キレイママ

CATEGORYスキンケア(4ページ目)

「スキンケア」の記事一覧

家庭用脱毛器ケノンの効果はどれくらい?人気2機種と徹底比較!

コスパ最高と話題を集めている家庭用脱毛器ケノン。しかし実際の効果や使い心地はどうなのでしょうか?ここでは家庭用脱毛器ケノンの効果や特徴に加え、他機種との違いについてご紹介していきます。自分にぴったりの脱毛器を探している人、はぜひ参考にしてみてください。


Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151

Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151

Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151

家庭用脱毛器ケノンはどんな機種?その特徴や効果

家庭用脱毛器ケノン

家庭用脱毛器ケノン

69800円(税込)

ケノンの主な特徴

  • フラッシュ式
  • カートリッジ交換型
  • 照射範囲が最大9.25cm2
  • 最大100万発照射可能
  • 日本製

詳しくみる

家庭用脱毛器ケノンは価格が約7万円と高価格帯なのに、その効果とコスパの高さで人気を集めている機種です。

ここでは、まず家庭用脱毛器ケノンの主な特徴をご紹介していきます。

フラッシュ式のカートリッジ交換型脱毛器

ケノンは、フラッシュ式の脱毛器。

光脱毛には、フラッシュ式とレーザー式の2種類がありますが、その主な違いは処理範囲と刺激の強さです。

一般的にレーザー式の脱毛器は照射範囲が狭く、高出力なのが特徴。

脱毛効果は高めですが、照射範囲が狭いため処理に時間がかかる上に痛みも強めです。

一方フラッシュ式の脱毛器は、処理範囲が広く、肌に優しいという特徴があります。

またレーザー式の脱毛器はカートリッジ交換ができないため、規定の照射回数を終えたら本体を買い替えるかバッテリーを交換するしかありません。

脱毛器本体の価格にもよりますが、どちらも数万円程度かかるため、長期的に脱毛を続ける場合はかなりの経済的負担が強いられます。

ケノンはフラッシュ式のカートリッジ交換型脱毛器のため、経済的負担はそこまで大きくありません。

その他の機種と異なるケノンの魅力は?

照射範囲が最大9.25cm2と広いので処理が短時間で終わる!

ケノンには、照射範囲最大9.25cm2と広いエクストララージカートリッジが用意されています。

これは業務用の脱毛器にも負けないほどの照射範囲。

そのため、なんとワキなら片側10秒程度で終わるほど短い時間で処理が可能なんです。

また一般的に、家庭用脱毛器は照射範囲が広くなればなるほど高出力の維持が難しくなると言われていますが、ケノンは広範囲でも出力を維持できるように設計されているため、脱毛効果もしっかり期待できます。

圧倒的!照射可能回数が100万発!

ケノンに標準付属されているカートリッジは、最大100万発(レベル1)照射可能なプレミアムカートリッジ。

一般的な日本人女性(身長150cm〜160cm)がケノンで脱毛した場合、全身脱毛の1回あたりの照射回数は500〜600ショットとされていますから、これだけの照射回数があればカートリッジ交換をしなくても十分な脱毛効果を実感できますよね。

ケノン公式サイトから注文すれば、プレミアムカートリッジ(100万発)に加えて、さらにストロングカートリッジ(8万5千発)、ラージカートリッジ(20万発)も付属していますので、照射回数不足に悩まされることはほぼありませんよ。

日本人の肌にぴったりの日本製!

海外製の脱毛器は毛の色の薄い白人用に作られているものも多いため、黒い日本人の体毛に使用してしまうと照射力が強すぎて肌を痛めたり、強い痛みを感じたりすることもあります。

ですがケノンは、敏感な日本人の肌に合わせて作られた日本製

出力レベルも10段階と細かく調整できるので、自分の肌に合わせた出力で安全に使用できる様になっています。

ケノンと医療脱毛・脱毛サロンの違い

いくらケノンの評判が良くても、本格的に脱毛するなら医療脱毛や脱毛サロンを利用した方が良いのでは?という疑問が湧いてきますよね。

さすがに永久脱毛ができる医療脱毛より高い効果は期待できませんが、ケノンにはそれを上回る魅力があります。

まず、ケノン・医療脱毛・脱毛サロンの違いを表にまとめてみました。

ケノン医療脱毛脱毛サロン
相場価格69800円約30万円
(全身脱毛)
約16万5千円
(全身脱毛)
脱毛効果脱毛サロンと同程度永久脱毛可能医療脱毛より弱い
照射可能頻度2週間に1回2ヶ月〜3ヶ月に1回2ヶ月〜3ヶ月に1回

まず目立つのは、価格の違いですね。

医療脱毛は永久脱毛可能ですが、その費用相場は約30万円!とても気軽に受けられる価格ではありません。

脱毛サロンも医療脱毛よりは安いですが、やはりその経済的負担はかなり大きいですよね。

そして最も大きな違いは、照射可能頻度です。

医療脱毛も脱毛サロンも、脱毛の予約を入れられるのは2ヶ月〜3ヶ月に1回程度

どの部位であれ光脱毛は1回では効果が出ませんから複数回通う必要がありますので、脱毛完了までにかなりの期間が必要になります。

一方ケノンは自分のペースで脱毛可能なので、最短2週間に1度の処理が可能です。

2ヶ月あれば5回程度脱毛が可能なので、この時点で既に脱毛効果を実感できる人がほとんど。

脱毛効果には個人差がありますが、やはり自分のペースで脱毛できるのは大きな魅力ですよね。

またVIOなどの他人に見られるのが恥ずかしい部位でも、ケノンなら自分で処理できるので恥ずかしくありません。

家庭用脱毛器によるVIO脱毛については、こちらの記事で詳しくご紹介していますので、気になる人は参考にしてくださいね。

家庭用脱毛器でVIO脱毛できる?気になるI・Oラインまで上手にお手入れするコツ&オススメ脱毛器5選
自宅で手軽に全身脱毛できる家庭用脱毛器。脱毛サロンで脱毛するのはちょっと恥ずかしいVIOも、…
キレイママ kirei-mama.net

家庭用脱毛器ケノン!使用者の評価はどう?

いくら広告などで耳触りの良い言葉が並べられていても、実際に使ってみるとイマイチだったという商品はたくさんあります。

そこでここでは、ケノンを実際に使った使用者の口コミを集めてみました。

ケノンの良い口コミ


2回の照射で足の毛はほとんど抜けました。脇はまだ残っていますが、あと数回やればちょっとは綺麗になるかな?って感じです。脇も足もレベル10でやっても冷してやればほとんど痛くありませんでした。
引用元:www.amazon.co.jp

毛質にもよりますが、早い人では2回目の照射で早くも効果を実感できることも。

家庭用脱毛器を使用する上で気になる痛みも、しっかり冷やして照射すればそこまで強い痛みもないようです。

剛毛で、すね毛がヒゲのごとくでした。すね毛照射三回目で、膝小僧がまずツルツルになりました。スネはまだまだですが、生え方がまばらになってきました。
引用元:www.amazon.co.jp

毛質が剛毛の場合、家庭用脱毛器では効果がないのではと不安になりますが、ケノンは剛毛の人でもしっかり効果が実感できているとの口コミが散見されました。

ケノンの光は毛の黒い色素に反応するため、剛毛だから効果が出ないというケースはあまりないようです。

ただ、毛の薄い人よりは効果が出るまでに時間がかかる可能性が高いですので、定期的にしっかり脱毛するのが大切です。

ケノンは照射回数がたっぷりありますので、剛毛で多少脱毛期間が長引いても照射回数不足に悩まされにくいのは嬉しいですよね。

30 歳・普通肌
レベル10で顔・ワキ・腕・足・デリケートゾーンに使い、4か月近くが経ちます。顔とデリケートゾーンは痛みを感じやすい部位ですが、しっかりアイシングすればそれほど痛みません。3~4度の使用(2週間間隔)でほぼカミソリいらずに。特にワキは、今まで自己処理でボロボロになり黒ずんでいたのが、色も薄くなり肌のキメも細かくなってきました!生えてくる毛も細く少ないです。高価なので買うのを躊躇していたのが、悔やまれます。
引用元:www.amazon.co.jp

自己処理でボロボロになっていた肌が、ケノンの使用でキメ細かい肌になったという方も!

ケノンには別売りの光美容ができる美顔スキンケアカートリッジ(キャンペーンにより付属される場合も)もありますので、合わせて使用してツルツルすべすべの肌を目指したいですね。

ケノンの悪い口コミ

良い口コミばかりだと逆にサクラではないかと疑われがち。

そこでケノンのデメリットや欠点などを報告している口コミも探してみました。


購入後3回ほど使用しましたが、自動モードにすると照射されません。手動モードでボタンを押しても、照射出来るときと出来ない時があり、ばらつきが感じられます。連続ショット6回でやってみましたが、3回~6回とばらつきがあります。この症状は不良品だからなのでしょうか?
引用元:www.amazon.co.jp

ごく稀にですが、不良品と思われる商品が配送されてくることもあるようです。

Amazonなどのサイトから購入すると保証がついていない可能性もありますが、公式HPから購入すれば無料で本体の保証が1年間ついています。

構造上の欠陥があった場合に無料で交換してもらえますので、万が一のことを考えて公式HPから購入するようにするのがオススメです。


Amazonで買うとカートリッジが1個しか付かないけど、公式HPだと同じ金額でカートリッジ4個付きでした。カートリッジ単品の値段を考えるとAmazonで買うと損しますね。
引用元:www.amazon.co.jp

ケノンの公式HPではほぼいつでもキャンペーンを行なっていて、カートリッジが4個付属しています。

ですがこのキャンペーンは公式HPと楽天のケノン公式ショップのみのサービスですので、Amazonなどから購入するとカートリッジは付属しません。

保証の有無も大きい違いですから、できるだけ公式ショップから購入するようにしましょう。


ホームページが見にくく、口コミ書かないと残りのカートリッジを送らないとか、改善点が多々ある印象。
引用元:review.rakuten.co.jp

ケノンを公式ショップから購入する際に注意しなければならないのは、キャンペーンで付属する4個のカートリッジ(プレミアム・ラージ・美顔スキンケア・ストロング)のうち、ストロングカートリッジは商品レビューをしなければ送られて来ない点です。

購入したWEBサイトにレビューした後、約1週間で手元にストロングカートリッジが届きますが、そこからさらにロック解除という手順が必要です。

ロック解除には、ケノン公式ユーザーサポートサイトで必要事項(メールアドレス・ケノン製造番号・レジュー投稿日・レビュータイトル)を入力して送信する必要があります。

その後、ロック解除方法と解除コードが記載されたメールが送られてきますので、ケノン本体に入力しましょう。

この手順が分かりにくく、さらにレビューの強制ということもあり、この対応に不満を持っている人はかなり多いようです。

とはいえ、効果やコスパに関する悪い口コミの数は少なく、さすがはケノンといったところでしょうか。

もちろん元々の体質や毛質により、痛みが出たり、効果が感じにくかったりすることはありますが、それはどの脱毛器でも同じこと。

ケノンは効果を感じにくい人の割合が少ないのが、隠れた魅力なのかもしれませんね。

ケノンと他の家庭用脱毛器の違いは?

ケノンの魅力が分かってきたところで、本当に他の家庭用脱毛器より魅力があるのか比較してみましょう!

今回比較対象としたのは、こちらも人気機種である

  • トリア パーソナルレーザー脱毛器4X
  • ヤーマン レイボーテグランデ

の2機種です。

ケノン・トリア・レイボーテグランデのスペックを一覧で比較!

まず、ケノン・トリア・レイボーテグランデのスペックを一覧で比較してみましょう。

ケノントリアレイボーテグランデ
価格・脱毛方式69800円(税込)
フラッシュ式
54800円(税込)
レーザー式
129384円(税込)
フラッシュ式
照射面積7cm2
(プレミアムカートリッジ)
9.25cm2
(エクストララージカートリッジ)
1cm212cm2
(ラージランプ)
照射回数30万発(レベル10)
〜100万発(レベル1)
500回充電可能
(バッテリー交換式)
20万発
照射レベル1〜101〜51〜10
ハンドピースの重量120g584g約175g
痛みの程度少なめかなり痛い少なめ

まず大きな違いは、トリアのみレーザー式の脱毛器であること。

脱毛効果は高いですが、照射範囲が狭いのと痛みがかなり強いというデメリットがあります。

一方レイボーテグランデは、フラッシュ式で照射範囲も広く、カートリッジの種類も豊富

自宅で本格サロン並みのケアができるのは嬉しいですが、場合によっては脱毛サロンと同程度の費用がかかります。(脱毛サロンでキャンペーンなどを利用した場合)

ケノンはトリアよりも効果は期待できず、レイボーテグランデよりも照射範囲が狭いですが、価格・効果・照射範囲・痛み・照射回数などをトータルで考えると、かなりバランスの良い機種であると言えそうですね。

トリア パーソナルレーザー脱毛器はこんな人にオススメ!

