TAG乾燥対策
オーガニックコスメで美白ケア!効果を出すコツ教えます!

美白に興味があっても、肌への負担が心配。そんな悩みを抱えている女性は少なくありません。そこでここでは、肌への負担が少ないオーガニックコスメで効果的に美白するコツをご紹介。また、通常の美白化粧品との違いや、オーガニックでどの程度の美白効果が期待できるのか、オーガニック美白を目指すならぜひ試してみてほしいイチオシのコスメなどもお伝えします!オーガニックコスメでの美白ケアに悩んでいる方、必見です!
Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151
Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151
Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151
美白オーガニックコスメが少ない理由
美白効果のあるオーガニックコスメって、とても少ないと感じたことはありませんか?
しかしそれはオーガニックコスメに美白効果が期待できないからではなく、きちんとした理由があるのです。
厚生労働省が定める美白有効成分を配合していないから
美白化粧品であると謳うためには、厚生労働省が定める美白成分を配合していなければなりません。
その成分は、アルブチンやビタミンC誘導体、ルシノール、トラネキサム酸など十数種類。
これらの美白成分は、メラニンの生成を促すチロシナーゼという酵素に作用し、シミの生成を抑制します。
ところが、これらの成分の原料でオーガニックのものとなるとかなり少なく、ほとんど市場には出回っていないとさえ言われています。
そのためオーガニックコスメに厚生労働省が定める美白成分を配合することが難しく、美白オーガニックコスメがほとんど存在しない理由となっているのです。
「美白」表記できなくても美白効果は期待できる!
ただ「美白」と表記できなくても、美白効果が期待できるオーガニック原料はたくさんあります。
それらの原料を使ったオーガニックコスメは、「美白」とは記載されていないものの、商品名に「ホワイト」など、また商品説明に「透明感」「輝く肌」などの記載を加えて、美白ケアできることを示しています。
またオーガニックコスメで美白したいと考えた場合、「基本的な美容成分はオーガニックで、美白成分のみビタミンC誘導体などの合成原料」という化粧品を選ぶのも1つの方法です。
これらの化粧品に配合されている美白成分は基本的に安全性の高いものが多いですから、「100%オーガニックじゃないと絶対に嫌!」という方以外なら、安心して使えるのではないでしょうか。
美白を妥協しない!オススメのオーガニックコスメ3選!
日本の化粧品は、オーガニック成分を微量でも配合していればオーガニックコスメと謳えてしまいます。
ここでは、オーガニックでありながら美白に有効な成分をしっかりと配合し、かつ表面上のオーガニック表記ではない本気のオーガニック美白コスメをピックアップしました。
とことんオーガニックにこだわりたい!という人にも、安心して美白を徹底したい!という人にも納得の商品を厳選。
ぜひチェックしてみてください。

HANAオーガニックシリーズ
オーガニックなのに、しっかり「美白」を謳えるコスメ。金より高価と言われるオーガニック濃縮ローズと、アルブチンの5倍の効果を持つ朝鮮アザミエキスを中心に8種類の和漢成分を配合し、オーガニックでの美白を実現。 開発者の徹底したこだわりで、あえて制限のあるエコサート認証は取得せず、エコサート以上のオーガニック品質を目指しています。 100%天然!とことんオーガニックのパワーを感じたい、という人にオススメ。濃厚なオーガニックの質感と香りを実感できるでしょう。 オーガニックで美白ケアをしたい方に、まずは試してみてほしいイチオシの商品です。
詳しくみるHANAオーガニックホワイトジェリーの口コミレビュー記事はこちら↓

ブルークレール リペアモイストWエッセンス
様々な美容専門雑誌や女性誌などに掲載され、先端医療医学会でのアンケートで93%以上の医師が使い続けたいと支持した国産オーガニックコスメ。 乾燥による顔の小じわと、顔の明るさの2点について実施した試験結果が、医学雑誌に論文として発表されています。 有機ローズなどの植物成分に加え、アルブチン、プラセンタなどの美白に有効な成分をキャリーオーバー(成分表記の必要ない成分)ゼロで配合! 全成分が天然植物ではなく、オーガニックの美白作用と、エイジングケアに有効と言われる成分がバランスよく配合された大人の美容液です。 美白はもちろん、乾燥による小じわなどのエイジングケアもしたい人にオススメです。
詳しくみる
RUHAKU シークワーサーブライトニングエッセンス
RUHAKUのシークワーサーブライトニングエッセンスは、沖縄産のシークワーサーから生まれたオーガニック美白美容液。 100%オーガニック認証を取得しており、乾燥や敏感肌、エイジングケアも行えます。 ユキノシタ、甘草、紫紺などブライトニング効果の高い植物エキスが配合されており、屋外での活動が多い人の紫外線ケアにもオススメの美容液です。 紫外線に加え、皮脂対策も行えるブレンドになっているので、ラインで使えばさらなる美白ケアが行えます。
詳しくみるオーガニックコスメと美白化粧品の違い
さてここで、一般的な美白化粧品とオーガニックコスメの違いをまとめておきましょう。
一般的な美白化粧品は、まず合成界面活性剤などで肌のバリア機能を壊し、そこから美容成分を肌に浸透させていきます。
そのため即効性が期待できますが、肌への負担も大きくなります。
