TAG不妊対策(2ページ目)
少しのずれは許容範囲!妊活中の生理不順はどうすればいい?
「妊活したいのに生理不順だわー、心配だわー」とか、思ってませんか?
「生理不順が、すごく妊活に影響しちゃった!」という女性は少ない。
なのになぜか生理不順に悩んで、ストレスためてる妊活女子が多いのです。
「生理不順だわ」「きっと妊活に影響するわ」と悩む前に、自分が本当に生理不順かどうか、チェックしてみましょう。
「いつも生理日が3、4日ずれるから、自分は生理不順だと思ってる」
こういう女性、かなりに多いはずなのです!
① 生理不順は妊活に影響する?
まず、生理不順が妊活に影響するかどうかです。
生理不順は、妊活に影響しません。
もちろん、生理不順になんのケアもせず、病院へ相談にも行かず、どうでもいい食生活をして、毎日スマホ漬けでゲーム三昧で・・・という生活をしていれば、妊娠しにくいかもしれません。
しかし生理不順というのは、
妊活に懸命な私の前に、生理不順という途方もなく厚い壁が待ち構えていた。
世界最高峰エベレストの8,848メートルより高く、世界最深のマリアナ海溝10,911メートルより深い。
神よ!なんでまたこんな厚い壁を私の目の前に!
というような、厚い壁ではないのです。
生理不順のほとんどは「極端な難関」ではない
人によるといえばそれまでですが、生理不順のほとんどは「極端な難関」ではありません。
どちらかといえば、ケアしやすいほうのトラブルなのです。
栄養・睡眠・運動という、いつもながらの健康の基本。
この3つをきちんとやるように心がけただけで、解消することが多い。
女性によっては「むしろそっちの方が厚い壁だわ・・・」とか、思っちゃうかもしれませんが。
次の項目から「生理不順で妊活が心配なときに、やった方がいいこと」のお話を書きます。
「ムダに悩んでたわ!」「今までの悩みはなんだったの?」の展開も、ありえます。
② あなたは、生理不順ですか?
「生理不順だわ」「妊活に影響するかしら」と心配している、あなた。
あなたは生理不順ですか?
もちろん私は生理不順よー!
いつも3日早いとか、4日遅いとか、バラバラなの。
1日のずれもなく生理が来る友達がうらやましいわー!
とか、思ってませんか?
3~4日のずれは、生理不順ではない!
これ、かなり多くの女性がショックを受けるのではないかと想像してるのですが、生理日が3~4日ずれても、生理不順ではないです。普通です。
もちろん体質には個人差があるので、「絶対にそうだ!」とは言い切れません。
正式な診断は病院のお医者さんに診てもらわないといけないのですが(これ重要)
基本的には「7日以上、生理日がずれるのが生理不順」なのです。
びっくりされる女性が、さぞかし多いことと思います。
「生理日が3、4日ずれてばっかりいる。生理不順だわ。病院に行くほどじゃないけど」
そう考えている女性が、すごく多いのではないでしょうか。
ムダに悩んでいる可能性あり?!
ですから、もし次のように考えてる女性がいたら・・・
「いつも生理日が3、4日ずれる。生理不順だわ」
「妊活に影響しないか心配だわ」
実はこれ、ムダな悩みかもしれないのです!
いつでも良いので、基礎体温表持って、婦人科などに行って、「自分は生理不順ですか?妊活に影響しますか?」と確認しましょう。
もしかしたら、お医者さんに「この程度のずれは生理不順じゃないですね」「妊活にぜんっぜん影響ないですね」と言われるかもしれないのです!
③ どこからが「要注意の生理」なの?
通常は「7日以上、生理周期がずれるのが生理不順」とされています。
いつも3、4日ずれるという女性は、基本、生理不順でもなんでもないのです。
それ以外にも生理には「ここまでは普通」「ここからは要注意」という数値があります。
主要な項目は次の通りですが、全部が「かも」なのは、医師の診断の代わりにはならないから。
自分の生理が正常範囲かどうかは、病院で正式に診察を受けてください。
もしこうだったら、要注意の生理かも?のリスト
- 初潮が10歳の誕生日より前だと「早発月経」かも。
- 初潮が16歳の誕生日より後だと「遅発月経」かも。
- 初潮が18歳の誕生日になっても来ないと「原発性無月経」かも。
- 月経周期が24日以下だと「頻発月経」かも。
- 月経周期が39日以上だと「稀発月経」かも。
- 月経周期が7日以上変動すると「不正周期月経」かも。
- 2日以下の月経は「過短月経」かも。
- 8日以上の月経は「過長月経」かも。
- ナプキンの取替えが忙しすぎて、ストレスになるレベルだと「過多月経」かも。
- 月経は来ているが、基礎体温が一相性だと「無排卵月経」かも。
- 3ヶ月以上、月経が来ていないと「無月経」かも。
- 強い腰痛や腹痛など、日常生活に支障が出ていると「月経困難症」かも。
これ、女性によっては本当にたいへんだそうです。
生理中に強い腹痛や腰痛、身体の一部がマヒする人もいます。日常生活ができないほど、負担がかかってしまうのです。
- 生理中はイライラするー! 「月経前症候群(PMS)」じゃないかと。
生理前後や生理中に、頭痛や食欲不振など、いろいろな不調が起こります。
それに、原因がないのにイライラします。自分でPMSだと判ってるのに止められません。
男性が「生理中の女性は怖い」と恐れをなしているのは、PMSのなせるわざです。
解決策はありません。原因のないイライラですから。逃げるのが一番です。
④ 生理不順最大の原因はストレス?!
女性の生理日は、ちょっとしたことでずれます。
体調不良や睡眠不足、強いストレスでもかかったならともかく、
「あー、忙しい!」とか、「生理日と旅行の日が重なりそうだわ」とか、ちょっと思っただけなのに、生理日が何日か遅れることがあるのです。
あのー、そこまでシビアに忙しいと思ったわけではないんだけど。
そりゃあ、あの時、ちょこっと忙しいなとは思ったけど・・・。
でも基礎体温表を見ると、他に原因が思い当たらない。
「ちょっと忙しいと思っただけで、ずれたってことー?!」
こんなことは、ちっとも珍しいことではないのです。
ましてや「生理不順かも」「妊活に影響するかも」とウツウツすごしていたのでは・・・「生理不順かも」のストレスで、自ら生理不順になってる可能性があります。
生理不順かもと思ったら、5つの手順
「生理不順かも」「妊活に影響するかも」と思ったら、次の5つの手順を行うのがおすすめです。
- 自分は生理不順かも、妊活に影響するかも、あーかも、こーかもと考えるのをやめる。
- 自分はステキなママになる!赤ちゃんといっぱい楽しむ!と決意する。
ストレスが原因の生理不順の場合、この2つだけで改善する可能性があります。
さらに、次の3つの手順も行います。 - 自分が本当に生理不順なのか、病院に行って確認する。
- 深刻な生理不順は少ない。どういうケアをしたら良いか、お医者さんと相談する。
- 必要な治療があれば行う。自分でケアできる範囲なら、自分でケアする。
以上の5つの手順の中で、たぶん誰もが引っかかるのが「いつ病院に行くか」です。
病院に行く日を決められないときは?
「病院はいつ行こうかなー」でグダグダしがちですが、今日行ってください。
人間、「いつ行こうかな?」と迷って決められない場合があります。
そういう時って、いつ行っても同じことだから、決める手がかりがなくて決められないのです。
だから、今日すぐに出かけてください。
「今日なんて困るわ!明日でないと!」と思いついた場合は、明日に出かけてください。
「今日なんて困るわ!○日でないと!」と思いついた場合は、○日に行ってください。
そうやって直感した日にちって、たいがい適切な日にちです。
⑤ 生理不順ですと診断されたら?
生理不順は、思い込み生理不順が多い。
とは言っても、病院で「ほんとの生理不順ですね」と診断されることもあります。
うわあ、ほんとの生理不順だったんだ・・・。
びっくりしたり、ショックで頭いっぱいになるかもしれません。
しかしこういう時こそ「あたし、落ち着けー!」と、自分に言い聞かせましょう。
もしそうなった場合、忘れずにやらなければいけないことがあるからです!
まずは落ち着いて。医師の説明を聞きのがさない!
