キレイママ

TAG日焼け(2ページ目)

“うっかり日焼け”してしまったら?軽傷・重症ごとの対処法と、赤ちゃんの日焼け考察

すっかり暑くなって、レジャーシーズンが到来しました。海や山、バーベキュー、野外で楽しむのに最高の季節ではありますが、うっかり忘れがちなのが“日焼け対策”です。

レジャー自体の準備に夢中で、ついつい日焼け対策が曖昧に。いざ現場に行ってみるとジリジリと焼けるように日差しが暑い…!準備してきた日焼け対策では不十分だった、なんてこともあります。気が付いた時にはもう遅く、肌がヒリヒリ痛く、ピンクになってしまったり、ひどい場合には皮がむけてしまったり。

そんな“うっかり日焼け”をしてしまったら、一体どうしたらよいのでしょう。本記事では、日焼けしてしまったその後、どのように応急処置をすればひどくならないのかをご紹介していきます。また、記事後半では、赤ちゃんにとっての危険な日焼けリスクについてもご紹介していきますので、是非ご覧になって頂ければ幸いです。

うっかり日焼け対処法・軽傷版

日差しをたくさん浴びやすい夏場

ヒリヒリ日焼けはまず冷やす!

ヒリヒリとするピンクの日焼けをまずどうすべきか、まずはとにかく『冷やす』ことです。日焼けは構造上は火傷と一緒なので、対処法は基本時に同じです。できれば冷たい流水で冷やすことが望ましいです。濡れタオルを乗せることも効果的ですが、患部をこすったりするのはNG。濡れタオルが熱を持ったらこまめに交換してください。

日焼けの範囲が大きい場合は冷たいお風呂に入って冷やすことができますが、この際にはお腹を冷やし過ぎないように気を付けてください。

日焼けの後に冷やすのは、早ければ早いほどダメージが少なく済みます。なるべく早めに冷やすよう心がけましょう。

また、ついつい急いで冷やしたいがために氷などを使おうと思うこともあるかと思いますが、あまりにも冷たくしてしまうと今度は凍傷になるおそれも。衛生面・凍傷の危険性のことを考えると流水が理想的です。

皮がむけていないなら保湿

皮がむけてない場合は、冷やして痛みがおさまった後に保湿を行います。保湿成分の入った化粧水で、ダメージを受けた皮膚へと水分補給をします。その際は化粧水をたっぷり使ったあと、クリームを塗って毛穴にフタをして水分の蒸発を防ぎます。

化粧水やクリームを使うときには、絶対に強くゴシゴシこすらないようにしてください。日焼けによってダメージがあるお肌ですので、優しく丁寧に、刺激のないように塗りましょう。

使用する化粧水については、低刺激のものが望ましいです。敏感肌向け・赤ちゃんにも使えるような化粧水が理想的です。

薬用ローションももの葉(ピジョン)

薬用ローションももの葉(ピジョン)

1057円(税込)

赤ちゃんから大人までいつでも使える、無添加の薬用ローション。あせも・肌荒れ対策・保湿に。一家に一つあると安心です。

詳しくみる

重症でなければ処置はカンタン♪

ヒリヒリしてピンクになっているぐらいでしたら、処置はホームケアで十分です。端的に言えば、『冷やす』→『保湿』、それだけです。傷んた皮膚に負荷をかけないように行う必要はありますが、応急処置の内容はシンプルです。

とはいえ、その処置は早く行った方がひどくならないので、丁寧にきちんと行うことが大切です。

次項では、日焼けがひどい場合の対処法についてご紹介していきます。

うっかり日焼け対処法・重症版

太陽光を防ぐパラソル

もし水ぶくれができたり皮がむけてしまったら…

ヒリヒリ程度の痛みで済まず、皮がむけてしまったり、水ぶくれができてしまった場合。これは重症の日焼けとして対処する必要があります。

最初の対処としては軽傷の時と同じで、まず冷やすことです。皮を自分でむかないこと、水ぶくれは絶対につぶさないことがポイントです。いじって潰してしまうと、一生痕が残ることもありますので注意してください。流水で優しく冷やすのがオススメです。

基本的に患部を流水で流すのは問題ないですが、せっけんなどをつけて洗うのはNGです。また、症状がひどい場合は痛みがあることと思いますので、無理に保湿するのも難しいです。

できるだけ早く皮膚科を受診する

日焼けが重症化している場合は必ず皮膚科へいって診察をしてもらってください。
放置しておくと細菌が繁殖して感染症にかかったり、水ぶくれが潰れたり悪化したり、一生残る傷となってしまう可能性も。
なかなか多忙で皮膚科に行けないということもあるかと思いますが、取り返しのつかないことになる前に早めの受診をオススメします。

水ぶくれを潰してはいけない理由

水ぶくれが破れた状態というのは、皮膚のバリアが壊れていると言えます。そのままにしておくと細菌感染しやすく、中が膿んでしまうことも。膿んでしまうとほぼ確実に痕が残ってしまいます。

そのようなトラブルを起こさないためにも、水ぶくれは潰さずに放置して完治を待つことが理想的です。2週間ほどで水ぶくれの下に新しい皮膚ができ、水ぶくれ自体も皮膚に吸収されて治っていきます。

アロエやきゅうりパックなどの療法は避けて!