一方オーガニックコスメの場合、界面活性剤などの肌のバリア機能を壊す成分は使用できません。
また、肌に浸透しやすいように成分を化学処理することもできません。
そのためいくらオーガニックコスメで美白効果が期待できるとは言っても、一般的な美白化粧品ほどの即効性を期待することはできないのです。
ただ、オーガニックコスメで十分な保湿と角質ケアができれば、肌のターンオーバーのサイクルが整います。
その結果、たとえシミができてしまっても、その部分の肌細胞が一定周期で角質となって剥がれ落ちていくため、美白効果を期待できるのです。
美白と言っても、肌の色を真っ白にしたいわけではありませんよね。
透明感のある肌に近づけたいのであれば、保湿をして血行を促して肌のターンオーバーを整えてあげるのが大切。
しっかりケアできれば、オーガニックコスメでも十分美白を実現できるはずですよ。
オーガニックコスメで期待できる美白効果
以下に、オーガニックコスメの効果や美白成分をまとめました。
オーガニックコスメでは効果が期待できないシミの種類もあるので、使用前にしっかり確認しておきましょう。
オーガニックコスメのシミへのアプローチ法
オーガニックコスメは、以下の3ステップでシミにアプローチします。
- 抗炎症・抗酸化作用でメラニン生成を防ぐ
- 有効成分がメラニン生成を抑制
- 肌のターンオーバーを整え、メラニンの排出を促す
オーガニック栽培された植物由来の成分は、通常栽培の場合と比較すると高い抗酸化作用と保水力を持つことが分かっています。
またオーガニックコスメは一般的なコスメよりも肌への刺激が少ないため、メラニン生成の原因となる炎症を予防できます。
「美白」と記載されていなくても、「美白」記載されたコスメより必ずしも効果が劣るわけではありません。
オーガニックコスメに使われている成分の中には、厚生労働省認可の成分よりも高いメラニン抑制効果があることが分かっています。
その代表的なものが、朝鮮アザミ。
和漢植物やハーブとして使われている朝鮮アザミには、アルブチンの5倍ものメラニン色素生成抑制作用があると分かっています。
※朝鮮アザミが配合されたおすすめのオーガニック化粧品はコチラ。
このほか、甘草根エキスやヨクイニンなどとの相乗効果も期待できます。
肌のターンオーバーが乱れていると、いくら美白ケアを行ってもメラニンが排出されずシミとして肌に残り続けます。
オーガニックコスメには、肌のターンオーバーを整える成分がたくさん配合されているため、効果的にメラニン排出を促せるのです。
また植物の香り成分により女性ホルモンが活性化し、肌のターンオーバーが整えられるのではないかという説もあります。
オーガニックコスメはシミに直接作用するわけでは無いものの、肌のターンオーバーを高めて健康的な肌に導く効果が期待できる、メリットの多い製品と言えそうです。
老人性・炎症性のシミには効果が期待できる!
シミにはいくつか種類があり、オーガニックコスメで効果が期待できるのは老人性色素斑と、炎症性色素沈着。
シミの種類と特徴を、下記にまとめました。
- 老人性色素斑:主に紫外線が原因で生じるシミ
- 炎症性色素沈着:ニキビ・虫さされなどによるシミ
- 脂漏性角化症:盛り上がったシミ
- そばかす:遺伝的な要因が大きい。徐々に消えていくのが一般的
- 花弁状色素斑:重度の日焼け後に生じる、花弁状に広がるシミ
オーガニックコスメは、主に肌のターンオーバーを整えるもの。
そのため色素沈着を起こしてしまっている、老人性色素斑や炎症性色素沈着には効果が期待できます。
また植物の香り成分により女性ホルモンが活性化されるため、肝斑治療のサポートとなるとも言われています。
オーガニックコスメでは効果が期待できないシミについて、もしどうしても気になるようであれば皮膚科を受診することをオススメします。
というのも、シミの原因と対策が合っていないといつまでも効果は期待できませんし、それどころか悪化する可能性もあるためです。
3ヶ月を目安にオーガニックコスメを使用し、もし効果が実感できない場合は、別の成分のコスメに変える、病院で相談するなどの対策を取るようにしてくださいね。
美白効果が期待できるオーガニック成分
現在、オーガニックコスメで美白効果が期待できる製品のほとんどには、下記の成分が配合されています。
購入の際は、しっかり成分をチェックするようにしてくださいね。
- ローズ
抗酸化作用・抗炎症作用・女性ホルモン活性作用など、様々な効果が期待できる - 甘草根エキス
抗炎症作用・メラニン生成抑制作用がある。メラニン生成を促すチロシナーゼ生成抑制作用も - 朝鮮アザミ
アルブチンの約5倍のメラニン生成抑制作用を持つ - ヨクイニン
肌のターンオーバーを整え、メラニンの排出を促す - ソウハクヒ
抗炎症作用・チロシナーゼ生成抑制作用を持つ - シャクヤク根エキス
抗炎症作用・美白作用を持つ - シークワーサー
抗炎症作用・メラニン生成抑制作用を持つ - ユキノシタ
メラニン生成抑制作用のあるアルブチンを含有している - ローズマリーエキス
血行促進作用・抗酸化作用・メラニン生成抑制作用を持つ。アンチエイジングや脱毛予防にも - アスコルビルグルコシド
植物由来のビタミンC。メラニン生成抑制作用、シミ排出促進作用を持つ - コメヌカエキス
メラニン生成抑制作用・チロシナーゼ活性抑制効果などを持つ
オーガニックコスメの効果を高めるポイント
ここでご紹介するポイントは、美白ケアには基本的なことばかり。
抜けがあるとせっかくの美白ケアを台無しにしてしまうこともありますので、しっかり確認しておいてくださいね。
紫外線対策をしっかり行おう!
