キレイママ

TAG

赤ちゃんと温泉デビュー♪ママ必見の注意するポイントとオススメ旅館

赤ちゃんが少し大きくなってくるとおでかけの幅も広がりますよね。そろそろ温泉にも行ってみたいと考えている方もいるのではないでしょうか?今回はそんな方のために、赤ちゃんとの温泉デビューを楽しくするためのポイントをご紹介します。

赤ちゃんと温泉、いつから大丈夫?

笑顔で温泉に浸かる赤ちゃん

画像元:find-travel.jp

赤ちゃんと温泉に行きたいと考えているママにとって、最も気になるのが温泉デビューはいつ頃が最適なの?ということではないでしょうか。

一般的に温泉デビューに最適な時期は、首や腰がしっかりしてお座りが一人でできるようになってからとされています。

月齢でいうと、大体7か月ごろでしょうか。

ただしうっかり目を離した瞬間に、コロンと転がってしまうことがあるので気を付けてくださいね。

また温泉によってはオムツの外れていない乳幼児の入浴を禁止している場合がありますので、事前の確認が必要です。

赤ちゃんが避けたほうがよい温泉はあるの?

温泉にはいろいろな泉質があり、効能も違います。

大人の場合でも泉質や体調によっては避けたほうが良い温泉もあります。

では赤ちゃんの場合はどうなのでしょうか?

泉質は単純温泉が良い

赤ちゃんには単純泉がオススメ

画像元:artroot.jp

赤ちゃんが入る温泉を選ぶ際、最も重要なのが「泉質」です。

泉質によっては赤ちゃんが入るのにあまり好ましくない場合もあります。

赤ちゃんの肌は外部からの刺激に敏感なため、あまり刺激の強い泉質はおすすめできません。

単純温泉は比較的、肌への刺激が弱い

おすすめなのは、「単純温泉」とよばれる泉質の温泉です。

単純温泉とは、さまざまな成分が含まれているものの、その成分が規定量を満たしていないため泉質名をつけることができない温泉のことをいいます。

ただし、その中でもアルカリ度や酸性度が強い温泉は刺激が強いため、避けたほうが良いでしょう。

高い温度には要注意

温度に注意

温泉の中には「源泉かけ流し」というところもあります。この場合は特に、お湯の温度が高いことがあるので要注意です。

赤ちゃんと入る場合、お湯の温度は40℃以下がおすすめです。

最近は、湯船によってお湯の温度を変えている温泉もあります。

その場合は低い温度の湯船を選んで入ってくださいね。

浴室が暗いのはNG

明るい照明の露天風呂

画像元:retrip.jp

雰囲気を演出するために、浴室の中が薄暗い温泉もあります。

赤ちゃんと一緒に入る場合は、なるべく浴室内が明るい温泉がおすすめです。

暗いと赤ちゃんが不安になり泣いてしまうことがあります。

赤ちゃんとの温泉、ここに注意!

赤ちゃんはまだ体がしっかりとできておらず、大人と同じ感覚で温泉に入れてしまうと危険です。

また気を配らないと周りの人に迷惑をかけてしまうこともあります。

赤ちゃんはもちろん、周りの方々も気持ちよく温泉に入ることができるように以下のことに注意してくださいね。

水分補給はしっかりと

こまめな水分補給を心がける

赤ちゃんは代謝が良く汗をたくさんかくため、すぐに水分不足になってしまいます。

お風呂に入る前と、上がった後の水分補給を忘れずに行うようにしましょう。

マナーを守る

赤ちゃんがいてもマナーを守って温泉に入る

画像元:jalan.net

最近は赤ちゃん連れ歓迎をうたっている温泉も増えてきていますが、みんなが気持ちよく温泉を利用できるように以下のことに気をつけましょう。

  • 入浴前に排泄を済ませておく。
  • 体を洗ってから湯船に入れる。
  • 湯船の中で泳いだり、水しぶきをあげたりさせないように気を付ける
  • 施設内で走り回ったり騒いだりさせない
  • 泣いたら早めに切り上げる