トリア パーソナルレーザー脱毛器 4X

トリア パーソナルレーザー脱毛器 4X

54800円(税込)

トリアの主な特徴

  • レーザー式
  • バッテリー交換型
  • 照射範囲は1cm2
  • 500回(バッテリー充電回数)
  • アメリカ製

詳しくみる

トリアの強みはなんといっても、その高い脱毛効果にあります。

トリアは日本で唯一アメリカFDAの認可を受けた脱毛器で、公式HPによればその効果は他社製品の3倍、プロ仕様の脱毛効果を得られると記載されています。

2週間に1度のケアを続ければ、早い人では3ヶ月でムダ毛が気にならなくなることも。

そのため、トリアは何よりも早く脱毛効果を実感したい!という人にオススメ

とは言え、痛みが強いので、痛みに弱い人は効果が出るまで耐えられない可能性もあります。

また照射範囲が狭いので、処理に時間がかかるのもデメリット。

脱毛にかける時間を確保できない人は、途中で面倒くさくなって挫折してしまうことも多いようです。

ヤーマン レインボーテグランデはこんな人にオススメ!

ヤーマン レイボーテグランデ

ヤーマン レイボーテグランデ

129384円(税込)

レイボーテグランデの主な特徴

  • フラッシュ式
  • カートリッジ交換型
  • 照射範囲が最大12cm2
  • 最大20万発照射可能
  • 日本製

詳しくみる

レイボーテグランデは、レイボーテシリーズ最大の照射面積と最高の出力パワーを誇り、さらに最速0.5秒間隔の高速照射も可能。

スペックだけ見れば、自宅で本格サロン並みのケアをするのも夢ではないハイエンド機種です。

またカートリッジの種類も豊富で、日本製、ソフトモード搭載で痛みに弱い人でも使いやすいと、ほぼ欠点はありません。

1つだけデメリットがあるとすれば、その価格にあります。

高品質のものは高いのは当然とはいえ、家庭用脱毛器に10万円以上の金額を支払うのは抵抗がある人も多いのではないでしょうか。

無料カウンセリング・アフターケア・安全性などを考慮すると、「家庭用脱毛器に10万円以上出すなら、脱毛サロンに行く」という選択肢もありかなと考えてしまいますよね。

家庭用脱毛器に選びに悩んだら、とりあえずケノンでOK!

家庭用脱毛器は、様々な魅力的な機種が市販されています。

ですが、効果やコストなどトータル的なバランスで見ると、やはりケノンが頭一つ出ている印象がありますので、1つに絞れない場合はケノンを選ぶのが無難かもしれません。

もちろん、「トリアの高い脱毛効果は捨てがたい!」「レイボーテグランデの照射範囲とカートリッジの種類の多さは魅力的」など、トリアより優れた部分を持つ脱毛器も多々あります。

家庭用脱毛器にどこまでの効果を求めるのか、使い勝手をどこまで重視するか(痛み・処理時間・コストなど)、自分に必要な条件をしっかり整理して家庭用脱毛器を購入するようにしたいですね。

ウォーターピーリングは肌に悪い?!その理由を美容のプロが徹底解説!

毛穴の黒ずみやざらつきに悩んでいる人に人気の「ウォーターピーリング」。一方で「肌に悪い」なんて噂もちらほら。。気になるけど「肌に合わなかったらどうしよう」と躊躇している人も多いのでは?ここではウォーターピーリングは実際肌に良いのか悪いのか?を徹底解説!!また、失敗しない使い方や、気をつけるべきポイント、美肌になるためのオススメの美顔器をご紹介します。


Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151

Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151

Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151

Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151

Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151

実際に体を張ってウォーターピーリングを試してみた記事はコチラ♪
ウォーターピーリングは自宅でできます☆
↓ ↓ ↓

純金ウォーターピーリング「ロックリーンディスコ」の口コミ!毛穴で検証してみた!
気になる毛穴汚れをごっそり取ってくれると噂のウォーターピーリング。 ウォーターピーリン…
キレイママ kirei-mama.net

ウォーターピーリングって肌に悪いの・・??

ウォーターピーリングって肌に悪の?
ウォーターピーリングは、肌の汚れをすっきりと落とす効果がある一方で、

「刺激が強すぎるのでは?」
「実は肌に悪いのでは?」

という疑問も多く聞かれます。

実際のところはどうなのでしょうか?

ウォーターピーリングは肌状態の見極めが大事!

ウォーターピーリングは、超音波振動でミスト化した水の力で、毛穴の奥に詰まった汚れや古い角質を取り除くものです。

エステサロンでも施術を受けることができますが、最近は家庭用美顔器を使ったケアが人気です。

ただ、高い効果を得られる分、使い方を間違えると逆にお肌の負担になってしまうのが「肌に悪い」と噂される要因のひとつ。

ウォーターピーリングを行う場合は、ウォーターピーリングに適している肌状態かをしっかり見極める必要があります。

ニキビや吹き出物がある部分は使用しない

まず、ニキビや吹出物などの肌トラブルがある場合は、使う事ができません。

ウォーターピーリングは毛穴の汚れを落とし、ニキビを予防する効果がありますが、逆にニキビや吹出物が出来いる時は使わないようにしましょう。

無理に使用することで刺激を与えてしまい、患部が余計に炎症を起こしてしまう危険性があります。

皮膚の薄い部分への使用は避ける

皮膚の薄い部分への使用も避けるようにしましょう。

目元、口元などの皮膚が薄い部分にはウォーターピーリングは刺激が強すぎるため、かえって肌を痛めてしまう可能性があります。

また、肌がいつもと違うと感じたり、荒れが酷い場合も無理に使用せず、いったん様子を見るようにしましょう。

こんな使い方はNG!3つのNG行為

初めてウォーターピーリングをすると、あまりの肌のプルプルさに感動する人も多いでしょう。

しかし使い続けていくうちに、「あれ・・?なんだか肌の調子が悪くなったような?」と感じる人も出てきます。

実は、ウォーターピーリングには、やってはいけないNG行為があるのです。

ウォーターピーリングの本来の効果をしっかり得るためには、肌状態の見極めと共に、NG行為にも注意する必要があります。

以下、チェックしておきましょう。

また、すでにウォーターピーリングを使って肌荒れしてしまったという人は、上のNG行為を行ってしまっていないか、今一度確認してみてくださいね。

ウォーターピーリングの正しい方法

ウォーターピーリングの正しい使い方
ウォーターピーリングのNG行為が分かったところで、改めて正しい使い方を理解しておきましょう。

肌をしっかりと濡らす

肌をしっかりと濡らしてから使うことで、肌の汚れをしっかりとオフすることができます。

肌が乾いてきたな、と感じる時は、途中で霧吹きの水をかけるようにしましょう。

なお、お風呂で使える防水タイプの美顔器を選べば、肌が乾くのを防ぐことができます。

毛穴を広げておく

顔の毛穴を広げてからピーリングをすると、より毛穴の汚れが落ちやすくなります。

蒸しタオルを肌に当てたり、お風呂の湯気をスチーム代わりにしたりするのがおすすめです。

ヘッドの当て方に注意する

ヘッドの金属プレートは、30度くらいの角度で肌に当て、ゆっくりとすべらせるのがポイントです。

角度が間違っていると、汚れが落ちにくかったり、肌を傷つけてしまったりするので、注意しましょう。

使用後は毛穴を引き締める

ピーリング後は、毛穴が開いて、汚れが再び溜まりやすくなっている状態です。

冷やした化粧水や保冷剤で、毛穴をきゅっと引き締めるようにしましょう。

美容成分を補う

汚れや古い角質が落ちた肌は、美容成分が奥まで浸透しやすい状態になっています。

ピーリング直後は、ビタミンC誘導体などの美白成分、ヒアルロン酸などの保湿成分を補って、効率よくスキンケアしましょう。

美容のプロおすすめのウォーターピーリング美顔器5選

効果的なウォーターピーリングの使い方は理解できたでしょうか?

正しく使えばとっても美肌効果の高い美顔器。

価格もエステ2.3回分ほどの価格なので、あっという間に元も取れて、自宅で手軽に美肌を目指すにはもってこい。

さっそく使ってみたいと思っている人もいるかと思います。

ですが、巷にはたくさんのウォーターピーリング美顔器が発売されていて、どれを選べば良いのか難しいところ。

そこでここでは、美容のプロが初めてウォーターピーリング美顔器を購入する人にもオススメの、使いやすくて機能性が高いアイテムをいくつかご紹介します。

いずれも優秀なウォーターピーリング美顔器ですので、ぜひ自分にピッタリのものを見つけてみてくださいね。

純金ウォーターピーリング複合美顔器ロックリーン ディスコ

ロックリーンディスコ美顔器

まず、何といってもオススメなのが、この「純金ウォーターピーリング複合美顔器ロックリーン ディスコ

実際に筆者が使用したウォーターピーリング美顔器の中でも、特に優秀な製品と感じました。

というのも、このロックリーンディスコは、ウォーターピーリング以外にも機能がたくさんあり、その機能がいちいちいい仕事をしてくれます。
(多機能の美顔器はたくさんありますが、そのどれもが優れていると感じるものは数多くありません。)

毛穴洗浄以外にも、ディープ洗顔、イオン導入、パッティング、肌のたるみケア(表情筋を刺激してたるみやしわをケア)してくれるというスグレモノ。

またヘッドには「純金」が施されているので、肌に優しい上、さらには純金の持つ肌の新陳代謝を活性化し、ターンオーバーをサポートしてくれるという嬉しい効果も得ることができます。

価格が3万円と少々高いのが難点ですが、エステに通うとすれば約3回分のお値段。

日々生活していると汚れや古い角質は溜まっていくため、定期的なケアが必要です。長く使うことを考えると、トータル的にお得だと言えるでしょう。

ウォーターピーリングが初めての人でも使いやすく、その上自宅で本格的な美肌ケアがまとめてできるイチオシの美顔器です。

公式サイトはこちら

純金ウォーターピーリング複合美顔器 Rocklean Disco

純金ウォーターピーリング複合美顔器 Rocklean Disco

32,184円(税込)

大人の肌悩みをトータルケアできる1台3役5モード機能を搭載。1分間最大150万回の超音波振動と毎分1.68万回の微細振動のダブルのクレンジング効果で、毛穴汚れが面白いように取れます。24K純金メッキ加工のヘッドで、金属アレルギーや敏感肌が気になる人はもちろん、純金の肌に働きかける相乗効果でさらなる美肌を目指したい人にもオススメ。多機能だけど使い方はとてもカンタンな優秀美顔器です。

詳しくみる

サークルピーリングプロ

サークルピーリングプロ

18,000円(税抜)

くるくると毛穴汚れをすくい取る円形のヘッドが特徴で、従来のヘラ型よりも、よりやさしく毛穴汚れをオフしてくれます。その洗浄力はPM2.5にまで対応。微粒子汚れまでもやさしくしっかり落とします。さらに、TIGHTENINGモードでは、超音波とイオンの刺激でお肌の引き締めケアを行うことも可能。またお風呂でも使える防水使用なので、バスタイムでゆっくり使いたいという人にもオススメです。

詳しくみる

ヤーマン ダブルピーリングプロ

ヤーマン ダブルピーリングプロ

19,980円(税抜)

毎秒約27,000回の振動とイオン導出機能を使ったWクレンジングで、毛穴の奥に溜まった汚れまでしっかりとオフ。化粧水や美容ジェルの浸透を高め、肌のうるおい力をアップさせるイオン導入や、リフトアップモードなども付いています。

詳しくみる

CosBeauty アクリアル ピーリングプロ

CosBeauty アクリアル ピーリングプロ

16,200円(税込)

毎秒3万回と最高レベルの振動数で、毛穴の皮脂やメイク汚れまで浮かして取り除き、明るい肌へと導きます。毛穴の黒ずみやざらつきが特に気になる人におすすめです。気持ちが明るくなる鮮やかなレッドとシンプルなホワイトの2色展開です。

詳しくみる

ウォーターピーリングはこんな肌におすすめ

ウォーターピーリングがおすすめの人

脂性肌、黒ずみ毛穴が気になる

脂性肌の人は、毛穴に皮脂汚れが溜まりやすく、通常の洗顔では汚れが落としにくいため、ウォーターピーリングを使ったクレンジングがおすすめです。

なかなか改善しない毛穴の黒ずみも、ウォーターピーリングを続けることで、徐々に薄くしていくことができます。

肌のくすみ、ざらつきが気になる

ウォーターピーリングには、古い角質をオフする効果もあります。角質が原因のくすみやざらつきが気になる人にもおすすめです。

ニキビ、吹き出物が気になる

洗顔では落とせない汚れを落として、肌を清潔な状態に保つことができるため、ニキビや吹出物を防ぐ効果が期待できます。

しかしニキビができている時は、刺激を与えて炎症を起こしてしまう可能性があるため、使用をストップするようにしましょう。

まとめ

ウォーターピーリング用美顔器は、正しい使い方を守れば、毛穴の黒ずみや角栓、肌のくすみやざらつきなどをトータルでケアすることができて、高い美容効果を得ることができます。

自宅でエステ並みのケアができる家庭用美顔器は、1万円以下の価格から手に入るので、毛穴汚れが気になる人は、ぜひケアを始めてみてはいかがでしょうか?

今回ご紹介したケアのコツや、おすすめアイテムを参考に、毛穴の目立たない美肌を手に入れてくださいね!