紫外線によるダメージは、シミの原因となるメラニン色素を増やす大きな原因です。
また、シミのある部分は、無い部分と比較すると紫外線ダメージを受けやすくなっているため、紫外線を浴びるほどシミは悪化します。
たとえ美白ケアをしていても、紫外線を浴び続けているようであれば美白効果は期待できません。
日焼け止めはもちろん、日傘や帽子、サングラス、肌を露出しない服装など、しっかり紫外線対策を行いましょう。
保湿をしっかり!生活習慣も見直そう
肌が乾燥していると、肌のターンオーバーは乱れがちになります。
また、日常生活でのストレスは活性酸素を増やし、新たなシミを作る原因に。
美白ケアとともに肌の保湿をしっかり行い、生活習慣を見直してストレスの少ない生活スタイルを目指しましょう。
特に睡眠不足や偏った食生活は、美肌の天敵。
美白アイテムに頼るだけではなく、自分でできることから少しずつ見直して美白ケアを行いましょう。
スキンケアは優しく行うのがコツ
シミの一種である肝斑は、スキンケアによる摩擦が原因の1つであるとも言われています。
肌は摩擦による刺激を受けやすく、刺激により炎症を起こすとそこからメラニン色素が生成されてしまうのです。
クレンジングや洗顔はつい力が入りがちですが、優しく行うよう心がけてみてください。
角質ケア化粧品と併用しよう
美白ケアに、角質ケアできる化粧品を併用するのもオススメです。
古い角質をしっかりケアしてあげれば肌の透明感が上がりますし、スキンケアの浸透アップや肌のターンオーバーを促進させる効果も期待できます。
酵素洗顔は優しく角質をオフするのにおすすめの洗顔方法です。
肌負担なく角質をケアしたい人は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。
さいごに
今回は、肌に優しく、でも、しっかりと美白を実感したいという人のために、
- HANAオーガニック(100%天然!美白にパワフルなオーガニックコスメ)
- ブルークレール(美白+乾燥小じわのケアもできるキャリーオーバーゼロのコスメ)
- RUHAKU(沖縄のオーガニックエコサート認証コスメ)
の、3つのおすすめオーガニックコスメご紹介しました。
オーガニックコスメにははっきり「美白」と記載されているものが少ないので、美白ケアを行うならしっかり製品や成分を確認することが大切です。
また、オーガニックコスメで効果を実感するには、質のいいものを選ぶのはもちろんですが、普段の生活スタイルも大切です。
ぜひご紹介した「効果を高めるポイント」にも気を付けながら、健康的で美しい肌を目指してみてくださいね!
プラセンタサプリで今注目の「プラセンタつぶ」を口コミ!1ヶ月の効果ビフォーアフターを公開!

肌荒れが改善された、ニキビがおさまった、中には10歳以上若く見られるようになった・・!など、驚きの口コミが寄せられるフラコラの人気サプリ「WHITE’st プラセンタつぶ」 今回は、内側からのエイジングケアとして「WHITE’st プラセンタつぶ」を始めてみたアラサー主婦の口コミをご紹介します。 実際に1ヶ月間飲んでみた率直な感想と、お肌のビフォーアフター画像をご覧ください!
プラセンタサプリを始めようと思ったワケ
30歳を目前にした今、最近気になってきた法令線や目尻の小じわ。
「肌の悩みって化粧品だけでは改善できないかも・・・」
今までは簡単なスキンケアで充分でしたが、アラサーの今、特にお肌の潤い不足を感じるように。。
今のうちからケアしていつまでもキレイでいたい。そんな思いから、前から気になっていたこのプラセンタサプリを試しに飲んでみることに。
スキンケアを高価なものに替えることも考えましたが、良いものでも価格が高いと続けられません。
また、サプリとして摂ることで、ついでに全身の美肌ケアにもなれば一石二鳥。年齢が出るのは顔だけではありませんからね。
「なるべく安く、安全で、お肌だけでなく体の内側からケアできる」美容サプリとして『プラセンタつぶ』はアリなんじゃないかと思いました。
ここでは、
・プラセンタが抜群に美肌に良いと言われる理由と、
・私自身が1ヶ月間実際に飲んでみた効果
をお伝えしたいと思います!
WHITE’stプラセンタつぶって?