みんなが気持ちよく温泉を利用するためには、「赤ちゃんがいるのだから仕方がない」という気持ちになるのではなく、「少しでも迷惑が掛からないように」と配慮をすることが大切ですね。

長湯は避ける

長湯は赤ちゃんにとっては悪影響

画像元:baby-living.com

赤ちゃんは大人に比べ、代謝が良いのでのぼせやすいです。

温泉が好きな赤ちゃんの場合、笑顔で楽しそうにしているのでついつい長湯になってしまいがちです。

赤ちゃんの顔色をこまめにチェックし、顔が真っ赤になるようでしたら上がるようにしましょう。

大人と違い、さっと入ってさっと上がるぐらいで大丈夫です。

なるべく混んでいない時間を狙う

温泉を楽しむ女の子

画像元:akao-hotel.co.jp

ただでさえ赤ちゃん連れの入浴は大変なことが多いので、なるべくストレスなく快適な状況で温泉を楽しみたいですよね。

また混んでいる中で入ると、周りに迷惑をかけてしまうことも増えるかもしれません。

そのために、なるべく空いている時間帯に入るようにしましょう。

どこの温泉も、昼間の時間帯は空いていることが多いようです。

事前に温泉側に確認を取っておくと、混みにくい時間帯を教えてもらえるので安心です。

無理は禁物

泣きべそをかく赤ちゃん

赤ちゃんの温泉デビューの場合は特に、無理は禁物です。

赤ちゃんは大人とは違い、感覚が敏感で、大人が気にならないようなことも過敏に反応してしまうことがあります。

温泉デビューの時に嫌がって泣いてしまうことも多いです。

そんな時は無理をせず、その日は温泉に入るのをあきらめましょう。

お風呂が嫌いになってしまう事も

無理に入れてしまうと嫌な思い出として残ってしまい、お風呂ギライになってしまうことがあります。

赤ちゃんが温泉を楽しいと感じられるように、配慮してあげてくださいね。

温泉に入ったことがある場合でも、場所によっては入ることを拒む場合があります。

その場合も無理は禁物です。

温泉に行く前に準備をしておくこと

事前の確認を忘れずに

事前の確認が大切

温泉に出かける前に、以下のことを直接施設に確認しておきましょう。

  • 年齢制限などはないか

    せっかく温泉に行っても、年齢制限などで赤ちゃんがお風呂に入れなければ意味がありません。
    特におむつが取れていない場合は注意が必要です。
    おむつのとれていない赤ちゃんの入浴を制限している場合があります。

  • 脱衣所にベビーベッドがあるか

    脱衣所にベビーベッドがあると、着替えなどの時に重宝します。

  • 個室の休憩所があるか

    大きな休憩所は用意されていることが多いのですが、個室の休憩所はないこともあります。
    授乳などのことを考えると、個室の休憩所があるほうが安心です。

宿泊もする場合は、「赤ちゃん連れ専用プラン」のある温泉旅館がおすすめです。

赤ちゃん連れプランがある温泉の場合、赤ちゃん用の道具や設備が充実していることがほとんどです。

お風呂だけではなく、食事のときや部屋の中などでも赤ちゃんへの配慮が見られゆったりと過ごすことができますよ。

また赤ちゃん専用のプランがない場合は、部屋に温泉がついている旅館がおすすめです。これなら周囲に気兼ねなく温泉を楽しむことができますね。 

赤ちゃんと温泉に行くときの持ち物リスト

荷物チェックを忘れずに

赤ちゃん連れで温泉に行くときに、持って行ったほうが良いものにはどのようなものがあるのでしょうか?
以下にリストをあげましたので、温泉に行く前にチェックをしてみてくださいね。