よく、火傷がひどいときにきゅうりパックをしたり、アロエを塗ったり、とにかく持っている軟膏を塗ったりなど、重症のときに自己判断で素人療法を行って悪化してしまうことがあります。
日焼けのような急性炎症がおきているときに、野菜やアロエなどの刺激物をつけることで、より一層悪化してしまいます。

どんな日焼けでもまずは清潔さに気を付けて冷やすこと、そして重症時はそれ以上のことをせず急いで皮膚科を受診するということが大切です。

赤ちゃんの日焼けについての考察

baby-sun-protection03

赤ちゃんにとって紫外線は譲れない一長一短

日焼け関連ということで、最後に赤ちゃんの日焼けについてお話していきます。

10年ほど前までは、赤ちゃんが日焼けすることについて“健康的でいい”という風潮がありました。現在でも、赤ちゃんには積極的に日光浴を勧めてくる人がいます。でも、赤ちゃんの日光浴は必ずしも良いことだけとは言い切れません。最近では赤ちゃんの日光浴を『外気浴』と名称変更するという母子手帳への変化も見られます。

現在では、赤ちゃんにとって『外気浴は必要なこと』だけど、『日焼けは良いことではない』という考え方が主流となってきています。

つまり赤ちゃんの日焼けについてどのようにしたらいいかというと、メリットとデメリットを知って、いいとこどりで適度に外気浴しましょう!ということです。

赤ちゃんが日焼けすると上がるリスク

赤ちゃんが紫外線を浴びすぎて日焼けしてしまうと、以下のリスクが上昇します。

  1. 皮膚がんの発症率を上げ、発症年齢を下げる傾向にある
  2. 皮膚の老化が進む
  3. 白内障の発症率が上がる

柔らかな赤ちゃんの肌や繊細な目は日焼けしやすく、トラブルに見舞われやすいです。外気浴は午後の涼しい時間に済ませることが理想的です。

赤ちゃんが紫外線を浴びるメリット

重要な栄養素であるビタミンDを作る

ビタミンDは骨にカルシウムを取り込む際に必要な栄養素で、不足すると『骨粗鬆症』や骨の変形を引き起こす『くる病』、また『骨軟化症』の原因となります。そして、ミルクにはビタミンDが含まれていますが、母乳にはビタミンDの含有量が非常に少なく、母乳育児の赤ちゃんがビタミンDを取り入れるには毎日日光浴をしないといけない、というのが以前の考え方の主流でした。

確かに母乳にはビタミンDが少ないですが、赤ちゃんには胎児期に蓄えられたビタミンDがあるので、母乳だけで育てているからといって急激に欠乏するようなことはありません。

それでは、赤ちゃんの日焼けとビタミンD欠乏対策について、どのようなポイントに気をつければよいのでしょうか。

紫外線が害と決めつけて極端になっては×

紫外線の害をおそれるあまり、日当たりが悪く暗い家で育てた母乳育児の赤ちゃんのトラブルが増加し、ビタミンD欠乏による『くる病』が注意喚起されました。

確かに日焼けは皮膚がんの発症を早めたり、白内障の原因になったりと悪い部分もありますが、悪いのは“日焼け”であり、“日光浴そのもの”ではないというのがポイントです。冒頭でもご紹介したように、日焼けは『火傷』です。単純に、赤ちゃんに火傷させてはいけない、ということです。

赤ちゃんのくる病を避けるためにすべきこと

  1. 日中は光の入る明るい部屋で過ごす
  2. 日差しの穏やかな午後に赤ちゃんと外気浴を楽しむ
  3. ママ自身、ビタミンDが欠乏しないよう魚・卵を含むバランスのとれた食生活を心がける
  4. 適正な時期から離乳食を開始し、魚や卵から直接ビタミンDを摂取できるようにする

決して母乳育児をすることが『くる病』などに直結するわけではありません。また、ビタミンDが豊富という理由でミルクをわざわざ飲ませる必要もありません。上記のことに気を配って、無理のない育児をしましょう。

どうしても赤ちゃんと外出が必要な時の日焼け対策

赤ちゃんを連れて直射日光のなか外出しなければいけない用事もあることでしょう。そんな時にはきちんと日焼け対策をしてあげることが大切です。
以下に代表的な赤ちゃんの日焼け対策を挙げましたので是非参考にしてください。

《赤ちゃんの日焼け対策》

  1. 長そで・長ズボンを着用し、帽子をかぶせる

    紫外線カットをするという目的の場合、色が濃いもののほうが効果を発揮します。白い帽子は紫外線を20%通すというデータがありますが、黒い帽子であれば1%しか通しません。しかし、真っ黒の帽子は熱を吸収し溜めこみますので、時々熱を逃がすように気を付けてあげてください。

  2. 赤ちゃん用の日焼け止めを塗る

    日焼け止めは、大人と同じものではなく、必ず赤ちゃんにも使えるものを選んでください。汗で少しずつ流れてしまいますので、長時間の外出の際には出先で塗り直しましょう。

    ミルふわ ベビーUVケア 毎日のお散歩用(和光堂)

    ミルふわ ベビーUVケア 毎日のお散歩用(和光堂)

    702円

    赤ちゃんのスキンケアをしながらの日焼け止め。母乳がお手本の保湿成分を配合しています。

    詳しくみる
  3. 時間を問わない用事なら14時過ぎてから

    午前中~14時ぐらいまでは日差しが強く、この時間帯に外を歩きまわると大人でも疲れてしまいます。赤ちゃんがいる場合には時間に気を使って、14時以降に外出するというのが効果的です。

まとめ

baby-sun-protection04

軽傷・重症それぞれによる“うっかり日焼け”対策の方法から、赤ちゃんの日焼けに関する考察までをまとめてきましたが、いかがでしたか。

夏になると日光の勢いは増し、うっかり日焼けしてしまうことも増えます。そんなときに慌てないよう、対処の仕方を要点だけでも確認しておくと便利です。
また、赤ちゃんは日焼けに対して敏感・繊細ですので、適度な外気浴を心がけ、日焼けしないようにしてあげることが大切です。

本記事が、暑い夏の助けになれば幸いです。

手の老化、始まってない?シワシワにならない為のハンドエイジングケア

顔のスキンケアばかりに気をとられ、手のスキンケアを怠ってはいませんか?