医師は「生理不順です」と診断した次に、「だから、こういうことに気をつけてください」と、生活の注意点を説明してくれるはずです。
この注意点をしっかり聞き取っておけば、妊活に最適なライフスタイルが見つかります。
しっかりメモを取って、書いたメモは医師に見てもらって、聞き間違いなどがないか、確認してもらいましょう。
生理不順と診断された瞬間は、うわっと思ってしまうかもしれません。
でも、「どーせ生理不順だから、どうでもいいわ」と、コンビニ三昧、スマホ三昧、夜更かし三昧していると、ますます生理不順が治りにくくなります。
栄養・睡眠・運動、ついでにストレス。こういったことを見直せば、ほとんどの生理不順は治ると言われています。
生理不順解消に向かって、新しいライフスタイルをスタートしてください!
イライラなどの生理前の不調を改善!妊活中でもできるPMS(月経前症候群)の対処法
生理前に体や心の状態が不安定になるという方はいませんか?
それは、PMS(月経前症候群)という症状かもしれません。
つらいPMSの症状を抑えるために一番有効な方法は、低用量ピルを飲むことなのですが、妊活中の方の場合そうはいきませんよね。
では、ピルを使わずに、かつ妊活に影響を与えずにPMSの症状を軽くするにはどのような方法があるのでしょうか?
PMSには体の症状と、心の症状がある
PMSの症状は多岐にわたり、人によって違います。
しかもその月によっても変化します。
生理前になるとなんだかイライラするという方いませんか?これも実はPMSの症状の一つなのです。
毎回同じ症状ではないため、自分がPMSだということに気が付いていない方もいるかもしれませんね。
思い返してみると生理前に不調を感じることが多いという方は、それはもしかしたらPMSの症状かもしれません。
ここで、起こりやすいPMSの症状をご紹介します。
ご自分の生理前の状態を思い起こしながらチェックしてみてくださいね。
精神的な不調
- イライラして怒りっぽくなる
- 情緒不安定になる
- 気分が落ち込みやすくなる
- 集中できずボーっとすることが多くなる
身体的な不調
- 乳房のハリや痛み
- 肌トラブル
- 睡眠のリズムが崩れる
- 疲れやだるさを感じやすくなる
- 頭痛
- 腰痛
いかがでしたか?
このほかにも人によって様々な症状が見られます。
では、なぜPMSの症状が起こるのでしょうか?
PMSの原因は人によってさまざま
PMSの原因は、実はいまだにはっきりとはわかっていません。
しかし、今のところ主に3つの原因があるのでは?といわれています。
その3つとは、
- 女性ホルモンの変化によるもの。
- 血糖値の異常によるもの。
- 鉄欠乏性貧血によるもの
です。
そして原因により、その対処法も変わってきます。
血糖値の異常によるものと鉄欠乏性貧血によるものは、対処がしやすく適切な治療を行うことで症状が治まります。
しかし厄介なのが女性ホルモンの変化によりおこるPMS。これはなかなか改善させることが難しいのです。しかもこの女性ホルモンの変化によるPMSは、もっとも多いといわれています。
ではなぜ女性ホルモンがPMSの原因となってしまうのでしょう?
女性の美容と健康は女性ホルモンで決まる
そもそも女性ホルモンにはどのような役割があるのでしょうか?
女性ホルモンにはエストロゲンと、プロゲステロンの2種類があります。
エストロゲンは女性らしさや若さを保つ働きをし、プロゲステロンは妊娠にかかわる働きをしています。
これらのホルモンは脳の視床下部の指令を受け、卵巣から分泌され血液にのって全身に送られます。
この2つのホルモンの分泌量は、生理のサイクルに合わせて規則的に変動しています。
PMSの症状が起こり始めるのは排卵の頃。
その頃は、ちょうどプロゲステロンの分泌が増える時期と重なります。つまり、PMSにはプロゲステロンの分泌がかかわっていると考えられます。
でも、プロゲステロンが分泌されなければ妊娠をすることができなくなってしまいます。プロゲステロンとエストロゲンの変動リズムや分泌量を、よいバランスで保つことが重要なのです。
しかし、ストレスや生活習慣の乱れなどによりこのバランスはすぐに崩れてしまいます。
このバランスが崩れると、PMSの症状が悪化するだけではなく、美容や健康、妊活に影響することもあるので要注意。女性にとって女性ホルモンのバランスは大変重要なものなのです。
では女性ホルモンのバランスを整えるにはどのような方法があるのでしょうか?
基礎体温で女性ホルモンのバランスをチェック!
実際に自分の女性ホルモンのバランスがどうなのか、気になりますよね?
実はこれ、基礎体温を測ることでわかります。
基礎体温の変動の仕方により、ホルモンバランスの乱れが分かるのです。
基礎体温とは、朝目覚めた後、身体を動かす前の最も安静時の体温のことです。女性の体温は、病気や重いストレスがあるときなどを除けば、ほぼ0.3~0.5度の間で周期的に変化しています。
この基礎体温を毎日測定、記録すると、女性の身体には1つのリズムがあることがわかります。そのリズム(体温の変化)を知ることで、排卵の有無や月経の時期、妊娠しやすい時期など、身体の状態を把握することができるのです。
引用元:女性のカラダの基礎知識|OMRON
妊活中の方の中には基礎体温を測っているという方も多いのでは?
以下に心配な基礎体温の変化についてご紹介します。
基礎体温を測ってみたら、チェックしてみてくださいね。
高温相が短い
高温相が9日以下の場合、プロゲステロンの分泌不足の可能性があります。
二相に分かれない
低温相が続き、高温相がない場合はホルモン分泌に問題があり、排卵が起きていない状態です。
体温の変動が激しい
二相に分かれていなかったり、わかれていたとしても日々の変化が激しいという場合は、排卵がないか、プロゲステロンの分泌不足の可能性が考えられます。
低温相と高温相の差が少ない
低温相と高温相の差が0.3℃未満の場合、プロゲステロンの分泌不足の可能性があります。
また、基礎体温以外にも生理周期が乱れている場合は要注意です。
日常生活の習慣から女性ホルモンのバランスを整える
女性ホルモンのバランスを整える方法にはいくつかありますが、まずは一番実行しやすい生活習慣を改善することから始めてみましょう。
仕事や家事、育児などで忙しい女性は、生活習慣も乱れがち。何気なく続けている日々の習慣や癖が、ホルモンバランスを崩す原因となっていることも。
かといって特別なことをする時間も余裕もないといった方も多いのでは?
でも毎日の生活習慣を少し意識することなら、手軽に始められますね。
ファッションに気をつける
おしゃれは我慢だとも言われますが、女性ホルモンのことを考えるとあまりよくありません。
特に、ヒールの高い靴や下半身を冷やすようなファッションはNG。
ヒールの高い靴や下半身を冷やすファッションは血行を悪くしてしまい、冷えを増長させることになります。
冷えは自律神経を乱し、女性ホルモンのバランスを崩してしまいます。
そして女性ホルモンのバランスが崩れることで、さらに冷えが悪化するという悪循環に。
女性ホルモンのことを考えるのなら、ヒールの高い靴や下半身を冷やすファッションはほどほどにしておきましょう。
食生活に気をつける
つい食べたくなる菓子パンや揚げ物、砂糖たっぷりの飲料など。
これらはホルモンを作るのに必要なビタミンやミネラルの不足を招きます。
栄養の偏りも良くありません。バランスよく食べること、朝昼晩と、規則正しく食べることが大切です。
時間がなくてなかなか規則正しい食生活が難しいという方は、「大豆イソフラボン」と、「ビタミンE」を意識して取るようにしてみてください。
大豆イソフラボン
大豆イソフラボンはエストロゲンに似た構造を持ち、エストロゲンの不足を補う働きをしてくれます。
大豆製品全般に含まれています。
ビタミンE
ビタミンEは体内でプロゲステロンの材料となるとともに、ホルモンの分泌やバランスをコントロールする働きがあります。
血流を良くする効果もあるので、冷えが気になる方にもおすすめです。
ビタミンEは、ウナギ、アーモンド、くるみ、かぼちゃなどに多く含まれています。
睡眠に気をつける
睡眠不足は女性ホルモンの大敵です。
特に、睡眠前のパソコンやスマホは睡眠の質を落としてしまう元に。できるだけ、寝る1時間までには電源を落とすようにしましょう。
またカフェインの摂取も睡眠の質を落としてしまいます。夕方以降のカフェインの摂取は、避けることをおすすめします。
入浴は寝る1時間前までにすませましょう。そうすることで、寝る時間にちょうど良く体温が下がり眠りに落ちやすくなりますよ。
朝起きた時に太陽の光を浴びることもおすすめです。体内時計がリセットされて睡眠のリズムが整いやすくなりますし、ホルモンのバランスも整います。
ながらエクササイズで、下半身の血流をアップ
下半身の血流をアップさせることで冷えが改善され、ホルモンバランスも整えることができます。日常生活の中でも十分にエクササイズは可能です。
手軽に取り入れられるので、試してみてくださいね。
信号待ちの間に
信号待ちの間にゆっくりとかかとの上げ下げをしてみましょう。
足元の血行が良くなります。
また、信号が青になるまで下腹部に力を入れてぐっとへこませるのもおすすめです。
腰回りの血行が良くなります。
食器洗いのときに
食器洗いや歯磨きの時に、足を大きく開いてそのままキープしながら行ってみてください。
掃除のときに
掃除機をかけるときに足を大きく前後に開き、前の足の膝を大きく曲げましょう。
後ろ足のかかとが離れてしまわないように注意します。
足の裏側が伸びることで血行が良くなりますよ。
つぼを刺激してPMSの症状を解消!