これ以外にも、お子さんによって必要なものは変わります。

それぞれのご家庭に合わせて準備をしてくださいね。

ここなら安心!地域別「赤ちゃん連れ歓迎温泉旅館」

赤ちゃんと温泉に行く場合、宿泊のほうがゆったりと過ごすことができます。

そこで、赤ちゃんと一緒に宿泊できるおすすめの温泉旅館をいくつかご紹介します。

赤ちゃん専用プランのある宿がおすすめ

赤ちゃん用の設備があると親子で楽しめる

赤ちゃんと温泉旅行に行く場合は、赤ちゃん専用のプランのある宿がおすすめです。

プランの中の以下の項目を特によく確認して宿を選ぶと、赤ちゃんとの旅行がぐっと楽になりますよ。

  • 部屋にお風呂がついているか

    温泉旅館の中には、部屋に温泉がついているところもあります。
    この場合は大浴場を利用しなくても温泉に入れるため、周りに気兼ねなく温泉を楽しむことができますね。

  • 温泉の設備など

    赤ちゃん専用のプランの中には、ベビーバスやお風呂のベビーチェアなどを貸出ししてくれるサービスがついていることがあります。
    また大浴場の脱衣所にベビーベッドがあるかどうかも確認しておきましょう。

  • 食事の内容

    食事の仕方は、部屋食、食事処、バイキングのいずれかであることがほとんどです。
    部屋食以外の場合は、子ども用のイスの有無を確認しておきましょう。
    食事の内容については、離乳食に対応しているのかどうか、アレルギーに対応してくれるのかどうか、子ども用のメニューはどのようなものかなどを確認しておきましょう。

  • 部屋のタイプ

    赤ちゃん連れの場合は、和室がおすすめです。

  • 子ども向けの備品の貸し出し

    旅館によっては子ども用のおもちゃや絵本の貸し出しがある場合もあります。
    またおむつや離乳食、ミルクなどのサービスがある場合もあり、確認しておくと荷物が少なくすみますね。

  • 子ども向けスペースがあるか

    旅館によってはキッズスペースがある場合もあります。
    キッズスペースがあると、飽きずに過ごすことができより子どもが楽しめますね。

北海道の温泉デビューにおすすめの宿

十勝川温泉第一ホテル 豊洲亭豆陽亭

十勝川温泉第一ホテル豊洲亭豆陽亭

画像元:daiichihotel.com

夕食のビュッフェは事前予約すると、個室対応もしてくれます。

赤ちゃんの食事に嬉しい、離乳食やお子様ランチもあります。

赤ちゃん用のグッズもいろいろ取り揃えられており、最小限の荷物で済むのがありがたい旅館です。

オーガニックコットンのタオルやバスローブ

赤ちゃんの繊細な肌への心遣いから、ベビー用のバスローブやバスタオルはオーガニックコットンです。

赤ちゃん専用プランの詳細

  • 豆陽亭露天風呂付き和室
  • 夕食・朝食~ビュッフェ
  • 紙オムツ
  • 離乳食
  • 記念写真撮影サービス。(スタッフ撮影)
  • お部屋の設備~ベビー布団、プレイマット、お昼寝クッション、バンボ、洗面用踏み台、バスチェアー、子供用バスローブ、オーガニックタオル、子供用便座、加湿器(イオン発生)、コンセントキャップ、おもちゃ、CDプレーヤー&子供向けCD、オムツ替えマット、おしりふき、おむつ専用ゴミ箱

【公式】赤ちゃん専用プランの詳細はこちら

東北の温泉デビューにおすすめの宿

花巻温泉郷新鉛温泉 結びの宿愛隣館(岩手県)

花巻温泉郷新鉛温泉 結びの宿愛隣館(岩手県)

画像元:airinkan.com

自然いっぱいの場所にあり、ゆったりとした気分で過ごすことができます。

宿の中は赤ちゃんが過ごしやすい工夫が随所にされており、赤ちゃん連れに優しい温泉宿です。

貸切風呂

貸切風呂もあり、赤ちゃんがいても周りに気兼ねなく楽しむことができます。

赤ちゃん専用プランの詳細

  • オムツ替え放題
  • お部屋は広い和室
  • おしりふき1個プレゼント
  • 紙おむつ用のごみ箱
  • 赤ちゃん用の布団
  • 1日3組限定
  • 夕食は部屋食
  • 夕食は手作り離乳食あり
  • 朝食はバイキング

