CATEGORYストレッチ・体幹(2ページ目)
「ストレッチ・体幹」の関連カテゴリー
「ストレッチ・体幹」の記事一覧
ぷよぷよの二の腕さようなら!たるむ原因と簡単エクササイズを知って夏へ備えよう
二の腕は「たぷん」と呼ばれることがあります。
「ぷよぷよ」と呼ぶ人が大半のようです。よりスペシャルな表現は「ふりそで肉」。
こういう表現が出回っているのは、二の腕が「ほっそり」という女性が少ないからです。
とくに夏場・・・
半袖やノースリープの女性を見かけると、たぷん&ぷよぷよばかり、目につきませんか?
ということは、あなた自身が水着や薄着でいる時も、周囲の人はつい二の腕に目がいっているのです!
おそれることはありません。二の腕のたぷん&ぷよぷよには、原因と対策があります。
たぷん&ぷよぷよを解消して、堂々と露出できるようになりましょう!
二の腕はたぷん&ぷよぷよ。原因は?
ほとんどの二の腕は、たぷんとしているか、ぷよぷよのどちらかです。
このままにはしておけませんが、なぜそういう状態になっているのでしょう。
もっとも大きな原因は、二の腕の筋肉は使わないし、使いにくい場所だから。
普段の生活では、ほとんど使わない筋肉なのです。
二の腕を使うのは、腕を後ろに引いた時
500mlのペットボトルを左右の手に一本ずつ握って、腕をまっすぐおろします。
その腕を両方とも、まっすぐ背後に向かって引きます。
この動きをするときは、二の腕の筋肉を使っています。
でも普通の日常生活では、腕を後ろに引くような動作はまずありません。
振り向く時に使う首や肩、歩く時に使う足など。
出番が多くて、しょっちゅう活躍している筋肉はいくらでもあります。
しかし、二の腕の出番といえば、腕を後ろに引いた時くらい。
そんな動作は日常やりませんから、二の腕の出番は回ってこないのです。
さっぱり出番がないまま、「たぷん」とか「ぷよぷよ」とか呼ばれている。
ちょっぴりかわいそうな立場にいるのが、二の腕の筋肉です。
たぷん&ぷよぷよの正体は・・・脂肪!
二の腕は出番がない筋肉なので、ほとんど動かしてもらえません。動かさない筋肉は衰えます。
筋肉が衰えたところには脂肪がつくので、二の腕はぷよぷよの柔かい感触になります。
「ぷよぷよしてるー」と腕の肉をつかんだ時、つかんでいるのは腕の肉のたるみなのです。
柔らかい筋肉?と思っている人もいますが、そこにあるのは脂肪です!
いっそのこと、「たぷん」としている人もいます。
大きく腕を動かした時、二の腕の肉が揺れて、それが自分でも揺れてると判るのです。
二の腕は出番がない!活躍できない!
二の腕に限らず、出番の少ない筋肉は、どんどん落ちていってしまいます。
スポーツマンが毎日エクササイズを欠かさないのは、筋肉の衰えを防ぐため。
それでも油断すると筋肉は落ちるくらい、筋肉の衰えは早いのです。
でも、出番のない二の腕の筋肉は、エクササイズも何もない。
それで二の腕は筋肉がつかず、脂肪がつきやすく、たるみやすくなっています。
二の腕を細くしたければ、二の腕に活躍の舞台を与えなければなりません。
そうすれば二の腕は活発に動き、筋肉がつき、脂肪がなくなり、痩せていくのです。
二の腕を活躍させるにはダンベルが良い?!