女性の手は、家事や育児に毎日酷使されがちです。毎日のダメージを放っておいてしまうと、知らず知らずのうちに積み重なって、気がつけばシミだらけでシワシワの手になってしまうことも…。

そこで今回は、家事や仕事、育児に忙しい女性でも簡単にできる手のエイジングケアの方法をご紹介します。

女性の手は老化のバロメーター?

「いつまでも若くいたい!」
というのは、女性なら誰もが願うことですよね。

しかし、顔のスキンケアばかりに気をとられ、手のスキンケアを怠ってはいませんか?実は、手こそアンチエイジングを意識しなければならない場所なのです。

シワシワの手

人間は、人の年齢を予想する時、その人の一番老けている場所を見て「この人は○○歳くらいかな?」と判断しているという研究結果もあり、シワシワの手のせいで実際より老けて見られている女性も多いのではないでしょうか。

逆に考えれば、手の老化を改善することで、若々しい印象を与えることも十分可能だということです。

では実際に手の老化に関する知識と、エイジングケア方法を見ていきましょう!

紫外線はアンチエイジングの大敵!

木々の枝の間から降り注ぐ木漏れ日

日焼け防止はスキンケアの基本。
外出時の日傘や帽子、日焼け止めは欠かさないという方は多いと思います。

では手はいかがですか?
うっかり日焼けどめを塗り忘れるということが多いのでは?

しかし、手も顔と同じように紫外線を浴びています。

しかも子育て中は特に紫外線を浴びる機会が多いですよね。外でベビーカーを押す手には、さんさんと日の光が降り注ぎますし、公園で子どもを見守る間も、太陽の光を浴び続けなければなりません。

光老化で紫外線がシワの原因になる

紫外線がシミの原因になることは良く知られていますが、実はシワの原因にもなるのです。

それは、紫外線がコラーゲンを破壊してしまうためです。

それにより「光老化」が引き起こされ、シワやたるみの原因に。

紫外線をなるべく浴びないようにし日焼けを防ぐことが、手のアンチエイジングに繋がりますよ。

紫外線対策には、塗り忘れや面倒な塗り直しが不要な、飲む日焼け止めが注目されています。

飲む日焼け止めって効果あるの?肌の衰え防止、夏のレジャーにおすすめ!
紫外線が厳しくなり、日焼けが気になる季節になりましたね。 日焼け対策は万全ですか?日焼け…
キレイママ kirei-mama.net

日焼けどめクリームはこまめに塗り直す

砂の上に置かれたUVケアアイテム

手の紫外線対策には、顔と同じく紫外線カットには日焼け止めクリームが有効です。

手の日焼け止めクリームを選ぶ際に重視して欲しい点は、「刺激が少ない」ということです。

手は刺激を受けやすい場所のため、日焼け止めクリームもすぐにとれてしまいがち。効果を持続させるためにはこまめに塗り直すことが大切です。

紫外線防止効果の高い、顔やボディ用のクリームを使うよりも、紫外線防止効果も兼ね備えたハンドクリームを使うほうが、手荒れケアもできるため一石二鳥です。

紫外線防止には手袋が有効

紫外線防止に一番有効なのは、なんといっても「太陽の光を浴びないこと」です。

そのために有効なのが、手袋を付けること。

「気温が高いときに手袋なんて、暑くてイヤ!」という方もいることでしょう。

しかし、現在紫外線防止専用の手袋にはさまざまな種類があり、暑さに配慮されているものもあります。

通気性の良い手袋を選ぶと、暑い時期でも快適に使用することができますよ。

メッシュ手袋

画像元:item.rakuten.co.jp

この手袋は、手のひらがメッシュになっているので夏でも快適に使用することができます。

販売サイト

シルク製ロングUVカット手袋

画像元:item.rakuten.co.jp

こちらは指から腕まですべて覆うタイプの手袋。手だけでは無く、腕の紫外線も防止してくれます。100%シルク製なので、肌触りも優しく吸水性も抜群です。

販売サイト

顔のついでに手も保湿ケアする習慣を!

みなさん、顔の保湿は毎日入念に行なってますよね?

そのついでに手も保湿する習慣をつけると、簡単にエイジングケアすることができますよ。

育児中は子どもが優先になることが多いため、特別なケアとなると時間がとれずなかなか難しいですよね。

でも顔のケアのついでなら、時間もとられず続けられそうですね。

洗顔後の化粧水や乳液は手に塗っても効果的

洗顔後の化粧水や乳液は手に塗っても効果的

洗顔後、乾燥防止や肌荒れケアのためにたいてい化粧水や乳液を顔に塗りますよね。

そのときに余った化粧水や乳液を、そのまま手にも塗りましょう。

顔に効果のあるものは、手にも効果があります。

美白効果のある化粧品を使っている方も多いと思いますが、それらはもちろん手の美白にも効果アリです。

これなら新たに購入するものも無いですし、手軽に始められますよね。

手のケアにはハンドクリームと思いがちなのですが、顔と同じスキンケア化粧品を行うことでよりみずみずしい手に生まれ変わりますよ。

今日から顔のケアと一緒に手もケアすることを始めてみませんか?

