キレイママ

CATEGORY食事でダイエット(3ページ目)

「食事でダイエット」の記事一覧

脂肪を減らす?デトックス?お茶に秘められたダイエット効果まとめ

ダイエットは、いろいろと我慢しなければならないことが多くつらいですよね。そのためストレスが溜まってしまうことも。そんなつらいダイエットをサポートしてくれる強い味方がいるのをみなさんご存知でしたか?

それは、「お茶」。

「お茶なんていつも飲んでるよ〜!」と思った方もいますよね?
でもお茶なら何でもいいというわけではありません。

そこで今回は、ダイエットの成功を促してくれるお茶をご紹介します。

この成分がダイエットに効果あり!

お茶にはさまざまな種類があります。
でも残念ながらそのすべてのお茶にダイエット効果があるわけではありません。

ダイエット効果を発揮するお茶かどうかは、含まれている成分によって決まります。
では、ダイエットに有効だと言われているお茶の成分をご紹介しましょう。

ポリフェノール

葡萄畑のブドウ

ポリフェノールといえば赤ワインを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

実はお茶にも多くのポリフェノールが含まれているものがあります。
お茶のポリフェノールには8種類ほどあり、その中には良く知られている「カテキン」も含まれます。

お茶のポリフェノールはコレステロールの吸収を防ぐ効果があり、ダイエットに効果的だと言われています。

食物繊維

食物繊維の代名詞的な野菜

食物繊維は野菜に多く含まれているイメージですよね?でも、お茶にも食物繊維を含んでいるものがあるんです。

食物繊維には、糖が吸収されるのを阻害する働きがあります。そのため血糖値の上昇を防ぐことができるのです。血糖値の上昇を防ぐことができれば脂肪の吸収も抑えることができます。
それでダイエットに有効だと言われているのです。

カフェイン

カフェインといえばコーヒー

カフェインがダイエットに効果的だとは知らなかったという方も多いのではないでしょうか?

カフェインは、リパーゼという酵素の働きを活発にします。このリパーゼには、脂肪を分解する働きがあるのです。

体を動かす前に摂ると一層効果的!
ダイエットのために体を動かしている方には朗報ですね。

サポニン

抹茶ラテ

サポニンの「サポ」とは、石鹸を意味しています。なぜこのような名前がついたのかというと、泡立つ性質があるためです。
抹茶を点てると泡が立つますよね?あの泡がサポニンです。

そしてこのサポニン、まさに石鹸のように脂肪を洗い流す効果もあります。
サポニンが消化管を通過するときに脂肪を洗い流してくれるのです。

これにより悪玉コレステロールを減らすことができます。ダイエットだけではなく、健康にも良さそうですね。

サポニンはほぼすべてのお茶に含まれています。

 

主にお茶に含まれている成分の中で、ダイエットに効果的なものはこの4つです。
それぞれのお茶によって含まれている成分が異なるため、ダイエットへの効果も変わってくるのです。

では、ダイエットに有効なお茶にはどのようなものがあるのでしょうか?
その効果ごとに、代表的なものをご紹介していきます。

ダイエット茶は、3つの効果に分けられる

ひと口にダイエット茶と言っても、その効果ごとに3つの種類に分けられます。

  • 脂肪を燃焼する効果
  • 脂肪や糖分の吸収を抑える効果
  • 余分なものを排出する効果

太りやすい原因は人それぞれ。
ですから原因ごとに効果が出やすいお茶も違ってきます。

自分に合ったお茶を選ぶことでより効果を得ることができますよ。

脂肪を燃焼するお茶は、運動前におすすめ!

tea-diet05

体を動かしてダイエットをしている人におすすめなのが、脂肪燃焼効果のあるお茶です。

脂肪燃焼効果のあるお茶は、飲むだけではそれほどダイエット効果は期待できないのですが、運動の前に飲むことで、運動による脂肪燃焼の効果をさらにアップさせてくれるのです。
ダイエットに運動を取り入れている方は、ぜひ試してみて下さいね。

脂肪燃焼効果のあるお茶
  • プーアル茶
  • 緑茶
  • ほうじ茶

プーアル茶

プーアル茶

プーアル茶は中国から伝わってきたお茶です。日本でも400年以上も前から愛飲されていました。

プーアル茶にはリパーゼという酵素を増やす作用があります。リパーゼは中性脂肪を燃焼されやすい形に変えてくれる酵素です。そのためプーアル茶を飲むと脂肪燃焼効果が得られるのです。
また、脂肪を燃焼させるだけではなく吸収も抑えてくれます。

緑茶

緑茶

画像元:washoku-lab.net

日本人には馴染み深い「緑茶」。
緑茶には、カフェインやカテキンが多く含まれており、これらの成分には脂肪燃焼効果があります。
緑茶のカテキンにはコレステロールを抑える効果や抗菌効果もあり、ダイエットだけではなく健康にも良い効果があります

ほうじ茶

ほうじ茶

ほうじ茶は、実は緑茶と同じ茶葉でできており、成分もほぼ変わりません。緑茶の茶葉を焙煎するとほうじ茶になります。

ほうじ茶は緑茶とは違い、高温で煮出すことができます。そのため緑茶よりもカテキンが多く含まれています。

それに反してカフェインは緑茶より少ないので、お子さんや妊婦さんにおすすめです。

脂肪や糖分の吸収を抑えるお茶は、食事制限の強い味方

tea-diet09

ダイエット中の食事制限はストレスもたまりつらいですよね。でもこの食事制限をサポートしてくれるお茶があるんです。

お茶の中には脂肪や糖分の吸収を抑える成分が含まれているものがあり、それらのお茶を飲むことで脂肪が体に蓄積されることを防ぐことができるのです。

脂肪の吸収を抑えるお茶
  • 黒ウーロン茶
  • ゴボウ茶
  • 杜仲茶
  • 黒豆茶
  • プーアル茶
糖分の吸収を抑えるお茶
  • 緑茶
  • ゴーヤ
  • 桑の葉茶

ウーロン茶

tea-diet10

画像元:latte.la

ウーロン茶は皆さんご存知の通り、中国発祥のお茶です。
ウーロン茶に含まれている成分に、「ウーロン茶ポリフェノール」というものがあります。ウーロン茶ポリフェノールは脂肪を分解する酵素の働きを阻害します。
分解されなかった脂肪は体内に吸収されることができず、そのまま外に排出されるのです。

中華料理には脂っこいものが多いため、このようなお茶が好んで飲まれているのかもしれませんね。
脂っこい食べ物が好きな方には特にうれしいお茶ですね。

普通のウーロン茶よりも黒ウーロン茶のほうが、ウーロン茶ポリフェノールが豊富に含まれているためより効果的です。

ゴボウ茶

ゴボウ茶

画像元:chinesetea.jp

食物繊維が豊富に含まれている野菜として有名なゴボウですが、ゴボウ茶にも食物繊維が含まれています。
食物繊維は腸内環境を整えるのに効果的です。便通を促してくれるため、デトックス効果が期待できます。

それだけではなくポリフェノールも豊富に含まれているため脂肪吸収を抑えてくれる効果も期待できます。
さらにポリフェノールには抗酸化作用もあるため美容や健康にも効果的ですよ。