WHITE’st プラセンタつぶは、プラセンタ原液美容液で人気の「フラコラ」から発売されている美容サプリメント。
2016年にリニューアルされた人気のサプリメントですが、それが今回、またまたリニューアルされました!
現在の豚プラセンタ量10000mgから約11300mgに増量と、2018年1月よりさらにバージョンアップ!
プラセンタ量は増えてもお値段はそのままなのも嬉しいです♪
プラセンタに期待できる美容効果
そもそもプラセンタってなに?
プラセンタは日本語で「胎盤」を意味します。胎盤には豊富な成長因子が含まれています。
さらに酵素やビタミン、アミノ酸など、胎児の生成に欠かせない栄養素がたくさん詰まっています。
1つの受精卵をわずか10ヶ月の間に赤ちゃんにまで育て上げることから分かるように、プラセンタはまさに「栄養の宝庫」とも言える成分なのです。
このプラセンタが美容業界で注目され、その効果はスキンケア化粧品やエステサロン、病院でも使用されるほどです。
プラセンタにはどんな効果があるの?
プラセンタは新陳代謝を活発にするので、一言で言えば「肌や体を細胞レベルから若返らせてくれる」力があります。
新陳代謝は年齢と共に誰でも衰えていくもの。これが老化の原因となるのですが、
プラセンタを摂取することで、肌の新陳代謝を促進させ、白く透明感のある、肌荒れのないきれいな肌を作る手助けをしてくれます。
他にも嬉しい美容成分がたくさん♪
さらに!プラセンタだけではありません。
WHITE’stプラセンタつぶは、他にも美容に嬉しい成分をた~っぷり配合しています♪
強力な抗酸化作用で老化を防止!アンチエイジング効果のあるβカロテン
肌や髪のうるおいに欠かせないセラミド。体内のセラミドの量が足りないと、乾燥肌や肌荒れなどを引き起こしてしまいます。
肌を老化させる原因である活性酸素を除去し、新陳代謝を活発にする嬉しい効果のあるレスベラトロール
ビタミンEを豊富に含み抗酸化作用がバツグンのココナッツオイル!
ココナッツオイルは新陳代謝を促進させる効果も。「ビタミンE=アンチエイジング」と言っても過言ではありませんね。
え!まだあるの!?すごい美肌成分
まだまだやってくれちゃいますよ~!最後にお伝えしたい成分が「アスタキサンチン」です。
抗酸化作用と言うと、先ほどお伝えしたビタミンEやビタミンCを思い浮かべますが、なんとアスタキサンチンはビタミンEの1000倍、ビタミンCと比べると6000倍もの非常に強い抗酸化作用を持つ魅力的な成分なんですね~。
ところで、アスタキサンチンは私たちの食卓にも上がる身近な食べ物に含まれているのですが、何だと思いますか~?答えは・・・
そう!鮭なんです!身にはアスタキサンチン、皮にはコラーゲンも含まれています。
積極的に食べたいですが、毎日となると飽きてしまいますし、金額も安い物ではないのでお金もかかるのがホンネ。
WHITE’st プラセンタつぶなら1日3粒飲むだけでアスタキサンチンも摂れちゃいますよ~。
実際の効果ってどのくらい?みんなの口コミを検証!
プラセンタのすごさが分かったところで、気になるのが、実際に飲んでいる人の声!
というわけで、口コミを調べてきました。参考にしたのはアットコスメさん。良い口コミだけではなく中には低評価をつけている方もいらっしゃいますので、信頼性のある口コミサイトです。
現在、WHITE’st プラセンタつぶの口コミ総投稿数は2015年12月より134件(2017年12月20日時点)と意外に少なめ。
まずは、私も気になる悪い口コミから~!
