目元悩みの中でも、幅広い世代の人が悩んでいるのが、まぶたのくすみです。アイメイクでもうまく隠せなかったり、せっかく頑張ってメイクしても、くすみのせいで台無しになってしまったり…。一口にくすみといっても症状は様々。タイプ別の正しいくすみケアの方法とおすすめのアイテムを紹介します!
まぶたのくすみの特徴と原因
まぶたのくすみには大きく分けて3つのタイプがあります。
それぞれどんな特徴や原因があるでしょうか。
1.まぶたの茶くすみ
茶くすみの特徴
ノーメイクのはずなのに、まるでアイシャドウを塗っているみたいに、まぶたが茶色くくすんでいませんか!?
そんな茶くすみは、主に上まぶたに見られます。
茶くすみは色素沈着が原因
アイメイクをしっかり落としきれていなかったり、アイメイクに含まれるオイルが紫外線と反応して油やけを起こすと、色素沈着を起こしてしまいます。
また、目元をこすったりして強い刺激が加わると、肌が反応してメラニンを生成し、これもくすみの原因になります。
2.まぶたの青くすみ
青くすみの特徴
青くすみは下まぶたに多く見られます。皮膚を軽くひっぱると、一瞬くすみが薄くなったように見えます。
青くすみは血行不良が原因
目の周りの血流は寝不足や冷え、疲労などが原因で滞ってしまいます。
目元の皮膚は薄いので透けて目立ちやすく、青くすみの原因になります。
3.まぶたの黒くすみ
黒くすみの特徴
黒くすみは上下まぶたに発生します。顔を上に向けると、くすみが薄くなったように見えます。
黒くすみはたるみが原因
加齢で肌内部のコラーゲン量が低下したり、目の周りの筋肉が衰えたりすると、目元がたるんできます。
たるんだ部分が影になると、肌に黒ずんでいるように見えてしまいます。
これら3つのくすみは、ケアの方法も異なります。
それぞれ詳しく見ていきましょう!
茶くすみの改善法とおすすめアイクリーム
美白化粧品を使う
メラニンが原因のくすみには、美白成分入りのコスメでケアをするのがおすすめです。
年々新たな美白成分が登場しますが、以下の成分は美白効果に優れ、安心して使える成分です。
おすすめの美白成分
- ハイドロキノン:メラニンそのものだけでなく、メラニンを作るメラノサイトにも働きかける成分です。既にできてしまった色素沈着にも効果があります。
- ビタミンC誘導体:ビタミンCを改良して効果を高めた成分です。抗酸化作用や美白効果に優れ、毛穴やニキビにも効果があります。
ターンオーバーの促進
肌表面の色素沈着は、肌細胞が生まれ変わるタイミングで改善することができます。
目元は乾燥しやすいので、しっかりと潤いをプラスして、ターンオーバーの周期を正常に保つようにしましょう。
おすすめの保湿成分
- セラミド:肌の角質層に存在する成分で、水分の約80%を維持する働きがあります。目元のケアには、浸透力に優れ、肌への刺激が少ないヒト型セラミドという種類がおすすめです。
- 天然保湿因子(NMF):こちらも肌の角質層に存在し、水分の約18%を維持する働きがあります。化粧品で補うには、アミノ酸成分を配合しているものを選びましょう。
※アミノ酸成分:グリシン、アラニン、アルギニン、リシン、グルタミン酸など - ヒアルロン酸:保湿力に優れ、肌のバリア機能を高める働きもあります。
スキンケア時の力加減に注意
メイクを落とす時は、ゴシゴシとこすらないように注意しましょう。
ポイントメイク用リムーバーを使ったり、たっぷりのクレンジング料で洗えば、肌への摩擦を減らすことができます。
無意識に目をこするクセがある人も要注意です!
