キレイママ

CATEGORY紫外線対策(2ページ目)

「紫外線対策」の記事一覧

日焼けの正しいアフターケア!シミ・くすみを最小限に食い止めよう!

夏は外でのレジャーが楽しい季節ですね。でもそんな時に気になるのが「日焼け」。どんなに対策をしても日焼けしてしまったり、時には日焼け対策自体を忘れてしまうなんてことも。これからご紹介する日焼けのアフターケアを実践すれば、日焼け後のダメージを食い止めることができますよ。

紫外線は肌トラブルの元

ビーチパラソル

「日焼けが肌に良くない」ということは皆さん知っていますよね?
でも、なぜよくないか詳しく説明できるという方は意外と少ないかもしれないですね。

そこでまずは紫外線が肌に与える影響についてご紹介します。

紫外線は3種類

皆さんは、紫外線にはUV-A波、UV-B波、UV-C波の3種類があることはご存知でしたか?

その中で、UV-C波は地上には到達しないため気にしなくても大丈夫です。
気にするべきはUV-A波とUV-B波です。そしてこの二つはそれぞれに肌に与える影響も異なります。

紫外線の種類

参照元:offitsuku.com

UV-B波は日焼けの元

UV-B波は、いわゆる「日焼け」の状態を引き起こす紫外線です。
皮膚の角層の部分にダメージを起こすことで肌を黒くします。これはほおっておくと乾燥やシミなどのトラブルを引き起こします。

UV-A波は要注意!じわじわと皮膚の奥深くまで到達する

一方UV-A波ですが、目に見える急激な変化は起こさないため油断しがちです。
しかしUV-A波は皮膚の奥にある真皮層まで到達します。そしてダメージが積み重なったときに肌に様々なトラブル(しわやたるみなど)を引き起こすのです。
目に見える日焼けがないからと言って安心はできないのですね。

室内でも油断は禁物

日焼けというと肌を黒くする日焼けにばかり注目しがちですが、本当に怖いのはダメージがわかりにくいUV-A波による日焼けなのです。

しかもUV-A波は天気が悪い日も降り注いでいますし、室内にいるときもガラスをすり抜けて入ってくるため油断は禁物です。

肌をいつまでもキレイに保つためには天気の悪い日や室内にいるときも、紫外線対策を怠らないことが大切なのですね。

日焼けをしてしまった時の緊急処置!

サーフィンをする女性

きれいな肌のためには紫外線対策が重要なのは皆さんもよくわかっていますよね。
でもそうはいっても、ついつい日焼け対策を忘れてしまったり、日焼け対策はしていたけど不十分で日焼けをしてしまった時どうすれば良いのでしょうか?

日焼けをしてしまい「どうしよう」と不安に思わなくても大丈夫。すぐにアフターケアすることで肌のダメージを最小限に食い止めることができます。

まずは冷却 + 保湿

日焼けをしたとき、実は肌はやけどをした時と同じ状態になっています。そこでまずはとにかく冷やすことが大切です。

全身日焼けの場合
水風呂や水のシャワーを浴びると効率よく冷やすことができます。
顔など部分的な日焼けの場合
保冷剤や冷たいタオルで冷やしましょう。

十分に肌を冷やした後は保湿をします。

化粧水は刺激が無いものを使う

化粧水は、なるべく刺激になるようなものを含んでいないものを選んでくださいね。
日焼け直後の肌は敏感になっているため、少しの刺激でもヒリヒリしてしまうことがあります。
冷却作用のあるメンソール入りのローションなどは特にNGです。

消炎作用の化粧水を使いましょう

消炎作用のある化粧水だとなお効果的です。また、あらかじめ化粧水を冷やしておくと冷却効果も得られるためおすすめです。
化粧水をつけた後はワセリンなどを塗っておくと水分が閉じ込められより保湿効果が持続します。

化粧水をつけるときは手のひらで優しくつけるようにしてくださいね。

日焼けのアフターケアにおすすめの化粧水

アベンヌ ウオーター (Avène))

アベンヌ ウオーター (Avène))

50g・700円 / 150g・1,500円 / 300g・2,200円

敏感肌にも使える低刺激性の化粧水なので、日焼け後の敏感な肌の保湿にはぴったりです。

詳しくみる
アセモン 薬用桃の葉ローション (ベルサンテ)

アセモン 薬用桃の葉ローション (ベルサンテ)

1,296円

桃の葉エキスがお肌の潤いを保ってくれます。 また消炎効果のあるグリチルリチン酸ジカリウムなどが配合されており、日焼け後の肌のほてりを鎮めてくれます。

詳しくみる
カーマインローション N (資生堂)

カーマインローション N (資生堂)

350 円(税抜)

昔ながらの化粧水ですが、コスパが良く日焼け後の肌のほてりを鎮める効果があります。 値段が手ごろなので、けちらずたっぷり使える点もうれしいですね。

詳しくみる

日焼けがひどいときのスペシャルケア

冷やしてもなかなかおさまらないひどい日焼けの時には、スペシャルケアをお試しください。

重曹でケア
器に入っている重曹

昔からやけどの応急処置として使われていたのが「重曹」です。ひどい日焼けにも重曹が効果を発揮してくれます。

ぬれタオルで冷やす際に少量の重曹を混ぜた水を含ませて冷やします。

水風呂に入るときにも、200Lの浴槽に対して大さじ2〜3杯ほどの重曹を混ぜてから入ってみてください。
重曹風呂は長くつかると肌が乾燥してしまうので、20分以内で上がりましょう。重曹を入れた水につかった後は、洗い流さずにふき取る程度もしくは自然乾燥にしておいてくださいね。

ホホバオイルでケア
ホホバオイル

ホホバオイルは抗酸化作用が高いことで有名です。この抗酸化作用が、日焼け後の傷んだ肌の修復に力を発揮します。

また化粧水で保湿した後にホホバオイルを塗ると水分の蒸発も防いでくれますよ。

美白は炎症が治まってから

アフターケアのクリームは炎症が治まってから

美白ケアは、炎症が静まってからするようにして下さい。
美白成分が肌を刺激することがあるためです。

美白化粧品には、「できてしまったシミをケアする」タイプのものと、「これからできるシミを防ぐ」タイプのものがあります。
日焼けのアフターケアには、「これからできるシミを防ぐ」タイプのものを選ぶと効果的です。

日焼けのアフターケアにおすすめ美白化粧品

アクアレーベル リセットホワイトマスク (資生堂)

アクアレーベル リセットホワイトマスク (資生堂)

1,296円(税込)

紫外線を浴びた肌を集中ケアできるのがこの商品です。 メラニンの生成を抑え、お肌に潤いも与えてくれます。 パックタイプなのでお肌に有効成分をしっかりと浸透させることができますね。

詳しくみる
ピュアホワイト (資生堂)

ピュアホワイト (資生堂)

10本 2,700円(税込)

こちらは飲むタイプの美白ケア商品です。 体の中に取り入れるタイプなので紫外線を浴びた直後でも使うことができます。

詳しくみる

しわ・たるみ防止にコラーゲンの補充も忘れずに

UV-A波がしわやたるみを引き起こすと先ほどもお伝えしましたが、これは紫外線によりコラーゲンが壊れることによるものです。

これを放置しておくと、どんどん老化が進んでしまいます。そうならないためにもコラーゲンを補うことが大切です

美容液など外側から補うタイプもありますが、サプリメントやドリンクなど内側から取り入れてケアする方法がより効果がありおすすめです。
コラーゲンの生成に欠かせないビタミンCを一緒に取り入れると、さらに効果的ですね。

日焼けのアフターケアにおすすめのコラーゲンサプリ

天使のララ (エミネット)

天使のララ (エミネット)

1.944円 初回限定 1,080円(税込)

ミクロフィルタリング精製法により、純度の高いコラーゲンを抽出しています。 通常豚や牛から抽出されたコラーゲンが使用されることが多いのですが、この天使のララのコラーゲンは魚から抽出されています。 魚のコラーゲンは脂肪分が少なく水に溶けやすい性質があります。 またコラーゲン特有の飲みにくさがなく、さらにシロップ状になっているため飲み物に入れたりヨーグルトにかけたりして手軽に取り入れることができます。

詳しくみる

日焼けアフターケアの仕方は年齢によっても変わる

年齢によって肌の状態が変化し、トラブルの内容も変わります。
個人差はありますが、若いころはどちらかというとお肌のべたつきが気になりがちですが、年齢とともに肌の水分量や油分の量は減り乾燥しがちになります。

そのため年齢が進めば進むほど、日焼け後の保湿をしっかりと行う必要があります。

今40代以降の方は、保湿後の油分補給をしっかりと行うようにしてくださいね。逆に今20代の方は油分は十分にあることが多いため、水分補給を中心に行うようにしてください。

年齢だけでなく、肌の状態には個人差もあるためご自分の肌の状態を見極めたうえでケアをすることが大切です。

日焼け後の生活に気を付けて肌トラブルを防ぐ

日焼けをしてしまった後は、その後の生活の仕方に気を付けることで肌トラブルを防ぐことができますよ。

新たな日焼けをしない

新たな日焼けをしない

日焼けをしてしまった後は、さらなる日焼けをしないように気を付けることが大切です。せっかくケアをして肌の状態が元に戻ってもまた日焼けをしてしまっては台無しです。

日焼け止めを忘れずに塗り新たな日焼けを防ぐようにしてくださいね。日焼け止めは、一度にたくさん塗るのではなく、薄くのばして塗りこまめに塗りなおすようにしてください。