家庭用脱毛器でVIO脱毛できる?気になるI・Oラインまで上手にお手入れするコツ&オススメ脱毛器5選

自宅で手軽に全身脱毛できる家庭用脱毛器。脱毛サロンで脱毛するのはちょっと恥ずかしいVIOも、まとめて脱毛できると嬉しいですよね!ここでは、家庭用脱毛器で安全にVIO脱毛する方法や、オススメの家庭用脱毛器をご紹介します。


Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151

Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151

Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151

Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151

Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151

家庭用脱毛器でVIO脱毛するメリット

家庭用脱毛器によるVIO脱毛に興味があっても、デリケートな部位であることもあり、脱毛サロンなどで脱毛した方が良いのではないかと考えることも多いですよね。

そこでまず、家庭用脱毛器によるVIO脱毛のメリットをご紹介していきます。

何と言っても恥ずかしくない!

家庭用脱毛器でVIO脱毛する最大のメリットは、何と言っても恥ずかしくないこと!

脱毛サロンでVIO脱毛する際は、もちろん施術担当者にデリケート部位を見られてしまいます。

そして何より、IラインやOラインを脱毛する時のポーズが恥ずかしいです。

またデリケートゾーンのニオイが気になるなど、やはり他人に施術してもらうにはかなりの恥ずかしさが伴う部位。

家庭用脱毛器を使って自分で脱毛すれば、このような恥ずかしさはありません。

1回だけならなんとか耐えられても、脱毛完了までには何度も通う必要があります。

この恥ずかしさから、手足やワキの脱毛はサロンでできても、VIO脱毛だけは自分でやるという人も少なくありません。

自分のペースで脱毛できる

脱毛サロンでは、1ヶ月〜2ヶ月おきに予約を入れて脱毛のためにサロンに通わなければなりません。

しかし家庭用脱毛器を使用すれば、自分のペースで脱毛を進められます。

また脱毛にかかる期間も、実はそこまで大きく変わりません。

脱毛サロンでは予約の関係上、1ヶ月おきの脱毛になることが多いですが、自宅なら2週間に1度のペースで脱毛が可能。

家庭用脱毛器は業務用脱毛器より出力が弱いですが、回数でそのマイナス面をカバーできるのです。

家庭用脱毛器でVIOのお手入れをするには?

色々とメリットの多い家庭用脱毛器によるVIO脱毛。

ですが、デリケートな部位だけに自己流ではなく、正しい方法でお手入れするのが大切。

ここでは、基本的なVIO脱毛の方法をご紹介していきます。

脱毛前に毛先を1〜2mmほどに切り揃える

これは脱毛サロンなどでも同様ですが、フラッシュやレーザーの光を当てる前日〜3日前くらいに脱毛部位の毛先を1〜2mm程度に切りそろえておきましょう。

前日にカミソリなどで剃ってしまうと毛先が肌から出ておらず、脱毛の光に反応しにくくなってしまう場合もあります。

デリケート部位のため、できればカミソリではなく全体的にハサミで短くカットした後、肌に傷がつきにくい電気シェーバーでの処理がオススメです。

冷却→照射→冷却→…と繰り返して脱毛!

脱毛する際は、痛みを抑えるためにも念入りに冷却してから行うようにしてください。

また、脱毛前に入浴してしまうと血行が良くなって痛みを感じやすくなります。

脱毛前は脱毛部分を清潔にするためにシャワーなどで体を洗ってから行い、脱毛後の入浴は避けるようにしましょう。

Vラインをお手入れするコツ

ここから、各部位ごとのお手入れのコツをご紹介します。

まずはVラインです。

  • 事前にデザインを決めておく
  • 下着などでデリケートゾーンを守る

Vラインをお手入れするときは、事前に残したい部分のデザインを決めておくことが大切。

何もイメージせずに脱毛を開始すると、つい調子にのって脱毛し過ぎてしまう可能性があります。

時間に余裕がある場合は、1回目〜3回目までは全照射して全体の毛質を柔らかく細くし、その後から理想の形に整えるという方法もあります。

また、何も着けずに脱毛を行うのではなく、デリケート部位への照射を避けるために下着などを着けて照射するようにしましょう。

Iラインをお手入れするコツ

  • 大きめの鏡+片脚上げポーズがやりやすい
  • Iラインは痛みを感じやすいので弱めの照射レベルで

Iラインをお手入れするときは、大きめの鏡を使い、脱毛部位がしっかり見えるように片脚上げポーズまたは鏡の前で膝を立てて座るなどして、照射部位をしっかり確認しながら脱毛を進めます。

痛みを感じやすい部位ですので、照射レベルを弱めに設定し、痛みを感じにくい太ももに近い部位から少しずつ試していきましょう。

デリケート部位の粘膜に照射してしまうとダメージが大きいですので、下着を着け、少しずつ下着をずらしながら照射するようにしてください。

またIラインには、痛みが強くなりやすい黒ずみも多めです。

照射前後の冷却を念入りに行うなどして、痛み対策は万全に行うようにしてくださいね。

Oラインをお手入れするコツ

  • Oラインを目視できるポーズを取る
  • 肛門は絆創膏などで保護する
  • 弱めの照射レベルから始める

Oラインは、VIOの中では最も狭く視認しづらい部位。

鏡を床に置いて跨ぎ、Oラインを目視できるポーズで脱毛しましょう。

部屋が暗いと見にくくなりますので、部屋の照明を明るくする、スマホのライトなどで光源を確保するのもオススメです。

セルフケアとはいえ恥ずかしいポーズなので、つい手探りでの脱毛にチャレンジしてしまいがちですが、安全性の面から絶対にNG。

同じ場所に何度も照射して火傷するリスクが高まりますし、粘膜に照射するとかなり大きいダメージになります。

Oライン脱毛時は、事前に肛門を大きめの絆創膏などで保護し、しっかり冷却しながら行うようにしてください。

また、もし脱毛中に異常を感じたらすぐに中止することも大切です。

VIO脱毛する家庭用脱毛器を選ぶポイント

家庭用脱毛器で安全にVIO脱毛するなら、脱毛器選びも重要です。

VIO脱毛する際の脱毛器選びのポイントをまとめました。

VIO対応の家庭用脱毛器を選ぶこと!

まず、VIO脱毛に対応している家庭用脱毛器を選ぶことが大切です。

特にIOラインは対応していない機種が多いですので、IOラインまで脱毛したいのであれば購入前にしっかり確認しておきましょう。

IOラインに対応している機種は、IPLなどの肌に優しい痛みの少ない光を採用している、照射レベルの調整が可能など、肌へのダメージが少ない設定になっています。

VIOラインは非常にデリケートな部位ですので、VIO未対応の機種で無理やり脱毛するのは絶対に控えるようにしてくださいね。

照射面積を調整できる脱毛器が◎

Vラインの毛は太く濃い目で脱毛面積も広めですが、IOラインは痛みが感じやすく脱毛部位も狭いです。

1台の脱毛器でVラインもIOラインも脱毛するのであれば、カートリッジなどで照射面積や照射パワーを調整できるタイプの脱毛器がオススメです。

できるだけ照射回数が多いものにする

家庭用脱毛器の照射回数は、脱毛器やそのカートリッジによる決められています。

VIO脱毛だけでも早くて6ヶ月程度(12回程度)かかると言われていますし、合わせて全身の脱毛を行う予定であれば、できるだけ照射回数の多い脱毛器を選ぶのがオススメです。

また、照射回数を使い切った後、カートリッジ交換ができるタイプのものはそこまでコストがかかりませんが、本体買い替えorバッテリー交換型のタイプはかなりコストがかかります。

家庭用脱毛器にどこまでの効果を期待するのか、事前にしっかり検討した上で購入機種を選択しましょう。

VIO脱毛に使える!オススメの家庭用脱毛器5選

それではここから、VIO脱毛にも使える家庭用脱毛器をご紹介していきます。

製品ごとに様々な特徴がありますので、自分の使用用途に合った機種を選ぶようにしてくださいね。

剛毛に効く!トリア・パーソナルレーザー脱毛器 4X

剛毛に効く!トリア・パーソナルレーザー脱毛器 4X

54800円(税込)

トリア・パーソナルレーザー脱毛器は、Vラインのみ対応でIOラインには使用できません。というのも、かなりレーザーの出力が高く痛みが強めの機種のため。他社製品の約3倍とも言われる威力を持つため、Vラインの太くて濃い毛でも効果が期待できますが、IOラインへの使用は控えましょう。また、トリアはカートリッジ式ではありません。本体バッテリーは約500回充電可能ですが、充電できなくなると本体買い替えになります。毛質が濃くて太め、Vライン+手足などの脱毛もしたいという人にオススメです。もちろん照射パワーを調整可能ですので、多少の痛みがあっても続けて照射できる程度のパワーレベルに設定しましょう。照射パワーをマックスにしなくてもしっかり効果を期待できるのは、トリアならではの強みですね。

詳しくみる
VラインOK!ハイエンド家庭用脱毛器 ヤーマン レイボーテグランデ

VラインOK!ハイエンド家庭用脱毛器 ヤーマン レイボーテグランデ

119800円(税抜)

ヤーマンのハイエンド機種、レイボーテグランデの対応部位はVライン。本格サロン並みのお手入れができるのが売りの機種ではありますが、IOラインは対応外ですので要注意です。とはいえ、豊富なツールとシリーズ最大の照射面積と最高の出力パワーは非常に魅力的。ラージランプやスモールランプだけではなく、フェイスランプやクールヘッド(別売り)、ピンポイントケア用のレーザープロープ(別売り)などのツールが使用可能なので、用途に応じた様々な使い方が可能です。SOFTモードも搭載されているため痛みを感じにくいのも嬉しいポイントですね。照射回数は約20万発で、使い切った後はカートリッジ交換が可能となっています。

詳しくみる
VIO対応+100万回照射可能!2PSクリスタル

VIO対応+100万回照射可能!2PSクリスタル

69800円(税込)

2PSクリスタルは、数少ないVIO対応の家庭用脱毛器。肌に優しいIPLという光を採用しているので、デリケートなIOラインへのケアも行うことができます。また100万発照射可能で肌に優しい4連射に切り替えられるのもオススメのポイント。自分でIOラインまでしっかりケアしたい人にはオススメの機種です。ただ照射面積が広めのため、IOラインに照射する際はデリケート部位や黒ずみを下着や絆創膏などでしっかりガードしてから行うようにしてくださいね。

詳しくみる
VIO対応+35万回照射!美ルルクリアベールミニ

VIO対応+35万回照射!美ルルクリアベールミニ

29800円(税込)

美ルルクリアベールミニも、2PSクリスタルと同様に肌に優しいIPLを採用しているため、VIO脱毛が可能。体のどの部位にも使用できることに加えて購入しやすい価格帯のため、家庭用脱毛器初心者にはオススメの機種です。2PSクリスタルに比べ、照射面積が半分以下、照射回数が35万回と少ないデメリットもありますが、基本性能は十分です。またカートリッジ交換型の脱毛器のため、低コストで脱毛が継続できるのは嬉しいですね。カートリッジには、ムダ毛ケア用だけではなくニキビケア用やアンチエイジングケア用もあるので、美肌ケアも合わせて行えます。

詳しくみる
Vラインの脱毛ならコスパ最高!ケノン

Vラインの脱毛ならコスパ最高!ケノン

69800円(税込)

巷でコスパ最高の家庭用脱毛器と話題なのが、ケノンの家庭用脱毛器です。100万発照射可能、ストロングカートリッジ使用で剛毛にも対応可、カートリッジ交換型なので運用コストが安い、痛みが少ないなど、家庭用脱毛器に求める要素をほぼクリアしています。ただIOラインへの使用は推奨されていないため、使用する際は細心の注意を払って行いましょう。ちなみにVライン脱毛時は、ストロングカートリッジの使用がオススメ。照射面積が狭くパワーが強力なので、Vラインの脱毛が驚くほどスムーズに進みます。

詳しくみる

家庭用脱毛器でVIO脱毛するときの注意点

家庭用脱毛器でのVIO脱毛は、基本的に何があっても自己責任

できる限り安全に配慮して、体調や肌の調子が悪い時は無理に脱毛を行ってもいけません。

そのほか、失念しがちな注意点をまとめましたので、VIO脱毛する際の参考にしてくださいね。

生理中に脱毛しない

脱毛は定期的に行うのがベストとはいえ、生理中のVIO脱毛は絶対にNGです。

肌がデリケートになっていますし、何より出血により意図しない部分に光が反応してしまう可能性があります。

またカートリッジが汚れて次回以降の照射パワーが弱くなってしまう可能性も高いため、無理に脱毛を行うメリットがほぼありません。

脱毛後1〜2日は湯船に浸からない

肌に優しい光脱毛とはいえ、肌にある程度のダメージが与えられているのは間違いありません。

特にVIOはデリケートな部位ですので、脱毛後は湯船に浸からずシャワーで済ませるようにしましょう。

また体を洗う時もゴシゴシ擦らず、手で優しく洗うようにしてくださいね。

脱毛を繰り返して肌が慣れてきたら、痛みがないようであればあまり気にしなくても大丈夫です。

VIO対応していない脱毛器で何かあっても自己責任!