腕の筋肉が活躍する舞台といえば、両手でダンベルを持ち上げて、上げたり下げたりするトレーニング。
二の腕を鍛えて細くするには、あれをやればいいんだわ。と思いつく人が多いのですが、
このエクササイズをいくらやっても、二の腕の筋肉は出番がありません。
このトレーニングで活躍するのは上腕二頭筋といって、力こぶができる場所。
ダンベルの上下は、二の腕には関係ない動きなのです。
腕を動かしても、二の腕の出番はない
ですからダンベルをせっせと上げたり下げたりしても、二の腕は特にやることがありません。
自分ではない別の筋肉が活躍するのを、ぼんやり眺めているだけ。
二の腕に活躍の場を与えるには、腕を上下に動かすより、もっと別の動きをした方が良いのです。
二の腕の筋肉を使う動きとは?自宅でできるエクササイズを紹介
手軽にできる壁腕立て伏せ
道具を使わず自宅で簡単に出来る二の腕エクササイズが壁腕立て伏せです。
壁に向かって背筋を伸ばして立ち、両腕をまっすぐ前に出して壁に当て、壁を使って腕立て伏せと同じ動作を行います。
まっすぐな姿勢を維持したまま、腕だけを動かすのがコツ。
つま先立ちをして行うと、より付加がかかり引き締め効果が増します。
このエクササイズは、二の腕が活躍しています。
毎日10〜30回くらい、好みの回数で行えば、二の腕ダイエットに役立ちます。
ペットボトルで二の腕を動かす
前述した500mlのペットボトルを左右の手に持って、腕を背後にまっすぐ引くというのも、毎日10〜30回くらい行うと、二の腕ダイエットになります。
あんな動作、こんな動作をしても出番がないのが、二の腕の筋肉。
エクササイズでダイエットするときは、日常生活ではちょっとやらないね、というタイプの動作になります。
どちらも普段やり慣れない動きですから、最初はゆっくりと。
回数少なめからスタートして、様子を見ながら回数を増やしてください。
二の腕のためには、シャワーよりお風呂
二の腕は、日常生活では出番の少ない筋肉。
二の腕を鍛えようと思うと、日常生活では行わない動作のエクササイズになります。
そうでもしないと、二の腕に出番を与えることはできないのです。
ところが二の腕には、出番の少なさの他に、もう一つ問題があります。
ずばり、血行の悪さです。
二の腕の第二の問題。血行の悪さ
二の腕は特別なエクササイズでもしないと、動かす機会がない筋肉。
ということは・・・
ほとんど動かさないので、すっかり血行が悪くなっている筋肉なのです。
たぷん&ぷよぷよには、血行の悪さも関係しています。
二の腕のために、シャワーよりお風呂
二の腕は血行が悪いので、リンパの流れも悪くなります。
老廃物が排出されないのでむくみやすくなり、冷えやすくなり・・・何もいいことがありません。
二の腕の血行を良くするため、シャワーで済ませず、しっかり湯船につかりましょう。
腕がよく温まったところで、二の腕をマッサージしてあげると効果的です。
手首から肩へ向かって、充分に血行が行き渡るように、腕全体をまんべんなくマッサージします。
リンパの流れが良くなり、二の腕のむくみやたるみの予防になります。
腕を上にまっすぐ伸ばしたり、腕をひねったりの運動も、温かいお風呂で行うと効果的。
日ごろ二の腕を使っていないことが、実感できるのではないでしょうか。
二の腕を細くするには、買い物中がチャンス?!
日常生活の動作をちょっと工夫すると、二の腕の筋肉の出番を増やしてあげることができます。
仕事や買い物、旅行の時などに、重い荷物を持つ時があります。
その持ち方を少し変えると、二の腕の筋肉を使うことができるのです。
コンビニやスーパーで買い物をした時、レジ袋に買った物を入れて持ちます。
この時、持ち手を握って袋を下にぶらさげるように持つ人が多いのではないでしょうか。
このやり方を、少し変えます。
二の腕が活躍する荷物の持ち方
腕を曲げて、レジ袋を前腕(手首からひじの部分)にかけます。
その状態から、手の甲を上に向けてください。こぶしは握っても握らなくても、どちらでもOKです。
この形でレジ袋を運ぶと、二の腕の筋肉を使うことができます。
レジ袋だけでなく、バッグやウエイトなど、適度な重さがあり、腕にかけられるものなら何でもかまいません。
これを日常、荷物を持つ機会があるごとに行うと、二の腕を細くするのに効果的です。
ただし、普段使わない筋肉ですから、疲れるのが早かったり、無理をするといためる場合もあります。
最初は軽い荷物で、短時間からスタート。少しずつ時間を長くしてください。
めったに出番がなくて、いつもボーッと過ごしているのが二の腕。
けれど、二の腕さえ細くなれば全身スリムに見えるという大きなメリットがあります。
エクササイズで、お風呂で、お買い物の時も。
たぷん&ぷよぷよを解消して、気分よく夏を迎えましょう。
美しさは姿勢から!太りにくい体質を作る4つの骨盤ストレッチ
ダイエットは女性の永遠のテーマ。太りにくい身体は誰もが欲しい理想像ですよね。
食べても太らない、そんな理想の体質を維持する為には、実は「姿勢」が重要なファクターであることを知っていますか?