杜仲茶

杜仲茶

杜仲茶は中国で古くから不老不死の薬と言われ、重宝されていました。

杜仲茶の原料は、杜仲という落葉樹の葉です。
脂肪を吸収する効果以外に脂肪を燃焼する効果もあり、まさにダイエットの強い味方といえるでしょう。

さらに栄養分も豊富に含まれているため健康にも効果的です。
カフェインが含まれていないため、妊婦さんやお子さんも安心して飲むことができます。

黒豆茶

黒豆茶

画像元:mame3193.co.jp

黒豆の黒い色は、「アントシアニン」という成分です。
このアントシアニンには抗酸化作用があり、アンチエイジングにも効果があります。

そしてこのアントシアニンには脂肪の吸収を抑える効果やコレステロールや血圧を低下させる効果もあります。

黒豆は大豆の一種なのですが、黒豆茶にも大豆と同じくイソフラボンが豊富に含まれています。
イソフラボンには女性ホルモンを整えてくれる効果もあるため女性には特におすすめのお茶です。

ゴーヤ茶

ゴーヤ茶

画像元:hibiyakadan.com

ゴーヤを乾燥させて作られたお茶です。

ゴーヤは苦い野菜として知られていますが、この苦み成分である「モモルデシン」には血糖値を降下させる働きがあります。
ゴーヤにはそれ以外にも「チャランチン」という成分が含まれており、この成分も血糖値を下げるのに一役買ってくれます。

また「共役リノレン酸」という栄養素も含まれており、その効果により中性脂肪も減らしてくれます。

ゴーヤはお茶にすると苦みが少なくなり、口にしやすくなりますよ。

桑の葉茶

桑の葉茶

画像元:item.rakuten.co.jp

桑の葉を焙煎して作られる桑の葉茶。西洋では「マルベリー」と呼ばれハーブティーとしても有名です。

血糖値の上昇を抑えるといわれていますが、癖のある味なので好みが分かれるお茶です。

デトックス効果できれいにダイエット

くびれが綺麗なスリムボディ

食事に気を付けて運動もしているのになかなか痩せないという方の中には、便秘などで体の中に余分なものをため込みがちになっている場合があります。
その場合は、デトックス効果のあるお茶を飲むことでダイエット効果も得られることがあります。

ダイエット中で便秘に悩んでいる方は試してみてくださいね。

デトックス効果のあるお茶
  • ゴボウ茶
  • コーン茶
  • ルイボスティー
  • 麦茶

コーン茶

コーン茶

画像元:b-lab.jp

カリウム、食物繊維、鉄分が含まれています。
利尿作用や便秘解消効果があり、体の中の毒素を外に排出してくれます。

また冷えにも効果的なので、冷え性の方もお試しください。

ルイボスティー

ルイボスティー

画像元:woman.mynavi.jp

ルイボスティーは南アフリカ原産のお茶です。

ルイボスティーにはミネラルが豊富に含まれており、余分な水分や老廃物を外に排出する効果があります。
またSODという酵素も含まれており、この酵素には強い抗酸化作用があります。
そのため美容や健康のために飲む方も多いお茶です。

麦茶

麦茶

画像元:cooking.f-blog.org

麦茶は、最もポピュラーなお茶の一つといっても良いくらい身近なお茶ですね。 

実はいつも何気なく飲んでいる麦茶にもデトックス効果があります。
ミネラルや食物繊維が豊富に含まれているため、むくみを解消したり便秘を解消てくれるのです。
水出しではなく煮出して飲むことでさらに効果がアップしますよ。 

お茶を上手に活用してダイエットを成功させよう

tea-diet20

お茶を飲むだけではなかなか痩せないかもしれませんが、それぞれのお茶の効果を知り上手に活用することで脂肪を減らしダイエットの効果を引き出してくれます。

普段からお茶を飲んでいるという方は多いですよね?
お茶をダイエットに取り入れることは、いつも飲んでいるお茶を変えるだけ!なので忙しい方でも手軽にできますね。

またお茶には美容や健康にもよい成分が含まれていますので、ダイエットだけでなく体のためにも積極的に取り入れたいですね。

今回ご紹介した以外にも様々な種類のお茶がありますので、ご自分に合ったものを取り入れてみてくださいね。

もっと効果的にキレイに!オイルを飲んで体の内側からエイジングケア

数年前からのオイル美容ブーム。美容に気を遣っている女性ならすでにオイル美容経験者でしょう。しかし、飲む美容オイルを継続的に取り入れている女性はどれほどいるでしょうか? そして、みなさん噂ほどの効果は得られているのでしょうか?

満足のいく効果を得たいなら、とにかく飲む美容オイルは継続して取り入れることが近道。本当にキレイな人は努力を続けているのです。今回は、効果的な取り入れ方や継続のコツを紹介しましょう。

オイル美容は継続しなければ効果は得られない?!

飲む美容オイルのおさらい

オイルが生み出す美しい模様

Photo by Martin Cooper Ipswich

多くの美容家がオイルを飲むメリットを紹介しているので、今回は簡単におさらいです。

食用の美容オイルとして注目されているのが、不飽和脂肪酸であるオメガ3やオメガ9が豊富に含まれる植物オイルです。
※肌や髪に塗るオイルについてはコチラをどうぞ
どこまで理解していますか?美容のスーパーアイテム「オイル」のすごい効果と使い方!

オメガ3とは
必須脂肪酸の一つで、DHAやEPA、αリノレン酸などの事を指し、生活習慣病予防の他にも、シワやたるみの予防やアンチエイジングの効果が知られています。酸化しやすく、加熱調理には向かないオイルです。亜麻仁油やえごま油に豊富に含まれています。
オメガ9とは
主にオレイン酸です。オメガ3と同様の生活習慣病の予防に加え、脂質の代謝を上げる効果があり、ダイエットを効果的にしてくれます。また、加熱しても酸化しにくいので、料理にも取り入れ易いオイルです。オリーブオイル、アーモンドオイル、アボカドオイルに豊富に含まれています。

ちなみに、不飽和脂肪酸の中にはオメガ6もあり、サラダ油やマヨネーズ、ごま油などに多く含まれ、過剰摂取すると血液を固くしたり、アレルギーや花粉症の促進につながります。つまり美容オイルではありません。しかし、オメガ6は必須脂肪酸で、体には必要な成分です。そのため、オメガ3を多く含むオイルの一部をオメガ6やオメガ9を多く含むオイルに置き換えて、バランスよく摂取することが、効果を得るためのポイントです。

どうして継続しないと効果がないのか

これはオイルにとどまらない話ですが、体質や肌質を改善しようとした場合、オイルは決して薬ではありませんので、2-3日では効果は分かりません。また、週末だけオイルを摂っても十分な継続とは言えません。

サプリメントや化粧品なども同じですが、最低でも3ヶ月程度は、ほぼ毎日継続して「身体に合っているのか」「変化は出てきたのか」「継続に無理な点はないか」を少しずつ見ていくのが大切です。

もし1週間継続して効果がなくても、それは体調が悪かったからかもしれませんし、外食の多い週だったからかもしれません。でも、3ヶ月経って、それでも全く効果がない場合は「身体に合っていなかった」と自信を持って判断できますよね。

まずは、これと決めたオイルを3ヶ月間試してみましょう。そして、3ヶ月で良い兆しが見えてきたら、次は季節による体調の変化もあると思いますので、半年、1年というスパンで「身体に合っているか」「納得の効果が出てきたか」を見ていくようにしましょう。

継続しやすいオイルの選び方

継続と言っても、人間そんな簡単に続けることはできません。でも、ちょっとの工夫で継続ができるのです。

自分の好みに合う香り&味を

お皿に注がれたオイル

どんなに身体や肌に良くても、美味しくないと続きませんよね。オイルにも様々な種類があります。香りはもちろん、オイルの重たさ(粘度)にも好みがあると思いますので、できたら、テイスティングしてから購入するのがおすすめです。
おすすめのオイルとその味や香りは、このあと、紹介します。

可愛いボトルデザイン♡

いろいろなデザインのボトル

継続をするなら、キッチンや食卓に置いて、かわいいデザインやオシャレなボトルのほうが、毎日手を伸ばしたくなりますよね。これは化粧品や文房具をパケ買いするのと同じ心理です。
継続できるだけではなく、わくわくしながら美容オイルを楽しむ方が、何倍も美容効果はあります。ぜひお気に入りのボトルデザインを見つけてみてください。

飲む美容オイルベスト5はコレ!

