小さな赤ちゃんはとってもかわいらしいですよね。
でもそんなかわいい赤ちゃんが悪魔に見える瞬間ってありませんか?
その一つに、「赤ちゃんが泣き止んでくれないとき」があります。
赤ちゃんは言葉が話せないため、何か伝えたいとき泣いて訴えるしかありません。
でもその泣き方だけでどうして泣いているのかを見分けるのは難しいですよね。
そのため、どうして泣いているのかわからず泣き止ませることが難しいことも…。
時間があるときはまだゆっくり対処できますが、忙しいときや気持ちに余裕がないときはついイライラしてしまうこともあるのではないでしょうか?
そんなときに、赤ちゃんをパッと泣き止ませることができる魔法のようなワザを皆さんにご紹介します。
赤ちゃんが泣く理由はさまざま
赤ちゃんは、主にどのようなことが原因で泣くのでしょうか?
お腹がすいたとき
赤ちゃんが泣く原因でまず思いつくのが、「お腹がすいたとき」です。
前にミルクを飲んだ時間と照らし合わせて考えると、予想がつきやすいですね。
また、お腹がすいているときの赤ちゃんの泣き方は激しく泣いたり泣き止んだりを繰り返すことが多いです。
このことも覚えておくと判断しやすいですね。
また、ミルクを飲んだ後にお腹が気持ち悪くて泣くこともあります。
ミルクの後、げっぷをさせると防ぐことができます。
おむつがぬれて気持ちが悪いとき
おしっこをしておむつがぬれて気持ちが悪いときにも、赤ちゃんは泣いてしまいます。
おむつはぬれたままにしておくと、かぶれの原因となりそのかぶれの不快感がさらに泣く原因になってしまうことも。
最近のおむつは性能が良く気持ち悪さを感じにくくなっていますが、赤ちゃんが泣かないからと言ってほおっておくと知らないうちにおむつかぶれが悪化してしまうこともあります。
定期的におむつを確認し、常にサラサラの状態を保つようにしてくださいね。
眠たいとき
赤ちゃんは、まだ眠るのがあまり上手ではありません。
そのため「眠いのに眠れない」というときに泣いてしまうことがあります。
この「眠いのに眠れない」というときの泣きは、ママを困らせる泣きの一つではないでしょうか?
赤ちゃんにも個性があり、眠るのが比較的上手な赤ちゃんもいれば、眠るのが苦手な赤ちゃんもいます。
実はうちの子どもたちがそうで、非常に苦労した思い出があります。
ママのイライラや不安が伝わるとき
ママがイライラしていたり不安に思っていたりすると、その気持ちが伝わり赤ちゃんが泣いてしまうことがあります。
赤ちゃんがなかなか泣き止まないときは、ママのイライラが伝わり赤ちゃんも不安な気持ちになっているのかもしれません。
ママのおなかの中が恋しいとき
ママのおなかの中で心地よくすごしていた赤ちゃんは、外の世界の環境になかなか慣れず、不安でいっぱいです。
その不安から泣いてしまうことがあります。
この場合、抱っこをしてあげると泣き止むことが多いです。
体のSOSのことも
体の異変を感じて泣いていることもあります。
体がかゆかったり、どこかが痛かったり、熱が出ていたり。
いつもと泣き方が違ったり、元気がなかったりする場合は病院へ連れて行ってあげてくださいね。
赤ちゃんが泣き止まないときは、音で泣き止ませる
赤ちゃんは、泣いている原因を探り取り除くことでたいてい泣き止みます。
でも、それでも泣き止まない!とか、ずーっと抱っこをしていないとすぐに泣いてしまうとかいう場合、一日赤ちゃんにつきっきりで何もできなかった…。なんてことも。
とくに夜泣きは、ママやパパの生活に支障がでるほど大変な場合もあります。
赤ちゃんが泣いているとき、すぐに泣き止む裏技があったらなーということは、母親ならだれもが思うことです。
私もそうでした。
私の時はそんな裏技を教えてくれる人は誰もいなかったのですが、最近はさまざまな裏技が生み出されているようです。
その中でも便利なのが赤ちゃんが泣き止む「音」
赤ちゃんにじっくり付き合う時間がないときや、なにをしても解決しない夜泣きに途方に暮れたときは、赤ちゃんが泣き止む音はとっても便利です。
赤ちゃんがいると、なかなか自分の時間を持つこともできません。
でも、音を聞かせることで赤ちゃんが泣き止みごきげんでいてくれたら、少しでも自分のことに時間を割くことができますよね。
お腹の中で聞いていた音に近い音で泣き止む