また最近は「飲む日焼け止め」というものもあります。
こういったものも日焼け止めとともに利用すると手軽に日焼けを防止することができます。

飲む日焼け止めについては以下を参考にしてみてくださいね。

食事に気を付ける

ビタミンが豊富なサラダがおすすめ

日焼けを外側からケアした後は、内側からのアフターケアも大切です。
そうするとさらに肌の状態がもとに戻りやすくなります。

ビタミンA
ビタミンAは抗酸化作用があり老化を予防する働きがあります。
そのためシミやしわができるのを防いでくれます。ビタミンAは、かぼちゃ・にんじん・トマトなどの緑黄色野菜に多く含まれています。
ビタミンC
美白に効果的だといわれることの多いビタミンCですが、ビタミンCを多く摂取するとメラニン色素の生成を防いでくれます。
日焼け直後の化粧品による美白は避けたほうが良いのですが、ビタミンCの含まれているものを食べるという美白の方法なら取り入れることができますね。ビタミンCは、ブロッコリー・ピーマンなどの緑黄色野菜、柑橘系のフルーツ、キウイフルーツ、イチゴなどに多く含まれています。
ビタミンE
ビタミンEには血流を促し新陳代謝を高める働きがあります。
新陳代謝が高まると肌のターンオーバーが促されるため肌トラブルが解消されますよ。ビタミンEは、アボカド・大豆・ゴマ・ナッツなどに多く含まれています。

日焼のアフターケアを万全にして、いつまでもキレイな肌で

sunburn-aftercare07

いかがでしたか?うっかり日焼けしてしまっても、慌てずその後の対処をしっかりと行うことでお肌の状態をもとに戻すことが可能です。
また毎日しっかりと日焼け対策を行っていたとしても、見えないダメージが積み重なっている可能性もあります。

夏の間のお肌のケアを万全にすることで、いつまでもキレイな肌をキープできます。
日焼けを防ぐ対策と、日焼け後のケアの2段構えで夏を乗り切ってくださいね。

夏のメイク崩れを防ぐ裏ワザ10選!汗・湿気・紫外線の対策方法

梅雨も明け、いよいよ夏本番!これからは毎日、暑さと汗や湿気、紫外線との闘いですね。メイクをしているそばから汗をかく…通勤するだけで汗や湿気でメイクがドロドロに…紫外線が気になるけど、汗もかいてるし、日焼け止めなんて塗り直したくない…今回は、こんな夏のお悩みを解決する、とっておきの裏ワザをどんどん紹介しましょう!

メイク前のひと工夫で汗をピタッと止める

汗を拭く女性

朝メイクをする時、拭いても拭いても汗がじんわり…ただでさえ時間がないのに焦って余計に汗が…!制汗剤をふりかけることができれば良いのですが、そうはいきません。

そんな時、こんな裏ワザがよく効きます!

裏ワザ① 首筋を冷やして体温を下げる

首を冷やす

画像元:gunosy.com

夏場、朝から気温が高く、それに伴って体温が上がり、肌の表面温度も高くなっています。

そんな時は、リンパ節を冷やすことで、体温を下げ、汗を抑えることができます。顔の汗を抑えるなら、首や鎖骨のくぼみを冷やすことで頭部に流れる血液を冷やし、一時的に温度を下げてくれます。

熱中症予防などで販売しているひんやりするスカーフや、氷水で冷やしたタオル、保冷剤を巻くのも効果的です。

私は実際に、保冷剤をスカーフで巻いて、気温30℃の室内で実践してみたところ、約5分ほどで顔の汗に効果がありました!ついでに扇風機の風に当たりながらすると、とっても快適にメイクすることができました。
メイクをする少し前から首裏を冷やしながら身支度をするのがよさそうです。

裏ワザ② ツボを押して汗を抑える

冷やすものがない時には、汗に効くツボも活用できます。通勤中の電車の中やちょっとした休憩時間に手軽にできるのもツボの利点です。

後谿(こけい)

後谿(こうけい)の位置

感情線の小指側にあるつぼ。グーにした時に膨らむ部分です。全身の熱を沈静してくれます。

陰郄(いんげき)

陰げき(いんげき)の位置

小指側の手首の線の下1.5cmあたりのつぼ。数回刺激することで、全身の熱を沈静してくれます。

屋翳(おくえい)

屋翳(おくえい)の位置

左右の乳首から3~5cm上の部分。2~3分抑えることで、上半身の汗を抑えることができます。

大包(だいほう)

大包(だいほう)の位置

左右にあるツボ。ワキのくぼみの中心からまっすぐ下に約20cmの部分。正確には、第6肋間にあります。反射により汗が抑制されます。

ツボ押しは、手軽なため、どんどん活用したくなりますが、あくまでも一時的に汗を抑えるだけなので、あまり多様すると体内の熱がこもってしまう可能性があります。あくまでも「一時的」な措置として活用しましょう。

メイクモチが劇的に変わる裏ワザ

夏は皮脂量が増えるから…

皮脂量と気温

画像元:shiseido.co.jp

もう実感していると思いますが、夏になると肌の皮脂量が増加します。そのため、朝メイクがキレイにできても、幼稚園の送りだけで、通勤だけで、ドロっと崩れていることもしばしば。でもオフィスや電車の中は乾燥していて肌が悲鳴をあげていたり…

そう、このような悩みも、ちょっとした裏ワザを使えば解消できちゃいます!

裏ワザ③ 化粧水は徹底的にたたき込めば崩れ&乾燥知らず!!

素肌の水分補給

面倒かもしれませんが、このひと手間でメイクのモチは格段に変わります。とにかく素肌の潤いが大切な土台です。しっかり水分を入れ込みましょう。

化粧水は2~3回に分けてつけます

化粧水のタイプ別 おすすめのつけ方

  • シャバシャバ系の化粧水 → コットンに染み込ませてつける
  • とろみのある化粧水 → 手で直接つける

夏は、化粧水を冷蔵庫で冷やしている方もいるかもしれませんが、できるだけ肌の温度に近い温度の方が、浸透が良いです。冷えすぎると、毛穴や肌が収縮して潤いが浸透していきませんよ!

顔全体にいつも通り化粧水をつけたら、下から上に向かって毛穴にも化粧水が入り込むようにパッティングしていきます。これは、毛穴が下に向かって開いているから。

肌に馴染んだら同じように1~2回繰り返します。肌表面がひんやりと冷たくなったら、しっかり浸透しているサイン。また、肌の透明感・ハリも浸透のサインです。

こちらも参考に♡ 化粧水をコットンでつける

 

脂性肌の方は収れん化粧水がオススメ

ちなみに、夏になると収れん化粧水も人気を集めますが、これは脂性肌の方におすすめ。皮脂の過剰分泌を抑制してくれるためメイク崩れしにくくなります。

しかし、もともと乾燥肌の人は、皮脂が過剰に抑えられ、逆にメイク崩れしやすい場合もあるので、ご自身の肌を見極めて使ってくださいね。

裏ワザ④ 毛穴を引き締めてからメイクする

スキンケアを一通り終わらせた後も、もう一つ裏ワザがあります。それは、顔を冷やして毛穴を引き締めること。夏は毛穴が開きっぱなしのことが多いのでとても効果的です。

氷水で冷やした柔らかいタオルを頬、Tゾーンなど崩れやすい部分に各5~10秒あて、毛穴を引き締めるだけ。
毛穴が引き締まり、浸透したスキンケアの蒸発を防ぐとともに、過剰な皮脂の分泌も抑えられます。

先ほどは「化粧水を冷やさないで」とお伝えしましたが、もし、スキンケアの最後に引き締めとしても化粧水を使う場合には、冷やして使うのが効果的です。使うタイミングによって温度に注意しましょう。

この作業が終われば、メイク崩れ知らずの素肌が完成です♡

一日中さらさらなお肌をキープするベースメイクの裏ワザ

裏ワザ⑤ 化粧下地は塗りすぎ注意

化粧下地の量に注意

化粧下地を使った方が、メイクが崩れにくいのは、もうご存じですよね?でも、塗り方にもポイントがあることはご存知でしょうか?

実は、どんな優秀な「皮脂崩れ防止下地」でも、塗りすぎたり、均一に塗れていないと、その余分な水分・油分が原因で崩れてしまいます。薄くムラなくつけることで、肌の潤いも逃げにくくなり、乾燥によるメイク崩れも防ぐことができます。

ムラなく崩れにくくなる下地の塗り方

  1. パール1粒分の下地を手の甲に出し、左右の頬、額、あごの4か所につける
  2. 中指と薬指の指の腹を使って、頬の中心から外に向かって伸ばす
    この時、毛穴が気になるところは下から上に向かって伸ばすと毛穴をカバーできる
  3. 指に残った下地で鼻筋、小鼻に薄くつける
    鼻の先や鼻の下も忘れずに
  4. 指の腹で、額も下から上に向かって伸ばす
  5. 同じように、あごも下から上、そして外に向かって伸ばす
    こめかみも忘れずに
  6. 指に残った下地で、フェイスラインにも薄く伸ばす
  7. 最後に目元の細部を優しく叩いてなじませます

裏ワザ⑥ パウダーは下から上に向かってつける

ファンデーションを塗った後、おしろいやフェイスパウダーを重ねると、日中の余分な皮脂や汗を吸収して、メイク崩れを防止してくれます。

でも、このパウダーもつけ方が肝心。

ポイントは、フェイスパウダーをつける時、下から上に向かってつけることです。先ほどもお伝えした通り、毛穴は下に向かって開いているので、下から毛穴に密着するようにつけてあげることで、皮脂や汗が出た瞬間からパウダーがキャッチして、崩れを防止してくれるのです。

ただし、つける時は、強くパフを擦ったりしないように。肌荒れや、ファンデーションのヨレにつながります。密着させるなら優しく小刻みに、ポンポンとつけるようにしましょう。

日焼け止めの選び方次第でこの夏は変わる

夏におすすめの日焼け止めの塗り方

画像元:fruitvalefilm.com

一般的に、日焼け止めは2~3時間に1回塗り直すことで、正しくUVカットができます。しかし、汗をかくと、ウォータープルーフであっても日焼け止めは落ちやすく、実はもっとこまめに塗り直すことが必要です。

でも毎日忙しいですし、もし仮にそんなに塗り直したらベタベタになりそうで気が引けます…。そこで、日焼け止めの最新技術を上手に活用するのが、次の裏ワザです!