美白化粧品で消せるシミって?医薬部外品の化粧水の賢い選び方
若い頃は気にならなかったのに、年齢を重ねるにつれ目立ち始めるのがシミやソバカス。美白化粧…
キレイママ kirei-mama.net

ハンドクリームは塗り方で効果が変わる

外国のハンドクリーム

手のケアのためにハンドクリームを塗っている方は多いですよね?
でもその塗り方まで気をつかっている方は少ないのでは?

実は塗り方に少し気をつけるだけで、ハンドクリームの効果をもっと引き出すことができますよ。

ハンドクリームは温めてから塗ると効果的

ハンドクリームを塗るキレイな手

ハンドクリームを手にとったらそのまま塗るのではなく、手のひらにのせて包みこむようにして温めてから塗るようにしましょう。

そうすることでクリームが柔らかくなり、より肌になじみやすくなります。

ハンドクリームの有効成分が浸透しやすくなるため、保湿効果もさらにアップしますよ。

手も温めるとより効果大

女性は冷え性の方が多く、手が冷たい方も多いですよね。

ハンドクリームだけではなく、手も温めるとより成分が浸透しやすくなり効果が期待できますよ。

ハンドクリームを手に取る前に手をやさしく擦ったり、手首を軽く回すなどして、手を温めましょう。

手を温めるツボ

さらに冷え性の方は、手のツボを刺激すると温まりやすいですよ。

手を温めるツボには、虎口(ここう)、指間穴(しかんけつ) 、命門(めいもん) などがあります。

虎口(ここう)・指間穴(しかんけつ)
虎口(ここう) 指間穴(しかんけつ)

画像元:hieshokaizen.org

指間にある虎口(ここう)・指間穴(しかんけつ)は血行不良を改善し、自律神経の乱れを整えてくれます。人差し指と親指で少し強めに挟み外側に引っ張るように離します。指先が暖まるまで左右交互に繰り返すのが目安です。

命門(めいもん)
命門(めいもん)

画像元:samusa-taisaku.com

小指の第二関節の中央にある命門は、冷え性や無気力などに効果があるツボです。血行促進に効果があるツボですので、血行不良によっておこる不調を感じたときにも押してみましょう。

乾燥がひどいときはハンドクリームプラス手袋でふっくら肌に

ハンドクリームをすくい取る手

乾燥や手荒れがひどい時には、ハンドクリームプラス手袋のスペシャルケアが効果的です。

スペシャルケアといっても、就寝前にハンドクリームを塗ったら手袋をして寝るだけ。

これなら忙しい方でも簡単にできますね。

オススメの手袋の素材

手袋は、絹や綿などの天然素材がおすすめです。

特に手荒れが気になる時にお試しください。

ちょっと余裕があるときにはハンドマッサージで血行促進

手のアンチエイジングのポイントの一つに、「血行を良くする」ということがあります。

血行を良くすることで栄養や酸素がすみずみまで行き渡りやすくなり、刺激により荒れてしまった肌の補修が促進されますよ。

先ほどもご紹介した手のツボを刺激するのも効果的ですし、手のマッサージもおすすめです
育児の合間の時間ができたときに、ぜひお試しくださいね。

マッサージのやり方は、下の動画を参考にしてみて下さい。

爪のケアもお忘れなく

育児中はネイルアートをしたり、爪を伸ばしたりすることはなかなか難しいですよね。

でも日ごろのお手入れを怠らず、きれいに保つことでマニキュアなしでも若々しい印象になりますよ。

手のケアとともに、爪のケアも忘れずに行いましょう。

健康な爪を育てるためにキューティクルオイルが効果アリ

ネイルケアセット

健康な爪を育てるためには、これから生えてくる爪に目を向けることが大切です。

キューティクルオイルで血行を促進し、栄養を与えることで、これから生えてくる爪を健康な爪に育てることができますよ。

また、今生えている爪もキューティクルオイルを塗ることで割れにくくなります。

ハンドマッサージのついでに、キューティクルオイルを使って爪のマッサージも行いましょう。

爪のオイルマッサージのやり方

  1. まずは爪の甘皮をマッサージします。
    オイルをつけたら軽く押しましょう。
  2. 次に爪の横も同様にマッサージしましょう。
  3. オイルを爪全体に伸ばし、全体的にマッサージしましょう。

甘皮や爪の横は乾燥しやすく、ささくれができやすい場所です。特に念入りにマッサージを行なって下さいね。

香り付きのものを使うと、リラックス効果も期待できますよ。

毎日の家事や育児にストレスを感じたときには、好きな香りのオイルを使ってゆっくりと手や爪のマッサージを行なうことで、穏やかな気持ちになれるかもしれないですね。

爪の切り方も大切

爪切り

爪への負担が最も大きいのが、「爪切り」です。

でも、切り方によって負担を減らすことができますよ。

正しい切り方を覚えて美しい爪を保ちましょう。

爪を切るときは、少しずつ切る

爪を切るとき、ついつい真ん中からいきなり「パチン」といきがちです。
しかしこの切り方では爪に大きな負担がかかってしまいます。

爪を切るときは、端から少しずつ切ることで、負担を減らすことができますよ。

時間がないときに切ると、つい切り方が乱暴になりがちです。
爪を切るのは、時間に余裕があるときにしたほうが良さそうですね。

爪の角は丸くしない

爪を切るとき、爪の角を切り丸くする方が多いのでは?
でも、それはNG。
爪の角を残してまっすぐに切るのが正解です。

爪の角を残さず切ってしまうと、爪が弱くなり割れやすくなってしまいます。
丸く整えたほうが、形はきれいに見えやすいのですが、爪のためにはあまり良くないのですね。

かといって、角が尖っていては危ないですよね。
そこで、爪の角を丸く整えるときは、爪切りで切るのではなく、ヤスリで削って整えるようにしましょう。
爪の角を少し丸くする程度に整えることで、割れにくい爪に仕上げることができます。