色々なオイルの種類があり過ぎて選べない!という方の参考に、おすすめオイルベスト5を紹介します。効果もはちろん、味や香りも参考にしてください。(同じオイルでも、精製方法によって香りや味は異なります。)

なんといっても「オリーブオイル」が取り入れ易い

オリーブオイルは熱に強いので、料理やお菓子作り、何にでも使いやすく、種類も豊富なため、選ぶのも楽しいです。

トレア純粋オリーブオイル 巧み 136g(150ml)

トレア純粋オリーブオイル 巧み 136g(150ml)

864円(税込)

特別な製法で無色・無味・無臭にしていて、さらりとしていて使いやすい。もちろんオメガ9は豊富なまま。和の食材ともマッチします。

詳しくみる
美容効果 抗酸化作用、ダイエット(満腹感の継続)、便秘解消、肌荒れの鎮静、白髪予防
香り 青々しい香り
少しの苦み、フルーティー(産地による)
注意点 低温圧搾抽出(コールドプレス)されているものを選びましょう。酸化しておらず、オメガ9やビタミンなどの栄養素が豊富なまま。

ブームの火付け役!「ココナッツオイル」

BIO PLANETE 有機ココナッツオイル

BIO PLANETE 有機ココナッツオイル

1,938円(税込)

ココナッツオイルの効果が気になるけどココナッツの香りが苦手…というあなたには、無香タイプで解決。

詳しくみる
美容効果 脂肪燃焼、抗酸化作用、便秘解消、シワ・肌荒れ予防、冷え性改善
香り ココナッツ独特の香り
味はほとんどしない
粘度 24℃以下では固形。そのため、温かい飲み物に入れたり、料理、お菓子作りに向いている。
注意点 「エクストラバージン」ココナッツオイルを選ぶようにしましょう。ダイエットや美容に必要な中鎖脂肪酸やビタミンが、抽出の際に損なわれずそのまま残っている品質の良いものです。

独特の香りが病みつきに♡亜麻仁油

独特の香り味ですが、さらりと使いやすく、慣れると病みつきになるオイルです。

紅花食品 有機亜麻仁油 100g

紅花食品 有機亜麻仁油 100g

990円(税込)

低温圧搾一番搾りでオメガ3を豊富に含んでいます。

詳しくみる
美容効果 くすみ、シワ、たるみの防止、乾燥肌の改善、ダイエット、冷え性改善、女性ホルモンのサポート
香り 穀物の様な香り
さっぱりとフルーティー(産地による)
注意点 とにかく酸化しやすいので、必ず生で食すこと。

えごま油

オメガ3が約60%以上含まれていてアンチエイジングに一役買ってくれるオイル。効果は亜麻仁油と似ているので、味や香りの好みで選ぶのもいいですね。

毎日えごまオイル

毎日えごまオイル

1500円(税抜)

酸化しやすいえごま油だからこその使い切りパック。これならお弁当や外食の時にでもさっと使えます。

詳しくみる
美容効果 くすみ、シワ、たるみの防止、ダイエット、冷え性改善
香り 木の実の様な香り
特徴的な味はない
注意点 とにかく酸化しやすいので、必ず生で食すこと。

アボカドオイル

70%近くのオメガ9を含み、オイルの中でもアレルギーの最も少ないので安心です。ビタミンEはオリーブオイルの2倍なので酸化しづらいのも特徴。炒め物に使ってもOK。

オリバード エキストラバージン アボカドオイル

オリバード エキストラバージン アボカドオイル

2,000円(税抜)

低温圧搾製法。コレステロールやトランス脂肪酸0のオイルで安心です。

詳しくみる
美容効果 便秘解消、抗酸化作用、くすみ、シワ、たるみの防止、皮膚の新陳代謝アップ、月経不順・生理痛改善
香り ほぼなし
ほぼなし
注意点 酸化しづらいとはいえ、しっかりと冷暗所での保存が必須。

効果的な摂り方

オメガ3系のオイルは非加熱で

先述したとおり、オメガ3は酸化しやすいため、サラダ、ヨーグルト、飲み物に混ぜるのがおすすめです。炒めもの等に使っても、その効果はほとんどなくなってしまうので注意が必要です。

相乗効果を狙う

組み合わせによってはより効果的に摂ることができます。

コーヒー&ココナッツオイル

oil-beauty-drink04

画像元:by-s.me

朝のコーヒーに必ずスプーン1杯のココナッツオイルを入れて飲むようにすると、コーヒーとココナッツオイルのダブル脂肪燃焼効果がダイエットの強い味方に。実際に効果を実感したという声も多いです。しかもココナッツフレーバーのコーヒーは朝から豊かな気持ちになれるのでおすすめです。

グリーンスムージー&えごま油

oil-beauty-drink05

いわずとも健康的なグリーンスムージー。ここに小さじ一杯のえごま油を加えれば最強アンチエイジングドリンクに。冷たいので、えごまの香りは気になりません。

アイスクリーム&オリーブオイル

oil-beauty-drink06

画像元:Ranking Share

意外な組み合わせですが、オリーブオイルが、アイスクリームの糖の吸収を緩やかにしてくれるので、ダイエット中に甘いものを食べたくなった時におすすめです。少し塩を振るとおいしいですよ。

豆腐&亜麻仁油

oil-beauty-drink07

画像元:ちょら暮らし

大豆イソフラボンと亜麻仁油の女性ホルモンサポートの力で、女性らしい身体に導いてくれます。かけるだけだから簡単!

1ヶ月以内で使いきれる量を買い、酸化しないように保存

オメガ3を多く含むオイルは、酸化しやすく、酸化するとトランス脂肪酸になり、体に悪影響を及ぼします。また、光にも弱く品質が落ちやすいので、なるべく冷蔵庫などの冷暗所に保存しましょう。

また、開封直後から酸化は始まりますので、1ヶ月以内に食べきれるような量のオイルを購入しましょう。一日当たりの摂取目安量が小さじ1杯(4g)とすると、1ヶ月約120gのオイルで十分です。なるべく小瓶のものがおすすめです。

ちょっとの工夫でカンタン継続!

いかがでしょうか。再び飲む美容オイルを始めたくなりましたか?次は、継続するためにいくつか工夫をして、3ヶ月後、あなたに最適な運命のオイルと巡り合いましょう!

ダイエットだけじゃないの?プチ断食はアンチエイジングにも効果的

プチ断食が流行っているというけど、若い女性のすることでしょ?

