ドラッグストアのシャンプーコーナーなどで「ヘッドスパ」の文字を見かけることがあります。ヘッドは頭部、スパとは温泉のこと。
「ヘッドの温泉のことね」と、なんとなく見過ごしてしまいますが、英語ではありません。
インドの医学・アーユルヴェーダをヒントに、日本の美容業界で生まれた造語です。
温泉でじっくりカラダを癒すように、頭皮もしっかりリラックスさせれば、育毛や髪質改善に役立ちます。
そのことをヘッドスパと言うのです。
ヘッドスパは種類が豊富!
家庭でできるヘッドスパから、海外へ出かける豪華なヘッドスパまで、存分に楽しみましょう!
もくじ
1. 炭酸ヘッドスパ 〜炭酸水で髪を洗うと?
炭酸ヘッドスパは、美容院などで行っています。髪と頭皮を炭酸水で洗うものです。
洗髪する時のお湯を炭酸水に変えるだけで、特別な薬剤などは使いません。
いつものお湯のお風呂の代わりに、温泉に行くのと同じようなものです。
なぜ炭酸水なの?
炭酸水で洗髪すると、お湯だけの洗髪では落としにくい髪や頭皮の汚れが落ちます。
スタイリング剤やワックス、シャンプーのシリコンなどには、髪に残留する成分が意外と多く含まれているのです。
炭酸水には、髪に残っている残留物をキレイに取り除く効果があります。髪はサラサラになり、コンディショナーいらずです。
アルカリ分を中和できる!
炭酸水には、ヘアカラーやパーマの薬剤でアルカリ性に傾いた髪を弱酸性に戻す効果もあります。
旅館で美味しいごちそうを食べてから温泉につかると、私たちはリラックスします。
それと同じようなもので、炭酸水で洗髪すると、頭皮も日ごろの疲れを癒せるのです。
2. 頭皮クレンジング 〜いつものヘアオイルでクレンジング!
一日の終わりにクレンジングオイルでメイクオフすると、さっぱりして気分がいいし、気持ちの疲れまで取れる気がします。
実は頭皮も、クレンジングオイルですっきりさせる方法があります。
いつもヘアケアに使っている椿油やあんず油は、頭皮クレンジングに使えるのです。
自宅できる頭皮クレンジングのやり方
- 最初に、お湯で頭皮と髪を充分に濡らします。
- 次に、両手の指先にオイルをなじませ、オイルが体温で温まったら、頭皮のマッサージをします。
- 頭全体を一気にごしごしするのではなく、指を頭皮に密着させ、小さな円を描きながら、少しずつ場所を変えてマッサージを進めていきます。
- 頭皮全体にオイルが行き渡ったら、そのまま数分放置して、オイルと汚れがなじむのを待ちます。
- それからお湯でオイルをすすぎ、普段と同じシャンプーやトリートメントを行います。
いつもと同じシャンプーなのに、頭がすっきりして気持ちいい。そういう仕上がりになっているはずです。
3. クリームバス 〜王妃の髪のお手入れに学ぶ
クリームバスは、インドネシアのジャワ王室を起源とするヘッドスパです。
クリームバスによる癒しを目的にインドネシアへ向かう観光客が多いし、日本の美容室でも行われています。
どんな風にお手入れするの?