切り過ぎには要注意

深爪にならないように適度に切ることも大切です。

少し伸びてくると気になって切ってしまう方もみられますが、爪切りは多くても2週間に1度程度にとどめるのが良いでしょう。
しかし、伸び過ぎてしまっても爪が割れやすくなってしまいますので適度な間隔で切るようにしましょう。

手の見た目も意識して、さらなるアンチエイジングを

タンポポの綿毛を持つ女性の手

忙しい毎日の中で、手のケアにまで意識を向けることはなかなか大変ですよね。
しかし、毎日のちょっとした工夫だけでも手をきれいに保つことは可能です。

毎日のちょっとした習慣の積み重ねが、後々大きな違いとして現れます。
今からでも遅くはありません!
今日から少しずつ、手のためのアンチエイジング習慣を始めてみませんか?

肌の3倍ダメージ?!髪と頭皮のUVケア(紫外線対策)も忘れないで!

女性にとって紫外線は大敵!
日焼けやシミ予防のために、お肌の紫外線対策は万全!という方がほとんどです。

でも、お肌は万全でも髪の毛はいかがでしょうか?
実は、お肌よりも髪の毛の方が多くの紫外線を浴びているって知ってましたか?
髪の毛も紫外線によって相当なダメージを受けています。
そこで、髪の毛の紫外線対策はどのようにするとよいのかをお伝えしていきましょう。

紫外線が髪に及ぼす悪影響はこんなに!

青い空に輝いている太陽

紫外線という言葉はよく耳にしますが、どのようなものなのか、よくわかっていないという方も実は多いのでは?
そこでまずは、簡単に紫外線について説明します。

紫外線の種類は3種類

太陽光線の種類を表した図
画像元:slism.net

太陽の光には、赤外線、可視光線、紫外線の3種類があります。
人体に影響があるかどうかは、それぞれの光の波長の長さが関係しています。
波長が短いほど、人体への影響が大きくなります。

この3種類の光の中で紫外線が問題視されるのは、波長が短く人体への影響が大きいからなのです。

また一口に「紫外線」といっても、紫外線にも3種類あります。
その波長の長さによって、A 波、B 波、C波と分かれています。
C波は、オゾン層によって遮られるためほとんど地上に届いてはいませんが、A波とB波は、地上に降り注いでいます。

しみ、しわ、皮膚がんの原因に・・・

皆さんもご存じの通り、これらの紫外線を浴び続けると、シミ、しわの原因になったり、ひどいときには皮膚がんなどの病気の原因になってしまうことも。

紫外線の対策を怠ると、大変なことになってしまうのですね。

紫外線が人体に悪影響を及ぼすということはわかりましたが、
では髪の毛に与える影響にはどのようなものがあるのでしょうか?

髪の毛が傷んでパサパサに

頭を抱えている女性

髪の毛の主成分は、タンパク質。
このタンパク質の結合が、紫外線を浴び続けると分解してしまいます。
その結果、きれいな髪には欠かせない大事なキューティクルがはがれてしまいます。
また、髪の毛を構成しているアミノ酸が酸化することでもダメージが進みます。

これらにより髪の乾燥が進み、枝毛や切れ毛が増えたり、髪の毛の色が抜け赤茶色っぽくなったりするのです。

年齢とともに髪の毛は乾燥しがちになりますが、紫外線によってさらに乾燥がひどくなり、パサパサした印象になってしまうのです。

頭皮にもダメージが

紫外線が影響を及ぼすのは毛髪だけではありません。頭皮にも重大な影響を及ぼします。

頭皮が紫外線を浴びると、毛母細胞がダメージを受けます。
毛母細胞がダメージを受けて、その働きが弱まると、抜け毛や白髪の原因に…。

パサパサしたダメージヘアや抜け毛や白髪は、言うまでもなく見た目を老けた印象にしてしまいます。見た目の若々しさを保つには、肌だけではなく髪の毛の紫外線対策も大切だったのですね。

でも髪の毛の紫外線対策って、いったいどのようにすれば良いのでしょうか?

紫外線対策で最も重要なのは、「浴びない」こと

当たり前だと思われるかもしれませんが、紫外線対策で最も重要なのは、紫外線を浴びないようにすることです。頭は、顔とは違い完全に隠してしまうことが可能なので、紫外線対策がしやすい場所でもあります。

帽子や日傘で紫外線をシャットアウト

やわらかいハット型の帽子を深くかぶり日差しを防いでいる女性

紫外線を浴びないために最も有効なのが、日傘や帽子。
でも、普通の帽子や日傘を使っただけでは紫外線を完全に防ぐことは難しいのです。

そこで活用して欲しいのが、紫外線対策を施してある帽子や日傘です。紫外線対策用の商品は、種類も豊富。きっとお気に入りのものがみつかるはずです。そのようなものを使えば、紫外線対策はバッチリですね。