悪い(合わなかった)口コミの傾向
■40歳 敏感肌 星2
15日分のお試しを飲みました。15日では効果を実感できないまま終わってしまい、リピもなんだかな・・・
■39歳 乾燥肌 星3
こういうサプリ系って即効性がないので効果ははっきり言ってわかりません。でも何もしないよりはいいと思って・・・3ヶ月飲んでます。外側だけでなく、内側からもアンチエイジングしないとダメな歳になりました(笑)
■41歳 混合肌 評価しない
何度のんでも、2日でおなかを壊してしまいます。胃でなくて直接腸にくる感じ。効果はあまりよくわかりませんが、私には強すぎたようです。大量に余ってしまいました。
悪い口コミで度々見かけた「効果がなかった」という声。効果を感じられなかったという方の口コミを読み進めていくと、飲んだ期間が半年や3ヶ月、中にはお試しサイズの15日分で書かれている方が目立ちました。
プラセンタには、確かに肌のターンオーバーを整えてしみやくすみ、こじわなどを改善する効果があります。ですが、たった1度のターンオーバーで肌が変わるということは非常に難しいと思います。
サプリメントは健康補助食品で即効性のあるものではありませんので、短期間で結果を出そうとしている方は、1袋や2袋飲んで効果がなかったと諦めてしまうパターンが多いです。
長い目で見ることができる方にオススメだと思います。
また、体調が悪くなったなど体に合わなかったという方がいらっしゃいました。プラセンタは安全な成分ですが、念のため、飲んだ後は体調に変化がないかチェックしておくと良さそうです。
良い口コミの傾向
■44歳 乾燥肌 星6
飲み始めて1か月ぐらいで、それまでひどかった肌荒れがきれいになってきました。
1か月半ぐらいで肌にハリを感じるようになって、今で2か月が過ぎたところですが肌がふっくら柔らかになりました。
これまで他のプラセンタも飲みましたが、効果を感じたのはこれが初めてで嬉しいです。
■26歳 普通肌 星6
半年近く飲み続けています。飲み始めて1週間で生理不順が改善されました。
だらだらと長く続くようになり困っていたのですが、サッと始まりサッと終わります。1番感動したのは初めて飲んだ日の翌朝です。今までで1番じゃないかというくらいツルツルさらさら…。
大人ニキビと吹き出物に泣かされてきましたが、ほとんどできなくなりました。塗る化粧品は塗ったところにしか効きませんが、サプリは全身に効くのでいいですね。
■39歳 乾燥肌 星7
飲み始めて3年になります。最初の一か月は1日6粒、その以降は就寝前に3粒飲んでいます。
1年後くらいから劇的に肌を褒められるようになりました。10歳以上若く見られることもよくあります。
ただ、即効性がある商品ではないと思います。ですが飲み続けていれば確かに効果のある商品だと思っています。
肌の状態は3年前どころか、5年前より今のほうが断然良いです。
肌を内側から改善するには、それくらい時間がかかるものだと思います。気長に続けられる人にはおススメできます。
効果を実感できた方の共通点として、短くて3ヶ月、長くて1年や3年とある程度の期間飲み続けていることが分かりました。
サプリメントは健康補助食品なので、毎日飲み続けることで体質が少しずつ改善されていきます。ですので、最後の方がおっしゃるように、即効性のあるものではないと思います。
短期間で効果を出すのは難しいものの、毎日飲み続けて肌環境が改善されると、10歳以上若く見られることもあるんですね~(*^_^*)
WHITE’stプラセンタつぶの検証!画像付き体験レビュー
そんなプラセンタつぶ、さっそく私も試してみることに!
届いたWHITE’st プラセンタつぶは、淡いピンクを基調としたパッケージデザインが女の子らしくて可愛いです♪
薄いパウチなのでかさばりにくくバッグの中でも場所を取らないので、持ち運びにも便利そうです。
ささっ!中を開けちゃいましょう~。
表面はつるつるしていて、ソフトカプセルになっています。粒が小さいので1日目安の3粒をいっぺんに飲んでも大丈夫そうです。
プラセンタつぶの飲み方
WHITE’st プラセンタつぶは1日に3粒の服用が目安。お薬ではありませんが、もっと効果が期待できる飲み方があります。
一般的に、夜の10時から2時まではゴールデンタイムは成長ホルモンがたくさん放出されます。
WHITE’st プラセンタつぶのプラセンタやその他美容成分をより効率よく摂取できるように、私は毎日寝る前に3粒飲みました。
実際に飲んでみたビフォーアフター
実際に1ヶ月間飲んでみた結果、気になる目元の小じわや法令線への効果はいかに!?
結果をビフォーアフター形式でお伝えしていきます!
お肌の変化
こちらが飲み始める前の肌です。昔は肌荒れやしみ小じわなんて知らない肌でしたが、アラサーになった今、シミや小じわができ、頬のざらつきも気になるようになりました。
*BEFORE*
1ヶ月後、こんな風になりました。
*AFTER*
WHITE’st プラセンタつぶを実際に飲んでみての評価
評価項目 | 評価☆ |
---|---|
飲みやすさ(においや粒の大きさ) | ★★★★★ |
効果(1ヶ月飲んでみての効果) | ★☆☆☆☆ |
コスパ | ★★★★★ |
続けやすさ | ★★★★★ |
サイト内充実性(※) | ★★★★★ |
1ヶ月飲み続けた結果、劇的な効果は感じられませんでした。やはり肌のターンオーバーの関係上、1ヶ月飲んだだけですぐに結果を出すのは難しかったです。
ただ、劇的な変化はなかったものの、飲み始める前よりも肌の色がほんの少~し明るくなったような気がします。
あと、以前は頬にざらつきがあって、メイクの時どんなに丁寧にしてもカバーしきれず、仕上がりがイマイチになってしまっていました。
1ヶ月飲み終える頃になって、メイク乗りが以前よりも良くなってきたことに気づきました。頬のざらつきがとれてきているのかな~?♪
こんな感じで、1ヶ月で大きな変化はありませんでしたが、飲み終わる頃くらいに、気づいたら「あれ?何か変わったかも?」と、肌の様子が前よりも良くなっているような気がしています。
このまま飲み続ければもっと肌の調子が良くなるような気がします!
WHITE’st プラセンタつぶは飲みやすく価格も良心的。続けやすさはバツグンだと思いました。公式サイト内もお得な情報が盛りだくさんでとても充実しています。
肌のターンオーバーを整えながら、賢くお得に続けてみるのもアリだと思いました♪
プラセンタつぶはこんな人におすすめ!