私はもう美容とか、ダイエットとかいう歳じゃない。
若返りとか、アンチエイジングとか、そういう年代になっちゃったわー。

もしかして、そんな風に考えてませんか?

fasting-anti-aging01

プチ断食の効果は、ダイエットだけではありません!
アンチエイジングが気になる女性にこそ、プチ断食がおすすめです。

週に2日の断食が、細胞を活性化し、免疫力を高めて、身体を元気にしていきます。

身体が元気になれば、お肌もキレイになっていきます。
気分も爽快、体調も良好、まさに若返った気分となるのです。

気分だけでなく、プチ断食は全身の細胞を活性化。
細胞を若返らせる健康法」と言われているのです。

そもそも、プチ断食ってなに?

プチ断食は、週に2日だけ食事を摂らない断食の方法です。

「月曜日と金曜日」「水曜日・土曜日」など、間に何日かおいて行います。
「土曜日・日曜日」のように、2日連続で行ってはいけません

24時間食べないの?

24時間食べないの?

プチ断食する日は、食事をしない時間を12時間作ります。

たとえば朝7時に食べたら、夜7時まで何も食べない。
これで12時間経ちますから、プチ断食完了となります。

食事は摂らない。水分補給は必須

食事は摂らない。水分補給は必須

プチ断食をスタートしたら、12時間の間、食事を摂りません。

水分補給は必須。意識して多めに取りましょう。
水分まで摂るのをやめてしまうと、身体に負担がかかりすぎ。体調をくずしてしまいます。

水分補給は水やお湯が良いでしょう。ノンカロリーのお茶でもかまいません。

なぜプチ断食がアンチエイジングになるの?

なぜプチ断食がアンチエイジングになるの?

プチ断食は、全身の細胞の生まれかわりを活性化させます。
そのことから「細胞を若返らせる健康法」「アンチエイジングに良い」と言われているのです。

お肌の細胞がスムーズなターンオーバーをくり返すと、若々しいお肌が生み出されます。
全身の細胞がスムーズに生まれ変わりをくり返すと、若々しい身体が作られるのです。

身体の細胞の生まれ変わりをスムーズにする方法はいろいろありますが、その一つがプチ断食。
細胞が若返る」と言われるほど、劇的に細胞を活性化させるのです。

プチ断食をすると、身体になにが起きるの?

プチ断食をすると、身体になにが起きるの?

プチ断食をした身体は生命の危険を感じて、全身の細胞を活性化するスイッチを入れると言われています。

全身の細胞が元気に働けば、ホントに生命の危険が来てもがんばれる!からです。

プチ断食なので、12時間経ったら食事をして、身体に栄養が届きます。
だからホントは生命が危険になったりはしないのです。

しかし身体のほうでは、生命が危険だと信じ、危機感を感じています。

今後ずっと食べ物が来ないかもしれない。全身の細胞にがんばってもらおう。

危機感にもとづいて身体のしくみが働き、結果的に全身の細胞が活性化します。
お肌はキレイになりますし、身体全体が若々しくなるのです。

プチ断食には、いいことがいっぱい!

プチ断食には、いいことがいっぱい!

プチ断食には、アンチエイジングの他にも健康に良いことがたくさんあります。
もっとも知られている効果はダイエットです。

人間の身体は、食事からの栄養が足りなくなると、身体の脂肪を燃やします。

車はガソリンを燃やして、走るためのエネルギーを得ます。
人間の身体は体内の脂肪を燃やして、活動のエネルギーを得るのです。

プチ断食がダイエッターの間で流行したのは、身体の脂肪を燃焼させることで痩せられるから。その上お腹を休ませて健康効果が得られるのですから、魅力いっぱいのダイエット法なのです。

プチ断食で、だらだら食べなくなる

それにプチ断食をすると、本当の空腹がどんな感覚か、しっかり判るようになります。

だらだら食べ続けていないで、しっかりお腹がすいてから、適量を食べる。
プチ断食を続けていると、そういう習慣が身につまのです。

プチ断食で細胞を若返らせて、スリムになって、食事が美味しい。
毎日が若々しく、楽しくなります。

プチ断食でお肌がキレイになるって、ほんと?

プチ断食でお肌がキレイになるって、ほんと?

プチ断食は、お肌がキレイになるダイエットとしても知られています。
アンチエイジングを目的にプチ断食する人にとっても、嬉しい効果です。

プチ断食がお肌に良いといわれているのは、デトックス効果に優れているから。

絶食している間、身体は食べ物の消化という仕事をお休みできます。
すると身体全体が、排出だけに専念できるのです。

いつもは消化と排出で忙しい身体の働きが、排出だけに集中するのですから、身体にたまった毒素がどんどん出て行きます。

プチ断食を習慣にすると、腸や肝臓など、デトックスに関わる内臓の活動がスムーズになります。
胃の調子がよくなったり、便秘が治る人もいます。

毒素の排出がスムーズになれば、ニキビや吹き出物が出にくくなり、皮膚トラブルがおさまりやすくなります。
そのことから、定期的にプチ断食するとお肌がきれいになると言われているのです。

ファスティング・ダイエットは危険なの?

ファスティング・ダイエットは危険なの?

ファスティング・ダイエットは危険だと言われる事があります。

しかし、ここで危険と言われているのは、思い込みや自己流のファスティング・ダイエットのことです。

ファスティングとは断食のこと。
そこから「水も食べ物も全く摂らないダイエットのこと」と思い込み、健康トラブルを起こす人がいたのです。

本物のファスティング・ダイエットは、専門知識を持った医師などに依頼して、食事指導や生活指導を受けながら行うものです。

プチ断食とファスティング・ダイエットは違う

プチ断食とファスティング・ダイエットは違う

プチ断食は、安全なファスティング・ダイエットができるように考え出されました。

週に2日間、1日に12時間ずつ断食する程度なら、健康トラブルのリスクは非常に少なくなります。

それにプチ断食の場合「体調がいまいちだから、やっぱりやめよう」と思ったら、すぐに中止して、食事を再開すれば良いだけです。

ただし、

「12時間が15時間でも大丈夫だよね。週に2日を3日やってもいいよね。」
「より強烈にアンチエイジングできちゃうかも!」

そういう発想は厳禁です。

断食は本来、人間の身体にとって危険なもの。自己流や思い込みで断食を行うと、死に至ることもあります。

プチ断食をするときも、やり方をよく読んで、その通りにやりましょう。

かなり楽しいプチ断食の方法がある?!

プチ断食をするためには、12時間なにも食べずに過ごさなければいけない。
考えただけで悲しくなってしまう。食べるの大好きな私には無理!

そういう女性がプチ断食をするのに、おすすめの方法があります。

アウトレットのショッピングモールとか。
大きなデパートや、大きな駅ビルでも良いかもしれません。
お子様連れなら、遊園地とか、動物園とか。

ともかく、外へ遊びに出かけちゃうのです!

外へ遊びに出かけちゃうのです!

アウトレットで、あのブティックこのファッションを見ているうちに、気づいたら何時間も経っていた。
美術館の展示を見るのに夢中で、ランチに行くのを忘れちゃった。

そんな経験はありませんか?