つぼを刺激することで、女性ホルモンのバランスを整えたりPMSの症状を抑えたりすることができます。
予防にはもちろん、症状を緩和させるのにも役立ちますので覚えておくと便利です。
- 陰交
-
画像元:tsubomaster.com
おなかの中心線上でおへそから指1本分下あたりにあります。
押し方
仰向けになり両膝を立てておなかの力を抜きます。
両手の中指をつぼにあてて気持ちがいいと感じるところまで優しく押します。
- 関元
-
画像元:tsubomaster.com
おなかの中心上で、おへそから指4本分下あたり。
子宮の上に位置し、婦人科系に良く効くつぼです。押し方
陰交の時と同様です。
シャワーでつぼ刺激
下半身には婦人科に効くつぼがたくさんあります。
入浴の際に強めにシャワーをあてることで一度にそれらのつぼを刺激することができますよ。
おしりの骨に
腰とおしりの間にある仙骨には子宮や卵巣の機能を整えるつぼが集中しています。
ここにシャワーをあてることでつぼが刺激されます。
おへそのしたに
おへその下から恥骨にかけて婦人科のトラブルを和らげてくれるつぼがあります。
下腹部にまんべんなくシャワーをあてることでそれらのつぼが刺激されます。
ヨガで女性ホルモンを整える
ヨガには、骨の歪みをとることで自律神経が整えられ、ホルモンバランスを整える効果が期待できます。
またヨガを行う時の呼吸法も自律神経を整えるのに効果的です。
- 床の上で正座をし、頭の後ろで両手を組みます。
画像元:ameblo.jp - 息を吸いながら骨盤を立てるように腰を伸ばし、息を吐きながら肘を後ろに開いて胸を突き出すようにして天井を見ます。
この姿勢のまま5回呼吸を繰り返します。 - 息をはいて正座の状態で膝の前にてのひらを置きます。
画像元:lar-japan.com - 息を吸いながら手のひらを床から離さずに滑らすように前に移動させ、おしりを上げていきます。
- 息を吐きながらあごと胸を床に近づけます。
この姿勢のまま5回呼吸し、息を吸いながら3の姿勢に戻り、息を吐いて脱力しましょう。
画像元:yoga-sapporo.com
漢方で女性ホルモンを整える
漢方は、人間の心と体を一つのものとしてとらえ、全身のバランスを整えながら健康へと導きます。
漢方は難しそう…と考えている方も多いと思いますが、最近は市販の薬の中にも漢方のものがあります。
本格的な漢方は気が引けるという方は、まずは市販の漢方薬を試してみてはいかがですか?
市販のものなら飲みやすいものが多く、手軽に取り入れやすいのでおすすめです。
PMSに効果がある漢方薬を以下にご紹介します。
婦宝当帰膠(イスクラ)
全身のバランスに深く関係しているのが、「気」「血」「水」の3つの要素。
この中でも女性に重要なのが「血」の要素です。
女性は生理などの影響で血が不足しがち。
また血行が悪い女性も多いですよね。
この「血」の不足を補ってくれるのが、「イスクラ婦宝当帰膠」です。
冷え性や生理痛にも効果があります。
トウキを主成分とし、センキュウ、オウギなど9種類の生薬を配合しています。
甘みのあるシロップタイプです。
参茸補血丸(イスクラ)
「腎」の働きが衰えると、生理不順や不妊になりやすくなるといわれています。
「血」を補いつつ「腎」の働きも補ってくれるのが、「イスクラ参茸補血丸」です。
滋養強壮に役立つニンジン、ロクジョウに加え、リュウガン、ニク、カラトウキ、オウギ、ゴシツ、トチュウなど8種類の生薬を配合した丸薬タイプの漢方薬です。
PMSの症状を改善して、妊活も成功させよう
生理前の不調を仕方がないこととほおっておく方も多いのですが、女性ホルモンを整えることで症状を改善させることができるのですね。
また女性ホルモンを整えることは妊活にも良い影響を与えるのでおすすめです。
今症状がない場合でも、女性ホルモンはちょっとしたことで崩れやすいので今回ご紹介した方法を参考にしながら良い状態を保てるようにしてくださいね。
女性ホルモンのバランスを整え、PMSの不快な症状を解消し、妊活も成功させましょう。
二人目不妊は卵子の老化が原因!?ミトコンドリアの量と質が妊活成功のポイント
最近、二人目のお子さんがなかなかできずに妊活を続けているという方が増えてきています。これ、実は年齢のせいかもしれません。
でも、年齢に影響されずに妊活を成功させる良い方法があるんです。
そのキーワードは「ミトコンドリア」
今回は、妊活中で年齢が気になる方のために効果的な方法をご紹介します。
不妊の原因は卵子の低下!?
最近は1人目のお子さんの出産が30歳を過ぎてからという方が増えてきています。それに伴い2人目がなかなか授からないという方も多くなってきているのです。
これにはどうやら年齢が関係しているようです。
下のグラフからもわかるとおり、妊娠する確率は年齢を重ねるごとに低下していきます。
特に35歳を過ぎるとみるみる低下するのがわかりますね。
年を重ねると体の機能は徐々に衰えていきますが、それは子宮や卵巣なども例外ではありません。
下のグラフは、年齢による卵子の数と質の変化を表したものです。
これを見てもわかる通り、年齢を重ねるにつれて卵子の数が減り、その質も低下してしまいます。そのため妊娠する確率も低下してしまうのですね。
2人目妊活中で35歳以上の方は特に、卵子の質を保つことが妊活成功の重要なポイントといえるかもしれませんね。
そしてこの卵子の質を保つ重要な働きをするのが「ミトコンドリア」という細胞内の器官だということがわかってきました。
ミトコンドリアが若さのカギを握る
ミトコンドリアという言葉、皆さんも理科の授業などで聞いたことがあるのでは?
ではミトコンドリアの働きについては覚えていますか?ちなみに私は覚えていませんでした…。
そこでまず、ミトコンドリアについて簡単に説明しますね。
ミトコンドリアは、私たちの体の中の細胞すべてに存在します。
そしてミトコンドリアには、「エネルギーを生み出す」という重要な役割があります。
ミトコンドリアは細胞の中で呼吸をするときに、エネルギーを生み出しているのです。
このミトコンドリアの生み出すエネルギーが私たちの生きる原動力となっています。
ミトコンドリアは私たちにとってとても重要なものだったのですね。
そしてこのミトコンドリアの量と質が、実は私たちの健康や老化にも関わってくるのです。
ミトコンドリアの量が減ってしまったり、質が落ちてしまったりすると、ミトコンドリアが作り出すエネルギーの量が減ってしまいます。
そのため少ないエネルギーは生きるために欠かせないところに優先的に回され、老化を防止したり健康を保ったりする機能には回すことができなくなってしまうのです。
その結果老化が促進されてしまうことになります。
そして老化が促進されるということは、当然卵子の老化も促進されることにもつながってしまうのです。
ミトコンドリアの量や質を保つことは、妊活はもちろん美容や健康にとっても重要なのですね。
しかし残念なことにミトコンドリアは、年齢とともに数が減ってしまうようなのです。
ではミトコンドリアの量や質を保つためにはどのようにすればよいのでしょうか?