こちらは、WHITE’st プラセンタつぶを実際に飲んでいる方の口コミを肌タイプ別にまとめ、表にしたものです。この表を見てみると・・・
WHITE’st プラセンタつぶを実際に飲んだ方は乾燥や乾燥による小じわでお悩みの乾燥肌、混合肌に多く、また「良かった!」という声もこれらの肌タイプに多いです。
乾燥肌も混合肌も、以前よりも乾燥が気にならなくなった、くすみが消えた、周りから肌を褒められるようになったなど嬉しい効果を実感されているようです。
肌タイプにもよりますが、効果は期待できそうです(*^_^*)
プラセンタつぶは、
- くすみが気になる方
- 乾燥や乾燥による小じわにお悩みの方
- エイジングケアをしたい方
- 気長に取り組める方
にオススメだと思います。
損したくない!プラセンタつぶのお得な購入先情報
プラセンタつぶは薬局でも買える?
WHITE’st プラセンタつぶは公式サイトやその他通販サイトの他、マツモトキヨシなどのドラッグストアでも取り扱っています。
購入するならできるだけ安く買いたいところですが。。
これらの中でも、一番安く買えるのはどこなのでしょうか?
比較してみると・・・
公式サイト 単品 | 公式サイト 定期購入 | Amazon | 楽天 | ドラッグストア | |
---|---|---|---|---|---|
価格 | 3600円 | 初回限定 980円 2回目以降 3060円 | 2490円 | 2500円 | マツモトキヨシ 3600円 |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無し |
メリット | 初回限定で ・WHITE’st プラセンタつぶ(45粒 980円分) ・WHITE’st プラセンタエキス原液(15㎖ 980円分) ・WHITE’st プラセンタ潤白マスク(2枚 1139円分) 計3099円分の商品がもれなくついてくる | 安い | 安い | ||
デメリット | 高い | 5回以上の継続が条件 | 無料 | 無料 | 高い |
5回継続合計 | 18000円 | 13220円 | 12450円 | 12500円 | 18000円 |
継続するならAmazonが安い
これらの中で比較的安いのは定期購入とAmazonという結果になりました。
定期購入は初回が特別価格になっている為、5回の継続が条件となっており、5回継続の合計価格をAmazonと比べるとAmazonの方が770円安いことが分かりました。
フラコラの方が高いが、サービスが価格以上
公式サイトの方が高いですが、初回は3099円相当のスキンケア商品がもれなくプレゼントされます。
サプリメントとの相乗効果も得られますし、それが980円で試せるようになっているので、実質的には一番安く、かなりお得だと思います。
特に、フラコラの大人気美容液「プラセンタ原液(100%)」が付いてくるのはかなり魅力的!
また、定期便を利用すると自動的にフラコラ会員になり、フラコラサイト内の商品をお得な会員価格(15%OFF)で購入することができます。(※お試し商品、一部商品を除く)
さらに、誕生日にはプレゼントも届いたり、美容サポートを専門分野のスタッフが全面的にバックアップしてくれたりetc・・・特典が盛りだくさん。
フラコラは金額以上のものをしてくれます。
こういった特典は他にはありませんので、普通に買ってしまうのはもったいない。
私は公式サイトの定期購入を続けることにしました!
プラセンタつぶのまとめ
1ヶ月飲んだ結果、劇的な変化はなかったものの、気になっていた頬のざらつきが少し改善されたり、飲み続ければ嬉しい効果が期待できそうな実感を得ることができました。
良い口コミには「効果が実感できた!」との声がたくさん寄せられていたのも、WHITE’st プラセンタつぶをしっかり飲み続けていたから!
大人になるにつれてだんだん衰えていくターンオーバーは、たった1ヶ月飲んだだけでは整えることは難しいですが、続けることで美肌効果は十分に期待できるのではと思いました。
プラセンタつぶを飲む心構えとしては、短期間で結果を出してやる!と意気込むより、気づいたら「あれ、肌きれいになってるかも♪」といった感じで、ゆっくり続けていくのがオススメです。
■46歳 普通肌
いろいろ出回っているプラセンタサプリの中でこれが一番長く愛用しています。
他にも試しましたが効果的にはそう変わりなく。だったらコスパの良いこちらでいいかなって感じです。
張りがあって、たるみは改善しているように感じます。
何も飲まないよりは飲んだ方が安心するかなってっかんじで続けやすいです。引用元:www.cosme.net/
サプリメントは続けやすさも大事ですね。
お値段以上の魅力のプラセンタつぶ。ぜひ、内側からのケアとして始めてみてはいかがでしょうか?^^
荒れた唇をレスキュー!乾燥や皮むけを防ぐ上手なケア方法は?