家の中でじっとして、食べるのを12時間ガマンしなきゃと座り込んでいたのでは、あまり楽しくありません。

早めの朝ごはんを食べたら、ノンカロリーのお茶を用意して、外へ遊びに出かけましょう。

水分はこまめに取りながら、ランチなしで12時間遊んだら、プチ断食終了です。

ただし、少しでも体調が変だと感じた場合は、急いでカフェやレストランに行きます。
プチ断食を途中終了して、美味しいものを食べるのです。

プチ断食はまた別の日に、改めて行えば良いのですから。

いつでもどこでもできるのが、プチ断食の良いところ。
アンチエイジングできて、お肌もキレイになって、食事が美味しくなります。

「次の休日は、プチ断食をかねてショッピング!」というのは、いかがでしょうか。

炭水化物以外なら何でもOK?糖質制限ダイエット中にオススメの食べ物

糖質制限ダイエットってご存じですか?
これは、沢山食べられるのに痩せられる!と、今話題のダイエット法です。
ダイエットで一番つらいのが、なんと言ってもお腹いっぱい食べられないことですよね。食べられないストレスで、頭の中は常に食べ物のことばかり。こんな状態では、仮にダイエットが成功したとしても、今まで我慢してきた反動でリバウンドしてしまう可能性も...

でも糖質制限ダイエットなら、そんな心配もいらないようなのです。 そんな糖質制限ダイエットの成功の秘訣をお教えしましょう。

糖質制限ダイエットでどうして痩せるの?

糖質制限ダイエットでどうして痩せるの?

沢山食べてもいいのに痩せられるって、どんな仕組みなのか気になりますよね?
なぜ糖質制限をすると痩せられるのか、まずは詳しく説明しましょう。

糖質制限ダイエットとは、もともとある医師が、糖尿病患者の体重管理のためにはじめた方法なのです。

私たちの体は、糖質を摂取すると血糖値が上がります。
そしてそれを抑えるために分泌されるのがインシュリンです。

インシュリンには血糖値の上昇を抑えるという大切な役割があるのですが、一方で余分な糖質を脂肪に変えてしまうという働きも持っています。

ですから、糖質を取り過ぎると脂肪が増えてしまうことにつながります。
これを逆に考えると、「糖質を制限することで、インシュリンの分泌が抑えられ、脂肪の蓄積もさけられる。」
ということになります。
この考えから生まれたのが糖質制限ダイエットなのです。

しかも糖質を制限することで、血糖値の急降下による食欲の増進も抑えることができるのです。

糖質制限ダイエットは、ダイエットを考えている人たちの強い味方といえそうですね。

糖質制限ダイエット中はお腹いっぱい食べても大丈夫ってほんと!?

お腹いっぱい食べても大丈夫ってほんと!?

では糖質制限ダイエット中、どのような食事の仕方をすると良いのでしょうか?
本当にお腹いっぱい食べても大丈夫なのでしょうか?

糖質制限ダイエットとは、一言で言うと、糖質が多く含む食品を制限するダイエットなのです。
「え、やっぱり食べられないの?」と思った方もいますよね?

しかし、ここからがほかのダイエットとは違うところ。
糖質を多く含むもの以外は、お腹いっぱい食べても大丈夫なのです。

やり方はとっても簡単。
普段の食事の中から糖分の多い食品を減らすだけです。

糖分の多い食品には、炭水化物も含まれます。
ですから、ご飯、パン、麺、いも類などの炭水化物は極力減らす必要があります。
その代わりにそのほかのおかずはお腹いっぱい食べることができるのです。
もちろん、カロリーも気にしなくて大丈夫です。

炭水化物が好きな方には、無理!と言われてしまいそうですが、そもそも一般的なダイエットの場合でも、炭水化物や糖分は減らさなければなりません。
しかも、それだけでは無く食べる量自体もコントロールしなければなりませんでした。
食べる量、食べるものともに様々な制限がかけられます。

しかし糖質制限ダイエットなら、制限されるものが糖質を多く含むもののみ!
空腹によるストレスは感じずに済みますし、食べられないものの種類も少ないので、一般的なダイエットよりは楽に続けられそうですよね。

しかし、だからといって栄養の偏ったメニューは健康に良くありません。
健康的に痩せるためにも、ダイエットを効果的に行うためにも、バランスの良い食事は大切です。

では、糖質制限ダイエットに効果的な食品にはいったいどのようなものがあるのでしょう?

糖質制限ダイエットに効果的なおすすめ食品

糖質制限ダイエットに効果的なおすすめ食品

糖質が少ない食品を食べれば良いということはわかりましたが、では糖質が少ない食品にはどのようなものがあるのでしょうか。
糖質が少なくかつ健康にも良い食品や、糖質制限ダイエットを成功させる鍵となる食品をご紹介しましょう。

食物繊維を多く含む食品

糖質制限ダイエットを行うと、炭水化物の摂取量が減るため、食物繊維の摂取量が減りがちになります。
食物繊維が多く、糖質の低い食品には、

  • もやし
  • 海藻類
  • 大豆
  • キノコ類
  • 玄米・小麦ふすま

などがあります。

これらはカロリーも低く、糖質も低いためおすすめです。
精製した米や小麦と違い、玄米や小麦ふすまは糖質が低いため主食の代わりにおすすめです。

葉もの野菜

葉物野菜は全般的に糖質が少なめです。
栄養バランスも良くなるため、積極的にとりましょう。

葉物野菜は生でも食べられるものが多いので、調理をしなくても気軽に食べられるのが良い点です。
また、火を通すと縮むので、調理をすると、沢山の量を食べることができます。

タンパク質の多い食品

糖質制限ダイエットでは、筋肉が減ってしまう恐れがあります。
筋肉を補うためにタンパク質は欠かせません。

おすすめなのが、高タンパク低カロリーな食品です。
高タンパク低カロリーな食品には、

  • 豆腐など、大豆製品
  • 赤身肉
  • 鶏のささみ
  • 魚類

などがあります。

お肉やお魚は、どれも糖質はほとんど含まれていないのですが、脂肪分が多いものは取り過ぎない方が良いでしょう。

青魚

魚はタンパク質を含むためおすすめだと先ほども述べましたが、その中でもおすすめなのが、青魚です。
青魚に含まれる不飽和脂肪酸には、私たちの健康を守る様々な働きがあります。

中性脂肪を減らす役割り、脳の活性化、血液をサラサラにする効果(血液の粘度を下げ血液の流れを良くする)、
動脈硬化・脳卒中・心筋梗塞・糖尿病など生活習慣病の予防、視力低下、認知症、うつ病の予防、乾燥や肌荒れの防止。
引用元:糖質制限ダイエットバイブル

青魚には、

  • まぐろ
  • かつお
  • あじ
  • さば
  • いわし
  • ぶり

などがあります。

タンパク質をとれるだけではなく、健康にも良い青魚は積極的にとりたい食品の一つです。

良質な油

油というと、あまりいいイメージがないのですが、実は健康に良い油もあります。

ダイエット中は特に、健康に良い油を使うように心がけましょう。

油は、飽和脂肪酸と、不飽和脂肪酸という二つの種類に大きく分けられます。
このうち健康に良いとされているのが不飽和脂肪酸です。

不飽和脂肪酸の油には、

  • ひまわり油
  • オリーブオイル
  • シソ油
  • ごま油
  • 菜種油
  • アマニ油
  • コーン油

などがあります。
詳しくは、以下のホームページも参考にしてみてください。

糖質制限ダイエットバイブル

どうしても糖分を我慢できないときは…

糖質は取り過ぎてはいけない、ということはわかっていても、どうしても我慢ができなかったり、つきあいで食べなければいけなかったり
という場面も当然出てくることでしょう。

しかし、そんなときに強い味方になってくれる食品も実はあるのです。

お茶

お茶は種類によって、糖の吸収を抑制する働きを持つものもあります。
どうしても糖分をとりたくなったときは、糖の吸収を抑制してくれるお茶を、上手に利用すると良いでしょう。