VIO脱毛は上記に書いたような注意点をしっかり守れば、基本的にあまり問題はありません。

ただIOラインの脱毛を推奨していない機種で脱毛を行い、万が一トラブルがあった場合は完全に自己責任となりますのでよく注意するようにしてくださいね。

もしIOライン未対応機種での脱毛にチャレンジするのであれば、

  • デリケート部位(特に粘膜部位)はしっかりガードする
  • 黒ずみやほくろがある部位には照射しない
  • 照射部位を確実に視認しながら脱毛する
  • 冷却は念入りに
  • 異常を感じたらすぐに脱毛を中止する

などの注意点を守って使用するようにしましょう。

まとめ

安全性を考えると脱毛サロンや医療クリニックでVIO脱毛を行うべきかもしれませんが、何より他人にデリケート部位を見られるのは恥ずかしいですよね。

そんな時は、VラインやVIOに対応している家庭用脱毛器を使用して、セルフ脱毛にチャレンジしてみましょう!

VIOラインも自分で脱毛を行えば恥ずかしくありませんし、自分のペースで脱毛を進められます。

今回は、VIO脱毛にオススメの機種として

  • トリア・パーソナルレーザー脱毛器 4X(効果抜群!Vラインの剛毛が気になるならコレ!)
  • ヤーマン レイボーテグランデ(脱毛サロン並みのハイエンド機種!Vライン+全身の脱毛に)
  • 2PSクリスタル(VIO対応+100万発照射可能!美肌ケアもできる脱毛器)
  • 美ルルクリアベールミニ(VIO対応+35万発照射可能!初心者向けの低価格帯脱毛器)
  • ケノン家庭用脱毛器(Vライン+全身脱毛に!最高のコスパを誇る家庭用脱毛器)

以上の5機種をご紹介しました。

どの機種も使いやすく効果の高いオススメの製品ですので、家庭用脱毛器選びに悩んだらぜひ参考にして見てくださいね。

VIOラインの処理が綺麗にできると、水着や下着選びに困りませんし、生理の時にも清潔を保てるなどメリットだらけ。

上手に家庭用脱毛器を活用して、理想のVIOラインを目指しましょう!

家庭用脱毛器の安全性は?正しい使い方をマスターしてツルスベ肌へ!

自宅で手軽に脱毛できると話題の家庭用脱毛器ですが、いざ購入するとなると安全性に不安が…。そこでここでは、家庭用脱毛器のよくあるトラブルや正しい使い方などをご紹介していきます。家庭用脱毛器を正しく使用して、憧れのツルスベ肌を手に入れましょう!


Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151

Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151

Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151

Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151

Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151

家庭用脱毛器の安全性は?よくあるトラブルトップ4!

家庭用脱毛器が気になっていても、その安全性が不安で購入をためらってしまうことは少なくありません。

基本的に家庭用脱毛器は業務用の脱毛器よりも出力が弱いのでトラブルは起きにくいのですが、元々の肌質や間違った使用法などによりトラブルが起こってしまうこともあります。

家庭用脱毛器でよくあるトラブルといえば、

  • 火傷
  • 乾燥や腫れ、かぶれなどの肌トラブル
  • 埋没毛や色素沈着
  • 眼球へのダメージ

などが代表的ですね。

下記で原因とともに詳細にご紹介していますので、トラブル防止のためにも購入前にしっかり確認しておくようにしましょう!

火傷

家庭用脱毛器のトラブルで最も多いのが、火傷

脱毛サロンなら施術前にしっかり冷却してもらえますが、自己流処理では冷却が不十分で脱毛後に火傷の症状が起こることがあります。

また家庭用脱毛器の出力は業務用のものと比べると弱いとはいえ、出力を上げすぎてしまったり同じ箇所に何度も照射してしまったりすると、火傷のリスクが高まります。

フラッシュ式レーザー式の脱毛器は、メラニン色素に熱エネルギーをかけて毛根などのダメージを与えるものですので、火傷には十分注意してくださいね。

また日焼けやほくろ、シミなど、メラニンの濃い部分には、レーザーやフラッシュの光が反応しやすくなるため、こちらも注意する必要があります。

特に日焼け直後の肌は乾燥して敏感な状態になっているため、火傷などのトラブルの大きな原因になります。

乾燥や腫れ、かぶれなどの肌トラブル

家庭用脱毛器により起こりやすいトラブルといえば、肌の乾燥腫れかぶれなど。

これは元々の肌質に脱毛器が合っていない場合や、使用方法を間違えている場合に起こりやすくなります。

火傷と同様に、使用頻度や照射回数が多すぎる、出力が強すぎる、乾燥肌や日焼け肌への使用で起こる場合が多いですので、まずは使用方法を確認しましょう。

もし正しく使っているのに肌トラブルが起こる場合は、使用中の脱毛器が肌に合わない可能性が高いです。

埋没毛や色素沈着

埋没毛とは、ムダ毛処理後に新たなムダ毛が皮膚に埋まった状態で生えてくるもの。

埋没毛になると自力でのムダ毛処理が難しくなりますし、肌にも黒いブツブツができて見た目も最悪です。

埋没毛は、電動毛抜き式の脱毛器で起こりやすい代表的なトラブルです。

一方色素沈着は、肌を守るためにメラニン色素が過剰に分泌されるために起こるもの。

原因は肌へのダメージのため、カミソリ・毛抜き・レーザーやフラッシュなど、どのような脱毛方法でも生じる可能性があります。

眼球へのダメージ

レーザーやフラッシュ式の脱毛器を使用する上で最も注意が必要なのは、眼球へのダメージです。

通常レーザーやフラッシュ式の脱毛器には、サングラスやゴーグルなどが付属されており、これらを装着した状態で脱毛器を使用します。

この使用方法をしっかり守っていれば問題ありませんが、面倒くさいからと使用せずにいると最悪の場合、失明の危険性もあるのです。

家庭用脱毛器のレーザーやフラッシュは、あくまで家庭用の出力になっていますので、そこまで強いものではありません。

サングラスなどをしなくてもそこまで眩しくありませんから油断しがちなのですが、これらの脱毛器の光は黒い色素に強く反応するものです。

日本人の目は基本的に黒〜茶色ですのでこれらの光に反応しやすく、特に眼球の奥の網膜の色素に光が当たってしまうと、眼球にかなりのダメージを与えてしまう危険性があります。

家庭用脱毛器を安全に使うには?まずは説明書をチェック!

意外と怖い家庭用脱毛器によるトラブル。

ですが、これらのトラブルのほとんどは正しい使い方をすれば防げるものです。

家庭用脱毛器を安全に使うためのポイントをご紹介していきますので、使用前に目を通してみてくださいね。

使用前に説明書をしっかり読む

家庭用脱毛器でによるトラブルは、そのほとんどが自己流の誤った使用方法により引き起こされます。

家庭用脱毛器が手元に届いたらすぐに使用してみたくなりますが、まずは取扱説明書をしっかり確認するようにしましょう!

取扱説明書を読まずに脱毛器を使用してトラブルが起こったとしても、それはもう自己責任です。

火傷や失明などリスクの高いトラブルもありますが、説明書通りに使用していればそこまで心配する必要はありません。

自分で手軽にムダ毛処理できるのが家庭用脱毛器の最大のメリットなのですから、トラブル予防も自分でしっかり行うようにしてくださいね。

安全な脱毛器を選ぶのも大切

リスクを避けるためには、安全な脱毛器を選ぶのも大切なポイントです。

脱毛器の値段は全体的に安くなりつつありますが、あまりに安い製品は機能的に劣っている、安全性が考慮されていない可能性もあります。

脱毛器購入の際は、値段だけではなく機能や口コミなどの評価もしっかり確認しておくようにしましょう。

魅力的な価格設定がされていても、大多数の口コミで「痛い」「腫れる」「1回使って痛くてやめた」「などのレビューが見られる製品は、避けた方が無難です。

また海外製品には魅力のあるものが多いのですが、肌の白い白人と日本人とでは同じ照射レベルでも効果が異なる場合があるため要注意。

余計なトラブルを避けるためにも、照射レベルを細かく設定できる脱毛器を選ぶと安心ですね。

日焼け肌には使用NG!デリケート部位への使用も避ける

日焼け肌にフラッシュやレーザーの光を当てると、肌のメラニン色素に強く反応して高温になり、火傷の原因になります。

脱毛サロンや医療クリニックでは、日焼けの程度により脱毛が可能か判断してくれますが、家庭用脱毛器を使用する時は自分で判断しなければなりません。

「痛みも痒みもないし、このくらいの日焼けなら大丈夫」と自己判断で光を当てて、大火傷してしまっては元も子もありませんよね。

このほか、黒子や濃いシミ、刺青などは光が反応しやすいため、事前に絆創膏などでカバーしておくのがオススメです。

また、口元や目元などのデリケートな部位はトラブルを起こしやすいため、脱毛器を使用しないようにしましょう。

無理に使用して炎症などを起こしてしまっては、その後の脱毛スケジュールにも影響しますし、何よりも美肌からどんどんかけ離れてしまうことになります。

肌トラブルが出たら使用を中止する

「多少のトラブルがあっても、脱毛を早く終えたいから痛みをガマン」なんて脱毛を続けていては、どんどん肌の状態は悪化してしまいます。

どんなトラブルであれ、脱毛器によるものだと考えられる場合は、一度脱毛器の使用を休みましょう。

脱毛器による肌トラブルは、脱毛器が原因の場合だけではなく生理などの体調によっても左右される場合があります。

肌がデリケートな状態の時はトラブルが出やすいので、そういう時は脱毛器の使用は避けましょう。

もし肌も体調も万全な状態なのにトラブルが出てしまった場合は、残念ながらその脱毛器が自分の肌質に合っていなかったと考えて使用を中止します。

初回使用時の照射レベルは最弱に設定しよう

家庭用脱毛器を使用する際、最もトラブルを起こしやすいのが初めて使用する時。

「自分の肌は強めだから大丈夫」などと考えて照射レベルを高く設定し、トラブルを起こすパターンです。

どのような脱毛器であれ、初回使用時はまだ肌が慣れていないので痛みを感じやすいです。

照射レベルを調整できる脱毛器の場合は、最弱の照射レベルに合わせてから使用を開始してください。

最弱レベルで痛みを感じずに脱毛できたら、次回使用時には一段階だけレベルを上げます。

それでも痛みを感じなかったらもう一段階上げる、というようにして、無理なく使用するようにしてください。

早く脱毛効果を得たくなる気持ちも分かりますが、それで肌トラブルが起こってしまっては脱毛を中止せざるを得なくなってしまいます。

急がば回れという言葉もありますから、焦らずじっくり自分の肌状態に合わせて脱毛を進めて行くようにしてくださいね。

適切な使用頻度を守る

脱毛は、毎日行えば効果が出やすくなるわけではありません。

人間の体毛には、毛が生えてから抜け落ちるまでの毛周期というサイクルがあり、これに合わせて脱毛を行わなければ非効率的なのです。

毛周期についてはこちらの記事でご紹介していますので、参考にしてくださいね。

家庭用脱毛器の効果は?実は剛毛ほど効果が出やすいその理由とは!
脱毛サロンでの脱毛に興味があるけれど、お金も時間もかかる…。そんなとき試してみたくなるのが…
キレイママ kirei-mama.net

毎日脱毛しても、脱毛効果が高まるどころか肌にダメージを与えるだけ。

それどころか、レーザーやフラッシュの無駄うちにより余計なお金までかかってしまいます。

多くの脱毛器メーカーでは2週間に1度の脱毛器の使用を推奨していますので、それを参考に脱毛スケジュールを立てるのがオススメです。

脱毛が進んで毛が薄くなってきたり、量が減ってきたりしたら、少しずつ脱毛のペースを落として肌への負担を減らしましょう。

脱毛前後の保湿ケアは万全に

肌が乾燥していると、脱毛によるダメージが大きくなってしまいます。

脱毛後だけではなく脱毛前にもしっかり保湿ケアを行い、肌へのダメージをできるだけ小さくするようにしましょう。

ちなみに、肌の保湿力が高い状態の方が脱毛効果が出やすいという説もあります。

埋没毛や毛穴の黒ずみにも保湿ケアは有効ですので、脱毛中は保湿ケアを特に念入りに行うようにしてくださいね。

脱毛前〜脱毛中は肌の冷却をしっかりと

レーザーやフラッシュ式の家庭用脱毛器を使用する際、手を抜いてはいけないのが冷却です。

多くの脱毛器の取扱説明書には、「脱毛前にしっかり肌を冷却しておくこと」という内容の記載がありますが、痛みや火傷のリスクを下げるためには脱毛中も冷却するのがポイントです。

脱毛前に肌を冷却していても、時間が経てば体温で肌が温まってしまいますよね。

また脱毛直後も肌が熱を持っていますから、しっかり冷やして上げると肌トラブルが起こりにくくなります。

脱毛器選びに悩んだら!高い効果が期待できるオススメの家庭用脱毛器5選♪

ここでは、使用者の評価が高く、高い効果も期待できるオススメの家庭用脱毛器をご紹介しています。

価格帯も様々ですので、用途や希望にあった脱毛器が見つかるはず!