裏ワザ⑦ 汗をかくほどUVカットできる日焼け止めを使ってみる

パーフェクトUV アクアブースター(アネッサ)

パーフェクトUV アクアブースター(アネッサ)

60ml・3,000円 / 25ml・1,500円

汗や水に触れると、紫外線をブロックする膜が強くなる「アクアブースター技術」搭載。80分間にわたる水浴テストで耐水性を確認済みの「スーパーウオータープルーフ」タイプ。 紫外線ダメージ対応システム」により紫外線による乾燥などのダメージから肌を守ります。せっけんでスルリと落とせます。 引用元:資生堂 公式サイトより

詳しくみる

今年登場したアネッサの日焼け止めは「汗を味方にするUVカット」という謳い文句で今年の春アネッサから販売されています。CMでもよく観るのでご存じの方が多いかもしれません。

アクアブースター技術という、汗などの水に触れると強く均一な膜を作って、UVカットしてくれるというものです。屋外でのスポーツをする人にはもってこいの日焼け止めですが、スポーツをしなくても、塗り直しができない、でも汗をかきやすい場面では強い味方になる日焼け止めです。

私も、日常的に屋外ランニングをするので即購入し、愛用しています。約2時間、直射日光の元、汗をかきっぱなしでも、ほとんど日に焼けていません。ボディソープで落とせるのも気に入っている点です。

もちろん、完全に塗り直しがいらないわけではないので、水に入って擦ったりした場合には塗り直すようにしましょう。

裏ワザ⑧ ジェルUVプロテクターなら重ねても重くない

エクストラUVジェル (ミネラルモイスト ネオ) (ALLIE)

エクストラUVジェル (ミネラルモイスト ネオ) (ALLIE)

90g・2,800円 / 40g・1,400円

肌のキメや毛穴による凸凹にフィットしてムラやけまで防ぐ。 汗・水に強いウォータープルーフで、UVカット効果が持続。日常生活はもちろんレジャーたプール、スポーツまで対応! ジェルの気持ちよさと高UVカットを両立。 引用元:Kanebo ALLIE公式サイトより

詳しくみる

同じように、ALLIEの日焼け止めも昨年から「スキンフィット技術」を採用したジェルUVプロテクターを出しています。すっと肌になじんで、汗や水に強くしっかりUVカットしてくれるのが特徴です。

ジェル状なので非常になじみやすく、重ねて塗っても重たくならないので、夏本番には大活躍の日焼け止めです。(もちろんこれも愛用中。アウトドアの時に使っています!)

裏ワザ⑨ 超簡単!UVミストで全身プロテクト!

塗り直すのが面倒、手が汚れるもの嫌…という時にはUVミストがおすすめです。さっとかけるだけなのでとっても簡単で手も汚れません。商品によっては髪のUVカットにも使え、ほんの30秒もあれば全身塗り直しが可能ですので、忙しい方にはとってもおすすめです。

サンスクリーン(R)クールシャワー(オルビス)

サンスクリーン(R)クールシャワー(オルビス)

1,500円

SPF50・PA++++。メントールと炭酸のスプレーがひんやりと気持ちの良い使用感。顔、身体、髪と全身に使えます。

詳しくみる

裏ワザ⑩ 知ってる?飲む日焼け止めで内側からブロック

飲む日焼け止め

肌に塗って「紫外線を物理的にブロックする」だけが日焼け止めではありません。
日焼けをすると、シミ・シワ・たるみなどの原因になる様々な物質が発生しますが、「飲む日焼け止め」サプリメントを服用すると、日焼けの原因物質を科学的に体内で抑制し、光老化(シミ・シワ・たるみなど)を防いでくれるのです。

なんだか怪しそうですが、美容のプロたちは続々と取り入れているようですよ!

the White Shield(Dr's Supplement Takako Style)

the White Shield(Dr's Supplement Takako Style)

5,500円

初の国産飲む日焼け止め。紫外線によるダメージを抑える効能に美白・抗酸化成分をふんだんに配合し、さらなる美白・アンチエイジングを可能にしたサプリメント。1回で約4時間の効果が持続。

詳しくみる

飲み方は製品によって様々ですが、飲んでから30~60分後に効果が表れ、4~6時間効果が持続するようです。塗り直しならぬ、サプリメントの飲み直しをすれば、さらに4~6時間の効果があるそうです。

もちろん、原因物質を100%抑制できるわけではありませんので、塗る日焼け止めとの併用するのがおすすめです。

クールビューティにこの夏を楽しもう

真夏もクールに!

10の裏ワザ、いかがでしたでしょうか?ちょっと気をつけるだけで、涼しくキレイに素肌を保ち、メイク崩れ知らずの夏がやってきます!これで周りとの差もグンと出ちゃいます!
夏だけではなく、これらの裏ワザは年中使えるものも多いので、ぜひ活用してみてくださいね♡

飲む日焼け止めって効果あるの?肌の衰え防止、夏のレジャーにおすすめ!

紫外線が厳しくなり、日焼けが気になる季節になりましたね。
日焼け対策は万全ですか?日焼け対策を何もしていないという方はさすがにいないと思いますが、ついつい忘れてしまうことはありませんか?

また、日焼け止めは塗ってきたけど塗り直しがめんどくさくて…。ということはありませんか?
そんな方たちにおすすめしたいのが、「飲む日焼け止め」です。

「え、日焼け止めを飲むってどういうこと?」と思われた方もいることでしょう。
そこで今回は、今話題沸騰中の「飲む日焼け止め」について詳しくご紹介しましょう。

肌を老化させる原因は主に4つ

シワが多くや弾力不足の老化の進んだ手

肌を老化させる原因には、主に以下の4つあります。

細胞の酸化

私たちが生きていくためには酸素が必要不可欠ですが、この酸素が実は老化を引き起こす原因にもなってしまうのです。

体の中に取り入れられた酸素は一部が変化して「活性酸素」になります。この活性酸素が細胞を酸化させる原因になるのです。

細胞が酸化すると皮膚の弾力が失われ、肌の老化が進んでしまいます。

皮膚の乾燥

もともと私たちの肌には天然の保湿成分が備わっているのですが、年齢とともに減少していきます。
そのため対策を怠っていると、どんどん水分が失われ肌の弾力不足や小じわの原因に。

皮膚が薄くなる

年齢とともに女性ホルモンの量が減少していきます。

女性ホルモンは、皮膚のコラーゲンを生成するために重要な物質です。また女性ホルモンが減ると、新陳代謝も悪くなってしまいます。

これらのことから皮膚が薄くなってしまうのです。薄くなった皮膚は、弾力がなく血管が浮き出てくるなどエイジングダメージが表れやすくなり、老けて見える原因になってしまいます。
また薄い肌は傷つきやすく、傷がつくとさらに皮膚が薄くなるという悪循環に陥ってしまうことに。

光老化

光老化とは、肌が太陽の光にさらされることによって起こるダメージのことを言います。

普段光に当たらない部分の皮膚と、光に当たっている部分の皮膚を見比べてみてください。その違いは歴然ですよね。
それだけ光による肌へのダメージは大きいのです。

光老化は紫外線が強い時期にだけ起こるわけではなく、弱い紫外線でも積み重なることでダメージを引き起こします。日焼け対策は夏だけのものと思われがちですが、実は1年中の対策が必要だったのです。

 

このように、肌を老化させる要因はたくさんあります。

すべてに対策を取るのはなかなか大変ですが、光老化は太陽の光に対して対策を行えばいいので他の原因に比べると対策を取りやすいですよね。

肌を老化させる原因を一つでも減らすことができれば、肌の老化のスピードを緩めることができますね。

 

飲む日焼け止めは、体の中から紫外線対策をしてくれる

タブレットタイプの薬剤

最近新しい紫外線対策として話題を集める「飲む日焼け止め」

では、この飲む日焼け止めの効果の全貌はいったいどのようなものなのでしょうか?

現在さまざまなメーカーから飲む日焼け止めが出ています。メーカーにより入っている成分はさまざまですが、どのメーカーにも共通しているのが紫外線から肌を守る成分が入っている点と、肌を美しく保ってくれる美容成分が含まれている点です。

光老化だけではなく、そのほかの肌の老化の原因にも対応してくれるのが、飲む日焼け止めのすごいところなのです。
しかもどのメーカーのものも天然由来成分が使われていることが多いので、体に優しい点もうれしいですね。

飲む日焼けどめ、ここがおすすめ

実際の紫外線対策として一番多いのは、「日焼け止めを塗る」という対策ではないでしょうか?

最近は長時間効果が持続するタイプや強い紫外線も跳ね返すタイプのものなどなどさまざまなものが出ており、年々効果の高い商品が出てきています。

でも塗る日焼け止めには、塗り方を間違うと効果が半減してしまうなどのデメリットもあります。
そのデメリットを補ってくれるのが、「飲む日焼け止め」なのです。

飲む日焼け止めは塗り直し不要

塗るタイプのクリーム

塗る日焼け止めの面倒な点といえば塗り直しが必要な点。

最近は効果が長時間持続するものや、水や汗に強いタイプも出ており以前よりは頻繁に塗りなおさなくてもよくなりました。
とはいえ、塗り直しをしたほうが効果が出ることに変わりはありません。

遮断効果の高いものを使っていても、塗る量が少なすぎたり、塗り直すのを忘れると十分な効果が得られません。
塗り方のコツは塗りムラをなくすこと、2〜3時間おきに塗りなおすことです。
引用元:ほりき皮膚科クリニック

顔の日焼け止めを塗りなおすのは、メイクをしていると大変ですよね。

その点飲む日焼け止めなら効果が4〜5時間ほど持続するので安心です。
外にいる時間がそれより長くなるとしても、さらに追加して飲みなおせばいいだけなので塗りなおすよりは手軽ですね。

飲む日焼け止めはすべての部位の紫外線をカット!