糖の吸収を抑制する働きを持つお茶には、

  • コタラヒム
  • ガルシニア
  • ギムネマ
  • プーアール
  • ヤーコン
  • グァバ

などがあります。

このようなお茶を飲むことで、さらに効果も上がります。
また、もし糖質を取り過ぎてしまった日でも、このお茶を飲むことで糖の影響を少なくすることができますね。

人工甘味料

甘い物が恋しくなってしまうときもあると思います。

そんなときの強い味方となってくれる糖分があります。
それは、人工甘味料です。

その中でもおすすめなのが、自然のものを抽出して作られている、「ラカント」という甘味料です。

「羅漢果(ラカンカ)」の高純度エキスとトウモロコシなどの発酵から得られる天然甘味成分「エリスリトール」、2つの天然素材からつくられた安心でカロリーゼロの自然派甘味料です。

※栄養成分表示にある炭水化物はエリスリトールで、血糖値に影響がないので、実質熱量はありません。
引用元:ラカントS

糖質制限ダイエットを成功させるために

糖質制限ダイエットを成功させるために

食べた方が良い食品は、お伝えしたとおりなのですが、実はそのほかにも、いくつかの気をつけなければならないことがあります。
それらを守らなければ、効果が上がらないばかりか体調を崩してしまう恐れも…

これから糖質制限ダイエットをやってみようかな?と思った方は、食べた方が良い食品とともに、これからあげる注意点を覚えておくようにしましょう。

注意点1 糖質を制限しすぎないこと

糖質制限ダイエットとは、あくまでも制限であり、抜くことではありません。
特に、炭水化物は一切抜いてしまうと、体の不調につながることもあります。

また、糖質は体のエネルギーの元です。極端に摂取量が少なくなると、エネルギーの元が脂肪だけでは足りず、筋肉まで燃やしてしまいます。
筋肉が減ると基礎代謝が悪くなってしまうため、体が冷えてしまったり、かえって太りやすくなってしまうことも考えられます。

さらに糖質が極端に足りないと、「低血糖」という状態を引き起こします。
低血糖になると、頭がぼーっとしたり、手が震えたりという症状が起こることがあります。

糖質を取り過ぎることは問題ですが、全く抜いてしまうのもまた問題なのです。
それぞれ生活スタイルや、消費カロリーも違うため、それによって制限する糖質の量も変わってきます。
あまりストイックになりすぎずに行うとちょうど良いかもしれませんね。

注意点2 バランスの良い食事を心がけること

糖質以外は基本制限が無いため、肉類や脂肪分に偏りがちな食事になる方もいるかもしれません。
しかし、それでは体重は減ってもコレステロールの値が高くなってしまい、高血圧や動脈硬化など、べつの病気を引き起こしてしまう可能性もあります。

糖質制限ダイエットの最中は筋肉の量の現象を防ぐため、タンパク質は積極的にとった方が良いのですが、同時に野菜も多くとるように心がけましょう。

ダイエットをしていてもしていなくても、食事のメニューで大切なことは、栄養が偏らないことです。
お腹いっぱい食べることは良いのですが、なるべく栄養バランスの良いメニューにすることを心がけましょう。
その際は、前述のおすすめ食品を参考にしてみてくださいね。

糖質制限ダイエットのメリットは、ストレスが少なく痩せられるという点にあります。
あまりストイックになりすぎず、マイペースに、できる範囲ですすめていくのが成功のコツです。

そのためにもこれらの注意点を守りながら、健康にキレイにダイエットを成功させましょう。

ダイエット中に甘いものが食べたくなったら!?ローカロリーのおすすめおやつ

女性にとって、甘いものがない人生は考えられません。
嬉しい時、楽しい時、悲しい時だって、おやつタイムは女性を倖せにしてくれます。しかし、おやつは甘くて太りやすいものばかり。
そのうえケーキにクッキー、チョコレートとくれば、女性が常に忘れてはならない「ダイエット」の天敵だと思われています。

ダイエット中だけどケーキが食べたい!クッキーを食べたい!と思った時、その「食べたい」を解決してくれる、おすすめおやつ6つを選んでみました。 おやつタイムになったら、参考になさってください。

おすすめおやつ① 和菓子~ケーキが食べたくなったら

「パンがなければ、ケーキを食べれば良いのに」という言葉がありますが、本当に食事がわりにしたいくらい、魅力いっぱいのお菓子がケーキです。

ケーキの姿を眺めているだけで心がなごむ、という女性も多いのではないでしょうか。

おすすめおやつ① 和菓子~ケーキが食べたくなったら

しかしケーキの材料は、バターやクリーム、卵に砂糖。
太る原因となるものが大量に含まれ、ダイエットの強敵だと考えられています。

それでもケーキを食べたい時、おすすめなのが和菓子を食べることです。
ケーキと同じくらいしっかり甘いのに、低カロリーで食物繊維が豊富。種類にもよりますが、ケーキなら300kcal前後、羊羹は200kcal前後となります。

これは、和菓子にバターやクリームが使われていないからです。甘いものを食べたという満足感はそのまま、カロリーは3分の2。

何より嬉しいポイントは、美肌に良い小豆をいっぱい使ったお菓子が多いことです。

おすすめおやつ② 寒天~カロリーゼロの和菓子がある?!

和菓子はバターやクリームを使わないため、
ケーキなどの洋菓子に較べて、ローカロリーなおやつです。

さらに、あんみつなどの和菓子に使われている寒天のカロリーは100gで3kcal。
寒天の種類によってはゼロカロリー!です。

ゼリーなどの洋菓子に使われるゼラチンは美肌に良いのですが、100gで20kcalくらいとカロリーは高め。

寒天が海草から、ゼラチンが動物性のコラーゲンから作られているために出る違いです。

寒天は、手作りしても手間と時間がかからないのも特徴です。
粉寒天なら水に入れて沸騰させたあと、冷蔵庫で冷やすだけで出来上がります。

たとえば粉寒天一袋(4g)を400ccの水で沸騰させ、市販のゆであずきの缶詰をまぜて冷やせば、手作りの水羊羹が出来上がります。

水のかわりに牛乳を使って、牛乳寒天も作れます。
好みの分量の砂糖を入れても良いし、イチゴと合わせても美味しくいただけます。

おすすめおやつ③ 本格派のチョコレート~チョコレートを食べたい時に

バレンタインデーのために、彼氏や家族のためだけでなく、自分にもチョコレートを買ったことがありませんか?

おすすめおやつ③ 本格派のチョコレート~チョコレートを食べたい時に

そういう時に思いきって買った本格派のチョコレートは、いくつか食べただけで大満足、「もっと食べたい」になることがありません。

ところが、いつも買っている大袋入りのお徳用チョコレートだと、ついつい手が出て、気づいたら袋の中身が空っぽ。
「ずいぶんたくさん食べちゃった」と、ドキッとしたことがありませんか?