家庭用脱毛器選びに悩んだら、ぜひ参考にしてみてくださいね。

効果を早く実感したいなら!トリア・パーソナルレーザー脱毛器 4X

効果を早く実感したいなら!トリア・パーソナルレーザー脱毛器 4X

54800円(税込)

いち早く脱毛効果を実感したいなら、オススメは唯一アメリカFDAの認可がされているトリア・パーソナルレーザー脱毛器4X。その脱毛能力は、他社製品の3倍とも言われています。トリアの高い脱毛効果は、医療用脱毛レーザー開発者により設計された高性能ダイオードレーザー技術に基づくもの。早い人なら、3ヶ月間の定期的な仕様でムダ毛が気にならなくなるとされているんですよ。ただ効果が高いぶん、他の機種よりも痛みが強め。多少の痛みは我慢してでも早く脱毛効果を実感したい、短期間で集中的に脱毛しないという人にオススメです。カートリッジ交換型ではなく、バッテリー交換型の脱毛器のため長期間使用する際のコストが高めになる点は少々デメリットかもれません。

詳しくみる
シリーズ最大の照射面積+最高出力!ヤーマン レイボーテグランデ

シリーズ最大の照射面積+最高出力!ヤーマン レイボーテグランデ

119800円(税抜)

ヤーマンレイボーテシリーズの中で、最高の出力と最大照射面積を誇るハイスペックモデルがレイボーテグランデ。一気に広範囲に照射できるため、ムダ毛処理の時間を節約できるのは大きなメリットです。また、皮膚科医による肌の安全性も確認されている、高い効果と高い安全性を実現したオススメの脱毛器です。本体価格がかなり高額なため購入を迷ってしまいますが、カートリッジ交換が可能で複数人でもシェアできることを考えると、そこまで高い価格設定ではありません。別売りのクールヘッドを使用すれば、脱毛前後のクールダウンもこれ1台でできるのも嬉しいですね。脱毛サロン並みの脱毛効果が期待できることとサロンに行く時間を節約できることを考えれば、かなりコスパの良い脱毛器と言えそうです。

詳しくみる
痛みに弱い人に!敏感肌にもオススメな2PSクリスタル

痛みに弱い人に!敏感肌にもオススメな2PSクリスタル

69800円(税込)

1発の照射を4回に分けて照射する連射モードを搭載。1発分のパワーを4発に分けて照射してくれるため、肌への負担が少なく敏感肌の人でも使いやすい脱毛器になっています。また照射範囲も広く、照射回数が100万発とかなり多いので、コストパフォーマンスも良好。VIOラインへの使用も可能なので、自宅で全身の脱毛が行えます。別売りの美顔用カートリッジを使用すれば美肌ケアもOKです。

詳しくみる
家庭用脱毛器を試してみたい!初心者にオススメの美ルルクリアベールミニ

家庭用脱毛器を試してみたい!初心者にオススメの美ルルクリアベールミニ

29800円(税込)

フラッシュ式の脱毛器の中では低価格帯に入るものの、5段階のレベル調節、35万回照射、カートリッジ交換が可能とスペック的にはかなり充実しています。ニキビケア・アンチエイジング用のカートリッジに交換すれば、美肌ケアも同時にOK!照射範囲が少々狭いのが難点ですが、操作も簡単で使いやすいデザイン設計のため、家庭用脱毛器初心者の最初の1台としてはかなりオススメできる機種です。IPLという肌に優しく美肌効果も期待できる光を採用しているため、火傷の心配がほとんどないほど安全性が高いのもオススメの理由。ちょっと家庭用脱毛器を試してみたいという人には、ぴったりの脱毛器です。

詳しくみる
迷ったらこれを選べば間違いなし!ケノン 家庭用脱毛器

迷ったらこれを選べば間違いなし!ケノン 家庭用脱毛器

69800円(税抜)

家庭用脱毛器と言えば、ケノンというほど有名ですね。Yahoo!ショッピングなどの脱毛器ランキングでも長期間1位を獲得し続け、さらに購入者による満足度も高い実力派の脱毛器です。ケノンはカートリッジ交換型の脱毛器で、100万発照射できるカートリッジに加え、剛毛にも対応しているストロング、照射範囲が広いエクストララージ、美肌ケアできるスキンケア美顔の4つのカートリッジが付属。脱毛エステに通うよりも、早くて安く脱毛効果が実感できると人気を集めています。初期費用が少々高いですが、長期的に使用することを考えるとかなりお買い得なオススメ脱毛器です。

詳しくみる

自己流NG!家庭用脱毛器は正しい使い方で安全に使おう♪

家庭用脱毛器によるトラブルのほとんどは、誤った自己流の使用法によって生じるもの。

まずは取扱説明書をしっかりチェックし、正しい使い方をマスターしましょう。

それと共に、家庭用脱毛器ではどのようなトラブルが起こりやすいのか事前に理解しておくことも大切です。

今回はよくあるトラブルと共に、家庭用脱毛器を安全に使用するためのポイントもご紹介していますので、脱毛器使用前にチェックしておくようにしてくださいね。

また合わせて、高い脱毛効果が期待できるオススメの家庭用脱毛器もご紹介しました。

  • トリア・パーソナルレーザー脱毛器 4X(高い効果を求めるならコレ!)
  • ヤーマン レイボーテグランデ(脱毛サロン並みの実力!性能重視さんにはイチオシ!)
  • 2PSクリスタル(敏感肌でも使いやすい!美肌ケアOKな脱毛器)
  • 美ルルクリアベールミニ(ムダ毛ケアと美肌ケアを同時!低価格帯脱毛器ならコレ)
  • ケノン家庭用脱毛器(家庭用脱毛器の中では効果も評価もトップクラス)

きちんと使用方法を守れば高い安全性と効果が期待できる機種ばかりですので、家庭用脱毛器選びに悩んだらぜひ参考にしてみてください。

家庭用脱毛器を正しく使用して、憧れのツルスベ肌を目指しましょう♡

家庭用脱毛器の効果は?実は剛毛ほど効果が出やすいその理由とは!

脱毛サロンでの脱毛に興味があるけれど、お金も時間もかかる…。そんなとき試してみたくなるのが家庭用脱毛器ですが、本当に効果があるのか不安になることも。そこでここでは、家庭用脱毛器の効果や効果を高めるコツ、オススメ脱毛器などをご紹介します!


Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151

Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151

Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151

Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151

Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151

家庭用脱毛器って効果あるの?剛毛でも大丈夫?

家庭用脱毛器の効果は、脱毛サロンや美容クリニックの脱毛より効果自体は弱いです。

ですが、脱毛器のタイプや使い方次第では、サロンと同程度の効果を出すことも可能

まず、家庭用脱毛器にはどのくらいの効果が期待できるのかご紹介していきます。

美容クリニックや脱毛サロンの脱毛より効果は弱い

家庭用脱毛器の効果は、当然のことながら美容クリニックや脱毛サロンの脱毛よりも弱くなります。

ただ最近主流の家庭用脱毛器に使わているのは、美容クリニックで使われる医療レーザー脱毛や、脱毛サロンで使われる光脱毛の出力を家庭用に下げたもの。

実は根本的な脱毛の原理は、大きく変わらないんですね。

2週間に1度の脱毛で威力の弱さをカバー!

家庭用脱毛器は、サロンやクリニックで使われるものより出力が弱いという欠点がありますが、そのぶん肌への負担が少ないというメリットがあります。

通常、サロンやクリニックは1〜3ヶ月ごとに予約をして施術を受けますが、家庭用脱毛器なら2週間〜3週間に1回などのペースで処理が可能

出力の弱さを回数でカバーできるため、自分で定期的に処理を続けられる人であれば、脱毛サロンと同程度の効果を期待できます。

また、もちろん予約や来店・来院の手間はかかりません。

家庭用脱毛器でも剛毛に効果あり!

家庭用脱毛器では威力不足で剛毛に太刀打ちできないイメージもありますが、実は脱毛器のタイプ次第では剛毛にもしっかり効果が期待できるのです。

剛毛に効果が期待できるのは、レーザー脱毛フラッシュ脱毛(光脱毛)タイプの脱毛器。

これらの機種は、ムダ毛のメラニン色素(黒色の色素)に反応してダメージを与えるもののため、毛質が太くて濃い剛毛の人の方が効果を感じやすくなります。

ちなみに、レーザー脱毛の方が照射範囲が狭く脱毛効果も高いですが、その分だけ痛みが強くなります。

フラッシュ脱毛はレーザー脱毛より効果は弱くなりますが、照射面積が広いため処理時間が短時間で済み、痛みも少なめ。

肌が弱い人や痛みをできるだけ抑えたい人には、フラッシュ式の脱毛器がオススメです。

早く効果を出すために!家庭用脱毛器を選ぶポイント

家庭用脱毛器でもしっかり効果が期待できますが、その効果は実は使用する脱毛器次第。

脱毛器のタイプ次第では脱毛効果が期待できないこともありますし、出力が弱すぎたり、照射範囲が狭すぎたりしてもなかなか効果は得られません。

ここでは脱毛効果を感じやすい、脱毛器の選び方のポイントをご紹介します。

フラッシュ式orレーザー式の脱毛器を選ぶ

現在、家庭用脱毛器にはフラッシュ式・レーザー式・サーミコン式・電動毛抜き式の4つのタイプがあります。

サーミコン式や電動毛抜き式の脱毛器は比較的低価格のものが多く手を出しやすいのですが、効果を求めるならフラッシュ式またはレーザー式を選ぶことが大切です。

特にサーミコン式は、熱線でムダ毛を焼き切るだけですので脱毛の原理自体はカミソリと同じ。

脱毛ではなく除毛ですので、フラッシュ式やレーザ式のように継続使用でムダ毛が少なくなることはありません。

電動毛抜き式は脱毛ではありますが、ムダ毛を引き抜くもののため毛穴へのダメージが大きく、埋没毛や肌の炎症などの肌トラブルの原因になりがち。

また継続使用によるムダ毛減少効果も期待できませんので、これから脱毛器を購入するならフラッシュ式かレーザー式がオススメです。

照射パワーが調整できる脱毛器がベター

現在は様々なフラッシュ式やレーザー式の脱毛器が市販されていますが、オススメは照射パワーが調整できるもの。

脱毛開始初期は痛みを感じやすいので弱い出力の脱毛器が望ましいのですが、弱い出力しかなくてはなかなか脱毛効果を得られません。

また足や手だけではなく、顔やVIOラインなどのデリケートな部位の脱毛も行うことを考えれば、やはり照射パワーを調整できるものがオススメです。

痛みを感じないギリギリの照射パワーに調整し、定期的に脱毛を行っていれば脱毛効果も感じやすくなりますよ。

ランニングコストと照射面積もチェック!

脱毛器を購入する際に失念しがちなのが、ランニングコスト照射面積です。

レーザー式やフラッシュ式の脱毛器はカートリッジから光を照射するのですが、そのカートリッジにより照射回数が決まっています。

全てのショットを使い切った後は、その脱毛器によりカートリッジ交換・バッテリー交換・本体買い替えなどを行い、脱毛を継続していきます。

この時ランニングコストが安くなるのは、カートリッジ交換タイプのもの。

脱毛器にかかるお金が気になって脱毛回数が減ると効果が得られにくくなりますので、長期的に脱毛を継続していく予定の場合はカートリッジ交換タイプの脱毛器を選ぶようにしてください。

脱毛器の照射面積はその脱毛器により大きく変わりますが、早めに効果を出したいなら照射面積が広いものを選ぶのがポイントです。

照射面積が狭いと打ち漏らしが増えますし、照射回数も増えるのでランニングコストアップの原因に。

また、処理に時間がかかるためだんだん脱毛が面倒臭くなってしまう可能性が高いです。

脇などの小さい部位だけであればそこまで時間は変わりませんが、手や足など全身の脱毛を行うなら照射面積の広さは非常に重要なポイント。

つい照射面積をあまり気にせず購入してしまいがちなのですが、使い勝手やランニングコストにも大きく影響する部分なので忘れずに検討するようにしてくださいね。

効果を実感できる!オススメの家庭用脱毛器5選!

