と家事だけでも重労働なのに、それに仕事も加わるとなると、慣れるまでは本当に大変です。

手を抜けるところは手を抜く

手を抜けるところは手を抜く

職場に復帰したばかりのころはすべてを完ぺきにこなさなければと思っていましたが、とてもじゃないけれど無理でした。
ここまでやりたいのにできないということが増え、イライラしてしまうことも多くなりました。
でも、イライラしてしまうと子どもに対しても余裕のない態度になってしまいました。
そこで、手抜きができるところはなるべく手を抜くようにしました。

子どもとの時間を一番大切に考え、家事はできるだけ手を抜くようにしました。
ご飯は忙しい日は出来合いのものを買ってきたり出前を取ったり。
掃除も洗濯も必要最小限にするようにしました。

最近はルンバもありますし、乾燥機が付いた洗濯機もあります。
そういったものを上手に利用してみるのもいいかもしれませんね。

家事の手を抜くことで、仕事が終わってからゆっくりと子どもと向き合う余裕ができました。「なんでも完璧にやらなければ!」と考えると、疲れてしまいイライラすることも増えることでしょう。

すべてを完璧に両立することは、とても難しいことです。
「完璧にやらなくても大丈夫!」と育休中のうちに心の準備をしておくといいですね。

周りの人に助けを求める

周りの人に助けを求める

もしも周りに頼れる人がいるのなら、時には甘えてしまうのも手です。
私の場合は両親が少し離れて暮らしていたのでお願いすることが難しかったのですが、旦那に家事や保育園のお迎えをお願いしていました。
また保育園にお願いして、仕事のない土曜日も時折預かってもらい、たまった家事や仕事を片づけたりしていました。

一人で頑張ろうとすると、とても大変です。
でも周りに助けてくれる人がいると思うと、それだけでも気持ちに余裕が生まれます。

また、最近はベビーシッターさんを上手に利用して乗り切る方も増えているようです。
もし周りに頼れる人が誰もいないというときは、利用を考えてみてはいかがでしょうか?

ベビーシッターに関してはこちらの記事を参考にしてみてくださいね。
頑張るママ必見!ベビーシッターを上手に利用するためのポイント

子どもが小さいうちは、大変なことが多くくじけそうになることも多いと思います。
でも、楽になる日は必ずやってきます。
その日まで、上手に手抜きをしつつ乗り切ってくださいね。

職場に迷惑をかけてしまうのではと不安

子どもができると、どうしても働き方に制約が生まれます。
保育園に預けることができる時間は決まっていますし、子どもが病気になってしまうと仕事を休まなければならなくなります。
そんな時どうすればよいのか、不安に思う方は多いのではないでしょうか?

復帰する前に、働き方を伝えておく

復帰する前に、働き方を伝えておく

私の職場は子どもがいる人は負担のかかる仕事からは外してくれるなど、こちらからお願いしなくても配慮をしてくれましたが、そんな親切な職場ばかりではないですよね。

ですから、できるだけ早く復帰してからの働き方について相談しておくことが大切です。
復帰してから「これはできない」と言われても、職場のほうも困ってしまいますよね。

会社になるべく迷惑がかからず、自分や子どもにもなるべく無理のかからない働き方を復帰前に職場の方と話し合い確認しておくことが大切です。

迷惑をかけたときにどうするかが大切

迷惑をかけたときにどうするかが大切

私の子どもは保育園に入りたての頃によく熱を出し、仕事を休まなければならないことが多々ありました。
そんな時は、できる限り違うところで埋め合わせができるようにと常に心配りをするように努めていました。

中には「子どもがいるのだから仕方がない」という態度をとる方もいましたが、そういう方は周りとの関係が悪くなっていました。
確かに子どもがいるから仕方がないのですが、たとえ理解がある職場だとしてもそれを前面に出されてはあまりいい気持ちはしませんよね。

子どもがいるとどんなに頑張っても、周りに迷惑をかけることは避けられません。
こちらの気持ち一つで、相手の気持ちが良くも悪くも変わります。
ですから周りに対する感謝の気持ちを常に持ち続けることが大切です。

職場に迷惑をかけないようにと考えることももちろん大切なのですが、迷惑をかけてしまったときにどうするのかが最も重要です。
迷惑はかけるものと割り切り、その後のフォローをしっかりと行うようにしてくださいね。

復職後は頑張りすぎないことが大切

復職後は頑張りすぎないことが大切

実は私は2人目が生まれた後に仕事を辞めてしまいました。
でも今思えば頑張って続けておけばよかったと思っています。
大変なのは、復職後ほんの2~3年ほどです。
そこを辛抱すれば楽になります。

現に上の子が小学校に入り下の子が幼稚園に入ると、自分の時間が増えたので結局はまた働き始めました。
大変でやめたくなる時もきっとあると思いますが、やめるのはいつでもできるので、まずはできる限り続ける方向で考えてみてください。

ただし、一番大切なのは仕事ではなく「子ども」です。
そこは頭の片隅にいつもおいておいてくださいね。

お子さんとの時間を楽しみつつ頑張りすぎず、復職後の生活を上手に乗り切ってくださいね。

記事のURLとタイトルをコピー
育児休暇後の復職が不安…。そんなママに知っておいてほしいこと

「いいね!」を押して
「キレイ」を保ちませんか?

キレイママの最新情報をお届けします

Twitter、Google+でキレイママをフォロー


関連するキーワード
関連する記事
育児疲れに効果あり!ママも赤ちゃんもリラックスできる「ベビーマッサージ」
ママ友女子会・手土産選びのコツ!必勝のスイーツを目指す?!
出産後に起こる体の変化と症状を知れば安心!産褥期の過ごし方
ストレス?食事?肌荒れになりやすい生活習慣と改善すべき食生活
赤ちゃんに触れても安心!敏感肌にも優しい自然派メイクアイテム7選
結婚記念日、夫に何をあげる?プレゼントに迷わないアイディア一覧
雪焼けを防ぐUV対策&ケア方法!冬こそ日焼けに注意しよう
癒されたいときに絵本はいかが?おすすめ「大人の絵本」13選