また、色によっても紫外線への効果は変わります。
日差しが気になる季節には、涼しげな薄い色を選びたくなりますが、紫外線対策にはNG。
紫外線対策に一番向いている色は「黒」なのです。

ただし、黒は熱を吸収しやすい色でもあります。
そのため黒い帽子をかぶると、頭皮が蒸れてしまうおそれがあります。
帽子は薄い色にして、黒い日傘を差すと、頭は蒸れずに紫外線も防ぐことができます。

長い髪の毛はまとめる

髪を後ろで一本にまとめている女性

髪の毛が長い方は、なるべく髪の毛が紫外線に当たる面積を少なくしましょう。

そのためには髪は下ろすのではなく、まとめておくほうが良いでしょう。
特に三つ編みやシニョンなどは、髪の毛がほとんど紫外線に当たらずにすむためおすすめです。

UVカット剤で紫外線をカット

帽子や日傘を使うのは難しい、という日もありますよね。
そんなときに活躍するのが、頭髪用のUVカット剤です。

髪にも頭皮にも両方使えるものを選ぶと、使いやすいですね。

さらに、最近は髪や頭皮だけではなく、全身に使えるものもあります。
1本で全身のUVケアができるのは、手軽でうれしいですよね。

UV剤には主にクリームタイプとスプレータイプがありますが、スプレータイプのほうがより使いやすいようです。

DHCサンカットQ10 50プラス スプレー

DHCサンカットQ10 50プラス スプレー

960円

全身に使えるタイプのUVカットスプレー。 これ一本で紫外線対策ができます。

詳しくみる
UVプロテクトスプレー100 (ドクターシーラボ)

UVプロテクトスプレー100 (ドクターシーラボ)

1,944円

こちらも全身に使えるタイプ。 なんと、国内基準最高レベルの紫外線防止力なのだそう。

詳しくみる

紫外線を浴びてしまったときは、その後のケアが大切

状況により紫外線対策が難しく、紫外線を防ぐことができなかったときは、帰宅してからのケアを入念に行いましょう。

紫外線を浴びてしまったときのおすすめケア方法をご紹介します。

ドライヤーでケア

ドライヤーは髪を傷めてしまうものというイメージが強いですよね。
でも最新のドライヤーのなかには、髪をケアしながら乾かしてくれるものがあります。

しかも、紫外線の対策までしてくれる商品もあるようです。
ドライヤーならたいていの方は毎日使いますので、手軽にケアすることができますね。

ヘアードライヤー ナノケア EH-NA96 (パナソニック)

ヘアードライヤー ナノケア EH-NA96 (パナソニック)

28,400円

髪のダメージを修復してくれるドライヤーの中でも特におすすめなのがこれです。 「ナノイー」&ダブルミネラルが、紫外線によるダメージを防いでくれます。紫外線対策にはぴったりの商品です。

詳しくみる

トリートメントでケア

紫外線を浴びてしまった髪は、トリートメントでケアしましょう。
洗い流さないタイプのトリートメントなら、髪を紫外線から守る働きも期待でき、一石二鳥です。
その中から、UVケアに効果的な商品をご紹介します。

R&A ヘアミルク(ジョンマスターオーガニック)

R&A ヘアミルク(ジョンマスターオーガニック)

4,104円

モリンガマイクロプロテインが、紫外線や熱から髪を守ってくれます。 傷みを修復する効果もあるため、紫外線対策にはぴったりのトリートメントです。

詳しくみる
プロフェッショナルケア サン プロテクションクリーム (ウエラ)

プロフェッショナルケア サン プロテクションクリーム (ウエラ)

1,944円

アプリコットオイルが、髪の毛を包んでくれ、つやつやに。 またヒートプロテクション効果があるため、日差しやドライヤーの熱から髪の毛を守ってくれます。

詳しくみる
GARDEN イデアルシリーズ Angee (イデアルズ)

GARDEN イデアルシリーズ Angee (イデアルズ)

2,200円

紫外線を浴びると増え、髪にも悪影響を及ぼすと言われる活性酸素。 この活性酸素を、プラチナシルクが分解してくれます。 紫外線で傷んだ髪の修復に効果を発揮してくれます。

詳しくみる

紫外線対策をしっかり行って、若々しくきれいな髪に

019f5c12b04fbc4fbc4aea64fc6dc796_s

髪の毛の健康のためには、紫外線対策は欠かせません。

最近は、紫外線対策のための商品も数多くありますので、
それらを上手に利用して、あなたにあった紫外線対策を立ててくださいね。
紫外線対策をしっかり行って、いつまでも若々しくきれいな髪を維持しましょう。

春と共に増える紫外線!身体の内外からUVケアをしよう

少し早く感じますが、3月から紫外線が徐々に強くなる季節です。もう日焼け止めや日焼け対策グッツは揃えましたか?まだというそこのあなた!すぐに準備することをおすすめします。
sunscreen-ultraviolet-care01

もうご存知かとは思いますが、紫外線はシミ、シワ、たるみ、毛穴など全ての肌悩みの原因になるといっても過言ではありません。また、日焼け止めさえ塗っていれば良いというものでもありません。改めて、正しい紫外線対策を確認して、本格的な紫外線の季節に向けて準備をしましょう!

紫外線の特徴を知って適切な対策を!

紫外線には3種類、UV-A、UV-B 、UV-Cがあります。その中でも、地表に届くのはUV-AとUV-Bの2つです。それぞれ特徴と肌への影響が異なります。

紫外線をの特徴を知って適切な対策を!