それではここから、効果を実感しやすいと話題のオススメ家庭用脱毛器を5機種ご紹介していきます。

脱毛器選びに悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

早く効果を実感したいなら!トリア・パーソナルレーザー脱毛器 4X

早く効果を実感したいなら!トリア・パーソナルレーザー脱毛器 4X

54800円(税込)

医療レーザー脱毛用のダイオードレーザー技術を開発した専門家により開発された、家庭用レーザー脱毛器です。あくまで家庭用に開発されているため、美容クリニックの医療レーザーほどの脱毛器はありませんが、家庭用脱毛器の中ではかなり高い脱毛効果を持ちます。フラッシュ脱毛と比べると照射面積が狭く痛みもありますが、その分効果は高いのでできるだけ早く脱毛効果を実感したい人にはオススメです。

詳しくみる
自宅がサロンに早変わり!ヤーマン レイボーテグランデ

自宅がサロンに早変わり!ヤーマン レイボーテグランデ

119800円(税抜)

ヤーマンレインボーテシリーズの中で、最大の照射面積と最高の出力パワーを持つのがこのレイボーテグランデ。その分だけ価格もトップクラスに高いですが、価格に見合った価値を実感できる機種です。広範囲をケアできるラージランプ、細かい箇所でも打ち漏らししにくいスモールランプに加え、家庭用脱毛器ではケアしにくい顔の産毛に使えるフェイスランプも付いているため、これ1台あればサロン並みのケアを自宅で行えるようになりますよ。フラッシュ式の脱毛器でカートリッジ交換が可能なため、長期的に脱毛する予定があるのであればトータル的なコストで比較すればそこまで高くないのも◎。

詳しくみる
痛みに敏感ならコレ!敏感肌でも使いやすい家庭用脱毛器 2PSクリスタル

痛みに敏感ならコレ!敏感肌でも使いやすい家庭用脱毛器 2PSクリスタル

69800円(税込)

2PSクリスタルは、照射面積も広めで照射回数も100万発と多いフラッシュ式の脱毛器。別売りの美顔用カートリッジを使用すれば、美肌ケアも行えます。比較的痛みの少ない脱毛器のため、脱毛器の痛みが不安という人や敏感肌の人にはオススメ!ただその分少し効果が弱めですので、脱毛効果をしっかり実感するためには長期的な脱毛計画を立てる必要がありそうです。

詳しくみる
脱毛初心者でも手を出しやすい価格が嬉しい♡美ルルクリアベールミニ

脱毛初心者でも手を出しやすい価格が嬉しい♡美ルルクリアベールミニ

29800円(税込)

フラッシュ式の脱毛器の中では低価格帯に分類されるものの、照射回数35万回、照射面積も中程度と使いやすい仕様になっています。またカートリッジの交換が可能なため、ショットを使い切った後でも本体を買い換える必要がありません。カートリッジには、脱毛のほかアンチエイジングやニキビケア用のものも用意されているので、ムダ毛処理とともに美肌ケアもOK!わきや手足だけではなく、顔やVIOなどのデリケート部位にも使用できるのも嬉しいポイントですね。脱毛器初心者でどの脱毛器が良いのか分からない、いきなり高額な機種には手を出しにくいという人でも使いやすい脱毛器です。

詳しくみる
口コミ評価No.1!ケノン 家庭用脱毛器

口コミ評価No.1!ケノン 家庭用脱毛器

69800円(税抜)

家庭用脱毛器の口コミサイトなどで常に高評価を得ているのが、ケノンの家庭用脱毛器。販売実績・コスパ・性能など、あらゆる面でトップクラスの評価がなされています。照射回数最大100万発、カートリッジを交換すれば広範囲の脱毛も剛毛の脱毛も可能と、かなりのハイスペックを誇ります。男性のヒゲなどにも使用できるので、カートリッジを交換して家族でシェアするのも良い方法ですね。本体価格が高めですが、カートリッジ交換可能で照射回数も多いことから、実はコスパは業界トップクラス。長期的に使うことを考えても、非常にオススメの脱毛器です。

詳しくみる

家庭用脱毛器の効果を高める6つのポイント

家庭用脱毛器は、何も考えずに使っているだけではなかなか効果が得られません。

脱毛効果を高める大きなポイントは、下記の6点。

  • 脱毛のタイミングは毛周期に合わせて2週間に1度程度から
  • ムダ毛は処理する2〜3日前に剃っておく
  • 脱毛前に保湿ケアをしておく
  • できるだけハイパワーで照射するために冷却をしっかり行う
  • 脱毛期間中の日焼けはNG!紫外線対策は万全に行う
  • 脱毛をスムーズに行うために肌トラブルはしっかり予防する

ここから詳細にご説明していきますので、脱毛前にチェックしておくようにしてくださいね。

脱毛は毛周期に合わせて行う

画像元:https://人気脱毛器ランキング.com/

人間の体毛には、毛が生えてから抜け落ちるまでの一連のサイクルがあり、これを毛周期と言います。

  • 成長期
    毛母細胞が分裂し、毛細血管から栄養を受け取り毛が成長する
  • 退行期
    毛母細胞の分裂が止まり、毛乳頭との結びつきが弱まる
  • 休止期
    毛乳頭から毛が離れて抜け落ちる

脱毛器から照射された光は、メラニン色素が集まっている毛根部分に反応し、毛乳頭や毛母細胞にダメージを与えて脱毛効果を発揮します。

そのため、脱毛器による脱毛効果は成長期に入った毛にしか効果が期待できないのです。

表皮に現れる毛は全体の20〜30%ほどで、順番に抜けては生えるというサイクルが繰り返されています。

一度だけの脱毛では効果がないのは、これが理由なんですね。

このサイクルの期間は部位によって異なりますが、多くの脱毛器メーカーはこの毛周期を考慮して、2週間に1度程度の脱毛器の使用を推奨しています。

脱毛が進んで毛質が薄くなってきたり毛量が減ってきたりしたら、1ヶ月に1度、2ヶ月に1度と使用頻度を少しずつ減らしていきましょう。

家庭用脱毛器を定期的に継続使用していけば、半年〜1年くらいで目に見えてムダ毛が減ったことを実感できるはずですよ。

ムダ毛は処理する2〜3日前に剃っておく

レーザー式やフラッシュ式の脱毛は、毛が長すぎると毛根まで光を照射できないので脱毛前に毛を剃っておく必要があります。

ところが、あまりにもツルツルに剃ってしまうと今度は脱毛効果が得られにくくなってしまうのです。

これはフラッシュ脱毛やレーザー脱毛の光が、毛のメラニン色素に反応するため。

メラニン色素に反応しやすくさせるには毛が多少残っていた方が良いので、ムダ毛処理は脱毛の2〜3日前に行っておくのがオススメ。

脱毛サロンなどでも「数日前にムダ毛を剃っておいてください」と言われることもありますので、家庭用脱毛器の効果が感じられないという人は、毛を剃るタイミングを見直してみてくださいね。

脱毛前に保湿ケアをしておく

家庭用脱毛器の脱毛効果は、肌の保湿力が高い方がアップします。

特に肌が乾燥しがちな冬などは、脱毛前に保湿ケアを行うだけでかなり効果が変わります。

家庭用脱毛器の効果に物足りなさを感じている人は、ぜひ脱毛前に保湿ローションなどを使用して肌の保湿力を高めてあげてくださいね。

できるだけハイパワーで照射するために冷却をしっかり行う

脱毛効果は、脱毛器の照射パワーが高い方が当然出やすいです。

ですが照射パワーを上げると、痛みも出やすくなってしまうためハイパワーの照射は避けてしまうことも多いですよね。

そこで脱毛の痛みをできるだけ抑えるために、冷却をしっかり行うようにしてみてください。

脱毛前の冷却は当然として、脱毛中もこまめに冷却するのがポイントです。

肌の感覚がなくなる程度までしっかり冷やしてあげれば脱毛による痛みを感じにくくなるので、なかなか照射パワーを上げられないという人はぜひ試してみてください。

脱毛期間中は日焼けNG!紫外線対策を万全に!

日焼け肌に脱毛処理を行うと効果がなくなりますし、メラニン色素に過剰に反応して火傷をしてしまうリスクも上がるなどデメリットばかり。

脱毛期間中はできるだけ日焼けしないよう、紫外線対策を万全に行う必要があります。

ちなみにホクロや刺青、シミなどのメラニン色素にも、フラッシュやレーザー脱毛の光は強く反応します。

これらの部位に迂闊に照射してしまうと火傷する可能性が高いですので、脱毛前に絆創膏などを貼っておくようにしましょう。

脱毛による痛みや火傷が心配な部位はまず最小レベルで照射し、痛みがある場合は脱毛を行わないようにしてください。

脱毛をスムーズに行うために肌トラブル予防!

肌トラブルが生じてしまうと、脱毛は行えません。

脱毛をスムーズに行うためにも、肌トラブル予防はしっかり行いましょう。

脱毛処理後は保湿クリームやジェルを使用し、しっかり肌を保護!

ちなみに脱毛後にお風呂に入るのはNGです。

処置直後の入浴は痛みを感じやすいですし、お風呂の中の雑菌が毛穴から侵入して炎症を引き起こす可能性もあります。

またあまりに頻繁に脱毛器を使用するのも肌トラブルの原因に。

脱毛は毛周期の中の成長期にある毛にしか効果がありませんので、毎日脱毛をしても効果が高まるわけではありません

肌状態を万全にして、脱毛効果をできるだけ早く得られるようにしましょう!

まとめ

家庭用脱毛器は効果が弱いイメージもありますが、脱毛器のタイプや機種、脱毛回数によっては、脱毛サロンと同程度の効果を期待することもできます。

また保湿ケアや紫外線対策、毛周期に合わせて脱毛する、しっかり冷却するなどの対策をしっかり行えば、より高い効果を得られやすくなります。

家庭用脱毛器の効果がイマイチ感じられないという人は、ぜひこれらの方法を試してみてくださいね。

今回は効果の実感しやすい家庭用脱毛器として、

  • トリア・パーソナルレーザー脱毛器 4X(効果重視ならイチオシの脱毛器)
  • ヤーマン レイボーテグランデ(サロン並みの実力!抜群の高性能脱毛器)
  • 2PSクリスタル(敏感肌でもOK!痛みに弱い人にオススメ)
  • 美ルルクリアベールミニ(ムダ毛ケアと美肌ケアを同時にできる低価格帯脱毛器)
  • ケノン家庭用脱毛器(家庭用脱毛器の中ではトップクラスの実力)

こちらの5機種を紹介しました。

どれも脱毛の効果が得られやすいと評判の機種ばかり!

脱毛部位や期待する効果、肌質や毛質に合わせて、自分にぴったりの機種を選んでみてくださいね。

家庭用脱毛器を活用して、手軽にムダ毛を処理してしまいましょう♪

天然100%で美白!HANAオーガニックを口コミレビュー!ホワイトジェリー美容液の2週間の検証結果を公開!

最近よく見かけるオーガニックコスメ。

自然の物で作られた化粧品でお肌に優しそうだけど、ちょっとお高いこともあって、なかなか手を出しづらいですよね。

私も敏感肌なのでオーガニックコスメが気になっていたのですが、保湿効果にちょっと不安があり、それ以外も可もなく不可もないイメージ…。

そんな時に気になったのが「HANAオーガニック ホワイトジェリー」です。

こちらは国産オーガニックコスメの通販売上No.1のHANAオーガニックから販売されている美容液で、漢方配合、美白効果もあるという夢のような商品です。

そこで、こちらの化粧品を2週間使用し、本当に美白効果が表れるのかを検証しました!

オーガニックコスメって本当に効果あるの?と気になっているあなたの参考になれば幸いです♪

「HANAオーガニック ホワイトジェリー」って?

HANAオーガニック美白

HANAオーガニックジェリーの魅力は、なんといっても天然の成分を100%使用した国産のオーガニックコスメだという事。

オーガニックコスメって、日本では明確な基準がなく、1%でもオーガニック成分が配合されていたらオーガニックコスメと謳えてしまいます。

ですので、HANAオーガニックのように「100%オーガニック」表記のオーガニックコスメはとても貴重!

さらに、オーガニックなのにしっかり美白効果も期待できるというのが、HANAオーガニックが人気の理由でもあるんだとか。

ちなみにHANAオーガニックの製品は、今回のホワイトジェリー以外も、すべて100%天然成分で作られています!

HANAオーガニック公式サイトはこちら

HANAオーガニックホワイトジェリーに含まれる主な成分

HANAオーガニック成分
HANAオーガニックジェリーには、保湿成分が3種類、美肌成分が16種類、肌を整える成分が2種類配合されています!

もちろんすべて天然の成分ですし、その植物の原産国までしっかりと記載されているので安心できますね。

また、全21種類の成分のうち9種類の成分がホワイトケアに関わる成分となっており、美肌効果に力を入れていることがわかります!

ホワイトケアに関わる効果と成分

他にも、全成分についての表記と説明がしっかりと掲載されています!(HPより)
美白美肌に効果的な成分が、これでもか~ってほど入ってますね(*´▽`*)

ダマスクバラ花水保湿効果。肌の生まれ変わりを促進。エイジングケア。
プロパンジオール(トウモロコシから抽出)保湿効果。
ペンチレングリコール(トウモロコシ、サトウキビから抽出)保湿効果。
BG(サトウキビから抽出)成分を抽出する溶媒
成分を抽出する溶媒
マンダリンオレンジ果皮エキス美肌効果。肌の透明感を高める。
オタネニンジン根エキス美肌効果。肌の透明感を高める。
シロキクラゲ多糖体美肌効果。肌の透明感を高める。
キハダ樹皮エキス、キハダ樹皮美肌効果。肌の炎症を鎮める。
ハトムギ種子エキス美肌効果。メラニンを抑制する。
マグワ根皮エキス美肌効果。肌の炎症を鎮める。
カンゾウ根エキス美肌効果。肌の炎症を鎮める。
アーチチョーク葉エキス美肌効果。メラニンを抑制する。
α-グルカンオリゴサッカリド美肌効果。
オニサルビア油(クラリセージ)芳香成分、美肌効果。肌の再生力を高める。
ニオイテンジクアオイ油(ゼラニウム)芳香成分、美肌効果。肌の再生力を高める。
ビターオレンジ花油(ネロリ)芳香成分、美肌効果。肌の再生力を高める。
イランイラン花油芳香成分、美肌効果。肌の再生力を高める。
ラベンダー油芳香成分、美肌効果。肌の再生力を高める。
ビターオレンジ葉/枝油芳香成分、美肌効果。
オレンジ果皮油芳香成分、美肌効果。
クエン酸肌を整える効果
クエン酸Na肌を整える効果

ご覧のようにHANAオーガニックは、100%天然成分で出来ているので、合成界面活性剤や鉱物油、その他、石油由来の成分は全く入っていません。

防腐剤や乳化剤などは配合されていますが、これも全て天然由来の成分を使用しています。

さらに、これらの添加物は美容作用も併せ持っているので、添加物は無添加と言っても間違いではありません。

徹底ぶりがスゴイ。

HANAホワイトジェリーのみんなの口コミは?