猫背など姿勢が悪いと、背は低く見え、お腹もぽっこり出て見え、ネガティブなイメージが先行してしまいます。
一方、正しい姿勢は見た目にも美しくお腹周りもすっきり。
しかも見た目だけじゃなく、骨盤の歪みが矯正されることで、基礎代謝があがり消費カロリーが増え、実際に痩せてくるものなのです。
太りにくい体質は美しい姿勢と正しい骨盤からもたらされます。
骨盤位置を矯正して、あなたもあこがれの身体を手に入れてみませんか。
骨盤ストレッチでどうして痩せるの?
骨盤矯正とダイエットが一見して結びつかないと思う方もいるでしょう。
骨盤というと、脚のモモの骨(大腿骨)と背骨(脊椎骨)をつなぐ、腰の位置にある骨のことです。
骨の位置を直すことが、どうしてダイエットになるのでしょうか。
骨盤を矯正することによって起こる身体の変化として大きいのは、内臓の位置が上にあがるというものです。
骨盤は腸や肝臓、腎臓などを支える骨ですので、骨盤が歪んだり広がったりすると、内臓が下にさがってしまう状態になります。
正しい位置に戻すことによって、ダイエットにおいては大きく3つの効果が得られます。
- 内臓が下がっていることによってぽっこりとしたお腹を、内臓を上げることで見た目をすっきりさせることができます。
- 血流が改善されることによって、代謝が正常化して痩せやすい体質になります。
- 骨盤を支えるインナーマッスルが鍛えられることによって、基礎代謝があがり、消費カロリーが多くなります。
以上のようなしくみで、骨盤ストレッチによりダイエット効果があるというわけです。
お家で出来る!骨盤のゆがみの調べ方
骨盤ストレッチは骨盤の歪みを矯正する為のものですが、では果たして骨盤が歪んでいるのかをまず知っておかなければいけません。
人間というのはよほど気をつけていないかぎり、多かれ少なかれ骨格が歪んでいるものです。姿勢が悪いと自覚している人ならなおさらです!
骨盤の歪み具合を知るのに、クリニックなどで見てもらう方法もありますが、自分でできる簡単なテスト方法もあります。
そのひとつに「足踏みテスト」というものがあるので紹介します。
まず家の中でなるべく広くて平坦な場所を探しましょう。中央に立って周囲2〜3mに何も無いところが良いです。
次に、目印となるものを用意します。テープなどで床にバツ印をつけるのが簡単な方法かと思います。
準備ができたら、目印の上に真っ直ぐに立ち、その場で目をつぶった状態で50回足踏みをします。太ももをしっかり上げて足踏みしましょう。もちろん、自分なりにその場に留まることを意識してください。足踏みの中は手を大きく振ってください。
足踏みが終わったら、目を開けてみましょう。恐らく目印からズレたり、体の向きが変わっているのではないでしょうか。
このズレが1m以上あると、骨盤ゆがみに要注意な状態となります。
また、整体師さんの解説による「自分できる骨盤の歪みチェック動画」があるので、参考にしてみてください。
骨盤歪みを矯正するかんたん骨盤ストレッチ4選
骨盤のゆがみを矯正するストレッチは多くの種類があり、簡単なポーズから複雑なポーズまで多岐に渡ります。ジムのインストラクターさんの中でも色々な観点で様々なストレッチを実践している人がいますね。
その中でも、ゆがみを直す効果が高く、かつ簡単にできる骨盤ストレッチを4つ紹介します。
自宅で出来るストレッチですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
1. 腰まわし
立った状態で行うストレッチで、腰をひねることで骨盤を矯正します。
両足を肩幅より少し広いくらいにして、背筋は地面と垂直にピーンと伸ばし、腰に手を当てます。
そのままゆっくりと腰をぐるんと円を書くようにまわします。最初は時計回りに10回、次に反時計回りに10回。