これはチョコレートの価格や品質によって、含まれている栄養価が違うからです。

チョコレートやココアの原料であるカカオは、本来、非常に栄養価の高い食品です。
滋養強壮や疲労回復効果があり、紀元前のアステカやマヤでは、薬として珍重されていました。

ところがチョコレートによっては、原料の大半が砂糖で、カカオがほとんど入っていません。
そういうチョコレートを食べても身体の栄養になりませんから、たくさん食べても物足りないのです。

ダイエットが気になるときは、本格派のチョコレートがおすすめ。
少量で満足できる品質の良いチョコレートを選びましょう。

おすすめおやつ④ ダイエット用のクッキー~それでもクッキーが食べたい時

ティータイムの時、仕事で疲れた時、「やっぱりクッキーが食べたい!」と思う時があるものです。

焼きたての香り、サクサクとした歯ごたえ。
しっとりした甘さを感じるたびに、疲れが取れてリラックスできる感じがします。

おすすめおやつ④ ダイエット用のクッキー~それでもクッキーが食べたい!時

しかし、クッキーのさくさくした食感は、バターやナッツなどの油脂分が作り出していることが多いのです。

クッキーの原材料表示や、レシピの配合をよく見てください。

  • 薄力粉 120g
  • 砂糖 100g
  • バター 60g
  • 卵が1個(60g前後)

材料340gのうち、160gが砂糖とバターなのです。

こういうレシピは珍しくありません。もっとバターの多いクッキーもあります。
それを思うとクッキーはあきらめなくちゃ・・・と考えそうになりますが、こういう時の救世主が市販されています。

ダイエット用のクッキーや、ダイエット用のシリアルバーです。
大豆やきなこ、おからなど、健康に良い食材を配合して、味わいはいつものクッキーと同じ。
クッキータイムをあきらめる必要はないのです。

おすすめおやつ⑤ 手作りダイエットクッキーのレシピ

ダイエットクッキーは材料を混ぜて焼くだけなので、簡単に手作りできるのもメリットです。

  • 薄力粉 60g
  • 乾燥おから 60g
  • バター 60g
  • 卵を1個

砂糖は使いません。

材料を混ぜて伸ばし、型抜きしたら、180度に余熱したオーブンで25分ほど焼きます。

砂糖なしでクッキー?!と驚かれるかもしれませんが、一度お試しください。
有機栽培の小麦粉など、良い食材を選ぶと、砂糖なしでも甘さをしっかり感じられるクッキーが焼けるのです。

おすすめおやつ⑤ 手作りダイエットクッキーのレシピ

食べてみて、やっぱり甘さが足りないと感じたら、30gくらいの砂糖を加えたレシピをお試しください。

自分の好みで配合を調整できるのも、手作りクッキーのメリット。
思いきって薄力粉なし、乾燥おから120gで作ることも可能です。

粉や砂糖の配合を変えても、仕上がりのやわらかさが変わる程度で、大きな失敗をすることはありません。

焼きが足りない、ふんわりしすぎと思った時は、5分だけ焼き時間を追加してください。
それでも足りないと思ったら5分だけ追加。

「こんがり焼けて美味しそう!」と思える色合いになったら、完成です。

おすすめおやつ⑥ ローカロリーケーキ~それでもやっぱりケーキでしょう!

ダイエット中に食べても良いのは、和菓子にチョコレート、ダイエットクッキー。
美容と健康のためには、そういうものを食べた方がいいのは判ってるけど・・・

それでもやっぱりケーキが食べたい!と思いませんか?

ふんわり甘くて、しっとりしていて、クリームのなめらかな舌触りが広がる。
イチゴやオレンジなど、フルーツの爽やかさも合わせれば最高の気分です。

ロ―カロリーケーキ専門店もあるらしい!?

実はケーキは、種類によって大きくカロリーが違っています。
全国に「ローカロリーケーキの専門店」がありますし、カロリー表示を掲示してあるケーキショップに行くと良いのです。

また、お近くのローカロリーケーキ販売店を検索するサービスもあるので、興味がある方は利用してみるといいかもしれませんね。

低カロリーケーキ販売店検索

ケーキの中でも、比較的カロリーが低いのはシフォンケーキやシュークリーム。
ミルフィーユやチーズケーキ、ショートケーキなど、サクサク感の高いもの、クリームたっぷりのものはカロリーが高めです。

クックパッドで手作りローカロリーケーキを作ろう!

もし手作りが得意なら、ローカロリーケーキを手作りするのはいかがでしょう。
料理レシピサイト「クックパッド」なら、低カロリーケーキのレシピが約2500種。

おからを使ったり、砂糖不使用だったり、ダイエットの味方であるバナナやヨーグルトを応用したり。
すぐに作れる簡単なものから本格派のケーキまで、あらゆるケーキが揃っています。

Coolpad レシピ

ダイエット中でも食べられるケーキやクッキー、甘いおやつはたくさんあります。
手軽に買える市販のおやつから、こだわって手作りできる本格派おやつまで。いろいろ楽しんで、嬉しいダイエットライフを送りましょう。

産後に心がけたいキレイな体型を取り戻すママの心得4ヶ条

妊娠中、体重増加に悩まされる女性は多いですよね。
ただ、体重は出産とともに自然と減少していくことも多いのです。

しかし体重が元に戻ったとしても、なかなか元に戻らないのが「体型」
出産後、体重を減らすことよりも難しいのが、この体型を元に戻すことなのです。

では、どのようなことに気をつけるとキレイな体型を取り戻すことができるのでしょうか?

産後の体形崩れの原因は主に2つ

では産後、なかなか体型が元に戻らない原因にはどういったことがあげられるのでしょうか?
主な原因として、2つのことがあげられます。

1. 筋力の低下

妊娠中は体の動きが制限されることが多くなります。
激しい運動はもちろんできないですし、人によっては少しの動きでも制限されてしまうことも。

また、だんだんお腹が大きくなってくると、大きなお腹が邪魔をして、動きたくても動けない状況に陥ります。
階段の上り下りも息が上がりますし、長時間歩くことなども億劫になります。
そのため運動不足になりがちです。

このような生活を続けていると、当然筋肉の量は低下していきます。
筋肉量の低下に比例して脂肪の割合は増加します。

その結果、体型ももちろん崩れますし、
それだけではなく、基礎代謝量が低下することで太りやすい体にもなってしまうのです。

2. 骨盤のゆがみ

産後、骨盤は開いた状態にあります。
これは、出産のためには産道を広くする必要があり、そのためには骨盤を広げる必要があるからなのです。

開いた骨盤は、出産後少しずつ元に戻ります。
このとき問題なのが、元の正しい位置に戻ることはなかなか難しいということなのです。
骨盤がゆがんだままの状態で放置されてしまうと、

  • 内臓下垂になり下腹が出てしまう
  • おしりが垂れ下がる
  • おしりに肉がつきやすくなる

などのような体型の崩れを引き起こしてしまいます。

「筋力の低下」と、「骨盤のゆがみ」を解消させることが、キレイな体型を取り戻すポイントといえそうですね。
では実際にどのようなことに気をつけると良いのでしょうか?

心得その1 運動で、骨盤矯正と筋力アップ!