オーガニック通販売上No.1のHANAオーガニックですが、実際の使用者の口コミはどうなんでしょうか?

良い口コミと悪い口コミ、それぞれ調べてみました!

良い口コミ

■地肌がしっとりして、ワントーン明るく! (30代前半、乾燥肌)
黄色いとろみのある美容液。
もう1年以上使っていますが、地肌の乾燥が減ってきました。いつも寒くなるとはおでこや頬がカサカサしてしまうのですが、今年は乾燥せずしっとりしています!
あとワントーン肌が明るくなりました。
引用元:www.cosme.net

■シミが薄くなってきた!(30代前半、乾燥肌)
強めの黄色でネバーっとしたテクスチャー。肌につけるとサラサラと伸びがよく、馴染ませるとモチモチに!朝晩使用、1本使い終わったところで気になっていたシミが少し薄くなった感じがしました◎お得な定期購入決定です!
引用元:www.cosme.net

■主人に「白くなった?」と言われた!(30代後半、混合肌)
すごくすごくローズの良い香りなので、肌に塗布をしてハンドプッシュする際に深呼吸をしてローズの香りを深く吸い込むようにしています。すごくリラックスできます。
そして使って1週間ぐらいの時に、普段メイクを変えても何も気が付かない主人から「白くなった?」と言われて嬉しさと効果をダブルで感じました!!
10年後、20年後の為にも効果を感じるだけなく自然な成分を使ったコスメを自分に使いたいとこの美容液を使ってより強く思うようになりました。
リピートします。
引用元:www.cosme.net

良くない口コミ

■香りはいいけど特に変化なし(30代前半、敏感肌)
トライアルキット使用です。これをつけたからと言って何も感じません。
このシリーズは全般的にそのような感想でわたしには合わないようです。
ただ本当に良い香り!!合う人が羨ましいくらい良い香りです。
引用元:www.cosme.net

■合わなかった (30代前半、敏感肌)
トライアルで試しました。結果、撃沈。口の周りの皮膚が赤く腫れてしまいました。。
ピュアリクレイから乳液までラインで試しましたが、こちらの美容液を塗る際にピリッと刺激を感じたので、特にこちらの美容液が合わなかったと思います。
香りは良いですが、伸び、肌馴染みはあまり良くなかったです。
引用元:www.cosme.net

■浸透するまで時間がかかる(30代後半、普通肌)
フラワードロップとムーンナイトミルクと一緒に購入しました。
もう少しスッと馴染むと良かったのですが…トロミがあるタイプで肌に入っていくのに時間がかかります。
このため、その後時間を置いてから乳液を付けないと乳液がなかなか入っていかないです。
化粧水と乳液は良かったんですが、この美容液のリピートはないかと思います。
引用元:www.cosme.net

アットコスメのモニターで利用した方が多いからか、全体的に良い口コミが多い印象でした。

ただ、実際に購入された方の口コミだけを抜き出してみても、お肌がワントーン明るくなった、シミが薄くなった気がするなど、美白効果を実感された方が多い印象です。

逆に効果をイマイチ感じられなかった方はトライアルセット使用の方が多かったので、使用期間が短かったことが効果を感じられない原因のように思いました。

保湿効果に関しては、もちもち、しっとりすると言われる方と、イマイチと言われている方がいたので、肌質にもよるのかもしれません。

HANAホワイトジェリーを実際に試してみた!

私は敏感肌のため、美白美容液は注意して選ばないと肌トラブルになってしまうのですが、

100%天然成分のホワイトジェリーなら「敏感肌美白」も叶えてくれるかも・・と期待しながら注文してみました。

商品が到着!

ついにHANAオーガニックジェリーが到着しました!

高級感のある筒状のケースに入った本品の他に、効果的に使用する方法が書かれた冊子が1冊、HANAオーガニックのコンセプトと商品の説明冊子が1冊、お肌や商品に関するコラム冊子が2冊同封されています。
HANAオーガニック口コミ商品到着
口コミでとにかく香りがいい!と書いてあったので、効果が見られなくても香りが良ければいいかな?と思って手に取りましたが、

同封の冊子を読むにつれて、抗炎症効果美白効果に期待が持てました!

偏食と睡眠不足で常にニキビが出来てしまう私の肌には、漢方成分による抗炎症効果が期待できる気がします!

また、肌がくすんでしまっているので、顔の印象が明るくなったり、肌に透明感が出てくれれば嬉しいですね!

実際に使用してみて感じたのは、とにかくいい香りがすること!香りがきついのかと思っていましたが、手に取った時点では鼻を近づけてもそれほど香りがしないのに、肌になじませるとふわっと香ってきます。

使い心地はトロっとしており、乾いた後も肌に残っている感じがします。実際、翌朝顔を洗うときにはかすかに肌の表面がぬるっとする感じが。薄膜で肌が守られている感じがしたので私には良かったのですが、人によっては苦手な方もいるかもしれません。

さっそく手に出してみると・・
HANAオーガックホワイトジェリーテクスチャー
黄色でトロットしたテクスチャー。

この黄色とトロトロ感に、天然成分がたっぷり詰まっているのを感じます。

手に取った時点では鼻を近づけてもそれほど香りがしないのに、肌になじませるとふわっと香ってきます。

リラックスできるいい香りでキツくなく、とても良い!

HANAオーガニックホワイトジェリーの使い方

HANAオーガニックホワイトジェリー使い方2

ホワイトジェリーは美容液なので、

化粧水→美容液(ココ)→乳液 の順番で使います。

オーガニック美容液ですが、一般的な美容液と使う順番は同じですね。

化粧水のあとに、ホワイトジェリーを1プッシュ手に取り、顔全体にまんべんなく塗布します。

顔全体に伸ばしハンドプレスすることで肌内部にスーッと浸透します。

その後は乳液などで整えればOK。朝晩使用できます。

アロマ効果もすごい!

HANAオーガニックホワイトジェリー使い方

HANAオーガニックホワイトジェリーは、使用の際に深呼吸しながら香りを楽しむのもオススメなんだそう。

実際にローズのアロマ効果って、実はすごくて!

美肌効果・アンチエイジング効果・ホルモンバランスの乱れを正常にするなどなど、女性にとってうれしい効果が満載なんです。

しかも、ホワイトジェリーに使用されているローズは、ローズの中でも最高級と言われているブルガリア産のダマスクローズ!!

このダマスクローズは、1gのお値段が、なんと金(gold)よりも高価なんだとか!

とっても贅沢な成分なんですね。

これは肌からの吸収はもちろん、アロマ効果としても活用しないと非常にもったいないですね!

実際に2週間試してみた肌の結果!

それではいよいよ、HANAオーガニックホワイトジェリーを2週間ためしてみた、私の肌の変化をご覧ください。

ビフォー

HANAオーガニックホワイトジェリー口コミビフォー1日目
やはりこの日もニキビが出来てしまっており、ニキビの周りが赤くなってしまっています。
ニキビ以外にも肌のあちこちに出来ているぽつぽつや、紫色のニキビ跡が気になります…

使用3日目

HANAオーガニックホワイトジェリー口コミビフォー3日目
敏感肌なので、美容液で肌が突っ張ったり、ピリピリするのではないかと心配していましたが、そこは何といってもオーガニックコスメ。

全く刺激感なく使うことが出来ました。

肌の調子に関しては、いつもよりもニキビ周りの赤みが消えるのが早い印象です!

3日前は真っ赤に炎症を起こしてしまっていた顎付近のニキビ部分もすっかり沈静しています!

使用7日目

HANAオーガニックホワイトジェリー口コミビフォー7日目
全体的な顔の赤みも落ち着き、肌がワントーン明るくなった気がします!

また、肌のぷつぷつもおさまってきてなめらかになってきた印象です。

新しくニキビができてしまった部分もありましたが、今回のニキビはいつもよりも小さく、赤みも酷くない感じ。これも美容液の効果でしょうか?

アフター(使用2週間後)

HANAオーガニックホワイトジェリー口コミビフォー14日目

初日にできてしまっていたニキビは、すっかり何事もなかったかのようになくなっています。

その他のニキビ跡も、色が薄くなってきていますね!

ターンオーバーがまだなので紫色の跡はまだ消えていませんが、薄くなってきている印象です。

実はこの1週間のうちにグアムに行って、2日間海に入り、1日山でアクティビティをしたのですが、肌の色はより白くなっている気がします!

ダメージを受けても抗炎症効果でカバーできたのでしょうか?びっくりです!

HANAオーガニック口コミビフォーアフター2週間

光の当たり具合などもあるかもしれませんが、この変化は驚きですよね!

私自身も比べてみるまで気づきませんでしたが、こんなに白くなっているとは…。

ちなみに、画像の補正は一切行わず、全て同じ場所、同じ設定のカメラで撮影しています。

HANAホワイトジェリーの感想と評価

HANAオーガニック口コミと評価

香り⇒◎

実際に使用してみて感じたのは、とにかくいい香りがすること!香りがきついのかと思っていましたが、手に取った時点では鼻を近づけてもそれほど香りがしないのに、肌になじませるとふわっと香ってきます。

香りも、リラックスできるいい香りでキツくなかったのでとても良かったです!

保湿⇒〇

使い心地はトロっとしており、乾いた後も肌に残っている感じがします。実際、翌朝顔を洗うときにはかすかに肌の表面がぬるっとする感じが。

薄膜で肌が守られている感じがしたので私には良かったのですが、人によっては苦手な方もいるかもしれません。

保湿効果は上々でしたが、最初3日間くらいは頬の乾燥しやすい部分はカサカサが続きました。めげずに使用を続けていくと全体的にしっとりとしたので、とにかく乾燥が酷いという方は美容液以外でしっかりと保湿をした方が良いかもしれません。

美白効果⇒◎ 白くなったと言われた!

美白効果は少しあるかな?と思うくらいでしたが、旦那には肌が明るくなったね!と言われました。

また、後から写真で比べると白くなっていたので、効果があったんだなあと嬉しくなりました。

また、グアムに行っても赤みが出たり、黒くならなかったのにはびっくりしました。

自分としては肌の透明感が生まれたような気がしたので、そちらの方が嬉しかったですね!

また、ニキビの赤みがすぐに落ち着くのも嬉しいポイントでした!なんとか化粧でごまかせるレベルまで持っていけるのはありがたいですよね。

漢方の抗炎症効果はやっぱりすごいんですね!

価格⇒〇 リピ決定!

ホワイトジェリーは少し値段が高めですが、美容液にしては標準的なイメージ。朝夕しっかり使って2ヶ月で5500円(税別)なので、ちょっとお高いなと思う方は夕のみの使用でもいいかもしれません!

ちなみに私は、使い切ったらリピートすることも考えています!

ホワイトジェリーはこんな人におすすめ!

抗炎症効果を実感したので、肌が赤くなりやすかったり、赤ニキビができやすい人にはお勧めできます!

また、ビタミンC系美白化粧品のようにピリピリしないので、敏感肌で美白や透明感を求めている方にもお勧めできると感じました。

こんな人にはおすすめできないかも・・・

しっかり保湿!という訳ではないので、乾燥が酷い人には物足りないかもしれません。

気になる人は、その後のお手入れをしっかり保湿のあるものを使うことをおススメします。

また、ジェリーというだけあってとろみが強く、糸を引く感じのテクスチャなので、苦手な方はやめておいた方が無難だと思います。

ホワイトジェリーを一番お得に買うには?

続けて使っていくつもりであれば、やっぱりお得に購入したいですよね!

しかしこの商品は公式サイトからしか販売されておらず、店頭などにも置いてありません。

けれどもご安心を。公式ホームページでも時期によっては20%オフのキャンペーンをしていますし、定期便では最大20%お安くなります。

また、HANAオーガニック製品を初めて購入する人限定で、クレイ洗顔、化粧水、美容液、美容乳液、UV乳液のトライアルセットが無料でついてくるので、HANAの他の製品も試してみたいという人にもオススメ。

また、トライアルセットの購入30日以内に、化粧水、美容液、乳液のセット定期便を申し込むと、初回は50%オフの5248円で購入できるのでとてもお得です!

オーガニック製品は手間がかかる分どうしても高価になりがちですが、キャンペーンを活用することでお得に始めることができますよ。

定期便の解約や休止はお問い合わせフォームか電話で行うことができます。

また、商品が余ってきた場合には、最大6か月の休止もできるので、自分のペースで使っていくことが出来ますよ。

ホワイトジェリーのお得なトライアルセットはこちら

HANAオーガニックホワイトジェリー商品情報

商品名HANAオーガニック ホワイトジェリー(美容液)
価格5,500円(税抜)※初回はトライアルセット付き
容量30ml/約2ヶ月分
全成分ダマスクバラ花水、プロパンジオール、ペンチレングリコール、BG、水、マンダリンオレンジ果皮エキス、オタネニンジン根エキス、シロキクラゲ多糖体、キハダ樹皮エキス、ハトムギ種子エキス、マグワ根皮エキス、カンゾウ根エキス、アーチチョーク葉エキス、α-グルカンオリゴサッカリド、オニサルビア油、ニオイテンジクアオイ油、ビターオレンジ花油、イランイラン花油、ラベンダー油、ビターオレンジ葉/枝油、オレンジ果皮油、クエン酸、クエン酸Na(※原材料名の水はエキスの抽出剤であり、水を配合したものではありません。)

ホワイトジェリー トライアルセットはこちら

まとめ

HANAオーガニック口コミまとめ
赤ニキビや、顔の赤みが気になる私にはぴったりの美容液でした!