骨盤周りをやわらかくしてあげることで、自然と骨が正しい位置に戻るのをサポートします。
2. ももあげ
寝た状態で行うももあげは、骨盤の前後を正しくするためのストレッチです。
仰向けに真っ直ぐ寝て、背筋を伸ばします。
膝を曲げながら、右モモをゆっくりお腹に近づけて、すねを両手で持ち、さらにお腹の方へ近づけて30秒キープします。
このとき、もう片方の足のかかと・膝が浮かないように気をつけましょう。
キープしたら、手を離してゆっくり元の仰向けの姿勢に戻ります。次は同様に左モモを30秒キープします。
3. 脚ひねり
脚ひねりも寝た状態で行います。身体をひねり骨盤周りをやわらかくストレッチします。
仰向けの状態で、背中をつけたまま両膝を立てます。手は左右に大きく広げると良いでしょう。
肩甲骨が床から離れないよう、両膝をゆっくりと右へ倒します。膝同士が離れないようにも気をつけましょう。
床についたら5秒間キープ。キープ後に元の立てひざの姿勢に戻しますが、ここもゆっくりと戻しましょう。
最初に姿勢に戻ったら、ひといきついて、次は左に倒して5秒キープ。これを5セット行います。
ストレッチ効果に加えて、ゆっくりとした動きでインナーマッスルを鍛える効果もあります。
4. 骨盤ひらくとじる
次は座った状態でのストレッチです。骨盤を開閉するストレッチで、正しい位置に矯正します。
まずは開くストレッチ。背筋を伸ばして座ります。あぐらをかくように膝を曲げて両足の裏同士をぴったりとくっつけます。
足の裏が離れないように手で膝を床に押して、30秒キープします。
つぎに閉じるストレッチ。お尻の後ろに手を置いて、両モモをくっつけます。そのまま足を肩幅より少し広いくらいに外側にずらします。
いわゆる女の子座りの変形のようなポーズです。背筋を伸ばすことを意識して、太ももをつけて30秒キープします。
ちなみに、このときに膝の高さに違いを感じる人がいるかもしれません。実はこれ、歪みの証拠です。
身体は真っ直ぐに膝の高さを揃えるように意識してみましょう。
骨盤ストレッチのベストタイミングは「お風呂あがり」
ホットヨガなどのエクササイズがある通り、ストレッチは身体が温まっているときに行うのが良いです。筋肉が温まっている状態は、やわらかく伸ばしやすい状態であるからです。
身体が冷えている状態で無理にストレッチを行うと、筋や腱を痛めてしまう可能性もあります。
自宅で出来るストレッチのベストなタイミングは「お風呂あがり」です。
お風呂上りは血流もよくなり身体も温まっていますし、リラックスしているので筋や腱を伸ばしやすいタイミングと言えます。
緊張した状態だと、筋肉が固く硬直しているために、無理に伸ばすことは危険ですので、リラックス状態が良いというわけです。
ただひとつ注意したいのは、脱水状態にならないように気をつけることです。
これはストレッチをするしないに関わらずですが、入浴により汗をかくことで脱水状態になることは様々な健康リスクが伴います。
入浴前には、コップ一杯の水分摂取を心掛けましょう。
骨盤ストレッチで痩せ型体質のメリハリボディに!
現代人にとって骨格のゆがみは生活習慣病ともいえるほど一般的なものです。
仕事や生活のストレスで凝り固まった状態で、悪い姿勢でいることで骨格は歪んできます。
しかし本来、筋肉や腱をやわらかくして、姿勢を正しくすることで骨格は自然と最適な位置に戻っていくものです。
骨盤ストレッチも同じく、ストレッチによって骨盤の自然治癒力を高める効果があります。
産後ダイエットにも効果的な方法なので、ぜひ実践してみて欲しいダイエットエクササイズです。
ストレッチでの骨盤矯正は早くても2週間かかると言われていますが、継続して行うことで効果が現れてきますから、諦めずに続けていく気持ちが大切です。
骨盤ストレッチで身体の歪みを矯正して、太りにくい体質を手に入れましょう!