【公式】赤ちゃん専用プランの詳細はこちら

関東の温泉デビューにおすすめの宿

那須温泉 茜庵(栃木県)

那須温泉 茜庵(栃木県)

楽天トラベル金賞受賞の宿です。

赤ちゃんの受け入れに定評があり、赤ちゃん用の備品が充実しています。

そのため少ない荷物で宿泊できるので、ママにとってはありがたい宿です。

露天風呂付客室

赤ちゃんプラン専用のお部屋には、貸し切り温泉がついています。

気兼ねなく温泉を楽しめるのはうれしいですね。

赤ちゃん専用プラン詳細

  • ベビーバス・バスチェア・バンボチェア
  • お子様用浴衣(80~130cm)・エプロン
  • 赤ちゃん用布団
  • 哺乳瓶消毒洗浄用具
  • 調乳ポットなど、多数のアメニティあり
  • 食事のアレルギー対応あり
  • 離乳食の用意あり

【公式】赤ちゃん専用プランの詳細はこちら

北陸の温泉デビューにおすすめの宿

山代温泉 宝生亭(石川県)

山代温泉 宝生亭(石川県)

画像元:housyoutei.com

科が温泉駅から10分ほどのところにある温泉旅館です。

周辺には子ども連れで楽しめる施設も多数あり、観光にもぴったりです。

キッズスペースが用意されており、子どもが楽しめる工夫がされています。

子供が満足できるキッズスペース

キッズスペースにはおもちゃがたくさんあり、赤ちゃんが飽きずに楽しむことができますね。

赤ちゃん専用プランの詳細

  • オムツ替え放題
  • おしりふき1パックプレゼント
  • お部屋にオムツバケツ用意
  • 加湿器貸出
  • 赤ちゃん用寝具
  • 貸切風呂あり
  • 大浴場にベビーチェアあり
  • 脱衣所にベビーベッドあり
  • ベビーバス貸し出し
  • 湯上りマント貸し出し
  • ベビーソープあり
  • 手作り離乳食あり
  • お食事用ベビーチェアあり
  • 朝・夕ともお部屋食
  • 子供用バギー貸出あり
  • ミルトン貸出あり

【公式】赤ちゃん専用プランの詳細はこちら

関西の温泉デビューにおすすめの宿

ベイリゾートホテル 淡路島洲本温泉 海月館(兵庫県)

ベイリゾートホテル 淡路島洲本温泉 海月館(兵庫県)

画像元:kaigetsu.jp

こちらも楽天トラベルアワード近畿エリア金賞を獲得したお宿です。

小さな子どもも安心して過ごせるように、さまざまな配慮がされています。

淡路島にある温泉旅館で、近くに海があるので海水浴デビューにもおすすめです。

子供の遊び道具

子ども用のおもちゃも充実していて、赤ちゃんも過ごしやすい環境です。

赤ちゃん専用プランの詳細

  • 家族風呂付き和洋室or家族風呂45分間無料貸切
  • キッズルーム特別仕様
  • 朝/夕ともに部屋食
  • ベビーベッド/バウンサー/バンボ貸出無料(要予約)
  • 空気洗浄機/加湿器完備
  • おむつ替え放題
  • ミルク飲み放題
  • お尻ふき/おむつ専用ゴミ箱ご用意
  • コンセントキャップ/ドアロック/コーナーカバー設置
  • 急病の際、近隣の病院・診療所まで送迎あり

【公式】赤ちゃん専用プランの詳細はこちら

九州の温泉デビューにおすすめの宿

黒川温泉 やまびこ旅館(熊本県)

黒川温泉 やまびこ旅館(熊本県)