ミトコンドリアを増やすと同時に、妊活にも効果がある方法をご紹介します。
ミトコンドリアの活性化には普段の生活習慣がカギ
ミトコンドリアの量や質は、普段の生活習慣がカギを握っています。
生活習慣が乱れているとミトコンドリアの量が減り、質も悪くなってしまいます。
しかし生活習慣に少し気を付けるだけでミトコンドリアの質を保つだけではなく、量を増やすこともできるのです。
今日からでもできることばかりなので、ぜひ実践してみてくださいね。
空腹感がミトコンドリアを活性化する
ミトコンドリアを増やすためには、空腹感を感じることが効果的です。
これは、ミトコンドリアは私たちがエネルギー切れを感じているときに増えるという性質があるためです。
食べる量は腹八分目にすることが大切です。
よく噛んでゆっくり食べることでたくさん食べすぎてしまうことを防ぐことができます。
早食いや大食いは、老化を促進させる原因ともなりますので注意しましょう。
またカロリーが高い食事よりもカロリーが低い食事のほうがミトコンドリアが増えるそう。
高カロリーのものは食べすぎないように注意しましょう。
なおミトコンドリアの働きを助ける栄養素には、
- タウリン(イカ・タコ・魚介類など)
- ビタミンB群(うなぎ・豚肉・玄米など)
- 鉄分(レバー・卵黄・あさりなど)
があります。
これらの栄養素は積極的にとるように心がけてくださいね。
背筋を伸ばす
ミトコンドリアはすべての細胞に含まれているのですが、特に「背筋」には多くのミトコンドリアが含まれています。
背筋を鍛えることでミトコンドリアの量を増やすことができますよ。
だからと言って特別なことをする必要はありません。背筋は、姿勢をよくすることだけでも十分に鍛えられます。姿勢をよくすることは見た目の老化防止にもなりますよ。
日ごろ猫背の方は特に意識して、背筋を伸ばすようにしましょう。
毎日これらを意識するだけで、十分にミトコンドリアの量は増え質も高まります。これくらいならすぐに取り組めそうですよね。
「でもこれだけでほんとに効果があるの?」と思った方もいるのではないでしょうか?
そんなもっと頑張りたい!という方のための方法もご紹介しましょう。
妊活の効果をもっとあげたいという方は、チャレンジしてみてくださいね。
有酸素運動でミトコンドリアを増やす
妊活に有酸素運動が効果的だということはよく聞きますが、実はミトコンドリアにも有酸素運動は効果があります。
ここでミトコンドリアに効果的な運動をご紹介します。
インターバル速歩
これ、実は以前にテレビ番組でも紹介されていた方法です。
運動が苦手な方や体力に自信がない方でも無理なく取り入れることができますので、ぜひお試しください。
やり方は、3分間早歩き → 3分間普通に歩く
これを5セット繰り返すだけです。
インターバル速歩紹介ビデオもあるので、参考にしてみましょう。
普通に歩くだけでは体に負荷がかからないためミトコンドリアがなかなか増えないのですが、早歩きを入れることで体に負荷がかかりミトコンドリアが増えるのだそう。
ただ歩くだけでももちろん健康には良いのですが、ミトコンドリアを増やすためには早歩きを意識してみてくださいね。
ジョギング
体力に自信がある方は、ジョギングをしましょう。
ただ、ジョギングの仕方にもちょっとしたコツがあります。
普通有酸素運動は、30分以上行わないと効果が出ないといわれています。
それは、体が脂肪を燃焼させる状態に入るまでに運動を始めてから30分ほどかかるためです。
でもちょっとやり方を変えるだけで、もっと短時間で効果を得ることができるようになるのです。
そのやり方は、
- まず30秒ほど小走りで走ります。
- 脈が整うまでゆっくりと歩きます。
- また30秒ほど小走りします。
これを5分ほど続けると体が有酸素状態になりますので、あとは30分ほどそのまま運動を続けてください。
普通に運動するよりも随分と時間短縮になりますよね。
普段あまり運動をしていない方でもこれくらいなら手軽にできそうですね。
サプリでミトコンドリアを増やす
妊活用のサプリメントの中にもミトコンドリアの働きをよくするものがあります。
その一つが、プレグルCB-1カプセル(ゲンナイ株式会社)です。
このサプリメントは、とくに高齢で妊活中の方に効果があると評判です。
このサプリには、
- 優れた抗酸化力を誇るヴィネアトロール
- 活性酸素の除去とミトコンドリアの活性化をしてくれる還元型コエンザイムQ10
- 通常よりも吸収率を高くしたトマトリコピン
が配合されています。
これらの働きによりミトコンドリアを活性化し、妊活によい効果を与えてくれるのです。
さらに妊活に有効とされる成分も配合されているので、妊活中の方の強い味方となってくれるサプリですね。
興味のある方は、公式ホームページを見てみてくださいね。
ミトコンドリアを意識して、妊活の成功とアンチエイジングを
ミトコンドリアを増やすことは、妊活の成功だけではなく健康やアンチエイジングのためにも大切ですね。
今妊活中の方は、今後のためにもぜひ意識してみてくださいね。
そうすることで、妊娠、出産後も健康と若々しさを保つことができますよ。
生まれてくる赤ちゃんのためにもミトコンドリアを増やして、いつまでも若くて健康なママを目指してくださいね。
妊活中は運動で体質改善とストレス発散!しかもダイエットにもなって一石二鳥
妊活中は、妊娠しやすいように体質を改善することが大切です。そのために食生活に気を付けている方も多いのではないでしょうか?
しかし体質改善のためには、食生活だけではなく「運動」も重要なポイントです。
そこで今回は、妊活中の運動の取り入れ方や、妊活におすすめの運動をご紹介します。
忙しい方でも取り入れやすいものや、お家で簡単にできるものばかりなので参考にしてみてくださいね。
妊活中に重要なのは体質改善
女性が妊娠しにくい原因には、妊娠・出産の機能的に問題がある場合と、機能には問題がないのになかなか妊娠できないという場合があります。
妊娠機能に問題がある場合には、産婦人科などに掛かり不妊治療により改善する必要があります。
機能的には問題がなく、健康体なのになかなか妊娠しない場合は、生活習慣によって妊娠しにくい体質になっている可能性があります。
この場合、体質改善を行うことで妊娠しやすくなる効果があると考えられています。
特に体の冷えやホルモンバランスの乱れ、活性酸素の発生などに注意することは、妊活のための体質改善には重要なポイントだといわれています。
これらを体質改善の方法は食生活の改善やサプリメントの摂取などさまざまですが、そのうちのひとつとして運動もあげられるのです。
妊活中の運動がもたらす効果
妊活中の運動により、妊活に大切な機能のアップが期待できます。
では具体的にどのような効果を得ることができるのかをお伝えしていきましょう。
血行が促進されることでうれしい効果が
運動を行うことで血液の循環がスムーズになり、血行が良くなります。
血行が良くなることで冷え性が改善されます。
体に冷えがあると、卵巣や子宮の機能の低下を招いてしまうことがあります。そのため冷えが改善されることで、妊娠がしやすくなると考えられているのです。
また血行が促進されることは、ホルモンバランスを整える効果もあります。
ホルモンバランスが整えられることで子宮や卵巣の働きが正常になるのです。それにより排卵も促され、妊娠につながりやすくなります。
ストレス発散で気持ちもリフレッシュ
ストレスがたまると、妊活に大敵な活性酸素を発生させやすくなってしまいます。
活性酸素は卵子を老化させてしまう原因に。
活性酸素をなるべく発生させないためにはストレスの発散が大切です。
体を動かすことで脳から快楽物質が分泌され、それによりストレスを感じにくくなります。
また運動により交感神経と副交感神経の切り替えがスムーズに行われやすくなることも、ストレス発散に一役買っています。
太りにくい体質になる
妊娠中は体重管理が大切だとよく言われますが、妊活中も例外ではありません。
痩せすぎも良くないのですが、太りすぎも妊娠しにくい原因になります。太りすぎてしまうことでホルモンバランスが乱れ、排卵が正常に行われなくなったり卵子に悪影響をもたらしたりしてしまうためです。
また太った状態で妊娠してしまうと「妊娠高血圧症候群」を引き起こしてしまうことも。この病気にかかってしまうと母子ともに危険な状態になる恐れがあります。
運動をすることで筋肉がつくと、基礎代謝が上がります。そうすると体質的にも太りにくくなるため、妊活中だけでなく妊娠後の体重管理にも役立ちます。
このように、妊活中の運動にはうれしい効果がたくさんあります。しかし、運動ならどんな運動でもよいわけではないのです。
運動のやり方によってはかえって逆効果になってしまうことも…。
やりすぎは禁物!妊活中に運動をするときの注意点
妊活中には運動が良いといってもやりすぎは禁物です。運動のやりすぎは、かえって妊活に悪影響をもたらしかねないためです。
激しい運動を行うと、活性酸素が大量に発生してしまいます。先ほども述べたとおり、活性酸素は妊活の大敵です。これでは妊活には逆効果になってしまいます。
また適度な運動はストレス発散に効果的なのですが、過度になってしまうとかえってストレスがたまってしまうことも。
妊活中に運動を行う場合は、無理のない運動を継続的に行うことが大切です。
妊活中の運動は、有酸素運動がおすすめ
運動には無酸素運動と、有酸素運動があります。
妊活中におすすめなのは、有酸素運動です。
有酸素運動は酸素を取り入れながら体を動かすことで、体の中の脂肪や糖を燃焼してくれる効果があります。
有酸素運動は、継続して20分以上行うことでもっとも効果が上がります。とはいえ、運動が得意でない方にとって20分以上も運動を継続して行うことは余計にストレスになってしまいそうですよね。
しかし短い時間でも、毎日継続して行うことで効果を得ることができます。
できる範囲の運動を毎日続けることが大切なのです。
妊活中におすすめ!手軽にできる有酸素運動
では、妊活中におすすめな有酸素運動には具体的にどのようなものがあるのでしょうか?