茶くすみにおすすめのアイクリーム
アンプルール ラグジュアリーホワイト コンセントレート アイ
美白効果の高いハイドロキノンを2種類配合。メラニンの生成を抑えながら、できてしまったメラニンにも働きかけ、色素沈着したまぶたをワントーン明るい肌へと導きます。他にもビタミンC誘導体やビタミンE、保湿成分を配合し、くすみのトータルケアに最適です。
詳しくみる青くすみの改善法とおすすめアイクリーム
血行促進効果のある化粧品を使う
青くすみは、血行促進効果があるアイクリームで改善することができます。
おすすめの血行促進成分
- ビタミンE:血流を改善し、ターンオーバーを促します。抗酸化作用もあります。
- ビタミンK:ほかのビタミン類と比べると聞き慣れませんが、血流改善作用で知られています。
- オリザノール:米由来のポリフェノールで、ビタミンEに似た作用を持ちます。
目元や全身を温める
目元を蒸しタオルや温かいアイマスクで温めるのも効果的です。また全身の血流が滞っている場合が多いので、体を温める工夫をしましょう。
夏はクーラーや冷たい食べ物・飲み物で体を冷やしすぎないように注意が必要です。
眼精疲労を解消する
PCやスマホを長時間使っていると、目の周りの筋肉がこり固まって、眼精疲労を起こしてしまいます。筋肉のこりは血流を妨げてしまうので、定期的に目を休ませる習慣を作りましょう。
青くすみにおすすめのアイクリーム
ディセンシア アヤナス アイクリーム コンセントレート
血流促進効果があるジンセンX(朝鮮人参エキス)を配合。ヒト型ナノセラミドをはじめ、保湿成分や抗炎症成分も多数配合されており、敏感肌の人でも安心して使えるアイクリームです。
詳しくみる北の快適工房 アイキララ
ビタミンKが目元の血流を改善し、気になる青くすみを改善します。またビタミンC誘導体の一種MGAには、美白効果や肌のハリを高める効果があり、若々しい目元へと導きます。くすみだけでなく、クマ改善にも◎
詳しくみるくすみのみならず、クマ対策アイテムとして人気上昇中のアイキララ。
実際にアイキララを1か月試したビフォーアフターはこちらをどうぞ↓
黒くすみの改善法とおすすめアイクリーム
ハリ・弾力アップ効果のある化粧品を使う
まぶたの皮膚は一旦たるんでしまうと、スキンケアでは戻せません。
たるみを防ぐには、肌内部の繊維芽細胞を活性化させる必要があります。
繊維芽細胞は、肌のハリや弾力を保つコラーゲンやエラスチンを生成する働きがありますが、紫外線ダメージや加齢で衰えてしまいます。
おすすめのハリ・弾力アップ成分
- レチノール:ビタミンAの一種。繊維芽細胞を活性化するほか、ターンオーバーの周期を整える作用があります。
- ビタミンC誘導体:繊維芽細胞を活性化するほか、抗酸化作用や美白効果にも優れています。
目元の筋肉を鍛える
目のたるみは筋肉を鍛えることで防ぐことができます。
ポイントとなるのは、眼輪筋という目の周りを囲んでいる筋肉です。眼輪筋トレーニングは、おでこのしわの予防や、ドライアイの改善にも効果的です。
おでこのたるみが気になる人はこちらの記事もどうぞ!
眼輪筋の鍛え方①ゆっくりまばたき
- 目をぎゅっとつぶって5秒間キープし、少しずつ元に戻します
- 目をぐっと見開いて5秒間キープし、少しずつ元に戻します
眼輪筋の鍛え方②八の字トレーニング
- 目を時計回りの8の字に5回まわす
- 反時計回りも同様に5回まわす
黒くすみにおすすめのアイクリーム
オバジ ダーマパワーXアイスペシャリスト
肌のハリや弾力の元となるコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸の生成を促す成分をブレンド。濃厚なクリームがピタッと目元に密着して、うるおいとハリに満ちた状態へと導きます。
詳しくみるラロッシュポゼ レダミックRアイクリーム
たるみや小じわの予防におすすめの1本。刺激の少ないピュアレチノールを配合し、目元をやさしくケアしながら、ハリのある明るい目元を作ります。
詳しくみるまとめ
まぶたのくすみは原因もケアの方法も様々なので、まずはどのタイプのくすみなのかをチェックするところから始めましょう!
なおくすみに限らず、くまやしわ、むくみなど様々な目元悩みをケアできる優秀なアイクリームが増えています。ぜひスキンケアに取り入れてみてください!