赤ちゃん専用プランのお部屋は、部屋の中にキッチンや電子レンジが備えられているので、安心してすごすことができます。

大浴場のほかに貸切風呂もあるので、周りを気にせずにゆったりと温泉を楽しむこともできますよ。

旅館の女将は子育てママなこともあり、随所に子どもへの心配りが見られ過ごしやすい旅館です。

子供が楽しめる配慮が行き届いている

館内には子どもが楽しめる工夫もされており、おもちゃも用意されています。

赤ちゃん専用のプランの詳細

  • ベビーグッズ無料貸し出し
    (全身シャンプー、バスチェア、補助便座、踏み台、子どもハンガー、哺乳瓶洗浄、消毒セット、おねしょシーツ など)
  • お食事処は完全個室
  • 赤ちゃんには事前予約でおかゆの用意も
  • 6種類の24時間貸切風呂が無料

【公式】赤ちゃん専用プランの詳細はこちら

赤ちゃんと一緒に楽しい温泉デビューを

赤ちゃんと素敵な温泉デビューを!

いかがでしたか?

大きなお風呂での入浴は気持ちがいいものですよね。小さなうちからその楽しさを味合わせてあげたいですね。

楽しい温泉デビューにするために、今回ご紹介したポイントを参考にしてみてくださいね。

日ごろ頑張るママやパパの疲れをいやすためにも、温泉デビューにトライしてみてください!

大人も似合うの?おすすめのカラーアイライナーとおしゃれかわいい使い方

カラフルでかわいらしいカラーが多いカラーアイライナーは、「春夏」「若い子のアイテム」というイメージがあるかも知れません。でも実は、秋冬に取り入れることで、トレンド感のある大人美人顔になれるアイテム。初心者でも簡単に出来るメイク方法やおすすめアイテムを紹介していきます。

カラーアイライナー基本の使い方

カラーアイライナーの魅力♡

くっきりアイライン

カラーアイライナーはアイシャドウとは違って、目のラインに沿ってはっきりとカラーが乗るため、印象を変えるにはとても良いアイテムです。

しかも、使い方はとても簡単。

メイクの仕上げにさっと引くだけなので、持っていて損はないアイテムです。

目尻ラインなら初心者も使いやすい

目じりに引いた赤いアイライン

画像元:dc-note.com

目尻だけのラインなら、二重・奥二重・一重どんな目の形でも大体の人が楽しめます!

黒目の外側くらいから、目尻に向かってひきます。

目尻はすこしだけ跳ね上げると印象的ですが、大人が使うならほどほどに。

一重や奥二重の場合は少し太長に引く

画像元:thenotice.net

一重や奥二重の場合は目尻を少し太めで長めにすると、目を開けている時も、伏し目の時もちらりとカラーが見えるので、とてもかわいく仕上がります。

もちろん全体にカラーをのせてもOK♡

目の上全体に引いたアイライン

画像元:tokyo.cawaii.media

カラーライナーは目尻だけではもったいありませんよね!

もちろん、全体にカラーをのせてもOK!

その時に、注意したいのが、太さ。

太すぎるとカラーアイラインが主張しすぎて、大人メイクとしてはあまりふさわしくありません。

細めに書くか、太めのクレヨンタイプのライナーを使って綿棒などでぼかして使うと、あか抜けてキレイな大人メイクができます。

下まぶたに入れて透明感のある大人顔に

したまぶたに入ったカラーアイライナー

画像元:locari.jp

下まぶたにカラーアイライナーを使うこともおすすめです。

下まぶたにカラーをのせることによって、白目がキレイに見えて、透明感のある瞳を演出することができます。

ブラックやブラウンでインラインを

カラーアイライナーだけを使っても良いのですが、大人におすすめなのが、カラーアイライナーをひく前に、普段使っているブラックやブラウンのアイライナーで、上まぶたにインラインをひくことです。

インライン(インサイドライン)とは、まつ毛の生え際より内側の粘膜の部分にひく、隠しラインのこと。

インラインを引くことで、自然と目元が引き締まり、ぐっと大人の印象になります。

目を縦に大きく見せたいなら黒目の上だけでもOK。

インラインの描き方

インラインを描く場所

画像元:tokyo.cawaii.media

アイシャドウの後、まぶたを上に持ち上げ、粘膜の部分にひきます。

一気に引くのではなく、少しずつ引くとキレイに書けます。

デリケート部分なので、できるだけ柔らかいペンシルタイプで引くのがおすすめ。

メイクをオフする時も、綿棒などで忘れずオフしましょう。

秋冬に使えるカラーアイライナーはこれ!