妊活中は運動を行ったほうが良いとはわかっていても、忙しいとなかなか運動をする時間を取れないことも…。そこで、忙しい方や運動が苦手な方でも気軽に取り入れることができる運動をご紹介します。
「運動」にこだわらなくてもOK
運動と聞くと、スイミングやジョギングなどを想像しますが、「運動」にとらわれすぎなくても日常生活の中で動きを増やすだけで、十分に運動と同じくらいの効果を得ることができます。
たとえば、通勤時にひと駅前で降りて歩いたり、エレベーターやエスカレーターを使わずに階段を上るというだけでも毎日継続することで立派な運動になります。
また家の掃除もいつもより念入りに行うことでも動く量が多くなります。特に床のぞうきんがけは良い運動になりますよ。お家もピカピカになり運動にもなるため一石二鳥ですね。
ショッピングが好きな方は、買い物をしながら歩くのもおすすめです。
最近は面積の広いショッピングモールも多いので、店から店への移動だけでもいい運動になりますね。ただ歩くだけだとつまらないと思っている方でも、好きなショッピングをしながら歩くことは気分転換にもなりますよね。
このように、日常の習慣を意識して少し変えるだけでも効果があります。
運動があまり得意ではない方や忙しくて時間がない方は、毎日の習慣の中で体を動かすことを意識してみてはいかがですか?
お家で簡単!おすすめ有酸素運動
体を動かすことは好きだけど外で運動をする時間はとれないという方は、お家で行える運動がおすすめです。
お家で行える運動なら、思い立ったときにいつでもできますよ。
踏み台昇降
小学生のころに体力測定で行ったという方も多いのではないでしょうか?
踏み台昇降も立派な有酸素運動です。
狭いスペースでも行うことができ、テレビを見ながらでもできますよ。
最近は踏み台昇降専用の台も売られていますので、そのようなものを利用するのもおすすめです。
ただ台を昇ったり降りたりするだけでももちろん良いのですが、それだけだとつまらないという方は踏み台昇降を利用したエクササイズもありますのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
エクササイズは下の動画を参考に行ってみてください。
ハーフスクワット
一般的なスクワットは無酸素運動ですが、完全に腰を下ろさず行うことで有酸素運動になります。
基礎代謝を上げるためには筋肉も必要です。
このハーフスクワットなら無理なく筋肉をつけることができるため、おすすめです。
ハーフスクワットも狭いスペースでも行うことができます。
また道具も使わないので、思い立ったときにその場ですぐに行うことができますね。
ハーフスクワットのやり方は、下の動画を参考にしてください。
簡単な体操じゃ物足りない方はダンスエクササイズがおすすめ
単調な動きでは満足できない!という方におすすめなのが、ダンスエクササイズです。
音楽に合わせて楽しく体を動かすことができるため、飽きずに行うことができますよ。
ここでは特に妊活に効果がありそうなものをご紹介します。
ダンスエクササイズにはさまざまな種類がありますので、お好みのものを選んで取り入れてみてくださいね。
カーヴィーダンス
以前大流行したカーヴィーダンス。
無理のない運動量で、体のラインをきれいにする効果があると人気でした。
特に、部分痩せの運動が骨盤周りの血行を促すため妊活に効果があるようです。
こちらは妊活に実際にカーヴィーダンスをとりいれたかたのブログです。
→ http://ameblo.jp/kuma–yome/
こちらはカーヴィーダンスの部分痩せの運動のムック本です。
部分痩せの運動は動きも難しくないのでどなたでも取り入れやすいようです。
ベリーダンスダイエット
ベリーダンスは、ゆったりとした動きですが、その特徴的な動きはインナーマッスルを鍛えるのに有効です。
また婦人科系の不調にも効くということなので、妊活にも効果が期待できそうですね。
ベリーダンスは、古代には妊活や安産のための踊りであったことから、女性の悩みを解決し、魅力を開花させるダンスと言われています。
引用元:It Mama
こちらのページでは、妊活や産後に効果的なベリーダンスの動きを解説しています。
ベリーダンサー直伝!誰でも「超簡単」にできる痩身エクササイズ|It Mama
ベリーダンスの動きについては下の動画をご覧ください。
やってみたい!と思った方は、DVDも出ておりますので参考にしてみてくださいね。
ヨガ
ヨガはゆったりした動きが多いため、運動が苦手な方でも安心して取り組むことができます。
ヨガの呼吸法は自律神経を整えるためリラックス効果もあり、ストレス解消に効果的です。
また自律神経が整うとホルモンのバランスも良くなるため、妊活にもさらに効果が期待できますよ。
妊娠中や産後の運動にもヨガは効果的です。
妊活中から取り組み、やり方を覚えておくことで妊娠後も役立ちます。
妊活におすすめのヨガのポーズは、開脚、腹部を伸ばす、体をねじる、立位の4つです。
これらのポーズは骨盤周辺の血行を良くしてくれ、妊娠しやすい体に導いてくれます。
こちらは鍼灸院の先生による妊活に効果的なヨガの動画です。
動きが一つだけでとっても簡単なので、取り入れやすいですよ。
妊活ヨガに関しては、こちらのページも参考にしてみてください。
タイ式ヨガをベースにインストラクターの方が妊活向けにアレンジしたものです。
→ 妊活ヨガで冷え対策|こつこつ妊娠力+
楽しく体を動かして、妊活を成功させよう
体を動かすことは、妊活だけではなく美容や健康にも大切です。
普段から積極的に体を動かすことを取り入れたいですね。
だからといって体を動かすことが好きではないのに無理をして運動をしても逆効果です。
そんな時は、生活習慣の中で動く機会を意識的に増やしてくださいね。
自分に合ったやり方で無理なく楽しく体を動かすことで気持ちもリフレッシュでき、妊活の成功にもつながりますよ。
卵子が減るって本当?!妊活女子がやってはいけないダイエット
女性なら誰もが気になるのが「体重」
実は妊活にも体重は重要なポイントです。
太り過ぎてしまうと、ホルモンバランスの乱れに繋がり、排卵や卵子の状態に悪影響を与えてしまうのです。
だからといって、無理なダイエットは禁物!
妊活中は特にダイエットの仕方には注意が必要です。
そこで今回は、妊活中でも安心して行うことができるダイエット法をご紹介します。
妊活には、ちょうど良い体重を保つことが重要。
「体重管理」と聞くと、痩せることばかり考えがちですが、痩せすぎも良くありません。
特に妊活中は、痩せすぎは厳禁!
ちょうど良い体重を保つことが重要なのです。
でもちょうど良い体重は、人それぞれ違います。
この体重のちょうど良さを測る値に「BMI値」
というものがあります。
BMI値は、体重(kg) ÷ {身長(m) X 身長(m)}で求めることができます。
BMI値の妊娠に適している値は、「20〜24」と言われています。
この値を保てるように体重管理を行いましょう。
BMI値は、以下のサイトでも簡単に計算できるのでチェックしてみて下さいね
healthクリック
妊活中のダイエット、注意すべき点は?