荒れた唇はズボラなイメージを与えてしまうマイナス要素。乾燥をはじめ、様々な外的ダメージにさらされている唇は、日頃から正しいリップケアをすることが大切です。荒れを予防する方法や、すでに荒れてしまった唇をケアするコツをご紹介します。
Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151
Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151
Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151
Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151
Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151
Warning: Use of undefined constant get_the_ID - assumed 'get_the_ID' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/imples/kirei-mama.net/public_html/wp-content/themes/chill_tcd016/functions.php on line 151
乾燥以外にも!唇が荒れる原因とは
まずは唇の荒れを引き起こす原因を知っておきましょう。
唇の荒れ、と聞くと「乾燥」が原因だと考える人が多いと思います。
実は、他にも様々な原因があることをご存知でしたか?
唇を舐める癖
唇を舐めると、荒れてガサガサとした唇が落ち着く気がしますが、それはあくまでも一時的なもの。
時間が経って水分が蒸発する時に、必要以上にうるおいが奪われ、逆に乾燥を招いてしまいます。
強い摩擦
唇は顔の中でも特にデリケートなパーツですが、知らず知らずのうちに沢山の摩擦ダメージを受けています。
クレンジングや洗顔の時にゴシゴシとこすっていたり、食事後にティッシュやハンカチで強く拭いていたり。
心当たりがある人は日ごろから気にかけてみましょう。
紫外線ダメージ
紫外線を浴びると、ダメージの影響でうるおいを保つ力が低下し、乾燥しやすくなります。
また、クーラーや暖房の風で空気が乾燥しやすく、肌や唇が「かくれ乾燥」を引き起こしている可能性も。
一年中しっかりと乾燥対策をすることが大切です!
化粧品が合わない
リップクリームや口紅の成分が刺激となり、唇が荒れてしまう可能性があります。
特にリップクリームは毎日使う必需品なので、唇に合うものを選びたいもの。
選び方や使い方のコツも、後ほどご紹介します!
体の不調のサイン
胃腸の不調やストレスも、唇の荒れに繋がっていると言われます。
こうした不調は唇のみならず、吹き出物など肌荒れの原因にもなるので気をつけましょう!
リップクリームを使った乾燥ケアのコツ
乾燥による唇の荒れには、リップクリームを使ったケアが有効です。
おすすめのリップクリームの選び方や使い方、集中ケアのコツをご紹介します。
リップクリームの選び方
リップクリームの役割は「保湿」「炎症ケア」「紫外線対策」などがあり、アイテムごとに異なります。
乾燥ケアには保湿を重視
乾燥が気になる人は、保湿力に優れたものを選びましょう。
UVカット効果が高いリップは、紫外線ダメージから唇を保護するのに有効ですが、成分が唇の刺激になりやすいというデメリットも。
夏の外出時や、ビーチ、雪山といったレジャーシーンに限って使い、普段用には保湿効果の高いものを使う、といった使い分けをするのがおすすめです。
保湿にはバームタイプがおすすめ
保湿系リップの中でもおすすめなのが、バームタイプです。
軟膏状なので唇になじみやすく、指先やブラシに取って使うことで、優しく丁寧に塗る事ができます。
リップクリームの正しい使い方
日頃あまり意識することがないリップクリームの使い方。
正しい方法を知っておくことで、効果をぐんと高めることができます!
唇をきれいな状態にしておく
リップクリームの効果を邪魔しないように、唇の汚れや余分な水分・油分を優しくふき取っておきましょう。
縦ラインを意識して塗る
唇に縦に入ったしわに沿って塗ることで、隅々まで塗ることができます。
力を入れすぎないように注意して塗りましょう。
塗る回数は1日5回程度
リップクリームは使えば使うほど良い…という訳ではありません!
塗り直しの回数が多すぎると、唇に余計な摩擦を与えてしまいます。
1日5回程度を目安にするといいでしょう。
夜寝る前のリップパックもおすすめ
空気が乾燥している冬や唇の乾燥が特にひどい時は、夜寝る前のリップパックで集中ケアをするのがおすすめです。
- バームタイプのリップクリームをたっぷりと唇に塗る
- 口よりひとまわり大きくカットしたラップを唇の上にのせ、上から軽く抑えてフィットさせる
- ラップを載せたまま10分程度放置する
- ラップを取り、残ったリップクリームを唇になじませる
リップパックのやり方
リップパックにはワセリンがおすすめ
リップパックをする時におすすめなのが、保湿アイテムの定番、ワセリンです。
軟膏状のワセリンは、唇に伸ばしやすいのが特長。天然由来の成分でできているので、荒れた唇にも安心して使うことができます。
肌に浸透せず、肌表面にとどまる性質があるので、デリケートな唇を外的刺激から守りつつ、水分の蒸発を防ぎます。普段のリップクリーム代わりにもおすすめです。

ヴァセリン リップオリジナル
ヴァセリンを買う時は大容量のものがお得ですが、持ち運び用におすすめなのが、こちらのミニサイズです。同シリーズには、可愛いローズカラーや甘い香りがするクレームブリュレも。
詳しくみる皮むけしちゃった時の唇ケアの方法は?
唇の乾燥が悪化すると、皮がめくれてくることがあります。
皮むけした唇は見た目が悪く気になりますが、無理やりはがそうとするのは絶対にNGです!