塗る日焼け止めは塗りむらができてしまったり、塗ることができない場所があったりします。

例えば耳の後ろや首などはついつい塗りわすれてしまいますし、頭皮や唇、目の中などは塗ることができませんよね?
でも、唇や頭皮も紫外線が当たるとダメージを受けてしまいますし、目から入る紫外線は知らないうちに積み重なりシミの原因になることも。

でも、飲む日焼け止めの効果は飲むだけで全身くまなく発揮されます。

飲む日焼け止めは体に優しい

sunscreen-drink05

塗る日焼け止めは効果が高いものほど肌への負担も大きく、肌が弱い方はアレルギーの原因になることも。

先ほどもお伝えしたように、紫外線対策は夏だけではなく1年中必要です。
1年中日焼け止めを欠かさず塗ることは、肌にとって大きな負担になります。

でも飲む日焼け止めなら、天然由来成分で体に優しくしかも飲むことでさらにお肌をきれいにするというおまけつき。
毎日必要な紫外線対策だからこそ、なるべく体に負担がかからないものを使いたいですよね。

飲む日焼け止め、特におすすめなのはこんな方

このようにメリットいっぱいな飲む日焼け止めですが、以下のような方には特におすすめです。

夏のレジャーに出かける方に

sunscreen-drink06

夏、レジャーに出かけると長時間外にいることが多くなりますし、汗や水などですぐに日焼け止めが落ちてしまいます。

そんな時は飲む日焼け止めの出番です。
外にいる時間が長くなりそうなときは、追加で飲む分の飲む日焼け止めを持っていくとさらに安心ですね。

ズボラな方や時間のない方に

sunscreen-drink07

日焼け止めは、正しい塗り方をしないと効果が半減してしまいます。でも、しっかりと塗ろうとすると結構時間がかかります。

朝時間がないときや忙しいときに、時間をかけて日焼け止めを塗るのはなかなか大変ですよね。
でも飲む日焼け止めなら飲むだけでいいので時間の短縮になりますよ。

また、時間はあってもズボラな方だとどうしても塗り方が雑になってしまい塗りむらができてしまいます。

そんなズボラさんでも、飲む日焼け止めなら飲むだけでしっかりと効果があらわれるのでおすすめです。

肌が弱い方に

ただでさえ肌への負担が大きな塗る日焼け止め。肌が弱ければなおさら肌あれの原因になってしまいます。
中にはアレルギー症状が起こってしまう場合も。

でも飲む日焼け止めなら肌に塗らなくてもよいので肌への負担がなくなります。

肌の衰えが気になる方

sunscreen-drink08

飲む日焼け止めは、日焼けにだけ効くわけではありません。

日焼け止め効果以外にも、肌に良い成分が入っているものが多いので、最近肌の衰えが気になっているという方にも、ぜひおすすめです。

これがおすすめ!飲む日焼け止め

さまざまな飲む日焼け止めが店頭に並んでいますが、どれを購入したらよいのか迷ってしまう。
そんな方のために、おすすめの飲む日焼け止めをご紹介します。

おすすめ1 ホワイトヴェール

ホワイトヴェール(WHITE VEIL)

さまざまな雑誌などでもその効果が取り上げられている商品が、ホワイトヴェールです。美容の専門家がプロデュースをしているという点からも効果が期待できそうです。

この商品には、紫外線に対して高い効果を発揮する天然ポリフェノール、ニュートロックスサンが配合されています。

この成分はローズマリーから抽出された成分で、スペインの大学の10年にも及ぶ研究の成果により生み出されました。

スペインといえば「太陽の国」。日差しの強い国で作られた成分ということは、効果も高そうですね。

さらに果物などから抽出された美容成分が配合されており、紫外線に対する効果だけではなく美肌効果も発揮します。

販売サイト

おすすめ2 ヘリオケアウルトラDカプセル

ヘリオケアウルトラDカプセル

画像元:orandaya.org

フジテレビの「ホンマでっかTV」でも紹介されたのが、この商品。飲む日焼け止めの中でも有名な商品の一つです。

シダ植物から抽出した成分が、活性酸素をやっつけてくれることで、紫外線の影響から肌を守ってくれます。
しかも、活性酸素をやっつけることで体の自己免疫力も高めてくれるのです。

この商品は、医療品を開発しているグループによって開発されており、皮膚科医にも推奨されています。その点も安心感がありますよね。

販売サイト

おすすめ3 noUV

noUV

画像元:atpress.ne.jp

この商品は日本の皮膚科医が日本人の肌のために監修した商品です。

ヘリオケアウルトラDカプセル同様、シダ植物から抽出した成分により肌を守ります。

それ以外にもビタミンC、ビタミンE、ビタミンB12、ルテイン、クロセチン、ビタミンD、リコピンほか、全8種のお肌に良い成分が配合されており、飲むたびに肌をきれいにしてくれます。

販売サイト

おすすめ4 マスターホワイト

マスターホワイト

画像元:masterwhite.net

こちらは、紫外線のダメージを受けてしまった肌によく効くサプリです。

飲む日焼け止めとは少し違いますが、合わせて飲むとさらに美肌のために効果的です。肌のシミやくすみに悩んでいるというかたは特におすすめです。

このサプリには、美容に良いとされる成分がギュッと凝縮されています。そのすべてが天然由来成分。

中でもアスタキサンチンは、美容成分として名高いコエンザイムQ10のおよそ1000倍ものパワーがあるとされています。
毎日飲むことで、体の中から肌をケアしてくれて透明感のある肌へと導いてくれますよ。

販売サイト

飲む日焼け止めで、夏を楽しんで

sunscreen-drink-item05

夏を思いっきり楽しみたいけど、紫外線が気になって。という方も、飲む日焼け止めがあればもう紫外線なんて怖くありませんね。

飲む日焼け止めで紫外線対策を完ぺきにして、思いっきり夏のレジャーを楽しんでくださいね。

“うっかり日焼け”してしまったら?軽傷・重症ごとの対処法と、赤ちゃんの日焼け考察

すっかり暑くなって、レジャーシーズンが到来しました。海や山、バーベキュー、野外で楽しむのに最高の季節ではありますが、うっかり忘れがちなのが“日焼け対策”です。

レジャー自体の準備に夢中で、ついつい日焼け対策が曖昧に。いざ現場に行ってみるとジリジリと焼けるように日差しが暑い…!準備してきた日焼け対策では不十分だった、なんてこともあります。気が付いた時にはもう遅く、肌がヒリヒリ痛く、ピンクになってしまったり、ひどい場合には皮がむけてしまったり。

そんな“うっかり日焼け”をしてしまったら、一体どうしたらよいのでしょう。本記事では、日焼けしてしまったその後、どのように応急処置をすればひどくならないのかをご紹介していきます。また、記事後半では、赤ちゃんにとっての危険な日焼けリスクについてもご紹介していきますので、是非ご覧になって頂ければ幸いです。

うっかり日焼け対処法・軽傷版

日差しをたくさん浴びやすい夏場

ヒリヒリ日焼けはまず冷やす!

ヒリヒリとするピンクの日焼けをまずどうすべきか、まずはとにかく『冷やす』ことです。日焼けは構造上は火傷と一緒なので、対処法は基本時に同じです。できれば冷たい流水で冷やすことが望ましいです。濡れタオルを乗せることも効果的ですが、患部をこすったりするのはNG。濡れタオルが熱を持ったらこまめに交換してください。

日焼けの範囲が大きい場合は冷たいお風呂に入って冷やすことができますが、この際にはお腹を冷やし過ぎないように気を付けてください。

日焼けの後に冷やすのは、早ければ早いほどダメージが少なく済みます。なるべく早めに冷やすよう心がけましょう。

また、ついつい急いで冷やしたいがために氷などを使おうと思うこともあるかと思いますが、あまりにも冷たくしてしまうと今度は凍傷になるおそれも。衛生面・凍傷の危険性のことを考えると流水が理想的です。

皮がむけていないなら保湿

皮がむけてない場合は、冷やして痛みがおさまった後に保湿を行います。保湿成分の入った化粧水で、ダメージを受けた皮膚へと水分補給をします。その際は化粧水をたっぷり使ったあと、クリームを塗って毛穴にフタをして水分の蒸発を防ぎます。

化粧水やクリームを使うときには、絶対に強くゴシゴシこすらないようにしてください。日焼けによってダメージがあるお肌ですので、優しく丁寧に、刺激のないように塗りましょう。

使用する化粧水については、低刺激のものが望ましいです。敏感肌向け・赤ちゃんにも使えるような化粧水が理想的です。

薬用ローションももの葉(ピジョン)

薬用ローションももの葉(ピジョン)

1057円(税込)

赤ちゃんから大人までいつでも使える、無添加の薬用ローション。あせも・肌荒れ対策・保湿に。一家に一つあると安心です。

詳しくみる

重症でなければ処置はカンタン♪

ヒリヒリしてピンクになっているぐらいでしたら、処置はホームケアで十分です。端的に言えば、『冷やす』→『保湿』、それだけです。傷んた皮膚に負荷をかけないように行う必要はありますが、応急処置の内容はシンプルです。

とはいえ、その処置は早く行った方がひどくならないので、丁寧にきちんと行うことが大切です。

次項では、日焼けがひどい場合の対処法についてご紹介していきます。

うっかり日焼け対処法・重症版

太陽光を防ぐパラソル

もし水ぶくれができたり皮がむけてしまったら…

ヒリヒリ程度の痛みで済まず、皮がむけてしまったり、水ぶくれができてしまった場合。これは重症の日焼けとして対処する必要があります。

最初の対処としては軽傷の時と同じで、まず冷やすことです。皮を自分でむかないこと、水ぶくれは絶対につぶさないことがポイントです。いじって潰してしまうと、一生痕が残ることもありますので注意してください。流水で優しく冷やすのがオススメです。

基本的に患部を流水で流すのは問題ないですが、せっけんなどをつけて洗うのはNGです。また、症状がひどい場合は痛みがあることと思いますので、無理に保湿するのも難しいです。

できるだけ早く皮膚科を受診する

日焼けが重症化している場合は必ず皮膚科へいって診察をしてもらってください。
放置しておくと細菌が繁殖して感染症にかかったり、水ぶくれが潰れたり悪化したり、一生残る傷となってしまう可能性も。
なかなか多忙で皮膚科に行けないということもあるかと思いますが、取り返しのつかないことになる前に早めの受診をオススメします。

水ぶくれを潰してはいけない理由

水ぶくれが破れた状態というのは、皮膚のバリアが壊れていると言えます。そのままにしておくと細菌感染しやすく、中が膿んでしまうことも。膿んでしまうとほぼ確実に痕が残ってしまいます。

そのようなトラブルを起こさないためにも、水ぶくれは潰さずに放置して完治を待つことが理想的です。2週間ほどで水ぶくれの下に新しい皮膚ができ、水ぶくれ自体も皮膚に吸収されて治っていきます。

アロエやきゅうりパックなどの療法は避けて!