なぜかこの音を聞くと赤ちゃんが泣き止むという音がいくつかあります。
まずはそれらをご紹介します。
水の流れる音
ドライヤーの音
テレビの砂嵐の音
ビニール袋の音
胎内音
これらはすべて、赤ちゃんがママのおなかにいたときに聞いていた音に似ているのだそうです。
ママのおなかの中のことを思い出し、安心するのかもしれないですね。
音プラス、スウィングチェアなどで揺らしてあげるとさらに効果ありです。
ちなみに車の中で眠くなるのも、揺れプラス、車が走る音が胎内音に似ていることによるものだそうです。
ちなみにうちの子も、眠れないときによく夜のドライブをしていました。
音楽で泣き止む
赤ちゃんが泣き止むといわれている音楽がいくつかあるようですので、次にそれらをご紹介します。
ロッテカフカ「ふかふかかふかのうた」
この歌は、赤ちゃんの「なんだろう?」という気持ちを引き出すことで泣き止ませる効果があるそう。
これを定位反応と言います。
なんと、この歌を聞いた赤ちゃんの90%以上が泣き止んだそうです。
赤ちゃんを泣き止ませるために、科学に基づいて作られた歌だからこその効果なのかもしれないですね。
ムーニーちゃんのおまじない♪
これも先ほどご紹介した歌と同じように赤ちゃんの定位反応を利用して作られた曲です。
こちらの曲も、同じく90%以上の赤ちゃんに効果が見られたそうです。
赤ちゃんが泣き止まずに困ったときは、ぜひお試しくださいね。
赤ちゃんの睡眠音楽
寝ぐずりがひどく、なかなか寝てくれない赤ちゃんに試してほしいのが、この音楽です。
ゆったりとした音楽でリラックスでき、赤ちゃんはいつの間にか眠りに落ちてしまいますよ。
動画のゆっくりとした動きも眠りを誘ってくれます。
赤ちゃんが泣きやむ&寝てしまう魔法の胎内音と映像
こちらは、動画と一緒に音を聞かせることで効果があるようです。
胎内音の音と、星の動きで赤ちゃんは泣き止み眠ってしまうそう。
ぜひお試しください。
アンパンマンのマーチ
アンパンマンのマーチは、心臓の鼓動と同じリズムなのだそう。
そのためこの音楽を聴くと赤ちゃんが安心して泣き止むことが多いようです。
アンパンマンは子どもに人気のキャラクターですが、意外なところでも大活躍してくれるんですね。
タケモトピアノのCM
なぜか赤ちゃんが泣き止む曲として、以前テレビで話題になりました。
その時の調査結果によると、音調がランダムでリズムの変化も大きいため、赤ちゃんが飽きず、刺激を受けやすいことと、
CMの曲を歌っている方の声の周波数が、赤ちゃんが心地よいと感じる周波数だということ。
これらが偶然に重なった結果、赤ちゃんが泣き止む曲となったようです。
無料アプリを利用する
スマホのアプリにも、赤ちゃんを泣き止ませる効果のあるものが出ているそうです。
アプリをダウンロードするだけで使えますので、ぜひ試してみてくださいね。
SmiRing♪〜赤ちゃん泣きやみ音アプリ〜
赤ちゃんが泣き止むといわれている9種類の音が入ったアプリです。
こちらのアプリは9種類の音を同時に再生できたり、赤ちゃんの好みに合わせて音をミックスさせたりもできます。
泣き止む音は赤ちゃんによっても違いますので、それを一度に試せるのは手軽でうれしいですね。
たまひよの泣きやませ【泣きピタ!】・Magic Sleep
こちらのアプリはなんと15種類もの音が入っています。
赤ちゃんが気に入った音があれば、それを記録しておくこともできるので便利です。
赤ちゃんの寝ぐずりに効くのがこのアプリです。
眠りにつけるように工夫されたサウンドで、聞いているうちに不思議と眠たくなる魔法のようなアプリです。
赤ちゃんだけではなく、大人も眠れないときに効くと効果的だそうです。
音を使って上手に泣き止ませてストレス解消
赤ちゃんはちょっとしたことで泣くためそれにいつも付き合っていると、ママは疲れてしまいますし、自分の時間もなかなか持てなくなってしまいますよね。
赤ちゃんはかわいいですが、自分の時間も持てないと、ストレスがたまりっぱなしになってしまいます。
赤ちゃんを泣き止ませる音や音楽、アプリなどを上手に利用することで、今よりは自分の時間を楽しめるようになるかもしれませんね。
赤ちゃんが音に聞き入ってご機嫌でいてくれる時間や、赤ちゃんが眠っている時間を趣味の時間や美容の時間などに充てて、ストレス解消してくださいね。