BMI値が24より大きい場合はダイエットを考えることが必要となります。
しかし、妊活中のダイエットは普段のダイエットよりも一層注意して行わなければなりません。
特に、急激に体重を減らすようなダイエットは禁物です。
急に大きく体重が変化するとホルモンバランスが崩れてしまい、月経不順になったり無排卵になったりしてしまいます。
これでは妊活には逆効果です。
過度な食事制限や激しく体を動かすような方法ではなく、無理なく少しずつ痩せられる方法が妊活中のダイエットには最適です。
そこで、必要な栄養はしっかりと取りつつ健康に痩せられる方法をご紹介します。
手軽に取り入れられて、極力我慢しなくても済む方法を集めてみましたので、参考にしてみて下さいね。
食生活で体質改善!
妊活中のダイエットで大切なことは、必要な栄養素はしっかりととること。
ですから食べずに痩せるというやり方は最も良くありません。
だからといって、好きなものを好きなだけ食べていたのではダイエットになりません。
食べる物を見直して、体質改善を行うことで無理なく痩せられるようにしましょう。
糖質制限ダイエットなら、無理なく痩せられる
しっかり食べながら痩せられる方法のひとつに、「糖質制限ダイエット」があります。
このダイエット法は、もともと糖尿病患者のために医師が考案したもの。
糖質を控えることで血糖値の上昇をコントロールし、痩せるという方法です。
糖質は、炭水化物や砂糖などの糖分、果物、根菜類などに含まれています。
糖質を控えることは、実は妊活にも効果的です。
妊活中に糖質を摂り過ぎると、AGEsという物質が増え、これが卵子の老化を招いてしまうのです。
糖質制限ダイエットなら健康的に痩せられて、妊活にも効果的なので一石二鳥ですね。
糖質制限ダイエットの良い点は、糖質にさえ気をつければ、カロリーを気にせず食べられるという点。
ステーキも、ハンバーグも食べられますよ。
糖質制限ダイエットには、糖質を厳しく制限するやり方と、ゆるく制限するやり方があります。
妊活中は、糖質の含まれている食材の中にも必要な栄養素が含まれているものがあるため、ゆるいやり方が適しています。
妊活中に糖質制限ダイエットを行う場合の食べ方のポイント
- 甘いものは極力食べない
- 食事の際は炭水化物よりも野菜やたんぱく質を多くとるように心掛ける
この2点のみ。
たんぱく質は、妊活中にも必要な栄養素なのでしっかりととることが大切です。
ただし、お肉を食べるときはなるべく脂身の少ないものにしたほうが良いでしょう。
また、主食は白いお米やパンを食べるよりも、精製されていない玄米や、ふすまのパンを食べることがおすすめです。
清涼飲料水や市販の甘いお菓子には、大量に砂糖が含まれているためできるだけ避けましょう。
もちろん栄養のバランスも考えて、バランスの良い食生活を送ることが大前提です。
しかし、忙しい毎日の中で常にバランスを考えた食事をとることは難しいですよね。
そんなときでもこのダイエットなら、とりあえず糖質を制限するということのみ意識すればよいので、簡単に取り組むことができますね。
糖質制限ダイエットについては、以下のページも参考にしてみて下さいね。
→ 炭水化物以外なら何でも好きなだけ食べてOK!糖質制限ダイエット中にオススメの食べ物
酵素ドリンクで置き換えダイエット
今話題の酵素ドリンクは、妊活中のダイエットにも効果的です。
酵素って?と思われた方もいるのではないでしょうか?
簡単に説明すると酵素とは、取り入れた栄養を吸収するために必要な物質です。
食生活に気をつけて、いろいろな栄養素を取り入れたとしても酵素が不足していると、それらは無駄になってしまうということに…。
しかも現在私たちは、食生活が変化したために酵素不足になっていることが多いのです。
これではいくらダイエットに効果的な成分や、妊活に必要な成分を取り入れたとしても、ほとんど意味がないですよね。
しかし酵素ドリンクで酵素を補うことで、栄養素を充分に吸収し効果を発揮させることができるのです。
また基礎代謝が上がったり、新陳代謝が活発になり体内に溜まった毒素を排出したりといった効果も期待できます。
基礎代謝があがることはダイエットに効果的ですね。
また、これらにより冷え症が改善され、妊活にも効果を発揮します。
酵素ドリンクダイエットのやり方は簡単です。
1日1食分を酵素ドリンクに置き換えるだけ。
朝食を酵素ドリンクに置き換えるのが、一番手軽に取り組めそうですね。
これでしたら過度な我慢は必要ないので、無理なく痩せることができますね。
酵素ドリンクはさまざまな商品がありますが、必ず「無添加」のものを選びましょう。
おすすめ酵素ドリンク
体を動かしてダイエット
体を動かすことは、ダイエットの基本です。
また体を動かすと、ホルモンバランスが整ったり基礎代謝が上がったりと、妊活にも良い効果が得られます。
だからと言って激しすぎる運動は、活性酸素を発生させるため逆効果。
早く痩せたいからと、やり過ぎてしまわないように気をつけましょう。
体を動かす方法には、水泳やウォーキング、ジョギング、ジムなどいろいろありますが、忙しくてそんな時間はとれないという方もいるのではないでしょうか?
そんな方のために、お家でできる体を動かす方法をご紹介します。
骨盤ストレッチならダイエットにも妊活にも効果的
ダイエットにも妊活にもおすすめなのが、骨盤ストレッチ。
女性の体の不調の大半は、骨盤のゆがみからくるという考えから生まれたのが、この骨盤ストレッチ。
骨盤のゆがみを矯正することで体質改善の効果が期待でき、痩せやすくなるだけでなく、妊娠しやすい体質にも変化します。
骨盤矯正に関しては、以下のページが参考になります。
骨盤矯正の専門家の方のブログです。
→ 骨盤矯正専門店が教える!お風呂上がりの5分で簡単、骨盤矯正ケアメソッド
骨盤ストレッチのやり方は、下の動画も参考にしてみて下さいね。
ヨガでホルモンバランスを整える
ダイエットのためにヨガを行っているという方もいらっしゃいますよね?