よく、火傷がひどいときにきゅうりパックをしたり、アロエを塗ったり、とにかく持っている軟膏を塗ったりなど、重症のときに自己判断で素人療法を行って悪化してしまうことがあります。
日焼けのような急性炎症がおきているときに、野菜やアロエなどの刺激物をつけることで、より一層悪化してしまいます。

どんな日焼けでもまずは清潔さに気を付けて冷やすこと、そして重症時はそれ以上のことをせず急いで皮膚科を受診するということが大切です。

赤ちゃんの日焼けについての考察

baby-sun-protection03

赤ちゃんにとって紫外線は譲れない一長一短

日焼け関連ということで、最後に赤ちゃんの日焼けについてお話していきます。

10年ほど前までは、赤ちゃんが日焼けすることについて“健康的でいい”という風潮がありました。現在でも、赤ちゃんには積極的に日光浴を勧めてくる人がいます。でも、赤ちゃんの日光浴は必ずしも良いことだけとは言い切れません。最近では赤ちゃんの日光浴を『外気浴』と名称変更するという母子手帳への変化も見られます。

現在では、赤ちゃんにとって『外気浴は必要なこと』だけど、『日焼けは良いことではない』という考え方が主流となってきています。

つまり赤ちゃんの日焼けについてどのようにしたらいいかというと、メリットとデメリットを知って、いいとこどりで適度に外気浴しましょう!ということです。

赤ちゃんが日焼けすると上がるリスク

赤ちゃんが紫外線を浴びすぎて日焼けしてしまうと、以下のリスクが上昇します。

  1. 皮膚がんの発症率を上げ、発症年齢を下げる傾向にある
  2. 皮膚の老化が進む
  3. 白内障の発症率が上がる

柔らかな赤ちゃんの肌や繊細な目は日焼けしやすく、トラブルに見舞われやすいです。外気浴は午後の涼しい時間に済ませることが理想的です。

赤ちゃんが紫外線を浴びるメリット

重要な栄養素であるビタミンDを作る

ビタミンDは骨にカルシウムを取り込む際に必要な栄養素で、不足すると『骨粗鬆症』や骨の変形を引き起こす『くる病』、また『骨軟化症』の原因となります。そして、ミルクにはビタミンDが含まれていますが、母乳にはビタミンDの含有量が非常に少なく、母乳育児の赤ちゃんがビタミンDを取り入れるには毎日日光浴をしないといけない、というのが以前の考え方の主流でした。

確かに母乳にはビタミンDが少ないですが、赤ちゃんには胎児期に蓄えられたビタミンDがあるので、母乳だけで育てているからといって急激に欠乏するようなことはありません。

それでは、赤ちゃんの日焼けとビタミンD欠乏対策について、どのようなポイントに気をつければよいのでしょうか。

紫外線が害と決めつけて極端になっては×

紫外線の害をおそれるあまり、日当たりが悪く暗い家で育てた母乳育児の赤ちゃんのトラブルが増加し、ビタミンD欠乏による『くる病』が注意喚起されました。

確かに日焼けは皮膚がんの発症を早めたり、白内障の原因になったりと悪い部分もありますが、悪いのは“日焼け”であり、“日光浴そのもの”ではないというのがポイントです。冒頭でもご紹介したように、日焼けは『火傷』です。単純に、赤ちゃんに火傷させてはいけない、ということです。

赤ちゃんのくる病を避けるためにすべきこと

  1. 日中は光の入る明るい部屋で過ごす
  2. 日差しの穏やかな午後に赤ちゃんと外気浴を楽しむ
  3. ママ自身、ビタミンDが欠乏しないよう魚・卵を含むバランスのとれた食生活を心がける
  4. 適正な時期から離乳食を開始し、魚や卵から直接ビタミンDを摂取できるようにする

決して母乳育児をすることが『くる病』などに直結するわけではありません。また、ビタミンDが豊富という理由でミルクをわざわざ飲ませる必要もありません。上記のことに気を配って、無理のない育児をしましょう。

どうしても赤ちゃんと外出が必要な時の日焼け対策

赤ちゃんを連れて直射日光のなか外出しなければいけない用事もあることでしょう。そんな時にはきちんと日焼け対策をしてあげることが大切です。
以下に代表的な赤ちゃんの日焼け対策を挙げましたので是非参考にしてください。

《赤ちゃんの日焼け対策》

  1. 長そで・長ズボンを着用し、帽子をかぶせる

    紫外線カットをするという目的の場合、色が濃いもののほうが効果を発揮します。白い帽子は紫外線を20%通すというデータがありますが、黒い帽子であれば1%しか通しません。しかし、真っ黒の帽子は熱を吸収し溜めこみますので、時々熱を逃がすように気を付けてあげてください。

  2. 赤ちゃん用の日焼け止めを塗る

    日焼け止めは、大人と同じものではなく、必ず赤ちゃんにも使えるものを選んでください。汗で少しずつ流れてしまいますので、長時間の外出の際には出先で塗り直しましょう。

    ミルふわ ベビーUVケア 毎日のお散歩用(和光堂)

    ミルふわ ベビーUVケア 毎日のお散歩用(和光堂)

    702円

    赤ちゃんのスキンケアをしながらの日焼け止め。母乳がお手本の保湿成分を配合しています。

    詳しくみる
  3. 時間を問わない用事なら14時過ぎてから

    午前中~14時ぐらいまでは日差しが強く、この時間帯に外を歩きまわると大人でも疲れてしまいます。赤ちゃんがいる場合には時間に気を使って、14時以降に外出するというのが効果的です。

まとめ

baby-sun-protection04

軽傷・重症それぞれによる“うっかり日焼け”対策の方法から、赤ちゃんの日焼けに関する考察までをまとめてきましたが、いかがでしたか。

夏になると日光の勢いは増し、うっかり日焼けしてしまうことも増えます。そんなときに慌てないよう、対処の仕方を要点だけでも確認しておくと便利です。
また、赤ちゃんは日焼けに対して敏感・繊細ですので、適度な外気浴を心がけ、日焼けしないようにしてあげることが大切です。

本記事が、暑い夏の助けになれば幸いです。

年中ゆらぎ肌は大ピンチ!乳酸菌×スキンケアで今こそ肌質を改善しよう

花粉の季節は終わったのにどうにも肌の調子が安定しない…
そんな肌にお悩みではありませんか?

一般的には季節の変わり目でゆらぎ肌が多く見られましたが、実はここ十数年で「年中ゆらぎ肌」の女性が急増しているのが事実です。

それはなぜ?対策はあるの?

もちろん、あります。あなたの肌の状態をしっかりと見極めて、対策をすれば大丈夫です。
さっそく見ていきましょう!

年中ゆらぐのは○○が低下している可能性が?!

あなたはゆらぎ肌??

あなたはゆらぎ肌??

ゆらぎ肌とはこんな症状の肌の事をいいます。

  • 乾燥がひどく、敏感
  • 異常に脂っぽい日がある
  • ニキビや吹き出物ができる
  • いつもの化粧品が急に合わなくなる、日によって刺激を感じる
  • メイクのノリが悪い
  • かゆみ、赤みがでる

一般的にゆらぎ肌とは、春や秋の季節の変わり目の温度や湿度変化に肌が反応し、乾燥したり、ニキビ、かゆみがでるなどすることをいいます。特に春に多く、花粉やPM2.5、紫外線、地域によっては黄砂などの刺激が、肌に作用してトラブルが起きます。また、春は生活環境の変化がある女性も多く、そのストレスが肌に現れるケースもあります。

春以外のゆらぎの原因は?

さて、春は過ぎ、夏がやってこようというのに、まだゆらいだ毎日を過ごしている原因は何でしょうか?

それは「肌のバリア機能の低下」が考えられます。

バリア機能。簡単に言うと、肌の一番外側にある皮脂膜のことです。
皮膚バリア機能のイメージ図

画像元:ourage.jp

皮脂膜は、肌の蓋の役割をしていて、水分の蒸発を防いだり、外部刺激(紫外線や花粉など)から肌細胞を守ってくれます。
しかし、この皮脂膜が加齢によって十分に作られていなかったり、皮脂を構成する成分のバランスが悪いと、十分な蓋の役割を果たさず、水分が蒸発したり、外部刺激が内部に侵入して悪さをしてしまうのです。このような状態をバリア機能の低下と呼びます。

蓋を失い、水分が蒸発した肌は、極度に乾燥したり、肌が必死に皮脂を分泌して脂っぽい肌に。その過剰な皮脂がアクネ菌のエサになりニキビになったりもします。また、外部刺激によってかゆみや赤みが発生したりもします。

春が過ぎれば、これらの環境変化が小さくなり、肌も自然と落ち着きますがすが、夏になってもゆらぎ肌を繰り返している場合、かなりバリア機能が低下している可能性があります。一刻も早く改善をしないと、ダメージが蓄積され、深刻なシミやシワ、たるみなどの原因になってしまいます!

では、肌のバリア機能を高めるには、どうしたらいいのでしょうか?