初心者でも使いやすいカーキー

初心者向けはカーキー色

画像元:permanentline.com

日本人の黄味がかった肌になじみやすいカーキーは、カラーアイライナー初心者でも取り入れやすいカラー。

メズモライジング パフォーマンス アイライナーペンシル 03JMB:SAMO(THREE)

メズモライジング パフォーマンス アイライナーペンシル 03JMB:SAMO(THREE)

3,000円(本体価格)

複数のパールが入っているから角度や瞬きによってキレイに魅せることができます。クリームのように滑らかで描きやすく、付属のブラシでぼかしたり跳ね上げたり、様々なメイクが楽しめます。おすすめの03は限定色なのでお早めに!

詳しくみる

女子会でオシャレ!レッドライン

赤いアイライン

女子会はオシャレな赤がおすすめ

はっきりした赤や、パールやラメが強めの赤も目尻だけにしたり、極細にすれば、大人のメイクにも大活躍♡

秋冬は少しくすんだ赤がおすすめです。

インジーニアス リクイドアイライナー EX 04メタリックローズ(RMK)

インジーニアス リクイドアイライナー EX 04メタリックローズ(RMK)

2,800円(本体価格)

細いキレイな線を描ける筆タイプのリキッドアイライナー。パール配合でツヤのある仕上がりになります。速乾&ウォーターレジスタンスタイプなのでメイク崩れしにくいのが特徴。

詳しくみる
クーピー柄カラーライナー ラズベリーローズ(デコラガール)

クーピー柄カラーライナー ラズベリーローズ(デコラガール)

1,300円(本体価格)

パキっとした発色が目ヂカラUPに一役買ってくれるジェルライナー。おなじみの文房具クーピーのように柔らかで描きやすい。にじみにくいので長時間キレイな色をキープ出来ます。

詳しくみる

オフィスでも使えるネイビー

ネイビーカラーのアイライン

画像元:by-s.me

知的で繊細に見えるネイビーは、仕事中でもオシャレをしたい女性におすすめです。

仕事終わりのデートや合コンには、ぼかして使えばふんわりした印象にもできます。

ベルベットアイライナー 8180ペリウィンクル(NARS)

ベルベットアイライナー 8180ペリウィンクル(NARS)

2,700円(本体価格)

簡単にムラなく濃度のある発色をしてくれるアイライナー。柔らかなテクスチャーなのでぼかしてアイシャドウのようにも使えます。今年の秋冬に欠かせないスモーキーアイメイクにも役立ちそうなアイライナーです。

詳しくみる
インジーニアス ペンシルアイライナー 03 ディープブルー(RMK)

インジーニアス ペンシルアイライナー 03 ディープブルー(RMK)

2,500円(本体価格)

繰り出し式のペンシルアイライナー。肌にフィットするから長時間クリアなカラーラインをキープしてくれます。

詳しくみる

一年中使えるかわいいピンク

ピンクのアイライン

画像元:p.i-voce.jp

ピンクは女性にとって欠かせないカラー。

こんな風に、本当に目尻の跳ね上げ部分だけにカラーをのせるのもキュートで取り入れやすい方法です。

ドローイング ペンシル MEピンク12(シュウ ウエムラ)

ドローイング ペンシル MEピンク12(シュウ ウエムラ)

2,400円(本体価格)

滑らかな描き心地のペンシルアイライナー。シャープなラインも、ぼかしてふんわりしたラインも自由自在。メタリック感のあるピンクは目元のアクセントにおすすめ。

詳しくみる
ジェルラインアーティスト 04キャンディーピンク(キャンメイク)

ジェルラインアーティスト 04キャンディーピンク(キャンメイク)

550円(本体価格)