ヨガはダイエットだけではなく妊活にも効果があるのです。
ヨガは、全身を動かすとともに呼吸も意識します。
この体の動かし方と呼吸法をともに行うことで、痩せやすい体質へと変化するためダイエットに効果的なのです。
そしてこの呼吸法は、自律神経を整える効果もあります。
さらにホルモンバランスも良くなるので、妊活にも効果があるのです。
ヨガはやり方さえ覚えてしまえば、お部屋でテレビを見ながらでも行うことができるので、忙しい方でも始めやすいですよね。
ヨガに関しては以下のページを参考にしてみてください。
ヨガのポーズや呼吸法についても詳しく解説されていてわかりやすいです。
Beauty wise | ヨガのポーズで痩せる体質に!〜基本のヨガポーズとダイエット効果〜
ヨガのやり方は、下の動画も参考にしてみて下さいね
ダイエットをするなら、妊活にも効果的な方法で
妊活中にダイエットを行うときは体重を減らすことばかり重視するのではなく、痩せやすいように体質を変化させることが大切なのですね。
痩せて体重が適正になることも妊娠のしやすさにつながりますが、それと同時に体質が変化することも妊娠のしやすさにつながります。
今回ご紹介したダイエット方法は、体質改善を行って無理なく痩せられる方法ばかりです。
体重が増える原因は人それぞれなので、合う方法も一人一人違います。
ご紹介した方法を組み合わせるなどして、自分なりのダイエット方法を見つけてみて下さいね。
無理なく体質改善を行って、ダイエットも妊活も成功させましょうね。
〇〇と3つの”抗”で妊娠力アップ!1日1品取り入れたい妊活おかずレシピ
妊活中は、生活習慣を変えることが求められます。
「あれもダメ、これもダメ」と言われることが多くストレスが溜まってしまうことも…。
しかも仕事をしていたり、小さいお子さんがいたりすると生活習慣のすべてを変えるのは難しいですよね。
しかし妊活中に最も重要なのは、「食事」です。
食生活を少し改善するだけでも妊活に効果的ですよ。
そこで今回は、妊活に効果的な食べ物と、それらを簡単に取り入れることができるメニューをご紹介します。
誰でも手軽に取り入れられるように、なるべく調理を必要とせず、短時間で作ることができるメニューを集めたので参考にしてみて下さいね。
妊活中の食生活のポイントは、「3つの抗」プラス「たんぱく質」
妊活のポイントは、「妊娠しやすい体質に改善すること」
そしてその鍵を握るのが、「3つの抗」と言われるものと、たんぱく質です。
3つの抗とは、「抗酸化」「抗糖化」「抗炎症」のことを表しています。
この3つの抗を意識した食生活が卵巣機能をアップさせます。
さらにたんぱく質をとることで、妊娠しやすい体質へと変化すると言われています。
妊活に必要な栄養素は他にもたくさんあるのですが、すべてを覚えるのは至難の業。
しかし、この3つの抗とタンパク質でしたら覚えやすく意識しやすいですよね。
食事を用意するときに思い出して少し意識するだけでも変わりますので、ぜひこれを機に意識してみてくださいね。
では次に3つの抗をなぜ意識しなければならないのか、また妊活に効果的な食材にはどのようなものがあるのかをお伝えしましょう。
糖質の摂り過ぎは、卵子の劣化を招く
食品に含まれている糖分のことを「糖質」と言います。
この糖質が高い食品を摂り過ぎると、卵子の劣化を招くと言われています。
糖質をとると、体内ではAGEsと呼ばれる物質がつくられます。
このAGEsは、体の老化にかかわる物質です。
このAGEsが蓄積されることが卵子の劣化につながるのです。
さらに老化にかかわるということは、もちろん妊活だけではなく美容や健康にもマイナスです。
糖質の多い食品には、炭水化物や砂糖などの糖分、果物などがあります。
特に、砂糖が多く含まれている食べ物には気をつけましょう。
市販のお菓子や清涼飲料水には砂糖がたくさん含まれているため注意が必要ですね。
糖分をとりたくなったときは、てんさい糖や羅漢果糖、ハチミツなどが良いでしょう。
主食には白いお米や小麦より、玄米やふすまなどがおすすめです。
果物や野菜(特に根菜)にも糖質は含まれますが、妊活中に必要な栄養素も豊富に含まれています。
果物や野菜は多く摂るほうが良いですね。
その分炭水化物や糖分を少な目にしましょう。
抗酸化作用で、卵巣機能をアップ
毎日のストレスや飲酒、喫煙などは体を酸化させる原因になります。
体が酸化すると病気にかかりやすくなったり、老化を引き起こしたりします。
卵巣機能も低下してしまうため、もちろん妊活にも悪影響です。
しかし飲酒や喫煙をセーブすることはできても、ストレスをゼロにすることはなかなか難しいですよね。
そこで、酸化を防いでくれる「抗酸化作用」のある食品を多く摂ることで体の酸化を防ぎましょう。
抗酸化作用の高い食品には、緑黄色野菜、大豆、バナナ、緑茶などがあります。
抗炎症で、子宮も卵子も元気に!
体内で炎症が起こると、さまざまな病気の要因になります。
その中には子宮内膜症など不妊を引き起こしてしまう可能性がある病気も含まれています。
また抗炎症を意識することで卵子も元気になりますよ。
体内の炎症を引き起こしてしまう大きな原因となる食材には、「トランス脂肪酸」があります。
トランス脂肪酸は、ショートニングやマーガリン、コーヒーフレッシュなどに含まれています。ダイエットのためにバターの代わりにマーガリンを使う方もいますが、体のためには良くありません。トランス脂肪酸は、加工食品やスナック菓子などにも多く含まれていますので要注意です。
抗炎症効果が高い食材の代表的なものに「オメガ3脂肪酸」があります。
オメガ3脂肪酸は、青魚やえごま油、アマニ油、シソ油、ナッツ類、豆類などに多く含まれています。
タンパク質が妊娠しやすい体を作る
タンパク質は体を作るために欠かせない栄養素です。
タンパク質は筋肉を作る材料にもなります。
筋肉がしっかりとつくことで、血流が良くなり体の冷えを防ぐことができます。
冷えは妊活の大敵です。冷えを防ぐことが妊娠しやすい体質へと導くことにつながります。
さらに血流が良くなると新陳代謝が良くなるため、美容や健康にも効果的です。
タンパク質は、肉、魚、卵、乳製品、大豆製品などに豊富に含まれています。
これらのタンパク質を2種類以上の食材からとることが大切です。
ただし、肉を食べる場合は赤身や鶏の胸肉などの脂身の少ないものにする方が良いでしょう。
このように3つの抗やタンパク質を意識すると、妊活だけではなく、美容や健康にも効果的なのですね。
では次に、簡単に3つの抗とタンパク質を取り入れられるレシピをご紹介します。
短い時間でさっと作ることができるレシピを集めました。
手間なし簡単!妊活に効果的なレシピ
妊活に効果的なレシピは美容や健康にも効果のあるものばかりです。
妊活中の方だけではなく、美容や健康を気にする方もぜひお試しくださいね。
ふすまパンのバナナトースト
抗酸化作用の高いバナナ。
実は温めるとさらに栄養化があがり、美容や健康にも効果的。
ふすまパンを使用することで抗糖化も意識しています。
抗炎症も意識するなら、これにピーナッツバターをプラスするのもオススメです。
ピーナッツバターを加えるときは、砂糖の入っていないものを選択してくださいね。
作り方はとっても簡単です。
ふすまパンにスライスしたバナナをのせて、トーストするだけです。
これなら忙しい方でも簡単に取り入れることができますね。
豆乳バナナ
ダイエットにも効果的と言われる豆乳バナナですが、妊活にも効果的です。
抗酸化作用のあるバナナと、抗酸化作用とともに抗炎症作用も期待できる大豆の組み合わせはまさに最強のコンビと言えるでしょう。
また豆乳には糖質もほとんど含まれていないため抗糖化にも効果的ですし、妊活に必要不可欠なたんぱく質も豊富に含まれています。
妊活中の方には特にオススメです。
作り方は、ミキサーに豆乳とバナナを入れるだけ。
豆乳とバナナの分量は、お好みで。
きなこもプラスするとより効果がアップします。
納豆とネギのアマニ油あえ
納豆は大豆製品なのでたんぱく質が豊富ですし、抗炎症作用や抗酸化作用にも優れています。
さらに発酵食品なので便秘にも効果的。
納豆だけでも充分に効果的なのですが、これにオメガ3脂肪酸のアマニ油を加えることでさらに効果がアップします。
しかも味も美味しくなりますよ。
アマニ油が苦手な方は、他のオメガ3脂肪酸の油でも大丈夫です。
オメガ3脂肪酸は加熱してしまうと効果が無くなってしまうため、そのまま納豆に入れるのがポイントです。
また薬味にも抗炎症作用があります。
お好みで生卵をプラスすると、たんぱく質もさらにアップします。
納豆一パックに対し、アマニ油は大さじ1杯が目安です。
ネギはお好みの量を入れて下さい。
ブロッコリーの妊活サラダ
ブロッコリーは緑黄色野菜なので抗酸化作用があります。
またブロッコリーには「葉酸」という栄養素が含まれており、この葉酸も妊活に効果があると言われています。
ただし葉酸は加熱に弱く、水に流れやすいのでゆでるよりもレンジで温めるのがおすすめです。
味付けにはオメガ3脂肪酸が含まれたオイルを使い、抗炎症作用も狙いましょう。
ブロッコリーの妊活サラダの材料
- ブロッコリー 1株
- オメガ3脂肪酸のオイル 適量
- ニンニク 適量
- ベーコン 20g
- ブラックペッパー 適量
ブロッコリーの妊活サラダの作り方
- ブロッコリーをレンジで柔らかくなるまで温める
- フライパンにオイルとベーコン、ニンニクを入れて炒める
- ブロッコリーをフライパンに入れてオイルをからめる
- ブラックペッパーをふる
これだけで完成です。
アボカドディップ
森のバターとも呼ばれる、栄養化の高いアボカド。
美容にも効果的だと言われています。
このアボカドに、たんぱく質を豊富に含むクリームチーズとオメガ3脂肪酸を含む油を加えてディップにしましょう。
作っておくと、生野菜や、肉、魚などいろいろなものと合わせることができるため大変便利です。
材料は、
- アボカド 1個
- レモン汁 大さじ1
- クリームチーズ 50g
- 醤油 大さじ4
- わさび 少々
- オメガ3脂肪酸の油 大さじ4
作り方は、柔らかくしたクリームチーズと、皮をむいて一口大に切りレモン汁をかけたアボカド、調味料をすべてミキサーにかけるだけ。
アボカドには変色防止のため必ずレモン汁をかけて下さいね。
食べ方にもひと工夫
食事の時に食べる順番を変えることも、妊活に効果ありです。
食物繊維 → たんぱく質 → 炭水化物の順番に食べることで、血糖の吸収を穏やかにしてくれます。
これは妊活だけではなく、ダイエットにも効果的です。
食材に意識を向けたら次に食べる順番も意識してみて下さいね。
妊活で、美容や健康も手に入れよう
妊活の基本は「健康な体質へと改善すること」です。
ですから妊活をすること=美容や健康に良い生活を送ることなのです。
特に毎日の食生活は、体を作る元となるものなのでとっても大切です。
今回簡単に必要な栄養を取り入れられるレシピもご紹介したので、ぜひ毎日のメニューに取り入れてみてくださいね。
毎日の食生活に気をつけて、妊活の成功とともに美しさや健康も手に入れましょう。
赤ちゃんができない・・・。不妊治療助成金制度を上手に利用するコツ
お金がかかるというだけで、不妊治療をあきらめていませんか?