年中ゆらぎ肌のスキンケア

スキンケアアイテムの選び方

スキンケア商品の選び方

ゆらぎ肌の場合「無添加」「天然○○成分」「オイルフリー」などという文言に惹かれて選びがちですが、必ずしもそれが良いとは限りません。

無添加は、何が無添加なのかを確認しましょう。界面活性剤?香料?着色料?アルコール?オイル…?刺激に感じるものには個人差があります。自分に合わない成分が入っていないか確認しましょう。
また、天然成分だから肌に優しいとは言い切れません。天然だからこそ不安定な成分もあります。不安な場合は、新しいものを試す前に、パッチテストをするようにしてくださいね。

クレンジング・洗顔で注意したい事

クレンジング・洗顔で注意したい事

ポイントは「皮脂を落としすぎない」でも「酸化した皮脂や汚れ(有害物質など)はしっかり落とす」ことです。ゆらぎ肌の場合、お湯だけで洗顔しているという人もいますが、夜の洗顔はクレンジング剤や洗顔料を使うことをおすすめします。

なぜならば、酸化した皮脂や有害物質は、お湯の力だけでは十分に落としきれないからです。どうしても科学的な力に頼ることが必要になります。また、最近のクレンジング剤や洗顔料には質の良い保湿剤が多く配合されています。バリア機能が弱まっているお肌には、こういったアイテムを使った方が、肌を守ることができるとも言えます。

詳しいクレンジング・洗顔方法やおすすめアイテムはこちらを参考に!
化粧水や美容液より大切?!クレンジングと洗顔ですっぴん美肌を手に入れよう

保湿で肌質改善するには

保湿で大切なのは、乾燥や炎症の修復とともに、バランスが悪くなってしまったバリア機能を高めるためのWケアです。
水分を補っているだけでは、すぐに蒸発していくだけで肌質改善までは至りませんし、炎症を押さえても、また有害物質が侵入すれば同じ事です。バリア機能、つまり皮脂膜のバランスも同時に正常化することがポイントです。

実は、皮脂膜のバランスは年齢と共に崩れていく傾向があります。特に不飽和脂肪酸という、オリーブオイルなどの植物オイルに多く含まれている成分が徐々に減少するため、植物オイルで補うのがおすすめです。バリア機能を高めるだけではなく、肌が柔らかくなったり、ツヤが出たり、シミやシワなどのアンチエイジングにも効果的です。
化粧水でたっぷり潤した後は、植物オイルでバリア機能を高めましょう。

美容オイルについて詳しくはこちら!
どこまで理解していますか?美容のスーパーアイテム「オイル」のすごい効果と使い方!

保湿ケアでの注意

保湿ケアの時に無意識にやりがちですが、化粧水などを肌に浸透させようと、擦ったりたたき込むのは逆効果です。乾燥がひどく浸透しづらい場合には、乳液やオイルをブースターとして使ったり、化粧水や美容液は人肌に温めて浸透しやすくするなどの一工夫をしてみましょう。

また、リラックスしてスキンケアをできていますか?トラブル中の肌を鏡で長時間見ているのはちょっとつらいですが、やさしく、時間をかけてリラックスしながらスキンケアをした方が、そのアイテムの実感値が高いことが分かっています。

ちゃんと紫外線対策できていますか?

ちゃんと紫外線対策できていますか?

肌が敏感になっていると、できるだけメイクをしたくない、日焼け止めすら塗りたくない、と思う時がありますよね。でも外出する場合には、最低限、日焼け止めは付けるようにしましょう。バリア機能が弱った肌は普段以上にその影響を受けやすいため、要注意です!

UVシールドEX(ノブ)

UVシールドEX(ノブ)

2,700円(本体価格)

低刺激なのにしっかり紫外線対策をしたい人向け。SPF50+・PA++++なのに軽い付け心地のUVミルクです。

詳しくみる
スーパー シティ ブロック BB クッション コンパクト 50 (クリニーク)

スーパー シティ ブロック BB クッション コンパクト 50 (クリニーク)

5,500円(本体価格)

スキンケア後にこのクッションファンデをポンポイするだけで、紫外線やUVからお肌を保護。SPF50・PA++++。日焼け止めが苦手な人はこういったアイテムもおすすめです。

詳しくみる

ゆらがない為に食生活も大切

肌のバリア機能は腸の免疫機能と強い関係が

肌のバリア機能は腸の免疫機能と強い関係が

腸内には、体のバリア機能のうち半分以上が集まっていると言います。腸には食べ物と一緒に多くのウイルスや細菌が侵入してきますが、これらの物質が腸壁から体内に入ることを防ぐため、リンパ球などの免疫細胞が集まっていたり、腸壁自体のバリア機能が発達しています。

腸内には大きく分けて善玉菌と悪玉菌、日和見菌の3種類が、常に陣地争いをしています。悪玉菌が優勢状態になると、悪玉菌の発生させる有害物質が腸壁に炎症を起こしてバリア機能を低下させてしまいます。そして有害物質が体内に入り、血液を通して体中に運ばれ、肌にも影響を及ぼすのです。

腸のバリア機能を高める食材と食べ方

腸のバリア機能を高める食材と食べ方 - ヨーグルト

こうならない為に、善玉菌(乳酸菌やビフィズス菌)が多い食材、増やす食材を意識して多く取り入れてみましょう。善玉菌は、悪玉菌を増やさない働きに加え、腸内の炎症を抑える働きがあり、バリア機能をサポートしてくれます。

乳酸菌・ビフィズス菌を多く含む食材
  • ヨーグルト
  • ナチュラルチーズ
  • 味噌
  • キムチ
  • ぬか漬け
  • 塩麹
  • 納豆
  • 乳酸菌飲料(カルピス、ヤクルト、ピルクルなど)

菌の種類にもよりますが、これらの菌は40℃くらいでよく活性するので、温かくして飲食するのがポイントです。(加熱しすぎは死滅します。)また、乳酸菌のエサとなるオリゴ糖を一緒に摂取すると、より効果的です。

そして一番重要なのが、乳酸菌は毎日摂取しなければ意味がないということ。摂取しても翌日には半分近く便として排出されてしまうからです。

でも、上記の様な食べ物を継続するのが難しかったり、そもそも苦手な人がいますよね。そんな人はサプリメントやお菓子などでも乳酸菌を継続的に取り入れてみるのはいかがでしょうか?

アレルナイトプラス

アレルナイトプラス

30日分:5,980円(送料無料)

TVCMをはじめ、さまざまな雑誌等で取り上げられ話題になっている美容サプリです。植物性乳酸菌だけでなく、ハーブやアミノ酸、ビタミンB群など、美容に嬉しい成分がオールインワンになっています。

詳しくみる

こんな習慣は善玉菌を殺してしまう!

こんな習慣は善玉菌を殺してしまう!

せっかく善玉菌を増やしても、たんぱく質が多い肉類や脂質の多い食べ物の過剰摂取は、腸内の悪玉菌を増やす原因になり本末転倒です。何事もバランスの良い食事を心がけましょう。

また、便秘も善玉菌を殺してしまう悪い習慣です。乳酸菌などの摂取と共に食物繊維を多く取る様にしましょう。

こんなことも気を付けて!

ホルモンバランスの不安定さ

今まで述べてきたことは気を付けてケアしているのにゆらぎ肌が改善しない!というあなたは、ホルモンバランスが原因かもしれません。生理前や生理中など、特定の周期で肌荒れをしていませんか?

その場合、スキンケアは2種類以上、用意しておくことをおすすめします。

生理周期とホルモンバランスの関係と、肌への影響

一般的に、生理2週間前から急激に黄体ホルモンが増加するため、肌が脂っぽくなります。この脂がバリア機能のバランスを崩したり、肌の常在菌であるアクネキンに反応してニキビなどの肌荒れを引き起こしているのです。

ちょっと大変ですが、2週間ごとにスキンケアを変えて対応すると、健やかな肌をキープできるのです。

枕やシーツの素材

白いシーツと枕に包まる女性

敏感になっているお肌は、寝ている間にも刺激を受けてダメージを蓄積させているかもしれません。枕カバーは清潔ですか?最低でも3日に1回は替えるようにしましょう。

また、その素材は肌に傷を付けるような素材ではありませんか?刺激になる素材には個人差がありますが、一般的に摩擦や刺激が少ないと言われているのがシルク(絹)です。また、漂白されていないオーガニックコットンもおすすめです。

ストレス緩和の為にできること

ウェディングドレス姿でシャボン玉を飛ばしている女性

ゆらぎ肌のへ原因と対策をいくつも紹介しましたが、あとは心の疲れやストレスをいかに緩和できるかで肌質は変わります。

ここまで、あれやこれやと述べてきましたが、肌質改善のためには、

  1. 肌の調子に一喜一憂しない。長期的な視点で考える。
  2. 絶対安心の化粧水やクリームを見つけて御守りにする。
  3. 何事もがんばり過ぎない!

などという、精神的な部分も大切です。

仕事に育児に家事に、大忙しなのはみんな同じです。頑張りすぎず、気軽に肌のお手入れをしたり、生活習慣をちょっと見直せば、少しずつ強いお肌になっていきます。

さあ、ゆらがないお肌にする為に、できることから始めてみましょう。

美肌の敵は紫外線だけじゃない!有害物質から肌を守るスキンケア術

紫外線の強い季節になって、日焼け止めをしっかり塗り始めた女性が多いと思いますが、紫外線以外の「有害物質」から、お肌は保護できていますか?

そもそも有害物質ってなに?というところからかと思いますが、現代には、肌に悪影響を及ぼす多くの物質が存在します。それだけ聞くと怖いですが、しっかりと対策をすれば、健やかなお肌を保つことができます。

では、どのような対策をすればいいのか、見ていきましょう。

有害物質はシミ・シワ・たるみの原因に

PM2.5などの大気汚染物質

工場の大気汚染

Photo by Simon & His Camera

PM2.5などの、PM10(10㎛)以下の大気汚染物質は、私たちの毛穴よりはるかに小さいため、肌に浸透し肌内部のたんぱく質や、バリア機能の低下をまねきます。すると、肌のコラーゲンネットが破壊されシワになったり、ひどい乾燥肌になったり、ターンオーバーが遅くなるので頑固なシミになってしまうのです。

しかも、紫外線との相乗効果でよりそれを深刻化させるので、非常に厄介です。

また、大気汚染物質ではありませんが、黄砂も、PM10以下の大きさなので、肌のキメや毛穴に入り込むことがあります。しかも、風に乗ってやってくる間に、他の汚染物質と結合してくる場合がほとんどですので、これにも注意が必要です。

一年中飛んでいる花粉

杉の木

花粉も肌に付着して、肌トラブルの原因になります。花粉の大きさは30~40㎛なのでPM2.5のように浸透してしまうことはめったにありませんが、肌表面の角質に刺激を与え、かゆみや発疹、乾燥を引き起こします

花粉の飛散時期

画像元:benza.jp

しかも、春だけではなく一年中、なにかしらの植物が花粉を飛ばしています。そのため、肌のバリア機能が弱まってしまった時などに、花粉の刺激を受け、炎症を起こしてしまうのです。

まさに今浴びているブルーライトも肌老化の原因に

ブルーライトを発生させるモニター・スマホ

現代人は、PCやスマホのブルーライトを浴びない日はないんじゃないでしょうか。実はブルーライトは、紫外線以上に肌に深く入りこみ、シミを作ることが最近の研究で分かってきました。引きこもってネットサーフィンをしているだけでも顔が黄色くなってきたり、色素沈着が進んでしまうのです。

では、どうしたらこのような有害物質の脅威から肌を守ることができるのでしょうか?