汗・皮脂・こすれ・水に強いウォータープルーフタイプのジェルアイライナー。下まぶたにつけて自然な血色感を演出するのもおすすめ。

詳しくみる

トレンド感満載なメイク方法

2色使い

グリッター×ブラック

ブラックとグリッターカラーのアイライン

画像元:instagram.com

いつも通りブラックのアイラインを描いたあと、グリッターアイライナーを細めに入れることで、ツヤ感とラグジュアリー感が増してイイ女風に。

リアルラスティンググリッターライナー(K-パレット)

リアルラスティンググリッターライナー(K-パレット)

950円(本体価格)

高輝度ミックスラメ入りのグリッターアイライナー。華やかな印象を与え、艶っぽい大人の目元を演出してくれます。

詳しくみる

ピンク×ブラウン

ピンクとブランのアイライン

画像元:twitter.com

上下のラインを色違いで使うとオシャレ度がぐんとUP。

肌になじみやすいピンクとブラウンの組み合わせならチャレンジしやすいですよ。

変形型

ダブルラインでオシャレ度UP

くちばしラインと呼ばれるダブルライン

画像元:biteki.com

目尻の跳ね上げの最終点と二重の幅をつなぐメイク方法。

くちばしラインとも言われます。

細めのライナーでさりげなく書くのがコツです。

目尻に三角形のアクセント

三角形をアイライナーでひく

画像元:instagram.com

もはやラインではないアイライナーの使い方。

目尻に三角形で色をのせるだけでとってもおしゃれにかわいくなれちゃいます♡

大人でも似合うカラーアイライナー

カラーアイライナー

画像元:cosme.net

カラーアイライナーは使いこなすのが難しそうですが、1本持っているだけで、メイクの幅をぐっと広げてくれるスーパーアイテムです。

いつも同じメイクになりがちな大人にこそ使ってほしいカラーアイライナー。

あなたに似合うカラーアイライナーを見つけて、秋冬もメイクを楽しみましょう♡

  • 人気記事
  • 新着記事
  • おすすめ
  • メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術
    197535

    メガネ女子が10倍かわいくなれる!フレームに合わせたメイク術

  • プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ
    187112

    プチプラコスメは30代~40代でもおすすめ!2,000円以下のアイテムまとめ

  • ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い
    185676

    ナチュラルメイクの仕方。初心者必見!ナチュラルと手抜きの違い

  • 細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座
    144218

    細眉の整え方はナチュラルさがポイント!大人の女性に似合う眉メイク講座

  • 「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話
    133783

    「効果がありすぎる美容法?!」韓国伝統のよもぎ蒸しのお話

  • マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方
    131519

    マツエクを取れにくくさせる秘訣!2倍長持ちするケア方法とオススメの選び方

  • デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?
    24960

    デリケートゾーンのにおいが気になる!効果的な対策法はある?

  • 顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切
    25407

    顔の肉をすっきりさせる落とし方!普段の生活習慣も小顔作りには大切

  • 自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選
    24488

    自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しもう!おすすめよもぎ蒸しセット5選

  • パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選
    24197

    パサつき知らずの髪へ!おすすめのケラチンシャンプーやケア商品5選

  • 今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪
    23658

    今注目のプロテオグリカン配合化粧品!その効果とおすすめ商品5選♪

  • 鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡
    24780

    鼻の皮むけにもう悩まない!おすすめのケア&メイク方法教えます♡

  • アスタリフトホワイト トライアル4点セット
    24178

    アスタリフトホワイトの口コミは本当?お試しセットを使ってみました

  • 66473

    マスカラ派?エクステ派?つけま派?30代~40代におすすめのまつ毛メイクとは?

  • 大人も似合うの?おすすめのカラーアイライナーとおしゃれかわいい使い方
    46214

    大人も似合うの?おすすめのカラーアイライナーとおしゃれかわいい使い方

  • 優艶ゴールドローション、噂の金箔入り化粧水を使ってみました
    11532

    優艶ゴールドローション、噂の金箔入り化粧水を使ってみました

  • mediplusgel-top
    71239

    メディプラスゲルの口コミは本当?新verの保湿効果を徹底検証!

  • 89340

    コンシーラーの使い方、大丈夫?クマの隠し方とおすすめアイテム♡