産後の体形崩れの原因

産後の筋力低下や骨盤のゆがみには、体を動かすことが大切です。
ただし、産後体力が回復してから徐々に行うようにしましょう。

ここで産後の体型改善に役立つ気軽にはじめられる運動を、いくつかご紹介します。

産褥体操

産褥体操
画像元:www.amoma.jp

特に異常が無ければ、産後すぐからでもはじめられる体操です。
医師の許可を仰ぎ、はじめましょう。

この体操を行うことで血液の流れが良くなり、体の状態を妊娠前に戻すことを促します。
また、今後本格的なエクササイズを行う場合、運動の習慣付けをしておくことにもつながるためおすすめです。
足首の曲げ伸ばし、首の曲げ伸ばしなど、軽い運動が多いため、気軽にはじめることができますよ。

なお産褥体操は、産後の日数により適切な運動が異なります。
産褥体操を行う際は、以下のホームページも参考にしてみてくださいね。
動画やイラストで、産褥体操のやり方がわかりやすく解説されています。

ほほえみクラブ  産後の体操

インスパイリング・エクササイズ

インスパイリング・エクササイズ

このエクササイズは、以前女優の竹内結子さんも行っていたということで、話題になりました。
竹内結子さんといえば、産後テレビに復帰してきたときも、見事なプロポーションは変わらぬまま。
それは、このエクササイズのおかげだったのですね。

この体操は、骨盤矯正や、インナーマッスルを鍛えるのに効果的です。
特別な器具は必要なく、狭い場所でも行えるため、誰でも気軽にはじめられます。

インスパイリング・エクササイズの効果

このエクササイズを行うことで、

  • 姿勢が良くなる・基礎代謝が上がりやせやすくなり、冷えやむくみも解消される
  • 解消される
  • 骨盤のゆがみが解消され、お尻が小さくなったり足の形が良くなったりする

などの効果が期待できます。

4つのステップでキレイな体型を目指す

インスパイリング・エクササイズには、

  1. 緊張している骨盤や、関節などを緩める
  2. ゆがんでしまった骨盤や骨格を矯正する
  3. インナーマッスルを鍛える
  4. リンパや血流の流れを良くする

といった4つのステップがあり、それぞれに応じたエクササイズが設定されています。

インスパイリング・エクササイズについては公式ホームページもありますのでぜひご覧になってください。

スターダストプロモーション Micaco

詳しい方法は、以下の書籍で見ることができます。

Beautiful Mama
インスパイリングエクササイズ2

Beautiful Mama  インスパイリングエクササイズ2

赤ちゃんと遊びながらエクササイズ

産後は赤ちゃんのお世話で忙しいもの。
なかなかエクササイズの時間がとれないということも。

そんなときにおすすめなのが、赤ちゃんとコミュニケーションをとりながらできるエクササイズです。
赤ちゃんの月齢や、その時期のママに必要なことを考慮しながら作られたエクササイズなので、安心して行うことができます。

主に、骨盤や骨格矯正を意識した動きが取り入れられています。
赤ちゃんとコミュニケーションもとれて、骨盤も矯正されるとは、いいことずくめなエクササイズですね。

赤ちゃんと遊びながらのエクササイズについての詳細はコチラ
ベネッセ 子育てインフォ 産後エクササイズ

このほかにも、赤ちゃんと一緒にお散歩したり、赤ちゃんを抱っこしながらスクワットをしたりなど、
普段の赤ちゃんのお世話のなかで、体を動かす方法が沢山あります。
アイディア次第で、ちょっとした動作を運動に変えることができますので、あなたなりの方法を見つけてみてはいかがですか?

心得その2 骨盤ベルトやリフォームインナーで、らくらく骨格矯正

産後の骨盤矯正は、エクササイズのほかに、骨盤の矯正を促すリフォームインナーやベルトを着けることでさらに効果が上がります。
産後すぐのエクササイズが難しい時期でも、骨盤ベルトやリフォームインナーなら身につけるだけなので取り入れやすいですね。

ただし産後すぐの場合、帝王切開で出産した方は特に、医師や看護師の指示を仰いで使用するようにしましょう。
また、骨盤ベルトやリフォームインナーは、あくまでも骨盤を矯正する目的のものなので、筋力回復の効果はありません。
産後体力が回復し余裕が出てきたら、合わせて運動も行いましょう。

骨盤ベルトやリフォームインナーのおすすめ商品

赤すぐnet 産後引き締め下着ランキング

楽天ランキング市場  産後リフォーム用品ランキング

心得その3 無理な食事制限は禁物

無理な食事制限は禁物

産後は体力や筋力が低下しています。さらに貧血気味な方も多いため、無理な食事制限は禁物です。
特に母乳育児の方は、より食事制限には注意が必要です。

産後の食事のおすすめは?

いろいろな食品をバランスよく食べることを心がけましょう。
献立を和食中心にすると、理想のメニューに近づきます。

産後ダイエットにおすすめの食材

  • 魚類(特にイワシなどの小魚、青魚、赤身の魚)
  • 野菜(ビタミン・カルシウム・繊維質が豊富)
  • 豚肉(ビタミン豊富)
  • 貝類(アサリ・牡蠣などは脂肪燃焼を助けるマグネシウムが豊富)
  • 玄米(食物繊維豊富)
  • 海藻(ミネラルと繊維が豊富)
  • 豆腐、納豆などの豆類(高たんぱく低カロリー)
  • 乳製品(脂肪分の少ないヨーグルトがおすすめ)
  • ナッツ類(脂質が多いので摂り過ぎは注意)
  • きのこ類(繊維が豊富)

引用元:http://www.dietsango.net/syokuji/menu.html

産後の食事に控えた方がいいものは?

産後の食事はカロリーを気にするよりも、食事の内容に気を配ることが大切です。
ただし、脂肪分の取り過ぎには注意しましょう。

産後ダイエットにNGな食材・メニュー

  • ケーキなど脂質と糖質の多いもの
  • ジュースなど甘い飲み物
  • あまり噛む必要のない柔らかい食べ物
  • 脂質の多い肉類、揚げ物など

引用元:http://www.dietsango.net/syokuji/menu.html

心得その4 産後6ヶ月までに対策を

産後最も体型が元に戻りやすいのが、出産後6ヶ月までといわれています。
妊娠によって起こった体の変化が、この6ヶ月間で自然と元に戻っていくのです。
ですからこの6ヶ月の間に体型を取り戻すための対策を講じると、効果が現れやすいのです。

とはいえ、出産を終えたばかりの体は大仕事を終えて消耗しきっています。
ホルモンのバランスも崩れるため精神的にも不安定になりがち。

しかも慣れない育児にストレスをためることも多いでしょう。
ですからまずはゆっくりと体を休め、しっかりと栄養をとることが何よりも大切です。

産後心にも体にも余裕ができてきたら、少しずつ体型改善に向けて動き出すようにしましょう。

  • 人気記事
  • 新着記事
  • おすすめ
  • メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術
    196245

    メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術

  • プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ
    186109

    プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ

  • ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い
    185022

    ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い

  • 細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座
    143706

    細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座

  • 「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話
    133199

    「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話

  • マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方
    131073

    マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方

  • デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?
    24323

    デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?

  • 顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切
    24736

    顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切

  • 自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選
    23838

    自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選

  • パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選
    23537

    パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選

  • 今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪
    22937

    今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪

  • 鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡
    24091

    鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡

  • 化粧水や美容液より大切?!クレンジング・洗顔を見直してすっぴん美肌を手に入れよう
    16824

    おすすめのクレンジングと正しい洗顔で、すっぴん美人を目指そう!

  • 2016年秋のトレンドメイク!
    88653

    ポイントは3つだけ!大人の色気を出すメイクの仕方♡

  • 大人も似合うの?おすすめのカラーアイライナーとおしゃれかわいい使い方
    45890

    大人も似合うの?おすすめのカラーアイライナーとおしゃれかわいい使い方

  • アスタリフトホワイト トライアル4点セット
    23817

    アスタリフトホワイトの口コミは本当?お試しセットを使ってみました

  • リペアジェルの効果のほどは?トライアルキットでリペアジェルを試してみました
    13718

    リペアジェルの口コミを検証!主婦がトライアルで得られた効果は?

  • 驚愕!アイキララが目の下のクマやシワを解決する本当の理由とは!?
    35289

    アイキララの口コミ「クマやシワを解決」の効果を一カ月検証!