メイクの前に専用のプロテクターを使って!

ここまでお伝えして着たように、紫外線対策や保湿だけでは肌の保護は不十分です。やはり、専用のプロテクターなどを使って肌を守ることが重要です。そこで、おすすめのプロテクターをいくつかご紹介しますので、化粧下地や日焼け止めを見直してみましょう。

イーブン ベター シティ ブロック ポリュテクション40(クリニーク)

イーブン ベター シティ ブロック ポリュテクション40(クリニーク)

5,200円(本体価格)

紫外線&大気汚染からの保護・美白・メークアップ ベース機能が一つになった優秀下地。

詳しくみる
UV エクスペール XL CCC(ランコム)

UV エクスペール XL CCC(ランコム)

5,800円(本体価格)

史上初、紫外線だけではなくブルーライトからも肌を保護する日焼け止めクリーム。3色展開。

詳しくみる
プロテクター センシティブ(イプサ)

プロテクター センシティブ(イプサ)

3,200円(本体価格)

肌のバリア機能が弱まって、敏感肌になっている人におすすめ。乱れた角質整えて、紫外線、大気汚染物質、たばこの煙、ほこりなどから肌を保護してくれます。

詳しくみる
ピュアミネラル BB スーパー カバー(メイベリン)

ピュアミネラル BB スーパー カバー(メイベリン)

1,600円(本体価格)

PM2.5や花粉などの環境ストレスから守ってくれるBB(ビューティー・バリア)クリーム。カバー力も文句なしなのでこれ一本で簡単に肌を保護できます。

詳しくみる

肌を守るには洗顔が大切

外から帰ったら手洗い・うがい → 即洗顔!

肌表面に付着した大気汚染物質をすぐに洗い流すことが大切です。長時間、肌の上に大気汚染物質が付いたままにしておくと、たとえ専用プロテクターを使っていたとしても、皮脂や汗と混ざって酸化し、肌に悪影響を及ぼします。

そのため、なるべく外から帰ってきたらクレンジングと洗顔をして、お肌を清潔な状態にしておきましょう。もちろん洗顔後の保湿も忘れずに!

泡は毛穴に入らないから…

泡

Photo by flossyflotsam

毛穴に入り込んでしまった微細な汚染物質、実は、洗顔の泡では取りきれません。どんなにきめ細かく泡立てたとしても、毛穴以下の泡にはならないのです。

そのため、クレンジングオイルやジェルでしっかり汚れを浮かせる事が大切です。

また、週に1~2回は、蒸しタオルで毛穴を開かせてから洗顔をすると毛穴の詰まりを洗うことができて効果的です。そして、洗顔後は冷水や冷たいタオルで引き締めることを忘れずにしましょう!

肌本来のバリア機能を高めよう

バリア機能が正常なお肌とバリア機能が低下したお肌

画像元:noevirgroup.jp

バリア機能が低下しているお肌は、有害物質の刺激を受けやすく、その刺激によってさらにバリア機能は低くなり、悪循環に陥ります。そのため、肌が本来持っている正しいバリア機能を高めることが重要になってきます。

第1・2のバリア!皮膚常在菌と皮脂膜

肌の表面には常に約1兆個もの菌が存在していて、肌表面を弱酸性に保ってくれています。弱酸性に保つことで、雑菌の繁殖を防ぎ、健やかな状態を維持しています。

また、常在菌は皮脂や汗を餌にして、皮脂膜を形成してくれます。この皮脂膜は雑菌や有害物質、紫外線の侵入を防ぎ、お肌の潤いが蒸発するのを防いでくれる、大切な役割をしています。

常在菌と皮脂膜は、なんと薄さ0.5㎛。洗顔のしすぎや、殺菌効果の高い化粧品の使い過ぎは、これらのバリアを破壊してしまいます。そのため、普段から優しく洗顔するように心がけましょう。また、皮脂膜は、美容オイルなどで補てんできます。皮脂が少なくなり始める30代以降は、こういったアイテムを使ってバリア機能を高めることも必要になってきます。

美容オイルについてはコチラ
どこまで理解していますか?美容のスーパーアイテム「オイル」のすごい効果と使い方!

最後の砦!角質層

角質層も同じく、雑菌や有害物質の侵入を防ぎ、お肌の潤いを保つ働きをします。このバリア機能は角質細胞細胞間脂質で構成されていて、規則正しくギュッと並んでいることが大切です。細胞がふっくらとして、キメが整っている肌がこの状態です。

角質細胞と角質細胞の間を埋めているのが細胞間脂質ですが、主な成分はセラミドです。このセラミドは水分を保持して、さらに雑菌や有害物質の侵入を防ぎますが、これが少ないと、有害物質がコラーゲンネットやメラノサイトを刺激し、シワやシミの原因になってしまいます。

そのため、化粧水やクリームでセラミドの補てんがおすすめです。また血行が悪いとこの細胞間脂質の産生が遅くなってしまうので、化粧水は手でしっかり温めてから使ったり、スチーマーやお風呂で肌を温めたりすると、より効果的です。

ブルーライトは保護フィルムを使ってカット!

ブルーライトから肌や眼を守るためには、PCやスマホにブルーライトカットの保護フィルムを貼りましょう。もちろん先述したクリームなどを付けるのも良いですが、すっぴんでスマホをみることだってありますし、子供がパソコンを操作することだってありますよね。

それならば、画面からブルーライトが出ないようにしてしまいましょう。フィルムは家電量販店などで簡単に手に入りますので、ぜひ取り入れてみてください。

現代女性の宿命!有害物質から肌を守らずして美肌は得られない

笑顔でティータイムを楽しむ女性

現代にはお肌にダメージを与える物質がまだまだあふれています。でも大丈夫です。スキンケアアイテムやエステ技術は日々進化しています。ここであきらめず、10年後、20年後のお肌の美しさのために、今できる最高のケアをしていきましょう!

手の老化、始まってない?シワシワにならない為のハンドエイジングケア

顔のスキンケアばかりに気をとられ、手のスキンケアを怠ってはいませんか?

女性の手は、家事や育児に毎日酷使されがちです。毎日のダメージを放っておいてしまうと、知らず知らずのうちに積み重なって、気がつけばシミだらけでシワシワの手になってしまうことも…。

そこで今回は、家事や仕事、育児に忙しい女性でも簡単にできる手のエイジングケアの方法をご紹介します。

女性の手は老化のバロメーター?

「いつまでも若くいたい!」
というのは、女性なら誰もが願うことですよね。

しかし、顔のスキンケアばかりに気をとられ、手のスキンケアを怠ってはいませんか?実は、手こそアンチエイジングを意識しなければならない場所なのです。

シワシワの手

人間は、人の年齢を予想する時、その人の一番老けている場所を見て「この人は○○歳くらいかな?」と判断しているという研究結果もあり、シワシワの手のせいで実際より老けて見られている女性も多いのではないでしょうか。

逆に考えれば、手の老化を改善することで、若々しい印象を与えることも十分可能だということです。

では実際に手の老化に関する知識と、エイジングケア方法を見ていきましょう!

紫外線はアンチエイジングの大敵!

木々の枝の間から降り注ぐ木漏れ日

日焼け防止はスキンケアの基本。
外出時の日傘や帽子、日焼け止めは欠かさないという方は多いと思います。

では手はいかがですか?
うっかり日焼けどめを塗り忘れるということが多いのでは?

しかし、手も顔と同じように紫外線を浴びています。

しかも子育て中は特に紫外線を浴びる機会が多いですよね。外でベビーカーを押す手には、さんさんと日の光が降り注ぎますし、公園で子どもを見守る間も、太陽の光を浴び続けなければなりません。

光老化で紫外線がシワの原因になる

紫外線がシミの原因になることは良く知られていますが、実はシワの原因にもなるのです。

それは、紫外線がコラーゲンを破壊してしまうためです。

それにより「光老化」が引き起こされ、シワやたるみの原因に。

紫外線をなるべく浴びないようにし日焼けを防ぐことが、手のアンチエイジングに繋がりますよ。

紫外線対策には、塗り忘れや面倒な塗り直しが不要な、飲む日焼け止めが注目されています。

飲む日焼け止めって効果あるの?肌の衰え防止、夏のレジャーにおすすめ!
紫外線が厳しくなり、日焼けが気になる季節になりましたね。 日焼け対策は万全ですか?日焼け…
キレイママ kirei-mama.net

日焼けどめクリームはこまめに塗り直す

砂の上に置かれたUVケアアイテム

手の紫外線対策には、顔と同じく紫外線カットには日焼け止めクリームが有効です。

手の日焼け止めクリームを選ぶ際に重視して欲しい点は、「刺激が少ない」ということです。

手は刺激を受けやすい場所のため、日焼け止めクリームもすぐにとれてしまいがち。効果を持続させるためにはこまめに塗り直すことが大切です。

紫外線防止効果の高い、顔やボディ用のクリームを使うよりも、紫外線防止効果も兼ね備えたハンドクリームを使うほうが、手荒れケアもできるため一石二鳥です。

紫外線防止には手袋が有効

紫外線防止に一番有効なのは、なんといっても「太陽の光を浴びないこと」です。

そのために有効なのが、手袋を付けること。

「気温が高いときに手袋なんて、暑くてイヤ!」という方もいることでしょう。

しかし、現在紫外線防止専用の手袋にはさまざまな種類があり、暑さに配慮されているものもあります。

通気性の良い手袋を選ぶと、暑い時期でも快適に使用することができますよ。

メッシュ手袋

画像元:item.rakuten.co.jp

この手袋は、手のひらがメッシュになっているので夏でも快適に使用することができます。

販売サイト

シルク製ロングUVカット手袋

画像元:item.rakuten.co.jp

こちらは指から腕まですべて覆うタイプの手袋。手だけでは無く、腕の紫外線も防止してくれます。100%シルク製なので、肌触りも優しく吸水性も抜群です。

販売サイト

顔のついでに手も保湿ケアする習慣を!