ハーブや果実由来のクリームを、たっぷりと贅沢に髪に塗りこみ、ヘッドマッサージ。
花々や果実が香りたつクリームでのお手入れですから、贅沢な気分も味わえます。
髪や頭皮の状態によって、好きなクリームを選べるのもポイント。
髪の細い人は高麗人参、頭皮の乾燥にはアボカドなど、あらゆる素材が揃っています。
誰もが好きな素材で、好みの髪質を目指してお手入れできるというわけです。
クリームバスは、王妃の髪のお手入れ
ジャワ王室では美しい髪の女性が好まれ、美髪は「王妃の王冠」と呼ばれていました。
美髪が王妃への最短距離なのですから、高貴な女性たちとしては、日々のヘアケアに力が入ります。
そうして生まれたのが、インドネシアならではのヘッドスパ・クリームバスでした。
インドネシアの豊かな自然は、美髪に効果的なハーブや果実でいっぱい。
王妃になりたい女性たちは、髪に良いハーブや果実・オイルを配合してクリームを作り、それでヘアケアを行ったのです。
現在では、とくに王妃を目指してない普通の人も、クリームバスを体験できます。
インドネシアの自然の恵みで、リラックスとヘアケアが楽しめるのです。
4. 頭蓋骨矯正 〜痛くない、怖くない
頭蓋骨矯正とヘッドスパを組み合わせた「頭蓋骨矯正ヘッドスパ」が注目されています。
一日中スマホを見下ろしたり、パソコンに向かったり、脚を組むクセがあったり。
日常生活は、頭蓋骨がゆがみそうな動作でいっぱいです。
無理な姿勢だけでなく、過労やストレスでも頭蓋骨は歪んでしまうと言われます。
そのままにしておくと、顔が左右どちらかに傾いて見えたり、頭蓋骨を保護している頭皮も一緒に歪んだり。頭の形が悪くなることもあります。
見かけの問題だけでなく、頭蓋骨が歪むと、周囲にある神経やリンパも歪みます。
不眠や頭痛が起きたり、体調不良につながりかねないのです。
頭蓋骨矯正といっても、頭をつかまれたり、痛くて怖いことをするのではありません。
専門知識のあるスタッフが、頭のツボを優しく押すことで、頭蓋骨の歪みをとっていきます。
頭のツボを押しただけなのに、顔つき全体の歪みがとれていき、明るい表情に変わるそうです。
5. アーユルヴェーダ 〜全身を癒せば、頭皮も元気!
アーユルヴェーダはインド伝統の医学です。
で、すませてしまう解説が多いのですが、
本来のアーユルヴェーダは、より良い生命のあり方を目指す広大な学問です。
医学・健康・美容・人生の知恵、倖せとはなにかを追及する思想や哲学も、アーユルヴェーダの守備範囲。
アーユルヴェーダは、頭の中の人生哲学も、頭の外側のヘアケアも追求できる、なんだかステキな学術分野なのです。
アーユルヴェーダの考え方はこちらのサイトも参考になります。
→ アーユルヴェーダ ライフ|アーユルヴェーダの基本理論
アーユルヴェーダにおけるヘッドスパとは
アーユルヴェーダでヘッドスパを極める場合、「心身を健康にすることで、頭皮を健康にする」という考えからスタートします。
体調や体質に合ったオイルを選び、ヘッドマッサージはもちろん、首や肩など広い範囲をマッサージしていきます。
カラダにたまった毒素を追い出すことで、カラダの自然治癒力を高め、そのチカラで頭皮や髪が健康になるのです。
心地よいオイルの香りに包まれて、じっくりと時間をかけて全身のお手入れをする。
そういうリラックスタイムも、全身と頭皮を癒してくれます。
6. シーロダーラ 〜最高のヘッドスパ?!
究極のヘッドスパ。至高のヘッドスパ。と言われるものは数多くありますが、おそらくこれが最高のヘッドスパであろう!と思われるのが、シーロダーラです。
シーロダーラは、アーユルヴェーダで行うヘッドスパの一種で、もっとも代表的なもの。
多くのアーユルヴェーダ専門店が、公式サイトのトップページなど、目立つところにシーロダーラの写真を掲げています。
日本にも専門店がありますし、多くの観光客がシーロダーラの本場・スリランカまで出かけます。
あえてそのために飛行機に乗るほど、極上の時間が待っているのです。
癒しすぎるヘッドスパ?!寝てしまう人が多い
やってる途中で寝てしまう。
という人がきわめて多いのが、シーロダーラの特徴。
髪や頭皮の汚れを取り去るだけでなく、脳の疲れも取り払ってデトックスします。
表現する言葉がないくらい、心地よいリラックスが味わえるのです。
どんな風に行うの?
シーロダーラを行う前に、心身をリラックスさせるため、全身マッサージを行います。
次に顔を天井に向けて、仰向けで横になった状態で、シーロダーラが行われます。
専用の道具を使い、額の中央、眉間に当たるように、ゆっくりとオイルを流し続けるのです。
オイルはゴマ油か、ゴマ油をメインとしたブレンドオイルが使われます。
目に当たらない位置に、ほんの少しずつたらしますから、オイルが目に入る心配はありません。
額にゴマ油の細い糸が当たり続けるという感触は、シーロダーラならではのもの。
脳に極上のリラックスを与え、ほとんどの人が瞑想状態になるそうです。
シーロダーラのやり方
カラダは温泉に入れますが、アタマは温泉に入れません。
炭酸水やクリームバス、思いきってスリランカへシーロダーラの旅。
たまにはアタマにも、温泉気分のリラックスを与えてみてはいかがでしょう。