画像元:kose.co.jp

UV-Aは室内でも浴びている?!

UV-Aは通年照射していて、地上に届く紫外線の95%を占めます。また、曇っていても地表まで届き、さらには窓ガラスでさえも通過してしまう紫外線です。

また、表面だけではなく、真皮まで通過し、コラーゲンやエラスチンなどの組織産生する繊維芽細胞にダメージを与えます。そのため、肌は弾力を失い、シワやたるみへとつながっていきます。
さらに、肌表面のメラニンを酸化させることで日焼け後すぐに肌を黒くしてしまうこともあります。

UV-Bは少ないけれど要注意!

UV-Bは夏場に多く、曇りの日は比較的少なくなります。ガラスも通過できません。

UB-Bを浴びると、肌表面に炎症を起こし、赤くなったりヒリヒリしたり、いわゆる火傷の様な状態にしてしまいます。そのため、水分が蒸発し、カサカサ、ごわごわの肌になります。放っておくと乾燥が進み、シワの原因になります。また、メラノサイトを活性化させるので、後々シミの原因にもなります。
地上に届く紫外線の割合はたったの5%ですが、それでも肌に深刻なダメージを与えるので注意が必要です。

普段の生活を送っていると、日中の紫外線を100%浴びないということはほぼ不可能です。そのため、肌へのダメージを軽減させたり、ダメージを受けた場合もすぐに回復できるように、内外からのケアが非常に重要なのです。では、具体的にどのようなケアをするのが良いのでしょうか。

紫外線を外からのケア!日焼け止めとUVカットを正しく理解してますか?

紫外線を外からのケア!日焼け止めとUVカットを正しく理解してますか?

日焼け止めを正しく選ぼう!

日焼け止めに表記されているSPFとPA、正しく理解して使えていますか?

SPFとは?
UV-Bの防止効果を示しています。人の肌は、紫外線に当たりだしてから平均15~20分ほどで日焼けしてしまいますが、日焼け止めを塗ることによって「日焼けする速度をどれくらい遅らせることができるのか」という数値なのです。
SPF10なら10倍、つまり、日焼けしてしまう時間15分を150分にできます。15分間完全に焼けないのではなく、焼け方が10倍ゆっくりになるだけなので、実際には少しずつ焼けている状態なのです。

日常使いであればSPF30~35くらいで十分ですが、長時間外にいる場合はSPF50~50+がおすすめです。

PAとは?
UV-Aを防止し、最大4つの+で示されます。多ければ多いほど効果が高いです。

最初に述べたように、UV-Aは比較的一年中強く、窓ガラスも通過して室内に入ってきます。また皮膚の奥、真皮にダメージを与え、エイジングの原因となるので、PAはできるだけ高いものがおすすめです。

日焼け止めを正しく塗ろう!

日焼け止めを正しく選ぼう!

日焼け止めはムラなく、適量を塗ることが重要です。メーカーが定める量を守って塗りましょう。また、朝塗っても、汗や摩擦で日焼け止めは落ちてしまいます。2~3時間おきに塗り直すことがポイントです。デコルテも忘れずに塗りましょう!

日焼け止めを塗って、その上からファンデーションやフェイスパウダーを重ねている場合は、UVカット機能のあるフェイスパウダーやパウダーファンデーションを重ねることで、日焼け止めを塗りなおしているのと同じ効果を得ることができます。

UVカット衣類・日傘は「黒」&「UVカット素材」

UVカット衣類・日傘は「黒」&「UVカット素材」

もう有名な話になりましたが、紫外線は白よりも黒の素材のほうが通過しづらく、カット効果も高いので、衣服や日傘は「黒」がおすすめです。

また、お手持ちのUVカット効果のある衣服や日傘は「UVカット素材」なのか「UVカット加工」なのか、一度確認してみましょう。
「UVカット加工」の場合、紫外線吸収剤を表面に塗っているものなので、日焼けが原因で、紫外線吸収剤の効果は低下していきます。UVカットスプレーをすると効果が長持ちします。

スプレー以外にも、持っている衣服をUVカット仕様にしてくれる洗剤もあります。毎日この洗剤で洗うだけで、97%UVカットしてくれるので、かなり効果が期待できます。

UV CUT LAUNDRY DETERGENT(NSファーファ・ジャパン)

UV CUT LAUNDRY DETERGENT(NSファーファ・ジャパン)

780円(税抜)

紫外線カット率97%の液体洗剤です。洗濯を繰り返す度にカット率がさらにUPします。香りが気になるという方にもおすすめのベビーフローラルで、優しい香りです。

詳しくみる

サングラスはファッションだけじゃない!

サングラスはファッションだけじゃない!

サングラスは「夏のファッション小物」と考えている人も多いかもしれませんが、立派な紫外線カットアイテムです。正しく選びましょう。

人間は目からも紫外線ダメージを受けます。目自体にダメージを受けると白内障などのリスクになりますが、目から入った紫外線が体内で認識され、メラノサイトが活性することで、メラニン生成をしてシミの原因にもなります。日焼け止めや日傘で紫外線をシャットアウトできていると思いきや、実はできていないこともあるのです。

そのため、サングラスもUVカット効果があるものを選びましょう。
その効果の書き方は様々なので注意が必要です。良く確認しましょう。

サングラスのUVカット効果の表記

  • 紫外線カット率: たとえば「99%」なら1%しか通過しません。
  • 紫外線透過率: たとえば「1%」なら、99%の紫外線は入ってきません。
  • UV400: 波長が400以下の紫外線をカットするという意味で、基本的にUV-A、UV-Bともにカットできます。

99%カットのサングラスをかけていても、横から紫外線は入るので、なるべくつばの広い帽子や日傘も併用することをおすすめします。

肌の保湿を忘れないで!!