みなさん、顔の保湿は毎日入念に行なってますよね?

そのついでに手も保湿する習慣をつけると、簡単にエイジングケアすることができますよ。

育児中は子どもが優先になることが多いため、特別なケアとなると時間がとれずなかなか難しいですよね。

でも顔のケアのついでなら、時間もとられず続けられそうですね。

洗顔後の化粧水や乳液は手に塗っても効果的

洗顔後の化粧水や乳液は手に塗っても効果的

洗顔後、乾燥防止や肌荒れケアのためにたいてい化粧水や乳液を顔に塗りますよね。

そのときに余った化粧水や乳液を、そのまま手にも塗りましょう。

顔に効果のあるものは、手にも効果があります。

美白効果のある化粧品を使っている方も多いと思いますが、それらはもちろん手の美白にも効果アリです。

これなら新たに購入するものも無いですし、手軽に始められますよね。

手のケアにはハンドクリームと思いがちなのですが、顔と同じスキンケア化粧品を行うことでよりみずみずしい手に生まれ変わりますよ。

今日から顔のケアと一緒に手もケアすることを始めてみませんか?

美白化粧品で消せるシミって?医薬部外品の化粧水の賢い選び方
若い頃は気にならなかったのに、年齢を重ねるにつれ目立ち始めるのがシミやソバカス。美白化粧…
キレイママ kirei-mama.net

ハンドクリームは塗り方で効果が変わる

外国のハンドクリーム

手のケアのためにハンドクリームを塗っている方は多いですよね?
でもその塗り方まで気をつかっている方は少ないのでは?

実は塗り方に少し気をつけるだけで、ハンドクリームの効果をもっと引き出すことができますよ。

ハンドクリームは温めてから塗ると効果的

ハンドクリームを塗るキレイな手

ハンドクリームを手にとったらそのまま塗るのではなく、手のひらにのせて包みこむようにして温めてから塗るようにしましょう。

そうすることでクリームが柔らかくなり、より肌になじみやすくなります。

ハンドクリームの有効成分が浸透しやすくなるため、保湿効果もさらにアップしますよ。

手も温めるとより効果大

女性は冷え性の方が多く、手が冷たい方も多いですよね。

ハンドクリームだけではなく、手も温めるとより成分が浸透しやすくなり効果が期待できますよ。

ハンドクリームを手に取る前に手をやさしく擦ったり、手首を軽く回すなどして、手を温めましょう。

手を温めるツボ

さらに冷え性の方は、手のツボを刺激すると温まりやすいですよ。

手を温めるツボには、虎口(ここう)、指間穴(しかんけつ) 、命門(めいもん) などがあります。

虎口(ここう)・指間穴(しかんけつ)
虎口(ここう) 指間穴(しかんけつ)

画像元:hieshokaizen.org

指間にある虎口(ここう)・指間穴(しかんけつ)は血行不良を改善し、自律神経の乱れを整えてくれます。人差し指と親指で少し強めに挟み外側に引っ張るように離します。指先が暖まるまで左右交互に繰り返すのが目安です。

命門(めいもん)
命門(めいもん)

画像元:samusa-taisaku.com

小指の第二関節の中央にある命門は、冷え性や無気力などに効果があるツボです。血行促進に効果があるツボですので、血行不良によっておこる不調を感じたときにも押してみましょう。

乾燥がひどいときはハンドクリームプラス手袋でふっくら肌に

ハンドクリームをすくい取る手

乾燥や手荒れがひどい時には、ハンドクリームプラス手袋のスペシャルケアが効果的です。

スペシャルケアといっても、就寝前にハンドクリームを塗ったら手袋をして寝るだけ。

これなら忙しい方でも簡単にできますね。

オススメの手袋の素材

手袋は、絹や綿などの天然素材がおすすめです。

特に手荒れが気になる時にお試しください。

ちょっと余裕があるときにはハンドマッサージで血行促進

手のアンチエイジングのポイントの一つに、「血行を良くする」ということがあります。

血行を良くすることで栄養や酸素がすみずみまで行き渡りやすくなり、刺激により荒れてしまった肌の補修が促進されますよ。

先ほどもご紹介した手のツボを刺激するのも効果的ですし、手のマッサージもおすすめです
育児の合間の時間ができたときに、ぜひお試しくださいね。

マッサージのやり方は、下の動画を参考にしてみて下さい。

爪のケアもお忘れなく

育児中はネイルアートをしたり、爪を伸ばしたりすることはなかなか難しいですよね。

でも日ごろのお手入れを怠らず、きれいに保つことでマニキュアなしでも若々しい印象になりますよ。

手のケアとともに、爪のケアも忘れずに行いましょう。

健康な爪を育てるためにキューティクルオイルが効果アリ

ネイルケアセット

健康な爪を育てるためには、これから生えてくる爪に目を向けることが大切です。

キューティクルオイルで血行を促進し、栄養を与えることで、これから生えてくる爪を健康な爪に育てることができますよ。

また、今生えている爪もキューティクルオイルを塗ることで割れにくくなります。

ハンドマッサージのついでに、キューティクルオイルを使って爪のマッサージも行いましょう。

爪のオイルマッサージのやり方

  1. まずは爪の甘皮をマッサージします。
    オイルをつけたら軽く押しましょう。
  2. 次に爪の横も同様にマッサージしましょう。
  3. オイルを爪全体に伸ばし、全体的にマッサージしましょう。

甘皮や爪の横は乾燥しやすく、ささくれができやすい場所です。特に念入りにマッサージを行なって下さいね。

香り付きのものを使うと、リラックス効果も期待できますよ。

毎日の家事や育児にストレスを感じたときには、好きな香りのオイルを使ってゆっくりと手や爪のマッサージを行なうことで、穏やかな気持ちになれるかもしれないですね。

爪の切り方も大切

爪切り

爪への負担が最も大きいのが、「爪切り」です。

でも、切り方によって負担を減らすことができますよ。

正しい切り方を覚えて美しい爪を保ちましょう。

爪を切るときは、少しずつ切る

爪を切るとき、ついつい真ん中からいきなり「パチン」といきがちです。
しかしこの切り方では爪に大きな負担がかかってしまいます。

爪を切るときは、端から少しずつ切ることで、負担を減らすことができますよ。

時間がないときに切ると、つい切り方が乱暴になりがちです。
爪を切るのは、時間に余裕があるときにしたほうが良さそうですね。

爪の角は丸くしない

爪を切るとき、爪の角を切り丸くする方が多いのでは?
でも、それはNG。
爪の角を残してまっすぐに切るのが正解です。

爪の角を残さず切ってしまうと、爪が弱くなり割れやすくなってしまいます。
丸く整えたほうが、形はきれいに見えやすいのですが、爪のためにはあまり良くないのですね。

かといって、角が尖っていては危ないですよね。
そこで、爪の角を丸く整えるときは、爪切りで切るのではなく、ヤスリで削って整えるようにしましょう。
爪の角を少し丸くする程度に整えることで、割れにくい爪に仕上げることができます。

切り過ぎには要注意

深爪にならないように適度に切ることも大切です。

少し伸びてくると気になって切ってしまう方もみられますが、爪切りは多くても2週間に1度程度にとどめるのが良いでしょう。
しかし、伸び過ぎてしまっても爪が割れやすくなってしまいますので適度な間隔で切るようにしましょう。

手の見た目も意識して、さらなるアンチエイジングを

タンポポの綿毛を持つ女性の手

忙しい毎日の中で、手のケアにまで意識を向けることはなかなか大変ですよね。
しかし、毎日のちょっとした工夫だけでも手をきれいに保つことは可能です。

毎日のちょっとした習慣の積み重ねが、後々大きな違いとして現れます。
今からでも遅くはありません!
今日から少しずつ、手のためのアンチエイジング習慣を始めてみませんか?

  • 人気記事
  • 新着記事
  • おすすめ
  • メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術
    196309

    メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術

  • プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ
    186149

    プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ

  • ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い
    185051

    ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い

  • 細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座
    143716

    細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座

  • 「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話
    133222

    「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話

  • マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方
    131089

    マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方

  • デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?
    24344

    デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?

  • 顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切
    24757

    顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切

  • 自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選
    23860

    自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選

  • パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選
    23554

    パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選

  • 今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪
    22958

    今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪

  • 鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡
    24113

    鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡

  • 優艶ゴールドローション、噂の金箔入り化粧水を使ってみました
    11531

    優艶ゴールドローション、噂の金箔入り化粧水を使ってみました

  • ユーグレナのオールインワンクリーム「one」を一週間使ってみた効果
    8575

    神秘のユーグレナ!オールインワンクリーム「one」を一週間使ってみた効果!

  • 57355

    30代の美容方法!美しいまま歳を重ねるための基礎知識まとめ

  • ビタブリッドCフェイス口コミ効果をレビュー
    13521

    ビタブリッドCフェイスの口コミと効果!12時間持続の美白美容液を徹底レビュー!

  • all-in-one-gel
    38148

    美容プロが100種類の中から選んだ!オールインワンゲルのベスト5とあなたにぴったりな選び方

  • エテルノ美容液本体
    12955

    プラセンタ美容液のエテルノを口コミ!41歳主婦が2週間使ってみた結果!