不妊治療の費用は個人差が大きく、人によっては数十万円、ときには百万円単位になることがあるからです。
でも、そんなことで不妊治療をあきらめる必要はありません。
不妊治療を応援する国の制度はいくつかあって、その一つが「不妊治療助成金制度」。
あら嬉しい。と問い合わせて、あまりの制度の複雑さにガクゼンとするのも「不妊治療助成金制度」です。
なるべくたくさんスムーズに「不妊治療助成金」をもらうには、どのようにすれば良いのでしょうか?
1. 不妊治療はそんなにお金がかかるの?
不妊治療は助成金が出る。ということは・・・不妊治療はそんなにもお金がかかることなの?ということになります。
結論から言うと、かなりのお金がかかります。
個人差はありますが、安くて十万円単位、場合によっては数百万円かかると思った方が無難です。
- 不妊治療はやめだわ。
- 子育てにも大金がかかるのに、そんなお金出してられない。
そう思うかもしれませんが、そのあたり心配ありません。
出産はなんでもかんでもお金がかかる、というイメージがありますが、出産直後は別です。
「出産直後は、予想よりお金がかからなかった」という感想の人が多いのです。
出産直後はプラスマイナスゼロ?
出産直後は、意外とお金がかからないと言われます。
出産費用は確かに大きいのですが、生まれたばかりの赤ちゃんは、食事量そのものが少ないからです。
自治体からお金が出たり、お祝いやプレゼント、ママ同士のシェアなどで、お金が浮く機会も多い。
出産はプラマイゼロだという人もいるくらいです。
子供の食費が「ガクゼン」とするくらいかかるようになるのは、成長期の食べ盛り伸び盛りで、食事の量が増えるころ。
出産直後より、ずっと後になってからの話なのです。
不妊治療は100万円単位もありうる
不妊治療で妊娠をめざすカップルの場合、10万円単位、100万円単位の出費も珍しくありません。
治療内容にもよりますが、不妊治療は病院に行くたびに数十万円かかるからです。
そこで、不妊治療の費用に悩む人を救う制度がいろいろ設けられています。
その一つが「不妊治療助成金制度」なのです。
2. 地域によって、大違い。不妊治療助成金制度
不妊治療助成金制度を利用する際は、「在住している都道府県」または「在住している市区町村」に問い合わせましょう。
不妊治療助成金には、
- 都道府県からもらえるもの
- 市区町村からもらえるもの
2つの制度があります。
さらに、すべての都道府県では、不妊治療助成金制度があります。
これが市区町村だと「制度がある市区町村」「制度がない市区町村」があります。
その上、これが最大のネックですが「制度がある自治体では、自治体によって制度の中身が違います」。
それぞれの自治体がどんな不妊治療助成金を行っているかは、それぞれの自治体に問い合わせてみなければ判らないのです。
今の自分が不妊治療助成金制度に該当するのか?そもそも地域に制度が存在するのか?
これも自治体に聞いてみなければ判りません。
ちょっとしたカベがあって、ひと手間かかってしまうのが、不妊治療助成金制度なのです。
どんなカップルが助成金を受けられるの?
不妊治療助成金制度は、戸籍上の夫婦のためのものです。
「不妊かもしれないので、もし子供ができたら結婚します」のケースは、当てはまりません。
また、国は「特定不妊治療」に該当する治療であれば、都道府県を通じて助成金を出しています。
「特定不妊治療」とは、高度不妊治療(生殖補助医療)を言います。いわゆる体外受精・顕微授精・凍結胚移植などのことです。
不妊治療助成金制度を受ける条件はこれ
- 申請日現在、申請都道府県に住所を有し、指定医療機関で不妊治療を行っている戸籍上の夫婦
- 夫婦合算の年間所得額730万円未満
この条件をクリアしていれば、通常は助成金が出ると思ってよいでしょう。
一方、自治体はそれぞれ独自に不妊治療助成金制度を設けています。
ほとんどの自治体が「特定不妊治療」をひとつの目安に、助成金を出すかどうかの基準を決めているようです。
「妊活サプリを飲んでいます」とか、「妊活のために漢方薬で体質改善をしています」というケースは該当しません。
3. 自治体などの窓口への問い合わせ。いかに攻略するか
不妊治療助成金制度はもちろん、他の用件のときにも、自治体に問い合わせるにはコツがあります。
「○○市に、不妊治療助成金制度はありますか?」と質問するのではなく、「自分が何を目的に質問しているのか?」を説明した上で、質問するのです。
「不妊治療をしたいので、不妊治療助成金制度などの制度はありますか?」
そういう風に質問すると、質問された人は「不妊治療に関連する情報のすべて」を教えてくれる可能性があります。
- 「○○市で不妊治療を希望される場合、不妊治療助成金制度があります」
- 「さらにAの制度が利用できます。Bというしくみもあります」
- 「不妊治療を希望する方は、Cの窓口に問い合わせると便利です」
と、なりやすいのです。
目的を伝えずに、質問だけをすると?
いきなり自治体の窓口に電話をして「不妊治療助成金制度はありますか?」と聞くと、「あります」「ありません」で話が終わってしまう可能性があります。
質問された人が、「不妊治療助成金制度はありますか?」と聞かれただけだからです。
「不妊治療を希望しているので、それに関する情報を探している者です」と伝えてから話した方が、話が早くてスムーズです。
実際には、窓口の人が「この質問をしてくるということは、不妊治療に関心のある女性だな」と察してくれることも多いのですが。
4. 不妊治療助成金をもらうための必殺技「転居」
不妊治療助成金が欲しいけど、今住んでいる町には、不妊治療助成金制度がない。
だから、不妊治療助成金がたくさんもらえる町に引っ越したい!と思いつく女性がいます。
基本的におすすめできません。
おそらく引っ越しの手間と費用でプラスマイナスゼロ、最終的に損することも考えられるからです。
これから転居する予定がある場合は?
ただし、これから妊娠しようと考えていて、さらに転居も予定している場合は別です。
「転居先の都道府県・市区町村に、不妊治療助成金制度があるか?」を調べて確認してから、転居先を決めましょう。
家賃の相場が地域によって違うように、「不妊治療や子育てに関する助成金が出るかどうか」は、市区町村によって大きく違います。
子育ての助成金が出るかどうかだけで転居先を決めるのは無理がありますが、「転居先を隣町にしておけば、数十万円違ったのに!」は、ありえるそうです。
どの市区町村がどんな子育て支援を行っているかは、ネット検索ですぐ判ります。
検索が苦手。という女性には、自治体に電話で問い合わせることをおすすめします。
うまくいけば、「○○市より△△町に引っ越したほうが、不妊治療助成金制度があるし、家賃も安いしお得ですよ!」という情報が聞けるかもしれません。
日本全体で見ると、不妊治療助成金制度がある自治体は、多いような、少ないような。
でも、もし自治体に制度があって、規定の条件に該当すれば、数万円から数十万円の助成金が出ます。
それに、都道府県から出る不妊治療助成金は、条件さえ該当すれば、すべての都道府県で受けられます。
お金がないから不妊治療は無理だわ。と、立ち止まっている必要はないのです。
「不妊治療に関心があります」と、近くの自治体に問い合わせてみましょう。