肌の保湿を忘れないで!!<

ここまで、全部やったら完壁!と思っていませんか?もうひとつ重要な事があります。
そう、とにかく「保湿」が基本であり、非常に重要です!

保湿が十分でない肌は、肌のバリア機能が低下している状態なので、紫外線ダメージを深刻に受けやすくなります。ダメージを受けるとさらにバリア機能は低下し、どんどん悪循環に…。そうならない為にも、スキンケアで保湿をしっかりとしたうえで、保湿効果もある日焼け止めを選ぶなど、保湿対策もしましょう。

身体の内側からのケア!紫外線で増えた活性酸素の対処方

身体の内側からのケア!紫外線で増えた活性酸素の対処方

紫外線は肌の活性酸素も増やしてしまいます。活性酸素が増えると、シミやシワの深刻化や肌荒れにつながります。そのため、常に内側からサビない体づくりをすることが大切です。

食事やサプリメントで抗酸化

食事やサプリメントで抗酸化

抗酸化物質を、普段から意識して摂取するようにしましょう。抗酸化物質とは、ビタミンCやポリフェノール、ビタミンB、ビタミンE、βカロテン、DHA、EPA、CoQ10などです。緑黄色野菜や青魚に多く含まれる成分です。

食事からバランス良く摂れることが望ましいですが、毎日抗酸化物質を意識して献立を作るのは非常に大変ですので、サプリメントで補うのが手軽です。

サプリントでは1種類の成分しか取れないこともあるので、このようなドリンクタイプもおすすめです。

ヒッポファン エリキシール(ヴェレダ)

ヒッポファン エリキシール(ヴェレダ)

2,600円(本体価格)

ヒッポファンという果実の濃縮タイプの健康補助飲料です。「ビタミンと栄養素の宝庫」と言われるヒッポファンには、カロチノイド、ビタミンE・A・B1・B2・B3・B9、フラボノイドなどが豊富に含まれ、抗酸化力が高いのでくすみが一掃されます。

詳しくみる

美容点滴で即効ケア

ビタミンCなどの抗酸化物質を血液から全身へ届けることができるので素早く摂取できます。また、一つの成分だけではなく、複数の種類の成分を一度に摂取することも可能です。ただし、一度ではなく、定期的な点滴が効果的なので、経済的にはサプリメントよりは高いかもしれません。

それでもうっかり日焼けをしてしまったら…3日以内のケアが勝負

日焼け当日

日焼け当日

まずは冷やし、たっぷりと保湿をしましょう。化粧水を冷蔵庫で冷やして使うと気持ちよく使えます。
日焼け後の肌は非常にデリケートな状態なので、擦ったりするのは絶対に避けましょう。そのため、化粧水はコットンなどを使わず手のひらで優しくつけるようにするのがおすすめです。また、シートマスクでの保湿も、肌に負担がかかるので、日焼け当日は避けましょう。
化粧水のあとは、水分が蒸発しないように、乳液でしっかりと蓋をします。一刻も早く美白美容液などをつけたいところですが我慢です。まずは負担のない保湿が大切です。

肌のターンオーバーが活性化させるためにも、睡眠は良く摂る様にしましょう。

翌日以降・赤みが引いたら

数日経つと産生されたメラニンが肌表面にシミとなって現れます。そうなる前に、美白美容液でケアをしましょう。スクラブやピーリングで不要な角質のケアをすることも、くすみ予防に効果的です。もちろん、保湿は引き続き行うことをお忘れなく。

sunscreen-ultraviolet-care11

いかがでしょうか。まだ早いかも、と思っていても準備することはたくさんあります。日焼け止めの他にもアイテムをそろえて、透明感のある素肌を守っていきましょう。

  • 人気記事
  • 新着記事
  • おすすめ
  • メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術
    197565

    メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術

  • プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ
    187134

    プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ

  • ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い
    185695

    ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い

  • 細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座
    144225

    細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座

  • 「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話
    133800

    「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話

  • マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方
    131526

    マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方

  • デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?
    24976

    デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?

  • 顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切
    25423

    顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切

  • 自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選
    24502

    自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選

  • パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選
    24211

    パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選

  • 今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪
    23677

    今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪

  • 鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡
    24803

    鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡

  • 化粧水や美容液より大切?!クレンジング・洗顔を見直してすっぴん美肌を手に入れよう
    17006

    おすすめのクレンジングと正しい洗顔で、すっぴん美人を目指そう!

  • キミエホワイトのレビュー
    92283

    キミエホワイトの口コミは最悪?シミに悩む主婦が効果を検証

  • 2016年秋のトレンドメイク!
    88937

    ポイントは3つだけ!大人の色気を出すメイクの仕方♡

  • 優艶ゴールドローション、噂の金箔入り化粧水を使ってみました
    11532

    優艶ゴールドローション、噂の金箔入り化粧水を使ってみました

  • 大人も似合うの?おすすめのカラーアイライナーとおしゃれかわいい使い方
    46219

    大人も似合うの?おすすめのカラーアイライナーとおしゃれかわいい使い方

  • 驚愕!アイキララが目の下のクマやシワを解決する本当の理由とは!?
    35585

    アイキララの口コミ「クマやシワを解決」の効果を一カ月検証!