唇の炎症を悪化させずに、キレイな唇を取り戻すための、正しいケア方法をご紹介します。
唇の皮むけケア①余分な皮を優しくオフ
唇の皮むけをそのままにしておくと、リップメイクのノリが悪くなってしまいます。まずはリップ用のスクラブを使って、余分な皮を優しく取り除きましょう。
リップ用スクラブを使う時の注意点
リップ用のスクラブは、軽くなじませるだけで余分な皮をオフすることができます。
力を入れすぎると余分なダメージを与えてしまうので、中指や薬指を使って、力を入れすぎず、くるくると数回なじませましょう。
スクラブの代わりにポイントメイク用リムーバーとワセリンを使うこともできます。
- リムーバーをたっぷり含ませたコットンを唇にはさんで1分ほどなじませ、唇の皮をふやかしておく
- ワセリンを唇全体にたっぷりと塗り、1分ほど放置する
- 薬指を使ってくるくると力を入れすぎないようにマッサージする
- ぬるま湯で洗い流し、ワセリンやリップクリームでケアをする
リムーバー+ワセリンを使ったオフ方法
唇の皮むけケア②薬用リップでケア
唇の皮むけが気になる時は、薬用成分入りのリップクリームを選びましょう。唇の炎症を落ち着かせる効果が期待できます。
UVカット効果が高いものや、刺激の強いメントール入りのものなどは、炎症を悪化させる可能性があるので避けましょう。

キュレル リップケアクリーム
炎症を抑える効果があるグリチルレチン酸ステアリルのほか、植物由来の保湿成分やホホバオイルを配合。気になる荒れを改善し、ふっくらとうるおう唇へと導きます。
詳しくみる美リップを作る!おすすめ唇ケアアイテム
最後にリップケアに使えるお役立ちアイテムや、口コミで人気のアイテムをご紹介します!
はちみつパワーで集中リップケア
保湿効果が高く、天然由来のはちみつ成分は、リップケアにおすすめの成分です。

ピュアスマイル CHOOSYリップパック ハニー
ローヤルゼリーエキスのほか、ヒアルロン酸やコラーゲン、セラミドなど保湿成分を贅沢に配合。唇にピタっと密着する素材を使用しているので、うるおいをしっかり与えることができます。ハニーのほか、ピーチやハーブなど全5種類の香りがあるので、色々試してみるのも◎
詳しくみるこれを使った後は、縦ジワがなくなって自然なぷるぷるリップになりました!
ラップでパックしたり色々と試しましたが、これが一番効果がありました^ ^
このハイドロゲルの感触が気持ち良いのですが、付けすぎると少しヒリヒリする感じがします。
とにかく密着感がすごいので、しっかりパックされてる感じがします。
引用元:www.cosme.net

ベキュア ハニーウォータリーオイル
はちみつのほか、植物オイルやヒアルロン酸、コラーゲンを配合し、リップクリーム代わりに使用できる唇用美容液。なじませるとすっと浸透して、ハリがある、ぷっくりとした唇に。くすみやすい唇をぱっと明るく見せる代謝アップも期待できます。
詳しくみる唇にのせてマッサージをしながら塗るとすっとなじんでベタつかないのに潤います。
唇の皮がはがれやすいタイプですが、こちらを夜に塗って寝るとかなり軽減されます。
安くはないですが、米粒くらいの量で唇全体に伸びるのでコスパも良いと思います。
引用元:www.cosme.net
唇ケアができるリップカラー
口紅やリップグロスが合わず、すぐに唇が荒れてしまう…と悩んでいる人は多いのではないでしょうか?
トリートメント効果が高い色付きリップクリームなら、敏感な唇の人も安心して使用することができます!
万が一炎症が起きてしまった時は、すぐに使用を止め、ひどい場合は医師に相談するなどしてください。

フローフシ LIP38℃ リップトリートメント
色素沈着しにくい処方で、ほんのりピンク色の自然な血色感を与えるリップ。うるおい成分が唇にハリを与え、乾燥による縦じわを目立ちにくくします。また唇本来の血色感や保湿力を高める天然由来成分を配合し、トリートメント効果に優れています。写真の+1℃をはじめ全5種類。
詳しくみる+1℃を夜用のリップケアとして使用しています。これを使い始めてから皮剥けほとんどしなくなりました!すっぴん唇力が上がってる感じ…!朝起きた時にプルプルです。
引用元:www.cosme.net

石澤研究所 オーガニックカラーリップ
合成色素を使用せず、100%天然成分で作られた色つきリップです。リップメイクを楽しみたいけれど、唇の荒れが気になる…という人におすすめ。シアバターや植物オイルが唇にうるおいを与えながら、ナチュラルな色づきに仕上がります。
詳しくみるオーガニックのリップは色が気に入らないものが多いけど、こちらは程よい発色で普段使いにぴったりです。
落ちやすいので塗り直しは必至ですが、成分が良いので、多少口に入っても安心感があって良いです。
引用元:www.cosme.net
唇ケアまとめ
いかがでしたか?
唇の荒れには乾燥以外にも様々な原因があります。
日頃の癖や生活習慣を見直しつつ、リップクリームを使った正しいケアをして、憧れのふっくら唇を手に入れましょう!