美白効果に関しては3ヶ月以上使用して判断してくださいと書かれていたので、今後が楽しみです。

今回は美容液のみの使用でしたが、美白クリームなども雑誌に掲載されているようなので、次回購入する際はそちらも試してみようかなと検討中です!

敏感肌だけど、肌の透明感がほしい!美白がしたい!という方や、

結婚式などのイベント前でとにかく赤みを抑えたい!という方にはお勧めの商品ですよ!

HANAオーガニックホワイトジェリーを見てみる

家庭用脱毛器って痛くないの?痛みの少ないオススメ脱毛器5選♪

サロンでの脱毛は時間もお金もかかるし、家庭用脱毛器は痛みがあるのではないかと心配…。そんなあなたのために、ここでは痛くない家庭用脱毛器をご紹介します!痛みの少ない家庭用脱毛器やその効果もバッチリご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。


Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151

Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151

Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151

Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151

Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151

家庭用脱毛器は4タイプ!痛くないのはフラッシュ式

痛みの感じ方は、脱毛部位や毛質などにより大きく変わります。

そのため「この脱毛器なら100%痛くない」とは言えませんが、脱毛器のタイプにより痛みが出にくいものはもちろんあります。

家庭用脱毛器は、大きく下記の4つのタイプに分けられます。

  • フラッシュ式(脱毛サロンなどで使われているもの)
  • レーザー式(医療脱毛などで使われているもの)
  • サーミコン式(熱で毛を焼き切るもの)
  • 電動毛抜きタイプ(ローラーで毛を1本ずつ引き抜くもの)

家庭用脱毛器の痛みは、使用する脱毛器のタイプによって大きく変わります。

それぞれの脱毛器の特徴をしっかり把握し、できるだけ痛みの少ない機種を選ぶようにしましょう!

フラッシュ式は痛みが少なく処理時間も短め

フラッシュ式とは、いわゆる光脱毛のこと。

毛根部分のメラニン色素に複数の波長の光を照射し、その光の熱エネルギーで毛乳頭や周辺組織にダメージを与える方法です。

フラッシュ式は複数波長の光を広範囲に照射するため、比較的痛みを感じない脱毛方法です。

また照射範囲が広いので処理時間が短時間で済むのもオススメの理由。

フラッシュ式は痛くても輪ゴムがパチンと当たった程度の刺激と言われていますが、処理時間が長くなると耐えがたいものがありますが、短時間なら耐えられることも多いです。

レーザー式などと比べると効果が弱いというデメリットがありますが、何よりも痛くないことを最優先にするのであればフラッシュ式がオススメです。

効果の強いレーザー式は痛みが出ることも

レーザー式の家庭用脱毛器は、医療用レーザー脱毛器の出力を家庭用に落としたもの。

基本的な原理はフラッシュ式と同様ですが、レーザー式は単一波長の光を狭い範囲に集中して照射します。

その分光による熱エネルギーが高く、痛みを感じやすくなります。

また、照射範囲が狭いため処理に時間がかかる火傷などのリスクが高くなるというデメリットも。

レーザー式は、多少痛みがあっても気になるムダ毛を急いでなんとかしたいという人にオススメです。

ムダ毛を焼き切るサーミコン式

サーミコン式とは、熱で毛を焼き切るタイプの脱毛器。

毛を焼き切るだけですので、正確には脱毛器ではなく除毛器と呼ばれるべきですね。

サーミコン式はカミソリと同じように、皮膚から出ている毛をカットしていくものですので処理してもすぐに生えてきます。

ただ熱で焼き切るので毛先が丸くなり、カミソリで剃った後のようなチクチク感が残りません。

サーミコン式は痛みはほとんどありませんが、熱で焼き切るため熱線が肌に触れると火傷してしまう可能性があります。

また毛が焼ける臭いがかなりきついというのもデメリット。

中には処理中の臭いを耐えられず、気分が悪くなってしまう人もいます。

サーミコン式のメリットは短時間でムダ毛処理ができ、脱毛器の価格も安く、緊急でムダ毛処理が必要になった場合にすぐツルツル肌にできること。

しっかり脱毛したいのであれば、フラッシュ式やレーザー式の脱毛器と併用して使用するのがオススメです。

痛みも強く毛穴にダメージも!電動毛抜きタイプ

痛い脱毛器のイメージは、この電動毛抜きタイプの脱毛器から来ているのではないでしょうか。

電動毛抜きタイプは、回転するローラーに毛抜きが付いていて、シェーバーのように肌を滑らせて毛を抜いていく脱毛器です。

毛を根元から引き抜いて脱毛するため、毛抜きに慣れていないとかなり強い痛みを感じます。

また埋没毛や色素沈着、毛嚢炎などの肌トラブルを引き起こしやすいのも大きなデメリット。

素早く毛を抜くことができ、効果の持続時間が長く、脱毛器の価格も比較的安いとメリットもありますが、肌のダメージを考えるとあまりオススメできません。

またレーザー式やフラッシュ式のように、長期間使用すれば毛が薄くなるということもありません。

逆に、肌に大きなダメージが与えられて毛が太く濃くなる可能性があるため注意が必要です。

電動毛抜きタイプの脱毛器を使う場合は、使用前に毛穴を温める、肌を清潔にしてから使用する、脱毛後は保湿ケアを行うなど、適切なケアをして肌のダメージを軽減することが大切です。

痛くない家庭用脱毛器ならコレ!イチオシ脱毛器5選

それではここから、痛くないオススメの家庭用脱毛器をご紹介していきます。

どれも痛みが出にくい工夫がされており、効果も高いと評判のオススメ脱毛器です。

脱毛器選ぶに悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

効果で選ぶならコレ!トリア・パーソナルレーザー脱毛器 4X

効果で選ぶならコレ!トリア・パーソナルレーザー脱毛器 4X

54800円(税込)

トリア・パーソナルレーザー脱毛器は、クリニックなどでも使用されているダイオードレーザー技術の開発者により開発された、レーザー式の脱毛器。アメリカのFDA認可済み製品で、その効果は他社製品の約3倍とも言われており、早い人なら3ヶ月ほどでムダ毛の70%が目立たなくなります。フラッシュ式脱毛器とは異なりカートリッジも不要なので、バッテリー交換のみで使い続けられるのも嬉しいですね。ただ効果が強い分照射面積が狭く、どうしてもフラッシュ式に比べて痛みが出やすい点がデメリットと言えます。

詳しくみる
自宅がサロンに早変わり!ヤーマン レイボーテグランデ

自宅がサロンに早変わり!ヤーマン レイボーテグランデ

119800円(税抜)

ヤーマンは様々な脱毛器を販売していますが、その中でも最高峰の実力を持つのがこのレイボーテグランデです。ヤーマンの従来品に比べ、照射面積約2.4倍、出力40%アップ、さらにチャージ時間も短いのでスイスイと処理を進められます。照射部位に合わせてフェイスランプやスモールランプ、ラージランプを使い分けられるので、処理しやすさも抜群。全てのツールを本体内部に収納できるので、片付けも楽々です。女性のムダ毛処理だけではなく、男性の頑固な毛にも使用可能。ランプを取り替えれば複数人で使用できるので、一台を家族で使うのも良い方法ですよね。別売りのレーザープロープを使用すれば、太い毛や指などのピンポイントケアにも対応できます。

詳しくみる
何よりも痛みを抑えたいならコレ!2PSクリスタル

何よりも痛みを抑えたいならコレ!2PSクリスタル

69800円(税込)

2PSクリスタルは、痛みの少ないフラッシュ式の脱毛器。単発ではなく4連射方式に切り替えれば、より肌への負担を減らして処理を行うことができます。敏感肌や痛みが気になる人には、ぴったりの脱毛器と言えますね。また照射面積も広いので、大きな部位でも短時間で処理が可能。機械の使い方もとても簡単なので、脱毛器初心者の人でも手軽に扱えます。別売りの美顔用カートリッジを使用すれば、光美容により美肌ケアもOK!脱毛+美肌ケアで、ツルツルの肌を目指しましょう♡

詳しくみる
ムダ毛ケアと美肌ケアを同時に♡美ルルクリアベールミニ

ムダ毛ケアと美肌ケアを同時に♡美ルルクリアベールミニ

29800円(税込)

あまり高価な機種は購入をためらってしまうという人にオススメなのが、こちらの美ルルクリアベールミニです。フラッシュ式の脱毛器などで痛みが少なく、広範囲照射が可能。初期カートリッジの照射回数が35万発と少し少なめですが、本体の安さを考えれば十分な内容です。コンパクトで操作も簡単なので、まずはこの脱毛器でフラッシュ脱毛に慣れる、というのもオススメ。また、別売りのカートリッジを使用すれば、アンチエイジングやニキビケアなどの美肌ケアもOK!これ1台あれば、毎日のケアタイムが楽しくなること間違いありません。

詳しくみる
脱毛器と言えばケノン!サロン並みの実力の家庭用脱毛器

脱毛器と言えばケノン!サロン並みの実力の家庭用脱毛器

69800円(税抜)

ケノンの家庭用美顔器は、10段階の出力調整機能と発光時間の短縮により、脱毛効果を落とすことなく低刺激を実現しているのが特徴です。照射部位に合わせてカートリッジを交換すれば、一気に広範囲を照射できるため短時間で処理ができるのも嬉しいポイントですね。様々なメディアの脱毛器ランキングで常に上位に入っているだけあり、その実力は数ある脱毛器の中でもトップクラス。家庭用脱毛器でもしっかり脱毛したい、痛みをできるだけ抑えたい人にはぴったりの脱毛器です。ストロングカートリッジを使用すれば、男性のヒゲにも使用できますよ。

詳しくみる

家庭用脱毛器の痛みを抑える3つのポイント

いくら痛みの少ない脱毛器を使用しても、痛みの感じ方には個人差があるため、痛みを感じることもあります。

そんな時は、ちょっとした工夫で痛みを軽減しましょう!

初めは照射レベルを低く設定する

痛みが不安な場合は、照射レベルを調整できる脱毛器を選びましょう。

製品によって調整できるレベルには幅がありますが、どの脱毛器でも初めは一番弱い照射レベルから始めるのが基本です。

いきなり高出力で照射して痛みや火傷を感じてしまうと、その後脱毛を継続する気力がなくなる可能性があります。

脱毛による痛みは、基本的に毛が太く濃いほど強く感じやすくなります。

脱毛の回数を重ね、だんだんと毛が細くなれば照射レベルを上げても痛みを感じにくくなりますよ。

自分の肌や毛質の様子をよく観察しながら、適切な照射レベルで脱毛を行いましょう。

脱毛前も脱毛中もしっかり冷却

フラッシュ式やレーザー式脱毛は、脱毛前に冷却を行うのが基本。

ですが脱毛直前に1回だけ冷却をしても、脱毛中に体温で温まり、冷却効果はなくなってしまうのです。

痛みを感じやすい人は、1発照射するたびに感覚がなくなるまでしっかり冷却してみてくださいね。

紫外線対策を万全に!日焼け肌には使わない

日焼けした肌は、紫外線によるダメージを受けている上に乾燥しており、非常に敏感な状態になっています。

そのため、ちょっとした脱毛の刺激でも強い痛みを感じてしまうことも。

また、フラッシュやレーザーの光は黒いメラニン色素に反応するため、メラニン色素が大量に生成されている日焼け肌では火傷のリスクもアップ

脱毛を集中して行いたいのであれば、外出の際はしっかり紫外線対策をして日焼けをしないよう気をつけることが大切です。

また肌が乾燥しがちな時は痛みを感じやすいので、脱毛は一時的に休止して肌状態を整えてから行うようにしてくださいね。

まとめ

脱毛器に興味がありつつも、痛みが心配でなかなか購入に踏み切れないことも多いですよね。

家庭用の脱毛器はタイプによって痛みが違いますし、ちょっとした工夫で脱毛の痛みを抑えることもできます。

また、痛みの少ないオススメの家庭用脱毛器として、

  • トリア・パーソナルレーザー脱毛器 4X(効果重視ならイチオシの脱毛器)
  • ヤーマン レイボーテグランデ(サロン並みの実力!抜群の高性能脱毛器)
  • 2PSクリスタル(敏感肌でもOK!痛みに弱い人にオススメ)
  • 美ルルクリアベールミニ(ムダ毛ケアと美肌ケアを同時にできる低価格帯脱毛器)
  • ケノン家庭用脱毛器(家庭用脱毛器の中ではトップクラスの実力)

上記のオススメの5機種をご紹介しました。

使用する機種をしっかり選び、しっかり冷却するなどのポイントを抑えれば、脱毛中の痛みはかなり軽減できます。

家庭用脱毛器を上手に活用して、ツルツル肌を目指しましょう!